/BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800017 XISBN=9784582800012 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=楼蘭 : 流砂に埋もれた王都 / A.ヘルマン [著] ; 松田寿男訳 TRR=ロウラン : リュウサ ニ ウモレタ オウト VTK=OR VTD=Lou-lan : China, Indien und Rom im Lichte der Ausgrabungen am Lobnor PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紀元前2世紀から紀元後4世紀にかけて,中央アジアに繁栄した王都楼蘭の香り高い文化は,いつしかタクラマカンの流砂に埋もれて眠りつづけていた。本書は東西交通の要衝として栄えた古代都市の歴史と発掘の物語である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 1 AHDNG=Herrmann, Albert AHDNG=松田, 寿男(1903-1982) AHDNGR=マツダ, ヒサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222.8 CLSK=NDC8 CLSD=222.8 SHT=NDLSH SHD=西域 SHR=セイイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中央アジア -- 歴史 SHR=チュウオウアジア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0001P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800025 XISBN=9784582800029 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=唐代伝奇集1 / 前野直彬編訳 TRR=トウダイ デンキシュウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 3~6世紀の六朝時代に伝えられたインド的空想が中国で見事に花開き,妖しい美しさに読者をひき入れるのが唐代の小説「伝奇」である。広い資料のなかから選びぬかれた珠玉の作品111編のうち,第1巻は,比較的長い物語34話を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 2 AHDNG=前野, 直彬(1920-) AHDNGR=マエノ, ナオアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.4 CLSK=NDC8 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=中国小説 -- 小説集 SHR=チュウゴクショウセツ -- ショウセツシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0002P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800033 XISBN=9784582800036 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=inc TRD=鸚鵡七十話 : インド風流譚 / 田中於莵弥訳 TRR=オウム シチジュウワ : インド フウリュウタン VTK=OR VTD=Śukasaptati VTK=VT VTD=シュカ・サプタティ VTR=シュカ サプタティ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 旅にでた夫の留守中,美しい妻をオウムが機知にとんだ物語によって誘惑から守る……。『アラビアン・ナイト』『デカメロン』などにも大きな影響を与えた中世インドのサンスクリット語説話集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 3 AHDNG=田中, 於莵弥(1903-1989) AHDNGR=タナカ, オトヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.8 CLSK=NDC8 CLSD=929.8 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0003P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800041 XISBN=9784582800043 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=日本史1 : キリシタン伝来のころ / ルイス・フロイス著 ; 柳谷武夫訳 TRR=ニホンシ 1 : キリシタン デンライ ノ コロ VTK=OR VTD=Die Geschichte Japans VTK=VT VTD=日本史 : 切支丹伝来のころ VTR=ニホンシ キリシタン デンライ ノ コロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 布教の情熱に燃え,東海の果て日本へ渡来した宣教師たち。編年体の記録は,キリシタンの凄絶なドラマを物語る。第15回〈日本翻訳文化賞〉受賞。第1巻は,ザビエル渡来の1549年から,ヴィレラ一行が京都に向かう59年まで。巻頭に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 4 AHDNG=Fróis, Luís, d. 1597 AHDNG=柳谷, 武夫(1904-) AHDNGR=ヤナギヤ, タケオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.48 CLSK=NDC6 CLSD=210.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.48 CLSK=NDLC CLSD=GB71 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 SHR=ニホン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0004P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280005X XISBN=9784582800050 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=アラビアのロレンス / R.グレーヴズ [著] ; 小野忍訳 TRR=アラビア ノ ロレンス VTK=OR VTD=Lawrence and the Arabs PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 第一次世界大戦下,トルコに圧迫されていたアラビア民族のために,一考古学者のロレンスは立ちあがり,ゲリラ戦によって勇名をはせる。