/BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050139 XISBN=9784560050132 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=実存主義 / ポール・フールキエ著 ; 矢内原伊作, 田島節夫共訳 TRR=ジツゾン シュギ VTK=OR VTD=L'existentialisme ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1963.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 20 世紀という危機の時代における人間の自覚の先鋭な表われとして登場した実存主義の思潮の流れを、サルトルとメルロ=ポンティらを中心にすえ、西欧思想の伝統に深く根ざす苦悩の意味を解く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 13 AHDNG=Foulquié, Paul, 1893- AHDNG=矢内原, 伊作(1918-1989) AHDNGR=ヤナイハラ, イサク AHDNG=田島, 節夫(1925-) AHDNGR=タジマ, サダオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=114.5 SHT=NDLSH SHD=実存主義 SHR=ジツゾンシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000130000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050252 XISBN=9784560050255 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=マルクス主義 / アンリ・ルフェーヴル著 ; 竹内良知訳 TRR=マルクス シュギ VTK=OR VTD=Le marxisme. ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1968.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 弁証法的唯物論をドグマから解放し、マルクス主義を「生きた方法論」として捉えなおす! 現実的な諸問題を綿密に検証し、マルクス主義の方法を高度な理論的水準にまで高めた労作。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 25 AHDNG=Lefebvre, Henri, 1905-1991 AHDNG=竹内, 良知(1919-1991) AHDNGR=タケウチ, ヨシトモ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=363.3 CLSK=NDC7 CLSD=309.3 CLSK=NDLC CLSD=EB51 SHT=NDLSH SHD=共産主義 SHR=キョウサンシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000250000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050287 XISBN=9784560050286 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=英文学史 / ルネ・ラルー著 ; 吉田健一訳 TRR=エイブンガクシ VTK=OR VTD=La litterature anglaise VTK=VT VTD=英文學史 VTR=エイブンガクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1952.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「黎明期からルネサンスまで、エリザベス時代、古典文学者と清教徒、18 世紀の葛藤、浪漫主義、ヴィクトリア時代、現代」の7 章に本文を分け、英文学の発展の歴史と特質とをきわめて要領よく概観。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 28 AHDNG=Lalou, René AHDNG=吉田, 健一(1912-1977) AHDNGR=ヨシダ, ケンイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=930.2 SHT=NDLSH SHD=イギリス文学 -- 歴史 SHR=イギリスブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000280000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050600 XISBN=9784560050606 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=死 / ポール・ショシャール著 ; 江上不二夫, 三浦義彰共訳 TRR=シ VTK=OR VTD=La mort ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 死を科学的に扱った多面的で実証的な啓蒙書。第1 部で生体の構成と機能面から死を生理学的に解き、第2 部で高等生物に起こる死の諸段階、事故死、自然死を考察、生命に対する哲学的概念についても概観。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 60 AHDNG=Chauchard, Paul, 1912- AHDNG=三浦, 義彰(1915-) AHDNGR=ミウラ, ヨシアキ AHDNG=江上, 不二夫(1910-1982) AHDNGR=エガミ, フジオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=461.1 CLSK=NDC6 CLSD=466.6 CLSK=NDLC CLSD=RA71 SHT=NDLSH SHD=生死 SHR=セイシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000600000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004050 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050627 XISBN=9784560050620 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=ルネサンス / ポール・フォール著 ; 赤井彰訳 TRR=ルネサンス VTK=OR VTD=La renaissance ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1968.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ルネサンス期に開花したさまざまな文化を環境と時代のなかに据え、その経済上・精神上・技術上の事実に明晰な解明を与えた入門書。まず、この時期の経済的、社会的なものを分析し、さらに技術の進歩を究明し、その上で、1500年を境にそれ以前と以後の美術の特徴について語り、この時代の姿を描き上げる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 62 AHDNG=Faure, Paul, 1916- AHDNG=赤井, 彰(1919-) AHDNGR=アカイ, アキラ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=ルネサンス SHR=ルネサンス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000620000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050643 XISBN=9784560050644 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=音楽の形式 / アンドレ・オデール著 ; 吉田秀和訳 TRR=オンガク ノ ケイシキ VTK=OR VTD=Les formes de la musique ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 楽曲の根底に巧みに配置されている音楽の基本的なフォルム=形式。本書は、中世以来最も多用されてきた形式を選びだし、具体例を示しながらその歴史的変遷をたどることで、個々の概念規定を明確にする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 64 AHDNG=Hodeir, André, 1921- AHDNG=吉田, 秀和(1913-) AHDNGR=ヨシダ, ヒデカズ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=761.7 CLSK=NDLC CLSD=KD131 SHT=NDLSH SHD=音楽 -- 楽式 SHR=オンガク -- ガクシキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000640000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050791 XISBN=9784560050798 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ナポレオン / アンリ・カルヴェ著 ; 井上幸治訳 TRR=ナポレオン VTK=OR VTD=Napoléon ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1966.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ドイツ軍占領下に執筆され、ナポレオン支配の成立と没落の過程を検討することで、歴史的にナチス占領に対する解放の希望を確かめたものとして高い評価を得ている、興味深いナポレオン伝。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 79 AHDNG=Calvet, Henri AHDNG=井上, 幸治(1910-1989) AHDNGR=イノウエ, コウジ AHDNG=Napoleon I, Emperor of the French, 1769-1821 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 SHT=LCSH SHD=Napoleon I, Emperor of the French, 1769-1821 SHK=A SHT=FREE SHD=Napoléon I SHK=A SHT=FREE SHD=Napoléon, Bonaparte, 1769-1821 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000790000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560050880 XISBN=9784560050880 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=音楽の歴史 / ベルナール・シャンピニュール著 ; 吉田秀和訳 TRR=オンガク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la musique ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 音楽は、それを創りだした歴史的環境に濃くいろどられている。中世・ルネサンス期を経て近代ヨーロッパ音楽が形づくられる過程を、各時代の芸術・文学・宗教・政治・趣味などと関連づけながら論述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 88 AHDNG=Champigneulle, Bernard, 1896- AHDNG=吉田, 秀和(1913-) AHDNGR=ヨシダ, ヒデカズ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=762.3 CLSK=NDC8 CLSD=762.3 SHT=NDLSH SHD=音楽(西洋) -- 歴史 SHR=オンガク(セイヨウ) -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021000880000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004060 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051070 XISBN=9784560051078 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=世界哲学史 / ピエール・デュカセ著 ; 串田孫一, 渡辺秀共訳 TRR=セカイ テツガクシ VTK=OR VTD=Les grandes philosophies PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1953.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「哲学の起源」「ギリシャ哲学」「中世のルネサンス」「近代哲学」「現代の思想」の五章からなる。多くの哲学の流れを歴史に対する正しい関心と知識とによってこの小冊子の中にきわめて多くの思想を、公平に、明晰に扱った、一般人のための好個の哲学入門書であると言えよう。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 107 AHDNG=Ducassé, Pierre, 1905- AHDNG=串田, 孫一(1915-) AHDNGR=クシダ, マゴイチ AHDNG=渡辺, 秀(1916-) AHDNGR=ワタナベ, シュウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=130.2 SHT=NDLSH SHD=西洋哲学 -- 歴史 SHR=セイヨウテツガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001070000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005050 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051100 XISBN=9784560051108 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=微生物 / アンドレ・ボワヴァン著 ; 江上不二夫, 板橋美智子共訳 TRR=ビセイブツ VTK=OR VTD=Les microbes ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1968.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 微生物のからだはあらゆる生物のなかで最も小さいが、それはこの自然界で最も大きな役割を演じている。この微生物の興味深い形態と生理を「細菌とは何か、その生態」「非病源性細菌の重要性」「病源性細菌に対する防禦法」「ウイルスと生命の最も単純な形態」などのテーマで平易に概説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 110 AHDNG=Boivin, André AHDNG=江上, 不二夫(1910-1982) AHDNGR=エガミ, フジオ AHDNG=板橋, 美智子 AHDNGR=イタハシ, ミチコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=465 SHT=NDLSH SHD=微生物 SHR=ビセイブツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001100000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005060 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051143 XISBN=9784560051146 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=プロテスタントの歴史 / エミール=G・レオナール著 ; 渡辺信夫訳 TRR=プロテスタント ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du protestantisme ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1968.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: プロテスタンティズムの出現は、近世以後の世界史に決定的な影響を与えた。本書は、ルターの改革を出発点とし、カルヴァンにより組織化と発展をみたプロテスタンティズムを、時代の要求が生みだした世界像として克明に叙述し、現代までの進展をたどることで、その精神的核心を明らかにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 114 AHDNG=Léonard, Émile G., 1891- AHDNG=渡辺, 信夫(1923-) AHDNGR=ワタナベ, ノブオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.3 SHT=NDLSH SHD=プロテスタント教会 -- 歴史 SHR=プロテスタントキョウカイ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001140000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005116X XISBN=9784560051160 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=英国史 / アンドレ・J.ブールド著 ; 高山一彦, 別枝達夫共訳 TRR=エイコクシ VTK=OR VTD=Histoire de la Grande-Bretagne ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1976.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: その地理的条件のため、古代から欧州諸国との微妙な均衡のなかで発展してきた英国をヨーロッパの政治地図のなかに正しく位置づけ、独自の社会・文化・国民性に目を配り、その歴史を見事に跡づける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 116 AHDNG=Bourde, André J., 1921- AHDNG=高山, 一彦(1924-) AHDNGR=タカヤマ, カズヒコ AHDNG=別枝, 達夫(1911-) AHDNGR=ベッシ, タツオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=233 CLSK=NDC8 CLSD=233 CLSK=NDLC CLSD=GG222 SHT=NDLSH SHD=イギリス -- 歴史 SHR=イギリス -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001160000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005133X XISBN=9784560051337 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=十字軍 / ルネ・グルッセ著 ; 橋口倫介訳 TRR=ジュウジグン VTK=OR VTD=Les croisades PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1954.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ローマ・カトリック教会の権勢の絶頂期の十字軍の東方遠征はヨーロッパの成熟を意味する。著者は十字軍を最初の植民地活動であるとし、回教とキリスト教の対抗を歴史的に跡づける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 133 AHDNG=Grousset, René, 1885-1952 AHDNG=橋口, 倫介(1921-) AHDNGR=ハシグチ, トモスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=230.45 SHT=NDLSH SHD=十字軍 SHR=ジュウジグン SHK=K SHT=NDLSH SHD=西洋 -- 歴史 -- 中世 SHR=セイヨウ -- レキシ -- チュウセイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001330000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051496 XISBN=9784560051498 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カトリックの歴史 / J.B.デュロゼル著 ; 大岩誠, 岡田徳一共訳 TRR=カトリック ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du catholicisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 二千年にわたるカトリック教会の流れを要約する本書は、抽象的な神学理論に立ち入ることを最小限にとどめ、教会史上の主要な事件を一般文化史・社会史との関連をふまえながら跡づけ、その組織活動の全体、国際性と民族主義的傾向との関連を明らかにしてゆく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 149 AHDNG=Duroselle, Jean Baptiste, 1917- AHDNG=大岩, 誠(1900-1957) AHDNGR=オオイワ, マコト AHDNG=岡田, 徳一 AHDNGR=オカダ, トクイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.22 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001490000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051607 XISBN=9784560051603 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=ラテン・アメリカ史 / ピエール・ショーニュ著 ; 大島正訳 TRR=ラテン アメリカシ VTK=OR VTD=Histoire de l'Amérique Latine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1955.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新大陸発見から第2 次大戦後の経済的発展までを要領よくまとめた小史。スペインの武力征服からアメリカのドル外交による制圧へと移行する過程を詳述、記述には常にそれらに対する抵抗に力点がおかれている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 160 AHDNG=Chaunu, Pierre, 1923- AHDNG=大島, 正(1918-) AHDNGR=オオシマ, タダシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001600000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005070 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051658 XISBN=9784560051658 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=色彩の秘密 / マルセル・ボル, ジャン・ドゥルニョン著 ; 稲村耕雄, 中原勝儼訳 TRR=シキサイ ノ ヒミツ VTK=OR VTD=Le secret des couleurs. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1955.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アリストテレスやゲーテをはじめ、すぐれた感性の持ち主は少なからず色彩に魅せられてきた。ヒトはなぜ色に感応するのか? 本書は、光学の基本を押さえつつ、絵画における色彩表現や舞台美術の照明技術まで、身近な色彩の仕組みを解説する。色彩学と照明工学の権威による、本格的な色彩案内。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 165 AHDNG=Boll, Marcel, 1886- AHDNG=Dourgnon, Jean AHDNG=稲村, 耕雄(1908-1967) AHDNGR=イナムラ, ヤスオ AHDNG=中原, 勝儼(1927-) AHDNGR=ナカハラ, マサヨシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=色 SHR=イロ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001650000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051852 XISBN=9784560051856 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=spa TRD=スペイン文学史 / ジャン・カン著 ; 会田由訳 TRR=スペイン ブンガクシ VTK=OR VTD=La littérature Espagnole PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1956.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著名な作家とその代表作を中心に、スペイン文学がルネサンス以降、近代ヨーロッパ文学、小説と戯曲の発展に寄与してきた過程などを概説する。カタルーニャ語による文学の1 章を加えてより完全を期す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 185 AHDNG=Camp, Jean AHDNG=会田, 由(1903-1971) AHDNGR=アイダ, ユウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=960.2 SHT=NDLSH SHD=スペイン文学 -- 歴史 SHR=スペインブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001850000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051917 XISBN=9784560051917 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ルイ十四世 / ユベール・メチヴィエ著 ; 前川貞次郎訳 TRR=ルイ ジュウヨンセイ VTK=OR VTD=Louis XIV PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1955.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: コルベールを宰相とした重商主義政策のもとで国内外の支配を強化したルイ14 世。くり返される領土拡張戦争、芸術の古典主義の発展など、その絶対主義の機構と華やかな文化の治世を概観する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 191 AHDNG=Méthivier, Hubert AHDNG=前川, 貞次郎(1911-) AHDNGR=マエカワ, テイジロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=235.054 SHT=NDLSH SHD=Louis XIV(フランス国王 1638-1715) SHR=Louis XIV(フランスコクオウ 1638-1715) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001910000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005080 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051933 XISBN=9784560051931 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=哲学入門 / フランソワ・グレゴワール著 ; 中村雄二郎訳 TRR=テツガク ニュウモン VTK=OR VTD=Les grands problèmes métaphysiques. ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: この本は哲学者の名前を年代的に並べた哲学史や学説を羅列した哲学概論ではなく、問題別に思想を概観した待望の解説書である。西洋における哲学の根本問題である「認識の問題」「外界の存在」「物質とはなにか」「生命の問題」「肉体と魂」「自由の問題」「神の問題」などを取り上げ、綿密な検討を加えている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 193 AHDNG=Grégoire, François AHDNG=中村, 雄二郎(1925-) AHDNGR=ナカムラ, ユウジロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=哲学 SHR=テツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001930000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005090 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051968 XISBN=9784560051962 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=道徳思想史 / フランソワ・グレゴワール著 ; 宇佐見英治訳 TRR=ドウトク シソウシ VTK=OR VTD=Les grandes doctrines morales PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1956.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「この世にありていまも大きな意義と生命をもつモラルについての古今東西の偉大な思想」を検討した倫理学の基本図書。「いかに生くべきか」「何が善であり、何が悪であるか」という永遠のテーマの展望を語る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 196 AHDNG=Grégoire, François AHDNG=宇佐見, 英治(1918-) AHDNGR=ウサミ, エイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=150.23 SHT=NDLSH SHD=倫理学 -- 歴史 -- 西洋 SHR=リンリガク -- レキシ -- セイヨウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001960000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004070 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560051992 XISBN=9784560051993 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=秘密結社 / セルジュ・ユタン著 ; 小関藤一郎訳 TRR=ヒミツ ケッシャ VTK=OR VTD=Les sociétés secre︡tes ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秘密結社といえばフリーメーソン、クラックス・クラン、カルボナリ党、マフィアなどがすぐ思い浮かぶ。本書は、こういった西欧社会における秘密結社の歴史を語った概説書であり、科学の発達した今日の社会に秘密団体はなぜ存在するのかを問い、人間の非合理性の一面に社会学的な考察を加える。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 199 AHDNG=Hutin, Serge AHDNG=小関, 藤一郎(1912-) AHDNGR=コセキ, トウイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=368.9 CLSK=NDLC CLSD=EC144 SHT=NDLSH SHD=秘密結社 SHR=ヒミツケッシャ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021001990000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004080 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052026 XISBN=9784560052020 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=世界の農業地理 / ピエール・ジョルジュ著 ; 本岡武, 山本修共訳 TRR=セカイ ノ ノウギョウ チリ VTK=OR VTD=Géographie agricole du monde PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1956.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 農業地理学の基礎理論を規定したうえで、世界の農業を「ヨーロッパ農業」「植民地農業」「伝統農業」「社会主義農業」の四つに分類し、各農業形態の地理的な様相を簡潔に紹介する。農業形態の地域的分化の形成過程を、自然に対する決定論ではなく可能論の立場から理論化する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 202 AHDNG=George, Pierre, 1909- AHDNG=本岡, 武(1915-) AHDNGR=モトオカ, タケシ AHDNG=山本, 修(1926-) AHDNGR=ヤマモト, オサム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=612.9 SHT=NDLSH SHD=農業地理 SHR=ノウギョウチリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002020000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052239 XISBN=9784560052235 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランスのことわざ / ジャック・ピノー著 ; 田辺貞之助訳 TRR=フランス ノ コトワザ VTK=OR VTD=Proverbes et dictons Français PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1957.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ことわざとは民衆の英知がその人生経験を表白したものである。本書はフランスのことわざを集め、分類し、フランス人のものの考え方、生活の智慧が集約されたことわざの意味を解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 223 AHDNG=Pineaux, Jacques AHDNG=田辺, 貞之助(1905-1984) AHDNGR=タナベ, テイノスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.35 SHT=NDLSH SHD=諺 SHR=コトワザ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002230000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005228X XISBN=9784560052280 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=言語と思考 / ポール・ショシャール著 ; 吉倉範光訳 TRR=ゲンゴ ト シコウ VTK=OR VTD=Le langage et la pensée ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 言語は思考の基盤をなす。本書は、この「言語と思考」の根底をなす事実の総合を試みながら、言語の起源、言語に関する大脳の構造と機構、言語の病態について解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 228 AHDNG=Chauchard, Paul, 1912- AHDNG=吉倉, 範光(1907-1988) AHDNGR=ヨシクラ, ノリミツ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=141.5 CLSK=NDLC CLSD=SB88 SHT=NDLSH SHD=言語 SHR=ゲンゴ SHK=K SHT=NDLSH SHD=思考 SHR=シコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002280000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052379 XISBN=9784560052372 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=十九世紀フランス文学 / V.-L.ソーニエ著 ; 篠田浩一郎, 渋沢孝輔共訳 TRR=ジュウキュウセイキ フランス ブンガク VTK=OR VTD=La littérature française du siècle romantique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1958.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は19 世紀を「ロマン的」と名づけ、フランス文学の全体の流れのなかに、この世紀の文学の意味を明らかにする。文学的事実の細部にあくまでも拘泥しつつ、同時に社会的歴史的背景への考察に配慮する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 237 AHDNG=Saulnier, V. L., 1917- AHDNG=篠田, 浩一郎(1928-) AHDNGR=シノダ, コウイチロウ AHDNG=渋沢, 孝輔(1930-1998) AHDNGR=シブサワ, タカスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=950.2 SHT=NDLSH SHD=フランス文学 -- 歴史 SHR=フランスブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002370000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005245X XISBN=9784560052457 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ロベスピエール / マルク・ブゥロワゾォ著 ; 遅塚忠躬訳 TRR=ロベスピエール VTK=OR VTD=Robespierre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1958.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス革命の立役者、最も偉大な指導者、三十歳の若さで反革命の嵐の中に倒れたロベスピエール。フランス大革命が今日、歴史的にどのような意味をもっていたかはすでに広く知られているが、本書は新しい資料によって、その生涯・思想・行動を描いたもの。非常に興味深い革命指導者の伝記である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 245 AHDNG=Bouloiseau, Marc AHDNG=遅塚, 忠躬(1932-2010) AHDNGR=チズカ, タダミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=フランス革命(1789-1799) SHR=フランスカクメイ(1789-1799) SHK=K SHT=LCSH SHD=Robespierre, Maximilien, 1758-1794 SHK=A SHT=NDLSH SHD=Robespierre, Maximilien Marie Isidore de(1758-1794) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002450000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052522 XISBN=9784560052525 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=神秘主義 / アンリ・セルーヤ著 ; 深谷哲訳 TRR=シンピ シュギ VTK=OR VTD=Le mysticisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 ED=改訳 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1975.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 迷走と誤解がつねにつきまとう神秘主義。本書はその形態、恍惚感、精神生理などの一般的性質に加え、ユダヤ教、ヒンズー教など、種々の人間集団における諸傾向を分析しながら実態を明らかにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 252 AHDNG=Sérouya, Henri, 1895- AHDNG=深谷, 哲(1927-) AHDNGR=フカヤ, アキラ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=115.7 CLSK=NDC6 CLSD=115.7 CLSK=NDLC CLSD=H31 CLSK=NDLC CLSD=HK18 SHT=NDLSH SHD=神秘主義 SHR=シンピシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002520000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005100 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052581 XISBN=9784560052587 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=文体論 : ことばのスタイル / ピエール・ギロー著 ; 佐藤信夫訳 TRR=ブンタイロン : コトバ ノ スタイル VTK=OR VTD=La stylistique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1959.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「文体」(スタイル)とは一般に文章の書き方のことであり、かつては修辞学の対象であった。だが現在修辞学は「表現の科学」ともいえる文体論に取って代わられている。日常生活から諸学問にいたるまで切実に関わってくる文体の問題を考える本書は、「ことばのスタイルブック」ともいえる書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 258 AHDNG=Guiraud, Pierre, 1912-1983 AHDNG=佐藤, 信夫(1932-1993) AHDNGR=サトウ, ノブオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.6 SHT=NDLSH SHD=文体 SHR=ブンタイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002580000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005110 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052662 XISBN=9784560052662 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=音声学 / ベルティル・マルンベリ著 ; 大橋保夫訳 TRR=オンセイガク VTK=OR VTD=La Phonetique ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著第8版 (1970) の翻訳 NOTE=作品紹介: 音声学は言語学の一部門をなすものであるが、本書はこの分野の知識を最新の学問的動向を紹介しつつ、総合的・体系的に解説している。一般音声学、歴史的音声学、規範的音声学にまでふれる広範な内容を要領よくまとめ、英語、フランス語などの豊富な実例を用いた、洞察に富む解説書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 266 AHDNG=Malmberg, Bertil, 1913- AHDNG=大橋, 保夫(1929-) AHDNGR=オオハシ, ヤスオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=801.1 CLSK=NDLC CLSD=KE71 SHT=NDLSH SHD=音声学 SHR=オンセイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002660000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004550 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052808 XISBN=9784560052808 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=生命のリズム / A・レンベール, J・ガーター共著 ; 松岡芳隆[ほか]訳 TRR=セイメイ ノ リズム VTK=OR VTD=Rythmes et cycles biologiques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1960.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 心臓の搏動、睡眠と覚醒のくり返し、冬眠、植物の開花期など、生命体にはリズムと周期性をもった現象が数多く見られる。近年さまざまな応用分野で注目を浴びているこのきわめて重要かつ不可思議な現象を、細胞生物学から医学、農学に及ぶ広範囲な知見をもとにわかりやすく解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 280 AHDNG=Reinberg, Alain AHDNG=Ghata, Jean AHDNG=松岡, 芳隆 AHDNGR=マツオカ, ヨシタカ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002800000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004560 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560052972 XISBN=9784560052976 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=アフリカの民族と文化 / ドニーズ・ポーム著 ; 川田順造訳 TRR=アフリカ ノ ミンゾク ト ブンカ VTK=OR VTD=Les civilisations africaines PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1961.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アフリカは現代国際世界の一焦点である。かつてのコンゴ独立紛争、エチオピアの内紛、今なおくすぶるアルジェリア問題、さらには各国における激しい部族間闘争など、緊張した世界情勢の端的な反映を示している。本書はアフリカの歴史の概観に始まり、部族の勢力分野、外部諸国との関係を簡明にまとめる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 297 AHDNG=Paulme, Denise AHDNG=川田, 順造(1934-) AHDNGR=カワダ, ジュンゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=389.4 CLSK=NDC9 CLSD=382.4 SHT=NDLSH SHD=民族学 SHR=ミンゾクガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=民族 -- アフリカ SHR=ミンゾク -- アフリカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021002970000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053065 XISBN=9784560053065 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=スペイン音楽 / ホセ・スビラ著 ; 浜田滋郎訳 TRR=スペイン オンガク VTK=OR VTD=La Musique Espagnole PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1961.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヨーロッパの音楽のなかで特異な位置を占めるスペイン音楽はその豊かな内容にもかかわらず、これまでまとまった概説書が少なかった。本書はスペイン音楽についての手軽な系統的概説書で、各時代を追ってその音楽的特質を要約、スペイン音楽特有の土俗的・異教的ムードの背景を歴史的に解明している。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 306 AHDNG=Subirá, José, 1882- AHDNG=浜田, 滋郎 AHDNGR=ハマダ, シゲロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=762.36 SHT=NDLSH SHD=音楽 -- スペイン -- 歴史 SHR=オンガク -- スペイン -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003060000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005309X XISBN=9784560053096 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=パリ・コミューン / ジョルジュ・ブルジャン著 ; 上村正訳 TRR=パリ コミューン VTK=OR VTD=La Commune PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1961.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 普仏戦争の最終段階におこったパリ・コミューンの乱は、当時の保守的諸階級にショックを与え、労働者階級の希望を全世界によびさました国際的な事件であった。その原因、経過、影響を要領よく解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 309 AHDNG=Bourgin, Georges, 1879-1958 AHDNG=上村, 正 AHDNGR=ウエムラ, タダシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.068 SHT=NDLSH SHD=パリ・コンミューン(1871) SHR=パリコンミューン(1871) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003090000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004090 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053138 XISBN=9784560053133 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=管弦楽 / ルイ・オベール, マルセル・ランドスキ著 ; 小松清訳 TRR=カンゲンガク VTK=OR VTD=L'orchestre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1961.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本書は管弦楽の定義から、その成立、発展、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンを頂点としてベルリオズにいたる黄金時代の管弦楽、さらにロシア国民楽派や、フランス印象派、後期ワグナー派等近代の多彩な楽派の管弦楽上の特質を追求し、現代音楽の諸問題、指揮法、組織、編成にまでおよぶ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 313 AHDNG=Aubert, Louis, 1877-1968 AHDNG=Landowski, Marcel, 1915- AHDNG=小松 , 清(1899-1975) AHDNGR=コマツ, キヨシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=764.3 SHT=NDLSH SHD=管弦楽 SHR=カンゲンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003130000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004570 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005326X XISBN=9784560053263 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=プラトン / ジャン・ブラン著 ; 戸塚七郎訳 TRR=プラトン VTK=OR VTD=Platon et l'Académie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1962.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヨーロッパ思想の中核にあるプラトン哲学は、20世紀の今日にいたるまで、ヨーロッパ文明の巨大な殿堂を支える柱であり、揺るぎない礎石である。プラトンの思想大系とその生涯をたくみに織りまぜ、伝記的興味のなかで現代に生きるプラトン哲学の解説を試みるすぐれた入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 326 AHDNG=戸塚, 七郎(1925-) AHDNGR=トツカ, シチロウ AHDNG=Brun, Jean, professor AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=131.3 SHT=NDLSH SHD=Plato. SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003260000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053332 XISBN=9784560053331 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バロック芸術 / ヴィクトール・リュシアン・タピエ著 ; 高階秀爾, 坂本満共訳 TRR=バロック ゲイジュツ VTK=OR VTD=Le baroque PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1962.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16 ~ 18 世紀にかけてヨーロッパを風靡したバロック。その言葉の定義、ルネサンスとの関係、社会との結びつきを説き、さらに造形芸術と時代精神とを関連づけて考察した碩学による解説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 333 AHDNG=Tapié, Victor Lucien, 1900-1974 AHDNG=高階, 秀爾(1932-) AHDNGR=タカシナ, シュウジ AHDNG=坂本, 滿(1932-) AHDNGR=サカモト, ミツル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=702.05 SHT=NDLSH SHD=美術(西洋) -- 歴史 -- 近代 SHR=ビジュツ(セイヨウ) -- レキシ -- キンダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003330000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053367 XISBN=9784560053362 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス歌曲とドイツ歌曲 / エヴラン・ルテール著 ; 小松清, 二宮礼子共訳 TRR=フランス カキョク ト ドイツ カキョク VTK=OR VTD=La mélodie et le lied PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1963.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・ドイツ両国の歌曲はどのようにして生まれ、開花したか。各国の代表的作曲家の発展のあとをたどりながら、その歌曲にみられる民族的性格を平易に解説。音楽ファン・研究家は必携。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 336 AHDNG=Reuter, Evelyn AHDNG=小松, 清(1899-1975) AHDNGR=コマツ, キヨシ AHDNG=二宮, 礼子(1938-) AHDNGR=ニノミヤ, レイコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=767.3 SHT=NDLSH SHD=歌曲 SHR=カキョク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003360000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004100 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053383 XISBN=9784560053386 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=ロシア革命 / フランソワ=クサヴィエ・コカン著 ; 佐藤亀久訳 TRR=ロシア カクメイ VTK=OR VTD=La Révolution russe PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1963.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 膨大な資料を分析、整理して、20世紀の歴史と神話ともいわれるものを生み出した最大の事件であるロシア革命の前夜から、革命の輝しい勝利の日までを、他の書にみられない生き生きとした文章でもって物語る。今日のソ連の動機となったロシア革命の本質を平易に解き明かしてくれる革命史。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 338 AHDNG=Coquin, François-Xavier AHDNG=佐藤, 亀久(1911-) AHDNGR=サトウ, キク AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=ロシア革命 SHR=ロシア カクメイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003380000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053421 XISBN=9784560053423 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ギリシアの神託 / ロベール・フラスリエール著 ; 戸張智雄訳 TRR=ギリシア ノ シンタク VTK=OR VTD=Devins et oracles Grecs. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1963.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西欧の易や占いの原型はギリシアに発する。本書は、ホメロス研究家として知られる著者が、文献に現われる有名な占い者や、神託所の記述を総合的に考察しながらその貴重な資料を紹介する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 342 AHDNG=Flacelière, Robert, 1904- AHDNG=戸張, 智雄(1928-) AHDNGR=トバリ, トモオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=148 SHT=NDLSH SHD=占 SHR=ウラナイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003420000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053510 XISBN=9784560053515 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヨーロッパ文明史 / クロード・デルマス著 ; 清水幾太郎訳 TRR=ヨーロッパ ブンメイシ VTK=OR VTD=Histoire de la civilisation européenne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1963.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヨーロッパ文明はどのような歴史的枠組のなかで発達してきたか、また中世騎士道、ルネサンスの技術的・精神的変革、近代の革命はどのように達成されたかを概観し、その本質を把握しようとする労作。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 351 AHDNG=Delmas, Claude AHDNG=清水, 幾太郎(1907-1988) AHDNGR=シミズ, イクタロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=230 CLSK=NDLC CLSD=GG71 SHT=NDLSH SHD=ヨーロッパ -- 文化 -- 歴史 SHR=ヨーロッパ -- ブンカ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003510000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053553 XISBN=9784560053553 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インドの哲学 / J. Boulier-Fraissinet著 ; 渡辺重朗訳 TRR=インドノ テツガク VTK=OR VTD=La philosophie indienne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1964.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 世界思想の重要な一環であるインド哲学を語る本書は、相違なる種族や民族を含む多様性と、たえず統一しようとする特異性とを社会的観点から眺め、インド哲学史全体をひとつの動的なものとして捉えようとする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 355 AHDNG=Boulier-Fraissinet, Jean AHDNG=渡辺, 重朗 AHDNGR=ワタナベ, シゲアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=129.1 SHT=NDLSH SHD=インド思想 SHR=インドシソウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003550000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005357X XISBN=9784560053577 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=売春の社会学 / ジャンーガブリエル・マンシニ著 ; 寿里茂訳 TRR=バイシュン ノ シャカイガク VTK=OR VTD=Prostitution et proxénétisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1964.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 豊富な資料を背景に、世界各国における売春ならびに売春組織の実態を明らかにし、人間社会における古くてかつ新しい売春という問題を社会科学の視点から扱い、その本質を説く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 357 AHDNG=Mancini, Jean Gabriel AHDNG=寿里, 茂(1926-) AHDNGR=スサト, シゲル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=売春 SHR=バイシュン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003570000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053626 XISBN=9784560053621 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヨーロッパ中世の哲学 / エドワール・ジョノー著 ; 二宮敬訳 TRR=ヨーロッパ チュウセイ ノ テツガク VTK=OR VTD=La philosophie médiévale PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1964.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ルネサンスの輝かしい知も、デカルトの哲学も、ヨーロッパ中世期の成熟があってこそのものである! 9 世紀から14 世紀にいたる哲学思想の流れを、編年的に解説してゆく好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 362 AHDNG=Jeauneau, Édouard AHDNG=二宮, 敬(1928-) AHDNGR=ニノミヤ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=132 CLSK=NDC6 CLSD=132 SHT=NDLSH SHD=中世哲学 SHR=チュウセイテツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003620000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053685 XISBN=9784560053683 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=原始キリスト教 / マルセル・シモン著 ; 久米博訳 TRR=ゲンシ キリストキョウ VTK=OR VTD=Les premiers chretiens PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1964.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: キリスト教は旧約聖書の遺産を継承しつつ、いかにしてユダヤ教に対し独自の宗教として自立したか、また、異教世界に伝道しつつ、どのようにして民族宗教の枠を超えたかを歴史学的に追究する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 368 AHDNG=Simon, Marcel, 1907- AHDNG=久米, 博(1932-) AHDNGR=クメ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=190.2 SHT=NDLSH SHD=原始キリスト教 SHR=ゲンシキリストキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003680000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053731 XISBN=9784560053737 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=シェイクスピアとエリザベス朝演劇 / ジョゼ・アクセルラ, ミシェール・ウィレム共著 ; 小津次郎, 武井ナヲエ共訳 TRR=シェイクスピア ト エリザベスチョウ エンゲキ VTK=OR VTD=Shakespeare et le théatre élizabéthain PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1964.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: シェイクスピアが現われる直前の英国劇の状況、当時の劇場や俳優の様子、シェイクスピアと同時代の作家、そしてシェイクスピアの生涯と作品などを検討する。鑑賞と批評に好個の解説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 373 AHDNG=Axelrad, José AHDNG=Willems, Michèle AHDNG=小津, 次郎(1920-1988) AHDNGR=オズ, ジロウ AHDNG=武井, ナヲエ(1934-) AHDNGR=タケイ, ナオエ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=演劇 -- イギリス -- 歴史 -- エリザベス1世(1558-1603) SHR=エンゲキ -- イギリス -- レキシ -- エリザベス1セイ(1558-1603) SHK=K SHT=NDLSH SHD=Shakespeare, William, 1564-1616 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003730000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005120 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005374X XISBN=9784560053744 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=現象学 / ジャン-フランソワ・リオタール著 ; 高橋允昭訳 TRR=ゲンショウガク VTK=OR VTD=La phénoménologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1965.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ハイデガーの『存在と時間』、サルトルの「存在と無」――60年代を代表するこの二つの哲学作品は、ともに現象学から出発し、それぞれ独自の次元に存在論を展開させたものである。