ランダムハウス英和大辞典 凡例

見出し語

[1] 見出し語

  • 本文には一般の英語語句のほか、固有名詞・常用外来語句・略語・接頭辞・接尾辞・連結形・造語要素などを見出し語として示し、すべてアルファベット順に配列した。米国版の見出し語に加え、本辞典では、イギリス英語、カナダ英語、オーストラリア英語をはじめとする世界各地の英語方言のほか、固有名詞、専門語など約3万語を追加した。なお、米国版で見出し語となっている作品名、楽曲名の一部を「作品名」欄に移し、米国版にある地名を一部削除した。また、書籍発行後に建国された国名等、必要に応じ見出し語の追加・削除・修正を行ったため、書籍版とは見出し及び内容が異なる部分が若干ある。
  • 原則として、全てボールド体で示した。ただし、楽曲名、作品名、船名はイタリック体で示してある。
    Tosca
    [t〓sk〓|t〓s-]
    n. 『トスカ』:Puccini 作曲のオペラ(1900).
    Nicomachéan Éthics, The
    [nàik〓m〓〓〓n]
    『ニーコマコス倫理学』:Aristotle の基本倫理学書.
    [息子の Nicomachus が編修したとされることから]
    Titanic
    [taitǽnik]
    n. ((the Titanic)) タイタニック号:英国の豪華客船;1912年4月の処女航海中,北大西洋で氷山に衝突後沈没;1517人が死亡.
  • 同一綴りでも語源の異なる語は右肩に1,2,3の数字をつけて区別した。
    bower1
    [báu〓r
    n.
    1 木陰;木陰の休息所,東屋(あずまや)(arbor),亭(ちん).
    2 田舎家(cottage).
    bower2
    [báu〓r
    n. 〔海事〕 (船首にある大型の)主錨(しゅびょう),船首大錨,大アンカー(bower anchor).
    [1652]
    bower3
    [báu〓r
    n. 頭を下げる人[もの],腰をかがめる人,会釈する人;(物を)曲げる人[物].
    [1580]

[2] 分綴

  • 綴りの切れ目(分綴)は中黒()で示し、発音記号を併記した。
  • 複合語で、それを構成する単語がすでに見出し語に立っている場合は、分綴は省略した。ハイフンのつかない複合語(solid compound)は、切れ目に中黒()を置き、ストレスを示した。
    Máy Fóurth Mòvement
    五・四運動:1920年代の中国知識人層による,儒教思想を排し西欧の文物を移入しようとした運動;ヴェルサイユ条約での中国の処遇に抗議する学生が,1919年5月4日,北京で大規模のデモを行ったことに由来.
    Énglishwòman
    [báu〓r
    n. (pl. -women) イングランド婦人;イギリス[英国]婦人;(カナダ・オーストラリアなどの)英国系の婦人.
    [c1400]

[3] 異綴と別の言い方

  • 米国と英国で綴りが異なる場合は、米式を優先させ、((特に英))として英式を併記した。ただし、-ize と -iseの米英の違いについては、重要語に限って示してある。
    armor, ((特に英)) -mour
    〓〓rm〓r
    n.
    1 (一般に武器から身を守る)鎧(よろい),鎧かぶと;甲冑(かっちゅう)一組,具足
    organize, ((特に英)) -ise
    〓〓r〓〓nàiz]
    v.t.
    1 〈団体などを〉組織[編成,構成]する;〈人を〉(…に)組織する((into ...));〈会社などを〉設立[創立]する;〈催し物などを〉計画[準備]する
  • 2種類以上の綴り方がある場合は、頻度の高いものを優先して見出し語とし、異綴・異形を(また…)の形で該当語義・品詞のあとまたは前に次のように示した。
    全体にかかる場合
    scoter
    [skóut〓r
    n. (pl. scoters,((特に集合的)) scoter) クロガモ(黒鴨):北半球の北部に生息するクロガモ属 Melanitta の大形の海鴨の総称. (また scooter)
    複数語義がある場合で、1の語義のみにかかる場合、の語義のみにかかる場合、特定の品詞にかかる場合
    lapidary
    [lǽp〓dèri|-d〓ri]
    n.(pl. -daries)
    1 宝石細工人. (また lapidist)
    2 (また lapidarist[l〓píd〓rist])宝石通;宝石鑑定家.
    3 宝石細工術.
    4 宝石に関する古本.
    ━━ adj. (また lapidarian[l〓p〓d〓〓ri〓n])
    1 宝石細工[研磨]の.
    特定の複数語義にかかる場合
    Scotti
    [sk〓ti|sk〓ti]
    n.
    1It. sk〓tti]Antonio[It. ant〓〓njo],スコッティ(1866-1936):イタリアのオペラ歌手(バリトン).
    2 男子の名:Scott の別称.
    3 女子の名. (また Scotty,2,3で Scottie)
  • 見出し語または特定の語義が大文字、小文字、イタリック体になる場合には、次のように示した。
    Máyflòwer
    n.
    1 ((the M-)) メイフラワー号:1620年清教徒たち(Pilgrims)を英国 Southampton から新大陸へ運んだ船.
    〓 Mayflower II は1957年に再現し同じ航海をした船.
    2 ((m-)) メイフラワー:5月に咲く種々の花や草木;米国では hepatica,anemone,Mayapple,英国では hawthorn,cowslip など.
  • 別の言い方がある場合は、語義(解説)のあとに「…ともいう」の形で示した。
    exacta
    [i〓zǽkt〓
    n.
    1 ((米)) (競馬・ドッグレースで)連勝単式:1・2着を順位どおりに当てる賭(か)け.
    2 ((米)) (競馬・ドッグレースで)1が行われるレース.
    〓 perfecta ともいう. cf. QUINELLA
    éthyl nítrite spírit
    〔薬学〕 甘硝石精,亜硝酸エチル精(spirit of nitrous ether):亜硝酸エチルのアルコール溶液;もと発汗・利尿・鎮痙(ちんけい)剤として用いた;sweet spirit of nitre ともいう.
  • 異形・別の言い方は、必要に応じて別に見出し語を立てた。

[4] 見出し語の検索結果表示

  • 同一綴りの場合、検索結果は大文字→小文字の順で表示される。なお、入力時の大文字・小文字の区別は、検索結果に影響しない。
  • 複合語の検索は「検索語」ではなく単語の部分文字列を含むAND検索となるため、検索結果は、以下の順で表示される。
  • 異綴、異形また派生語は基本検索また見出しのみの検索(詳細検索)時でも検索できるようにした。
  • 一部の見出し語は、その発音のカナ表記によって検索することができる。