親友が語るその波瀾にみちた半生記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 5 AHDNG=Graves, Robert, 1895-1985 AHDNG=小野, 忍(1906-1980) AHDNGR=オノ, シノブ AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.3 CLSK=NDC6 CLSD=933 CLSK=NDC8 CLSD=933 SHT=NDLSH SHD=Lawrence, Thomas Edward, 1888-1935 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0005P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800076 XISBN=9784582800074 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=pli TRD=ミリンダ王の問い1 : インドとギリシアの対決 / 中村元, 早島鏡正訳 TRR=ミリンダ オウ ノ トイ 1 : インド ト ギリシア ノ タイケツ VTK=OR VTD=Milindapañhā VTK=OR VTD=Milindapañho PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 仏教は,ギリシア的論理をとり入れることによって,世界宗教としての普遍性を獲得した。紀元前2世紀のインドで,支配者たるギリシア人王と仏教長老の対話のかたちで語られる聖典。第1巻は,第2編第1章第2まで。中村元の解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 7 AHDNG=Menander, Indo-Greek king, 2nd cent. B.C. AHDNG=中村, 元(1912-1999) AHDNGR=ナカムラ, ハジメ AHDNG=早島, 鏡正(1922-2000) AHDNGR=ハヤシマ, キョウショウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=183.95 CLSK=NDC8 CLSD=183.95 CLSK=NDLC CLSD=HM46 SHT=NDLSH SHD=仏典 SHR=ブッテン SHK=K SHT=FREE SHD=Menander, Indo-Greek king, 2nd cent. B.C SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0007P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101006990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800084 XISBN=9784582800081 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=往生要集1 : 日本浄土教の夜明け / 源信著 ; 石田瑞麿訳 TRR=オウジョウ ヨウシュウ 1 : ニホン ジョウドキョウ ノ ヨアケ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安時代の貴族的な仏教に対して反抗の心を抱いた源信。浄土教の伝統を探りつつ,凄惨な地獄と甘美な極楽の様相を具体的な筆致で描いたこの書は,後世の思想・文芸に大きな影響を与えた。第1巻は,第4章まで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 8 AHDNG=源信(942-1017) AHDNGR=ゲンシン AHDNG=石田, 瑞麿(1917-1999) AHDNGR=イシダ, ミズマロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=188.63 CLSK=NDC8 CLSD=188.63 CLSK=NDLC CLSD=HM152 SHT=NDLSH SHD=源信(942-1017) -- 往生要集 SHR=ゲンシン(942-1017) -- オウジョウヨウシュウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0008P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800092 XISBN=9784582800098 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=名ごりの夢 : 蘭医桂川家に生れて / 今泉みね著 ; 金子光晴解説 TRR=ナゴリ ノ ユメ : ランイ カツラガワケ ニ ウマレテ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1963.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 御典医の家に生まれた著者は,父の許に出入りした洋学者,福沢諭吉,神田孝平,箕作秋坪らの若き日の姿を思いだしながら,その言動を語る。維新前夜の生活と時代の変遷をみごとに伝える回想録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 9 AHDNG=今泉, みね(1855-1937) AHDNGR=イマイズミ, ミネ AHDNG=金子, 光晴(1895-1975) AHDNGR=カネコ, ミツハル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC6 CLSD=081.6 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=今泉, みね(1855-1937) SHR=イマイズミ, ミネ(1855-1937) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0009P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800106 XISBN=9784582800104 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=捜神記 / 干宝 [著] ; 竹田晃訳 TRR=ソウジンキ VTK=VT VTD=搜神記 VTR=ソウジンキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 作者は4世紀半ば,東晋の歴史家で,本書は民間伝説,名士の逸話などを古い書物から抄録したもの。志怪小説とよばれる怪異の記録中もっとも叙述にすぐれ,中国小説の祖とされる。本邦初の全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 10 AHDNG=干, 宝 AHDNGR=gan, bao AHDNG=竹田, 晃(1930-) AHDNGR=タケダ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.4 CLSK=NDC8 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0010P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800114 XISBN=9784582800111 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=太平天国1 : 李秀成の幕下にありて / リンドレー著 ; 増井経夫, 今村与志雄訳 TRR=タイヘイ テンゴク 1 : リ シュウセイ ノ バッカ ニ アリテ VTK=OR VTD=Ti-ping tien-kwoh : the history of the Ti-ping revolution, including a narrative of the author's personal adventures PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 列強の侵略によって腐敗した清朝に対し,革命をめざして決起した太平軍。