本書は現象学の入門書であると同時に、心理学、社会学との関係から歴史の諸問題にまで現象学を展開させ、論述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 374 AHDNG=Lyotard, Jean François, 1924- AHDNG=高橋, 允昭(1931-) AHDNGR=タカハシ, ノブアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=111 SHT=NDLSH SHD=現象学 SHR=ゲンショウガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003740000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053774 XISBN=9784560053775 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=花の歴史 / リュシアン・ギョー, ピエール・ジバシェ共著 ; 串田孫一訳 TRR=ハナ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire des fleurs PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1965.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 揺籠から墓場まで、人間の祭典や喪の、悲喜さまざまの出来事に花は付きものとなっている。本書は、人間の心を慰め、楽しませてくれる花の歴史をあらゆる角度から語る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 377 AHDNG=Guyot, A. Lucien AHDNG=Gibassier, Pierre AHDNG=串田, 孫一 AHDNGR=クシダ, マゴイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=627 SHT=NDLSH SHD=花 -- 歴史 SHR=ハナ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003770000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053820 XISBN=9784560053829 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=海賊 / ユベール・デシャン著 ; 田辺貞之助訳 TRR=カイゾク VTK=OR VTD=Pirates et flibustiers PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1965.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 海賊の語源はギリシア語の「試みる」という動詞である。「海上で一攫千金を試みる」意である。ヴァイキングから海賊ドレーク、キッド、中国の海賊にいたるまで、世界の海を股にかけた強者の歴史。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 382 AHDNG=Deschamps, Hubert Jules, 1900- AHDNG=田辺, 貞之助(1905-1984) AHDNGR= タナベ, テイノスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=209.51 SHT=NDLSH SHD=海賊 SHR=カイゾク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003820000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560053960 XISBN=9784560053966 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=性関係の歴史 / アンドレ・モラリーダニノス著 ; 篠沢秀夫訳 TRR=セイ カンケイ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire des relations sexuelles PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1966.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 政治も戦争も金銭も、秘められたエロスに仕える道具にすぎない─著者は性がいかに強力に歴史を導いてきたかを説き、人間活動の規範である宗教や民話等にいかに性的なものが反映されているかを明かす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 396 AHDNG=Morali-Daninos, Andrè AHDNG=篠沢, 秀夫(1933-) AHDNGR=シノザワ, ヒデオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=384.7 SHT=NDLSH SHD=性 SHR=セイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021003960000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054010 XISBN=9784560054017 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=エジプトの神々 / フランソワ・ドマ著 ; 大島清次訳 TRR=エジプト ノ カミガミ VTK=OR VTD=Les dieux de l'Égypte PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1966.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ある民族の神々を知ろうとするとき、物的証拠だけでは充分でない。さいわい古代エジプトには碑銘や多くの文字記録が残されている。本書は、これらの文献を通して、次第に膨張していく古代エジプトの汎神論を分類し、地方の神々の性質を可能なかぎり明らかにし、司祭たちの神の認識までも論述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 401 AHDNG=Daumas, François AHDNG=大島, 清次(1924-) AHDNGR=オオシマ, セイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=宗教 -- エジプト SHR=シュウキョウ -- エジプト SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004010000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005130 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005407X XISBN=9784560054079 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ラテン文学史 / ピエール・グリマル [著] ; 藤井昇, 松原秀一共訳 TRR=ラテン ブンガクシ VTK=OR VTD=La littérature latine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1966.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ラテン文学はギリシア文学とともに、近代ヨーロッパ文学の基礎をなしている。本書は、初期の詩から、古典期の詩人たち、セネカ、タキトゥスにいたるラテン文学を扱い、ローマの文学ともいえるラテン文学の本質を、単に文学上の見地から見るにとどまらず、社会的・政治的・言語学上の見地からも概説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 407 AHDNG=Grimal, Pierre, 1912- AHDNG=藤井, 昇(1925-) AHDNGR=フジイ, ノボル AHDNG=松原, 秀一(1930-) AHDNGR=マツバラ, ヒデイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=992 SHT=NDLSH SHD=ラテン文学 -- 歴史 SHR=ラテンブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004070000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054126 XISBN=9784560054123 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アメリカの黒人 / クロード・フォーラン著 ; 野沢協, 山口俊章 [訳] TRR=アメリカ ノ コクジン VTK=OR VTD=Les noirs aux états-unis PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 黒人問題は今日でもアメリカが抱える大きな問題である。フランスの歴史家が第三者的な立場から描くアメリカの黒人問題。その冷徹な表現は、黒人問題の真の焦点は何かをはっきりとつかみとらせてくれる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 412 AHDNG=Fohlen, Claude AHDNG=野沢, 協(1930-) AHDNGR=ノザワ, キョウ AHDNG=山口, 俊章(1936-) AHDNGR=ヤマグチ, トシアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=316.85 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004120000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004580 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054150 XISBN=9784560054154 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=新約聖書 / オスカー・クルマン著 ; 倉田清訳 TRR=シンヤク セイショ VTK=OR VTD=Le Nouveau Testament PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新約聖書はキリスト教徒の信仰規範であるが、この新約聖書が教会史および世界史において演じた役割は、ひとりキリスト教徒のみではない。本書では、特に新約聖書27書を文献学的に扱い、各記録の真正性を明解厳正に論じながら、人類文化の遺産ともいうべき聖書の意義と全貌を明らかにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 415 AHDNG=Cullmann, Oscar AHDNG=倉田, 清(1928-) AHDNGR=クラタ, キヨシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=193.5 SHT=NDLSH SHD=聖書 -- 新約 SHR=セイショ -- シンヤク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004150000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054177 XISBN=9784560054178 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=デカルトと合理主義 / ジュヌヴィエーヴ・ロディスールイス著 ; 福居純訳 TRR=デカルト ト ゴウリ シュギ VTK=OR VTD=Descartes et le rationalisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 世界を体系的に考察したデカルトを受け入れ、数学的認識に対する存在論の基本的関係を独創的な構造によって展開したマルブランシュ、スピノザ、ライプニッツらの「偉大な合理主義」の核心を明解に記述。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 417 AHDNG=福居, 純(1938-) AHDNGR=フクイ, アツシ AHDNG=Rodis-Lewis, Geneviève, 1919- AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=135.2 SHT=NDLSH SHD=Descartes, René, 1596-165 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004170000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054185 XISBN=9784560054185 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=年表世界史1 / ジャン・ドゥロルム著 ; 三浦一郎訳 TRR=ネンピョウ セカイシ 1 VTK=OR VTD=Les grandes dates de l'antiquité PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: これは単なる年表ではなく、読んで考えさせられる「歴史」の本である。年代学の権威である著者は、古代から現代までの多くの重要な事件を年代順にとりあげ、かつ簡潔な説明を加えながら、「世界史」という大有機体の再構成をめざし、数千年にわたる壮大な人類のドラマをいきいきと展開している。 NOTE=内容:紀元前19世紀頃まで-395年 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 418 AHDNG=Delorme, J. (Jean) AHDNG=三浦, 一郎(1914-) AHDNGR=ミウラ, イチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=203.2 CLSK=NDC8 CLSD=209.03 SHT=NDLSH SHD=世界史 -- 年表 SHR=セカイシ -- ネンピョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004180000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054193 XISBN=9784560054192 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=年表世界史2 / ジャン・ドゥロルム著 ; 橋口倫介訳 TRR=ネンピョウ セカイシ 2 VTK=OR VTD=Les grandes dates du Moyen Âge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: これは単なる年表ではなく、読んで考えさせられる「歴史」の本である。年代学の権威である著者は、古代から現代までの多くの重要な事件を年代順にとりあげ、かつ簡潔な説明を加えながら、「世界史」という大有機体の再構成をめざし、数千年にわたる壮大な人類のドラマをいきいきと展開している。 NOTE=内容:395-1492年 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 419 AHDNG=Delorme, J. (Jean) AHDNG=橋口, 倫介(1921-) AHDNGR=ハシグチ, トモスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=203.2 CLSK=NDC8 CLSD=209.03 SHT=NDLSH SHD=世界史 -- 年表 SHR=セカイシ -- ネンピョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004190000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054207 XISBN=9784560054208 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=年表世界史3 / ジャン・ドゥロルム著 ; 赤井彰訳 TRR=ネンピョウ セカイシ 3 VTK=OR VTD=Les grandes dates des temps modernes PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: これは単なる年表ではなく、読んで考えさせられる「歴史」の本である。年代学の権威である著者は、古代から現代までの多くの重要な事件を年代順にとりあげ、かつ簡潔な説明を加えながら、「世界史」という大有機体の再構成をめざし、数千年にわたる壮大な人類のドラマをいきいきと展開している。 NOTE=内容:1494-1789年 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 420 AHDNG=Delorme, J. (Jean) AHDNG=赤井, 彰(1919-) AHDNGR=アカイ, アキラ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=203.2 CLSK=NDC8 CLSD=209.03 SHT=NDLSH SHD=世界史 -- 年表 SHR=セカイシ -- ネンピョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004200000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054215 XISBN=9784560054215 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=年表世界史4 / ジャン・ドゥロルム著 ; 橋口倫介訳 TRR=ネンピョウ セカイシ 4 VTK=OR VTD=Les grandes dates de l'époque contemporaine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: これは単なる年表ではなく、読んで考えさせられる「歴史」の本である。年代学の権威である著者は、古代から現代までの多くの重要な事件を年代順にとりあげ、かつ簡潔な説明を加えながら、「世界史」という大有機体の再構成をめざし、数千年にわたる壮大な人類のドラマをいきいきと展開している。 NOTE=内容:1789-1964年 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 421 AHDNG=Delorme, J. (Jean) AHDNG=橋口, 倫介(1921-) AHDNGR=ハシグチ, トモスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=203.2 CLSK=NDC8 CLSD=209.03 SHT=NDLSH SHD=世界史 -- 年表 SHR=セカイシ -- ネンピョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004210000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005424X XISBN=9784560054246 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=心の健康 : 精神衛生 / フランソワ・クルーチエ著 ; 吉倉範光訳 TRR=ココロ ノ ケンコウ : セイシン エイセイ VTK=OR VTD=La santé mentale PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1967.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 都市の過密化、現代生活が生み出すストレスなど、私たちの心の健康は日々むしばまれている。本書は、第1 部で心の健康の概念を検討し、第2 部ではその健康を獲得する方法と技術を説く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 424 AHDNG=Cloutier, François AHDNG=吉倉, 範光(1907-1988) AHDNGR=ヨシクラ, ノリミツ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=493.79 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004240000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054282 XISBN=9784560054284 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=宗教戦争 / ジョルジュ・リヴェ著 ; 二宮宏之, 関根素子訳 TRR=シュウキョウ センソウ VTK=OR VTD=Les guerres de religion PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1968.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ブルジョワジーの興隆と近代国家の成立を促進したフランスの宗教戦争を時代史という広大な展望のなかに位置づけ、信仰の危機と制度・経済・社会の危機が生み出した戦乱の時代を多面的に追究する。 NOTE=原著(初版1962年, 改訂新版1966年)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 428 AHDNG=Livet, Georges AHDNG=二宮, 宏之(1932-) AHDNGR=ニノミヤ, ヒロユキ AHDNG=関根, 素子(1935-) AHDNGR=セキネ, モトコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.05 SHT=NDLSH SHD=キリスト教 -- フランス -- 歴史 SHR=キリストキョウ -- フランス -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=ユグノー戦争(1562-1598) SHR=ユグノーセンソウ(1562-1598) SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス -- 歴史 -- 16世紀 SHR=フランス -- レキシ -- 16セイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004280000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054444 XISBN=9784560054444 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=旧約聖書 / エドモン・ジャコブ著 ; 西村俊昭訳 TRR=キュウヤク セイショ VTK=OR VTD=L′Ancien Testament. ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1986.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 旧約聖書の世界的な権威が、起源、律法、予言、詩、知恵、外典などを手際よく解説し、その今日的意義を語る。特に面目を一新した結論部「旧約聖書をどう読むか」は好個の入門案内になっている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 444 AHDNG=Jacob, Edmond AHDNG=西村, 俊昭(1930-) AHDNGR=ニシムラ, トシアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=193.1 CLSK=NDLC CLSD=HP16 SHT=NDLSH SHD=聖書 -- 旧約 SHR=セイショ -- キュウヤク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004440000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004110 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054460 XISBN=9784560054468 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=東南アジアの地理 / ジャン・デルヴェール著 ; 菊池一雅訳 TRR=トウナン アジア ノ チリ VTK=OR VTD=Géographie de l'Asie du Sud-Est PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東南アジア問題はわが国においても、政治・経済の分野で大きな関心を呼んでいる。著者は東南アジア研究の第一人者。本書はこの地域を扱った数少ない本のなかで、最もオーソドックスな1 冊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 446 AHDNG=Delvert, Jean AHDNG=菊池, 一雅(1927-) AHDNGR=キクチ, カズマサ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.3 CLSK=NDC6 CLSD=292.3 CLSK=NDLC CLSD=GE511 SHT=NDLSH SHD=東南アジア -- 地誌 SHR=トウナンアジア -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004460000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004590 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054487 XISBN=9784560054482 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=和声の歴史 / オリヴィエ・アラン著 ; 永富正之, 二宮正之共訳 TRR=ワセイ ノ レキシ VTK=OR VTD=L'harmonie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西洋音楽を支えてきた和声、特に調性の崩壊は、今日大きな問題となっている。著者は、この事実をふまえながら和声の根本に立ち戻り、各時代におけるその特色と変遷、その発展関係(ポリフォニー、前調性音楽、調性音楽、旋法主義と半音階主義)を克明にたどりつつ、和声の本質的な姿を究明する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 448 AHDNG=Alain, Olivier, 1918- AHDNG=永富, 正之(1932-) AHDNGR=ナガトミ, マサユキ AHDNG=二宮, 正之(1938-) AHDNGR=ニノミヤ, マサユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=761.5 CLSK=NDLC CLSD=KD126 SHT=NDLSH SHD=和声学 SHR=ワセイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004480000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054533 XISBN=9784560054536 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=象徴主義 : マラルメからシュールレアリスムまで / アルベール=マリ・シュミット著 ; 清水茂,窪田般彌共訳 TRR=ショウチョウ シュギ : マラルメ カラ シュールレアリスム マデ VTK=OR VTD=La littérature symboliste PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マラルメのソネット、ランボーのイリュミナシオン、ラフォルグの嘆きぶし……人間の精神史のうえで重要な意味をもつ象徴主義文学を、シュールレアリスムにいたる文脈のなかで解説。 NOTE=原書第8版(1966)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 453 AHDNG=Schmidt, Albert-Marie AHDNG=窪田, 般弥(1926-) AHDNGR=クボタ, ハンヤ AHDNG=清水, 茂(1932-) AHDNGR=シミズ, シゲル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=951 SHT=NDLSH SHD=象徴主義(文学) SHR=ショウチョウシュギ(ブンガク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス詩 -- 歴史 SHR=フランスシ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004530000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054541 XISBN=9784560054543 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ローマ共和政 / アンドレ・クレリシ, アントワーヌ・オリヴェジ共著 ; 高田邦彦, 石川勝二共訳 TRR=ローマ キョウワセイ VTK=OR VTD=La République romaine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「ローマは一日にして成らず」とは良く知られた格言であるが、そのローマ帝国の礎石となった共和制時代については知られざる面が意外に多い。本書は、ローマ史学の最新の成果をとりあげ、具体的事件や人物よりも歴史を動かした本質的要素に焦点を合わせて書かれた、本格的な研究書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 454 AHDNG=Clérici, André AHDNG=Olivesi, Antoine AHDNG=高田, 邦彦(1930-) AHDNGR=タカダ, クニヒコ AHDNG=石川, 勝二(1940-) AHDNGR=イシカワ, カツジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=232.3 CLSK=NDLC CLSD=GA54 SHT=NDLSH SHD=古代ローマ -- 歴史 -- 共和政時代 SHR=コダイローマ -- レキシ -- キョウワセイジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004540000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004120 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054584 XISBN=9784560054581 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ジャンヌ・ダルク / アンドレ・ボシュア著 ; 新倉俊一訳 TRR=ジャンヌ・ダルク VTK=OR VTD=Jeanne d'Arc PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 百年戦争は、フランスが近代国民国家として誕生するさい味わった陣痛の苦しみであった。それは幾多の伝説を生んだが、なかでも「乙女」ジャンヌの物語は、その時代を最もよく象徴している。本書は、このヒロインの生涯の客観的な叙述であるとともに、彼女を媒介とした、すぐれた時代史でもある。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 458 AHDNG=新倉, 俊一(1932-2002) AHDNGR=ニイクラ, シュンイチ AHDNG=Bossuat, And ré, AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.3 CLSK=NDLC CLSD=GK410 SHT=NDLSH SHD=Jeanne d′Arc, 1412-1431 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004580000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054592 XISBN=9784560054598 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=現代フランスの哲学 : 実存主義・現象学・構造主義 / ピェール・トロティニョン著 ; 田島節夫訳 TRR=ゲンダイ フランス ノ テツガク : ジツゾン シュギ ゲンショウガク コウゾウ シュギ VTK=OR VTD=Les philosophes français d'aujourd'hui PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代フランスの哲学は現象学の影響を受け発展した。実存的現象学の両端としてサルトルとメルロ=ポンティを説き、さらにポラン、リクールら現象学者、構造主義の哲学者を挙げ、哲学の将来を素描する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 459 AHDNG=Trotignon, Pierre AHDNG=田島, 節夫(1925-) AHDNGR=タジマ, サダオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=135 CLSK=NDLC CLSD=HD111 SHT=NDLSH SHD=フランス哲学 SHR=フランステツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004590000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054614 XISBN=9784560054611 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=新しい児童心理学 / ジャン・ピアジェ, ベルベル・イネルデ著 ; 波多野完治, 須賀哲夫, 周郷博訳 TRR=アタラシイ ジドウ シンリガク VTK=OR VTD=La psychologie de l'enfant PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1969.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 誕生時から青年期にいたる、児童の心的成長を観察・解明するために! 知覚と判断力の形成を中心に、子供がいかにして成人としての基本能力を体得するかを段階的に述べてゆく好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 461 AHDNG=Piaget, Jean, 1896-1980 AHDNG=Inhelder, Bärbel, 1913- AHDNG=波多野, 完治(1905-) AHDNGR=ハタノ, カンジ AHDNG=須賀, 哲夫(1940-) AHDNGR=スガ, テツオ AHDNG=周郷, 博(1907-1980) AHDNGR=スゴウ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=371.45 CLSK=NDC8 CLSD=371.45 CLSK=NDLC CLSD=FA35 SHT=NDLSH SHD=児童心理学 SHR=ジドウシンリガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004610000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005140 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054665 XISBN=9784560054666 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=英語史 / アンドレ・クレパン著 ; 西崎愛子訳 TRR=エイゴシ VTK=OR VTD=Histoire de la langue Anglaise ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1980.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 最新の言語学研究の成果を取り入れて、英語とは何かを多角的に解説した絶好の入門書。英国英語やアメリカ英語など地域や社会層による多様性、正字法や韻律の変遷、文法や語彙の歴史、ラテン語などの英語の源流と派生について簡明にまとめられている。資料として、聖書の英語訳諸本の抜粋と注釈を付した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 466 AHDNG=Crépin, André AHDNG=西崎, 愛子 AHDNGR=ニシザキ, アイコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=830.2 CLSK=NDLC CLSD=KS21 SHT=NDLSH SHD=英語 -- 歴史 SHR=エイゴ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004660000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054681 XISBN=9784560054680 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=構造主義 / ジャン・ピアジェ著 ; 滝沢武久, 佐々木明共訳 TRR=コウゾウ シュギ VTK=OR VTD=Le structuralisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: すべての科学は円環をなし、《構造》は人間や主体の活動を殺すものではないという思想を、数学・論理学・物理学・生物学・心理学・言語学・社会学・哲学の各分野において具体的に例証する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 468 AHDNG=Piaget, Jean, 1896-1980 AHDNG=滝沢, 武久(1931-) AHDNGR=タキザワ, タケヒサ AHDNG=佐々木, 明(1934-2010) AHDNGR=ササキ, アキラ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=116.9 SHT=NDLSH SHD=構造主義 SHR=コウゾウシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004680000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054746 XISBN=9784560054741 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=無神論 / アンリ・アルヴォン著 ; 竹内良知, 垣田宏治共訳 TRR=ムシンロン VTK=OR VTD=L'athéisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: デモクリトスからドイツ唯物論にいたる系譜をたどり、マルクス主義、ニーチェ、実存主義をも省察! 閉ざされた世界ではない、深められた人間的経験を土台に、無神論の現在を説く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 474 AHDNG=Arvon, Henri, 1914- AHDNG=竹内, 良知(1919-1991) AHDNGR=タケウチ, ヨシトモ AHDNG=垣田, 宏治(1940-) AHDNGR=カキタ, コウジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=161.61 CLSK=NDC8 CLSD=161 CLSK=NDLC CLSD=HK13 SHT=NDLSH SHD=無神論 SHR=ムシンロン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004740000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054800 XISBN=9784560054802 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=キリスト教図像学 / マルセル・パコ著 ; 松本富士男, 増田治子共訳 TRR=キリストキョウ ズゾウガク VTK=OR VTD=L'iconographie chrétienne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: キリスト教図像学とは、神学、文学、精神史との関連を考慮してはじめて理解可能なキリスト教芸術作品の意味内容を探究する学問である。本書はその方面の研究書として日本最初のものである。 NOTE=原著2版(Presses universitaires de France, 1962)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 480 AHDNG=Pacaut, Marcel, 1920- AHDNG=松本, 富士男(1930-) AHDNGR=マツモト, フジオ AHDNG=増田, 治子(1926-) AHDNGR=マスダ, ハルコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=702.099 CLSK=NDC8 CLSD=702.099 CLSK=NDLC CLSD=K235 SHT=NDLSH SHD=聖画像 SHR=セイガゾウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004800000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054819 XISBN=9784560054819 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バレエの歴史 / マリ=フランソワーズ・クリストゥ著 ; 佐藤俊子訳 TRR=バレエ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du ballet PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ルネサンス期のバレエ発生当初から現代のバレエまで、芸術の華、バレエを文化的背景のなかで位置づけ、さらにさまざまな舞踊概念の中心において紹介した格好のバレエ小史。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 481 AHDNG=Christout, Marie Françoise AHDNG=佐藤, 俊子 AHDNGR=サトウ, トシコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=766.6 CLSK=NDC8 CLSD=769 CLSK=NDLC CLSD=KD385 SHT=NDLSH SHD=バレエ SHR=バレエ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004810000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054835 XISBN=9784560054833 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=社会学の方法 / レイモン・ブードン著 ; 宮島喬訳 TRR=シャカイガク ノ ホウホウ VTK=OR VTD=Les méthodes en sociologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 複雑な社会的現実に対応し、社会学の方法の多様化と精緻化が要求されている。著者は定量的方法と定性的方法を軸に社会学の方法の論理を追究し、社会学研究の方向づけを探る明晰な方法試論。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 483 AHDNG=Boudon, Raymond, 1934- AHDNG=宮島, 喬(1940-) AHDNGR=ミヤジマ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=361.16 CLSK=NDC6 CLSD=361.16 CLSK=NDLC CLSD=EC1 SHT=NDLSH SHD=社会学 -- 方法論 SHR=シャカイガク -- ホウホウロン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004830000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054843 XISBN=9784560054840 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=宗教改革 / リシャール・ストフェール著 ; 磯見辰典訳 TRR=シュウキョウ カイカク VTK=OR VTD=La réforme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1970.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 十六世紀ヨーロッパの精神界をふるわせた宗教改革の全貌を、単なる教義の解説ではなく、歴史的過程の中にいきいきと描いている。最新の研究成果をふまえながら、諸改革の共通点・相違点を明らかにする著者の筆は、信仰一致に対する現代的要請にこたえて、あますところがない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 484 AHDNG=Stauffer, Richard, 1921- AHDNG=磯見, 辰典(1928-) AHDNGR=イソミ, タツノリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=190.23 CLSK=NDLC CLSD=HP67 SHT=NDLSH SHD=宗教改革 SHR=シュウキョウカイカク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004840000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054878 XISBN=9784560054871 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ソクラテス以前の哲学 / ジャン・ブラン著 ; 鈴木幹也訳 TRR=ソクラテス イゼン ノ テツガク VTK=OR VTD=Les présocratiques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ギリシア哲学の揺籃期、神の言葉の受託者たる自然学者たちの思索の跡はわれわれの感応をうつ。タレスより原子論者にいたるまでの哲学の流れを浩瀚な文献を駆使して解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 487 AHDNG=鈴木, 幹也(1934-) AHDNGR=スズキ, ミキヤ AHDNG=Brun, Jean, professor AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=131.1 CLSK=NDC8 CLSD=131.1 CLSK=NDLC CLSD=HC6 SHT=NDLSH SHD=ギリシア哲学 SHR=ギリシアテツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004870000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005150 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054894 XISBN=9784560054895 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス詩法 / ピエール・ギロー著 ; 窪田般彌訳 TRR=フランス シホウ VTK=OR VTD=La versification PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 最新の構造言語学を基盤として書かれた本書は、フランス詩の巧妙な分析研究である。著者は、フランス語の語源を詳細に分析し、ギリシア・ラテン以来の詩の形式を踏まえつつ、ゲルマン語系や英語やラテン語の詩と比較対照しながら、フランス詩の本質を歴史的に解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 489 AHDNG=Guiraud, Pierre, 1912-1983 AHDNG=窪田, 般弥(1926-) AHDNGR=クボタ, ハンヤ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=951 SHT=NDLSH SHD=フランス詩 SHR=フランスシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004890000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054916 XISBN=9784560054918 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アステカ文明 / ジャック・スーステル著 ; 狩野千秋訳 TRR=アステカ ブンメイ VTK=OR VTD=Les Aztéques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: メキシコの大地に広大なる勢力を誇ったアステカ族。壮麗な文化に彩られたその王国の起源から滅亡までをたどり、多くの遺跡や遺物を手がかりにしつつアステカ人の生活を伝える名著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 491 AHDNG=Soustelle, Jacques, 1912- AHDNG=狩野, 千秋(1931-) AHDNGR=カノウ, チアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=256 CLSK=NDC8 CLSD=256 CLSK=NDLC CLSD=GH318 SHT=NDLSH SHD=アズテック帝国 SHR=アズテックテイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004910000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004600 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054924 XISBN=9784560054925 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス古典劇 / アントワーヌ・アダン著 ; 今野一雄訳 TRR=フランス コテンゲキ VTK=OR VTD=Le théâtre classique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古典劇はフランス文学の輝かしい所産のひとつであり、今日もなお多くの人に読まれ、上演されている。本書は17世紀初頭からルイ14四世の死にいたるまでの時代の演劇生活を社会、政治、思想に密着させて解説し、コルネイユ、ラシーヌの悲劇、モリエールの喜劇の本質を鮮やかに解き明かしている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 492 AHDNG=Adam, Antoine AHDNG=今野, 一雄(1908-) AHDNGR=コンノ, カズオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=772.5 CLSK=NDLC CLSD=KD555 SHT=NDLSH SHD=演劇(フランス) SHR=エンゲキ(フランス) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004920000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005160 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054983 XISBN=9784560054987 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=俗ラテン語 / ジョゼフ.ヘルマン著 ; 新村猛, 国原吉之助共訳 TRR=ゾク ラテンゴ VTK=OR VTD=Le Latin vulgaire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 普通ラテン語と呼ばれるのは、古典ラテン語、つまり古代ローマの知識人の書き言葉であるのに対し、無学の大衆の話し言葉が俗ラテン語と呼ばれ、これが進化してフランス語、スペイン語などいわゆるロマンス諸語となった。本書はその進化の歴史をかなり高度に解説した、現在望みうる最良の入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 498 AHDNG=Herman, Joseph AHDNG=新村, 猛(1905-1992) AHDNGR=シンムラ, タケシ AHDNG=國原, 吉之助(1926-) AHDNGR=クニハラ, キチノスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004980000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560054991 XISBN=9784560054994 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カント哲学 / ジャン・ラクロワ著 ; 木田元, 渡辺昭造共訳 TRR=カント テツガク VTK=OR VTD=Kant et le kantisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明晰なフランス的知性を通してドイツ哲学を見ることはまことに示唆的である。本書はカント哲学の全容にわたってバランスのとれた解説をほどこし、われわれを簡明直截なその読みへと誘う。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 499 AHDNG=Lacroix, Jean, 1900- AHDNG=木田, 元(1928-) AHDNGR=キダ, ゲン AHDNG=渡辺, 昭造(1927-) AHDNGR=ワタナベ, ショウゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=134.2 SHT=NDLSH SHD=Kant, Immanuel(1724-1804) SHK=A SHT=LCSH SHD=Kant, Immanuel, 1724-1804 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021004990000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055009 XISBN=9784560055007 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=マルクス以後のマルクス主義 / ピエール・ファーヴル, モニク・ファーヴル共著 ; 竹内良知訳 TRR=マルクス イゴ ノ マルクス シュギ VTK=OR VTD=Les marxismes après Marx PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マルクスとエンゲルスの死以降、多様に変遷するマルクス主義。改良主義からロシア革命・レーニン主義、スターリン以後のマルクス主義の展開などの過程を通じ、プロレタリア革命の消長を理論と実践面から詳述。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 500 AHDNG=Favre, Pierre AHDNG=Favre, Monique AHDNG=竹内, 良知(1919-1991) AHDNGR=タケウチ, ヨシトモ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=309.3 CLSK=NDC6 CLSD=363.3 CLSK=NDLC CLSD=EB51 SHT=NDLSH SHD=共産主義 SHR=キョウサンシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005000000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055068 XISBN=9784560055069 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヒトラーとナチズム / クロード・ダヴィッド著 ; 長谷川公昭訳 TRR=ヒトラー ト ナチズム VTK=OR VTD=Hitler et le nazism PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1971.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヒトラーの登場はドイツと世界の運命を激変させ、人類に多くの課題を残した。ナチズム研究はいまや多方面で主要な研究テーマとなっている。この両者を政治的・歴史的観点からまとめた概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 506 AHDNG=David, Claude, 1913- AHDNG=長谷川, 公昭(1929-) AHDNGR=ハセガワ, キミアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=234.074 CLSK=NDC8 CLSD=234.074 CLSK=NDLC CLSD=GG427 SHT=NDLSH SHD=ドイツ -- 歴史 -- 1933-1945 SHR=ドイツ -- レキシ -- 1933-1945 SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005060000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004130 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN=4560055106 XISBN= GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ギリシアの政治思想 / クロード・モセ著 ; 福島保夫訳 TRR=ギリシア ノ セイジ シソウ VTK=OR VTD=Histoire des doctrines politiques en Grèce VTK=VT VTD=ギリシャの政治思想 VTR=ギリシャ ノ セイジ シソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代ギリシアの政治思想は小さな都市国家の国制をめぐって展開されるが、古典期の偉大な思想家が考察した市民共同体の論理は、やがて拡大された世界へ、現代へと受けつがれていく。政治に関する思索の誕生からギリシア思想のローマへの浸透までの変遷を説き、読者の深省を促す興味あふれる好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 510 AHDNG=Mossé, Claude AHDNG=福島, 保夫(1928-) AHDNGR=フクシマ, ヤスオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=311.23 CLSK=NDLC CLSD=A26 SHT=NDLSH SHD=政治思想 -- ギリシア SHR=セイジシソウ -- ギリシア SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005100000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005170 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055149 XISBN=9784560055144 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=記号学 : 意味作用とコミュニケイション / ピエール・ギロー著 ; 佐藤信夫訳 TRR=キゴウガク : イミ サヨウ ト コミュニケイション VTK=OR VTD=La sémiologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代の知的関心と話題の中心となって久しい記号学を包括的な形で紹介する。星占いから神話の人類学的構造にいたるまでの現代のすべての文化事象にひそむ記号性を捉え、その意味作用とコミュニケーション構造を分析する。構造言語学的視野を超えた現代記号学の格好の概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 514 AHDNG=Guiraud, Pierre, 1912-1983 AHDNG=佐藤, 信夫(1932-1993) AHDNGR=サトウ, ノブオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=801 CLSK=NDLC CLSD=KE12 SHT=NDLSH SHD=記号 SHR=キゴウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005140000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005519X XISBN=9784560055199 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=発生的認識論 / ジャン・ピアジェ著 ; 滝沢武久訳 TRR=ハッセイテキ ニンシキロン VTK=OR VTD=L'épistémologie génétique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 発達心理学や科学思想史の実証的資料にもとづき、現代科学の認識論的問題点を発達的に明かそうとする発生的認識論。その創始者であるピアジェの基本的視点を諸科学を通して系統的に解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 519 AHDNG=Piaget, Jean, 1896-1980 AHDNG=滝沢, 武久(1931-) AHDNGR=タキザワ, タケヒサ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=371.45 CLSK=NDLC CLSD=FA35 SHT=NDLSH SHD=児童心理学 SHR=ジドウシンリガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005190000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055203 XISBN=9784560055205 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アナーキズム / アンリ・アルヴォン著 ; 左近毅訳 TRR=アナーキズム VTK=OR VTD=L'anarchisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 破壊とテロリズムにまつわる陰惨な背景ゆえ、国家とマルクス主義の両者から一様にタブー視されてきたアナーキズム。本書はその起源から説きおこし、バクーニンら理論家の実像に迫り、運動の実際を記す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 520 AHDNG=Arvon, Henri, 1914- AHDNG=左近, 毅(1936-) AHDNGR=サコン, タケシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=363.8 CLSK=NDLC CLSD=EB48 SHT=NDLSH SHD=無政府主義 SHR=ムセイフシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005200000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004610 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560055250 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=錬金術 / セルジュ・ユタン著 ; 有田忠郎訳 TRR=レンキンジュツ VTK=OR VTD=L'alchimie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近代思想の背後から、いま呼び返される錬金術。物質の変成を通じて宇宙再生の秘儀に参加し、火による魂の浄化をくぐって死の彼方に復活することを説くこの呪われた秘伝的教理は、西欧精神の隠された暗黒部分を照らし、驚くべき象徴的世界像を描き出す。その歴史と理論と実際をめぐる格好の入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 525 AHDNG=Hutin, Serge AHDNG=有田, 忠郎(1928-) AHDNGR=アリタ, タダオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=430.29 CLSK=NDC8 CLSD=430.2 CLSK=NDLC CLSD=M37 SHT=NDLSH SHD=錬金術 SHR=レンキンジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005250000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005180 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055262 XISBN=9784560055267 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=言語学 / ジャン・ペロ著 ; 高塚洋太郎 [ほか] 訳 TRR=ゲンゴガク VTK=OR VTD=La Linguistique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1972.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=その他の訳者:内海利朗, 滝沢隆幸, 矢島猷三 NOTE=作品紹介: ことばの科学である言語学とは何か。資料収集の領域と方法、社会集団により変化することばの外的性格、音・語彙・文法などの内的性格、ことばの起源や歴史を探る比較の方法、通時と共時、類型・記号・構造などの一般言語学の現在について、多種多様な理論を概説し、参考文献も豊富に網羅した格好の入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 526 AHDNG=Perrot, Jean AHDNG=高塚, 洋太郎(1923-) AHDNGR=タカツカ, ヨウタロウ AHDNG=内海, 利朗 AHDNGR=ウツミ, トシロウ AHDNG=滝澤, 隆幸 AHDNGR=タキザワ, タカユキ AHDNG=矢島, 猷三 AHDNGR=ヤジマ, ユウゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801 SHT=NDLSH SHD=言語学 SHR=ゲンゴガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005260000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004140 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055300 XISBN=9784560055304 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=森林の歴史 / ミシェル・ドヴェーズ著 ; 猪俣禮二訳 TRR=シンリン ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire des forêts PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 森林の歴史は、人間と自然との闘争の歴史であり、反面、樹木と人間の協力の歴史である。人間が森に火を放って積極的にその破壊を企ててからすでに五千年。その間の闘争と協力の歴史は多彩である。フランスを中心にしたヨーロッパの森林史を興味ふかく説く著者の手腕はみごとというほかない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 530 AHDNG=Devèze, Michel AHDNG=猪俣, 禮二 AHDNGR=イノマタ, レイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=652.3 CLSK=NDC6 CLSD=650.23 CLSK=NDLC CLSD=DM521 SHT=NDLSH SHD=森林 -- 歴史 SHR=シンリン -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=森林 -- ヨーロッパ SHR=シンリン -- ヨーロッパ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005300000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055343 XISBN=9784560055342 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス語史 / ジャック・ショーラン著 ; 川本茂雄, 高橋秀雄共訳 TRR=フランスゴシ VTK=OR VTD=Histoire de la langue française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス語の歴史を、簡潔に叙述したもの。主としてフランス語の内的進化、すなわち音韻、文法(形態法、統辞法)、語彙の変遷を描く。新しい研究を採り入れてある、フランス語学の好伴侶。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 534 AHDNG=Chaurand, Jacques AHDNG=川本, 茂雄(1913-1983) AHDNGR=カワモト, シゲオ AHDNG=高橋, 秀雄(1939-) AHDNGR=タカハシ, ヒデオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=850.2 CLSK=NDLC CLSD=KR51 SHT=NDLSH SHD=フランス語 -- 歴史 SHR=フランスゴ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005340000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005190 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055351 XISBN=9784560055359 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=占星術 / ポール・クーデール著 ; 有田忠郎, 菅原孝雄共訳 TRR=センセイジュツ VTK=OR VTD=L'astrologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人間と宇宙の関連を、気の遠くなる観察と想像力のかぎりを尽くして構築した占星術の世界は、近代科学の前史のみならず、今日の西欧文明隆盛のさなかにも脈々と流れ続けている。本書はその不思議な世界へ一科学者の立場から視線を投じ、理論と歴史を検証しつつ、そこに孕む擬態と誤謬を指摘する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 535 AHDNG=Couderc, Paul AHDNG=有田, 忠郎(1928-) AHDNGR=アリタ, タダオ AHDNG=菅原, 孝雄(1940-) AHDNGR=スガワラ, タカオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=148.8 CLSK=NDC8 CLSD=148.8 CLSK=NDLC CLSD=HR511 SHT=NDLSH SHD=占星術 SHR=センセイジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005350000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005200 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005536X XISBN=9784560055366 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アッチラとフン族 / ルイ・アンビス著 ; 安斎和雄訳 TRR=アッチラ ト フンゾク VTK=OR VTD=Attila et les Huns PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 五世紀にヨーロッパを席巻したフン族と東洋史上の匈奴は同一民族なのか。「神の鞭」として名高いアッチラとはいかなる人物だったのか。