NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1700冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 科学・医学
  6. >
  7. 医療・身体
  8. >
  9. 安楽死
  10. >
  11. 安楽死

安楽死

ジャパンナレッジで閲覧できる『安楽死』の日本大百科全書(ニッポニカ)のサンプルページ

安楽死
あんらくし

安死術またはオイタナジーEuthanasie(ドイツ語)ともいう。この語源はギリシア語のエウタナーシャeuthanasia(「良き死」または「楽な死」の意)にある。安楽死とは、死期の切迫した不治の傷病者を死苦から解放するために死なせることをいう。安楽死には、傷病者の自然の死期を早める場合(積極的安楽死)と、これを早めない場合(消極的安楽死)とがあり、このうち人の生命の短縮を伴う積極的安楽死については、宗教、哲学、文学、医学、法学などさまざまな分野でしばしば論じられてきた。たとえば文学作品では、トマス・モアの『ユートピア』、R・マルタン・デュ・ガールの『チボー家の人々』、D・H・ローレンスの『息子と恋人』をはじめ、日本でも森鴎外(おうがい)の『高瀬舟』が安楽死のテーマを扱っている。
[名和鐵郎]

安楽死是非論の変遷

歴史的にみると、ヨーロッパでは、安楽死の是非は自殺の問題と同様に、キリスト教との密接なかかわりをもっている。中世キリスト教社会では、生命は神のたまものであり、自殺であれ、安楽死であれ、人間が人の生命を奪うことは神の意思に反するという考え方(これは聖アウグスティヌスに始まり、トマス・アクィナスにより集大成された)を前提として、安楽死も殺人の一種として処罰の対象とされた。ルネサンス時代になると、個人の自由を尊重する思想がおこり、前記トマス・モアはカトリック教徒ではあるが、1516年の『ユートピア』において、ユートピア、すなわち非キリスト教社会では、本人の意思による安楽死(任意的安楽死)も是認されうることをアイロニックに述べている。フランシス・ベーコンは『ノウム・オルガヌム』(1620)において、ユーサナジアeuthanasiaということばを用いて安楽死肯定論を展開している。このような一連の安楽死肯定論にもかかわらず、やはり自殺や安楽死を罪悪視する考え方が支配しており、とくにキリスト教的倫理観の根強い国々では、安楽死を殺人の一種とするとともに、自殺をも厳しく処罰する立法が広くみられた。
これに対して、近代になると、法と宗教の分離が強く叫ばれ、たとえば近代啓蒙(けいもう)思想の流れをくみ、「近代刑法学の始祖」とも称されているC・B・ベッカリーアは『犯罪と刑罰』(1764)のなかで、自殺は神のみが裁きうるとして、自殺を処罰することに強く反対した。ここにみられるような近代的合理主義と人道主義の台頭のもとに、また近代医学の発達が契機となって、18世紀末には死苦から解放するための積極的安楽死を是認しようとする考え方がおこってきた。20世紀に入ると、安楽死合法化を求める動きが広がり、1930年代には、イギリスやアメリカで「安楽死協会」が相次いで発足し、安楽死合法化法の制定を要求する運動が活発に展開されるに至った。ところが、ナチス・ドイツにおいて、「国民の敵」「劣等者」とされた数百万にのぼる人々(ユダヤ人、同性愛者、精神障害者など)が「安楽死」の名のもとに虐殺されるという不幸な事態が発生した。このような苦い経験を経て、第二次世界大戦後は、安楽死を安易に肯定しようとする考え方は深刻な反省を迫られ、安楽死肯定論者も、ナチスによる大量虐殺に道を開いた「強制的安楽死」を否認し、安楽死も本人の意思に合致する場合(任意的安楽死)だけに限定すべきことを主張することとなった。2014年時点で、国家の法律で安楽死を認めているのはスイス(1942年)、オランダ(2001年)、ベルギー(2002年)、ルクセンブルク(2008年)で、いずれも本人の自発的な意思が容認条件にあげられている。なお、オランダとベルギーでは一定の要件を満たしたうえでの子供の安楽死も認めている。
[名和鐵郎]

安楽死と刑事責任

1907年(明治40)に制定された現行刑法は、殺人の罪について、被害者の意思に反するか否かを区別して、殺人罪(199条)のほか自殺関与及び同意殺人罪(202条)を規定している(なお、自殺は不可罰)。したがって、強制的安楽死は被害者の意思に反する場合であるから、殺人罪に該当しうることは疑問の余地がない。これに対して、任意的安楽死は被害者の意思に反しない場合であるから、202条の罪が成立するか否かが問題となる。かつては任意的安楽死であっても人命を短縮する以上202条として処罰すべきであるとする見解があったが、今日では、202条には該当するが一定の要件をみたせば違法または責任が阻却され、犯罪とはならないと解されている。
ところで、安楽死として違法阻却となるための一般的要件を示したリーディング・ケースとして、1962年(昭和37)の名古屋高裁判決がある。これによれば、安楽死として違法阻却となるためには、(1)不治の病であり、死が目前に迫っていること、(2)苦痛が甚だしく、何人(なんぴと)も見るに忍びないこと、(3)死苦緩和の目的があること、(4)意思表明ができる場合には、患者からの真摯(しんし)な嘱託または承諾があること、(5)医師の手によるか、医師によりえない特別の事情があること、(6)方法が倫理的に容認しうることの6要件をみたす必要がある(なお、本件には違法阻却が認められなかった)。これ以降の安楽死に関する判決は、行為者と被害者が近親関係にある場合がほとんどであるが、医師の行為が裁かれたケースとしていわゆる東海大学安楽死事件に関する1995年(平成7)3月の横浜地裁判決がある。この判決では、医師による安楽死の要件として「苦痛の除去・緩和のためほかに医療上の代替手段がない」ことを要求するが、本件については肉体的苦痛および患者の意思表示がいずれも認められないとして有罪とした。このように日本の判例には、安楽死として無罪としたケースは存在しない。
[名和鐵郎]

安楽死と医療

リーディング・ケースである1962年の名古屋高裁判決に関連して、安楽死について医療現場では次のような点がとくに問題となる。(1)生命の短縮を伴わなければ、医療行為として適法である。(2)死期に影響するとしても、患者の死苦を長引かせないため延命措置をとらない場合(消極的安楽死)や鎮痛剤などの使用による副作用として結果的に生命が短縮される場合(間接的安楽死)でも、患者の承諾があれば適法となろう。(3)「安楽死から尊厳死へ」といわれるように、今日におけるペイン・クリニックの発達によって、モルヒネなどの鎮痛剤を使用すればほとんどの死苦が解消されうるし、植物状態の患者は肉体的苦痛は存在しないから、医療現場では安楽死より尊厳死がより重要である。(4)患者自身の明示的な意思に基づくことを要するから、患者の推定的承諾で足りるとする見解もあるが妥当ではない。(5)安楽死は濫用の危険が大きいから、特別の事情がないかぎり医師の手によるべきである。したがって、医師以外の者は医師に依頼して安楽死をしてもらうことが要求されるが、再三の懇願にもかかわらず医師が安楽死を拒否したため、看護をしていた夫が末期癌(がん)の妻を包丁で刺殺したという事案について、1977年の大阪地裁判決は、医師によりえない特別の事情には当たらないとした。(6)末期患者には、死苦とはいえないとしても、さまざまな肉体的苦痛や精神的苦悩を伴うのが一般的であるから、このような末期患者の希望によって、温かく看護し、安らかな臨終に導くためのホスピスや緩和ケア病棟を普及するとともに、これを保障するための医療制度を確立することが急務であろう。
[名和鐵郎]

©Shogakukan Inc.
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


安楽死の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 196
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. 安楽死
日本大百科全書
にある。安楽死とは、死期の切迫した不治の傷病者を死苦から解放するために死なせることをいう。安楽死には、傷病者の自然の死期を早める場合(積極的安楽死)と、これを早 ... ...
2. 安楽死
世界大百科事典
積極的に絶つことにより彼を死苦から解放する場合。本来の安楽死,ないし狭義の安楽死ともいう。 安楽死の合法性 安楽死の四つの概念のうち,純粋の安楽死は,病者の生命 ... ...
3. あんらく‐し【安楽死】
デジタル大辞泉
回復の見込みがなく、苦痛の激しい病人を、本人の依頼または承諾のもとに人為的に死なせること。ユータナジー。オイタナジー。 ... ...
4. あんらく‐し【安楽死】
日本国語大辞典
田保〉権威「『安楽死』の事件がいま法廷で問題にされている。鴎外はこの問題を短編『高瀬舟』の中で扱っている」*千鳥〔1959〕〈田中千禾夫〉一幕「斬らば一尖、痛い ... ...
6. 安楽死[競馬]
イミダス 2015
結果は同じことになる。そうした事情から、回復困難な重傷を負った馬には、安楽死という選択がなされている。レース中の故障で安楽死となった著名な馬にはキーストン(19 ... ...
7. 安楽死
法律用語辞典
瀕死(ひんし)の状態にある者に対し、その苦痛を除くため、死期を早める措置をとり、死に至らしめること。本人の嘱託、承諾のある場合を指すことが多いが、広義では、本人 ... ...
8. あんらく【安楽】
ポケプロ和独
Bequemlichkeit 女性名詞 安楽いす Lehnsessel 男性名詞 安楽死 Euthanasie 女性名詞 , Sterbehilfe 女性名詞 ... ...
9. あんらく【安楽】
ポケプロ和仏
aisance 女性名詞 安楽な aise(e), confortable 安楽死 euthanasie 女性名詞 ... ...
10. あんらく【安楽】
ポケプロ和伊
?な|agiato安楽死eutanasia [女性名詞] ... ...
11. euthanasia 【安楽死】
Encyclopedia of Japan
An act of euthanasia constitutes murder in Japan unless the specific conditions ... ...
12. 安楽死
プログレッシブ和英
euthanasia [jucθcneicc]; mercy killing ... ...
15. 安楽死/尊厳死[生命倫理]
イミダス 2015
2001年4月11日に「安楽死法」が成立し、完全に合法的に安楽死ができるようになったといえる。ついで02年、ベルギーでも安楽死法が成立し、ヨーロッパではフランス ... ...
16. 未成年の安楽死
ニッポニカ・プラス
成年に達しない者の安楽死。2014年6月時点で、オランダとベルギーが法律で子供の安楽死を認めている。 オランダは2001年に12歳以上の患者に安楽死を認める安楽 ... ...
19. しょうきょく【消極】
ポケプロ和独
?的な passiv. 消極策 passive Politik 女性名詞 消極的安楽死 passive Sterbehilfe 女性名詞 ... ...
23. 子供の安楽死
ニッポニカ・プラス
→未成年の安楽死 ... ...
24. active euthanasia
ランダムハウス英和
(機器・薬物による)積極的安楽死. cf. PASSIVE EUTHANASIA[1975] ... ...
25. Amsterdam[タイトル]
e-プログレッシブ英和
ーアンの小説(1998) ◆恋多き女性の葬儀に参列した新聞編集者と作曲家の間に結ばれる奇妙な安楽死協定を軸に、現実社会の歪みとエゴを浮き彫りにする;ブッカー賞受 ... ...
26. ?nles? 【安?死】
ポケプロ中日
[名詞]安楽死. ... ...
28. black bottle
ランダムハウス英和
((米)) (慈善病院などで見込みのない人に与えられるといううわさの)安楽死用飲み薬. ... ...
29. eas・y 音声
ランダムハウス英和
心痛[不安,悩み,心配]のない,安らかな,穏やかな;〈病人が〉調子がいいeasy death安楽死(▼死ぬ人の側から. 殺す側からは mercy killing ... ...
30. Ethik-Kommission
ポケプロ独和
[女性名詞] (臓器移植・安楽死などを取り扱う)倫理委員会. ... ...
31. eutanasia
ポケプロ西和
[女性名詞]安楽死.~ pasiva|(延命をしない)消極的安楽死. ... ...
32. eutanasia
ポケプロ伊和
[女性名詞]安楽死 ... ...
33. eu・tha・na・sia 音声
ランダムハウス英和
1 安楽死(mercy killing)voluntary euthanasia尊厳死.2 安らかな死.[1646.<近代ラテン語<ギリシャ語 euthanas ... ...
34. eu・tha・na・sia
e-プログレッシブ英和
[名詞][U] 安楽死(mercy killing) passive [active] euthanasia 消極的[積極的]安楽死. ... ...
36. euthanasie
ポケプロ仏和
[女性名詞]安楽死.euthanasique[形容詞] ... ...
37. euthanasier
ポケプロ仏和
[他動詞]安楽死させる. ... ...
39. eu・tha・nize, -nise 音声
ランダムハウス英和
v.t. …を安楽死させる. (また eu・than・a・tize,((特に英)) eu・than・a・tise)[1961.EUTHA ... ...
40. eu・tha・nize
e-プログレッシブ英和
[動詞] (他動詞) …を安楽死させる. ... ...
41. Ex・it 音声
ランダムハウス英和
n. ((英)) エグジット:安楽死の合法化を求めて活動している団体. ... ...
43. Gnadentod
ポケプロ独和
[男性名詞] ((雅語)) 安楽死. ... ...
46. ke・vork
e-プログレッシブ英和
(他動詞) ((俗))…を終わらせる;殺す;無効にする. (またker・vork) [米国で安楽死を行うことで有名な医師Jack Kevorkianの名前から] ... ...
48. mer・ci・ful 音声
ランダムハウス英和
って)有り難い,幸いなa merciful God慈悲深い神a merciful death安楽死She is merciful toward others.彼 ... ...
49. mer・ci・ful
e-プログレッシブ英和
merciless)((to, toward ...)) a merciful death 安楽死. ... ...
50. mercy killing
ランダムハウス英和
安楽死(euthanasia).[1935] ... ...
「安楽死」の情報だけではなく、「安楽死」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

安楽死と同じ安楽死カテゴリの記事
安楽死(日本大百科全書(ニッポニカ))
安死術またはオイタナジーEuthanasieともいう。この語源はギリシア語のエウタナーシャeuthanasia(「良き死」または「楽な死」の意)にある。安楽死とは、死期の切迫した不治の傷病者を死苦から解放するために死なせることをいう。安楽死には、傷病者の自然の
安楽死と同じカテゴリの記事をもっと見る


「安楽死」は社会問題に関連のある記事です。
その他の社会問題に関連する記事
日本人拉致問題(日本大百科全書)
日本人が北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に拉致されたという事件とそれをとりまく問題。日本人拉致という国家的犯罪行為が注目されたのは、1987年(昭和62)11月に発生した大韓航空機爆破事件の実行犯である金賢姫(キムヒョンヒ)(1962―)が、拉致され
定額給付金(日本大百科全書)
消費を刺激するため、国や地方自治体が消費者に一定額を補助する給付金。不況期や景気低迷期に、家計の負担を軽減し、地域経済を活性化する目的で支給される。広く国民に支給するケースと、低所得者など対象を絞るケースがあるが、いずれも形をかえた減税である。一般に
カーボンニュートラル(日本大百科全書)
二酸化炭素など温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させ、排出量を実質ゼロに抑えるという概念。もともとは生化学や環境生物学の用語で、人類が生きていくには温室効果ガス排出は避けられないので、排出を吸収で相殺し、地球温暖化への影響を軽微にしようとの考え方に
パートナーシップ制度(日本大百科全書)
同性カップルを婚姻に相当する関係と公認する制度。同性パートナーシップ制度ともよばれる。国や自治体がLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)ら性的少数者の権利を守り、差別を禁止する公的制度を導入し、独自の証明書(パートナーシッ
人種主義(日本大百科全書・現代用語の基礎知識)
発生的にせよ環境の作用であるにせよ、諸人種の間には優劣の差があり、優秀な人種が劣等な人種を支配するのは当然である、という思想ないしイデオロギー。人種の優劣説にはまったく科学的根拠がないにもかかわらず、最盛期の19世紀ほどではないにしても
社会問題に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