渦中に身を投じた若き英国海軍将校リンドレーの人間愛にあふれる記録の本邦初訳。太平天国の内幕をえぐる奇書。全26章のうち,第1巻は,第7章まで。今村与志雄の解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 11 AHDNG=Lindley, Augustus F. AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=増井, 経夫(1907-1995) AHDNGR=マスイ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222.066 CLSK=NDC8 CLSD=222.066 SHT=NDLSH SHD=太平天国(1850-1864) SHR=タイヘイテンゴク(1850-1864) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0011P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800122 XISBN=9784582800128 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=薔薇園(グリスターン) : イラン中世の教養物語 / サアディー [著] ; 蒲生礼一訳 TRR=グリスターン : イラン チュウセイ ノ キョウヨウ モノガタリ VTK=VT VTD=薔薇園 VTR=バラエン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 13世紀のイラン最大の詩人であるサアディーが,詩と散文でつづったイラン文学中もっとも美しい古典。興味ぶかい実践道徳の書としていまもイスラム教徒に親しまれ,金言はバラの香気をはなつ。 NOTE=著者の本名: Muslihud-DinまたはMusharrifu'd-DinまたはMusharrifu 'd-Din bin Muslihu'd-Din ʿAbdulláh PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 12 AHDNG=Saʿdī Shīrāzī, 1184-1291 AHDNG=蒲生, 礼一(1901-1977) AHDNGR=ガモウ, レイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.9 CLSK=NDC8 CLSD=929.9 SHT=NDLSH SHD=イラン文学 SHR=イランブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0012P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800130 XISBN=9784582800135 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=アメリカ彦蔵自伝1 / [アメリカ彦蔵著] ; 中川努, 山口修訳 TRR=アメリカ ヒコゾウ ジデン 1 VTK=OR VTD=The narrative of a Japanese : what he has seen and the people he has met in the course of the last forty years PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 13歳のとき,江戸から帰航の途中漂流し,52日後にアメリカ船に救われて渡米した播磨の水夫彦蔵。見聞を広めて幕末の日本に帰国,実業界に活躍した男の生きた維新史。第1巻は,1863年,生麦事件と馬関戦争の時代まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 13 AHDNG=濱田, 彦藏(1837-1897) AHDNGR=ハマダ, ヒコゾウ AHDNG=中川, 努(1920-) AHDNGR= ナカガワ, ツトム AHDNG=山口, 修(1924-) AHDNGR=ヤマグチ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=アメリカ彦蔵(1837-1897) SHR=アメリカ ヒコゾウ(1837-1897) SHK=A SHT=NDLSH SHD=Amerika, Hikozo(1837-1897) SHK=A SHT=FREE SHD=浜田, 彦蔵(1837-1897) SHR=ハマダ, ヒコゾウ(1837-1897) SHK=A SHT=FREE SHD=Hiko, Joseph SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0013P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800149 XISBN=9784582800142 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南蛮寺興廃記・邪教大意・妙貞問答・破提宇子 / 海老沢有道訳 TRR=ナンバンジ コウハイキ ジャキョウ タイイ ミョウテイ モンドウ ハデウス PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: キリシタンの凄惨な弾圧は,権力意志のむき出しの行使だった。異質な文化を受容しようとする民族的陣痛がここに始まる。掲載の4編は,在来の仏教・神道と,キリスト教との激突をみごとに伝える。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 14 AHDNG=海老沢, 有道(1910-1992) AHDNGR=エビサワ, アリミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=198.221 CLSK=NDC8 CLSD=198.221 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 日本 SHR=カトリックキョウカイ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0014P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800157 XISBN=9784582800159 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=pli TRD=ミリンダ王の問い2 : インドとギリシアの対決 / 中村元, 早島鏡正訳 TRR=ミリンダ オウ ノ トイ 2 : インド ト ギリシア ノ タイケツ VTK=OR VTD=Milindapañhā VTK=OR VTD=Milindapañho PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 仏教は,ギリシア的論理をとり入れることによって,世界宗教としての普遍性を獲得した。