[5] 派生語

  • 語源欄のあとに濃紺のボールド体で品詞別にまとめて掲げ、発音記号、品詞記号を示した。ただし、見出し語の発音または直前の派生語から推して自明であるものには発音記号を省略し、強勢のみを示した。
    lapidify
    [l〓píd〓fài]
    v.t.,v.i. (-fied,lapidifying) ((古)) 石に変える[変わる],石化させる[する].
    ◆ lapidific
    [l〓p〓dífik] adj.
    ◆ làpifical
    adj.
    ◆ lapìdifition
    n.
    cléan-hánded
    adj. 悪いことをしない,潔白な,正しい.
    [1728]
    ◆ cléan-hándedness
    n.
  • -ization の形は、-i-の発音が[i|ai]と一様に変化するので、その発音記号は省略した。
    musicalize
    [mjú〓zik〓làiz]
    v.t. 〈物語・劇などを〉ミュージカル化する.
    ◆ mùsicalition
    n.
  • 必要に応じて、派生語にも訳語を付した。
    cléan fíngers
    買収されないこと,贈収賄しないこと,清廉潔白.
    ◆ cléan-fíngered
    adj. 正直な,清廉な;(手先の)器用な.

[6] 接頭辞つき見出し語

  • 接頭辞と結合して構成された合成語のうち、それぞれの要素に分解してみることによって、語義がおのずから明白となる語については、語義・発音・解説を与えず、見出し語の中に含めた。それらの接頭辞は次のとおりである。

    anti-, half-, hyper-, inter-, mis-, multi-, non-, out-, over-, post-, pre-, pro-, pseudo-, quasi-, re-, self-, semi-, sub-, super-, trans-, un-, under-, well-

発音

[1] 発音

  • IPA(International Phonetic Alphabet 国際音声記号)を用いて、見出し語の直後の[ ]内に示した。IPAは日本およびヨーロッパ大陸の諸国でこれまで教育と辞書編集で最も広く普及している簡略表記を採用した。発音記号にあまりなじみのない人が容易に使えることを考慮し、本辞典では、最小限の記号で英米両音を表す方式を採用し、できる限り簡略で、分かりやすい表記にした。従って、発音の変種は、ごく著しいものを除いて、代表的な発音にとどめたが、その代わり、発音上の問題がある基本的な語彙については、注記と発音欄で必要な解説を加えた。
  • 発音記号の横に表示されているボタンをクリックすることにより音声を再生し、発音の確認を可能とした。
    Tosca
    [t〓sk〓|t〓s-]
    n. 『トスカ』:Puccini 作曲のオペラ(1900).

[2] 米音と英音が異なる場合

  • 米音と英音が異なる場合は米音を優先させ、[米音|英音]の順で示した。また、米音あるいは英音に2種類以上の発音がある場合は、音節単位で共通部分を省略して示した。見出し語とまったく共通の部分は、~で示してある。
    wheel
    h〓l|wí〓l]
    n.
    1 (乗り物・機械類の)車輪,輪
    a balance wheel
    (時計の)テン輪(わ)
  • 外国音は英語音のあとに(;)を用いて示した。十分に英語化していない外国語の場合は、原語音のみを示した。
    bergère
    [b〓r〓〓〓rFr. bεR〓ε〓R
    n. (pl. bergères[〜z;Fr. 〜]) ベルジェール:ひじ掛けとシートの間が布張りの安楽椅子.
    [1762.<フランス語:字義は「女性の羊飼い」]
    chample
    〓〓〓nl〓véi;Fr. 〓〓lve]
    adj. (金属生地に彫刻しエナメルを埋めた)シャンルヴェの,彫金七宝(細工)の.

[3] アクセント

  • アクセントは第1アクセントを[ ´ ]、第2アクセントを[ ` ]で示した。発音の違いがアクセントの位置のみの場合は、次のように示した。単音節の語でも強勢のあるものはアクセントを示した。
    Bernese
    [b〓〓rni〓z,-ni〓s,–〓|–〓
    adj. ベルン(Bern)の(人の).
    cat1
    [kǽt]
    n.
    1
    (1)ネコ(domestic cat) Felis domestica [F.catus]〓 ((鳴き声)) ((米)) meow,((英)) miaow,purr,yowl.((種類)) Angola,Burmese,Persian,Siamese など)

[4] 品詞・語義によって発音が異なる場合

  • 品詞・語義によって発音が異なる場合はそれぞれの該当品詞や該当語義の後に示した。ただし、その違いが多くの語義にわたる場合はそのことを該当語義の番号でまとめて示した。
    Lancaster
    [lǽ〓k〓st〓r;4,5,6でまた lǽ〓kæst〓r
    n.
    1 ランカスター家[朝]:英国の王家(統治期間1399-1461),John of Gaunt (Duke of Lancaster)から出て,Henry IV,Henry V,Henry VI に至る.
    〓 王位継承権を巡る York 家との争いは,「ばら戦争」(Wars of the Roses)と呼ばれる内乱(1445-85)に発展した. cf. YORK.

[5] 省略できる音

  • 省略できる音はイタリック体で示し、長母音でも短母音でも発音されるときは[(〓)]のように( )に包んで示した。ただし、[〓r][〓r]音の[r]は英音の場合のみ省略した。
    Wheeler
    h〓l〓r|wí〓l-]
    n.
    1 ホイーラー:John Archibald,(1911- ):米国の物理学者.

[6] 複合語の見出し語の発音

  • 複合語の見出し語については、独立見出しにある単語以外はアクセントのみを示し、発音はそれぞれの独立項目にまかせた。
    whéeler-déaler
    n. ((話)) 策略家,策士;やり手. (また whéeler and déaler)
    ━━ v.i. ((話)) 腕を振るう;抜け目のない商売[策動]をする.
    anti-
    [ǽnti,-tai|-ti]
    pref. 反…(against),対…(opposite of),抗…(antiparticle of),…でない,非…(unlike):antibody,antifreeze,antiwar. (また ant-)
    [中期英語<ラテン語<ギリシャ語,antí の接頭辞用法;ラテン語 ante,英語 ANSWERan- と同根. cf. ANTE-AND
    àntiabórtion
    adj. (妊娠)中絶反対の
    an antiabortion movement
    妊娠中絶反対運動
    propose strict antiabortion laws
    厳しい妊娠中絶禁止法を提案する.
  • 複合語を構成する一方の語が独立見出し語にない場合は、その部分のみ発音を示した。
    Chéyne-Stókes respiràtion
    [t〓éinstóuks,t〓éini-]
    〔医学〕 チェーン=ストークス呼吸:脳や心臓などの状態の悪いときに見られる病状で,激しく苦しい呼吸と呼吸停止とが交代するもの. (また Chéyne-Stókes brèathing)
    [1877. スコットランドの医者 J.Cheyne(1836年没)とアイルランドの医者 W.Stokes(1878年没)の名にちなむ]

