、正しい漢字はどっち?"> 、正しい漢字はどっち?~" />

日本語、どうでしょう?~知れば楽しくなることばのお話~

辞書編集者を悩ます日本語とはなにか?──『日本国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。

第53回
「令」と令、正しい漢字はどっち?

 国語辞書編集部には日々ことばに関するさまざまな質問が寄せられる。その内容は多岐にわたっているのだが、小学生からは漢字の字体に関する質問が比較的多い。 
 たとえば、「令」の字。教科書では令なのに、辞書を引くと「令」となっているのはどうしてかといった質問である。
 これは教科書体と明朝体のデザインの違いで、文部科学省も“まったく問題にする必要はない”と言いきっているものである。しかし、そのことを小学生に理解してもらうのはなかなか難しく、いつもなんとかならないものかと思う。
 このようにデザインの違いが生じている漢字は、「常用漢字表」に添えられた「字体についての解説」に具体例が示されていて、そこを見れば個々にどういった違いがあるのかよくわかるようになっている。だが、残念なことに「常用漢字表」にこのような付表があることは、一般の人にはあまり知られていないような気がする。
 この字体の解説は、明朝体のデザインの違いばかりでなく、明朝体と手書き文字の関係などにも言及している。「とめ」「はね」「はらい」など、いまさら人に聞けないことまで載っていて、なるほどそうだったんだ、と思うことがけっこうあり、それはそれで面白い。
 もちろん「令」と令の違いも示されている。それによれば令は手書き文字に多い字体で、教科書体はそれを模したものであることがわかる。

キーワード: