ジャパンナレッジNEWS

辞書に関係あることも ないことも ごった煮でお届けする 公式だけどオフィシャル感のない スタッフブログ的サイト。登録いただければ メールでもお送りします。
ジャパンナレッジ会員ならナレッジサーチャー(ジャパンナレッジ簡易検索)使えます。

「お坊さん」は「オッサン」!?

2013-10-08

毎年この時期になると、今年の流行語大賞を予想する話題がちらほら聞こえてきます。「いつやるの?今でしょ!」「倍返しだ!」「お・も・て・な・し」など、とくに今年は話題になったワードが多く激戦になりそうな予感。

そのなかでも、忘れてならないのがNHK朝の連続ドラマ『あまちゃん』の作中で登場した「じぇじぇじぇ」でしょう。この「じぇじぇじぇ」は岩手県の三陸地方で驚いた時に用いる方言なのですが、このドラマが大人気になった要因のひとつがこういった方言の多用だと思います。舞台となった岩手県三陸地方の方言はもちろん、日本各地のご当地アイドルが喋る沖縄や佐賀などの方言に朝から癒された視聴者はきっと私だけではないはずでしょう。

先日、ジャパンナレッジでも出身地を鑑定する東京女子大学篠崎ゼミ制作の「方言チャート」を公開したところ、たくさんの反響をいただきました。しかし方言がブームになっているというより、自分の生まれ育った土地の言葉に親近感や懐かしさを感じてしまう気持は私たちの心にきっと根づいてるものなのでしょう。だから、方言というのは常に人気の話題にあがるのでしょうね。

ところで、自分では方言や出身地方だけで使われる独特の言葉というのを、案外気づかずに使っていることってありませんか?というのも、この前twitterで「お坊さんのことを何と呼ぶ?」というツィートが話題になっていました。私が生まれ育った滋賀県では「お坊さん」のことは「オッサン」と呼んでいたんです。正確にいうと、いわゆる「おじさん」を「オッサン」と呼ぶのとはアクセントが違い、「オ」にアクセントがつく呼び方「オ(↑)ッサン」という呼び方。もちろん子どもの頃から周りもみんな「オッサン」と呼んでいたので今まで何の疑問も持たなかったのですが、よく考えると「お坊さん」がなぜ「オッサン」に!?奈良や京都でも「オッサン」と呼ぶ地域があるみたいですね。これは、なかなか面白い! 調べてみると各地域でまた違った呼称がありそうです。皆さんのお住いの地域ではどうでしょうか??

2013-10-08 written by マツオカ
東海地方では「オッサマ」と呼ぶところもあるみたいですね。呼び方の起源を調べると興味深い発見がありそう☆今回は方言大好き! マツオカがお届けしました。