アッチラの死後、フン帝国はなぜ滅んでいったのか。諸説紛々のフン族の起源、ヨーロッパでの膨張の過程、アッチラの生涯、謎に満ちた文化まで、その全貌に迫る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 536 AHDNG=Hambis, Louis AHDNG=安斎, 和雄(1928-) AHDNGR=アンザイ, カズオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=230.4 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005360000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004150 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055416 XISBN=9784560055410 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アメリカ合衆国の地理 / ピエール・ジョルジュ著 ; 野田早苗訳 TRR=アメリカ ガッシュウコク ノ チリ VTK=OR VTD=Géographie des États-Unis. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アメリカを理解するには、地誌的な知識が必要となる。本書は、北アメリカの自然地理的条件に関する知識を提供し、各種産業、国土開発、生活環境、人口問題などに触れ、急速なテンポで移り変わるアメリカ社会の真の姿を示す。今日のアメリカの現実のイメージを正しく理解するに格好の読みもの。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 541 AHDNG=野田, 早苗(1903-) AHDNGR=ノダ, サナエ AHDNG=George, Pierre, 1909- AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=295.3 CLSK=NDC6 CLSD=295.3 CLSK=NDLC CLSD=GH131 SHT=NDLSH SHD=アメリカ合衆国 -- 地誌 SHR=アメリカガッシュウコク -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005410000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004160 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055424 XISBN=9784560055427 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヘーゲル哲学 / ルネ・セロー著 ; 高橋允昭訳 TRR=ヘーゲル テツガク VTK=OR VTD=Hegel et l'hégélianisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1973.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: へーゲル哲学は近代の総決算であり、現代哲学の根源をなすといわれる。現代を深く考えていくうえで、ヘーゲルを素通りすることはできないだろう。本書は、へーゲルがどう読まれ、どう影響を与えてきたかを、年代順にたどりながら、ヘーゲル哲学の本質的な諸テーマを平易に解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 542 AHDNG=Serreau, René AHDNG=高橋, 允昭(1931-) AHDNGR=タカハシ, ノブアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=134.4 CLSK=NDC8 CLSD=134.4 CLSK=NDLC CLSD=HD58 SHT=LCSH SHD=Hegel, Georg Wilhelm Friedrich, 1770-1831 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005420000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005210 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055467 XISBN=9784560055465 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=異端審問 / ギー・テスタス, ジャン・テスタス共著 ; 安斎和雄訳 TRR=イタン シンモン VTK=OR VTD=L'inquisition PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1974.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 異端審問という言葉ほど、恐怖に満ちた語はない。ヨーロッパおよび新大陸における宗教裁判はいまだ我々に恐怖心を起こさせる。本書は、その実体、その成立と消滅の過程、裁判の実際、各国での状況などを12世紀から第二ヴァチカン公会議まで、逸話を交えて紹介する。特にスペイン、南米での記述に詳しい。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 546 AHDNG=Testas, Guy, 1930- AHDNG=Testas, Jean AHDNG=安斎, 和雄(1928-) AHDNGR=アンザイ, カズオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.23 SHT=NDLSH SHD=宗教裁判 SHR=シュウキョウサイバン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005460000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004620 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055548 XISBN=9784560055540 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=服飾の歴史 : 古代・中世篇 / ミシェル・ボーリュウ [著] ; 中村祐三訳 TRR=フクショク ノ レキシ : コダイ チュウセイ ヘン VTK=OR VTD=Le costume antique et médiéval PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1974.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代オリエント、エジプト、西アジアから古代ギリシア・ローマ、ビザンチンを経て中世フランスにいたる時代と地域の服装を、宮廷人、庶民、婦人、農婦、兵士、僧侶といった各社会階層にそくしつつ解説。その裁ち方や着付け、髪形・装身具をも記述した系統的な服飾史。図版多数収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 554 AHDNG=Beaulieu, Michèle AHDNG=中村, 祐三(1936-) AHDNGR=ナカムラ, ユウゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=383.1 CLSK=NDLC CLSD=GA36 SHT=NDLSH SHD=衣服 -- 歴史 SHR=イフク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=服飾 -- 歴史 SHR=フクショク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005540000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004630 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055572 XISBN=9784560055571 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=ジンギスカン : 征服者の生涯 / ルイ・アンビス著 ; 吉田順一, 安斎和雄共訳 TRR=ジンギスカン : セイフクシャ ノ ショウガイ VTK=OR VTD=Gengis-Khan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1974.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ジンギスカンの生涯は、モンゴル帝国建設までの忍苦の前半生と、世界征服者の名をほしいままにした疾風の後半生に大別できる。本書の特色は、錯綜した関連資料を解きほぐし、謎の多い前半生に力を入れて、彼の生涯を明らかにしようとした点にある。著者は、フランスの代表的東洋学者である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 557 AHDNG=Hambis, Louis AHDNG=安斎, 和雄(1928-) AHDNGR=アンザイ, カズオ AHDNG=吉田 , 順一(1940-) AHDNGR=ヨシダ, ジュンイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.2 CLSK=NDLC CLSD=GK310 SHT=NDLSH SHD=太祖(元 1162〜1227) SHR=タイソ(ゲン 1162〜1227) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005570000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055580 XISBN=9784560055588 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=伝説の国 / ルネ・デヴナン著 ; 笹本孝訳 TRR=デンセツ ノ クニ VTK=OR VTD=Les pays legendaires PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1974.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人間が冷静な判断を忘れ、想像力で未来を先取りしようとした時伝説が生まれるが、これは必ずしも絵空事ばかりではない。アトランティス伝説を基調に、伝説の時空を超えた豊饒な世界を鮮やかに描き出す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 558 AHDNG=Thévenin, René, 1877- AHDNG=笹本, 孝 AHDNGR=ササモト, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=209.3 CLSK=NDLC CLSD=GA41 SHT=NDLSH SHD=アトランティス SHR=アトランティス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005580000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055661 XISBN=9784560055663 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ムッソリーニとファシズム / ポール・ギショネ著 ; 長谷川公昭訳 TRR=ムッソリーニ ト ファシズム VTK=OR VTD=Mussolini et le fascisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1974.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 突如イタリア半島に出現し、ヒトラーのナチズムの原型となったムッソリーニのファシズム。この異常な独裁主義の生成と発展の過程、彼の生い立ち、哀れな最期をとげるまでを詳述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 566 AHDNG=Guichonnet, Paul AHDNG=長谷川, 公昭(1929-) AHDNGR=ハセガワ, キミアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=312.37 CLSK=NDLC CLSD=GG529 SHT=NDLSH SHD=ファシズム -- イタリア SHR=ファシズム -- イタリア SHK=K SHT=NDLSH SHD=イタリア -- 歴史 -- 1914-1945 SHR=イタリア -- レキシ -- 1914-1945 SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005660000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055688 XISBN=9784560055687 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ブラジル / ピエール・モンベーク〔著〕 ; 山本正三, 手塚章共訳 TRR=ブラジル VTK=OR VTD=Le Brésil ED=改訂新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1981.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「毒蛇と熱病とインディオと革命の国」ブラジルは、かつて広大なエル・ドラドであった。だが現代のブラジルをこのようなキャッチフレーズで捉えることはできない。本書は、その自然環境と資源、国土開発、民族構成といった地理学的な側面から、最も可能性に富んだ国ブラジルの姿を浮き彫りにする。 NOTE=Le Brésil. 4.éd.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 568 AHDNG=Monbeig, Pierre AHDNG=山本, 正三(1928-) AHDNGR=ヤマモト, ショウゾウ AHDNG=手塚, 章(1951-) AHDNGR=テズカ, アキラ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=296.2 CLSK=NDLC CLSD=GH446 SHT=NDLSH SHD=ブラジル -- 地誌 SHR=ブラジル -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005680000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055742 XISBN=9784560055748 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カール五世 / アンリ・ラペール著 ; 染田秀藤訳 TRR=カール ゴセイ VTK=OR VTD=Charles Quint PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1975.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 神聖ローマ帝国皇帝カール五世の統合した十六世紀ヨーロッパは、あらゆる意味で動揺の激しい時代であった。宗教改革、農民戦争、オスマン・トルコの侵略、新大陸の征服などが相つぐ激動の世界においての皇帝理念と現実との相克、時代と人間とのさまざまな運命を本書はいきいきと描き出している。 NOTE=Charles Quint.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 574 AHDNG=Lapeyre, Henri AHDNG=染田, 秀藤(1944-) AHDNGR=ソメダ, ヒデフジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 CLSK=NDLC CLSD=GK410 SHT=NDLSH SHD=神聖ローマ帝国 SHR=シンセイローマテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=Karl V(ドイツ皇帝, 1500-1558) SHR=Karl V(ドイツコウテイ, 1500-1558) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005740000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055769 XISBN=9784560055762 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=キリスト教思想 / エルヴェ・ルソー著 ; 中島公子訳 TRR=キリストキョウ シソウ VTK=OR VTD=La pensée chrétienne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1975.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: キリスト教をひとつの核とする西欧の思想を理解し、人類の全史を通じて輝く知性と感性のあらゆる展開を身近に把捉するうえで格好の入門書。西欧の思想・哲学への門戸を広々と明け放つ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 576 AHDNG=Rousseau, Hervé AHDNG=中島, 公子 AHDNGR=ナカジマ, コウコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=191 CLSK=NDLC CLSD=HP51 SHT=NDLSH SHD=神学 -- 歴史 SHR=シンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005760000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055793 XISBN=9784560055793 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ラテンアメリカ文学史 / ジャック・ジョゼ著 ; 高見英一, 鼓直共訳 TRR=ラテン アメリカ ブンガクシ VTK=OR VTD=La littérature hispano-américaine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1975.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ボルヘスやガルシア=マルケスなどラテンアメリカ文学の歴史は比較的新しいが、すでに確固たる国際性を勝ち得ている。本書は作家・詩人がたどった精神の軌跡を簡潔に描き、現代文学への新たな展望を拓く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 579 AHDNG=Joset, Jacques, 1943- AHDNG=高見, 英一(1930-) AHDNGR=タカミ, エイイチ AHDNG=鼓, 直(1930-) AHDNGR=ツズミ, タダシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005790000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055866 XISBN=9784560055861 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=トルコ史 / ロベール・マントラン著 ; 小山皓一郎改訳 TRR=トルコシ VTK=OR VTD=Histoire de la Turquie. ED=改訳 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1982.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: モンゴル高原から中央アジア、小アジアにいたる広大な地域はトルコ民族の歴史を跡づける舞台であり、さまざまな栄枯盛衰は興味がつきない。本書は我が国では紹介の少ないトルコ通史の好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 586 AHDNG=Mantran, Robert AHDNG=小山, 皓一郎(1937-) AHDNGR=コヤマ, コウイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=226.6 CLSK=NDLC CLSD=GE725 SHT=NDLSH SHD=トルコ -- 歴史 SHR=トルコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005860000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055890 XISBN=9784560055892 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イタリア音楽史 / ナニー・ブリッジマン著 ; 店村新次訳 TRR=イタリア オンガクシ VTK=OR VTD=La musique italienne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1975.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今日なお残っている数々の譜稿を手がかりに、イタリア音楽の変遷を跡づける一大パノラマ。個々の音楽家の個性がいきいきと描かれ、ペトラッシ、ノーノなどの現代音楽にも鋭く言及する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 589 AHDNG=Bridgman, Nanie, 1907- AHDNG=店村, 新次(1919-1991) AHDNGR=タナムラ, シンジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005890000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560055908 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中世ヨーロッパの生活 / ジュヌヴィエーヴ・ドークール著 ; 大島誠訳 TRR=チュウセイ ヨーロッパ ノ セイカツ VTK=OR VTD=La vie au moyen age PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1975.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: おもに13 ~ 14 世紀のフランスを中心とするヨーロッパ中世期の人びとの生活を、衣服、食事、住居といった生活の具体的な側面に光をあてて描き、彼らがどのような生涯を送ったかを浮き彫りにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 590 AHDNG=Haucourt, Geneviève d', 1904- AHDNG=大島, 誠(1947-) AHDNGR=オオシマ, マコト AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=230.4 CLSK=NDLC CLSD=GG117 SHT=NDLSH SHD=ヨーロッパ -- 社会 -- 歴史 -- 中世 SHR=ヨーロッパ -- シャカイ -- レキシ -- チュウセイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005900000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055912 XISBN=9784560055915 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=服飾の歴史 : 近世・近代篇 / ミシェル・ボーリュウ [著] ; 中村祐三訳 TRR=フクショク ノ レキシ : キンセイ キンダイ ヘン VTK=OR VTD=Le costume moderne et contemporain PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1976.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ルネッサンス、17 ~ 19 世紀におけるフランスを中心とした服飾の変遷を、各社会階層に即して跡づけながら、それぞれの時代風潮との関わりを明らかにし、文化史の一側面を描き出す。図版多数。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 591 AHDNG=Beaulieu, Michèle AHDNG=中村, 祐三(1936-) AHDNGR=ナカムラ, ユウゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=383.1 CLSK=NDLC CLSD=GA36 SHT=NDLSH SHD=衣服 -- 歴史 SHR=イフク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=服飾 -- 歴史 SHR=フクショク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005910000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055920 XISBN=9784560055922 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=秘儀伝授 : エゾテリスムの世界 / リュック・ブノワ著 ; 有田忠郎訳 TRR=ヒギ デンジュ : エゾテリスム ノ セカイ VTK=OR VTD=L'ésotérisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1976.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: エゾテリスムとはごく限られた人々にのみ伝授される門外不出の教理をさす。仏教、原始キリスト教、さらには錬金術の中にも秘められているこの教理の一般概念と歴史的形態を述べ、未知の世界を探索する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 592 AHDNG=Benoist, Luc, 1893- AHDNG=有田, 忠郎(1928-) AHDNGR=アリタ, タダオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005920000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055947 XISBN=9784560055946 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヨーガ / ポール・マッソン=ウルセル[著] ; 渡辺重朗訳 TRR=ヨーガ VTK=OR VTD=Le yoga PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1976.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 苦行を通じての解脱という驚くべき手段を方法とするヨーガを、諸宗派との関連をふまえながら歴史的に解き明かす。巻末には現代の宗教哲学的な見解と重要な聖典の概要を付した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 594 AHDNG=Masson-Oursel, Paul, 1882-1956 AHDNG=渡辺, 重朗 AHDNGR=ワタナベ, シゲアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=129.74 CLSK=NDLC CLSD=HM45 SHT=NDLSH SHD=ヨーガ SHR=ヨーガ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005940000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560055971 XISBN=9784560055977 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヒマラヤ / ジャック・デュピュイ著 ; 水野勉訳 TRR=ヒマラヤ VTK=OR VTD=L'Himalaya PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1976.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本書は世界最高峰の山岳地帯であるヒマラヤの自然条件、住民構成、文化、経済機構などを記述しながらその全体像を俯瞰し、この多様な魅力あふれる景観の的確なパノラマを描き出している。 NOTE=L'Himalaya.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 597 AHDNG=Dupuis, Jacques, 1912- AHDNG=水野, 勉(1930-) AHDNGR=ミズノ, ツトム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.58 SHT=NDLSH SHD=ヒマラヤ地方 -- 地誌 SHR=ヒマラヤチホウ -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005970000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004640 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005598X XISBN=9784560055984 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=英語の語彙 / ポール・バケ著 ; 森本英夫, 大泉昭夫共訳 TRR=エイゴ ノ ゴイ VTK=OR VTD=Le vocabulaire anglais PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1976.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 英語のヴォキャブラリーの充実の「されかた」教えます! 英語の語彙をその歴史的な発展から捉える本書は、キリスト教化、ヴァイキングの渡来、ルネサンスなど、時代の重要な出来事の折りに、諸外国語からの借用語により絶えず自己を豊かにしてきた英語の語彙の歴史を、効率よく簡潔にまとめた基本文献。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 598 AHDNG=Bacquet, Paul AHDNG=森本, 英夫(1934-) AHDNGR=モリモト, ヒデオ AHDNG=大泉 , 昭夫(1935-) AHDNGR=オオイズミ, アキオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=834 CLSK=NDLC CLSD=KS49 SHT=NDLSH SHD=英語 -- 語彙 SHR=エイゴ -- ゴイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021005980000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056021 XISBN=9784560056028 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=末期ローマ帝国 / ジャン=レミ・パランク著 ; 久野浩訳 TRR=マッキ ローマ テイコク VTK=OR VTD=Le bas-empire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1977.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 3 世紀末から6 世紀末にいたるローマ帝国没落期を扱った本書は、政治・経済・宗教・芸術の各分野にわたって、この瀕死の帝国の様相を描きながら、来たるべき時代の胎動をも告げている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 602 AHDNG=Palanque, Jean-Rémy, 1898- AHDNG=久野, 浩 AHDNGR=クノ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=232.8 CLSK=NDLC CLSD=GA54 SHT=NDLSH SHD=古代ローマ -- 歴史 -- 帝政時代 SHR=コダイローマ -- レキシ -- テイセイジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006020000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560056042 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=テンプル騎士団 / レジーヌ・ペルヌー著 ; 橋口倫介訳 TRR=テンプル キシダン VTK=OR VTD=Les templiers PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1977.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 12 世紀から約2 世紀にわたり、キリスト教国に非常な勢力を広げ、かつ巨大な富を築くにいたったテンプル騎士団の今なお謎に包まれた歴史を、史料にもとづいて綿密に再現する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 604 AHDNG=Pernoud, Régine, 1909-1998 AHDNG=橋口, 倫介(1921-) AHDNGR=ハシグチ, トモスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=230.45 CLSK=NDC9 CLSD=230.45 CLSK=NDLC CLSD=GA64 SHT=NDLSH SHD=テンプル騎士団 SHR=テンプル キシダン SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006040000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560056073 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=東方正教会 / オリヴィエ・クレマン著 ; 冷牟田修二, 白石治朗共訳 TRR=トウホウ セイキョウカイ VTK=OR VTD=L'église orthodoxe PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1977.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本書は、東方正教会の歴史、神学、典礼、秘跡を語りながら、ローマ=カトリック教会やプロテスタント教会とも異なる、神秘主義的な色合いを帯びた独自の信仰の姿を浮かび上がらせる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 607 AHDNG=Clément, Olivier AHDNG=冷牟田, 修二 AHDNGR=ヒヤムタ, シュウジ AHDNG=白石, 治朗(1936-) AHDNGR=シライシ, ジロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.19 CLSK=NDC8 CLSD=198.19 CLSK=NDLC CLSD=HP131 SHT=NDLSH SHD=ギリシア正教会 SHR=ギリシアセイキョウカイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006070000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056099 XISBN=9784560056097 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=人類生態学 / ジョルジュ・オリヴィエ著 ; 河辺俊雄訳 TRR=ジンルイ セイタイガク VTK=OR VTD=L'écologie humaine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1977.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 気候、風土などの自然環境、さらに文化、社会、生活条件などの人間環境が、人類に及ぼす影響を考察し、生態系における複雑にからまりあった相互依存のメカニズムを明らかにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 609 AHDNG=Olivier, Georges, 1912- AHDNG=河辺, 俊雄(1950-) AHDNGR=カワベ, トシオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=361.7 CLSK=NDC8 CLSD=469 CLSK=NDC6 CLSD=469 CLSK=NDLC CLSD=EC65 SHT=NDLSH SHD=人間生態学 SHR=ニンゲンセイタイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006090000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056102 XISBN=9784560056103 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インカ文明 / アンリ・ファーヴル著 ; 小池佑二訳 TRR=インカ ブンメイ VTK=OR VTD=Les Incas PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1977.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 数千年にわたるアンデス文化の最後の輝かしい継承者であったインカ帝国の歴史、文化、社会構造を具体的な調査と探索をふまえて概説し、この謎にみちた太陽の帝国の姿を再現する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 610 AHDNG=Favre, Henri, 1937- AHDNG=小池, 佑二(1947-) AHDNGR=コイケ, ユウジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=268 CLSK=NDLC CLSD=GH321 SHT=NDLSH SHD=インカ SHR=インカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006100000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056153 XISBN=9784560056158 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ファシズム / アンリ・ミシェル著 ; 長谷川公昭訳 TRR=ファシズム VTK=OR VTD=Les fascismes PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1978.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 第2 次大戦のおり世界中に吹き荒れたファシズムの現象を、思想と実践の両面からとりあげて分析し、国と時代に応じてさまざまな形態をとるその運動の主要な流れを跡づける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 615 AHDNG=Michel, Henri, 1907- AHDNG=長谷川, 公昭(1929-) AHDNGR=ハセガワ, キミアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=311.9 CLSK=NDLC CLSD=A36 SHT=NDLSH SHD=ファシズム SHR=ファシズム SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006150000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056161 XISBN=9784560056165 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中国人の生活 / ミシェル・ジャン著 ; 小川特明訳 TRR=チュウゴクジン ノ セイカツ VTK=OR VTD=La vie chinoise PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1978.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 社会体制から生活のすみずみにまでいたる全体的な改革のなかで、中国の人びとは日々どのように生活し、何を考え感じているのか。これは、変貌しつつある現代中国の暮らしの報告書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 616 AHDNG=Jan, Michel AHDNG=小川, 特明 AHDNGR=オガワ, トクアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=302.22 CLSK=NDLC CLSD=GE351 SHT=NDLSH SHD=生活問題 -- 中国(1949- 中華人民共和国) SHR=セイカツモンダイ -- チュウゴク(1949-チュウカジンミンキョウワコク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=生活問題 -- 中国 SHR=セイカツモンダイ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 社会 SHR=チュウゴク -- シャカイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国(1949- 中華人民共和国) -- 社会 SHR=チュウゴク(1949-チュウカジンミンキョウワコク) -- シャカイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006160000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005220 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056188 XISBN=9784560056189 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=英語の語源 / ポール・バケ著 ; 大泉昭夫, 森本英夫訳 TRR=エイゴ ノ ゴゲン VTK=OR VTD=L'étymoligie anglaise PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1978.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 英語の語源と語源研究を主題とする本書は、関連分野からのさまざまな手がかりを活用しながら、英語というこのもっとも活力にあふれた国語のもつ豊かな語彙創造の過程を体系づけて示す。日頃見なれた語のときには思いがけない出生を学ぶうちに、読者は語源学の扉にまで導かれることになろう。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 618 AHDNG=Bacquet, Paul AHDNG=大泉, 昭夫(1935-) AHDNGR=オオイズミ, アキオ AHDNG=森本, 英夫(1934-) AHDNGR=モリモト, ヒデオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=英語 -- 語源 SHR=エイゴ -- ゴゲン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006180000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004170 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056250 XISBN=9784560056257 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=異端カタリ派 / フェルナン・ニール著 ; 渡辺昌美訳 TRR=イタン カタリハ VTK=OR VTD=Albigeois et cathares PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1979.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 13世紀にアルビジョア十字軍によって殲滅させられたカタリ派とは、どのような教派であったのか。本書は、その特異な二神教をマニ教との類縁に力点を置きながら論じ、この謎につつまれた教団の興亡を、当時はなやかな文化を開花させたラングドックのフランス国家への統合の流れのなかに再現する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 625 AHDNG=Niel, Fernand AHDNG=渡邊, 昌美(1930-) AHDNGR=ワタナベ, マサミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=190.23 CLSK=NDLC CLSD=HP65 SHT=NDLSH SHD=カタリ派 SHR=カタリハ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006250000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056293 XISBN=9784560056295 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ポルトガル史 / アルベール=アラン・ブールドン著 ; 福嶋正徳,広田正敏共訳 TRR=ポルトガルシ VTK=OR VTD=Histoire du Portugal PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1979.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 最も早く国家形成を行ない、《ブルジョワジー》革命を体験し、いち早く航路の発見と植民地帝国の建設に乗り出したポルトガルは、その早熟さゆえに固定化され、凋落の時期を迎えざるをえなかった。国家形成から一九七五年の動乱までを跡づけた本書は、ポルトガル史の的確な概説書となっている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 629 AHDNG=福島, 正徳 AHDNGR=フクシマ, マサノリ AHDNG=広田, 正敏(1936-) AHDNGR=ヒロタ, マサトシ AHDNG=Bourdon, Albert Alain AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=236.9 CLSK=NDLC CLSD=GG581 SHT=NDLSH SHD=ポルトガル -- 歴史 SHR=ポルトガル -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006290000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056366 XISBN=9784560056363 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=メジチ家の世紀 / クリスチャン・ベック著 ; 西本晃二訳 TRR=メジチケ ノ セイキ VTK=OR VTD=Le siècle des Médicis PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1980.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フィレンツェのみならずイタリア半島全域に主導権を確立したメジチ家の歴史を語りつつ、時代の精神的風土としての人文主義に焦点をあわせ、その変容と人文主義精神そのものの危機を描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 636 AHDNG=Bec, Christian, 1934- AHDNG=西本, 晃二(1934-) AHDNGR=ニシモト, コウジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=237.05 CLSK=NDLC CLSD=GG524 SHT=NDLSH SHD=ルネサンス -- イタリア SHR=ルネサンス -- イタリア SHK=K SHT=NDLSH SHD=Medici(家) SHR=Medici(ケ) SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006360000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056463 XISBN=9784560056462 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ラブレーとルネサンス / マドレーヌ・ラザール著 ; 篠田勝英, 宮下志朗共訳 TRR=ラブレー ト ルネサンス VTK=OR VTD=Rabelais et la Renaissance. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1981.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・ルネサンスは『ガルガンチュワ=パンタグリュエル物語』という特異なロマンを遺した。我々にとってラブレーを読む意味とは? 最新の研究成果により作家と作品を概説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 646 AHDNG=Lazard, Madeleine AHDNG=篠田, 勝英(1948-) AHDNGR=シノダ, カツヒデ AHDNG=宮下, 志朗(1947-) AHDNGR=ミヤシタ, シロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.28 CLSK=NDLC CLSD=KR110 CLSK=NDLC CLSD=KR129 SHT=NDLSH SHD=ルネサンス SHR=ルネサンス SHK=K SHT=NDLSH SHD=Rabelais, François SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006460000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005648X XISBN=9784560056486 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=マヤ文明 / ポール・ジャンドロ著 ; 高田勇訳 TRR=マヤ ブンメイ VTK=OR VTD=Les Mayas PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1981.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 正確無比な天文学にもとづいた暦など、樹海深く埋もれた古代都市はいまなお数多くの謎と不思議を発信している。本書は丹念な調査と研究にもとづき、マヤ文明の隆盛と滅亡の真実を解明した労作。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 648 AHDNG=Gendrop, Paul AHDNG=高田, 勇(1931-) AHDNGR=タカダ, イサム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=256 CLSK=NDLC CLSD=GH316 SHT=NDLSH SHD=マヤ文明 SHR=マヤブンメイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006480000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004180 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056544 XISBN=9784560056547 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=女性の権利 : その歴史と現状 / ネー・バンサドン著 ; 池田節雄訳 TRR=ジョセイ ノ ケンリ : ソノ レキシ ト ゲンジョウ VTK=OR VTD=Les droits de la femme : des origines à nos jours. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1983.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 女性に必要な権利とはどのようなものか? 本書は、古代から今日にいたるまでの女性が置かれてきた地位を分析し、女性解放の歴史を語るなかで、性的・社会的タブーと果敢に闘ってきた世界各国の女性の権利の現状を比較し、論じている。巻末には補遺として「日本女性の権利」をコンパクトに付記した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 654 AHDNG=Bensadon, Ney AHDNG=池田, 節雄 AHDNGR=イケダ, セツオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=367.2 CLSK=NDLC CLSD=EF71 SHT=NDLSH SHD=女性問題 SHR=ジョセイモンダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006540000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056625 XISBN=9784560056622 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=愛書趣味 / ミシェル・ヴォケール[著] ; 大高順雄訳 TRR=アイショ シュミ VTK=OR VTD=La bibliophilie. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1984.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 愛書狂の著者が、古今のさまざまな分野の珍本・美本・貴重本を採りあげながら古書の真の価値、愛書家の条件、愛書趣味の時代的変遷とその真髄を語る本書は、一種の出版文化史でもある。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 662 AHDNG=Vaucaire, Michel AHDNG=大高, 順雄(1931-) AHDNGR=オオタカ, ヨリオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=024.9 CLSK=NDLC CLSD=UM51 SHT=NDLSH SHD=愛書趣味 SHR=アイショシュミ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006620000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056641 XISBN=9784560056646 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=新しい地理学 / ポール・クラヴァル著 ; 山本正三[ほか]共訳 TRR=アタラシイ チリガク VTK=OR VTD=La nouvelle géographie. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1984.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 科学としての地理学を体系的に説明する書。隣接の学問分野の成果をとり入れ、新しい地理学的な方法にもとづいて、現代の人間社会・環境など地表に生ずる広範な問題に対する考え方を示す。 NOTE=La nouvelle géorgaphie. 2. éd. の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 664 AHDNG=Claval, Paul AHDNG=山本, 正三(1928-) AHDNGR=ヤマモト, ショウゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=290.1 CLSK=NDLC CLSD=G81 SHT=NDLSH SHD=人文地理 SHR=ジンブンチリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006640000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005665X XISBN=9784560056653 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イスパノアメリカの征服 / マリアンヌ・マン=ロ著 ; 染田秀藤訳 TRR=イスパノ アメリカ ノ セイフク VTK=OR VTD=La conquête de l'Amérique Espagnole. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1984.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: スペインの新大陸征服に関する著作は数多いが、本書は古典的史料と共に原住民側の史料をも利用し、かつ最近の研究成果をふまえて、征服の新しい解釈を試みた優れた概説書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 665 AHDNG=Mahn-Lot, Marianne AHDNG=染田, 秀藤(1944-) AHDNGR=ソメダ, ヒデフジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=255 CLSK=NDLC CLSD=GH331 SHT=NDLSH SHD=ラテン・アメリカ -- 歴史 -- 16世紀 SHR=ラテン アメリカ -- レキシ -- 16セイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006650000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056692 XISBN=9784560056691 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=新朝鮮事情 / ジャーク・プズー=マサビュオー著 ; 菊池一雅, 北川光児共訳 TRR=シン チョウセン ジジョウ VTK=OR VTD=La Corée. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1985.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: その民族と逞しい国民性とを極東という文化圏に位置づけて捉え直し、南北に分断されながらも力強く発展を続ける韓国・北朝鮮の地理を、豊富な資料によってわかりやすく解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 669 AHDNG=北川, 光兒 AHDNGR=キタガワ, コウジ AHDNG=Pezeu-Massabuau, Jacques, 1930- AHDNG=菊池, 一雅(1927-) AHDNGR=キクチ, カズマサ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=302.21 CLSK=NDLC CLSD=GE141 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 社会 SHR=チョウセン -- シャカイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 経済 SHR=チョウセン -- ケイザイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006690000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005230 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056749 XISBN=9784560056745 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フーガ / マルセル・ビッチ,ジャン・ボンフィス[著] ; 余田安広訳 TRR=フーガ VTK=OR VTD=La fugue. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1986.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=監修: 池内友次郎 NOTE=作品紹介: J.S.バッハ以後、音楽形式のひとつとしてのフーガは、その発展を終えてしまったのだろうか? 本書は、多声音楽の基本である対位法をわかりやすく解説することからはじめ、音楽芸術におけるフーガの真価とその可能性とを、さまざまなジャンルの歴史的名曲のなかに探ってゆく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 674 AHDNG=Bitsch, Marcel, 1921- AHDNG=Bonfils, Jean. AHDNG=余田, 安広(1950-) AHDNGR=ヨデン, ヤスヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=761.6 CLSK=NDLC CLSD=KD128 SHT=NDLSH SHD=フーガ SHR=フーガ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006740000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056803 XISBN=9784560056806 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ドイツ哲学史 / モーリス・デュピュイ著 ; 原田佳彦訳 TRR=ドイツ テツガクシ VTK=OR VTD=La philosophie allemande PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1987.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 世界をリードしてきたドイツ哲学の中世から現代にいたる歩みをたどり、難解になりがちなその諸概念を、現代的視点から、明晰なフランス的知性によって系統立て、的確に解説する好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 680 AHDNG=Dupuis, Adrian M. (Adrian Maurice), 1919- AHDNG=原田, 佳彦(1944-) AHDNGR=ハラダ, ヨシヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=134 CLSK=NDLC CLSD=HD41 SHT=NDLSH SHD=ドイツ哲学 -- 歴史 SHR=ドイツテツガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006800000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004190 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005682X XISBN=9784560056820 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=香辛料の世界史 / リュシアン・ギュイヨ著 ; 池崎一郎 [ほか] 訳 TRR=コウシンリョウ ノ セカイシ VTK=OR VTD=Les épices PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1987.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代ギリシア・ローマの昔から、西洋ではオリエントからもたらされる香辛料を珍重し、冒険家たちは命がけでシルクロードや大海原へ交易の旅に出た。本書は、豊富な文献資料によって、香辛料にまつわるさまざまな歴史を語り、各種香辛料の産地・生態・栽培法・用途などを興味深く解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 682 AHDNG=Guyot, A. Lucien AHDNG=池崎, 一郎(1952-) AHDNGR=イケザキ, イチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=617.6 CLSK=NDLC CLSD=RB155 SHT=NDLSH SHD=香辛料 -- 歴史 SHR=コウシンリョウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006820000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056838 XISBN=9784560056837 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=テニス / アンリ・コシェ著 ; 鈴木悌男訳 TRR=テニス VTK=OR VTD=Le tennis. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1987.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 体力づくりから各ストローク、サービス、ロブ、ボレーなどの初歩から高度なテクニックまでを解説、さらに実戦でのフォーメーションやかけひきを学ぶうちに技術的な悩みは解消。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 683 AHDNG=Cochet, Henri, 1901-1987 AHDNG=鈴木, 悌男(1934-) AHDNGR=スズキ, ヤスオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=783.5 SHT=NDLSH SHD=テニス SHR=テニス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006830000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056846 XISBN=9784560056844 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ガリカニスム : フランスにおける国家と教会 / エメ=ジョルジュ・マルティモール著 ; 朝倉剛, 羽賀賢二共訳 TRR=ガリカニスム : フランス ニ オケル コッカ ト キョウカイ VTK=OR VTD=Le gallicanisme. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1987.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古来の自由を標榜するガリカン教会(フランス教会)とローマ教皇(庁)、そしてフランス王権と教皇権との対立というフランス史・西洋史を知る上で不可欠の問題点を解明する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 684 AHDNG=Martimort, Aimé Georges, 1911- AHDNG=朝倉, 剛(1926-) AHDNGR=アサクラ , カタシ AHDNG=羽賀, 賢二(1948-) AHDNGR=ハガ, ケンジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.2235 SHT=NDLSH SHD=ガリカニスム SHR=ガリカニスム SHK=K SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- フランス -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- フランス -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=カトリック教 SHR=カトリックキョウ SHK=K SHT=BSH SHD=キリスト教 -- フランス SHR=キリストキョウ -- フランス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006840000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004650 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056862 XISBN=9784560056868 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ワーグナーと《指環》四部作 / ジャン=クロード・ベルトン著 ; 横山一雄訳 TRR=ワーグナー ト ユビワ ヨンブサク VTK=OR VTD=Richard Wagner et la 《Tétralogie》 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1987.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ワーグナーのオペラ作品の項点に立つ《指環》の源流である神話伝説、成立過程、思想を民族学的考察をまじえつつ解説する。《指環》の音楽言語、構造をはじめ、この作品の特質を多角的に追究し、全貌を紹介したユニークな研究書。《指環》の鑑賞と理解には欠かせない、ワーグナーファン必読の一冊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 686 AHDNG=Berton, Jean-Claude AHDNG=横山, 一雄(1924-) AHDNGR=ヨコヤマ, カズオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=762.34 CLSK=NDLC CLSD=KD233 SHT=NDLSH SHD=Wagner,Wilhelm Richard(1813〜1883) SHK=A SHT=NDLSH SHD=ニーベルンゲンの指環 SHR=ニーベルンゲンノユビワ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006860000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004200 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056897 XISBN=9784560056899 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=言語の地理学 / ロラン・ブルトン著 ; 田辺裕, 中俣均共訳 TRR=ゲンゴ ノ チリガク VTK=OR VTD=Géographie des langues PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1988.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: さまざまな言語の空間的分布はどのように形成され、変動していったのか。具体的な地域に即して考察する地域地理学の立場から、言語を支える人間的・社会的基盤についての見取り図を提示する文化誌。消滅しかけている言語を貴重な財産として守り継ぎ、その独自性を尊重するよう訴える。地図・図版多数収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 689 AHDNG=Breton, Roland J. L. AHDNG=田辺, 裕(1936-) AHDNGR=タナベ, ヒロシ AHDNG=中俣, 均(1952-) AHDNGR=ナカマタ, ヒトシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.8 SHT=NDLSH SHD=言語地理学 SHR=ゲンゴチリガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006890000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004660 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056900 XISBN=9784560056905 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=文字とコミュニケーション / ロベール・エスカルピ [著] ; 末松寿訳 TRR=モジ ト コミュニケーション VTK=OR VTD=L'écrit et la communication PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1988.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一方向的な情報でなく、自由な主体性をもった多方向的コミュニケーションの確立を目指し、構造主義における言語学、記号論などの成果を取り入れつつ、テクストの機能に注目したユニークな読書論や印刷マスコミ論を展開する。更に統計を駆使し、世界の文字コミュニケーションの現状と今後をも展望する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 690 AHDNG=Escarpit, Robert, 1918- AHDNG=末松, 壽(1939-) AHDNGR=スエマツ, ヒサシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.1 SHT=NDLSH SHD=コミュニケーション SHR=コミュニケーション SHK=K SHT=NDLSH SHD=著作 SHR=チョサク SHK=K SHT=BSH SHD=文字 SHR=モジ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006900000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056935 XISBN=9784560056936 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=国際人道法 / モーリス・トレッリ著 ; 斎藤恵彦訳 TRR=コクサイ ジンドウホウ VTK=OR VTD=Le droit international humanitaire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1988.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 国際赤十字と切っても切り離せないジュネーブ国際人道法を理解するための格好の入門書。地域的武力衝突の絶えない現代にあって、世界平和に向けて何が可能なのかを考察する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 693 AHDNG=Torrelli, Maurice, 1937- AHDNG=斎藤, 恵彦(1933-) AHDNGR=サイトウ, ヤスヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=329.6 SHT=NDLSH SHD=国際法 SHR=コクサイホウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=国際紛争 SHR=コクサイフンソウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=戦争(国際法) SHR=センソウ(コクサイホウ) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006930000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056978 XISBN=9784560056974 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=オプス・デイ : カトリックの新しい動き / ドミニック・ル・トゥルノー [著] ; 尾崎正明訳 TRR=オプス デイ : カトリック ノ アタラシイ ウゴキ VTK=OR VTD=L'Opus Dei PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1989.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「オプス・デイ」(神の業)は、1928 年にカトリック教会内において創設された組織である。職業生活を通して自己完成と聖性を追求する、カトリックの新しい動きを知る1 冊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 697 AHDNG=Le Tourneau, Dominique AHDNG=尾崎, 正明(1927-) AHDNGR=オザキ, マサアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.22 CLSK=NDLC CLSD=HP125 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 SHR=カトリックキョウカイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006970000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005240 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560056994 XISBN=9784560056998 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バレエ入門 / マルセル・ブルガ[著] ; 一川周史訳 TRR=バレエ ニュウモン VTK=OR VTD=Technique de la dance PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1989.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: バレエは中世イタリアの宮廷から生まれ、その後17・18世紀にいたりクラシック・バレエとしてのスタイルが確立された。踊りと身振りによって感情を表現するこの舞踏劇の基本的な動き・ポジションから高度なテクニックまでが、多数のイラストと詳細な技術的解説によってマスターできる一冊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 699 AHDNG=Bourgat, Marcelle-Claire, 1914- AHDNG=一川, 周史(1938-) AHDNGR=イチカワ, シュウジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=769 CLSK=NDLC CLSD=KD385 SHT=NDLSH SHD=バレエ SHR=バレエ SHK=K SHT=NDLSH SHD=舞踊 SHR=ブヨウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021006990000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057001 XISBN=9784560057001 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モーツァルトの宗教音楽 / カルル・ド・ニ [著] ; 相良憲昭訳 TRR=モーツァルト ノ シュウキョウ オンガク VTK=OR VTD=La musique religieuse de Mozart PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1989.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: モーツァルト作品の1 割以上を占める宗教音楽を、音楽理論・音楽史のみならず、聖書やカトリック典礼に関する深い造詣にもとづいて解説した貴重な入門書。巻末にミサの式次第を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 700 AHDNG=Nys, Carl de AHDNG=相良, 憲昭(1943-) AHDNGR=サガラ, ノリアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=762.346 CLSK=NDLC CLSD=KD233 SHT=NDLSH SHD=Mozart, Johann Chrysostom Wolfgang Amadeus, 1756-1791 SHK=A SHT=LCSH SHD=Mozart, Johann Chrysostom Wolfgang Amadeus, 1756-1791 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007000000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005701X XISBN=9784560057018 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=睡眠と夢 / シャルル・ケゼール [著] ; 森田雄介訳 TRR=スイミン ト ユメ VTK=OR VTD=Le sommeil et le rêve PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1989.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 睡眠と夢に関する近年の研究成果を充分にとり入れながら、著者は生理学者としての幅広い視点から、夢を含む眠りをとらえ、その全体像を描き出すことに成功している。図版多数収録。 NOTE=監訳: 松本淳治 NOTE=原著第3版の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 701 AHDNG=Kayser, Charles, 1899-1981 AHDNG=森田, 雄介(1941-) AHDNGR=モリタ, ユウスケ AHDNG=松本, 淳治(1917-) AHDNGR=マツモト, ジュンジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=145.2 CLSK=NDC8 CLSD=491.371 CLSK=NDC8 CLSD=081 SHT=NDLSH SHD=睡眠 SHR=スイミン SHK=K SHT=NDLSH SHD=夢 SHR=ユメ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007010000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004210 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057036 XISBN=9784560057032 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=オーケストラ / アラン・ルヴィエ[著] ; 山本省,小松敬明共訳 TRR=オーケストラ VTK=OR VTD=L'orchestre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ベートーヴェンやベルリオーズの作品分析など、多くの重要な管弦楽作品の楽譜を参照しながら、その歴史を追い、手法を解明する。さまざまな編成の楽器アンサンブルが要求される、現代の管弦楽団が直面している課題をも検討し、その展望を語る。バッハからクセナキスにいたる管弦楽の楽器編成一覧表収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 703 AHDNG=Louvier, Alain, 1945- AHDNG=山本, 省(1946-) AHDNGR=ヤマモト, サトル AHDNG=小松, 敬明(1941-) AHDNGR=コマツ, ヒロアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=764.3 SHT=NDLSH SHD=管弦楽 SHR=カンゲンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007030000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057044 XISBN=9784560057049 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=トマス哲学入門 / フェルナンド・ファン・ステンベルゲン[著] ; 稲垣良典, 山内清海共訳 TRR=トマス テツガク ニュウモン VTK=OR VTD=Le thomisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著名な中世哲学史家がトミズム(トマス哲学)の基本的学説と展開を概説するとともに、現代思想にたいして開かれた「進歩的」トミズムを提唱する問題提起の書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 704 AHDNG=Steenberghen, Fernand van, 1904- AHDNG=稲垣, 良典(1928-) AHDNGR=イナガキ, リョウスケ AHDNG=山内, 清海(1935-) AHDNGR=ヤマウチ, キヨミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=132.2 CLSK=NDC7 CLSD=132.282 SHT=NDLSH SHD=Thomas Aquinas, Saint(1225?-1274) SHK=A SHT=LCSH SHD=Thomas, Aquinas, Saint, 1225?-1274 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007040000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103002990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057052 XISBN=9784560057056 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=対独協力の歴史 / ジャン・ドフラーヌ著 ; 大久保敏彦, 松本真一郎共訳 TRR=タイドク キョウリョク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la collaboration PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: これまでタブー視され、触れられることのなかった対独協力についてのはじめての概説書。国力の衰えたフランスが「必要悪」として積極的にドイツにとり入るさまをドラマチックに描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 705 AHDNG=Defrasne, Jean AHDNG=大久保, 敏彦(1937-) AHDNGR=オオクボ, トシヒコ AHDNG=松本, 真一郎(1948-) AHDNGR=マツモト, シンイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.068 CLSK=NDC7 CLSD=235.07 SHT=NDLSH SHD=フランス -- 外国関係 -- ドイツ -- 歴史 SHR=フランス -- ガイコクカンケイ -- ドイツ -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=フランス -- 歴史 SHR=フランス -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007050000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004220 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057060 XISBN=9784560057063 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス・ロマン主義 / フィリップ・ヴァン・チーゲム著 ; 辻昶訳 TRR=フランス ロマン シュギ VTK=OR VTD=Le romantisme français PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16~17世紀に支配的であった古典主義に反抗して起こったロマン主義は、外国文学に範を仰ぎつつ、フランス近代文学を準備していった。ロマン主義の詩、演劇、小説、哲学などの展開を、比較文学の視点を取り入れながら、後の写実主義・象徴主義との関係にも言及して概説した。人名索引・参考文献収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 706 AHDNG=Tieghem, Philippe van, 1898- AHDNG=辻, 昶(1916-) AHDNGR=ツジ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.2 SHT=NDLSH SHD=ロマン主義(文学) SHR=ロマンシュギ (ブンガク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス文学 -- 歴史 -- 19世紀 SHR=フランスブンガク -- レキシ -- 19セイキ SHK=K SHT=BSH SHD=ロマン主義 SHR=ロマンシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007060000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057079 XISBN=9784560057070 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=仏教 / アンリ・アルヴォン著 ; 渡辺照宏訳 TRR=ブッキョウ VTK=OR VTD=Le bouddhisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 仏教成立の背景、仏陀の生涯から説きおこし、教理と教団の解説、さらには東南アジア・チベット・中国・日本・西洋と広範囲に原始仏教の変形のさまを跡づけたコンパクトな入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 707 AHDNG=Arvon, Henri, 1914- AHDNG=渡辺, 照宏(1907-1977) AHDNGR=ワタナベ, ショウコウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=182 CLSK=NDC8 CLSD=180 CLSK=NDC7 CLSD=180.2 SHT=NDLSH SHD=仏教 SHR=ブッキョウ SHK=K SHT=BSH SHD=仏教 -- 歴史 SHR=ブッキョウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007070000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005250 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057087 XISBN=9784560057087 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=死海写本 / E.-M.ラペルーザ著 ; 野沢協訳 TRR=シカイ シャホン VTK=OR VTD=Les manuscrits de la mer Morte PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1947年、パレスチナに住む羊飼いの少年が、死海西岸の洞穴から古文書の断片を発見した。これは『死海写本』と命名され、キリスト教成立以前の聖書研究に欠かせない第一級の原史料となっている。本書は、この古文献をめぐって、発見の経緯から研究の過程とその推移、とくにその学問的な意義を興味深く語る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 708 AHDNG=Laperrousaz, E. -M. (Ernest-Marie) AHDNG=野沢, 協(1930-) AHDNGR=ノザワ, キョウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=193.02 SHT=NDLSH SHD=死海文書 SHR=シカイブンショ SHK=D SHT=BSH SHD=死海写本 SHR=シカイシャホン SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007080000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057095 XISBN=9784560057094 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ドレーフュス事件 / ピエール・ミケル著 ; 渡辺一民訳 TRR=ドレーフュス ジケン VTK=OR VTD=L'affaire Dreyfus PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1894 年、フランスの参謀本部に起きたスパイ事件は、ドレーフュス大尉の有罪・無罪の問題を越えて、各方面に多大な影響を与えた。事件の経過をたどりつつ、その本質に迫る。 NOTE=原著1959年刊の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 709 AHDNG=Miquel, Pierre, 1930- AHDNG=渡辺, 一民(1932-) AHDNGR=ワタナベ, カズタミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.068 SHT=BSH SHD=ドレフュス事件 SHR=ドレフュスジケン SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス -- 歴史 -- 1870-1940 SHR=フランス -- レキシ -- 1870-1940 SHK=F SHT=FREE SHD=Dreyfus, Alfred, 1859-1935 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007090000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057109 XISBN=9784560057100 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=心理学の歴史 / モーリス・ルシュラン著 ; 豊田三郎訳 TRR=シンリガク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la psychologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 実験心理学から、動物心理学、差異心理学、病態心理学と臨床法、児童心理学、社会心理学まで、広範かつ多様な研究領域をもつ心理学の変遷を簡明にまとめた概説書。学説の紹介の随所に事件や学者たちの挿話を交えながら、その発展と分化を追い、また応用面も重視し、最近の問題や方向性も明示した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 710 AHDNG=Reuchlin, Maurice, 1920- AHDNG=豊田, 三郎(1925-) AHDNGR=トヨダ,サブロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=140.2 SHT=NDLSH SHD=心理学 -- 歴史 SHR=シンリガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007100000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004670 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057117 XISBN=9784560057117 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中世フランス文学 / V.=L.ソーニェ著 ; 神沢栄三, 高田勇共訳 TRR=チュウセイ フランス ブンガク VTK=OR VTD=La littérature française du moyen âge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ゴール=ローマ時代のラテン語文学から説きおこし、聖者伝、武勲詩、騎士道物語が開花する様子、ルネサンス前夜まで、中世文学の全貌を描き出した決定版。文学と当時の政治・社会・文化状況を照応させ、その有機的な関係を示す時代区分を採用し、従来の論争にも見解を加えて解説した。索引・参考文献収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 711 AHDNG=Saulnier, V. L., 1917- AHDNG=高田, 勇(1931-) AHDNGR=タカダ, イサム AHDNG=神沢, 栄三(1930-) AHDNGR=カミザワ, エイゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.2 SHT=NDLSH SHD=フランス文学 -- 歴史 -- 中世 SHR=フランスブンガク -- レキシ -- チュウセイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007110000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005260 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057125 XISBN=9784560057124 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=意味論 / ピエール・ギロー著 ; 佐藤信夫訳 TRR=イミロン VTK=OR VTD=La sémantique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日常会話ではさほど不自由を感じなくても、討論などで議論を進めたい場合ことばの意味というものがどんなに扱いにくいか、また憲法のなかの一つの文章の意味が国民的な重大問題に左右しかねないという事実を考えるとき、「意味」というものは重要である。本書は、この「意味」を解明するものである。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 712 AHDNG=Guiraud, Pierre, 1912-1983 AHDNG=佐藤, 信夫(1932-1993) AHDNGR=サトウ, ノブオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801 SHT=BSH SHD=意味論 SHR=イミロン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007120000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004680 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057133 XISBN=9784560057131 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=古代エジプト / ジャン・ヴェルクテール著 ; 大島清次訳 TRR=コダイ エジプト VTK=OR VTD=L'Égypte ancienne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代のエジプト学が到達した地点に立ち、4000年以上も栄えたこの人類最古の文明を実証的に説く。まず国土・住民・言語・文字など地誌的観点から解読し、ティニス朝の先史の混迷の諸世紀から、古典期の古王国より新王国、衰退期のアレクサンドロスの征服まで、その歴史全体を概述する。エジプト諸王の年表を収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 713 AHDNG=Vercoutter, Jean, 1911- AHDNG=大島, 清次(1924-) AHDNGR=オオシマ, セイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=242 CLSK=NDC8 CLSD=242 SHT=NDLSH SHD=エジプト -- 歴史 -- 古代 SHR=エジプト -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007130000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004690 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057141 XISBN=9784560057148 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=十六世紀フランス文学 / V.=L.ソーニエ著 ; 二宮敬, 山崎庸一郎, 荒木昭太郎共訳 TRR=ジュウロクセイキ フランス ブンガク VTK=OR VTD=La littérature française de la Renaissance PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1990.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀の〈ルネサンス文学〉は、印刷術の発達にともなって活発になり、形式や趣向が急速に展開し、相次ぐ新世代を生み出した。ラブレー、ロンサール、モンテーニュらの生涯と作品を分析しながら、その精神の歩みをたどり、宗教戦争による衰退までを明快に整理した格好の入門書。人名索引・参考文献収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 714 AHDNG=Saulnier, V. L., 1917- AHDNG=二宮, 敬(1928-) AHDNGR=ニノミヤ, タカシ AHDNG=山崎, 庸一郎(1929-) AHDNGR=ヤマザキ, ヨウイチロウ AHDNG=荒木, 昭太郎(1930-) AHDNGR=アラキ, ショウタロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.2 SHT=NDLSH SHD=フランス文学 -- 歴史 -- 16世紀 SHR=フランスブンガク -- レキシ -- 16セイキ SHK=K SHT=BSH SHD=フランス文学 -- 歴史 SHR=フランスブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007140000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004700 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057168 XISBN=9784560057162 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス革命の文学 / ベアトリス・ディディエ [著] ; 小西嘉幸訳 TRR=フランス カクメイ ノ ブンガク VTK=OR VTD=La littérature de la Révolution française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 革命期10年の文学は18世紀文学の決算であり、近代文学の幕開けを告げるものとして一時代を画す。反革命、亡命文学をも含むまさしく「革命の」文学を扱った本書は、これまでの文学史の重大な欠落を埋めるだけでなく、個人的天才と傑作に偏した近代文学史観に修正を迫る、新しい文学研究の成果でもある。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 716 AHDNG=Didier, Béatrice AHDNG=小西, 嘉幸(1943-) AHDNGR=コニシ, ヨシユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.2 SHT=BSH SHD=フランス文学 -- 歴史 SHR=フランスブンガク -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=フランス革命 SHR=フランスカクメイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007160000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004710 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057176 XISBN=9784560057179 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=第三世界 / エドモン・ジューヴ著 ; 高演義訳 TRR=ダイサン セカイ VTK=OR VTD=Le tiers monde PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 80年代以降の反第三世界主義の流行に抗して、その誤りを明快に論駁し、第三世界の歴史的・国際的位置づけを力強く行なった第三世界主義擁護の書である。長い間「東西対立」型の思考に馴れ、「南北」軸に立って世界を捉えることを怠ってきたわれわれにとって示唆に富む一冊である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 717 AHDNG=Jouve, Edmond, 1937- AHDNG=高, 演義(1942-) AHDNGR=コ, ヨンイ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=319 SHT=NDLSH SHD=後進国 SHR=コウシンコク SHK=K SHT=BSH SHD=国際政治 SHR=コクサイセイジ SHK=K SHT=BSH SHD=発展途上国 SHR=ハッテントジョウコク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007170000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005270 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057184 XISBN=9784560057186 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ソルフェージュ / ジャン=ポール・オルスタイン著 ; 八村美世子訳 TRR=ソルフェージュ VTK=OR VTD=Le solfège PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ソルフェージュは、読譜力を養い、暗譜や聴音の能力を高め、楽曲形式を理解させるための基礎訓練である。本書は、そうした実際的側面に加え、個々の音楽感性の育成に不可欠なものとしてソルフェージュを捉えた総括的な解説書である。豊富な譜例と注によって音楽に触れる喜びはさらに高められる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 718 AHDNG=Holstein, Jean Pau l, 1939- AHDNG=八村, 美世子(1943-) AHDNGR=ハチムラ, ミヨコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=760.7 SHT=BSH SHD=音楽教育 SHR=オンガクキョウイク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007180000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057192 XISBN=9784560057193 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランスの民族学 / ジャン・キュイズニエ, マルティーヌ・セガレン著 ; 樋口淳, 野村訓子共訳 TRR=フランス ノ ミンゾクガク VTK=OR VTD=Ethnologie de la France. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: さまざまな言語と民族をかかえたフランス。民俗学と民族学の歴史をたどりながら、「単一文化幻想を打ちこわし、多様性をいかに発見するか」という課題に答え、異文化のせめぎ合う実像に迫る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 719 AHDNG=Cuisenier, Jean, 1927- AHDNG=Segalen, Martine, 1940- AHDNG=樋口, 淳(1946-) AHDNGR=ヒグチ, アツシ AHDNG=野村, 訓子 AHDNGR=ノムラ, ノリコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=389.35 CLSK=NDC9 CLSD=382.35 SHT=NDLSH SHD=民族学 SHR=ミンゾクガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス -- 風俗・習慣 -- 歴史 SHR=フランス -- フウゾクシュウカン -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007190000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057214 XISBN=9784560057216 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ロマン・ノワール : フランスのハードボイルド / シュヴェイアウゼール著 ; 平岡敦訳 TRR=ロマン ノワール : フランス ノ ハード ボイルド VTK=OR VTD=Le roman noir français PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 英米のハードボイルド小説の影響のもとに生まれたロマン・ノワールの魅力について語り、読者をノワール的世界へと誘う書。巻末の作家紹介と読書案内は格好のブックガイドである。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 721 AHDNG=Schweighaeuser, Jean-Paul AHDNG=平岡, 敦(1955-) AHDNGR=ヒラオカ, アツシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.2 SHT=NDLSH SHD=フランス文学 -- 歴史 -- 20世紀 SHR=フランスブンガク -- レキシ -- 20セイキ SHK=K SHT=BSH SHD=推理小説 -- 歴史 SHR=スイリショウセツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007210000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004720 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057222 XISBN=9784560057223 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=薔薇十字団 / ロラン・エディゴフェル著 ; 田中義廣訳 TRR=バラ ジュウジダン VTK=OR VTD=Les Rose‐Croix PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 17世紀初頭、ふたつのパンフレットと『化学の結婚』という小説の刊行を機に突如出現した秘密結社「薔薇十字団」。瞬く間にヨーロッパ中に広がり、西洋思想の影の潮流として、のちにデカルト、ニュートン、ゲーテにも影響を及ぼし、人びとの想像力に訴えつづけてきた。この謎に包まれた結社の真相を解明する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 722 AHDNG=Edighoffer, Roland AHDNG=田中, 義広(1950-) AHDNGR=タナカ, ヨシヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=361.65 CLSK=NDC8 CLSD=081 CLSK=NDC7 CLSD=361.4 SHT=NDLSH SHD=神秘主義 SHR=シンピシュギ SHK=K SHT=NDLSH SHD=象徴主義 SHR=ショウチョウシュギ SHK=K SHT=NDLSH SHD=秘密結社 SHR=ヒミツケッシャ SHK=K SHT=BSH SHD=薔薇十字団 SHR=バラジュウジダン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007220000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004730 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057230 XISBN=9784560057230 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インド教 / ルイ・ルヌー著 ; 渡辺照宏, 美田稔共訳 TRR=インドキョウ VTK=OR VTD=L'hindouisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: インド教(ヒンドゥー教)の起源は遠くヴェーダの時代に遡り、その流れは現代まで脈々と続いている。ゆえにこの宗教の神話、祭式、慣習、哲学はそのままインド文化の集大成ともいえる。本書はその基本的概念から、仏教との関連と歴史的発展を、さらには現代の様相までを解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 723 AHDNG=Renou, Louis, 1896-1966 AHDNG=渡辺, 照宏(1907-1977) AHDNGR=ワタナベ, ショウコウ AHDNG=美田, 稔(1929-) AHDNGR=ミタ, ミノル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007230000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057249 XISBN=9784560057247 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バルト三国 / パスカル・ロロ著 ; 磯見辰典訳 TRR=バルト サンゴク VTK=OR VTD=Les pays baltes PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1991.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 世界の注目を集めているバルト3 国の歴史・文化・経済を簡明にまとめた著作。独立の過程と今後の課題と展望を理解するのに役立つばかりでなく、バルト3 国の全体像が把握できよう。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 724 AHDNG=Lorot, Pascal AHDNG=磯見, 辰典(1928-) AHDNGR=イソミ, タツノリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=238.8 CLSK=NDC7 CLSD=238.5 SHT=NDLSH SHD=バルト三国 SHR=バルトサンゴク SHK=F SHT=BSH SHD=エストニア SHR=エストニア SHK=F SHT=BSH SHD=ラトビア SHR=ラトビア SHK=F SHT=BSH SHD=リトアニア SHR=リトアニア SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007240000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005280 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057265 XISBN=9784560057261 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ギリシア神話 / ピエール・グリマル著 ; 高津春繁訳 TRR=ギリシア シンワ VTK=OR VTD=La mythologie grecque VTK=VT VTD=ギリシャ神話 VTR=ギリシャシンワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著新版参照の改訂版 NOTE=作品紹介: ギリシア神話の豊富な内容を「神々の誕生」「オリュンポスの神々」「英雄伝説」に手際よく整理しつつ、神話学の変遷の歴史から現代の神話解釈法までを詳述したもっとも信頼するに足る入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 726 AHDNG=Grimal, Pierre, 1912- AHDNG=高津, 春繁(1908-1973) AHDNGR=コウズ, ハルシゲ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=ギリシア神話 SHR=ギリシアシンワ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007260000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057281 XISBN=9784560057285 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=書物の歴史 / エリク・ド・グロリエ著 ; 大塚幸男訳 TRR=ショモツ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du livre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本書は小冊子ながら書物の歴史をその起源から説き起こして、最新のマイクロフィルムやマイクロカードにいたるまで、古今東西の全歴史を一望の下に収めた他に類を見ない本である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 728 AHDNG=Grolier, Eric de AHDNG=大塚, 幸男(1909-1992) AHDNGR=オオツカ, ユキオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=020.2 CLSK=NDLC CLSD=UM11 SHT=NDLSH SHD=図書 -- 歴史 SHR=トショ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007280000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005729X XISBN=9784560057292 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンテーニュとエセー / ロベール・オーロット著 ; 荒木昭太郎訳 TRR=モンテーニュ ト エセー VTK=OR VTD=Montaigne:《Essais》 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「わたしは何を知っているのか」というモンテーニュ座右の句を思想の流れのなかで捉えて語り、『エセー』の成立のさまを具体的に綿密に説く。当代一流の著者による、すぐれたモンテーニュ論。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 729 AHDNG=Aulotte, Robert AHDNG=荒木, 昭太郎(1930-) AHDNGR=アラキ, ショウタロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.28 CLSK=NDC8 CLSD=954 SHT=NDLSH SHD=Montaigne, Michel de, 1533-1592 SHK=A SHT=LCSH SHD=Montaigne, Michel de, 1533-1592 SHK=A SHT=NDLSH SHD=随想録 SHR=ズイソウロク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007290000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057303 XISBN=9784560057308 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ボードレール : 詩の現代性 / ドミニック・ランセ著 ; 鈴木啓司訳 TRR=ボードレール : シ ノ ゲンダイセイ VTK=OR VTD=Baudelaire et la modernité poétique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 単に詩の領域だけでなく、現代そのものの本質と深く関わっている「現代性」という概念が詩人の中で形成されていく過程を、評論、韻文詩、散文詩の3 分野を通じて精密に跡づける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 730 AHDNG=Rincé, Dominique AHDNG=鈴木, 啓司(1958-) AHDNGR=スズキ, ケイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=951 CLSK=NDC8 CLSD=950.28 SHT=NDLSH SHD=Baudelaire, Charles(1821-1867) SHK=A SHT=LCSH SHD=Baudelaire, Charles, 1821-1867 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007300000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560057315 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=スペイン史 / ピエール・ヴィラール著 ; 藤田一成訳 TRR=スペインシ VTK=OR VTD=Histoire de l'Espagne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アフリカとヨーロッパ、大西洋と地中海のあいだに位置し、諸文明が出会う十字路として独自の発展を遂げたこの国の、ローマ支配下の時代からフランコ死後の民主化の過程までを描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 731 AHDNG=Vilar, Pierre, 1906- AHDNG=藤田, 一成(1938-) AHDNGR=フジタ, カズシゲ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=236 SHT=NDLSH SHD=スペイン -- 歴史 SHR=スペイン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007310000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005732X XISBN=9784560057322 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス革命史 / F.ブリュシュ, S.リアル, J.テュラール著 ; 國府田武訳 TRR=フランス カクメイシ VTK=OR VTD=La Révolution française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アンシャン・レジームの終焉からナポレオンのブリュメール18 日のクーデターまで、複雑に絡み合った革命の展開を年代順に簡潔にたどった通史の決定版。年表・参考文献・人名索引を収録。 NOTE=原著1989年刊の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 732 AHDNG=Bluche, Frédéric AHDNG=Rials, Stéphane AHDNG=Tulard, Jean AHDNG=国府田, 武(1941-) AHDNGR=コウダ, タケシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.06 CLSK=NDC7 CLSD=235.061 SHT=NDLSH SHD=フランス革命(1789-1799) SHR=フランスカクメイ(1789-1799) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007320000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004740 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057338 XISBN=9784560057339 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=死後の世界 / フランソワ・グレゴワール著 ; 渡辺照宏訳 TRR=シゴ ノ セカイ VTK=OR VTD=L'au-delà PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「人間は死後どうなるのか」という問いは、人類がいだきつづけてきた最大の疑問の一つであろう。本書は先史時代から現代まで、神学者、哲学者、芸術家たちが「死後の世界」をどのように考えてきたかを系統的に紹介し、この深遠な問題に対して「死後の生存」という一種の哲学的解答をあたえようと試みる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 733 AHDNG=Grégoire, François AHDNG=渡辺, 照宏(1907-1977) AHDNGR=ワタナベ, ショウコウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=114.2 SHT=BSH SHD=生と死 SHR=セイトシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007330000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057346 XISBN=9784560057346 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=美学 / ドニ・ユイスマン [著] ; 吉岡健二郎, 笹谷純雄訳 TRR=ビガク VTK=OR VTD=L'esthétique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: プラトンから現代へといたる美学の歴史を、ヘーゲル以後の美学理論によって手際よく解説。科学・宗教・社会・産業とのかかわりにも触れながら、本当の芸術とは何かを追究してゆく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 734 AHDNG=Huisman, Denis AHDNG=吉岡, 健二郎 AHDNGR=ヨシオカ, ケンジロウ AHDNG=笹谷 , 純雄(1954-) AHDNGR=ササヤ, スミオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=701.1 SHT=NDLSH SHD=美学 SHR=ビガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007340000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005290 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057354 XISBN=9784560057353 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バスク人 / ジャック・アリエール著 ; 萩尾生訳 TRR=バスクジン VTK=OR VTD=Les Basques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1992.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著改訂第4版の翻訳 NOTE=作品紹介: イベリア半島北部、ピレネー山脈西端に広がるバスク地方は、古来より周囲の異文化の影響を受けながらも、きわめて独自の言語と風習を守りつづけてきた。今また分離独立を訴える闘争に激しく揺れる、「多国家間民族」バスク人の歴史と現在を、政治・経済・言語・民族学などの面から描き、その全貌に迫る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 735 AHDNG=Allières, Jacques AHDNG=萩尾, 生(1962-) AHDNGR=ハギオ, ショウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=293.6 CLSK=NDC8 CLSD=236 SHT=NDLSH SHD=バスク地方 SHR=バスクチホウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=バスク人 SHR=バスクジン SHK=K SHT=BSH SHD=バスク SHR=バスク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007350000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057389 XISBN=9784560057384 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=医の倫理 / クレール・アンブロセリ著 ; 中川米造訳 TRR=イ ノ リンリ VTK=OR VTD=L'éthique médicale PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ニュルンベルク国際軍事裁判で練り上げられた医の倫理の諸原則を検証しつつ、科学的・技術的に進歩する医学と人間の生と死の尊厳との相克を論じ、理想的な医学と医師との関係を説く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 738 AHDNG=Ambroselli, Claire AHDNG=中川, 米造(1926-) AHDNGR=ナカガワ, ヨネゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=490.15 SHT=NDLSH SHD=医療倫理 SHR=イリョウリンリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007380000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004750 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057397 XISBN=9784560057391 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=心霊主義 : 霊界のメカニズム / イヴォンヌ・カステラン [著] ; 田中義広訳 TRR=シンレイ シュギ : レイカイ ノ メカニズム VTK=OR VTD=Le spiritisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近代化が加速した19世紀半ばに突如出現した心霊主義。スピリチュアリスムと物質主義、超自然と自然科学が奇妙に混交したこの社会的現象の歴史とメカニズムを、霊による交信として説明する心霊主義思想、客観的に検証しようとする科学、批判的立場をとる宗教など、あらゆる観点から照射していく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 739 AHDNG=Castellan, Yvonne AHDNG=田中, 義広(1950-) AHDNGR=タナカ, ヨシヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=147 SHT=BSH SHD=心霊研究 SHR=シンレイケンキュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007390000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057400 XISBN=9784560057407 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フェミニズムの世界史 / アンドレ・ミシェル [著] ; 村上眞弓訳 TRR=フェミニズム ノ セカイシ VTK=OR VTD=Le féminisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 先史時代から現代にいたるまでの各時代と社会における女性の条件を、男性の地位・権力との関係で考察し、それらにもとづいて独自のフェミニズム理論、女性解放の理論を展開する野心作。 NOTE=原著第4版の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 740 AHDNG=Michel, Andrée AHDNG=村上, 真弓(1951-) AHDNGR=ムラカミ, マユミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=367.2 SHT=NDLSH SHD=女性問題 -- 歴史 SHR=ジョセイモンダイ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007400000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057419 XISBN=9784560057414 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=幻想文学 / ジャン=リュック・スタインメッツ [著] ; 中島さおり訳 TRR=ゲンソウ ブンガク VTK=OR VTD=La littérature fantastique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 想像力に扉を開き、生の「夜の側」へと関心を向けた幻想文学。本書は、W・バロウズやS・キングにまでつらなる古今東西ファンタスティックな作家の系譜を精神史のなかでとらえる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 741 AHDNG=Steinmetz, Jean-Luc AHDNG=中島, さおり(1961-) AHDNGR=ナカジマ, サオリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=904 SHT=NDLSH SHD=幻想文学 SHR=ゲンソウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007410000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057427 XISBN=9784560057421 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ベルクソン / ジャン=ルイ・ヴィエイヤール=バロン著 ; 上村博訳 TRR=ベルクソン VTK=OR VTD=Bergson PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「ベルクソンを理解するにはベルクソン主義を退けなくてはならない」。漠然と反知性主義のレッテルを貼られやすいベルクソンについての先入見を取り去るための恰好の入門書。 NOTE=原著1991年刊の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 742 AHDNG=Vieillard-Baron, Jean-Louis, 1944- AHDNG=上村, 博(1963-) AHDNGR=ウエムラ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=135.4 CLSK=NDC7 CLSD=135.7 SHT=NDLSH SHD=Bergson, Henri Louis(1859-1941) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007420000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005300 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057435 XISBN=9784560057438 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=スペイン内戦 / ピエール・ヴィラール著 ; 立石博高, 中塚次郎共訳 TRR=スペイン ナイセン VTK=OR VTD=La guerre d'Espagne (1936-1939) PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1936年7月、フランコ将軍を指導者として軍部の蜂起が起こった。以後3年の長きにわたってスペイン全土を二分し、数十万人の死者を出したスペイン内戦は、フランコ独裁政権の樹立と第二共和政の崩壊をもって終結した。第二次大戦の前哨戦ともいわれるこの内戦のメカニズムを詳述する名著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 743 AHDNG=Vilar, Pierre, 1906- AHDNG=立石, 博高(1951-) AHDNGR=タテイシ, ヒロタカ AHDNG=中塚, 次郎(1952-) AHDNGR=ナカツカ, ジロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=236.07 CLSK=NDC8 CLSD=081 SHT=BSH SHD=スペイン内乱 SHR=スペインナイラン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007430000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057443 XISBN=9784560057445 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=社会学の言語 / ジャック・エルマン著 ; 原山哲, 樋口義広共訳 TRR=シャカイガク ノ ゲンゴ VTK=OR VTD=Les langages de la sociologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: サイバネティックス理論やゲーム理論、バルト、ドゥルーズ、ブルデューといった、構造主義以降の現代思想をも援用しながら、社会学のさまざまな言語とその潮流を、範疇別に概説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 744 AHDNG=Herman, Jacques AHDNG=原山, 哲(1949-) AHDNGR=ハラヤマ, テツ AHDNG=樋口, 義広 AHDNGR=ヒグチ, ヨシヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=361.16 SHT=NDLSH SHD=社会学 SHR=シャカイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007440000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005310 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057451 XISBN=9784560057452 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ユダヤ教の歴史 / アンドレ・シュラキ [著] ; 増田治子訳 TRR=ユダヤキョウ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du judaïsme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 2千年にわたる捕因の時代、イスラム教やキリスト教支配の陰でユダヤ教がどのような混乱のなかを生き延び、その活力を維持していったかを語り、ユダヤ教の歴史と特質を概観する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 745 AHDNG=Chouraqui, André, 1917- AHDNG=増田, 治子(1926-) AHDNGR=マスダ, ハルコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=199 SHT=NDLSH SHD=ユダヤ教 -- 歴史 SHR=ユダヤキョウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007450000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004760 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005746X XISBN=9784560057469 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=労働法 / ミシェル・デスパックス著 ; 神尾真知子, 野間賢共訳 TRR=ロウドウホウ VTK=OR VTD=Le droit du travail PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ポスト・バブルの資本主義社会では、外国人労働者の問題などが発生し、新しい労使関係のあり方が厳しく問われている。本書では、両者の関係の行方を見すえるために、フランスにおける「労働法の歴史」、すなわち「立法者による介入の歴史」が概説される。なお、巻末にはフランスの労働立法略史を付した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 746 AHDNG=Despax, Michel AHDNG=神尾, 真知子(1952-) AHDNGR=カミオ, マチコ AHDNG=野間, 賢(1949-) AHDNGR=ノマ, マサル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=366.1935 SHT=BSH SHD=労働法 -- フランス SHR=ロウドウホウ -- フランス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007460000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057478 XISBN=9784560057476 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ルーマニア史 / ジョルジュ・カステラン著 ; 萩原直訳 TRR=ルーマニアシ VTK=OR VTD=Histoire de la Roumanie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近隣の多様な文化の影響をつよく受け、また大国の政治的脅威にさらされながら民族国家として発展を遂げてきた「ラテン的」国家の貴重な通史。訳者による詳細な現代史補遺を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 747 AHDNG=Castellan, Georges AHDNG=萩原, 直 AHDNGR=ハギワラ, タダシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=239.1 CLSK=NDC7 CLSD=239.5 SHT=NDLSH SHD=ルーマニア -- 歴史 SHR=ルーマニア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007470000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057486 XISBN=9784560057483 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス詩の歴史 / ジャン・ルースロ [著] ; 露崎俊和訳 TRR=フランスシ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la poésie française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス文学を華麗にいろどる多彩な詩作品。