紀元前2世紀のインドで,支配者たるギリシア人王と仏教長老の対話のかたちで語られる聖典。第2巻は,第2編第1章第3から第2編第6章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 15 AHDNG=Menander, Indo-Greek king, 2nd cent. B.C. AHDNG=中村, 元(1912-1999) AHDNGR=ナカムラ, ハジメ AHDNG=早島, 鏡正(1922-2000) AHDNGR=ハヤシマ, キョウショウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=183.95 CLSK=NDC8 CLSD=183.95 CLSK=NDLC CLSD=HM46 SHT=NDLSH SHD=仏典 SHR=ブッテン SHK=K SHT=FREE SHD=Menander, Indo-Greek king, 2nd cent. B.C SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0015P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800165 XISBN=9784582800166 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=唐代伝奇集2 / 前野直彬編訳 TRR=トウダイ デンキシュウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 3—6世紀の六朝時代に伝えられたインド的空想が中国で見事に花開き,妖しい美しさに読者をひき入れるのが唐代の小説「伝奇」である。精選された作品111編のうち,第2巻は,比較的短い話を中心に77話を収める。巻末に作品解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 16 AHDNG=前野, 直彬(1920-) AHDNGR=マエノ, ナオアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.4 CLSK=NDC8 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=中国小説 -- 小説集 SHR=チュウゴクショウセツ -- ショウセツシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0016P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800173 XISBN=9784582800173 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=東方への私の旅 : リフの山々から中国へ / V.シーン著 ; 福島正光訳 TRR=トウホウ エノ ワタクシ ノ タビ : リフ ノ ヤマヤマ カラ チュウゴク エ VTK=OR VTD=Personal history PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 第一次世界大戦後のモロッコの反乱と中国の大革命は,その後の世界各地の民族運動に大きな衝撃を与えた。この渦中に飛び込んだアメリカの若いジャーナリスト,シーンが生き生きとつづる革命と革命家群像。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 17 AHDNG=Sheean, Vincent, 1899-1975 AHDNG=福島, 正光(1925-) AHDNGR=フクシマ, マサミツ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292 CLSK=NDC8 CLSD=292 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0017P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800181 XISBN=9784582800180 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大河内文書 : 明治日中文化人の交遊 / 大河内輝声著 ; さねとうけいしゅう編訳 TRR=オオコウチ ブンショ : メイジ ニッチュウ ブンカジン ノ コウユウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 上州高崎8万2000石の城主大河内輝声(てるな)は,維新後のつれづれを中国公使やその随員などとの交遊に過ごした。埼玉県平林寺に残されたその筆談原稿を発見した編訳者が,翻訳して世に問う記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 18 AHDNG=大河内, 輝声(1848-1882) AHDNGR=オオコウチ, テルナ AHDNG=実藤, 恵秀(1896- 1985) AHDNGR=サネトウ, ケイシュウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.6 CLSK=NDC8 CLSD=210.6 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 中国 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チュウゴク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0018P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280019X XISBN=9784582800197 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=東方旅行記 / J. マンデヴィル著 ; 大場正史訳 TRR=トウホウ リョコウキ VTK=OR VTD=Mandeville's travels PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 14世紀の著名な東洋周遊旅行案内記。西欧から元朝の中国まで,怪奇と困難にみちたこの英国貴族の不思議な旅行記は,偽書との見方もあるが,地理風俗について多くの真実を伝える。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 19 AHDNG=Mandeville, John, Sir AHDNG=大場, 正史(1914-1969) AHDNGR=オオバ, マサフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=955 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC9 CLSD=290.9 CLSK=NDC9 CLSD=292.09 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0019P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800203 XISBN=9784582800203 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=明夷待訪録 : 中国近代思想の萌芽 / 黄宗羲著 ; 西田太一郎訳 TRR=メイイ タイホウロク : チュウゴク キンダイ シソウ ノ ホウガ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 満州族のためにあえなく崩壊した明朝の遺臣だった著者は,二朝に仕えることを潔しとせず,山野に隠遁して切々と民意を訴える。