I 見出し語
本辞典で取り扱う現代フランス語の語彙の範囲を確定するために,私たちは,Le Petit Robertをベースにし,Lexis,Logosなど,ほぼ同じ規模の数種の仏々中辞典の収録語彙との比較検討から出発した.また,Robert社からは,Le Grand Robert de la langue française第2版(全9巻,1985)のために同社が用意しつつあった資料を,同辞典の刊行に先立って提供された.しかし,現代の生きたフランス語の記述という本辞典の目的のためには,これら辞典が収録しているフランス語語彙の「安定した部分」だけでは十分でなく,いまだ「浮遊状態にあるもの」も含めて,フランス語語彙の最新・最先端の部分を,最大限に取り込むことが不可欠であると私たちは判断した.この目的のために,P. Gilbert : Dictionnaire des Mots contemporains (les usuels du Robert)などの現代用語辞典,私たちが独自に採集した用例カード,その他最近の直接資料を活用して新語,新語義を大幅に補強した.また,言語レベルの面でも,「スタンダードな」フランス語にとどまらず,日常会話で耳に触れる機会のある流行語,略語,逆さ言葉などのほか,俗語,隠語の類をも,極端に特殊なものを除いて取り入れた.
また,同じ考え方から,現代のフランス語テキストに頻出する専門語についても,各分野の専門家の積極的な協力を仰いで,正確な訳語・解説を追究するとともに,収録語彙の現代化と大幅な補強を図った.
一方,本辞典の利用者が生涯おそらく出会うことはないような語を,思いきって整理し,この面からも収録語彙の現代化を図った.すでに完全に過去のものとなった科学・技術用語(たとえばstéatome「脂肪腫」),類書に採られているというだけの理由で採録されてきた古語(たとえばameubler「家具を備え付ける」,今日ではmeublerが普通),痕跡を残すことなく消滅した過去の俗語,隠語,流行語(たとえばargougner「ひっ捕らえる」)の類である.以下,実状に則して述べる.
II 発音
例:O.T.A.N. [ɔ-t] [男性名詞]
Achéron [a-k〔ʃ〕e-Rõ]
quadrimoteur [k(w)a-dRi-mɔ-tœːR]
china-clay [tʃaj-na-klε/k〔ʃ〕i-]
III 語家族・語源・初出年
- 見出し語が単一品詞の場合は,その品詞のあと,複数の品詞に共通の場合は品詞の前に置き,( )内に示した.
- 見出し語の接辞部分は,煩瑣を避け,~で示した.ただし,肩付き数字のある見出し語または~表示により不分明のおそれがある場合はつづり字を示した.
- 中心語と語構成要素の指示には→,派生関係の表示には←の矢印を用いて区別した.
- つづり字の構成に移動がなく,単に語または要素を結合した造語の場合は各要素に分けて示した.
- 見出し語項目の最後に[ ]に入れて示した.ただし,本辞典で採録されている語および固有名詞は立体で,他はすべて斜体で示した.
- 項目本文との関係で語源に関する情報を注記で示した場合がある.
- ラテン語の長音は付したが,フランス語の本来的進化の観点からみて中世ラテン語以降は付していない.
- ギリシア語の長音は付した.
- 本来語を示すには<を用いた.
- 二重語にはおのおの借用語/本来語の組を示し,原則として本来語に詳しい語源情報を載せた.
IV 動詞の活用型
「動詞活用表」と対応した番号を,発音欄の直後に示した.ただし第1群・第2群規則動詞は除く.
V 品詞
VI 語義
1) perdre [...][他動詞]... [2]〈~ qc + à, dans, sur + qc // ~ qc à + inf.〉
(2)
(3)
VII 用例
VIII 合成語
IX 成句
X 類議語・反義語
彼の顔には怒りが表れている.
XI 略語と記号
現用主義を重んじる本辞典では,従来の参考文献に現れたもののみならず,最近の新聞・雑誌に登場する略語・記号も視野に収めて取捨選択を行った.
XII 比較欄
XIII 外来語
現代フランス語において,外国語からの借用語はその語彙のきわめて重要な部分を構成しているが,本辞典においては,これらの語を積極的に見出し語に取り入れた.
【本辞典で用いたおもな記号類】
( ) |
・省略または追加可能な語句. ・訳語の補足説明,例示.
例:
・固有名詞で,人名・地名の小辞.(馬車,自動車の)車体の前半部. アクサン・シルコンフレックス(^). …の付属器官(葉,花びらなど). ・引用した用例などの著作家名など. ・初出年. ・語家族欄. |
(( )) |
・文法・語法上の注記,語形表示. ・各品詞の用法の表示.例:[形容詞]((所有)) ・外来語 |
[ ] |
・直前の語句と置換え可能の部分. ・フランス県番号. ・動詞の活用番号. |
〔 〕 | 連語関係を示す.他動詞および代名動詞の直接目的語,間接他動詞の目的語,動詞(句)の主語,形容詞(句)の被修飾語句. |
《 》 |
・応答形式の会話表現の用例. ・掲示などの決まり文句. |
「 」 |
・文学作品名など. ・会話表現,決まり文句の訳文. ・接辞・語源欄で訳語などの表示. |
( →) | 諺,成句の直訳,原義. |
【 】 | 専門語の領域. |
(⇔ ) | 語義欄や用例中の見出し語の反義語. |
(= ) |
・語義欄での見出し語の類義語. ・用例中の見出し語に対応する類義語. ・連句,成句などのフランス語による言い換え. |
: | 専門語などの解説の開始. |
▲ | 用例の開始.ただし成句の用例では省略. |
… |
・訳語の省略部分. ・定型表示で限定しがたい部分.