本書は、常に各時代の文学シーンの中心にあった詩の起源から現代までの流れを豊富な引用(フランス語付き)を交えて概観する入門書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 748 AHDNG=Rousselot, Jean, 1915- AHDNG=露崎, 俊和(1955-) AHDNGR=ツユザキ, トシカズ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=951 SHT=NDLSH SHD=フランス詩 -- 歴史 SHR=フランスシ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007480000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005320 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057494 XISBN=9784560057490 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ショーペンハウアー / エドゥアール・サンス [著] ; 原田佳彦訳 TRR=ショーペンハウアー VTK=OR VTD=Schopenhauer PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: カント、プラトンに加えて古代インド思想に沈潜し、そのペシミズムによって19世紀末ヨーロッパに衝撃をあたえた意志の哲学者ショーペンハウアー。果敢にへーゲルに挑み、ニーチェ、フロイトへと受けつがれたショーペンハウアーの豊かで独創的な哲学を、新たな世紀末にあたって読み直す刺激的な試み。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 749 AHDNG=Sans, Édouard AHDNG=原田, 佳彦(1944-) AHDNGR=ハラダ, ヨシヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=134.6 CLSK=NDC7 CLSD=134.57 SHT=BSH SHD=Schopenhauer,Arthur. SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007490000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057508 XISBN=9784560057506 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=スポーツの歴史 / レイモン・トマ著 ; 蔵持不三也訳 TRR=スポーツ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du sport VTK=VT VTD=新版スポーツの歴史 VTR=シンバン スポーツ ノ レキシ ED=新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1993.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ホイジンガやカイヨワをはじめとする理論を踏まえ、文明の歩みとともに変容してきたスポーツの複合的な歴史の層を詳説する。なお巻末の「付論・日本のスポーツ史」(寒川恒夫)は日本版のみの特典。 NOTE=B・ジレ著「スポーツの歴史」との混同をさけるために書名を「新版 スポーツの歴史」とした NOTE=付論: 寒川恒夫 NOTE=原著 (Coll. 《Que sais-je? 》, no 337, P.U.F., Paris, c1991)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 750 AHDNG=Thomas, Raymond AHDNG=蔵持, 不三也(1946-) AHDNGR=クラモチ, フミヤ AHDNG=寒川, 恒夫(1947-) AHDNGR=ソウガワ, ツネオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=780.2 SHT=NDLSH SHD=スポーツ -- 歴史 SHR=スポーツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007500000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004770 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057516 XISBN=9784560057513 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ことばの心理学 / ミシェル・モスカトー, ジャック・ヴィットヴェール著 ; 増田治子訳 TRR=コトバ ノ シンリガク VTK=OR VTD=La psychologie du langage PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人間の表現とコミュニケーションとを可能にする総合システムとしての《ことば》。本書はその《ことば》をめぐるさまざまな現象を言語学の立場からだけでなく、精神分析などを含む心理学的視野とアプローチも取りいれて論じた新しいタイプの一冊である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 751 AHDNG=Moscato, Michel AHDNG=Wittwer, Jacques AHDNG=増田, 治子(1926-) AHDNGR=マスダ, ハルコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.04 SHT=BSH SHD=言語心理学 SHR=ゲンゴシンリガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007510000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004780 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057524 XISBN=9784560057520 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=オランダ史 / モーリス・ブロール著 ; 西村六郎訳 TRR=オランダシ VTK=OR VTD=Histoire des Pays‐Bas PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ユーラシア大陸の片隅に人の力によって国土をつくり出し、政治、経済、文化の面で黄金の17世紀といわれる繁栄をもたらした国オランダ。欧州経済共同体の先駆ともいえるベネルクス同盟を生み出し、透徹した展望と進取の気性に富む独特の性格をもつこの小さな大国の波乱に満ちた歴史。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 752 AHDNG=Braure, Maurice AHDNG=西村, 六郎(1931-) AHDNGR=ニシムラ, ロクロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.9 SHT=BSH SHD=オランダ -- 歴史 SHR=オランダ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007520000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005330 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057532 XISBN=9784560057537 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=文体の科学 / ジョルジュ・モリニエ[著] ; 大浜博訳 TRR=ブンタイ ノ カガク VTK=OR VTD=La stylistique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著改訂第2版の翻訳 NOTE=作品紹介: アリストテレスの修辞学、ヤコブソンの詩的機能、バルトの記号論など、言語と文学の諸科学が交わるところで文体論が究まる。本書は文体研究のさまざまな方法を歴史的に検証し、その実践を可能にするコンパクトな実用概説書である。プロフェッショナルの使用にも対応。索引付き。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 753 AHDNG=Molinié, Georges AHDNG=大浜, 博(1947-) AHDNGR=オオハマ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.6 SHT=BSH SHD=文体 SHR=ブンタイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007530000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005340 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057540 XISBN=9784560057544 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=パスカルの哲学 / ジャン・ブラン [著] ; 竹田篤司訳 TRR=パスカル ノ テツガク VTK=OR VTD=La philosophie de Pascal PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「哲学」という一点からパスカルの思想を分解・再構成する。彼に対する哲学者や哲学史のつれなさ・薄情から説き起こし、現代思想への深いかかわりを、ライヴァルであったデカルトとの比較照合から解き明かす。カトリックの擁護者にすぎぬという通説を斥け、哲学史のなかにその思想を正統に位置づける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 754 AHDNG=Brun, Jean, professor AHDNG=竹田, 篤司(1934-) AHDNGR=タケダ, アツシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=135.2 CLSK=NDC7 CLSD=135.3 SHT=BSH SHD=Pascal,Blaise. SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007540000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004790 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057559 XISBN=9784560057551 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=朝鮮半島を見る基礎知識 / クロード・バレーズ[ほか]著 ; 金容権訳 TRR=チョウセン ハントウ オ ミル キソ チシキ VTK=OR VTD=La Corée PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東西の冷戦構造は解体したが、南北に分断された朝鮮半島の緊張は続く。南北の地理、文明、政治史、経済史を簡明に解説する本書は、今日の韓国・北朝鮮を知るための基本図書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 755 AHDNG=Balaize, Claude AHDNG=金, 容権(1947-) AHDNGR=김, 용권 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221 SHT=BSH SHD=朝鮮 -- 歴史 SHR=チョウセン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007550000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057605 XISBN=9784560057605 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヨーロッパの民族学 / ジャン・キュイズニエ [著] ; 樋口淳, 野村訓子, 諸岡保江共訳 TRR=ヨーロッパ ノ ミンゾクガク VTK=OR VTD=Ethnologie de l'Europe PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 暴力と混血の契りから生まれたヨーロッパ。ヨーロッパ諸民族の現在(言語・宗教・慣習・食生活・領土紛争……)とその将来計画について語る本書は、民族学研究の可能性を切り拓く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 760 AHDNG=Cuisenier, Jean, 1927- AHDNG=樋口, 淳(1946-) AHDNGR=ヒグチ, アツシ AHDNG=野村, 訓子 AHDNGR=ノムラ, ノリコ AHDNG=諸岡, 保江(1950-) AHDNGR=モロオカ, ヤスエ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=389.3 CLSK=NDC9 CLSD=382.3 SHT=NDLSH SHD=民族 -- ヨーロッパ SHR=ミンゾク -- ヨーロッパ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007600000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004800 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057613 XISBN=9784560057612 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=薬学の歴史 / ルネ・ファーブル, ジョルジュ・ディルマン著 ; 奥田潤, 奥田陸子共訳 TRR=ヤクガク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histore de la pharmacie ED=3訂版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1994.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アポティケールと呼ばれた薬剤師の先輩たちが、薬の調製に関して医師と争ってみずからの自治権を確立して以来、薬学は、技術的・職業的側面においてどのように変遷してきたのか。本書は薬学の歴史にとどまらず、その教育や薬の生産・調剤・販売にいたるまで、薬学の全分野を網羅して解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 761 AHDNG=Fabre, René AHDNG=Dillemann, Georges AHDNG=奥田, 潤(1929-) AHDNGR=オクダ , ジュン AHDNG=奥田, 陸子(1934-) AHDNGR=オクダ, リクコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=499.02 CLSK=NDC8 CLSD=499.02 CLSK=NDLC CLSD=SD23 SHT=NDLSH SHD=薬学 -- 歴史 SHR=ヤクガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007610000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004230 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057621 XISBN=9784560057629 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=キルケゴール / オリヴィエ・コーリー著 ; 村上恭一, 小林正巳共訳 TRR=キルケゴール VTK=OR VTD=Kierkegaard PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 死の淵を歩みながらの苦痛の体験が「死にいたる病」「不安」の概念へと昇華し、哲学上の「実存」の概念へと体系化されていく過程を詳述した入門書。完璧なまでのキリスト者像を念頭におきつつ、その前提として「絶望論」を提示せざるをえなかった詩人・哲学者の内心の葛藤を捉え直し、この天才の全体像に迫る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 762 AHDNG=Cauly, Olivier AHDNG=村上, 恭一(1936-) AHDNGR=ムラカミ, キョウイチ AHDNG=小林, 正巳(1958-) AHDNGR=コバヤシ, マサミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=139 CLSK=NDC7 CLSD=134.66 SHT=BSH SHD=Kierkegaard,S ren Aabye. SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007620000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004810 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005763X XISBN=9784560057636 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=エゾテリスム思想 : 西洋隠秘学の系譜 / アントワーヌ・フェーヴル [著] ; 田中義廣訳 TRR=エゾテリスム シソウ : セイヨウ インピガク ノ ケイフ VTK=OR VTD=Lʹésotérisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 魔術、錬金術、神智学、ヘルメス主義、占星術、カバラ、薔薇十字思想、グノーシスなど、ヨーロッパの陰の思想に通底する思考傾向と言説をエゾテリスムという。本書はこのエゾテリスムの構造を考察し、2、3世紀から20世紀の今日にいたるさまざまなその形態を、通史として記述した概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 763 AHDNG=Faivre, Antoine, 1934- AHDNG=田中, 義広(1950-) AHDNGR=タナカ, ヨシヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=115.7 SHT=BSH SHD=神秘主義 SHR=シンピシュギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007630000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057648 XISBN=9784560057643 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=認知神経心理学 / グザヴィエ・スロン著 ; 須賀哲夫, 久野雅樹共訳 TRR=ニンチ シンケイ シンリガク VTK=OR VTD=La neuropsychologie cognitive PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 認知科学的なアプローチから、脳と心理活動の関係を理解しようとする認知神経心理学。本書は、その学問的な位置づけと方法論を具体的な症例とともに概説する絶好の入門書である。 NOTE=原著(Collection Que sais-je? no.2754, Paris: P.U.F., 1993)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 764 AHDNG=Seron, Xavier AHDNG=須賀, 哲夫(1940-) AHDNGR=スガ, テツオ AHDNG=久野, 雅樹 AHDNGR=ヒサノ, マサキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=141.5 SHT=NDLSH SHD=認識 SHR=ニンシキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=神経心理学 SHR=シンケイシンリガク SHK=K SHT=BSH SHD=認知 SHR=ニンチ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007640000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005350 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057656 XISBN=9784560057650 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=絵画の技法 / ジャン・リュデル[著] ; 黒江光彦訳 TRR=カイガ ノ ギホウ VTK=OR VTD=Technique de la peinture PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 材料の選択やそれを使いこなす技術ぬきに芸術作品は存在しない。本書は、絵画のマティエールの種類を並列的に論ずるのではなく、時間を軸に「技法史」的にたどりながら、画家が己れのヴィジョンをいかに素材と技法に託してきたかを詳述する。その結果として得られた作品の画面構成と色彩の問題にまで解きおよぶ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 765 AHDNG=Rudel, Jean AHDNG=黒江, 光彦(1935-) AHDNGR=クロエ, ミツヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=724 SHT=BSH SHD=絵画 -- 技法 SHR=カイガ -- ギホウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007650000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004820 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560057667 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ジャンヌ・ダルクの実像 / レジーヌ・ペルヌー著 ; 高山一彦訳 TRR=ジャンヌ ダルク ノ ジツゾウ VTK=OR VTD=Jeanne d'Arc PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 百年戦争の末期、「神の声」に導かれて戦列に立ち、危機に瀕するフランス王国を救ったが、その後、教会裁判で異端として火刑に処せられた聖女ジャンヌ・ダルク。ジャンヌ研究の第一人者が、処刑裁判・復権裁判の記録をはじめ信頼にたる事実史料を駆使して、その短くも感動的な生涯を見事に再現した好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 766 AHDNG=Pernoud, Régine, 1909-1998 AHDNG=高山, 一彦(1924-) AHDNGR=タカヤマ, カズヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.3 CLSK=NDC8 CLSD=289.3 CLSK=NDLC CLSD=GK410 SHT=NDLSH SHD=Jeanne d'Arc(1412-1431) SHK=A SHT=BSH SHD=Jeanne d'Arc. SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007660000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004830 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057672 XISBN=9784560057674 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ローマの古代都市 / ピエール・グリマル著 ; 北野徹訳 TRR=ローマ ノ コダイ トシ VTK=OR VTD=Les villes romaines PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ローマ帝国に征服された都市は、何らかの形で首都ローマを模倣する。それら諸都市の成立を考古学的かつ建築学的に検証してゆくと、そこには「ローマ化」という法則が浮かび上がってくる。ギリシア・ローマ学の碩学がその学殖を披瀝しつつこの法則を解き明かす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 767 AHDNG=Grimal, Pierre, 1912- AHDNG=北野, 徹(1937-) AHDNGR=キタノ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=232 CLSK=NDC8 CLSD=232 SHT=BSH SHD=ローマ(古代) SHR=ローマ(コダイ) SHK=K SHT=BSH SHD=都市 -- 歴史 SHR=トシ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007670000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057680 XISBN=9784560057681 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ニーチェ / ジャン・グラニエ[著] ; 須藤訓任訳 TRR=ニーチェ VTK=OR VTD=Nietzsche PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: たがいに矛盾していると思われるところも多く、ときに誤解を招くニーチェの哲学を、より整合的に理解するための有力な見取り図を示す。重要な論点を統一的に解釈する貴重な試み。 NOTE=Nietzsche.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 768 AHDNG=Granier, Jean, 1933- AHDNG=須藤, 訓任(1955-) AHDNGR=ストウ, ノリヒデ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=134.94 CLSK=NDC8 CLSD=134.9 CLSK=NDC7 CLSD=134.922 SHT=NDLSH SHD=Nietzsche, Friedrich Wilhelm(1844-1900) SHK=A SHT=LCSH SHD=Nietzsche, Friedrich Wilhelm, 1844-1900 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007680000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057699 XISBN=9784560057698 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中国の外交 / フランソワ・ジョワイヨー著 ; 中嶋嶺雄, 渡辺啓貴共訳 TRR=チュウゴク ノ ガイコウ VTK=OR VTD=La politique extérieure de la Chine populaire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新しい世界秩序構築に向けて、中国はどのような外交政策を展開するのか。1949 年の中華人民共和国成立から今日にいたる複雑な中国外交の軌跡を明快に論じ、今後の展望に資する、基本的解説書。 NOTE=原著改訂版の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 769 AHDNG=Joyaux, François AHDNG=中嶋, 嶺雄(1936-) AHDNGR=ナカジマ, ミネオ AHDNG=渡辺, 啓貴(1954-) AHDNGR=ワタナベ, ヒロタカ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=319.22 CLSK=NDC8 CLSD=319.22 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 外国関係 -- 歴史 -- 1949- SHR=チュウゴク -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- 1949- SHK=F SHT=BSH SHD=中国 -- 対外関係 SHR=チュウゴク -- タイガイカンケイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007690000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004840 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057702 XISBN=9784560057704 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=海の汚染 / ジェラール・ベラン, ジャン=マリー・ペレス著 ; 高田治彦訳 TRR=ウミ ノ オセン VTK=OR VTD=La pollution des mers PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 湾岸戦争での原油流出や、日本海への核廃棄物投棄のニュースは記憶に新しい。「公害」が「環境問題」という口当たりのよい言葉にすり替えられ、海の汚染はその深刻さが忘れられた感さえする。本書では汚染の発生源、汚染物質の影響、汚染の防止対策など、海洋汚染の問題全般をわかりやすく解説し、警告する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 770 AHDNG=Bellan, Gérard, 1934- AHDNG=Pérès, Jean-Marie, 1915- AHDNG=高田 , 治彦(1936-) AHDNGR=タカダ, ハルヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=519.4 CLSK=NDC8 CLSD=519.4 CLSK=NDC7 CLSD=519.57 SHT=BSH SHD=海洋汚染 SHR=カイヨウオセン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007700000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057710 XISBN=9784560057711 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=建築の歴史 / ジャン=シャルル・モルウ著 ; 藤本康雄訳 TRR=ケンチク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de l'architecture PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 時代や文明によって、建物の構成がどのように変化し、環境に適合していったかを、構造形式や材料に即して詳述する。建築を、目に見える詩(ポエジー)として捉えた異色の概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 771 AHDNG=Moreux, Jean-charles AHDNG=藤本, 康雄(1930-) AHDNGR=フジモト, ヤスオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=520.2 CLSK=NDC8 CLSD=520.2 SHT=NDLSH SHD=建築 -- 歴史 SHR=ケンチク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007710000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004240 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057729 XISBN=9784560057728 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=コメディ=フランセーズ / パトリック・ドゥヴォー著 ; 伊藤洋訳 TRR=コメディ フランセーズ VTK=OR VTD=La Comédie-Française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: コメディ=フランセーズは、フランスの国立劇場として3世紀を超える歴史の激動に耐え、数々の名優と名作を生んできた。この世界に類のない劇場の誕生から今日にいたる苦難と栄光の道のり自体が、興味尽きない壮大なドラマである。文化行政の場にさまざまの示唆を与えるその組織や運営にまで論及した好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 772 AHDNG=Devaux, Patrick AHDNG=伊藤, 洋(1934-) AHDNGR=イトウ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=772.35 CLSK=NDC8 CLSD=772.35 CLSK=NDLC CLSD=KD555 SHT=LCSH SHD=Comédie-Française SHK=B SHT=BSH SHD=演劇 -- フランス SHR=エンゲキ -- フランス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007720000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057737 XISBN=9784560057735 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=エピステモロジー / エルヴェ・バロー著 ; 松田克進訳 TRR=エピステモロジー VTK=OR VTD=L'épistémologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1995.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランスにおけるエピステモロジー(科学認識論)の明快な入門書。著者はフランス国立科学研究所(CNRS)の所長。数学・物理学・生物学・心理学など諸科学の成果を丁寧に概説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 773 AHDNG=Barreau, Hervé AHDNG=松田, 克進 AHDNGR=マツダ, カツノリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=116.5 CLSK=NDC8 CLSD=116.5 SHT=NDLSH SHD=科学論 SHR=カガクロン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007730000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005360 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057745 XISBN=9784560057742 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インドの文学 / ルイ・ルヌー [著] ; 渡辺重朗, 我妻和男共訳 TRR=インド ノ ブンガク VTK=OR VTD=Les littératures de l'Inde PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著再版(1966)の訳 NOTE=作品紹介: インドは文学的な秘教が結晶する架空の場所であり、いわばアリバイである。古くから、西欧の多くの文学者・哲学者がインドの文学から啓示を得ている。本書は、西欧に霊性を与えつづけてきたインドの文学の起源と来歴を、多言語国家という文化的基盤を踏まえながら概説している。巻末に年表、索引を付した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 774 AHDNG=Renou, Louis, 1896-1966 AHDNG=渡辺, 重朗 AHDNGR=ワタナベ, シゲアキ AHDNG=我妻, 和男(1931-) AHDNGR=アズマ, カズオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.8 SHT=NDLSH SHD=インド文学 -- 歴史 SHR=インドブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=梵文学 -- 歴史 SHR=ボンブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007740000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004850 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057761 XISBN=9784560057766 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=超民族語 / ルイ=ジャン・カルヴェ著 ; 林正寛訳 TRR=チョウミンゾクゴ VTK=OR VTD=Les langues véhiculaires PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=解説: 田中克彦 NOTE=作品紹介: 地域や民族の壁を越えて広まる「超民族語」に着目する本書は、具体的な事例研究をふまえて従来の言語学の思想基盤に挑戦し、言語社会や国語に対する新たな視点を提起する。さらに言語・民族・国家の根本問題に迫る議論が、民族対立の時代に近代の国民・国家観を見直すうえでも、多大の示唆を与えている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 776 AHDNG=Calvet, Louis Jean, 1942- AHDNG=林, 正寛(1950-) AHDNGR=ハヤシ, マサヒロ AHDNG=田中, 克彦(1934-) AHDNGR=タナカ, カツヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.03 SHT=NDLSH SHD=言語 SHR=ゲンゴ SHK=K SHT=BSH SHD=言語社会学 SHR=ゲンゴシャカイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007760000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004860 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005777X XISBN=9784560057773 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=文学史再考 / クレマン・モワザン著 ; 広田昌義訳 TRR=ブンガクシ サイコウ VTK=OR VTD=L'histoire littéraire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 伝統的文学史の枠組みの見直しにはじまり、あらたに問われつつある文学史の意味、20世紀後半における文学研究法の革新と文学史との関係、文学研究と歴史研究との連関性などの諸問題を再検討し、文学史の新しい構想を模索する。仏文学の研究者・学生、文学研究に関心のある読者一般に必携の概説書。 PTBK=a PTBTR=文庫クセジュベストセレクション PTBTRR=ブンコ クセジュ ベスト セレクション PTBNO=777 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 777 AHDNG=Moisan, Clément, 1933- AHDNG=広田, 昌義 AHDNGR=ヒロタ, マサヨシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=902 SHT=BSH SHD=文学 -- 歴史 SHR=ブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007770000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005370 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057788 XISBN=9784560057780 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=フリーメーソン / ポール・ノードン著 ; 安斎和雄訳 TRR=フリーメーソン VTK=OR VTD=La franc‐maçonnerie VTK=VT VTD=フリーメーソン VTR=フリーメーソン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 光り輝くデルタのもと、みずからの精神のうちに神殿を建設するフリーメーソン結社。本書は、薔薇十字団、テンプル騎士団、そして文学者や芸術家との相関や秘儀伝授の方法などを解明し、その哲学的側面を論証しながら、多くが謎に包まれてきた秘密結社フリーメーソンの真正なる歴史と現況を伝える。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 778 AHDNG=Naudon, Paul AHDNG=安斎, 和雄(1928-) AHDNGR=アンザイ, カズオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=361.65 CLSK=NDC7 CLSD=361.4 SHT=NDLSH SHD=フリーメーソン SHR=フリーメーソン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007780000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004870 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005780X XISBN=9784560057803 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=超心理学 / イヴォンヌ・カステラン著 ; 田中義廣訳 TRR=チョウシンリガク VTK=OR VTD=La parapsychologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 心霊現象を科学的に解明すべく、新たに登場した研究の概説書。対象をテレパシー、透視などの超感覚的知覚と念力に絞り、実験方法もいわば計量的手法に集中して、心霊研究のもっていたロマンティックな側面を極力排除し、客観性を高め、追試を可能にし、超常現象の実在を検証している。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 780 AHDNG=Castellan, Yvonne AHDNG=田中, 義広(1950-) AHDNGR=タナカ, ヨシヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=147 SHT=NDLSH SHD=超心理学 SHR=チョウシンリガク SHK=K SHT=BSH SHD=心霊研究 SHR=シンレイケンキュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007800000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057818 XISBN=9784560057810 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カルタゴ / マドレーヌ・ウルス=ミエダン著 ; 高田邦彦訳 TRR=カルタゴ VTK=OR VTD=Carthage PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 学界の権威が遺跡発掘の成果をふまえ、カルタゴの政治・宗教・文化・風俗・地誌などあらゆる分野を網羅し、国家滅亡後800 年の歴史も含め、その文明興亡のすべてを語る好著。 NOTE=原著改訂版の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 781 AHDNG=Hours, Madeleine, 1913- AHDNG=高田, 邦彦(1930-) AHDNGR=タカダ, クニヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=209.3 CLSK=NDC8 CLSD=243.2 SHT=NDLSH SHD=カルタゴ SHR=カルタゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007810000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004250 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057826 XISBN=9784560057827 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カンボジア / ジャン・デルヴェール著 ; 石澤良昭, 中島節子共訳 TRR=カンボジア VTK=OR VTD=Le Cambodge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アンコール・ワットや敬虔な仏教徒の多いことで知られる「メコンの賜」カンボジア。厳しい自然条件に適応してきたこの農業国も近代に入ってからは、インドシナ戦争、「クメール・ルージュ」による支配など、数多くの辛酸をなめてきた。いまだ謎多きカンボジアの地理、農民生活、政治などを詳述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 782 AHDNG=Delvert, Jean AHDNG=石沢, 良昭(1937-) AHDNGR=イシザワ, ヨシアキ AHDNG=中島, 節子(1942-) AHDNGR=ナカジマ, セツコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=223.5 SHT=NDLSH SHD=カンボジア -- 歴史 SHR=カンボジア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007820000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057834 XISBN=9784560057834 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=オナニズムの歴史 / ディディエ=ジャック・デュシェ著 ; 金塚貞文訳 TRR=オナニズム ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de l'onanisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 自慰行為の歴史を遡ると、聖書にたどり着く。旧約聖書のオナンの行為(オナニズム)は、はたして自慰行為と呼べるのか? 本書は、マスターベーションという身体行為を神学・精神分析学・倫理学・病理学を視野に入れながら考察し、オナニズムに対する見かたや感じ方の変遷を語る画期的な著作。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 783 AHDNG=Duché, Didier-Jacques, 1916- AHDNG=金塚, 貞文(1947-) AHDNGR=カネズカ , サダフミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=152.1 SHT=NDLSH SHD=性 SHR=セイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=性道徳 -- 歴史 SHR=セイドウトク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007830000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057842 XISBN=9784560057841 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イディッシュ語 / ジャン・ボームガルテン著 ; 上田和夫, 岡本克人共訳 TRR=イディッシュゴ VTK=OR VTD=Le Yiddish PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ユダヤ人の用いてきたイディッシュ語とその文学・文化を通じて、ディアスポラ(流浪)やショーアー(殺戮)の刻まれた、1 千年以上にわたるユダヤ人の有為転変の歴史を概説する。 NOTE=原著第2版の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 784 AHDNG=Baumgarten, Jean AHDNG=上田, 和夫(1943-) AHDNGR=ウエダ, カズオ AHDNG=岡本, 克人 AHDNGR=オカモト, カツト AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=849.9 CLSK=NDC8 CLSD=829.73 SHT=NDLSH SHD=イディッシュ語 SHR=イディッシュゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007840000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057850 XISBN=9784560057858 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バロックの精神 / アンヌ=ロール・アングールヴァン著 ; 秋山伸子訳 TRR=バロック ノ セイシン VTK=OR VTD=L'esprit baroque PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1996.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: デカルト、パスカル、シェイクスピア、バッハ……。幻影と覚醒が交差するバロック芸術。バロック期のヨーロッパ各国の文化的諸相を概説しつつ、近代の探究に立ち会う異次元旅行の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 785 AHDNG=Angoulvent, Anne-Laure AHDNG=秋山, 伸子(1966-) AHDNGR=アキヤマ, ノブコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=230.52 CLSK=NDC8 CLSD=230.52 SHT=NDLSH SHD=近代哲学 SHR=キンダイテツガク SHK=K SHT=BSH SHD=西洋史 -- 近世 SHR=セイヨウシ -- キンセイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007850000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057869 XISBN=9784560057865 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ジャーナリストの倫理 / ミシェル・マティアン著 ; 松本伸夫訳 TRR=ジャーナリスト ノ リンリ VTK=OR VTD=Les journalistes PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 加速された文化のなかで「消費される情報」を報道する者─ジャーナリストという職業の倫理を、フランスにおける歴史に即しながら問い質す本書は、マスコミ関係者・志願者必携の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 786 AHDNG=Mathien, Michel AHDNG=松本, 伸夫(1941-) AHDNGR=マツモト, ノブオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=070.16 CLSK=NDC8 CLSD=070.16 SHT=NDLSH SHD=ジャーナリスト SHR=ジャーナリスト SHK=K SHT=NDLSH SHD=職業道徳 SHR=ショクギョウドウトク SHK=K SHT=NDLSH SHD=新聞倫理 SHR=シンブンリンリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007860000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057877 XISBN=9784560057872 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=象徴系の政治学 / リュシアン・スフェーズ著 ; 田中恒寿訳 TRR=ショウチョウケイ ノ セイジガク VTK=OR VTD=La symbolique politique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 政治は象徴に関わるという観点から「政治的象徴」の理論・実践・未来像を提示する本書は、諸科学の最新情報を援用しつつ、政治をポピュラー・サイエンス並みの面白さで解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 787 AHDNG=Sfez, Lucien AHDNG=田中, 恒寿(1965-) AHDNGR=タナカ, ツネヒサ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=311 CLSK=NDC8 CLSD=311 CLSK=NDLC CLSD=A12 SHT=NDLSH SHD=政治学 SHR=セイジガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=象徴 SHR=ショウチョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007870000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004880 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057885 XISBN=9784560057889 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=語源学 / シャルル・ブリュッケル [著] ; 内海利朗訳 TRR=ゴゲンガク VTK=OR VTD=L'Étymologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: うまく引き出されたひとつの語源は、人間がいかに、その知覚している世界を把握しているのかという情報を教えてくれる。本書は、多くの事例に語の起源を求め、抽出・鑑定したうえで語源辞典・語源研究の展望へと踏み込む。ピエール・ギローの業績を継承しつつ、新たな語源学の可能性を探る導きの書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 788 AHDNG=Brucker, Charles AHDNG=内海, 利朗 AHDNGR=ウツミ, トシロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=801.2 CLSK=NDC8 CLSD=801.2 SHT=BSH SHD=語源 SHR=ゴゲン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007880000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057893 XISBN=9784560057896 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ロシア・ソヴィエト哲学史 / ルネ・ザパタ著 ; 原田佳彦訳 TRR=ロシア ソヴィエト テツガクシ VTK=OR VTD=La philosophie russe et soviétique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ロシア的霊性は、西欧の哲学・思想からどのような影響を受けてきたのか? 起源から現代にいたるまで、ロシア・ソヴィエトの思想の流れを概説する、画期的なインテリゲンツィア列伝。 NOTE=La philosophie russe et soviétique / René Zapata (Paris : P. U.F. , 1988)の翻訳. PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 789 AHDNG=Zapata, René, 1947- AHDNG=原田, 佳彦(1944-) AHDNGR=ハラダ, ヨシヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=138 CLSK=NDC8 CLSD=138 SHT=NDLSH SHD=ロシア哲学 -- 歴史 SHR=ロシアテツガク -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=ロシア・ソビエト哲学 -- 歴史 SHR=ロシアソビエトテツガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007890000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057907 XISBN=9784560057902 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ベルギー史 / ジョルジュ=アンリ・デュモン著 ; 村上直久訳 TRR=ベルギーシ VTK=OR VTD=La Belgique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランドル芸術を育み、「欧州の十字路」として独自の商工業や文化を発達させてきた世界でも珍しい君主制連邦国家ベルギー王国の歴史を、地理的に詳説し、文化的側面から活写する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 790 AHDNG=Dumont, Georges Henri AHDNG=村上, 直久(1949-) AHDNGR=ムラカミ, ナオヒサ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=235.8 CLSK=NDC8 CLSD=235.8 SHT=NDLSH SHD=ベルギー -- 歴史 SHR=ベルギー -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007900000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057915 XISBN=9784560057919 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アイルランド / ルネ・フレシェ[著] ; 山口俊章, 山口俊洋共訳 TRR=アイルランド VTK=OR VTD=Histoire de l'Irlande PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大西洋の大いなる神秘を背に、ケルトの伝統にラテンの血が注ぎ込まれてきたアイルランド。本書は、イギリス諸島やヨーロッパ大陸からの侵入を受けながらも今日まで偉大なる文化を育んできた、その風土的特徴と歴史的事実を語る。不思議を発見する楽しみに満ちた、アイルランドを訪ねる者の基礎知識。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 791 AHDNG=Fréchet, René AHDNG=山口, 俊章(1936-) AHDNGR=ヤマグチ, トシアキ AHDNG=山口, 俊洋(1968-) AHDNGR=ヤマグチ, トシヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=233.9 SHT=NDLSH SHD=アイルランド -- 歴史 SHR=アイルランド -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007910000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057931 XISBN=9784560057933 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス宗教史 / グザヴィエ・ド・モンクロ著 ; 波木居純一訳 TRR=フランス シュウキョウシ VTK=OR VTD=Histoire religieuse de la France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代から今日までの、フランス史に現われたすべての宗教の歴史を国内にその範囲を限定して概説する。ガリアの地をめぐるエヴァンジェリスト列伝。フランス人の民族としての心に触れる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 793 AHDNG=Montclos, Xavier de AHDNG=波木居, 純一(1937-) AHDNGR=ハギイ, ジュンイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=162.35 CLSK=NDC8 CLSD=162.35 SHT=NDLSH SHD=宗教 -- フランス -- 歴史 SHR=シュウキョウ -- フランス -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007930000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005794X XISBN=9784560057940 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=脳はこころである / ジャン・ドラクール著 ; 須賀哲夫, 中村祐子, 中島欣哉共訳 TRR=ノウ ワ ココロ デ アル VTK=OR VTD=Le cerveau et l'esprit PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代認知科学と行動学に依拠しつつ、こころと脳の関係を精密に提示。脳とコンピュータの誤った類推を糺し、神経回路網モデルで脳とこころの謎を解く。脳死問題を考えるための必読書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 794 AHDNG=Delacour, Jean AHDNG=須賀, 哲夫(1940-) AHDNGR=スガ, テツオ AHDNG=中村, 祐子 AHDNGR=ナカムラ, ユウコ AHDNG=中島, 欣哉(1961-) AHDNGR=ナカジマ, キンヤ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=141.2 CLSK=NDC8 CLSD=491.371 SHT=NDLSH SHD=脳 SHR=ノウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=生理学的心理学 SHR=セイリガクテキシンリガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007940000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004890 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057958 XISBN=9784560057957 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インフルエンザとは何か / クロード・アヌーン [著] ; 小野克彦訳 TRR=インフルエンザ トワ ナニ カ VTK=OR VTD=La grippe et ses virus PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: スペイン風邪やAホンコン型といった呼び名で世界的に蔓延してきた病、インフルエンザ(流行性感冒)。本書は、インフルエンザ研究の成果のもと、歴史を検証しつつ、その傾向と対策をわかりやすく解説。インフルエンザウイルスのすべてを明かし、さらなる大流行を予測もする、現代人の必読書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 795 AHDNG=Hannoun, Claude, 1926- AHDNG=小野, 克彦(1933-) AHDNGR=オノ, カツヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=493.87 SHT=NDLSH SHD=流行性感冒 SHR=リュウコウセイカンボウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007950000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057974 XISBN=9784560057971 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=タラソテラピー : 海から生まれた自然療法 / ジャック=ベルナール・ルノーディ著 ; 日下部喜代子訳 TRR=タラソテラピー : ウミ カラ ウマレタ シゼン リョウホウ VTK=OR VTD=La Thalassothérapie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1997.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ナチュラルな美容・健康法を求めて、人は海に向かう。歴史的成果を繙き、科学的根拠を示すことで、海水や海藻・海泥を利用する海洋療法に学問的位置づけを与えようとする果敢な試み。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 797 AHDNG=Renaudie, Jacques-Bernard AHDNG=日下部, 喜代子(1947-) AHDNGR=クサカベ , キヨコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=492.54 CLSK=NDC8 CLSD=492.54 SHT=NDLSH SHD=海水浴 SHR=カイスイヨク SHK=K SHT=NDLSH SHD=物理療法 SHR=ブツリリョウホウ SHK=K SHT=BSH SHD=自然療法 SHR=シゼンリョウホウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007970000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005380 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560057990 XISBN=9784560057995 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=放射線医学から画像医学へ / フランソワ・オベール, ジャン=ピエール・レシー著 ; 細野眞, 細野真理子共訳 TRR=ホウシャセン イガク カラ ガゾウ イガク エ VTK=OR VTD=Radiologie et imagerie médicale PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人体内部を透視するための医療技術は、X線、超音波、CTスキャンと進化が続き、病院にもデジタル化の波が押し寄せている。本書はレントゲンが端緒を開いて以来、たえず最先端技術と結びつくことで、放射線医学から画像医学へと変遷をとげてきた医療技術のすべてを、多くの図版を交えて解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 799 AHDNG=Aubert, François AHDNG=Laissy, Jean-Pierre AHDNG=細野, 眞(1961-) AHDNGR= ホソノ, マコト AHDNG=細野, 真理子(1963-) AHDNGR=ホソノ, マリコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=492.1 CLSK=NDC8 CLSD=492.1 CLSK=NDC9 CLSD=492.4 CLSK=NDC8 CLSD=492.4 SHT=NDLSH SHD=画像診断法 SHR=ガゾウシンダンホウ SHK=K SHT=FREE SHD=放射線医学 SHR=ホウシャセンイガク SHK=K SHT=FREE SHD=画像医学 SHR=ガゾウイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021007990000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004260 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058008 XISBN=9784560058008 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ダンテ / マリーナ・マリエッティ著 ; 藤谷道夫訳 TRR=ダンテ VTK=OR VTD=Dante PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本書は、ダンテの生きた時代がその作品といかに深くかかわりあっているかという視点から、当時の政治、経済、哲学、宗教、芸術に光を当て、ダンテの生涯と作品を立体的に描いている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 800 AHDNG=Marietti, Marina AHDNG=藤谷, 道夫(1958-) AHDNGR=フジタニ, ミチオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=971 CLSK=NDC8 CLSD=971 SHT=NDLSH SHD=Dante Alighieri(1265-1321) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008000000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058016 XISBN=9784560058015 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ワインの文化史 / ジャン=フランソワ・ゴーティエ著 ; 八木尚子訳 TRR=ワイン ノ ブンカシ VTK=OR VTD=Histoire du vin PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ワインの流れる歴史は、かくも芳醇だ! いつの時代も変わらず、文化を担い、文化を伝えるものとして享受されてきたワインの熟成の背景─葡萄酒の飲まれてきた歴史を楽しく語る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 801 AHDNG=Gautier, Jean-François AHDNG=八木, 尚子 AHDNGR=ヤギ, ナオコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=588.55 CLSK=NDC8 CLSD=588.55 CLSK=NDLC CLSD=DL687 SHT=NDLSH SHD=ワイン -- 歴史 SHR=ワイン -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008010000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058024 XISBN=9784560058022 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ミシェル・フーコー / フレデリック・グロ著 ; 露崎俊和訳 TRR=ミシェル フーコー VTK=OR VTD=Michel Foucault PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西欧近代の医学、思想、文学、政治、性的言説などの諸領域を横断し、制度的思考をラディカルに揺さぶりつづけたフーコーの思考の軌跡を克明にたどる。目くばりよく偏向なく入門書として最適。 