中国のルソーとよばれる人物による特異な思想の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 20 AHDNG=黄, 宗羲(1610-1695) AHDNGR=huang, zong xi AHDNG=西田, 太一郎(1910-1982) AHDNGR=ニシダ, タイチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=125.6 CLSK=NDC8 CLSD=125.6 CLSK=NDC8 CLSD=311.222 SHT=NDLSH SHD=政治 SHR=セイジ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 政治 SHR=チュウゴク -- セイジ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0020P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800211 XISBN=9784582800210 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=往生要集2 : 日本浄土教の夜明け / 源信著 ; 石田瑞麿訳 TRR=オウジョウ ヨウシュウ 2 : ニホン ジョウドキョウ ノ ヨアケ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安時代の貴族的な仏教に対して反抗の心を抱いた源信。浄土教の伝統を探りつつ,凄惨な地獄と甘美な極楽の様相を具体的な筆致で描いたこの書は,後世の思想・文芸に大きな影響を与えた。第2巻は,第5章から第10章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 21 AHDNG=源信(942-1017) AHDNGR=ゲンシン AHDNG=石田, 瑞麿(1917-1999) AHDNGR=イシダ, ミズマロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=188.63 CLSK=NDC8 CLSD=188.63 CLSK=NDLC CLSD=HM152 SHT=NDLSH SHD=源信(942-1017) -- 往生要集 SHR=ゲンシン(942-1017) -- オウジョウヨウシュウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0021P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280022X XISBN=9784582800227 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=アメリカ彦蔵自伝2 / [アメリカ彦蔵著] ; 中川努, 山口修訳 TRR=アメリカ ヒコゾウ ジデン 2 VTK=OR VTD=The narrative of a Japanese : what he has seen and the people he has met in the course of the last forty years PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 13歳のときに漂流,アメリカ船に救われて渡米し,幕末の日本に帰国して実業界に活躍した播磨の水夫彦蔵の生きた維新史。第2巻は,1863年から90年の国会開設,翌年の大津事件で筆をおく。巻末に年譜を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 22 AHDNG=濱田, 彦藏(1837-1897) AHDNGR=ハマダ, ヒコゾウ AHDNG=中川, 努(1920-) AHDNGR= ナカガワ, ツトム AHDNG=山口, 修(1924-) AHDNGR=ヤマグチ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=アメリカ彦蔵(1837-1897) SHR=アメリカ ヒコゾウ(1837-1897) SHK=A SHT=NDLSH SHD=Amerika, Hikozo(1837-1897) SHK=A SHT=FREE SHD=浜田, 彦蔵(1837-1897) SHR=ハマダ, ヒコゾウ(1837-1897) SHK=A SHT=FREE SHD=Hiko, Joseph SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0022P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800238 XISBN=9784582800234 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=北京風俗図譜1 / 内田道夫編 ; [青木正児原編] TRR=ペキン フウゾク ズフ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 清代末の北京の風俗・風物の詳細な図録。ゆきとどいた解説にみちびかれて,古都北京の中国人の生活の実態を,視覚的に把握できる。中国古典文学愛好家にとって貴重な書。第1巻は,「歳時」,「礼俗(婚礼・葬礼)」,「居処」,「服飾」の各部。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 23 AHDNG=内田, 道夫(1916-) AHDNGR=ウチダ, ミチオ AHDNG=青木, 正児(1887-1964) AHDNGR= アオキ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=382.2211 CLSK=NDC8 CLSD=382.2211 CLSK=NDC7 CLSD=382.22111 SHT=NDLSH SHD=北京 -- 風俗・習慣 SHR=ペキン -- フウゾクシュウカン SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0023P0004 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800246 XISBN=9784582800241 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国笑話選 : 江戸小咄との交わり / 松枝茂夫, 武藤禎夫編訳 TRR=チュウゴク ショウワセン : エド コバナシ トノ マジワリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国のウィットとエスプリの宝庫,明代の『笑府』,後漢の『笑林』を中心に,種々の笑話集から500編を集める。