[7] 外国語の発音

  • 外国語の発音は、IPAを用いて、できるだけ英語化した発音を示した。人名の発音は原則として、米国版で外国音のみを示している場合は「英語音+外国音」、英語音のみの場合は「英語音」のみで示してある。

品詞

  • 見出し語の品詞の表示は、語義に先立ってイタリック体の略記号を用いて示した。
    n. noun 名詞
    pron. pronoun  代名詞
    relative pron. 関係代名詞
    v. verb  動詞
    v.t. transitive verb  他動詞
    v.i. intransitive verb  自動詞
    auxil.v. auxiliary verb  助動詞
    adj. adjective  形容詞
    adv. adverb 副詞
    prep. preposition 前置詞
    conj. conjunction 接続詞
    interj. interjection 感嘆詞
    definite article 定冠詞
    indefinite article 不定冠詞
    pref. prefix 接頭辞
    suf. suffix 接尾辞
    comb. combination 連結詞
    superl. superlative 最上級
  • 同一語で2つ以上の品詞のあるときは、━━ n などで区別して示した。
  • 記号(symbol)は((記号))で示した。略語(abbrebiation)には特に指示を与えていない。
  • ハイフン付きを除く2語以上から成る複合語には、品詞名を省略した。ただし、名詞以外の品詞になる場合は品詞名を示した。
    Áll Sáints' Dày
    諸聖人の祝日,諸聖徒日,万聖節(Allhallows):西方教会ではすべての聖徒の霊を祭るキリスト教の祭日で,11月1日;東方教会では衆聖人祭といい,聖霊降臨祭後の日曜日.
    [1580]
    áll ríght
    adj.
    1 〈人が〉無事で,元気で,丈夫で
    Are you all right?
    大丈夫か;元気かね.
    2 ((返事に用いて)) はい,結構です,分かった,承知した(OK)
    All right, I'll go with you.
    よろしい,ご一緒しよう.
  • 動詞の項に派生他動詞・自動詞が示されていることがある。
    1. v.i. (←v.t.)「派生自動詞」本来は他動詞v.t.であるのに、目的語省略などにより表面上自動詞に見える場合。
    2. v.t. (←v.i.)「派生他動詞」本来は自動詞v.i.であるのに、‘walk the dog’「犬を歩かせる」(自動詞の使役用法)のように表面上他動詞に見える場合。

語形変化

[1] 語形変化

  • 名詞・代名詞・形容詞・副詞および動詞の変化形で注意すべきものは、それぞれ品詞記号の直後の( )内に示した。原則として、変化する部分を含む音節のみを示したが、誤解を招きやすいものについては変化する音節の直前の音節も含めて示した。

[2] 名詞の複数形

  • 名詞の複数形は不規則なもののみを示し、必要に応じてその発音も併記した。
    piano1
    [piǽnou,pjǽn-]
    n. (pl. pianos)
    1 ピアノ
    bateau
    [bætóu;Fr. bato]
    n. (pl. bateaux[〜z;Fr. 〜])
    1
    (1)((主にカナダ・米南部)) 平底川舟,バトウ.
    (2)(米国 Chesapeake 湾で釣りに用いる)半甲板で1本マストの帆船,カツオ漁船(skipjack).
    (3)(ある地方で)はしけ,スカウ(scow). (また batteau)
    basis
    [béisis]
    n. (pl. -ses[-si〓z])
    1 基部,基底,土台.⇒BASE1【類語】
    lexicon
    [léks〓k〓n,-k〓n|-k〓n]
    n. (pl. lexica[léks〓k〓],lexicons)
    1 辞書,(特にラテン語・ギリシア語・ヘブライ語などの)古典語辞書.
  • 複合語の複数形は次のように示した。
    pásser
    [また〓〓
    n. (pl. passersby) 通りがかりの人,通行人
    A passerby noticed the fire and turned in the alarm.
    通行人が火事に気づいて火災報知器を押した.
    (また pásser-bỳ)
    lòoker-ón
    n. (pl. lookers-on) 傍観者,見物人(onlooker)
    Lookers-on see most of the game.
    ((ことわざ)) ゲームは傍観者にいちばんよく見える,「傍(おか)目八目」.
    [1539.look on+-ER1
    póet láureate
    n. (pl. poets laureate)
    1 ((英)) 桂冠詩人:終身任命の王室付きの詩人;以前は王室および国家の慶事や葬祭に際して詩を作った;最初の桂冠詩人は Ben Jonson,最初に正式に任命されたのは Dryden といわれる.
    báttle róyal
    n. (pl. battles royal,báttle róyals)
    1 (3人以上が互いに戦う)大乱闘,乱戦;(最後まで戦う)大格闘,死闘.
    2 大論戦,激論.
    [1672.闘鶏で,2羽の鶏の死闘を battle royal ということから]

[3] 不規則動詞の変化

  • 不規則動詞の変化は(過去、過去分詞、現在分詞)の順で示した。
    come
    [k〓m]
    v. (came[kéim],come,coming) v.i.
    1
    (1)〈人・車などが〉(…に)来る,やって来る,近づく((to ...));(…しに)来る,来て(…する)((to do,((米)) do));(…しながら)来る((doing));(ある距離を)やって来る
    see1
    [sí〓
    v. (saw[s〓〓],seen[sí〓n],seeing) v.t.
    1 ((通例,進行形不可)) …が見える[目に入る],見る;〈…かを〉見る((wh-節));…が(…するのを)(…しているのを)見る,ながめる((do;doing))
    see it all
    すべてを見つくす
    I saw him cross the bridge.
    彼が橋を渡るのを見た
    He was seen to enter the store with his wife.
    彼が奥さんとその店に入るのを見た〓 受身では to 不定詞).
    read1
    [rí〓d]
    v. (read[réd],reading[rí〓di〓]) v.t.
    1
    (1)〈本・手紙などを〉読む,〈人の〉作品を読む
  • 最後の子音字を重ねる場合は次の形で示した。
    stop
    [st〓p|st〓p]
    v (stopped or ((古)) stopt[st〓pt|st〓pt],stopping) v.t.
    1 …をやめる,よす;〈…〉しなくなる,〈…することを〉やめる,中休みする((doing))
    stop running
    走るのをやめる
    Stop your [or the] nonsense.
    ばかなことはやめろ
    It has stopped raining. [=The rain has stopped.]
    雨がやんだ
    We could not stop laughing.
    笑いが止まらなかった
    Stop your work just a minute.
    ちょっと仕事の手を休めてくれたまえ.