NOTE=原書(Presses Universitaires d e France, 1996)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 802 AHDNG=Gros, Frédéric AHDNG=露崎, 俊和(1955-) AHDNGR=ツユザキ, トシカズ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=135.5 CLSK=NDC8 CLSD=135.5 CLSK=NDC9 CLSD=135.57 SHT=NDLSH SHD=Foucault, Michel(1926-1984) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008020000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005390 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058032 XISBN=9784560058039 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=エイズ研究の歴史 / ベルナール・セイトル著 ; 塚田隆訳 TRR=エイズ ケンキュウ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la recherche sur le SIDA PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人類を悩ませ続ける後天性免疫不全症候群――エイズは、どこまで解明されているのか? 本書は、HIVウイルス発見にいたるまでの経過やエイズ試薬の特許権をめぐる争いなど歴史的事項のほか、さらには精神面でのケアの問題までをも詳述する。薬害エイズ問題を考えるための基本文献。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 803 AHDNG=Seytre, Bernard AHDNG=塚田, 隆(1926-) AHDNGR=ツカダ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=493.11 CLSK=NDC9 CLSD=493.878 SHT=NDLSH SHD=後天性免疫不全症候群 SHR=コウテンセイメンエキフゼンショウコウグン SHK=K SHT=BSH SHD=エイズ SHR=エイズ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008030000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004900 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058040 XISBN=9784560058046 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランスのサッカー / レイモン・トマ, ジャン=リュック・シェノー, ジェラール・デュレ著 ; 山下雅之訳 TRR=フランス ノ サッカー VTK=OR VTD=Le football PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランスでW杯サッカーの基本図書として刊行された本書は、プラティニをはじめとする天才プレーヤーたちを称揚しながら、知的に華麗に、サッカーを楽しむための基礎知識を、わかりやすく解説する。また、世界的熱狂を集め、時に激しい暴力を誘発しうるサッカーに社会心理学的アプローチも試みている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 804 AHDNG=Thomas, Raymond AHDNG=Chesneau, Jean-Luc AHDNG=Duret, Gérard AHDNG=山下, 雅之(1956-) AHDNGR=ヤマシタ, マサユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=783.47 CLSK=NDC9 CLSD=783.47 SHT=BSH SHD=サッカー SHR=サッカー SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008040000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058059 XISBN=9784560058053 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=タンゴへの招待 / レミ・エス著 ; 尾河直哉訳 TRR=タンゴ エノ ショウタイ VTK=OR VTD=Le tango PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ブエノスアイレス、バンドネオンの哀切な調べ……。その起源からピアソラ以降までタンゴの歴史をわかりやすくユーモラスに語る。われわれを魅惑してやまないタンゴの小百科。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 805 AHDNG=Hess, Rémi, 1947- AHDNG=尾河, 直哉(1958-) AHDNGR=オガワ, ナオヤ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=764.7 CLSK=NDC9 CLSD=799.3 SHT=NDLSH SHD=タンゴ SHR=タンゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008050000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058067 XISBN=9784560058060 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中世フランスの騎士 / ジャン・フロリ著 ; 新倉俊一訳 TRR=チュウセイ フランス ノ キシ VTK=OR VTD=La chevalerie en France au Moyen Age PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アーサー王と円卓の騎士に代表される騎士道神話が生まれた背景─封建社会であこがれの対象とされた「騎士身分」とは何だったのか? 中世騎士の実態とその成立の過程を詳述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 806 AHDNG=Flori, Jean AHDNG=新倉, 俊一(1932-2002) AHDNGR=ニイクラ, シュンイチ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.04 CLSK=NDC9 CLSD=235.04 SHT=NDLSH SHD=騎士 SHR=キシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス -- 社会 -- 歴史 -- 中世 SHR=フランス -- シャカイ -- レキシ -- チュウセイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008060000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058075 XISBN=9784560058077 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ドイツ古典哲学 / ベルナール・ブルジョワ著 ; 樋口善郎, 松田克進訳 TRR=ドイツ コテン テツガク VTK=OR VTD=La philosophie allemande classique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ベーメ、ライプニッツ、カント……そして、哲学史はヘーゲルへと流れつく! 本書は、ドイツ本来の思惟が古典哲学として完成されるまでの軌跡を明快に解説する、ヘーゲル理解への最短コース。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 807 AHDNG=Bourgeois, Bernard AHDNG=樋口, 善郎 AHDNGR=ヒグチ, ヨシロウ AHDNG=松田, 克進 AHDNGR=マツダ, カツノリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=134 CLSK=NDC9 CLSD=134 SHT=NDLSH SHD=ドイツ哲学 SHR=ドイツテツガク SHK=K SHT=BSH SHD=ドイツ哲学 -- 歴史 SHR=ドイツテツガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008070000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058083 XISBN=9784560058084 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=おもちゃの歴史 / フランソワ・テメル著 ; 松村恵理訳 TRR=オモチャ ノ レキシ VTK=OR VTD=Les jouets PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: パリの万博をにぎわしたアンティーク玩具からバービー人形まで、遊戯性と芸術性を兼ね備えた「工芸品」─フランスが発展させてきた玩具の歴史を概説する、おもちゃの国の美術史研究。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 808 AHDNG=Theimer, François, 1949- AHDNG=松村, 恵理(1962-) AHDNGR=マツムラ, エリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=589.7 CLSK=NDC9 CLSD=589.77 CLSK=NDC9 CLSD=759 SHT=NDLSH SHD=玩具 -- 歴史 SHR=ガング -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=人形 -- 西洋 SHR=ニンギョウ -- セイヨウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008080000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058091 XISBN=9784560058091 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カトリック神学入門 / ジャン=ピエール・トレル著 ; 渡邉義愛訳 TRR=カトリック シンガク ニュウモン VTK=OR VTD=La théologie catholique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「西洋史研究のための基礎知識」といっても過言ではないカトリック神学の歴史、性格、方法、現在の見取り図を目配りよく概説。『神学大全』への理解を深化させるためにも最良の入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 809 AHDNG=Torrell, Jean-Pierre AHDNG=渡辺, 義愛(1927-) AHDNGR=ワタナベ, ヨシナル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=191 CLSK=NDC9 CLSD=191 SHT=NDLSH SHD=神学 SHR=シンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008090000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058105 XISBN=9784560058107 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=spa TRD=闘牛への招待 / エリック・バラテ, エリザベト・アルドゥアン=フュジエ著 ; 管啓次郎訳 TRR=トウギュウ エノ ショウタイ VTK=OR VTD=La corrida PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1998.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 動物愛護の観点からすれば弁護の余地のない競技─闘牛に、われわれはなぜ魅了されるのか? 闘牛の起源、歴史的・地理的展開、技巧や美学的・芸術的側面について詳解する小百科。 NOTE=La corrida.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 810 AHDNG=Baratay, Eric, 1960- AHDNG=Hardouin-Fugier, Elisabeth AHDNG=管, 啓次郎(1958-) AHDNGR=スガ, ケイジロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=788.4 CLSK=NDC9 CLSD=788.4 SHT=NDLSH SHD=闘牛 SHR=トウギュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008100000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005400 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058113 XISBN=9784560058114 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=グレゴリオ聖歌 / ジャン・ド・ヴァロワ著 ; 水嶋良雄訳 TRR=グレゴリオ セイカ VTK=OR VTD=Le chant grégorien PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西洋音楽の源流として、また久遠の音楽として仰がれているグレゴリオ聖歌。6世紀の初め、法王グレゴリウス1世が、各地の教会で歌われていた聖歌を集大成するまでの過程を詳述する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 811 AHDNG=Valois, Jean de AHDNG=水嶋, 良雄(1930-) AHDNGR=ミズシマ, ヨシオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=765.6 CLSK=NDC8 CLSD=765.6 SHT=NDLSH SHD=グレゴリオ聖歌 SHR=グレゴリオセイカ SHK=K SHT=BSH SHD=賛美歌 SHR=サンビカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008110000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004910 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058121 XISBN=9784560058121 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ポエニ戦争 / ベルナール・コンベ=ファルヌー著 ; 石川勝二訳 TRR=ポエニ センソウ VTK=OR VTD=Les guerres puniques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フェニキア人の植民市カルタゴが、百戦錬磨の連邦国家ローマを相手に、三度、戦いを挑む。ハンニバルの活躍とともに記憶される悲運の物語。古代地中海の覇権争いを詳細に描きだす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 812 AHDNG=Combet Farnoux, Bernard AHDNG=石川, 勝二(1940-) AHDNGR=イシカワ, カツジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=232.4 CLSK=NDC9 CLSD=232.4 SHT=BSH SHD=ポエニ戦争 SHR=ポエニセンソウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008120000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005813X XISBN=9784560058138 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヴェルサイユの歴史 / リュック・ブノワ著 ; 滝川好庸, 倉田清訳 TRR=ヴェルサイユ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de Versailles PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: パリ郊外に幾何学的な美を持ち込んだルイ王朝─王様にとって「家を建てる」とはどういうことなのか? 絢爛豪華な宮殿ができあがるまでを歴史的に正しく物語る「観光案内」の書。 NOTE=原著(Paris: P.U.F., 1973)の邦訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 813 AHDNG=Benoist, Luc, 1893- AHDNG=滝川, 好庸 AHDNGR=タキカワ, ヨシノブ AHDNG=倉田, 清(1928-) AHDNGR=クラタ, キヨシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.05 CLSK=NDC9 CLSD=235.05 CLSK=NDC9 CLSD=523.35 SHT=BSH SHD=ヴェルサイユ王宮 SHR=ヴェルサイユオウキュウ SHK=K SHT=BSH SHD=フランス -- 歴史 SHR=フランス -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=ヴェルサイユ宮殿 SHR=ヴェルサイユキュウデン SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008130000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058148 XISBN=9784560058145 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ハンガリー / ヤーノシュ・サーヴァイ著 ; 南塚信吾, 秋山晋吾訳 TRR=ハンガリー VTK=OR VTD=La Hongrie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: バルトークやコダーイといった現代音楽家が民族の魂を調べにのせた国はブダペストなる中欧最大級の都市を擁する。「ヨーロッパの心臓」とも呼ばれるハンガリーの見方を濃縮した案内書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 814 AHDNG=Szávai, János AHDNG=南塚, 信吾(1942-) AHDNGR=ミナミズカ, シンゴ AHDNG=秋山, 晋吾(1971-) AHDNGR=アキヤマ, シンゴ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=234.7 CLSK=NDC9 CLSD=234.7 CLSK=DC20 CLSD=943.9 SHT=NDLSH SHD=ハンガリー -- 歴史 SHR=ハンガリー -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008140000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058156 XISBN=9784560058152 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=メキシコ史 / フランソワ・ウェイミュレール著 ; 染田秀藤, 篠原愛人訳 TRR=メキシコシ VTK=OR VTD=Histoire du Mexique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: メキシコでは、インディオもスペイン人も、大自然の恵みを苛烈な戦いのなかで獲得してきた。本書は、メキシコの歴史を詳しく語り、ラテン・アメリカ的な心性を浮きぼりにした好著。 NOTE=原著第5版 (Paris : Presses Universitaires de France, 1976) を底本として翻訳したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 815 AHDNG=Weymuller, François, 1909- AHDNG=染田, 秀藤(1944-) AHDNGR=ソメダ, ヒデフジ AHDNG=篠原, 愛人(1953-) AHDNGR=シノハラ, アイト AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=256 CLSK=NDC9 CLSD=256 SHT=NDLSH SHD=メキシコ -- 歴史 SHR=メキシコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008150000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058164 XISBN=9784560058169 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=コルシカ島 / ジャニーヌ・レヌッチ著 ; 長谷川秀樹, 渥美史訳 TRR=コルシカトウ VTK=OR VTD=La Corse PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス領として地中海に孤絶する「最後の楽園」─コルシカ島の歴史的諸相をたどり、コルシカ人気質を解明する本書は、観光旅行を味わい深くしてくれる、コルシカ案内の決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 816 AHDNG=Renucci, Janine AHDNG=長谷川, 秀樹(1970-) AHDNGR=ハセガワ, ヒデキ AHDNG=渥美, 史 AHDNGR=アツミ, フミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=293.5 CLSK=NDC9 CLSD=293.5 CLSK=NDC9 CLSD=235 SHT=NDLSH SHD=コルシカ島 SHR=コルシカトウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008160000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004920 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058172 XISBN=9784560058176 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ゾラと自然主義 / アンリ・ミットラン著 ; 佐藤正年訳 TRR=ゾラ ト シゼン シュギ VTK=OR VTD=Zola et le naturalisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀パリの風俗をナチュラルに描きつづけたエミール・ゾラ。本書は、その自然主義と写実主義を見きわめ、小説家ゾラの才能に迫る! 略年譜・小説全作品梗概一覧を巻末に収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 817 AHDNG=Mitterand, Henri AHDNG=佐藤, 正年(1948-) AHDNGR=サトウ, マサトシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.28 CLSK=NDC9 CLSD=950.268 SHT=LCSH SHD=Zola, Emile, 1840-1902 SHK=A SHT=BSH SHD=Zola,Emile. SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008170000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004930 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058199 XISBN=9784560058190 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=戦時下のアルザス・ロレーヌ / ピエール・リグロ著 ; 宇京頼三訳 TRR=センジカ ノ アルザス ロレーヌ VTK=OR VTD=L'Alsace‐Lorraine pendant la guerre 1939-1945 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1939~1945年、共産主義とナチズムに踏みにじられたフランスとドイツとの国境地帯を、豊富な資料をもとに臨場感あふれる文体で再現。教科書が教えない歴史へのアプローチ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 819 AHDNG=Rigoulot, Pierre AHDNG=宇京, 頼三(1945-) AHDNGR=ウキョウ, ライゾウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.068 CLSK=NDC9 CLSD=235.068 SHT=NDLSH SHD=アルザス・ロレーヌ地方 -- 歴史 SHR=アルザスロレーヌチホウ -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=世界戦争(1939〜1945) -- フランス SHR=セカイセンソウ(1939〜1945) -- フランス SHK=K SHT=BSH SHD=フランス -- 歴史 SHR=フランス -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=フランス -- 対外関係 -- ドイツ SHR=フランス -- タイガイカンケイ -- ドイツ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008190000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058202 XISBN=9784560058206 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス古典喜劇 / ロジェ・ギシュメール著 ; 伊藤洋訳 TRR=フランス コテン キゲキ VTK=OR VTD=La comédie classique en France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ルネサンス期の劇詩人ジョデルによる喜劇の再生から、コルネイユ、モリエール、マリヴォー、ボーマルシェら、代表的な劇作家の作品のあらすじや主題を概説し、喜劇の変遷をたどる。 NOTE=La comédie classique en France.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 820 AHDNG=Guichemerre, Roger AHDNG=伊藤, 洋(1934-) AHDNGR=イトウ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=952 CLSK=NDC9 CLSD=952.5 SHT=NDLSH SHD=フランス戯曲 -- 歴史 SHR=フランスギキョク -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=喜劇 SHR=キゲキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008200000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004270 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058210 XISBN=9784560058213 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=美術史入門 / グザヴィエ・バラル・イ・アルテ著 ; 吉岡健二郎, 上村博訳 TRR=ビジュツシ ニュウモン VTK=OR VTD=Histoire de l'art PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 芸術作品とは何か、それはいかに研究されるべきか。本書はその簡潔な答えである。基礎的な理論、美術史上の主要な出来事、それに具体的な研究の方法など、初学者に親切な手引き書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 821 AHDNG=Barral i Altet, Xavier, 1947- AHDNG=吉岡, 健二郎 AHDNGR=ヨシオカ, ケンジロウ AHDNG=上村, 博(1963-) AHDNGR=ウエムラ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=702.01 CLSK=NDC9 CLSD=702.01 SHT=NDLSH SHD=美術 -- 歴史 SHR=ビジュツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008210000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004940 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058229 XISBN=9784560058220 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=英語語源学 / ジャン=ジャック・ブランショ著 ; 森本英夫, 大泉昭夫訳 TRR=エイゴ ゴゲンガク VTK=OR VTD=L'étymologie anglaise PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 1999.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「世界の共通語」としての英語の本質に迫るために! 英語語源学の学問的性格とその方法をくわしく紹介する。巻末に網羅収録した文献リストは、英語史・歴史英語学研究にも有益。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 822 AHDNG=Blanchot, Jean-Jacques, 1932- AHDNG=森本, 英夫(1934-) AHDNGR=モリモト , ヒデオ AHDNG=大泉, 昭夫(1935-) AHDNGR=オオイズミ, アキオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=832 SHT=NDLSH SHD=英語 -- 語源 SHR=エイゴ -- ゴゲン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008220000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058237 XISBN=9784560058237 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=レコンキスタの歴史 / フィリップ・コンラ著 ; 有田忠郎訳 TRR=レコンキスタ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la Reconquista PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 八世紀初めから十五世紀末にかけて、イスラム教徒はイベリア半島を支配した。その奪還を目指した国土回復運動が「レコンキスタ」(スペイン語で「再征服」の意)と呼ばれる。本書は、中世スペインで繰り広げられた両教徒間の戦いについて、詳細な解説を加えている。図版多数収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 823 AHDNG=Conrad, Philippe AHDNG=有田, 忠郎(1928-) AHDNGR=アリタ, タダオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=236.04 SHT=NDLSH SHD=国土回復戦争 SHR=コクドカイフクセンソウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=イスラムとキリスト教 SHR=イスラムトキリストキョウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=スペイン -- 歴史 -- 中世 SHR=スペイン -- レキシ -- チュウセイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008230000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058245 XISBN=9784560058244 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=トクヴィル / ジャック・クーネン=ウッター著 ; 三保元訳 TRR=トクヴィル VTK=OR VTD=Tocqueville PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 画期的な名著『アメリカの民主主義』『旧体制と革命』によって、社会学的思考の規範を示した政治学者、トクヴィル。その理論を詳細に分析し明快に体系化した、コンパクトな概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 824 AHDNG=Coenen-Huther, Jacques, 1937- AHDNG=三保, 元 AHDNGR=ミホ, モト AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=311.235 SHT=NDLSH SHD=政治思想 -- フランス -- 歴史 SHR=セイジシソウ -- フランス -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=Tocqueville, Alexis de(1805-1859) SHK=A SHT=LCSH SHD=Tocqueville, Alexis de, 1805-1859 SHK=A SHT=NDLSH SHD=Tocqueville,Alexis Charles Henri Maurice Clerel de SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008240000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058253 XISBN=9784560058251 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヴェネツィア史 / クリスチャン・ベック著 ; 仙北谷茅戸訳 TRR=ヴェネツィアシ VTK=OR VTD=Histoire de Venise PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イタリア半島の付け根に位置する水の都─ヴェネツィアの歴史を、その起源から今日まで政治・経済・文化の諸相にたどる。芸術家たちをも魅惑してやまない都市へのオマージュ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 825 AHDNG=Bec, Christian, 1934- AHDNG=仙北谷, 茅戸(1961-) AHDNGR=センボクヤ, カヤト AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=237 CLSK=NDC9 CLSD=237 SHT=NDLSH SHD=ベネチア SHR=ベネチア SHK=F SHT=BSH SHD=ベネチア -- 歴史 SHR=ベネチア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008250000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058261 XISBN=9784560058268 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=東南アジア史 / レイ・タン・コイ著 ; 石澤良昭訳 TRR=トウナン アジアシ VTK=OR VTD=Histoire de l'Asie du sud-est ED=増補新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 諸国民の精神構造を分析し、村落の経済基盤の変遷を考察し、流動する東南アジア諸国に歴史的展望を与えた記念碑的名著に、最新の研究成果を反映させて、訳者補遺を収録した増補新版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 826 AHDNG=Lê, Thành Khôi, 1923- AHDNG=石沢, 良昭(1937-) AHDNGR=イシザワ, ヨシアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=223 CLSK=NDC9 CLSD=223 CLSK=NDLC CLSD=GE511 SHT=NDLSH SHD=東南アジア -- 歴史 SHR=トウナンアジア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008260000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005827X XISBN=9784560058275 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=スロヴェニア / ジョルジュ・カステラン, アントニア・ベルナール著 ; 千田善訳 TRR=スロヴェニア VTK=OR VTD=La Slovénie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南スラヴ系民族国家のなかでも西欧の影響を色濃くとどめているスロヴェニア。本書は、その歴史・経済・文化を項目別に紹介する。「文学的民族」の国=スロヴェニア案内の決定版! PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 827 AHDNG=Castellan, Georges AHDNG=Bernard, Antonia AHDNG=千田, 善(1958-) AHDNGR=チダ, ゼン AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=239.36 CLSK=DC20 CLSD=949.73 SHT=NDLSH SHD=スロベニア -- 歴史 SHR=スロベニア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008270000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004950 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058288 XISBN=9784560058282 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=クロアチア / ジョルジュ・カステラン, ガブリエラ・ヴィダン著 ; 千田善, 湧口清隆訳 TRR=クロアチア VTK=OR VTD=La Croatie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ユーゴスラヴィアからの独立以降、ボスニアをめぐる民族紛争の鍵を握ったクロアチア。本書は、豊かな歴史的遺産を抱える国家の成立背景を解説する。クロアチア案内の決定版! PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 828 AHDNG=Castellan, Georges AHDNG=Vidan, Gabrijela AHDNG=千田, 善(1958-) AHDNGR=チダ, ゼン AHDNG=湧口, 清隆(1972-) AHDNGR=ユグチ, キヨタカ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=239.35 CLSK=DC20 CLSD=949.72 SHT=NDLSH SHD=クロアチア -- 歴史 SHR=クロアチア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008280000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004280 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560058299 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=言語政策とは何か / ルイ=ジャン・カルヴェ著 ; 西山教行訳 TRR=ゲンゴ セイサク トワ ナニカ VTK=OR VTD=Les politiques linguistiques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「国語」や「標準語」は、どのようなメカニズムでつくられるのか? 本書は、言語政策とその科学的方法を詳しく紹介し、言語と社会の関係を考察するための明快な視座を提供する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 829 AHDNG=Calvet, Louis Jean, 1942- AHDNG=西山, 教行(1961-) AHDNGR=ニシヤマ, ノリユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=802 CLSK=NDC9 CLSD=802 SHT=NDLSH SHD=言語政策 SHR=ゲンゴセイサク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008290000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004290 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005830X XISBN=9784560058305 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=宇宙生物学への招待 / フランソワ・ロラン, フロランス・ロラン=セルソー, ジャン・シュネデール著 ; 唐牛幸子訳 TRR=ウチュウ セイブツガク エノ ショウタイ VTK=OR VTD=La bioastronomie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 宇宙におけるあらゆる形態の生命の科学的なリサーチを紹介すべく、地球上における生命の起源と進化を踏まえたうえで、太陽系内の天体から遥かな銀河系にまで、地球外生命の存在を探る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 830 AHDNG=Raulin, F. AHDNG=Raulin‐Cerceau, Florence. AHDNG=Schneider, Jean. AHDNG=唐牛, 幸子(1948-) AHDNGR=カロウジ, サチコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=460 CLSK=NDC9 CLSD=460 SHT=NDLSH SHD=宇宙生物学 SHR=ウチュウセイブツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008300000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058318 XISBN=9784560058312 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=クローヴィス / ルネ・ミュソ=グラール著 ; 加納修訳 TRR=クローヴィス VTK=OR VTD=Clovis PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 5 世紀末から6 世紀にかけてガリアの地を征服したクローヴィス。フランク族の来歴と彼の生涯をたどり、「フランスにおける最初の国王」の実像に迫る。首都パリが誕生する時代を活写。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 831 AHDNG=Mussot-Goulard, Renée AHDNG=加納, 修(1970-) AHDNGR=カノウ, オサム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 CLSK=NDC9 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=Clovis, 466-511, フランク王 SHR=Clovis, 466-511, フランクオウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008310000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004300 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058326 XISBN=9784560058329 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=クレオール語 / ロベール・ショダンソン著 ; 糟谷啓介, 田中克彦訳 TRR=クレオールゴ VTK=OR VTD=Les créoles PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヨーロッパの植民地で生まれ、特別な歴史を体現する言葉――クレオール語はどのように発生したのか、社会言語学に基づきながら概説。クレオール文化にも、音楽・料理の観点から迫る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 832 AHDNG=Chaudenson, Robert AHDNG=糟谷, 啓介(1955-) AHDNGR=カスヤ, ケイスケ AHDNG=田中, 克彦(1934-) AHDNGR=タナカ, カツヒコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=858 CLSK=NDC9 CLSD=858 SHT=NDLSH SHD=混合語 SHR=コンゴウゴ SHK=K SHT=BSH SHD=フランス語 -- 方言 SHR=フランスゴ -- ホウゲン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008320000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005410 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058334 XISBN=9784560058336 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=レトリック / オリヴィエ・ルブール著 ; 佐野泰雄訳 TRR=レトリック VTK=OR VTD=La rhétorique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=La rhétorique.原著第3版の翻訳 NOTE=作品紹介: ギリシア時代から育まれつづけてきた、「誰であろうが説得してしまう術」として知られるレトリック。その歴史と仕組みを、本書は具体的な事例もふんだんに、わかりやすく解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 833 AHDNG=Reboul, Olivier, 1925- AHDNG=佐野, 泰雄(1950-) AHDNGR=サノ, ヤスオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=809.4 CLSK=NDC9 CLSD=809.4 SHT=BSH SHD=演説法 SHR=エンゼツホウ SHK=K SHT=BSH SHD=修辞学 SHR=シュウジガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008330000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058342 XISBN=9784560058343 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=プランタジネット家の人びと / アンリ・ルゴエレル著 ; 福本秀子訳 TRR=プランタジネットケ ノ ヒトビト VTK=OR VTD=Les Plantagenêts PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2000.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: エニシダの紋章で知られる「けんか好きな王家」─プランタジネット家は、イングランドとフランスをまたにかけ、ヨーロッパ中世の貴族社会を育んだ。彼らの栄華盛衰の物語を活写。 NOTE=原著(1999)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 834 AHDNG=Legohérel, Henri AHDNG=福本, 秀子(1932-) AHDNGR=フクモト, ヒデコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=233.04 SHT=NDLSH SHD=イギリス -- 歴史 -- 中世 SHR=イギリス -- レキシ -- チュウセイ SHK=F SHT=LCSH SHD=Great Britain -- History -- Plantagenets, 1154-1399 SHK=A SHT=BSH SHD=プランタジネット家 SHR=プランタジネットケ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008340000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058350 XISBN=9784560058350 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=セネカ / ピエール・グリマル著 ; 鈴木暁訳 TRR=セネカ VTK=OR VTD=Sénèque PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ストア派の哲学者として皇帝ネロの「家庭教師」を務めたセネカ。本書では彼の生涯をたどり、その哲学思想の本質を仔細に検討する。古代ローマ研究の碩学による、セネカ解読の手引き。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 835 AHDNG=Grimal, Pierre, 1912- AHDNG=鈴木, 暁 AHDNGR=スズキ, サトル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=131.5 SHT=NDLSH SHD=Seneca, Lucius Annaeus, 4B.C.-A.D.65 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008350000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058369 XISBN=9784560058367 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中世の芸術 / グザヴィエ・バラル・イ・アルテ著 ; 西田雅嗣訳 TRR=チュウセイ ノ ゲイジュツ VTK=OR VTD=L'art médiéval PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 初期中世・ロマネスク・ゴシックという3 つの時代区分を踏まえ、西洋における中世芸術とその研究の歴史をわかりやすく解説。西洋美術史や西洋建築史の初学者に最適なハンドブック。 NOTE=原著訂正第2版の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 836 AHDNG=Barral i Altet, Xavier, 1947- AHDNG=西田, 雅嗣 AHDNGR=ニシダ, マサツグ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=702.04 CLSK=NDC9 CLSD=702.04 SHT=NDLSH SHD=美術(西洋) -- 歴史 -- 中世 SHR=ビジュツ(セイヨウ) -- レキシ -- チュウセイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008360000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058377 XISBN=9784560058374 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=福祉国家 / フランソワ=グザヴィエ・メリアン著 ; 石塚秀雄訳 TRR=フクシ コッカ VTK=OR VTD=L'État-providence PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 公的介護保険の実施など、社会福祉サービスに関する議論を豊かにするために! 21 世紀の福祉社会の行方を探るガイドブックとして、福祉国家の歴史と今日的課題について概説する。 NOTE=L'État-providence 第2版 (Paris : Presses Universitaires de Fr ance)の全訳に,第2版では削除されている初版の記述も加えたもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 837 AHDNG=Merrien, François-Xavier AHDNG=石塚, 秀雄(1948-) AHDNGR=イシズカ, ヒデオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=364 CLSK=NDC9 CLSD=364 SHT=NDLSH SHD=福祉国家 SHR=フクシコッカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008370000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005420 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058385 XISBN=9784560058381 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ホメロス / ジャクリーヌ・ド・ロミーイ著 ; 有田潤訳 TRR=ホメロス VTK=OR VTD=Homère PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヨーロッパ文学の出発点として名高い古代ギリシアの二大叙事詩――『イリアス』と『オデュッセイア』。両詩篇をより深く楽しむための基礎知識を手際よく紹介した、ホメロス入門の決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 838 AHDNG=Romilly, Jacqueline de AHDNG=有田, 潤(1922-) AHDNGR=アリタ, ジュン AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=991.1 SHT=NDLSH SHD=Homer SHK=A SHT=BSH SHD=Homèros SHK=A SHT=BSH SHD=イーリアス SHK=D SHT=BSH SHD=オデュッセイア SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008380000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058407 XISBN=9784560058404 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=語の選択 / ジャック・クラレ著 ; 倉田清, 中川恭明訳 TRR=ゴ ノ センタク VTK=OR VTD=Le choix des mots PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 自分が使う言葉に磨きをかける! 文学作品から商業文までさまざまな文体のメカニズムを解明し、記号についての自分の好み─語の選択をレベルアップさせてくれる実践的な読み物。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 840 AHDNG=Claret, Jacques AHDNG=倉田, 清(1928-) AHDNGR=クラタ, キヨシ AHDNG=中川, 恭明(1951-) AHDNGR=ナカガワ, ヤスアキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=856 CLSK=NDC9 CLSD=856 SHT=NDLSH SHD=フランス語 -- 文体 SHR=フランスゴ -- ブンタイ SHK=K SHT=BSH SHD=フランス語 -- 作文 SHR=フランスゴ -- サクブン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008400000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058423 XISBN=9784560058428 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=コモロ諸島 / エルヴェ・シャニュー, アリ・ハリブ著 ; 花渕馨也訳 TRR=コモロ ショトウ VTK=OR VTD=Les Comores PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アフリカ大陸とマダガスカル島に挟まれた、4 つの小さな島々─「生きた化石」シーラカンスで名高いコモロ諸島。その地理・自然環境および歴史を詳しく語り、コモロ社会を描き出す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 842 AHDNG=Chagnoux, Hervé AHDNG=Haribou, Ali AHDNG=花渕, 馨也(1967-) AHDNGR=ハナブチ, ケイヤ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=294.94 CLSK=NDC9 CLSD=294.94 SHT=NDLSH SHD=コモロ SHR=コモロ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008420000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004960 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058431 XISBN=9784560058435 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ラテン語の歴史 / ジャクリーヌ・ダンジェル著 ; 遠山一郎, 高田大介訳 TRR=ラテンゴ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la langue latine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西欧で古くから愛されてきた「効率のよい言語」――ラテン語をめぐり、その誕生、繁栄、衰退、そしてロマンス諸語の輩出などを概説。ラテン系言語民族の心性に根づく思考形式がわかる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 843 AHDNG=Dangel, Jacqueline AHDNG=遠山, 一郎(1937-) AHDNGR=トオヤマ, イチロウ AHDNG=高田, 大介(1968-) AHDNGR=タカダ, ダイスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=892 SHT=BSH SHD=ラテン語 SHR=ラテンゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008430000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005430 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005844X XISBN=9784560058442 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=時間生物学とは何か / アラン・レンベール著 ; 松岡芳隆, 松岡慶子訳 TRR=ジカン セイブツガク トワ ナニ カ VTK=OR VTD=Les rythmes biologiques (Chronobiologie) PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「生物の時間構造とその変動について研究する学問」の実際を、豊富な実験レポートをもとにしつつ、基礎から応用まで、紹介してゆく。「体内時計」の謎に迫る、画期的ガイドブック。 【編集者よりひとこと】小児喘息の発作は、どうして、夜間に起きるのか? リウマチ様関節炎の関節痛とこわばりは、どうして、朝、目が覚める頃に起きるのか? 心筋梗塞は、どうして、午前10時頃に多発するのか? ……など、ヒトの「からだ」が病んでしまうときのバイオリズムについてなされる、時間生物学的な説明には、なるほどなあ、と感心することしきり。そのほか、本書には、海外旅行時のジェットラグ(時差ボケ)の原因や、「夏期長期休暇有害説」など、知っておきたい話題がもりだくさんです。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 844 AHDNG=Reinberg, Alain AHDNG=松岡, 芳隆(1929-) AHDNGR=マツオカ, ヨシタカ AHDNG=松岡, 慶子 AHDNGR=マツオカ, ケイコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=463.9 CLSK=NDC9 CLSD=463.9 SHT=BSH SHD=生物時計 SHR=セイブツドケイ SHK=K SHT=BSH SHD=周期性 SHR=シュウキセイ SHK=K SHT=BSH SHD=バイオリズム SHR=バイオリズム SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008440000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058458 XISBN=9784560058459 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヨーロッパの超特急 / エリック・シノッティ, ジャン=バティスト・トレブル著 ; 湧口清隆訳 TRR=ヨーロッパ ノ チョウトッキュウ VTK=OR VTD=Les TGV europeéns PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2001.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: TGV、AVE、ICE、ユーロスター、タリス─ヨーロッパの主要都市を結ぶ超特急列車たち。その歴史的背景や技術的成果を詳解。EU の鉄道状況がまるごとわかる、必読の1 冊。 NOTE=Les TGV europeénsの翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 845 AHDNG=Cinotti, Éric, 1966- AHDNG=Tréboul, Jean‐Baptiste AHDNG=湧口, 清隆(1972-) AHDNGR=ユグチ, キヨタカ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=686.23 CLSK=NDC9 CLSD=686.23 SHT=NDLSH SHD=高速鉄道 -- ヨーロッパ SHR=コウソクテツドウ -- ヨーロッパ SHK=K SHT=BSH SHD=鉄道 -- ヨーロッパ SHR=テツドウ -- ヨーロッパ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008450000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058466 XISBN=9784560058466 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=社会言語学 / ルイ=ジャン・カルヴェ著 ; 萩尾生訳 TRR=シャカイ ゲンゴガク VTK=OR VTD=La sociolinguistique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: クレオール語や言語政策の問題を視野に収め、社会言語学の現状とその見取り図を提示! ソシュール以降の近代言語学がふるい落としてきた「言語に内在する社会的性格」が解明される。 NOTE=La sociolinguistique.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 846 AHDNG=Calvet, Louis Jean, 1942- AHDNG=萩尾, 生(1962-) AHDNGR=ハギオ, ショウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.03 CLSK=NDC9 CLSD=801.03 SHT=NDLSH SHD=言語社会学 SHR=ゲンゴシャカイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008460000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058474 XISBN=9784560058473 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=エスニシティの社会学 / マルコ・マルティニエッロ著 ; 宮島喬訳 TRR=エスニシティ ノ シャカイガク VTK=OR VTD=L'ethnicité dans les sciences sociales contemporaines PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界において聖戦が唱えられ、ルワンダやボスニアで民族紛争が苛烈をきわめた背景にある、エスニシティの問題。その概念を、宗教やナショナリズムとの関連において検証する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 847 AHDNG=Martiniello, Marco AHDNG=宮島, 喬(1940-) AHDNGR=ミヤジマ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=316.8 CLSK=NDC9 CLSD=316.8 SHT=NDLSH SHD=民族問題 SHR=ミンゾクモンダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008470000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004970 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560058480 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=マニ教 / ミシェル・タルデュー著 ; 大貫隆, 中野千恵美訳 TRR=マニキョウ VTK=OR VTD=Le manichéisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界に断食月をもたらした、二元論的宗教――3世紀のペルシアで生まれたマニ教は、厳粛な倫理と儀礼により律されていた。開祖マニが唱道した教えを、聖典をもとに解説する。 【編集者よりひとこと】“文明の衝突”が叫ばれる時代において、多くのキリスト教徒にとっていまだ「異端」の代名詞的存在と目されているマニ教を知ることは、大いに意義あることと思われます。本書では、地中海世界からシルクロードの果てまで、マニ教伝播の足跡を告げる古代史料を、博覧強記で鳴るコレージュ・ド・フランス教授が快刀乱麻に整理し、マニ教が包まれてきた謎のヴェールを次々はがしてくれます。ゾロアスター教とキリスト教と仏教が秘教的に融合した世界観を読み解く、価値ある1冊です。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 848 AHDNG=Tardieu, Michel AHDNG=大貫, 隆(1945-) AHDNGR=オオヌキ, タカシ AHDNG=中野 , 千恵美(1957-) AHDNGR=ナカノ, チエミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=168.9 SHT=BSH SHD=マニ教 SHR=マニキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008480000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058490 XISBN=9784560058497 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=博物館学への招待 / リュック・ブノワ著 ; 水嶋英治訳 TRR=ハクブツカンガク エノ ショウタイ VTK=OR VTD=Musées et muséologie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 博物館の歴史について具体的に語りながら、博物館学の基礎を、初心者にもわかりやすく紹介! フランスの名誉学芸員による記念碑的名著。巻末には「欧米の主要な博物館・美術館の案内」を付した。 NOTE=原著(coll. "Que sais-je?" no 904, Paris: P.U.F., 1971)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 849 AHDNG=Benoist, Luc, 1893- AHDNG=水嶋, 英治(1956-) AHDNGR=ミズシマ, エイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=069 SHT=NDLSH SHD=博物館 SHR=ハクブツカン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008490000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058504 XISBN=9784560058503 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中世イタリア絵画 / フランソワーズ・ルロワ著 ; 池上公平, 原章二訳 TRR=チュウセイ イタリア カイガ VTK=OR VTD=La peinture italienne du moyen âge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世イタリア美術史に名を残す巨匠たちの作品を正しく鑑賞するために! 中世のイタリア絵画における技法と図像の進歩について、わかりやすく解説する。キリスト教図像学入門。 NOTE=原本の出版事項: Paris : Presses Univer sitaires de France , 1996. Collection que sais-je? No 3089 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 850 AHDNG=Leroy, Françoise, 1939- AHDNG=池上, 公平(1957-) AHDNGR=イケガミ, コウヘイ AHDNG=原, 章二(1946-) AHDNGR=ハラ, ショウジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=723.37 CLSK=NDC9 CLSD=723.37 SHT=NDLSH SHD=絵画 -- イタリア -- 歴史 -- 中世 SHR=カイガ -- イタリア -- レキシ -- チュウセイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008500000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005440 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058512 XISBN=9784560058510 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=芸術哲学入門 / ジャン・ラコスト著 ; 阿部成樹訳 TRR=ゲイジュツ テツガク ニュウモン VTK=OR VTD=La philosophie de l'art PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著7版 (1998) の翻訳 NOTE=作品紹介: カント、ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガー、メルロ=ポンティ……「美の技術」をめぐる真理の探究者達。彼らの思考の軌跡を辿り、芸術を哲学するためのアイデアを紹介する、美学入門書。 