江戸小咄との比較考証によって,その原型・影響関係を解説した興味ぶかい書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 24 AHDNG=松枝, 茂夫(1905-1995) AHDNGR=マツエダ, シゲオ AHDNG=武藤, 禎夫(1926- ) AHDNGR=ムトウ, サダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=927 CLSK=NDC8 CLSD=927 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0024P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800254 XISBN=9784582800258 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=太平天国2 : 李秀成の幕下にありて / リンドレー著 ; 増井経夫, 今村与志雄訳 TRR=タイヘイ テンゴク 2 : リ シュウセイ ノ バッカ ニ アリテ VTK=OR VTD=Ti-ping tien-kwoh : the history of the Ti-ping revolution, including a narrative of the author's personal adventures PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 列強の侵略によって腐敗した清朝に対し,革命をめざして決起した太平軍。渦中に身を投じた若き英国海軍将校リンドレーの人間愛にあふれる記録の本邦初訳。太平天国の内幕をえぐる奇書。第2巻は,第8章から第13章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 25 AHDNG=Lindley, Augustus F. AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=増井, 経夫(1907-1995) AHDNGR=マスイ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222.066 CLSK=NDC8 CLSD=222.066 SHT=NDLSH SHD=太平天国(1850-1864) SHR=タイヘイテンゴク(1850-1864) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0025P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800262 XISBN=9784582800265 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=dut TRD=長崎海軍伝習所の日々 / ファン・カッテンディーケ [著] ; 水田信利訳 TRR=ナガサキ カイグン デンシュウジョ ノ ヒビ VTK=OR VTD=Uittreksel uit het dagboek van W. J. C. Ridder H. v. Kattendyke gedurende zijn verblijf in Japan in 1857, 1858 en 1859 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本海軍の黎明期を物語る史料。幕末の安政のころ,伝習所教官として来日したオランダ士官の目にうつる若き日の勝海舟,榎本武揚,開明の藩主島津斉彬,鍋島閑叟ら。生き生きと登場する幕末の群像。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 26 AHDNG=Huyssen van Kattendyke, Willem Johan Cornelis, 1816-1866 AHDNG=水田, 信利(1890-1980) AHDNGR=ミズタ, ノブトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.59 CLSK=NDC8 CLSD=210.59 CLSK=NDLC CLSD=GB383 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=長崎海軍伝習所 SHR=ナガサキ カイグン デンシュウジョ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0026P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800270 XISBN=9784582800272 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東遊雑記 : 奥羽・松前巡見私記 / 古川古松軒著 ; 大藤時彦解説 TRR=トウユウ ザッキ : オウウ マツマエ ジュンケン シキ VTK=VT VTD=東遊雜記 : 奥羽・松前巡見私記 VTR=トウユウ ザッキ オウウ マツマエ ジュンケン シキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀末,天明の飢饉にあえぐ東北地方から松前へと,幕府の御巡見使の随員として旅行した筆者による旅日記。平泉,松島,仙台,相馬から江戸まで,各地の民俗・伝説が冷静な観察眼をもって書きつづられている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 27 AHDNG=古川, 古松軒(1726-1807) AHDNGR=フルカワ, コショウケン AHDNG=大藤, 時彦(1902-1990) AHDNGR=オオトウ, トキヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=291.2 CLSK=NDC8 CLSD=291.2 SHT=NDLSH SHD=東北地方 -- 紀行 SHR=トウホクチホウ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=北海道 -- 紀行 SHR=ホッカイドウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0027P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800289 XISBN=9784582800289 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=pli TRD=ミリンダ王の問い3 : インドとギリシアの対決 / 中村元, 早島鏡正訳 TRR=ミリンダ オウ ノ トイ 3 : インド ト ギリシア ノ タイケツ VTK=OR VTD=Milindapañhā VTK=OR VTD=Milindapañho PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 仏教は,ギリシア的論理をとり入れて世界宗教としての普遍性を獲得した。紀元前2世紀のインドで,支配者たるギリシア人王と仏教長老の対話のかたちで語られる聖典。最終第3巻は,第2編の続きと,第3編「譬えばなしに関する問い」。