[4] 形容詞・副詞の比較級・最上級

  • 形容詞・副詞の比較級・最上級は、単音節の場合は -er, -est, 2音以上の場合は more, most をつける通則に合わないもの、規則的だが発音、綴りに注意すべきものについて次のように示した。
    good
    〓úd]
    adj. (better[bét〓r],best[bést])
    I ((質的))
    1 (品質・数量・程度などの点で)よい,申し分のない,十分な,満足できる;味のよい,おいしい
    a good teacher
    いい先生
    good health
    よい健康状態
    Visibility was good.
    視界は良好だった
    a good dinner
    おいしいごちそう
    taste good
    味がいい,おいしい
    good to the last drop
    最後の1滴までおいしい〓 Maxwell House コーヒーのスローガン)
    pretty
    [príti]
    adj. (-tier,-tiest)
    1 〈女性・子供などが〉かわいらしい,美しい;〈花・色などが〉きれいな.⇒BEAUTIFUL【類語】
    a pretty face [baby]
    かわいらしい顔[赤ちゃん]
    pretty as paint
    ((俗)) とてもかわいい
    She was (as) pretty as a picture [or a painting].
    彼女はとても美しかった.
    mere1
    [mí〓r
    adj. (superl.merest 〓 比較級はない)
    1
    (1)((限定的)) ほんの,単なる,たったの;全くの,ただの…にすぎない;((the merest)) ((強意的)) ほんのささいな,たかが.
    〓 mere,bare は共に十分でない意を表し,しばしば交換可能であるが,mere は話者の考えるある基準には達しているがぎりぎり最低限という意味で用いられることが多く,bare はそのような基準にはとても達していないという意味で用いられる

語義

[1] 語義

  • 配列は原則として使用頻度順とした。ただし、頻度が低くても、頻度の高い中心的語義から分かれた語義はその語義の近くに示した。また、俗語、専門語の熟語などは、最後にまとめて示した。
  • 多義語については1, 2, 3…の数字で語義を区分し、時に(1),(2),(3)でさらに細分化した。一部の重要単語ではI,II,III …のローマ数字で語義の大区分を行い、語義検索の便をはかった。
    bear1
    [b〓〓r
    v.t. (bore[b〓〓ror ((古)) bare[b〓〓r],borne[b〓〓rn] or 1で born[b〓〓rn],bearing)
    I [産む]
    1
    (1)〈女性・雌が〉〈子を〉産む.
    〓 男性が子をもうける場合は beget
    She has borne (him) several children.
    彼女は(彼との間に)数人の子供をもうけた
    Five children were borne by her [=born to her].
    彼女に5人の子が生まれた〓 by を伴わない受身では born を用いる)
    He was born on May 16.
    彼は5月16日に生まれた
  • 訳語部分に=で語句を示してある場合は、その語句と同義であることを示す。⇒で語句を示してある場合はその語句の項目に解説ないし訳語が与えられていることを示す。いずれの場合も、下線の付いた部分をクリックすると、その項目の本文を表示する。
    celéstial híerarchy
    =hierarchy 3(2)
    celéstial horízon
    ((the celestial horizon)) ⇒HORIZON 2
  • 1つの語義の中で訳語が並ぶ場合、同種の訳語は(,)、大きな区分は(;)で示した。専門語などの解説は、訳語のあとの(:)に示し、関連して知っておきたい参考事項・背景的知識などは〓に続けて解説した。
  • 見出し語の形が語義により異なる場合は、次のように示した。
    ((the~))常に the を冠して用いる
    ((a~))((an~))常にa,anを冠して用いる
    ((~s))((- ies))((- es))常に複数形で用いる
  • 構文上・用法上の指示は、訳語に先だって((  ))の中に、見出し語に伴って用いられる前置詞・副詞などは、訳語・同意語句の次に同じく((  ))に入れてイタリック体で示した。

[2] スピーチレベル

  • 単語・語義・用例について、それらが用いられる地域的差異や場面、文体上の性質が限定されている場合は((  ))内に示した。主なスピーチレベルは、以下のとおりである。
    ((米)) 米用法
    ((英)) 英用法
    ((スコット)) スコットランド方言
    ((アイル)) アイルランド方言
    ((豪)) オーストラリア英語
    ((NZ)) ニュージーランド英語
    ((カナダ)) カナダ英語
    ((話))
    ((文語))
    ((俗))
    ((卑))
    ((古))
    ((古風))
    ((廃))
    ((非標準))
    ((まれ))
    ((比喩))
    ((婉曲的))
    ((軽蔑的))
    ((常套句))
    ((おどけて))
    ((学生語))
    ((幼児語))
    ((方言))
    ((視覚方言))

    (注)視覚方言の意味は EYE DIALECT を参照。

    ((軽蔑))、((侮蔑的))、((不快))、((俗))、((卑))で、タブー語とされるものについては、((軽蔑的・不快×))のように×印をつけた。

[3] 専門語ラベル

  • 専門語は各語義番号のあとに〔  〕を用いて、〔経済〕〔電子工学〕のように、その分野を示した。また語義番号のない場合には語義の前に示した。
    pellitory
    [pél〓t〓〓ri,-t〓ri]
    n.
    1 〔植物〕 キク科アナキクルス属の草 Anacyclus pyrethrum:根は歯磨き粉の材料とされた.
    2 〔植物〕 ヒカゲミズ:イラクサ科ヒカゲミズ属 Parietaria の植物;熱帯・亜熱帯産.
    Minyan
    [mínj〓n]
    adj.
    1 〔ギリシア神話〕 Minyas の子孫の.
    2 ミニュアス式陶器の:紀元前2000年ごろの初期 Hellados 文化に特徴的な,ろくろを使った灰色の陶器(Minyan ware)についていう.

[4] 訳語

  • 訳語はなるべく多種類を挙げ、特に翻訳に有用と思われる適訳をなるべく拾うように努めた。専門語には、できるだけその分野特有の用語(jargon)を加えた。さらに、できるだけ言葉のニュアンスを伝えることに努めたが、状況によって、俗語的な訳語が当てはまるものについては、その訳語を「 」に囲んで示した。
    allurement
    〓〓rm〓nt|〓ljú〓r-]
    n. 魅力,誘惑(fascination,charm);魅惑するもの,「えさ」.