【編集者よりひとこと】芸術哲学史上において重要な論者たちを年代に沿って取り上げ、要所要所には引用をはさみ込みながら、芸術哲学の歩みと基本的な論点を紹介しています。通読して芸術哲学のアウトラインを追うもよし、まずは自らの関心に訴える章に直接取りかかって読むもよし。「芸術を哲学するためのヒント」が詰まっています。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 851 AHDNG=Lacoste, Jean AHDNG=阿部, 成樹(1962-) AHDNGR=アベ, シゲキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=701.1 SHT=BSH SHD=芸術 SHR=ゲイジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008510000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058520 XISBN=9784560058527 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=二十世紀の建築 / ジェラール・モニエ著 ; 森島勇訳 TRR=ニジュッセイキ ノ ケンチク VTK=OR VTD=L'architecture du XXe siècle. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトやミース・ファン・デル・ローエから、ポスト・モダン派まで、世界各地の建築家たちが推し進めてきた「デザイン」に見る百年の歴史! NOTE=L'architecture du XXe siècle.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 852 AHDNG=Monnier, Gérard AHDNG=森島, 勇 AHDNGR=モリシマ, イサム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=523.07 SHT=NDLSH SHD=近代建築 -- 20世紀 SHR=キンダイケンチク -- 20セイキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008520000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004310 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058539 XISBN=9784560058534 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=パリの歴史 / イヴァン・コンボー著 ; 小林茂訳 TRR=パリ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de Paris ED=新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 世界で最も完璧な町――パリの市民の政治動向は、いかに「町づくり」に反映されていたか? 都市空間の変遷と各時代の表情とを、手際よく展望。あなたの旅行を豊かにするための一冊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 853 AHDNG=Combeau, Yvan AHDNG=小林, 茂(1942-) AHDNGR=コバヤシ, シゲル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235 CLSK=NDC9 CLSD=235.3 SHT=NDLSH SHD=パリ -- 歴史 SHR=パリ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008530000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058547 XISBN=9784560058541 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=子どもの絵の心理学入門 / フィリップ・ワロン著 ; 加藤義信, 井川真由美訳 TRR=コドモ ノ エ ノ シンリガク ニュウモン VTK=OR VTD=Le dessin d'enfant PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 子どもの絵を「読む」ために! コンピュータ科学などの研究成果をも踏まえ、多様な具体例をひきつつ、発達心理学の観点からアプローチ。カラー図版多数収録。 NOTE=Le dessin d'enfant.の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 854 AHDNG=Wallon, Philippe AHDNG=加藤, 義信 AHDNGR=カトウ, ヨシノブ AHDNG=井川, 真由美(1970-) AHDNGR=イカワ, マユミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=371.45 CLSK=NDC9 CLSD=371.45 SHT=NDLSH SHD=児童心理学 SHR=ジドウシンリガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=児童画 SHR=ジドウガ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008540000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004320 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058555 XISBN=9784560058558 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス文学の歴史 / ルネ・バリバール著 ; 矢野正俊訳 TRR=フランス ブンガク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la littérature française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『ストラスブールの誓約』から、ラブレーを経て、ベケットやイヨネスコの作品まで……数々の名作が書かれてきた背景を、明快に語る。着眼点が面白い、画期的なフランス文学史入門。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 855 AHDNG=Balibar, Renée AHDNG=矢野, 正俊(1947-) AHDNGR=ヤノ, マサトシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=950.2 SHT=NDLSH SHD=フランス文学 -- 歴史 SHR=フランスブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008550000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058563 XISBN=9784560058565 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インディヘニスモ : ラテンアメリカ先住民擁護運動の歴史 / アンリ・ファーヴル著 ; 染田秀藤訳 TRR=インディヘニスモ : ラテン アメリカ センジュウミン ヨウゴ ウンドウ ノ レキシ VTK=OR VTD=L'indigénisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中南米大陸の歴史を貫くインディヘニスモ。植民地時代の原始信仰が西欧の思潮にもまれるさまを概説し、そこから生まれた文学・芸術・政策の紹介を通して、グローバル化時代を展望。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 856 AHDNG=Favre, Henri, 1937- AHDNG=染田, 秀藤(1944-) AHDNGR=ソメダ, ヒデフジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=316.855 CLSK=NDC9 CLSD=316.855 SHT=NDLSH SHD=民族問題 -- ラテン アメリカ -- 歴史 SHR=ミンゾクモンダイ -- ラテンアメリカ -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=民族運動 -- 歴史 SHR=ミンゾクウンドウ -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=インディオ SHR=インディオ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008560000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004980 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058571 XISBN=9784560058572 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アルジェリア近現代史 / シャルル=ロベール・アージュロン著 ; 私市正年, 中島節子訳 TRR=アルジェリア キン ゲンダイシ VTK=OR VTD=Histoire de l'Algérie contemporaine (1830-1999) PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 地中海をはさんで南仏に臨む、北アフリカの広大な共和国――アルジェリアの歴史を、フランスによる植民地支配との関わりから詳細に解説。巻末には「地図・年表・索引」を付した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 857 AHDNG=Ageron, Charles Robert AHDNG=私市, 正年(1948-) AHDNGR=キサイチ, マサトシ AHDNG=中島, 節子(1942-) AHDNGR=ナカジマ, セツコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=243.3 SHT=BSH SHD=アルジェリア -- 歴史 SHR=アルジェリア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008570000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005858X XISBN=9784560058589 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ガンジーの実像 / ロベール・ドリエージュ著 ; 今枝由郎訳 TRR=ガンジー ノ ジツゾウ VTK=OR VTD=Gandhi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2002.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 非暴力や菜食主義で有名なインドの「聖人」─ガンジーとは何者だったのか? 彼の生涯をたどり、その思想をテーマ別に解説。スキャンダラスな政治家として読み解く、決定版の評伝。 NOTE=Gandhi.(by Presses Universitaires de France, 1999)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 858 AHDNG=Deliège, Robert AHDNG=今枝, 由郎(1947-) AHDNGR=イマエダ, ヨシロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.2 CLSK=NDC9 CLSD=289.2 SHT=NDLSH SHD=Gandhi, Mohandas Karamchand(1869-1948) SHK=A SHT=BSH SHD=Gandhī, Mahātma SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008580000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005450 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058598 XISBN=9784560058596 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アレクサンドロス大王 / ピエール・ブリアン著 ; 田村孝訳 TRR=アレクサンドロス ダイオウ VTK=OR VTD=Alexandre le Grand PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原書第4版(1994)の翻訳 NOTE=作品紹介: アレクサンドロス大王の遠征行を概説しながら、彼が関与した事績を当時の東方世界をめぐる状況のなかに位置づけて考察してゆく。ヘレニズム研究の第一人者による、頼もしい歴史書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 859 AHDNG=Briant, Pierre AHDNG=田村, 孝(1947-) AHDNGR=タムラ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=GA52 CLSK=NDC9 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=マケドニア SHR=マケドニア SHK=F SHT=BSH SHD=Alexandros III. SHR=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008590000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058601 XISBN=9784560058602 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=洞窟探検入門 / エリック・ジッリ著 ; 本多力訳 TRR=ドウクツ タンケン ニュウモン VTK=OR VTD=L'exploration spéléologique et ses techniques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 洞窟探検(ケービング)をスポーツとして楽しむ方法とその心得を、わかりやすく解説した、入門ハンドブック。「地下世界への訪問」を可能にする装備や技術について、具体的に紹介。 NOTE=Coll.《Que sais-je?》no.3362, Presses Universitaires de France , 1998の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 860 AHDNG=Gilli, Éric AHDNG=本多, 力(1947-) AHDNGR=ホンダ, ツトム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=786 CLSK=NDC9 CLSD=786 SHT=NDLSH SHD=ケイビング SHR=ケイビング SHK=K SHT=NDLSH SHD=洞穴 SHR=ドウケツ SHK=K SHT=BSH SHD=野外活動 SHR=ヤガイカツドウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008600000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560058619 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=多文化主義とは何か / アンドレア・センプリーニ著 ; 三浦信孝, 長谷川秀樹訳 TRR=タブンカ シュギ トワ ナニカ VTK=OR VTD=Le multiculturalisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 多民族国家アメリカで過熱化した、「差異」共存の思想─多文化主義の歴史的背景を解説。PC(政治的な正しさ)が求められる言語使用の問題をはじめ、卓抜な視座をもって語る社会学。 NOTE=Coll.《Que sais-je?》no3236, P.U.F, Pari s, 1997,2000の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 861 AHDNG=Semprini, Andrea AHDNG=三浦, 信孝(1945-) AHDNGR=ミウラ, ノブタカ AHDNG=長谷川, 秀樹(1970-) AHDNGR=ハセガワ, ヒデキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=316.853 CLSK=NDC9 CLSD=316.853 SHT=NDLSH SHD=民族問題 -- アメリカ合衆国 SHR=ミンゾクモンダイ -- アメリカガッシュウコク SHK=K SHT=NDLSH SHD=人種問題 -- アメリカ合衆国 SHR=ジンシュモンダイ -- アメリカガッシュウコク SHK=K SHT=NDLSH SHD=多文化主義 -- アメリカ合衆国 SHR=タブンカシュギ -- アメリカガッシュウコク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008610000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058628 XISBN=9784560058626 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ソフィスト列伝 / ジルベール・ロメイエ=デルベ著 ; 神崎繁, 小野木芳伸訳 TRR=ソフィスト レツデン VTK=OR VTD=Les sophistes PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: プラトンやアリストテレスからの攻撃には、異議あり! 本書は、西洋形而上学のなかで「詭弁家」の烙印を押されてきたソフィスト8 人の生涯と著作を紹介し、その復権へと導く。 NOTE=Collection《Que sais-je?》no 2223, P.U. F, Paris, 1985の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 862 AHDNG=Romeyer-Dherbey, Gilbert AHDNG=神崎, 繁(1952-) AHDNGR=カンザキ, シゲル AHDNG=小野木, 芳伸(1962-) AHDNGR=オノギ, ヨシノブ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=131.2 SHT=NDLSH SHD=ギリシア哲学 -- 伝記 SHR=ギリシアテツガク -- デンキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008620000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058644 XISBN=9784560058640 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=百年戦争 / フィリップ・コンタミーヌ著 ; 坂巻昭二訳 TRR=ヒャクネン センソウ VTK=OR VTD=La guerre de cent ans VTK=VT VTD=100年戦争 VTR=ヒャクネン センソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1337 年から1453 年にかけて、英仏の王家間で異常な長さにわたって繰り返された戦争の歴史を、その起源からジャンヌ・ダルク処刑裁判を経て終結するまで、詳しく、わかりやすく解説。 NOTE=原著collection: Que sais-je?: (Paris NOTE=Presses Universitaires d e France, 1968, 2002)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 864 AHDNG=Contamine, Philippe AHDNG=坂巻, 昭二(1927-) AHDNGR=サカマキ, ショウジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=230.46 SHT=NDLSH SHD=百年戦争(1339-1453) SHR=ヒャクネンセンソウ(1339-1453) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008640000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058660 XISBN=9784560058664 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=透視術 : 予言と占いの歴史 / ジョゼフ・デスアール, アニク・デスアール著 ; 阿部静子, 笹本孝訳 TRR=トウシジュツ : ヨゲン ト ウラナイ ノ レキシ VTK=OR VTD=La voyance PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 五感に頼ることなく、未知なるヴィジョンを脳裏に描く「超能力」。その多種多様な占い術の概説から始め、職業としての透視術を語り、ノストラダムスら歴代の透視術師を紹介する。 NOTE=La voyance, coll.《Que sais-je?》no1877, P.U.F, Paris, 1980の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 866 AHDNG=Dessuart, Joseph AHDNG=Dessuart, Annick AHDNG=阿部, 静子 AHDNGR=アベ, シズコ AHDNG=笹本, 孝 AHDNGR=ササモト, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=147.4 SHT=NDLSH SHD=透視 SHR=トウシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008660000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005460 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058679 XISBN=9784560058671 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランスの美術館・博物館 / ジャック・サロワ著 ; 波多野宏之, 永尾信之訳 TRR=フランス ノ ビジュツカン ハクブツカン VTK=OR VTD=Les musées de France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 世界に名だたる「ミュージアム大国」を特長づける、ルーヴルやオルセーなど有名どころから知られざる穴場まで……フランスの美術館・博物館の全体像を系統立てて展望させてくれる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 867 AHDNG=Sallois, Jacques AHDNG=波多野, 宏之 AHDNGR=ハタノ, ヒロユキ AHDNG=永尾, 信之(1935-) AHDNGR=ナガオ, ノブユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=069.0235 SHT=BSH SHD=博物館 -- フランス SHR=ハクブツカン -- フランス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008670000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005470 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058687 XISBN=9784560058688 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ギリシア文法 / シャルル・ギロー著 ; 有田潤訳 TRR=ギリシア ブンポウ VTK=OR VTD=Grammaire du grec VTK=VT VTD=ギリシヤ文法 VTR=ギリシヤブンポウ ED=改訳新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著の初版による新訳 NOTE=作品紹介: 紀元前から使われてきた人類の最も輝かしい文化の道具、ギリシア語。その複雑な系譜を代表する古典期のアッティカ方言を中心に、ギリシア文法を体系的に詳解! 待望久しい改訳版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 868 AHDNG=Guiraud, Charles AHDNG=有田, 潤(1922-) AHDNGR=アリタ, ジュン AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=891.5 SHT=BSH SHD=ギリシア語 -- 文法 SHR=ギリシアゴ -- ブンポウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008680000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058695 XISBN=9784560058695 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ロボットの新世紀 / シリル・フィエヴェ著 ; 本多力訳 TRR=ロボット ノ シンセイキ VTK=OR VTD=Les robots PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ホンダのアシモ、ソニーのアイボ、レゴ社のマインドストーム……。家庭内はもちろん、SF 映画やアニメ、産業や軍事でも活躍するロボットの開発について、世界的な視野から詳解する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 869 AHDNG=Fièvet, Cyril(1967-) AHDNG=本多, 力(1947-) AHDNGR=ホンダ, ツトム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=548.3 CLSK=NDC9 CLSD=548.3 SHT=NDLSH SHD=ロボット -- 歴史 SHR=ロボット -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008690000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058709 XISBN=9784560058701 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ビザンツ帝国史 / ポール・ルメルル著 ; 西村六郎訳 TRR=ビザンツ テイコクシ VTK=OR VTD=Histoire de Byzance PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2003.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ビザンチオン(現イスタンブール)を首都とした帝国が、東のローマとして誕生してから陥落するまでを概説。キリスト教徒と異民族の「文明の衝突」を活写した、世界史の基礎知識。 NOTE=原著第13版(Presses Universitaires de France, 1998)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 870 AHDNG=Lemerle, Paul, 1903- AHDNG=西村, 六郎(1931-) AHDNGR=ニシムラ, ロクロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=209.4 CLSK=NDLC CLSD=GA62 SHT=NDLSH SHD=ビザンチン帝国 SHR=ビザンチンテイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008700000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058717 XISBN=9784560058718 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ナポレオンの生涯 / ロジェ・デュフレス著 ; 安達正勝訳 TRR=ナポレオン ノ ショウガイ VTK=OR VTD=Napoléon PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「不可能」を口にしない男、ナポレオンは、いかにしてわずか10 年の間にヨーロッパの半分までも支配する帝国を築いていったのだろうか? 簡にして要を得た、ナポレオン伝の決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 871 AHDNG=Dufraisse, Roger AHDNG=安達, 正勝(1944-) AHDNGR=アダチ, マサカツ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 CLSK=NDC9 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=Napoleon I(フランス皇帝 1769-1821) SHR=Napoleon I(フランスコウテイ 1769-1821) SHK=A SHT=LCSH SHD=Napoleon I, Emperor of the French, 1769-1821 SHK=A SHT=BSH SHD=ナポレオン(1世) SHR=ナポレオン(1セイ) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008710000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004990 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058725 XISBN=9784560058725 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アウグストゥスの世紀 / ピエール・グリマル著 ; 北野徹訳 TRR=アウグストゥス ノ セイキ VTK=OR VTD=Le siècle d'Auguste PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: パックス・ロマーナ(ローマにおける恒久的平和)と称される、アウグストゥスが切り開いた時代を、歴史考古学・文学・美術などの多角的な視座から徹底的に論じてゆく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 872 AHDNG=Grimal, Pierre, 1912- AHDNG=北野, 徹(1937-) AHDNGR=キタノ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=232.8 CLSK=NDLC CLSD=GA54 SHT=NDLSH SHD=ローマ -- 歴史 -- 帝政時代 SHR=ローマ -- レキシ -- テイセイジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008720000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005480 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058733 XISBN=9784560058732 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=物語論 : プロップからエーコまで / ジャン=ミシェル・アダン著 ; 末松壽, 佐藤正年訳 TRR=モノガタリロン : プロップ カラ エーコ マデ VTK=OR VTD=Le récit PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著第6版(1999年)の翻訳 NOTE=作品紹介: 魔法昔話や小説をはじめ、新聞記事、広告、漫画、子どもの作文まで……さまざまな物語を、科学的に分析するために! 「知的読解術」の実例を詳しく紹介。文芸評論のための基礎知識。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 873 AHDNG=Adam, Jean-Michel AHDNG=末松, 壽(1939-) AHDNGR=スエマツ, ヒサシ AHDNG=佐藤, 正年(1948-) AHDNGR=サトウ, マサトシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=901.3 CLSK=NDC9 CLSD=901.3 SHT=BSH SHD=物語文学 SHR=モノガタリブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008730000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058741 XISBN=9784560058749 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=コミュニケーションの美学 / ジャン・コーヌ著 ; 小倉正史訳 TRR=コミュニケーション ノ ビガク VTK=OR VTD=Esthétique de la communication PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ベンヤミン、ヴィトゲンシュタイン、アドルノ、デリダ……西洋哲学の巨匠は、自らの美的経験をどのように表現してきたか? 芸術作品の魅力を「伝える」ための学問的アプローチを詳解。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 874 AHDNG=Caune, Jean AHDNG=小倉, 正史(1934-) AHDNGR=オグラ, マサシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=701.1 SHT=NDLSH SHD=美学 SHR=ビガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=コミュニケーション SHR=コミュニケーション SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008740000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456005875X XISBN=9784560058756 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=核融合エネルギー入門 / ジョゼフ・ヴァイス著 ; 本多力訳 TRR=カクユウゴウ エネルギー ニュウモン VTK=OR VTD=La fusion nucléaire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 太陽で起きている現象を地球上で再現する巨大プロジェクト─ ITER(国際熱核融合実験炉)が、実現しようとしている。期待されている核融合発電を、原理からわかりやすく解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 875 AHDNG=Weisse, Joseph AHDNG=本多, 力(1947-) AHDNGR=ホンダ, ツトム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=429.5 CLSK=NDC9 CLSD=429.5 CLSK=NDLC CLSD=MC261 SHT=NDLSH SHD=核融合 SHR=カクユウゴウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008750000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058768 XISBN=9784560058763 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=悪魔の文化史 / ジョルジュ・ミノワ著 ; 平野隆文訳 TRR=アクマ ノ ブンカシ VTK=OR VTD=Le diable PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 4 千年ものあいだ生きながらえてきた悪魔が、神や権力に対する抵抗のシンボルとなってゆくさまを詳解。文学・映画・音楽など親しみやすい切り口からも語る、悪魔史入門の決定版。 NOTE=原書名: Le diable PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 876 AHDNG=Minois, Georges, 1946- AHDNG=平野, 隆文(1961-) AHDNGR=ヒラノ, タカフミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=191.5 CLSK=NDC9 CLSD=191.5 SHT=NDLSH SHD=悪魔 SHR=アクマ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008760000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058776 XISBN=9784560058770 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中欧論 : 帝国からEUへ / ジャック・ル・リデー著 ; 田口晃, 板橋拓己訳 TRR=チュウオウロン : テイコク カラ EU エ VTK=OR VTD=La Mitteleuropa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「汎ゲルマン主義」を想起させる言葉、中欧。本書は、さまざまな立場からの捉え方を詳解し、その言葉の意味するところを探ってゆく。EU 時代の「欧州の仕組み」を考えるための地政学。 NOTE=原書第二版(1996年)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 877 AHDNG=Le Rider, Jacques AHDNG=田口, 晃(1944-) AHDNGR=タグチ, アキラ AHDNG=板橋 , 拓己(1978-) AHDNGR=イタバシ, タクミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=234 CLSK=NDLC CLSD=GG71 SHT=NDLSH SHD=ヨーロッパ(中央部) -- 歴史 SHR=ヨーロッパ(チュウオウブ) -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008770000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005490 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058784 XISBN=9784560058787 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=合成ドラッグ / ミシェル・オートフイユ, ダン・ヴェレア著 ; 奥田潤, 奥田陸子訳 TRR=ゴウセイ ドラッグ VTK=OR VTD=Les drogues de synthèse PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 自然界にはありえない化合物でできた、新種の麻薬――合成ドラッグをもとに、ドラッグ・デザイナーによって開発された新しい向精神薬の影響や問題点を、中毒の歴史とともに詳解。ドナルド・ダック、ピーター・パン、ポケモン──これらは、フランスにおけるドラッグのストリート・ネームである。今や日本でも第三次覚醒剤乱用期を迎え、若年層への浸透が問題となっている。本書は、まず麻薬中毒の歴史や社会背景を解説し、ヘロイン・コカイン・LSDなどの古典的麻薬と、それらの中毒治療のために開発された合成麻薬の作用を概観していく。そして、MDMA(エクスタシー)に代表される、自然界にはありえない化合物で作られた新合成ドラッグの作用、使用形態、依存性について詳解していく。スポーツにおけるドーピング薬の種類と作用にも触れている。ドラッグ・デザイナーによって次々と「新薬」が開発されている状況や流通経路、関連する法律などから向精神薬の将来を展望し、乱用防止への道を探る。フランスにおけるストリート・ネーム一覧と化学構造式付き。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 878 AHDNG=Hautefeuille, Michel AHDNG=Véléa, Dan AHDNG=奥田, 潤(1929-) AHDNGR=オクダ, ジュン AHDNG=奥田, 陸子(1934-) AHDNGR=オクダ, リクコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=499.34 SHT=NDLSH SHD=薬剤中毒 SHR=ヤクザイチュウドク SHK=K SHT=BSH SHD=薬化学 SHR=ヤッカガク SHK=K SHT=BSH SHD=医薬品 SHR=イヤクヒン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008780000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058792 XISBN=9784560058794 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ジョージ王朝時代のイギリス / ジョルジュ・ミノワ著 ; 手塚リリ子, 手塚喬介訳 TRR=ジョージ オウチョウ ジダイ ノ イギリス VTK=OR VTD=L'Angleterre géorgienne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴代の「4 人のジョージ」が英国に君臨したハノーヴァ朝は、18 世紀の産業革命の背景となった。その時代を、政治・経済・科学・文学・建築など諸側面から描く、生彩あふれる歴史書。 NOTE=原著(Coll.《Que sais- je?》No.3303,P.Universitares de France., Paris, 1998)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 879 AHDNG=Minois, Georges, 1946- AHDNG=手塚, リリ子(1934-) AHDNGR=テズカ, リリコ AHDNG=手塚, 喬介 AHDNGR=テズカ, キョウスケ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=233.06 SHT=NDLSH SHD=イギリス -- 歴史 -- 1714-1837 SHR=イギリス -- レキシ -- 1714-1837 SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008790000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560058806 XISBN=9784560058800 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=芸術療法入門 / ジャン=ピエール・クライン著 ; 阿部惠一郎, 高江洲義英訳 TRR=ゲイジュツ リョウホウ ニュウモン VTK=OR VTD=L'art-thérapie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: うつ病から統合失調症まで、心のストレスを克服するために! 音楽、絵画、演劇、人形劇、化粧……さまざまな表現方法で精神を解放してゆく芸術療法。アートセラピー入門の決定版。 NOTE=原書名: L'art-thérapie PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 880 AHDNG=Klein, Jean-Pierre AHDNG=阿部, 惠一郎 AHDNGR=アベ, ケイイチロウ AHDNG=高江洲, 義英(1947-) AHDNGR=タカエス, ヨシヒデ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=146.8 CLSK=NDC9 CLSD=146.8 SHT=NDLSH SHD=芸術療法 SHR=ゲイジュツリョウホウ SHK=K SHT=BSH SHD=心理療法 SHR=シンリリョウホウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008800000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456050881X XISBN=9784560508817 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=聖パウロ / エティエンヌ・トロクメ著 ; 加藤隆訳 TRR=セイ パウロ VTK=OR VTD=Saint Paul PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: キリスト教に回心することで、「目からウロコ」が落ちたとされる伝道者─聖パウロは、世界宗教への礎を築いた。彼の苦難に満ちた足跡をたどり、「異邦人への使徒」の真の姿に迫る評伝。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 881 AHDNG=Trocmé, Étienne AHDNG=加藤, 隆(1957-) AHDNGR=カトウ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=193.71 CLSK=NDC9 CLSD=192.8 CLSK=NDC8 CLSD=193.71 CLSK=NDLC CLSD=HP56 SHT=NDLSH SHD=Paul the Apostle, Saint SHK=A SHT=NDLSH SHD=パウロ SHR=パウロ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008810000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508828 XISBN=9784560508824 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=聖王ルイの世紀 / アラン・サン=ドニ著 ; 福本直之訳 TRR=セイオウ ルイ ノ セイキ VTK=OR VTD=Le siècle de saint Louis PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2004.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 十字軍遠征などの功績により列聖された、フランス国王─ルイ9 世は、13 世紀の平和を追求した。彼の生涯と当時の社会を紹介する。中世の理想的君主がわかる、西洋史の基礎知識。 NOTE=原書名: Le siècle de saint Louis PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 882 AHDNG=Saint-Denis, Alain AHDNG=福本, 直之(1939-) AHDNGR=フクモト, ナオユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.04 CLSK=NDC9 CLSD=235.04 SHT=BSH SHD=フランス -- 歴史 -- 中世 SHR=フランス -- レキシ -- チュウセイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Louis(9世 1214-1270 フランス国王) SHR=Louis(9セイ 1214-1270 フランスコクオウ) SHK=A SHT=BSH SHD=ルイ(9世) SHR=ルイ(9セイ) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008820000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004330 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508836 XISBN=9784560508831 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=皇帝ユスティニアヌス / ピエール・マラヴァル著 ; 大月康弘訳 TRR=コウテイ ユスティニアヌス VTK=OR VTD=L'empereur Justinien PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: かつての地中海世界を取り戻そうとした、6世紀のビザンツ皇帝――ユスティニアヌスは、西欧法体系の礎『ローマ法大全』を完成させた。その多彩な事績を示す、信頼のおける歴史書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 883 AHDNG=Maraval, Pierre AHDNG=大月, 康弘 AHDNGR=オオツキ, ヤスヒロ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=209.4 CLSK=NDLC CLSD=GA62 SHT=NDLSH SHD=ビザンチン帝国 SHR=ビザンチンテイコク SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008830000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508844 XISBN=9784560508848 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=プリオン病とは何か / ピエール=マリ・ジェド著 ; 桃木暁子訳 TRR=プリオンビョウ トワ ナニカ VTK=OR VTD=Les maladies à prions PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 狂牛病騒動で知られるようになった、死の感染症─プリオン病は、ウイルスとも細菌とも違う病原体から発症する! ヒトやネコにまで海綿状脳症を引き起こす蛋白質変性の仕組みを解説。 NOTE=Les maladies à prions (Coll. "Que sais-je?", no. 3631), P.U.F ., Paris, 2002の邦訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 884 AHDNG=Lledo, Pierre-Marie AHDNG=桃木, 暁子 AHDNGR=モモキ, アキコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC CLSD=493.8 SHT=NDLSH SHD=人畜共通感染症 SHR=ジンチクキョウツウカンセンショウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=プリオン SHR=プリオン SHK=K SHT=BSH SHD=遺伝子 SHR=イデンシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008840000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005000 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560508855 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=古代ローマの日常生活 / ピエール・グリマル著 ; 北野徹訳 TRR=コダイ ローマ ノ ニチジョウ セイカツ VTK=OR VTD=La vie à Rome dans l'Antiquité PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ワインは海水で割って飲み、食事は臥台に寝そべって摂る。輿にのって散歩したかと思えば、共同浴場では医者のすすめに従って真面目にボール投げもする─饗宴や見世物や風呂を愛したとされる地中海帝国の住民、古代ローマ人は、どのように日常生活を楽しんでいたのか? 本書は、ローマ創建から三世紀初頭までの約千年を四期に分け、各時代の思潮を踏まえながら、彼らが享受した衣食住・冠婚葬祭など生活全般の変遷を語り、貨幣や土地所有をめぐる経済問題についても解説を加えてゆく。トガ、トゥニカ、パエヌラ、パッラ、ストラ……彼らが身につけた衣装についての記述も詳しく、着付け法の実際も本書では紹介されている。親しみやすい、古代ローマ生活史の決定版。図版多数収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 885 AHDNG=Grimal, Pierre, 1912- AHDNG=北野, 徹(1937-) AHDNGR=キタノ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=232 CLSK=NDC9 CLSD=232 CLSK=NDLC CLSD=G454 SHT=NDLSH SHD=ローマ SHR=ローマ SHK=F SHT=NDLSH SHD=都市計画 -- 歴史 SHR=トシケイカク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008850000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005500 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508860 XISBN=9784560508862 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イタリア・オペラ / ジル・ド・ヴァン著 ; 森立子訳 TRR=イタリア オペラ VTK=OR VTD=L'opéra italien PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=原著L'opéra italien (Collection "Que sais-je?" no. 3543. Pres ses universitaires de France, Paris, 2000)の全訳 NOTE=作品紹介: モンテヴェルディからヴェルディ、プッチーニへと受けつがれてゆく、華やかで情熱的な音楽劇─イタリア・オペラは、1600年に誕生した。そもそもはフランス国王の婚儀に際して宮廷オペラが上演されたのが始まりだが、やがてヴェネツィアに最初のオペラ劇場が開場するようになると、商業オペラも隆盛となってゆく。その背景にあったのは、請負人による出し物の定期的な注文や確実な資金調達、オペラに足繁く通い、すぐ心酔もするが、すぐに退屈する聴衆の存在だった。本書は、創作と伝播に関する独特のシステムを紹介するとともに、時代や様式を代表する作品を選んで解説してゆく。音楽的作劇法の移りかわりに力点をおいたイタリア・オペラのファン必携の入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 886 AHDNG=De Van, Gilles AHDNG=森, 立子 AHDNGR=モリ, タツコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=766.1 CLSK=NDC9 CLSD=766.1 SHT=NDLSH SHD=歌劇 -- 歴史 SHR=カゲキ -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=歌劇 SHR=カゲキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008860000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508879 XISBN=9784560508879 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=NGOと人道支援活動 / ギョーム・ダンドロー著 ; 西海真樹, 中井愛子訳 TRR=NGO ト ジンドウ シエン カツドウ VTK=OR VTD=L'action humanitaire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 国境なき医師団や赤十字に代表される非政府組織─ NGO は、紛争地域、災害被災地における頼みの綱である。カンボジア、ソマリア、ルワンダなどでの実情をもとに有効な支援を探る。 NOTE=原著L'action humanitaire (Collection que sais-je? no. 3403. Pr esses Universitaires de France, Paris, 1998) の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 887 AHDNG=Andlau, Guillaume d' AHDNG=西海, 真樹 AHDNGR=ニシウミ, マキ AHDNG=中井, 愛子(1975-) AHDNGR=ナカイ, アイコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=333.8 CLSK=NDC9 CLSD=333.8 SHT=NDLSH SHD=人道支援 SHR=ジンドウシエン SHK=K SHT=NDLSH SHD=NGO SHR=エヌジーオー SHK=K SHT=BSH SHD=国際協力 -- 歴史 SHR=コクサイキョウリョク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008870000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508887 XISBN=9784560508886 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=世界遺産 / ドミニック・オドルリ, ラファエル・スシエ, リュック・ヴィラール著 ; 水嶋英治訳 TRR=セカイ イサン VTK=OR VTD=Le patrimoine mondial PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: グレート・バリア・リーフ、京都の文化財、マチュピチュ……世界遺産は、人類共通の宝である。文化と自然をともに保護するという理念と、登録システムや関連条約について紹介する。 NOTE=原著(Collection que sais-je? no. 3436. Presses Universitaires de France, Paris, 1998)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 888 AHDNG=Audrerie, Dominique AHDNG=Souchier, Raphaël AHDNG=Vilar, Luc AHDNG=水嶋, 英治(1956-) AHDNGR=ミズシマ, エイジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=709 CLSK=NDC9 CLSD=709 SHT=NDLSH SHD=世界遺産 SHR=セカイイサン SHK=K SHT=BSH SHD=文化財保護 SHR=ブンカザイホゴ SHK=K SHT=BSH SHD=自然保護 SHR=シゼンホゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008880000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508895 XISBN=9784560508893 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=バビロン / ベアトリス・アンドレ=サルヴィニ著 ; 斎藤かぐみ訳 TRR=バビロン VTK=OR VTD=Babylone PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代メソポタミアの聖なる都市─バビロンは、「バベルの塔」の神話を生み、作家や芸術家を触発してきた。空中庭園などの建築物を中心に、当時の宗教・祭礼・宇宙観について解説する。 NOTE=原著 Babylone (Collection que sais-je? no. 292. Presses Univer sitaires de France, Paris, 2001) の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 889 AHDNG=André-Salvini, Béatrice AHDNG=斎藤, かぐみ(1964-) AHDNGR=サイトウ, カグミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=228.1 SHT=NDLSH SHD=バビロニア SHR=バビロニア SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008890000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508909 XISBN=9784560508909 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=チェチェン / パトリック・ブリュノー, ヴィアチェスラフ・アヴュツキー著 ; 萩谷良訳 TRR=チェチェン VTK=OR VTD=La Tchétchénie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: カスピ海と黒海に挟まれ、グルジアの北に位置する小国─チェチェンは、いまだ和平への道を見出せない。ロシアに侵攻された歴史、石油産業や宗教について解説し、紛争の本質に迫る。 NOTE=原著 La Tchétchénie (Collection que sais-je? no.3332 . Press es universitaires de France, Paris, 1998) の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 890 AHDNG=Brunot, Patrick AHDNG=Avioutskii, Viatcheslav AHDNG=萩谷, 良 AHDNGR=ハギタニ, リョウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=302.298 SHT=NDLSH SHD=チェチェン SHR=チェチェン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008900000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508917 XISBN=9784560508916 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=科学哲学 / ドミニック・ルクール著 ; 沢崎壮宏, 竹中利彦, 三宅岳史訳 TRR=カガク テツガク VTK=OR VTD=La philosophie des sciences PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ウィーン学団やバシュラールを経てクワインやハッキングへと至る、サイエンスの目的と方法をめぐる探究─科学哲学に、見取り図を与える! 理系も文系も得心する、入門書の決定版。 NOTE=原著 La philosophie des sciences (Collection que sais-je? no.3 624 . Presses universitaires de France, Paris, 2001)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 891 AHDNG=Lecourt, Dominique, 1944- AHDNG=沢崎, 壮宏(1971-) AHDNGR=サワザキ, タケヒロ AHDNG=竹中, 利彦(1971-) AHDNGR=タケナカ, トシヒコ AHDNG=三宅, 岳史(1972-) AHDNGR= ミヤケ, タケシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=401 CLSK=NDC9 CLSD=401 SHT=NDLSH SHD=科学論 SHR=カガクロン SHK=K SHT=BSH SHD=科学哲学 SHR=カガクテツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008910000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004340 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508925 XISBN=9784560508923 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=新約聖書入門 / レジス・ビュルネ著 ; 加藤隆訳 TRR=シンヤク セイショ ニュウモン VTK=OR VTD=Le Nouveau Testament PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 神との新しい契約を伝える、聖なる書物――新約聖書は、初期キリスト教の歩みとともに成立していった。諸文書の個々の内容、執筆時期や背景、正典化の過程などをわかりやすく解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 892 AHDNG=Burnet, Régis, 1973- AHDNG=加藤, 隆(1957-) AHDNGR=カトウ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=193.5 CLSK=NDC9 CLSD=193.5 SHT=NDLSH SHD=聖書 -- 新約 SHR=セイショ -- シンヤク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008920000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508933 XISBN=9784560508930 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=インターポール : 国際刑事警察機構の歴史と活動 / マルク・ルブラン著 ; 北浦春香訳 TRR=インターポール : コクサイ ケイジ ケイサツ キコウ ノ レキシ ト カツドウ VTK=OR VTD=Interpol PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 映画や劇画をとおして、秘密捜査官というイメージがつきまとうインターポール─国際刑事警察機構は、国際犯罪の情報収集・交換のネットワークである。その歴史や機能・活動を解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 893 AHDNG=Lebrun, Marc AHDNG=北浦, 春香(1974-) AHDNGR=キタウラ, ハルカ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=329.7 CLSK=NDC9 CLSD=329.7 SHT=NDLSH SHD=国際刑事警察機構 SHR=コクサイケイジケイサツキコウ SHK=K SHT=BSH SHD=国際警察 SHR=コクサイケイサツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008930000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508941 XISBN=9784560508947 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フーリガンの社会学 / ドミニック・ボダン著 ; 陣野俊史, 相田淑子訳 TRR=フーリガン ノ シャカイガク VTK=OR VTD=Le hooliganisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: サッカーに群がる、欲求不満な暴徒ども─フーリガンは、希望格差社会の申し子か? 本書は、メディアが作りあげた集団像を問い直し、その群集心理や祝祭化のメカニズムを解明する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 894 AHDNG=Bodin, Dominique, 1958- AHDNG=陣野, 俊史(1961-) AHDNGR=ジンノ, トシフミ AHDNG=相田, 淑子(1960-) AHDNGR=アイダ, ヨシコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=783.47 CLSK=NDC9 CLSD=783.47 SHT=NDLSH SHD=サッカー SHR=サッカー SHK=K SHT=NDLSH SHD=暴動 SHR=ボウドウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008940000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004350 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456050895X XISBN=9784560508954 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=看護職とは何か / C・D・フレズネ, G・ペラン著 ; 久世順子, 刀根洋子, 平尾真智子訳 TRR=カンゴショク トワ ナニ カ VTK=OR VTD=Le métier d'infirmière en France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2005.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 白衣の天使から健康の実践者へ! 本書は、看護の歴史を辿るとともに、看護職が法によって専門職として認知されていったフランスを中心に、教育制度や職務内容の変化について解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 895 AHDNG=Fresney, Catherine Duboys AHDNG=Perrin, Georgette AHDNG=久世, 順子 AHDNGR=クゼ, ジュンコ AHDNG=刀根, 洋子 AHDNGR=トネ, ヨウコ AHDNG=平尾, 真智子 AHDNGR=ヒラオ, マチコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=498.14 CLSK=NDLC CLSD=EG234 SHT=NDLSH SHD=看護師 SHR=カンゴシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008950000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004360 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508968 XISBN=9784560508961 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カタルーニャの歴史と文化 / M・ジンマーマン, M=C・ジンマーマン著 ; 田澤耕訳 TRR=カタルーニャ ノ レキシ ト ブンカ VTK=OR VTD=Histoire de la Catalogne PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: バルセロナを州都とする、スペイン北東部の自治州――カタルーニャは、かつて一大地中海帝国であった。本書は、民族的アイデンティティー確立の歴史と、その豊かな文化を紹介する。バルセロナを州都とする、スペイン北東部の自治州─カタルーニャは、かつて一大地中海帝国であった。南仏、地中海に進出し、遠くギリシアにまでその支配を広げていたが、王家の断絶によって15世紀頃から衰退してゆく。以降、不遇をかこつことになる。本書は、先史時代も視野に入れつつ、独自言語と独立志向を保ちつづけた民族的アイデンティティー確立の道のりと、その豊かな文化を解説してゆく。ガウディ、ダリ、ミロなどに代表される建築・美術に偏りがちなカタルーニャ文化の紹介が多いなかにあって、文学についても詳しく述べられている解説書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 896 AHDNG=Zimmermann, Michel AHDNG=Zimmermann, Marie-Claire AHDNG=田澤, 耕 AHDNGR= タザワ, コウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=236 SHT=NDLSH SHD=カタルーニャ地方 -- 歴史 SHR=カタルーニャ チホウ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008960000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004370 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560508978 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=お風呂の歴史 / ドミニック・ラティ著 ; 高遠弘美訳 TRR=オフロ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire des bains PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 庶民が集う蒸気風呂、王妃アントワネットの浴槽サロン、セーヌ川に浮かぶ船上水浴場……かつて西洋には、かくも豊かなお風呂文化があった。