例:〈ne pas ... que ...〉
|
[合成語] | 合成語欄. |
← | 語家族欄で派生関係への指示. |
→ |
・語家族欄で中心語,語基への参照. ・語源欄で参照語への指示. |
◆ | 連語表現の表示.おもに用例の展開に用いた. |
〈 〉 | 特定の連語表現のパターンと語義区分とが対応するとき用いた. |
/ |
・見出し語および発音の異形の併記. ・位相,文法,語法など各種ラベルの併記. |
// | 〈 〉および◆の定型表示で,2つ以上の文型を掲げるとき用いた. |
[注] |
・語法,文化的背景,関連語の表示. ・見出し語および特定の語義の異形. |
* |
・語源欄で推定形. ・見出し語の左肩上につけて,有音の h ,子音扱いの y を表示. |
【略語表】
品詞に関するもの
書籍で略語となっていた品詞類は,ウェブ版では可能な限り略さず表記したが,一部(下記一覧で「ウェブ版」が空欄のもの)については略語のままとした.
書籍版 | ウェブ版 | |
---|---|---|
[名] | 名詞 | |
[男] | 男性名詞 | |
[女] | 女性名詞 | |
[男・複] | 男性名詞・複数形 | |
[女・複] | 女性名詞・複数形 | |
[代] | 代名詞 | |
[代]((人称)) | 人称代名詞 | |
[代]((指示)) | 指示代名詞 | |
[代]((所有)) | 所有代名詞 | |
[代]((不定)) | 不定代名詞 | |
[代]((疑問)) | 疑問代名詞 | |
[代]((関係)) | 関係代名詞 | |
[形] | 形容詞 | |
[形]((不変)) | 不変化の形容詞 | |
[形]((不定)) | 不定形容詞 | |
[形]((所有)) | 所有形容詞 | |
[形]((数)) | 数形容詞 | |
[形]((疑問)) | 疑問形容詞 | |
[形]((関係)) | 関係形容詞 | |
[形]((感嘆)) | 感嘆形容詞 | |
[副] | 副詞 | |
[副]((疑問)) | 疑問副詞 | |
[副]((関係)) | 関係副詞 | |
[他動] | 他動詞 | |
[間他動] | 間接他動詞 | |
[自動] | 自動詞 | |
[代動] | 代名動詞 | |
[非人称] | 非人称の動詞 | |
[前] | 前置詞 | |
[接] | 接続詞 | |
[間投] | 間投詞 | |
((擬音)) | 擬音語 | |
[形・句] | 形容詞句 | |
[副・句] | 副詞句 | |
[前・句] | 前置詞句 | |
[接・句] | 接続詞句 | |
[接頭] | 接頭辞 | |
[接尾] | 接尾辞 | |
[語基] | 複数の語に共通に含まれ,共通の意味を担う形態素. | |
[合成語要素] | 造語力のある語構成要素. | |
((不変)) | 名詞,形容詞において,男性形,女性形が同じで,かつ,単数形,複数形が同じであることを示す. | |
((男女同形)) | 語尾が -e 以外の語に表示した. | |
((単複同形)) | 語尾が -s,-x,-z 以外の語に表示した. | |
場所 | 定型表示で「前置詞+quelque part」を表す. | |
cond. | conditionnel 条件法 | |
ind. | indicatif 直説法 | |
inf. | infinitif 不定法 | |
subj. | subjonctif 接続法 | |
qc | quelque chose | |
qn | quelqu'un |
地域,時間,語の位相などに関するもの
書籍版 | ウェブ版 | |
---|---|---|
話 | 話し言葉 | |
文章 | 文章語 | |
俗 | 俗語 | |
卑 | 卑語 | |
隠 | 隠語 | |
隠 ((学生)) | 学生の隠語 | |
隠 ((船員)) | 船員の隠語 | |
隠 ((軍隊)) | 軍隊の隠語 | |
稀 | 稀にしか用いない語,または語法 | |
古 | 古語 | |
古風 | 現用の語彙には含まれない語,または語法 | |
地域 | 地域語 | |
パリ | パリの地域語 | |
南仏 | 南仏の地域語 | |
ベルギー | ベルギー語法 | |
カナダ | カナダ語法 | |
スイス | スイス語法 | |
方言 | ||
古 / 文章 | 古語または文章語 | |
古風 / 地域 | 標準語としては現用の語彙に含まれないが,地域語としては一般に使用される. | |
古・詩 | 古語・詩語 | |
古・文章 | 古語・文章語 | |
古・俗 | 古語・俗語 | |
古・隠 | 古語・隠語 | |
古・話 | 古語・話し言葉 | |
話・稀 | 話し言葉・稀 | |
文章・稀 | 文章語・稀 | |
地域・話 | 地域語・話し言葉 |