[5] 選択制限と補足的説明の記述

  • 意味ごとに、目的語にくるもの、主語となるもの(動詞の場合)、何について用いられる(形容詞の場合)を〈 〉内にできるだけ具体的に列記した。

[6] 同義語・双解語

  • 双解語は語義説明を広げる範囲で最小限の同義語、set phraseに限って採用した。
    cáudal fín
    尾びれ(tail fin).⇒FISH1 (図)
    Japán Cúrrent
    ((the Japan Current)) 日本海流(Japan Stream).
    〓 Black Stream ともいう.
  • 同義語に米・英の違いがある場合には、下記のように示した。
    súbwày
    n.
    1 ((米・カナダ)) (通例,大都市の)地下鉄(((英)) underground,((英話)) tube) cf. METRO1
    ・・・
    2 ((主に英)) 地下通路(((米)) underpass,underground);(水道・電気線などの)地下道.
    luggage
    [l〓〓id〓
    n.
    1 ((集合的)) ((主に英)) (旅行者の)手荷物;旅行かばん類(((主に米)) baggage)
    hand(-carried) luggage [=carry-on luggage]
    持ち込み荷物
    several pieces of luggage
    数個の手荷物〓*five luggages とはいわない)
    diréct dístance díaling
    ((米・カナダ)) 直接長距離通話方式,局外直接ダイヤル方式.
    〓 ((英)) では subscriber trunk dialing(略:STD)ともいう. 略:DDD

[7] 反義語

  • 各語義、または見出し語の意味と対照的な意味を持つ語句は語義のあと(⇔)の記号を用いて示した。
  • また、下線の付いた部分をクリックすると、その項目の本文を表示する。
    diréct évidence
    〔法律〕 直接証拠(⇔circumstantial evidence).
    refusal
    [rifjú〓z〓l]
    n.
    1 ((時に a refusal)) (…することの)拒絶,拒否,辞退,謝絶(⇔acceptance)((to do))
    her refusal of a marriage proposal
    彼女が求婚を断ること
    give a person a flat refusal to go
    人に行かないときっぱり断る
    shake one's head in refusal
    かぶりを振って断る
    He would take no refusal from you.
    君にいやとは言わせないだろう
    I was a bit riled at his refusal to get to know me.
    彼が私とは知り合いになりたくないというので少々むっとした.

[8] 類義語 (Synonyms)

  • 見出し語の語義番号に対応し、【類語】欄を設け類義語の解説を行った。この欄では類義語相互のニュアンスの相違を解説し、その相違の理解に役立つ用例をそれぞれに示した。この欄で取り上げた語については、それぞれの見出しから参照できるように⇒【類語】の指示を与えた。

用例

[1] 用例

  • 各語義のあとに句・文の順で、簡単なものから複雑なものへと配列し、各用例は改行して表示した。
    cradle
    [kréidl]
    n.
    1 (通例,下に揺り子がついた)幼児用寝台,揺りかご,揺籃(ようらん). cf. CRIB n.;((比喩的)) 心静かに安らげる場所,安住の地
    the cradle of the deep
    ((詩語)) (船を揺らす)大海原
    rock a cradle
    揺りかごを揺する.
    2 ((the cradle)) 幼年時代,幼児期;初期
    from the cradle
    子供のころから
    from the cradle to the grave [=the time between the cradle and the grave]
    揺りかごから墓場まで,一生の間
    What is learned in the cradle is carried to the tomb [or the grave].
    ((ことわざ)) 揺りかごの中で覚えたことは死ぬまで忘れない;すずめ百まで踊り忘れず.
  • 注記を〓 印のあとに示した。また、英語として正しくない表現には特に(*)印をつけて注意を促した。
  • 直前の語句と言い換えても意味・用法の変わらない語句は、[or…]で、省略できる語句は( )で包んだ。文章の言い換えは[=…]で示した。
  • 用例の訳は、つとめて現代口語を用い、主語は誤解のおそれがなければ省略したものもある。
  • Shakespeare聖書 からの引用には、原則として出典の略語を明記した。
    【注】
    1. 聖書からの直接の引用ではなく、単に由来を示すにすぎない場合は、cf. として区別した。
      héave óffering
      (古代イスラエルの,高く持ち上げ揺り動かしてささげる)揺祭(ようさい).
      〓 いけにえに供された動物の胸肉の1/10は祭司のものとなる. cf.〔聖書〕 Ex.29:24-27;Lev.7:30.
    2. Shakespeareの作品の行数はGlobe Edition によった。
    3. 用例中の聖書の英語訳は原則として Revised Standard Version、邦訳は日本聖書協会発行の新共同訳によった。

    4. Shakespeare、聖書以外の出典は、〈  〉や(〓  )で示した。

[2] 聖書の名前の略語

ActsThe Acts
AmosAmos
Cant.The Canticles(The Song of Solomon)
1 Chron.I.Chronicles
2 Chron.II.Chronicles
Col.Colossians
1 Cor.I.Corinthians
2 Cor.II.Corinthians
Dan.Daniel
Deut.Deuteronomy
Eccles.Ecclesiastes
Ephes.Ephesians
EstherEsther
Ex.Exodus
Ezek Ezekiel
Ezra Ezra
Gal.Galatians
Gen.Genesis
Habak.Habakkuk
Hag.Haggai
Heb.Hebrews
Hos.Hosea
Isa.Isaiah
James James
Jer.Jeremiah
Job job
Joel Joel
John John
1 John I.John
2 John II.John
3 John III.John
Jonah Jonah
Josh.Joshua
Jude Jude
Judges Judges
1 Kings I.Kings
2 Kings II.Kings
Lam.The Lamentations
Lev.Leviticus
Luke Luke
Mal.Malachi
Mark Mark
Matt.Matthew
Mic.Micah
Nah.Nahum
Neh.Nehemiah
Num.Numbers
Obad.Obadiah
1 Pet.I.Peter
2 Pet.II.Peter
Philem.Philemon
Philip.Philippians
Prov.The Proverbs
Ps.The Psalms
Rev.The Revelation of John
Rom.Romans
Ruth.Ruth
1 Sam.I.Samuel
2 Sam.II.Samuel
1 Thess.I.Thessalonians
2 Thess.II.Thessalonians
1 Tim.I.Timothy
2 Tim.II.Timothy
Tit.Titus
Zech.Zechariah
Zeph.Zephaniah
  
Bar.Baruch
Bel Bel and the Dragon
Ecclus.Ecclesiasticus
1 Esd.I.Esdras
2 Esd.II.Esdras
Jud.Judith
1 Mac.I.Maccabees
2 Mac.II.Maccabees
Manass.The Prayer of Manasseh
R.Esth.The Rest of Esther
Sus.Susannah
Tob.Tobit
Wisd.The Wisdom of Solomon