快楽と禁欲の間を移ろう歴史の全容を語る。フランスでは、毎日身体を洗う人の割合は40パーセント! 1850年頃の人びとは、2年に一回しか入浴しなかった! それというのも、熱い風呂は、毛穴を開き有害な菌が体内に入ると考えられて避けられ、ペストや梅毒の流行がそれに拍車をかけたのだった。肉体を蔑視し、快楽を遠ざけるキリスト教の影響もあり、身体を布で拭き、衣装のレースを替えるだけだった。とはいえ、庶民がくつろぐ蒸気風呂や娼館のような混浴風呂、王妃アントワネットの浴槽サロンなど、かつてはお風呂を楽しむ文化もあったという。本書は、古代からの入浴の歴史をさまざまな逸話とともに紹介する。快楽と禁欲のあいだで揺れる人々の姿を浮き彫りにした、親しみやすい風俗史。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 897 AHDNG=Laty, Dominique AHDNG=高遠, 弘美(1952-) AHDNGR=タカトオ, ヒロミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=383.6 SHT=NDLSH SHD=沐浴 -- 歴史 SHR=モクヨク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008970000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004380 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508984 XISBN=9784560508985 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス領ポリネシア / エマニュエル・ヴィニュロン著 ; 管啓次郎訳 TRR=フランスリョウ ポリネシア VTK=OR VTD=La Polynésie française PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南太平洋東部に浮かぶ約130の島からなる仏領ポリネシアは、観光地タヒチで知られている。旅行者を惹きつける風土、核実験場や本国との関係ぬきには語れない経済事情などを紹介。南太平洋東部に浮かぶ約118の島からなる仏領ポリネシアは、ゴーギャンが鮮やかに描いた楽園タヒチで知られている。浸食された高い火山島の周囲に珊瑚礁がひろがり、壮麗なラグーンを形づくっている。その景観は旅行者を惹きつけてやまない。一方、核実験の場でもあり、わずかな年月で著しい経済発展と西欧化が進んだという顔ももつ。本書は、フランス植民地帝国の最後の一角であるこの地について地理学的に紹介してゆく。分散する島々において、それぞれの自然条件にいかに対応しながら人びとが居住空間を切りひらいてきたか、そしてそれが現代の社会・経済・政治的環境ではどのようなパターンを描いて変化しつつあるかを解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 898 AHDNG=Vigneron, E. AHDNG=管, 啓次郎(1958-) AHDNGR=スガ, ケイジロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=297.5 CLSK=NDC9 CLSD=297.5 SHT=NDLSH SHD=ポリネシア -- 地誌 SHR=ポリネシア -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008980000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004390 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560508992 XISBN=9784560508992 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=拡大ヨーロッパ / ジャン=ドミニック・ジュリアーニ著 ; 本多力訳 TRR=カクダイ ヨーロッパ VTK=OR VTD=L'élargissement de l'Europe PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 25カ国体制になった欧州連合。その統合の基盤である欧州憲法の条約否決やトルコの加盟問題で統合が失速している。本書は、加盟プロセスと今後の展望と課題をわかりやすく解説する。統合を進めてきた欧州が、いま岐路に立っている。2004年に中東欧など10カ国が加盟し、25カ国体制になった欧州連合。昨年は、その統合の基盤である欧州憲法の批准が、フランスやオランダで相次いで否決された。加えてトルコの加盟問題もあり、規模の拡大にブレーキがかかっている。本書は、EUへの加盟プロセスと基準、その機構などを紹介するとともに、今後の展望と課題を解説する。ヨーロッパの境界を定める地理・歴史・文化的背景や、米国を含めた各国の思惑についての記述からは、20世紀最大の政治構想の理想と現実が浮かびあがってくる。現在の加盟候補国のデータも収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 899 AHDNG=Giuliani, Jean-Dominique AHDNG=本多, 力(1947-) AHDNGR=ホンダ, ツトム AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=329.37 SHT=NDLSH SHD=欧州統合 SHR=オウシュウトウゴウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021008990000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004400 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456050900X XISBN=9784560509005 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=サルトル / アニー・コーエン=ソラル著 ; 石崎晴己訳 TRR=サルトル VTK=OR VTD=Jean-Paul Sartre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「サルトル」とは誰であり、また何だったのか。変貌することが本質的であった20世紀最大の知識人の実像を、サルトル研究の第一人者が今世紀のパースペクティブのもとに再構築する。サルトルとは「誰」だったのか。多様なジャンルに作品を残し、変貌することが本質的でもあった(「自由とは、いついかなるときにも自分自身から脱出するというあり方なのだから」)20世紀最大の知識人の軌跡を、綿密な調査をもとに新証言を交えながらたどる。二つの家系の狭間に過ごした幼年時代から高等師範学校を経て類い希なる教育者として過ごしたリセでの日々、共産党との関係の変遷、カミュとの軋轢、ボーヴォワールとの生活、そして死に至るまでを、自由に往来しつつ愛情を籠めた筆致で書かれたサルトル研究の第一人者によるこの小さな評伝の中に、読者は世紀を隔てて生きる思想家の新たな姿を予感するだろう。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 900 AHDNG=Cohen-Solal, Annie, 1948- AHDNG=石崎, 晴己(1940-) AHDNGR=イシザキ, ハルミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=135.5 CLSK=NDC9 CLSD=135.54 CLSK=NDLC CLSD=HD131 SHT=NDLSH SHD=Sartre, Jean Paul,1905-1980 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009000000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005010 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509012 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=サンスクリット / ピエール=シルヴァン・フィリオザ著 ; 竹内信夫訳 TRR=サンスクリット VTK=OR VTD=Le sanskrit PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「完成された言語」を意味するサンスクリットは、インドにおけるあらゆる知的活動を数千年にわたり支えてきた。現在もインドの公用語のひとつであるが、日常語としての話者はほとんどいない。本書は、その歴史と構造を紹介するとともに、長い生命力・不変性・聖性という特徴について解説してゆく。サンスクリット文法家たちは、その考察を哲学的次元へと高めてゆき、「言葉がブラフマン(梵)であり、意識はそこから生まれるものにすぎない」という境地に達する。彼らによって浄化と贖罪の言語となったこの言葉の有り様がわかりやすく述べられている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 901 AHDNG=Filliozat, Pierre-Sylvain AHDNG=竹内, 信夫(1945-) AHDNGR=タケウチ, ノブオ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=829.88 CLSK=NDC9 CLSD=829.88 CLSK=NDLC CLSD=KN33 SHT=NDLSH SHD=梵語 SHR=ボンゴ SHK=K SHT=BSH SHD=サンスクリット SHR=サンスクリット SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009010000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005510 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509026 XISBN=9784560509029 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ローマの起源 : 神話と伝承、そして考古学 / アレクサンドル・グランダッジ著 ; 北野徹訳 TRR=ローマ ノ キゲン : シンワ ト デンショウ ソシテ コウコガク VTK=OR VTD=Les origines de Rome PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 狼に育てられたというロムルスとレムスの伝説をはじめ、ローマ草創期をめぐる伝承は、どこまで史実を反映したものなのか? そんな疑問に答える新たな事実が、近年のローマやラティウム地方における考古学調査によって明らかになってきている。ローマの創建についての研究は、ローマ市の誕生に先立つ時代と王政初期にあたる紀元前11世紀から紀元前5世紀初頭までを対象とし、考古学・文献学・宗教史学・法制史学・神話学によって学際的に研究される独立した一分野となっている。本書は、ローマの神話や伝承と、近世以降の文献批判を紹介するとともに、考古学調査のおもな成果を解説する。歴史の流れや出来事が、文献伝承中に語られている内容と符号することが、考古学によって鮮やかに導きだされていく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 902 AHDNG=Grandazzi, Alexandre AHDNG=北野, 徹(1937-) AHDNGR=キタノ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=232.3 CLSK=NDC9 CLSD=232.3 SHT=NDLSH SHD=古代ローマ -- 歴史 SHR=コダイローマ -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=ローマ(古代) SHR=ローマ(コダイ) SHK=F SHT=BSH SHD=神話 -- ギリシア・ローマ SHR=シンワ -- ギリシア・ローマ SHK=K SHT=BSH SHD=遺跡・遺物 -- ローマ SHR=イセキ・イブツ -- ローマ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009020000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004410 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509036 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=石油の歴史 : ロックフェラーから湾岸戦争後の世界まで / エティエンヌ・ダルモン, ジャン・カリエ著 ; 三浦礼恒訳 TRR=セキユ ノ レキシ : ロックフェラー カラ ワンガン センソウゴ ノ セカイ マデ VTK=OR VTD=Histoire du pétrole PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 石油の本格的採掘は、1859年に米国で始まった。それにつづく企業の創設、巨大多国籍化、国有化、買収などの国際石油資本の変遷を辿る。2006年までの動向を押さえた補遺も収録。石油資本の基礎知識原油価格の高騰が続いている。資源ナショナリズム、中国・インドの需要伸張、石油枯渇の危惧、イラン核開発問題の地政学的リスクなどが相場を押しあげている。本書は、1859年の本格的採掘開始から、それにつづく企業の創設、巨大多国籍化、国有・民営化、合併・買収などの国際石油資本の変遷をたどる。2006年4月までの動向を押さえた補遺と専門家による解説も収録。エネルギー安全保障で日本と類似するフランスの立場から論じた概説書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 903 AHDNG=Dalemont, Étienne AHDNG=Carrié, Jean AHDNG=三浦, 礼恒(1973-) AHDNGR=ミウラ, ノリツネ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=568.09 CLSK=NDC9 CLSD=568.09 SHT=NDLSH SHD=石油産業 -- 歴史 SHR=セキユサンギョウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009030000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004420 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509042 XISBN=9784560509043 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カザフスタン / カトリーヌ・プジョル著 ; 宇山智彦, 須田将訳 TRR=カザフスタン VTK=OR VTD=Le Kazakhstan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ユーラシアの中心に位置し、世界第9位の広い国土を擁する共和国??カザフスタンは、豊かな鉱物資源の開発により著しい経済成長を続けている。風土・歴史・政治・経済・外交を紹介。中央アジアの基礎知識ユーラシアの中心に位置し、世界第9位の広大な国土を擁する共和国─カザフスタンは、豊かな鉱物資源の開発によって著しい経済成長を続けている。本書は、その風土・歴史・政治・経済・外交を目配りよく紹介する。モンゴル帝国などの陰になりがちな遊牧民王朝の知られざる歴史を、現在の国境領域をふまえつつ解説している。欧州とアジアの架け橋の役割を担う共和国の全貌にせまる概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 904 AHDNG=Poujol, Catherine AHDNG=宇山, 智彦(1967-) AHDNGR=ウヤマ, トモヒコ AHDNG=須田, 将(1975-) AHDNGR=スダ, マサル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=229.61 SHT=NDLSH SHD=カザフスタン -- 歴史 SHR=カザフスタン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009040000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004430 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509050 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=キリスト教シンボル事典 / ミシェル・フイエ著 ; 武藤剛史訳 TRR=キリストキョウ シンボル ジテン VTK=OR VTD=Lexique des symboles chrétiens PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アダムが食べたのはリンゴではないのに、なぜ原罪のシンボルになったのか、食卓の上のサソリは何を暗示するのか? 西洋の文化芸術の理解を助ける500以上のシンボルを集めた小事典。映画や絵画などをより深く味わうために!『スター・ウォーズ』の主人公ルーク、『マトリックス』のネオ、これらの名前にこめられた意味がわかるだけで、映画の味わいがちがってくる。聖ペテロを題材にした絵画では、かたわらに鍵が描かれている意味を知ることで、その印象が変わる。本書は、西洋の文化芸術の理解を助ける500以上のシンボルを、福音書を中心に聖書全体から集めて、解説する。芸術鑑賞の折のハンドブックとして利用するのも、読み物として通読するのも楽しい小事典。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 905 AHDNG=Feuillet, Michel AHDNG=武藤, 剛史(1948-) AHDNGR=ムトウ, タケシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=193.033 SHT=NDLSH SHD=聖書 -- 辞書 SHR=セイショ -- ジショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009050000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004440 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509069 XISBN=9784560509067 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランスの温泉リゾート / フィリップ・ランジュニュー=ヴィヤール著 ; 成沢広幸訳 TRR=フランス ノ オンセン リゾート VTK=OR VTD=Les stations thermales en France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ミネラル・ウォーターで有名なエヴィアン、ヴィッテル、そしてエクス・レ・バンなど、フランスには100を超える温泉地がある。その歴史と特徴、経済効果などを総合的に案内。欧州の温泉療養案内ヴィシーや、ミネラル・ウォーターで有名なエヴィアン、ヴィッテルなど、フランスには100を超える温泉地がある。もともと水治療という、病気治療や体質改善を目的とした温泉利用であるため、医学的療養の色彩が濃い。療養が医師によって指導され、社会保障制度が費用を負担するシステムまでできあがっている。本書は、フランスの温泉の歴史と特徴、経済効果や他のヨーロッパ諸国との比較をまとめた総合的案内書となっている。各温泉の適応症・レジャー施設の一覧も掲載。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 906 AHDNG=Langenieux-Villard, Philippe AHDNG=成沢, 広幸(1957-) AHDNGR=ナルサワ, ヒロユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=689.235 CLSK=NDC9 CLSD=689.235 SHT=NDLSH SHD=温泉 -- フランス SHR=オンセン -- フランス SHK=K SHT=BSH SHD=保養地 SHR=ホヨウチ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009060000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509077 XISBN=9784560509074 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=死刑制度の歴史 / ジャン=マリ・カルバス著 ; 吉原達也, 波多野敏訳 TRR=シケイ セイド ノ レキシ VTK=OR VTD=La peine de mort ED=新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2006.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 国家は、殺人犯やその他の危険な犯罪者を殺す権利を有するのか否か? この重い問いについて、長きにわたって議論が重ねられてきた。古代から現代までの死刑制度の歴史と現況を解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 907 AHDNG=Carbasse, Jean-Marie AHDNG=吉原, 達也(1951-) AHDNGR=ヨシハラ, タツヤ AHDNG=波多野, 敏(1959-) AHDNGR=ハタノ, サトシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=326.41 CLSK=NDC8 CLSD=326.41 SHT=NDLSH SHD=死刑 -- 歴史 SHR=シケイ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009070000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004450 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509081 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=チェスへの招待 / ジェローム・モフラ著 ; 成相恭二, 小倉尚子訳 TRR=チェス エノ ショウタイ VTK=OR VTD=Le jeu d'échecs PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 頭脳のスポーツと称されるチェスは、5世紀のインドに起源をもつ。ネット・チェスが普及した現代までの歴史をたどりつつ、芸術とのつながりや個性的なプレーヤーの逸話を紹介する。歴史と、社会や芸術とのつながりを解説頭脳のスポーツと称されるチェスは、昨年のドーハ・アジア大会から正式競技になり、将来的にはオリンピックでの実施を目指している。古代インドの「チャトランガ」だといわれているその起源から、ネット・チェスがめざましく普及した現代までの歴史を解説する。社会や芸術とのつながりや、個性的なプレーヤーたちの逸話も紹介され、ラーセン対スパスキーの名局を再現するくだりでは、ゲームの醍醐味を味わうことができる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 908 AHDNG=Maufras, Jérôme AHDNG=成相, 恭二 AHDNGR=ナリアイ, キョウジ AHDNG=小倉, 尚子 AHDNGR=オグラ, ヒサコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=796.9 CLSK=NDLC CLSD=KD958 SHT=NDLSH SHD=チェス SHR=チェス SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009080000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509098 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=カトリシスムとは何か : キリスト教の歴史をとおして / イヴ・ブリュレ著 ; 加藤隆訳 TRR=カトリシスム トワ ナニ カ : キリストキョウ ノ レキシ オ トオシテ VTK=OR VTD=Histoire du catholicisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 神の普遍的ありかたを意味するカトリシスムは、ローマ・カトリック教会だけに関わることではない。二千年におよぶキリスト教の歴史をとおして、カトリシスムについて解説する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 909 AHDNG=Bruley, Yves AHDNG=加藤, 隆(1957-) AHDNGR=カトウ, タカシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=198.22 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009090000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509104 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=宗教社会学入門 / ジャン=ポール・ヴィレーム著 ; 林伸一郎訳 TRR=シュウキョウ シャカイガク ニュウモン VTK=OR VTD=Sociologie des religions PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 宗教社会学は、マルクスが先駆をなし、デュルケームとウェーバ−によって確立された。彼らが宗教への社会学的眼差しを形成していく過程と、現代の学者による現状の分析を詳解する。 NOTE=原著 (Paris : Presses Universitaires de France, 2005)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 910 AHDNG=Willaime, Jean-Paul AHDNG=林, 伸一郎(1961-) AHDNGR=ハヤシ, シンイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=161.3 CLSK=NDC9 CLSD=161.3 CLSK=NDLC CLSD=HK23 SHT=NDLSH SHD=宗教社会学 SHR=シュウキョウシャカイガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009100000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004460 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509111 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=現代中央アジア : イスラム、ナショナリズム、石油資源 / オリヴィエ・ロワ著 ; 斎藤かぐみ訳 TRR=ゲンダイ チュウオウ アジア : イスラム ナショナリズム セキユ シゲン VTK=OR VTD=L'Asie centrale contemporaine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 草原のテュルク系民族がペルシア・イスラム文明と交わった空間――中央アジアでは、ソ連崩壊後、相次いで共和国が独立した。ソ連時代の政策を経て、独立後の各国の政治・経済を解説。ロシアとどうつきあっていくのだろうか?かつてスターリンは、中央アジアにおける連帯意識を効果的に打ち砕くために、新しい言語をあつらえ、文字に人為的変更を加えるという強引な言語政策を進めた。ソ連崩壊後、相次いで独立した共和国において、新たな帰属意識形成のためにとられたのは、まさにこれと同じ手法であった。本書は、中央アジアの民族の分布から書きおこし、ソ連時代の政策を経て、独立した新生諸国(ウズベキスタン、タジキスタン、キルギス、カザフスタン、トルクメニスタン)の政治・経済を解説する。ナショナリズム、地域対立、イスラム、石油資源などの要点を押さえた明解な概説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 911 AHDNG=Roy, Olivier, 1949- AHDNG=斎藤, かぐみ(1964-) AHDNGR=サイトウ, カグミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=302.296 CLSK=NDC9 CLSD=302.296 SHT=NDLSH SHD=中央アジア SHR=チュウオウアジア SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009110000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103003990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509128 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=精神医学の歴史 / ジャック・オックマン著 ; 阿部惠一郎訳 TRR=セイシン イガク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de la psychiatrie ED=新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ピネル、エスキロール、グリージンガー、シャルコー、フロイト、クレペリン……彼らの足跡を200 年にわたって辿る。心を病んだ人への「寄り添い」と「抑圧」の歴史が浮かびあがる。 NOTE=原本の書誌事項: Histoire de la psychiatrie. Paris : Presses Un iversitaires de France, c2006. (Collection que sais-je NOTE=no. 1428) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 912 AHDNG=Hochmann, Jacques AHDNG=阿部, 惠一郎 AHDNGR=アベ, ケイイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=493.7 CLSK=NDC9 CLSD=493.7 SHT=NDLSH SHD=精神医学 -- 歴史 SHR=セイシンイガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009120000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509135 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス中世史年表 : 四八一~一五一五年 / テレーズ・シャルマソン著 ; 福本直之訳 TRR=フランス チュウセイシ ネンピョウ : 481-1515ネン VTK=OR VTD=Chronologie de la France médiévale (481-1515) VTK=VT VTD=フランス中世史年表 : 481-1515年 VTR=フランス チュウセイシ ネンピョウ : 481 1515ネン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランク王国の初代国王クロヴィスの即位から、フランソワ一世の即位までをとりあげ、政治的出来事、宗教的・文化的事項の記載と併せて、関連する逸話や社会背景について解説する。 NOTE=Thérèse Charmasson, Chronologie de la France médiévale (48 1-1515) (Coll. "Que sais-je?", no 3368, P.U.F., Paris, 1998)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 913 AHDNG=Charmasson, Thérèse AHDNG=福本, 直之(1939-) AHDNGR=フクモト, ナオユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.04 CLSK=NDC9 CLSD=235.04 SHT=NDLSH SHD=フランス -- 歴史 -- 古代 -- 年表 SHR=フランス -- レキシ -- コダイ -- ネンピョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=フランス -- 歴史 -- 中世 -- 年表 SHR=フランス -- レキシ -- チュウセイ -- ネンピョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009130000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509142 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=子どものコミュニケーション障害 / ロラン・ダノン=ボワロー著 ; 加藤義信, 井川真由美訳 TRR=コドモ ノ コミュニケーション ショウガイ VTK=OR VTD=Les troubles du langage et de la communication chez l'enfant PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: はたして、子どもはどこでつまずくのか? 障害の分類、検査と治療方法、治療の原則など、言語発達障害に関わる問題を、言語学者であり精神分析家でもある著者の独自の視点から解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 914 AHDNG=Danon-Boileau, Laurent, 1946- AHDNG=加藤, 義信 AHDNGR=カトウ, ヨシノブ AHDNG=井川, 真由美(1970-) AHDNGR=イカワ, マユミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=496.9 CLSK=NDC9 CLSD=496.9 SHT=NDLSH SHD=児童精神医学 SHR=ジドウセイシンイガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=発達障害 SHR=ハッタツショウガイ SHK=K SHT=BSH SHD=言語障害児 SHR=ゲンゴショウガイジ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009140000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005520 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509158 XISBN=9784560509159 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=クレオパトラ / クリスティアン=ジョルジュ・シュエンツェル著 ; 北野徹訳 TRR=クレオパトラ VTK=OR VTD=Cléopâtre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古いところではエリザベス・テイラー、新しいところではモニカ・ベルッチが演ずるクレオパトラは美しいが、実際はそうでもなかったというのは、近年かなり知られてきている。本書は、ローマの有力者を次々と手玉にとった魅惑の女王クレオパトラの実像にせまる。芸術家たちに着想を与えた伝説の紹介とともに、歴史的事実としての人物像を、パピルス文書や古銭、碑文などの考古学資料から解明する。用語解説、年表、系図、地図などの関連資料も充実。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 915 AHDNG=Schwentzel, Christian-Georges AHDNG=北野, 徹(1937-) AHDNGR=キタノ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.3 CLSK=NDC9 CLSD=242.03 CLSK=NDLC CLSD=GK421 SHT=LCSH SHD=Cleopatra, Queen of Egypt, d. 30 B.C. SHK=A SHT=NDLSH SHD=Cleopatra(-30B.C.) SHK=A SHT=BSH SHD=クレオパトラ(7世) SHR=クレオパトラ(7セイ) SHK=A SHT=BSH SHD=エジプト(古代) SHR=エジプト(コダイ) SHK=F SHT=FREE SHD=Kleopatra VII SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009150000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004470 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509166 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ラグビー : 進化する世界のプレースタイル / ダニエル・ブティエ著 ; 井川浩訳 TRR=ラグビー : シンカ スル セカイ ノ プレー スタイル VTK=OR VTD=Le rugby PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ラグビーワールドカップ・フランス大会が開幕した。日本は2015年の開催地招致に名乗りをあげており、成績がその成否に影響する大事な大会である。 ラグビーは、勇気と連帯と自己犠牲のスポーツであり、フランスにおける「ラガーマンとして生きる」という言葉に見られるようにひとつのライフスタイルを形づくる。本書は、その歴史とともにプレースタイルや戦略、試合中の選手の心理などの分析を紹介し、ラグビーの持つ豊かさと美しさをあきらかにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 916 AHDNG=Bouthier, Daniel AHDNG=井川, 浩(1949-) AHDNGR=イカワ, ヒロシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=783.48 CLSK=NDC9 CLSD=783.48 SHT=NDLSH SHD=ラグビー SHR=ラグビー SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009160000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509173 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=教育の歴史 / ジャン・ヴィアル著 ; 高村昌憲訳 TRR=キョウイク ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire de l'éducation PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 少子化の時代をむかえ、ますます教育の質が問われている。本書は、古代から現代にわたって世界中の様々な地域における教育の歴史を紹介し、これからの教育を考えるヒントを提供する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 917 AHDNG=Vial, Jean AHDNG=高村, 昌憲(1950-) AHDNGR=タカムラ, マサノリ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=372 CLSK=NDC9 CLSD=372 SHT=NDLSH SHD=教育 -- 歴史 SHR=キョウイク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009170000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004480 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509180 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ジプシー / ニコル・マルティネス著 ; 水谷驍, 左地亮子訳 TRR=ジプシー VTK=OR VTD=Les tsiganes ED=新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: タロット占いやジプシーダンスなどの神秘的イメージとともに、インド起源の放浪民族と捉えられてきたジプシー(ロマ)。解明されつつある実像を、歴史、生活、伝統などから紹介する。ながきにわたる呪縛から解き放つ!もともと「エジプト人」が訛って「ジプシー」という呼称が生まれた。彼らは、神秘的なイメージとともに、ながらくインド起源の放浪民族であると捉えられてきた。本書は、ジプシーは少数民族ではなく、ヨーロッパ社会が生みだした社会的孤立集団であるという視座に立ち、歴史、生活、社会的位置づけなどを紹介する。新しい展開を遂げたジプシー研究に基づき、いままでの固定観念を見直す解説書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 918 AHDNG=Martinez, Nicole AHDNG=水谷, 驍(1942-) AHDNGR=ミズタニ, タケシ AHDNG=左地, 亮子(1980-) AHDNGR=サチ, リョウコ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=389.3 CLSK=NDC9 CLSD=382.3 CLSK=NDLC CLSD=G151 SHT=NDLSH SHD=ロマ SHR=ロマ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009180000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004490 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509197 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=世界最大デジタル映像アーカイブ : INA (イナ) / エマニュエル・オーグ著 ; 西兼志訳 TRR=セカイ サイダイ デジタル エイゾウ アーカイブ : イナ VTK=OR VTD=L'INA PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2007.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: INA(フランス国立視聴覚研究所)が進める先端的かつ壮大な事業を紹介。インターネットを通じての映像資料の公開までの道のりと、今後の展望を解説。放送、映像関係者の必読書。先端的資産管理の全貌2006年4月、INA(フランス国立視聴覚研究所)が一躍注目を集めた。約10万番組、1万時間に及ぶ放送番組がインターネット上で自由に閲覧できるようになったのである。通常一か月あたりのアクセスが35万件のこのサイトに、開始直後の半日で300万件のアクセスが殺到した。この「万人に開かれたアーカイブ」実現までの道のりと今後の展望を、INAの現所長が解説する。世界中で2億時間分に及ぶ映像・音声資料が消失の危機に瀕していると警告されている今、アーカイブのあり方や公共性というものを問う、放送・映像関係者必読の一冊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 919 AHDNG=Hoog, Emmanuel AHDNG=西, 兼志(1972-) AHDNGR=ニシ, ケンジ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=016.7 CLSK=NDC9 CLSD=016.7 CLSK=NDLC CLSD=UL322 SHT=LCSH SHD=Institut national de l'audiovisuel (France) SHT=NDLSH SHD=デジタルアーカイブ SHR=デジタルアーカイブ SHK=K SHT=NDLSH SHD=フランス国立視聴覚研究所 SHR=フランス コクリツ シチョウカク ケンキュウジョ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009190000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005530 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509204 XISBN=9784560509203 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=印象派 / マリナ・フェレッティ著 ; 武藤剛史訳 TRR=インショウハ VTK=OR VTD=L'impressionnisme ED=新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 画家たちの生涯と作品この40年のあいだに、印象主義絵画の研究が進むと同時に、個々の画家に関する情報が増えてきている。特に1986年のパリ・オルセー美術館の開館は、19世紀後半の美術の再発見を促す大きな出来事だった。本書は、その潮流と新しい情報をふまえ、印象派という名のもとにまとめられる多様な個性をもつ画家たちの生涯を、具体的な作品を織り込みながら紹介していく。印象主義の草創期から後期印象主義までを簡潔に解説した入門書の決定版。カラー図版収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 920 AHDNG=Bocquillon-Ferretti, Marina AHDNG=武藤, 剛史(1948-) AHDNGR=ムトウ, タケシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=723.05 SHT=NDLSH SHD=印象主義(美術) SHR=インショウシュギ(ビジュツ) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009200000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509210 GMD=w SMD=r YEAR1=2013 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ガストロノミ : 美食のための知識と知恵 / ジャン・ヴィトー著 ; 佐原秋生訳 TRR=ガストロノミ : ビショク ノ タメ ノ チシキ ト チエ VTK=OR VTD=La gastronomie PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2013.11 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ギリシア語で、胃の習慣を意味する「ガストロノミ」は、旨いものを楽しむ技法である。本書は、その歴史と食材や調理法を解説するとともに、料理と結びついた文化の諸相を紹介する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 921 AHDNG=Vitaux, Jean AHDNG=佐原, 秋生(1946-) AHDNGR=サワラ, シュウセイ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=596 CLSK=NDC9 CLSD=596 SHT=NDLSH SHD=美食 SHR=ビショク SHK=K SHT=BSH SHD=料理 SHR=リョウリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009210000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005540 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4560509220 XISBN=9784560509227 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=朝鮮史 / 李玉著 ; 金容権訳 TRR=チョウセンシ VTK=OR VTD=Histoire de la Corée ED=増補新版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 民族通史の決定版――2月末、李明博氏が韓国の新しい大統領に就任した。本書は、この与野党の政権交代の背景を含めた韓国の現状と、2003年以降の六カ国協議における北朝鮮の動きを「補遺」で解説した待望久しい新版である。朝鮮半島は、アジア大陸の文化と英知が蓄積される豊饒の地であるがゆえに、度々外敵の侵略を受けたが、それを打ち砕いて類稀な歴史を築いてきた。その民族通史が簡潔に紹介されており、隣国の人々についての正しい理解を深める礎となる一冊である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 922 AHDNG=李, 玉(1928-) AHDNGR=이, 옥 AHDNG=金, 容権(1947-) AHDNGR=김, 용권 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221 CLSK=NDC9 CLSD=221.01 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 SHR=チョウセン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009220000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004500 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509234 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=演劇の歴史 / アラン・ヴィアラ著 ; 高橋信良訳 TRR=エンゲキ ノ レキシ VTK=OR VTD=Histoire du théâtre PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西洋演劇のルーツ、ギリシア・ローマ演劇から説きおこし、フランス演劇を中心に解説。演劇と社会の繋がりという切り口から、社会の変遷の中で演劇を捉える。演劇史・西洋史の入門書。入門書の決定版ソポクレス、セネカから説きおこし、ベケットを経てコルテスまでの西洋演劇の流れを、フランスを中心に紹介。さらに演劇というスペクタクルが、ダンス・ドラマやパフォーミング・アーツなどのさまざまな可能性をもつものに変貌をとげたさまを解説する。各時代ごとの特色を独立したかたちで紹介するのではなく、社会の変遷と結びつけて演劇をひとつの流れとしてとらえ、不条理劇は無意味から生まれたものと明言した、画期的な西洋演劇史のガイド・ブック。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 923 AHDNG=Viala, Alain AHDNG=高橋, 信良(1962-) AHDNGR=タカハシ, ノブヨシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=772.35 SHT=NDLSH SHD=演劇 -- フランス -- 歴史 SHR=エンゲキ -- フランス -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009230000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509241 GMD=w SMD=r YEAR1=2012 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=二十世紀フランス小説 / ドミニク・ラバテ著 ; 三ツ堀広一郎訳 TRR=ニジッセイキ フランス ショウセツ VTK=OR VTD=Le roman français depuis 1900 VTK=VT VTD=20世紀フランス小説 VTR=ニジッセイキ フランス ショウセツ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2012.3 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: プルーストからペレック、日本では未邦訳の作家にいたるまで一挙に紹介。たえず変化する世界の様相を表現するため、彼らが小説という形式に込めた思考を解説する。頼れる読書案内。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 924 AHDNG=Rabaté, Dominique AHDNG=三ツ堀, 広一郎(1972-) AHDNGR=ミツボリ, コウイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=950.2 CLSK=NDC9 CLSD=950.27 SHT=NDLSH SHD=フランス小説 -- 歴史 -- 20世紀 SHR=フランスショウセツ -- レキシ -- 20セイキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009240000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004510 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509258 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フランス・レジスタンス史 / J=F・ミュラシオル著 ; 福本直之訳 TRR=フランス レジスタンスシ VTK=OR VTD=Histoire de la résistance en France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 第二次大戦時のフランスで、ナチスによる支配とその傀儡ヴィシー政権に抗する英雄的な闘いを展開した人びとの活動の全貌を解説。機構・運動体・地下組織・出版物の充実した一覧付き。プロフィール: ジャン=フランソワ・ミュラシオル Jean-Francois Muracciole モンペリエ第三大学の現代史教授。専門はレジスタンス関係史。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 925 AHDNG=Muracciole, Jean‐François AHDNG=福本, 直之(1939-) AHDNGR=フクモト, ナオユキ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=235.068 CLSK=NDC9 CLSD=235.068 SHT=NDLSH SHD=世界戦争(1939-1945) -- 地下運動 -- フランス SHR=セカイセンソウ (1939-1945) -- チカウンドウ -- フランス SHK=K SHT=BSH SHD=フランス -- 歴史 SHR=フランス -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009250000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005020 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509265 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=テロリズム : 歴史・類型・対策法 / J=F・ゲイロー, D・セナ著 ; 私市正年訳 TRR=テロリズム : レキシ ルイケイ タイサクホウ VTK=OR VTD=Le terrorisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: テロリズムは、つねに変化している。その歴史をたどり、定義づけを試み、類型化することによってテロリズムの正体を見極めるとともに、フランスを中心とした欧米のテロ対策法を紹介。プロフィール: ジャン=フランソワ・ゲイロー Jean-François Gayraud 1964年生まれ。パリ第二大学で法学博士号を取得、その後、国立高等警察研究所(1988〜90年)、警察機動部(1990〜2007年)を経て、現在は国立高等治安研究所所長参与。専門はテロ、犯罪学。プロフィール: ダヴィド・セナ David Sénat パリ政治学院で学び、刑法・犯罪学の学位(DEA)を取得。現在はフランスの司法官で、2006年から防衛大臣の法律顧問も務める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 926 AHDNG=Gayraud, Jean-François AHDNG=Sénat, David AHDNG=私市, 正年(1948- ) AHDNGR=キサイチ, マサトシ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=316.4 CLSK=NDC9 CLSD=316.4 SHT=BSH SHD=テロリズム SHR=テロリズム SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009260000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004520 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509272 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=スピノザ入門 / ピエール=フランソワ・モロー著 ; 松田克進, 樋口善郎訳 TRR=スピノザ ニュウモン VTK=OR VTD=Spinoza et le spinozisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 17世紀の哲学者スピノザの生涯と、彼が何を書き、論じ、どのように受けとめられてきたかを解説する。その蔵書目録などから彼の語学力や教養の限界までも診断し、実像にせまる。 生涯・著作・思想 ヘーゲルをして、スピノザ主義でないものはいかなる哲学でもない、とまで言わしめたスピノザの生涯と著作、思想、そしてスピノザ主義の受容の歴史を解説。さらに、スピノザの蔵書目録やテクストに見られる引用から、彼の語学力や教養の範囲を探るとともに、テクスト中の具体的事例を整理することによって、人物・場所についての歴史的出来事が不可欠な題材となっていることを示す。彼は、人間本性を認識するために哲学者たちの体系よりもむしろ文学や歴史に信頼をおいていたのである。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 927 AHDNG=Moreau, Pierre-François, 1948- AHDNG=松田, 克進 AHDNGR=マツダ, カツノリ AHDNG=樋口, 善郎 AHDNGR=ヒグチ, ヨシロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=135.2 CLSK=NDLC CLSD=HD171 SHT=LCSH SHD=Spinoza, Benedictus de, 1632-1677 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009270000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005550 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456050928X XISBN=9784560509289 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ヘレニズム文明 : 地中海都市の歴史と文化 / P・プティ, A・ラロンド著 ; 北野徹訳 TRR=ヘレニズム ブンメイ : チチュウカイ トシ ノ レキシ ト ブンカ VTK=OR VTD=La civilisation hellénistique PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 西洋史の基礎知識――アレクサンドロス大王の死からローマによる征服の完了までのヘレニズム時代は、古典期ギリシアとローマ帝国の狭間の過渡期として扱われてきた。これに対して著者は、独創的な文明を築きあげた時代としてとりあげ、この文明をギリシアやローマとの関連で論ずるのではなく、独自の文明として評価するよう迫る。政治・経済・社会の解説にくわえて、アレクサンドレイア、ペルガモン、デロス、ロドスなど、都市ごとに歴史や文化を紹介することにより、時代を活写する。プロフィール: ポール・プティ Paul Petit(1914?1981)長いあいだグルノーブル大学で教鞭をとったローマ史の重鎮。専門はローマ帝政末期の政治家・修辞学者リバニウスの研究。リバニウスのテクストの校訂・注釈本のほか、『リバニウスと四世紀アンティオキアの市民生活』『リバニウスの作品に登場する役人』などの専門書を上梓。プロフィール: 補訂:アンドレ・ラロンド Andre Laronde(1940?) パリ第四大学(ソルボンヌ)教授。リビアのギリシア=ローマ遺跡研究に関するフランスの第一人者。著書に『キュレネとヘレニズム時代のリビア』『絵葉書を通じてのリビア』などがある。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 928 AHDNG=Petit, Paul AHDNG=Laronde, André AHDNG=北野, 徹(1937-) AHDNGR=キタノ, トオル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=ヘレニズム SHR=ヘレニズム SHK=K SHT=NDLSH SHD=ギリシア -- 歴史 -- 古代 SHRギリシア -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009280000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005030 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509296 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=弦楽四重奏 / シルヴェット・ミリヨ著 ; 山本省訳 TRR=ゲンガク シジュウソウ VTK=OR VTD=Le quatuor PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: その進化と発展、そして……室内楽曲の最も純粋な音楽形式である弦楽四重奏は、楽器の多彩な音色にも演奏家の技巧にも頼りきれず、作曲家にとってその力量を試されるシビアなものである。本書は、その起源から説き起こし、ボッケリーニ、ハイドン、モーツァルトなどの作品を検討したあと、ベートーヴェンの四重奏曲群の分析にとくに紙幅を割く。さらにバルトーク、シェーンベルク、ショスタコーヴィチらの四重奏曲を豊富な譜例とともに解説する。弦楽四重奏の音楽活動における位置づけを示した、クラシック音楽愛好家必読の一冊。プロフィール: シルヴェット・ミリヨ Sylvette Milliot パリ音楽院でチェロを学んだあと、音楽学の道に進み、音楽学の国家博士を取得。弦楽器の音楽とその製作に関するフランスを代表する研究者であり、フランス国立科学研究センター(CNRS)における音楽学部門の所長を務めた。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 929 AHDNG=Milliot, Sylvette AHDNG=山本, 省(1946-) AHDNGR=ヤマモト, サトル AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=764.24 CLSK=NDC9 CLSD=764.24 SHT=BSH SHD=弦楽四重奏 SHR=ゲンガクシジュウソウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009290000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004530 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509302 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=翻訳 : その歴史・理論・展望 / ミカエル・ウスティノフ著 ; 服部雄一郎訳 TRR=ホンヤク : ソノ レキシ リロン テンボウ VTK=OR VTD=La traduction PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 豊富な具体例によって、そのメカニズムを明快に論じた翻訳論の入門書。言語間の言い換えという位置づけから、マルチメディア化に伴い異なった記号体系間の翻訳という形までを解説。メカニズムを明快に論じた翻訳論の入門書翻訳は、古くから逐語訳と自由訳の二項対立の中で語られてきた。近代は逐語訳でも自由訳でもない第三の翻訳に関する議論が広がる。本書はその歴史を辿り、近現代の翻訳理論をテーマ別に紹介する。更に「起点言語→目標言語」という基本的図式から生まれた派生的理論を解説する。現代の翻訳は、情報の多言語化、マルチメディア化に伴い多様化し、もはや言語の次元のみに限定されない。記号体系間の翻訳という時代を見据えた展望が語られる。豊富な具体例によってそのメカニズムを明快に論じた翻訳論の入門書。プロフィール: ミカエル・ウスティノフ Michael Oustinoff パリ第三大学(ソルボンヌ・ヌーヴェル)英語圏世界研究所助教授。著書にはベケット、ナボコフ、ジュリアン・グリーンを取り上げたBilinguisme d'ecriture et auto-traduction, L'Harmattan,2001がある。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 930 AHDNG=Oustinoff, Michaël AHDNG=服部, 雄一郎(1976-) AHDNGR=ハットリ, ユウイチロウ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=801.7 CLSK=NDC9 CLSD=801.7 SHT=NDLSH SHD=翻訳 SHR=ホンヤク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009300000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005560 CRTDT=20151019 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=456050931X XISBN=9784560509319 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=フェティシズム / ポール=ロラン・アスン著 ; 西尾彰泰, 守谷てるみ訳 TRR=フェティシズム VTK=OR VTD=Le fétichisme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2008.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 起源・定義・影響――脚フェチ、眼鏡フェチ……特定のものに執着するという意味でのフェチはすっかり定着しているが、もともとフェティシズムは、民族学の領域で生まれた。アフリカ住民の宗教的崇拝の対象になっていた護符(フェティソ)から作られた言葉である。フロイトが精神医学用語として導入したのは、その用語の歴史と無関係ではない。本書は、フェティシズムの思想史を辿ることによりその本質に迫る。なぜ精神分析がこの概念を必要とし、それによって何を知りえたのかが明らかになる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 931 AHDNG=Assoun, Paul-Laurent, 1948- AHDNG=西尾, 彰泰(1972-) AHDNGR=ニシオ, アキヒロ AHDNG=守谷, てるみ(1959-) AHDNGR=モリヤ, テルミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=145.7 CLSK=NDC9 CLSD=145.7 SHT=NDLSH SHD=精神分析 SHR=セイシンブンセキ SHK=K SHT=BSH SHD=異常性欲 SHR=イジョウセイヨク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009310000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103005040 CRTDT=20150424 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509326 GMD=w SMD=r YEAR1=2015 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=エトルリア人 : ローマの先住民族起源・文明・言語 / ドミニク・ブリケル著 ; 斎藤かぐみ訳 TRR=エトルリアジン : ローマ ノ センジュウ ミンゾク キゲン ブンメイ ゲンゴ VTK=OR VTD=Les Étrusques PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2015.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2009.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=監修: 平田隆一 NOTE=作品紹介: 紀元前9世紀以降、イタリア中央部で繁栄し、ローマ帝政期に衰退した先住民族——エトルリア人についてはいまだ謎が多い。本書は、近年着実に発展をとげたエトルリア学の研究成果と現況を解説する。起源問題から説き起こし、繁栄の要因と、ローマへの影響、衰退の原因、文化、宗教、言語について概説する。インド・ヨーロッパ語族が確立する以前の言語であるエトルリア語の解明については、監修者による「解説」とともに、その手順が具体的に説明されている。プロフィール: ドミニク・ブリケル Dominique Briquel 1946年生まれ。パリ大学でレーモン・ブロックの薫陶を受け、現在、パリ第四大学教授を務め、また東洋・西洋考古学研究所所長の地位にあり、中央アジア、中近東、北アフリカの諸国で発掘調査に従事している。ブロックやジャック・ウルゴンによって築かれたフランスにおけるエトルリア学の学統を継承し、実証的歴史家として、主として文献史料の綿密な考証に基づいて数多くの論文・著書を公刊し、斯学の発展に大きく貢献してきた。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 932 AHDNG=Briquel, Dominique AHDNG=斎藤, かぐみ(1964-) AHDNGR=サイトウ, カグミ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=232 CLSK=NDC9 CLSD=232.3 SHT=BSH SHD=エトルリア SHR=エトルリア SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009320000 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12103004540 CRTDT=20140722 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=9784560509333 GMD=w SMD=r YEAR1=2014 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ファッションの社会学 : 流行のメカニズムとイメージ / F・モネイロン著 ; 北浦春香訳 TRR=ファッション ノ シャカイガク : リュウコウ ノ メカニズム ト イメージ VTK=OR VTD=La sociologie de la mode PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2014.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 白水社, 2009.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ファッションをめぐる論説を紹介し、その成果と新たな方向性を探る。社会学のみならず、美術史学、記号学、心理学など学際的研究によって、この社会現象を捉えることが可能になる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 933 AHDNG=Monneyron, Frédéric AHDNG=北浦, 春香(1974-) AHDNGR=キタウラ, ハルカ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス SHT=NDLSH SHD=ファッション -- 歴史 SHR=ファッション -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=8021009330000 --NACSIS-CATP--