早島鏡正の解説,総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 28 AHDNG=Menander, Indo-Greek king, 2nd cent. B.C. AHDNG=中村, 元(1912-1999) AHDNGR=ナカムラ, ハジメ AHDNG=早島, 鏡正(1922-2000) AHDNGR=ハヤシマ, キョウショウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=183.95 CLSK=NDC8 CLSD=183.95 CLSK=NDLC CLSD=HM46 SHT=NDLSH SHD=仏典 SHR=ブッテン SHK=K SHT=FREE SHD=Menander, Indo-Greek king, 2nd cent. B.C SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0028P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800297 XISBN=9784582800296 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=板橋雑記 / [清] 余懐著 ; 岩城秀夫訳 . 蘇州画舫録 / 西渓山人編 ; 岩城秀夫訳 TRR=ハンキョウ ザッキ . ソシュウ ガボウロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明代末・清代初頭に繁華をきわめ,やがてさびれた南京・秦淮と風光明媚な蘇州の遊里。“夢の時空”に遊ぶ文人・名士の風流生活と名妓たちのあでやかな姿を伝えて,過ぎ去った時代を追想する2著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 29 AHDNG=余, 懐(清) AHDNGR=yu, huai AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=西渓, 山人 AHDNGR=セイケイ, サンジン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=384.9 CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDLC CLSD=KK113 SHT=NDLSH SHD=娼婦 -- 中国 SHR=ショウフ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0029P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800300 XISBN=9784582800302 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=北京風俗図譜2 / 内田道夫編 ; [青木正児原編] TRR=ペキン フウゾク ズフ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 清代末の北京の風俗・風物の詳細な図録。解説にみちびかれ,古都北京の中国人の生活の実態を視覚的に把握できる。第2巻は,家具などをあつかう「器用」,縁日の風景などを描く「市井」,茶屋遊びなどの遊びを示す「遊楽」,芝居や芸能の「伎芸」の各部。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 30 AHDNG=内田, 道夫(1916-) AHDNGR=ウチダ, ミチオ AHDNG=青木, 正児(1887-1964) AHDNGR= アオキ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=382.2211 CLSK=NDC8 CLSD=382.2211 CLSK=NDC7 CLSD=382.22111 SHT=NDLSH SHD=北京 -- 風俗・習慣 SHR=ペキン -- フウゾクシュウカン SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0030P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800319 XISBN=9784582800319 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=醒睡笑 : 戦国の笑話 / 安楽庵策伝著 ; 鈴木棠三訳 TRR=セイスイショウ : センゴク ノ ショウワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落語の祖といわれる策伝和尚の笑話の集大成。8巻1000余話を収録。わが国滑稽文学中の巨編で,説話研究上の好資料でもある。本書は,その難解さゆえに久しく埋もれていた古典の初の現代語訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 31 AHDNG=安楽庵, 策伝(1554-1642) AHDNGR=アンラクアン, サクデン AHDNG=鈴木, 棠三(1911-1992) AHDNGR=スズキ, トウゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=913.59 CLSK=NDC8 CLSD=913.59 CLSK=NDLC CLSD=KG242 SHT=NDLSH SHD=笑話 SHR=ショウワ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- エドジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0031P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800327 XISBN=9784582800326 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=太平天国3 : 李秀成の幕下にありて / リンドレー著 ; 増井経夫, 今村与志雄訳 TRR=タイヘイ テンゴク 3 : リ シュウセイ ノ バッカ ニ アリテ VTK=OR VTD=Ti-ping tien-kwoh : the history of the Ti-ping revolution, including a narrative of the author's personal adventures PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 列強の侵略によって腐敗した清朝に対し,革命をめざして決起した太平軍。渦中に身を投じた若き英国海軍将校リンドレーの人間愛にあふれる記録の本邦初訳。太平天国の内幕をえぐる奇書。