[3] Shakespeare の作品名の略語

Shak.William Shakespeare
Much AdoMuch Ado about Nothing
ALL's W.ALL's Well that Ends Well
Ant.Antony and Cleopatra
A.Y.L.As You Like it
Caes.Julius Caesar
Compl.A Lover's Complant
Cor.Coriolanus
Cym.Cymbeline
Err.The Comedy of Errors
Two Gent.The Two Gentlemen of Verona
1 H4The First Part of King Henry IV
2 H4The Second Part of King Henry IV
H5The Life of King Henry V
1 H6The First Part of King Henry VI
2 H6The Second Part of King Henry VI
3 H6The Third Part of King Henry VI
H8The Famous History of the Life of King Henry VIII
Ham.Hamlet,Prince of Denmark
K.JohnThe Life and Death of King John
L.L.LLove's Labour's Lost
LearKing Lear
Lucr.The Rape of Lucrece
Mac.Macbeth
Mer.V.The Merchant of Venice
M.N.D.A Midsummer Night's Dream
Oth.Othello,the Moor of Venice
Per.Pericles
Phoen.The Phoenix and the Turtle
Pilgr.The Passionate Pilgrim
R2The Tragedy of King Richard II
R3The Tragedy of King Richard III
RomeoRomeo and Juliet
Shr.The Taming of the Shrew
Sonn.Sonnets
Tim.Timon of Athens
Tit.Titus Andronicus
Temp.The Tempest
Troil.Troilus and Cressida
Tw.N.Twelfth Night;or,What You Will
Ven.Venus and Adonis
W.T.The Winter's Tale
M.W.WThe Merry Wives of Windsor

成句・句動詞

  • 成句は、品詞ごとにまとめて語義・解説の最後に、斜体のボールド体で全て改行して示した。成句中に2つ以上の主要語(key word)を含み、どの主要語でも引く可能性のあるものは原則として一つの見出し項目で解説し、他方から参照させた。
  • 成句の配列は、原則として成句を構成する各語のアルファベット順によった。
  • 成句中one, one's は主に「主語自身、自分」を、a person, a person's は「主語以外の人、相手」を表す。イタリック体の do は、任意の動詞に置き換えられることを示す。
  • 同意の成句は( / )を引いて併記した。ただし、配列上かなり離れるものについては、次のように示した。
    on all sides/on every side
    四方八方で,あらゆる所で
    There are enemies on every side.
    八方に敵がある,四面楚歌(しめんそか)だ.
    run ...hard
    =RUN ...close.
    run ...close [or hard]
    (1)〈競走相手を〉追い詰める.
    (2)…とほとんど同じである.
  • 直前の語句と言い換えても意味・用法の変わらない語句は、[or  ]で、省略できる語句は( )で包んだ。
    Get the [or to] hell out (of here)!
    ((俗)) とっととうせろ,出て行きやがれ.
  • 2つ以上の意味がある場合は、(1), (2), (3)で区分した。また、見出し語の語義から容易に推測できるものは該当語義を参照させるにとどめた。
    hit on [or upon] ...
    (1)⇒v.i.234.
    (2)((米俗)) 〈人に〉要求する,せがむ.
    (3)((米俗)) 〈女性に〉しつこく言い寄る;しつこくつきまとう.
    (4)((米俗)) 〈人から〉盗む.
    (5)〈人を〉いじめる,なぶる.
    hit up
    (1)((俗)) 麻薬を打つ.
    (2)〔クリケット〕 得点する.
    hit ...up/hit up ...
    (1)⇒v.t.16.
    (2)v.t.〈ボールなどを〉打ち上げる.

語源

[1] 語源

  • これまで英和辞典の語源欄には、欧文の解説や略語、記号が多く、専門家でなければ理解しにくい面があった。本辞典ではこの点を改良し、日本語による解説を旨として、だれでもが理解しやすいように心がけた。そのため、米国版の語形成にかたよった部分は思いきって割愛し、それに変わって、意味変化の経過を理解できるような記述を加えた。また、必ずしも米国版の語源に従わないで、種々の資料から本辞典独自の語源を挙げた場合がある。米国版が「語源不明」としているものでも、従来の定説や通説を挙げるように努めた。また、本来の語源が不明であっても、民間語源説などのあるものはその旨ことわって、注記とした。地名など固有名詞の語源も米国版にないものを多く加えた。
  • 語義・解説の後に、[ ]を用いて示した。ただし、派生語がある場合には、その直前に示した。

[2] 解説文中に用いた語源に関する記号

  • <~
    「~に由来する(from)」の意。ある言語(言語群)が他の言語に由来することを示す。これは、見出し語がどの言語に由来し、どのような語形を取って英語に取り入れられたかの経過を示す。
    Hyperion
    [haipí〓ri〓n]
    n.
    1 〔ギリシア神話〕 ヒュペリオン:ティタン族(Titanes)の一人;Uranus と Gaea の息子で,Helios,Selene および Eos の父親;後に Apollo と同一視された.
    2 〔天文〕 ヒペリオン:土星の第七衛星.
    タイトル名
    [文学・著作物]Hyperion『ハイピリオン』Keats の未完の詩(1818).
    [<ラテン語<ギリシャ語 Hyper〓ōn=hyper- HYPER-+i〓n 進みつつある;→ION
    ただし、次のように「<~」を付けない場合がある。
    1. 同一言語で、歴史的な段階が異なるだけの単語の間には用いていない。たとえば、中期英語と古期英語の間、中期フランス語と古期フランス語の間などでは省略した。
      match1
      [mǽt〓
      n.
      1 マッチ(1本),マッチ棒
      a box of matches
      マッチ1箱
      light [strike] a match
      マッチをつける[する]
      Their grandmother was thin as a match.
      彼らの祖母はマッチ棒のようにやせていた.
      2 火縄(cf. MATCHLOCK).
      3 ((米麻薬俗)) =matchbox 2.
      [c1378.中期英語 macche(しん)<中期フランス語 meiche,古期フランス語 mesche<俗ラテン語 *mesca ランプの芯]
    2. 米語(Americanism)の直前では、省略した。
  • ~>
    「~から(whence または hence)」の意。この記号に続く語が、この記号に先立つ語から移行したものであることを示す。これは見出し語と近縁関係にある現代の外国語の語形を示すときなどに使われる。
  • この記号の前に位置する語について、それをいくつかの構成要素に分解するときに使う。
  • 語の構成要素を結ぶのに使う。
  • 「年代や語源が不確実である、はっきりしない」の意。
    hirple
    [h〓〓rpl,hí〓rpl]
    v.i. ((主にスコット・北イング)) 足を引きずって歩く(hobble).
    ━━ n. ((主にスコット・北イング)) 足を引きずって歩くこと(limp).
    [1325年以前. 中期英語(スコットランド語方言)<?]
  • *
    *の付いた語は推定に基づく語形であることを示す。

[3] 語源の解説で使用するかっこ

  • かっこ〔 〕、( )
    ある語形に文法上の、または語形成上の解説を加える場合。かっこが二重になる場合は、外側のかっこには、〔 〕を用いた。
    mint2
    [mínt]
    n.
    1 貨幣鋳造所;((M-)) (国家の)造幣局
    ・・・
    [900年以前. 中期英語 mynt,古期英語 mynet 硬貨<ラテン語 monēta 硬貨,造幣所〔ローマの貨幣が鋳造された女神 Juno(別名 Monēta)の神殿にちなむ〕;→MONEY
  • 小かっこ( )
    語形成上で、綴りの一部が省略される場合。
    hydranth
    [háidr〓nθ]
    n. 〔動物〕 ヒドロ花(か):ヒドロ虫の群体のポリプ状個体の先端部;口の周りに花のような触手がある.
    [1874.HYDR(A)+ギリシャ語 ánth(os)花]

[4] 語源の解説で示した言語名、語形、意味の原則

  • 斜体で示した語形の前には、原則としてそれぞれの言語名を表示した。
  • 言語名と語形、および意味は、次のような原則で表示した。
    1. 語源と見出し語との間、あるいは語源の中での新しい語形と古い語形との間に、語形上または意味上の著しい変化がない場合には、語源名のみを示した。
      Gloria
      〓l〓〓ri〓
      n.
      1 〔典礼〕 栄光の賛歌,グロリア.
      ・・・
      [1200年以前? 中期英語<ラテン語;→GLORY
    2. 前項1において、意味上にのみ変化がある場合には、語名の後に「 」を使って意味のみを示し、斜体の語形は省略した。
      horst
      [h〓〓rst]
      n. 地塁,ホルスト:正断層で限られた,隣接部分に対し相対的に隆起した細長い地塊. cf. GRABEN
      [1893.<ドイツ語「茂み」;HURST と同語源]
    3. 前項1において、語形上にのみ変化がある場合には、言語名の後に斜体の語形を示し、意味は省略した。
      howdah
      [háud〓
      n. (インドで)ハウダー:象やラクダの背中に取りつけた数人乗りの輿(こし). (また houdah)
      [1774.<ヒンディー語 haudah<アラビア語 hawdaj
    4. 米国で初めて記録されたアメリカ英語、いわゆる米語(Americanism)は「米語」と表示し、初出の年代を示した。但し、語原が英語にまでたどるものはその由来を示した。
      crap2
      [krǽp]
      n.
      1 ((米)) (さいころ博打(ばくち)で)負け数字を振り出すこと;2個のさいの目の合計が2か3か12,2回目以後は7の場合.
      ・・・
      [1843.米語;CRAPS からの逆成]

[5] 語源で使用した字体

  • 斜体(イタリック体)
    見出し語が由来してきた語形、またはその一部を示し、本辞典に見出し語として出ていないものを示す。

[6] 初出年の表示

  • 原則として、語源欄の初めに、該当する見出し語の初出年を示した。また、科学技術用語などでは、次のように由来する語の後に、かっこつきで造語された年代を示した。
    hydathode
    [háid〓θòud]
    n. 〔植物〕 排水組織:水を排出する葉の特殊化した組織.
    [<ドイツ語 Hydathode(1894)<ギリシャ語 hydat-(hỳdōr「水」の語幹)+hodós 道,小径;cf. -ODE2CATHODE
  • 初出年の表示については、米国版の[1910-15]のような記述はやめ、下記の資料に基づく独自の調査によって、初出年を特定した。
A Dictionary of American English (1940)
A Dictionary of Americanism (1951)
Dictionary of Americasn Regional English (1985- )
A Dictionary of Slang and Unconventional English (1984)
Oxford English Dictionary (1989)
The Oxford Dictionary of Modern Slang (1992)
Middle English Dictionary (1925-1994?)
The Random House Dictionary of The English Language Second Edition (1987)
The Second Barnhart Dictionary of New English (1980)
The Third Barnhart Dictionary of New English (1990)
Webster's Ninth New Collegiate Dictionary (1983)

[7] 語源解説での非ヨーロッパ系諸語の表記

  • 非ヨーロッパ系諸語、特に北アメリカインディアン諸語は、原則としてInternational Phonetic Alphabet(IPA)で表した。
    IPA にないなど、特に注意する表記は次の通りである。

    語源解説での非ヨーロッパ系諸語の表記

[8] 語源に関するその他の事項

  • 単に語の構成要素のみを「+」を使って示したものもある。
    hyalogen
    [haiǽl〓d〓in,-〓èn,hái〓lou-|hái〓lou-]
    n. 〔生化学〕 ヒアロゲン:加水分解してヒアリン(hyaline)になる非水溶性ムコタンパク質の総称;硝子(しょうし)体,顎下腺(がくかせん)などに見られる.
    HYALO-+-GEN
  • 頭字語(Acronyms)は斜体で示し、見出し語を構成する文字を除くすべてを小かっこで囲んだ。
    INF
    [ínf]
    n. 中距離核戦力:米ソ軍縮会議の用語;1987年に米ソ間で INF 全廃条約が調印された.
    [1984.I(ntermediate-range) N(uclear) F(orces)
  • 混成語は、個々の構成する語をすべて大文字で示し、そのうち参照先のあるものについてはリンクを付加した。
    informercial
    [ìnf〓rm〓〓r〓〓l]
    n. インフォマーシャル:消費者のための情報を豊富に盛り込んだ,比較的長時間の説明的・解説的コマーシャル
    an informercial on making Christmas decorations using the sponsor's brand of glue
    スポンサーの商品の糊(のり)を使ったクリスマス用装飾品作りのインフォマーシャル.
    (また infomercial)
    INFORMATIONCOMMERCIAL の混成]
  • 普通の語源的な解説のほかに、その言語の故事来歴などを解説したものもある。
    sandwich
    [sǽndwit〓,sǽn-|sǽnwid〓
    n.
    1 サンドイッチ
    ・・・
    [1762.4代目 Sandwich 伯爵(1718-92)の名より;ゲーム好きな彼は食事のためにゲーム卓を離れるのを嫌い,これを食べながら続けたという]
  • 人名の語源については、原則として該当見出し語の解説中の〓 以下に示した。

各種解説記事

  • 本辞典では以下のような解説記事を収録した。
【語法】
日本人の誤りやすい文法上の注意事項や語法上の重要事項についての解説。
【類語】
当該語義のあとに同義語のニュアンスの違いを解説。
【活用】
用例では取り上げることのできない関連語を収録。
【地域的異形】
米国の地域的方言を解説。
【発音】
地域・時代による発音の違いなどについて解説。
◇タイトル名
引用などに頻出する文学作品、音楽、絵画、映画、テレビ番組などのタイトルを収録。

符号

  • 丸括弧
    ( )省略可能な部分について、また、語義の補足的解説に用いた。
  • 角括弧
    [ ]言い換え可能な部分について用いた。
  • 山形括弧
    〈 〉主語または直接目的語が限定できる場合にそれを示す。
  • 名詞・動詞・形容詞と結びついて用いられる前置詞、不定詞、動名詞、副詞、節は((  ))内に示し、それに対応する語義の部分は( )内に示した。((on...))のように(…)がある場合は前置詞、(…)がない形は副詞であることを示す。
  • 相互参照の符号
    =
    相手先とイコール(同義)であることを示し、クリックするとその項目の本文を表示する。
    fácing brìck
    =face brick
    fáce brìck
    (壁用の)化粧れんが.
    [1807.米語]
    相手先を見よ、の意。同義または相手先の説明中に訳語が示されていることを示し、クリックするとその項目の本文を表示する。
    Falkner
    [f〓〓kn〓r
    n.FAULKNER
    Faulkner
    [f〓〓kn〓r
    n. William,フォークナー(1897-1962):米国の小説家;ノーベル文学賞(1949);The Sound and the Fury(1929),AbsalomAbsalom!(1936). (また Fálkner)
    cf.
    相手先を参照せよ、の意。関連項目などを示し、クリックするとその項目の本文を表示する。
    fáce-cèntered
    [f〓〓kn〓r
    adj. 〔結晶〕 〈結晶構造が〉面心格子の. cf. BODY-CENTERED
    [1913]

換算表


[1] 長さの換算表(linear measure)

1 inch (in.) = 0.0833ft. = 2.540cm
1 foot (ft.) = 12in. = 0.3048m
1 yard (yd.) = 3ft. = 0.9144m
1 rod (rd.) = 5 1/2yd. = 5.029m
1 chain (ch.) = 22yd. = 20.12m
1 furlong (fur.) = 10ch. = 0.2012km
1 mile (mi., mil) = 8fur. = 1,760yd. = 1.609km
1 millimeter (mm) = 0.039in.
1 centimeter (cm) = 10mm = 0.3937in.
1 decimeter (dm) = 10cm = 3.937in.
1 meter (m) = 100cm = 39.37in.
1 decameter (dam) = 10m = 10.94yd.
1 hectometer (hm) = 100m = 109.4yd.
1 kilometer (km) = 1,000m = 0.6214mil.

[2] 面積の換算表(square measure)

1 square inch (sq. in.) = 6.4516cm2
1 square foot (sq. ft.) = 144in2 = 0.0929m2
1 square yard (sq. yd.) = 9.105ft2 = 0.8361m2
1 square rod (sq. rd.) = 30 1/4yd2 = 25.293m2
1 square chain (sq. ch.) = 16rod2 = 404.67m2
1 acre (A) = 10ch2 ( = 4,840yd2) = 4,046.7m2
1 square mile (sq. mil.) = 640A = 2.5900km2
1 square millimeter (mm2) = 0.00155in2
1 square centimeter (cm2) = 100mm2 = 0.1550in2
1 square meter (m2) = 10,000cm2 = 1.196yd2 ( = 0.3025坪)
1 are (a) = 100m2 = 119.6yd2 ( = 30.25坪)
1 hectare (ha) = 10,000m2 ( = 100a) = 2.471A
1 square kilometer (km2) = 100ha = 247.114A

[3] 体積の換算表(cubic measure)

1 cubic inch (cu. in.) = 16.387cm3
1 cubic foot (cu. ft.) =1,728in3 = 0.02832m3 ( = 28.32dm3)
1 cubic yard (cu. yd.) = 27ft3 = 0.7646m3
1 cord (cd.) = 128ft3 = 3.6246m3
1 cubic centimeter (cm3) = 0.06102in3
1 cubic decimeter (dm3) = 1,000cm3 = 0.03532ft3
1 cubic meter (m3) = 1,000dm3 = 1.308yd3

[4] 重さの換算表(avoirdupois)

1 grain (gr.) = 64.8mg
1 dram (dr. avdp.) = 27.3438gr. = 1.7717g
1 ounce (oz.) = 16dr. = 28.3495g
1 pound (lb.) = 16oz. = 0.4536kg
1 stone (st.) = 14lb. = 6.350kg
1 quarter (qr.) = 2st. = 12.70kg
1 hundredweight (cwt.)
= ((米)) 100lb. ( = 45.36kg)
= ((英)) 112lb. ( = 50.86kg)
1 (short) ton (t.) = 2,000lb. = 0.9072tonne
1 (long) ton = 20cwt. = 1.016tonne
1 milligram (mg) = 0.015gr.
1 centigram (g) = 10mg = 0.154gr.
1 decigram (dg) = 100mg = 1.543gr.
1 gram (g) = 10dg = 15.43gr. ( = 0.035 oz.)
1 decagram (dag) = 10g = 0.353oz.
1 hectogram (hg) = 10dag = 3.527oz.
1 kilogram (kg) = 10hg = 2.2046lb.
1 tonne (M.T.) = 1,000kg = 1.1023 (shot) ton ( = 2,204.62 lb.) = 0.984 (long) ton

[5] 容積の換算表(capacity measure)

1 fluid ounce (fluid oz.)
= ((米)) 29.57cm3
= ((英)) 28.41cm3
1 gill (gi.)
= ((米)) 4fluid oz. ( = 0.118dm3)
= ((英)) 5fluid oz. ( = 0.142dm3)
1 pint (pt.) = 4gi.
= ((米)) 0.4732dm3
= ((英)) 0.5683dm3
1 quart (qt.) = 2pt.
= ((米)) 0.9464dm3
= ((英)) 1.137dm3
1 gallon (gal.) = 4qt.
= ((米)) 231in3 ( = 3.785dm3)
= ((英)) 277.42in3 ( = 4.546dm3)
1 bushel (bu.) = 8gal.
= ((米)) 35.24dm3
= ((英)) 36.37dm3
1 milliliter (ml) = 0.00176pt.
1 centimeter (cl) = 10ml = 0.0176pt. = 0.338fluid oz.
1 deciliter (dl) = 10cl = 0.176pt.
1 liter (l) = 10dl
= 0.264 米gal.
= 0.220 英gal.
1 decaliter (dal) = 10l = 2.20 英gal.
1 hectoliter (hl) = 10dal = 22.0 英gal.
1 kiloliter (kl) = 10hl = 220.0 英gal.

[6] 数字を示す接頭辞

tera-(T) = 1012
giga-(G) = 109
mega-(M) = 106
kilo-(k) = 103
hecto-(h) = 102
deca-(da) = 10
deci-(d) = 10-1
centi-(c) = 10-2
milli-(m) = 10-3
micro-(μ) = 10-6
nano-(n) = 10-9
pico-(p) = 10-12
femto-(f) = 10-15
atto-(a) = 10-18

[7] 温度計