第3巻は,第14章から第20章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 32 AHDNG=Lindley, Augustus F. AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=増井, 経夫(1907-1995) AHDNGR=マスイ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222.066 CLSK=NDC8 CLSD=222.066 SHT=NDLSH SHD=太平天国(1850-1864) SHR=タイヘイテンゴク(1850-1864) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0032P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800335 XISBN=9784582800333 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=歎異抄 ; 執持鈔 / 親鸞述 ; 石田瑞麿訳 TRR=タンニショウ ; シュウジショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1964.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 親鸞のふかい哲学的思索と純粋な阿弥陀信仰は,その後,かえって異端を生じようとした。生前の親鸞の信仰をとおして正統を守ろうとする人びとによって説かれた,親鸞の真意を伝える苦悩の書。 CWT=歎異抄 CWR=タンニショウ CWT=執持鈔 CWR=シュウジショウ CWT=口伝鈔 CWR=クデンショウ CWT=改邪鈔 CWR=ガイジャショウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 33 AHDNG=親鸞(1173-1262) AHDNGR=シンラン AHDNG=石田, 瑞麿(1917-1999) AHDNGR=イシダ, ミズマロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=188.74 CLSK=NDC8 CLSD=188.74 SHT=NDLSH SHD=歎異抄 SHR=タンニショウ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0033P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800343 XISBN=9784582800340 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今古奇観1 : 明代短編小説選集 / 抱甕老人編 ; 千田九一, 駒田信二訳 TRR=キンコ キカン 1 : ミンダイ タンペン ショウセツ センシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一世の名妓が油売りの真情に感動して夫婦となる話,女装の美少年にまつわる結婚喜劇……。中国明代の世相・人情を,批判をこめつつ生き生きと伝える全40話の新訳。第1巻は,第8話まで。巻末に千田による解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 34 AHDNG=抱甕老人 AHDNGR=bao weng lao ren AHDNG=千田, 九一(1912-1965) AHDNGR=チダ, クイチ AHDNG=駒田, 信二(1914-) AHDNGR=コマダ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=928 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0034P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800351 XISBN=9784582800357 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=日本史2 : キリシタン伝来のころ / ルイス・フロイス著 ; 柳谷武夫訳 TRR=ニホンシ 2 : キリシタン デンライ ノ コロ VTK=OR VTD=Die Geschichte Japans VTK=VT VTD=日本史 : 切支丹伝来のころ VTR=ニホンシ キリシタン デンライ ノ コロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 布教の情熱に燃え,東海の果て日本へ渡来した宣教師たち。ザビエルの渡日をめぐって描かれる編年体の記録は,キリシタンの凄絶なドラマを物語る。第2巻は,ヴィレラ一行が京都に入った1560年から63年まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 35 AHDNG=Fróis, Luís, d. 1597 AHDNG=柳谷, 武夫(1904-) AHDNGR=ヤナギヤ, タケオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.48 CLSK=NDC7 CLSD=210.48 CLSK=NDC6 CLSD=210.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.48 CLSK=NDLC CLSD=GB71 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 SHR=ニホン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0035P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280036X XISBN=9784582800364 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=蜀碧 / 彭遵泗著 ; 松枝茂夫訳 . 嘉定屠城紀略 / 朱子素著 ; 松枝茂夫訳 . 揚州十日記 / 王秀楚著 ; 松枝茂夫訳 TRR=ショクヘキ . カテイ トジョウ キリャク . ヨウシュウ ジュウジッキ VTK=VT VTD=蜀碧・揚州十日記他 VTR=ショクヘキ ヨウシュウ ジュウジッキ ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 残忍目をおおうばかりの惨状! 明代末から清代初頭の血で血を洗う動乱を描いた実録。四川省の張献忠の乱を描く『蜀碧』,清軍が揚州を破り,嘉定を攻略したさいの残虐の記録『揚州十日記』『嘉定屠城紀略』を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 36 AHDNG=彭, 遵泗(清) AHDNGR=ホウ, ジュンシ AHDNG=朱, 子素 AHDNGR=シュ, シソ AHDNG=王, 秀楚 AHDNGR=オウ, シュウソ AHDNG=松枝, 茂夫(1905-1995) AHDNGR=マツエダ, シゲオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.05 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 明時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ミンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0036P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800378 XISBN=9784582800371 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=金谷上人行状記 : ある奇僧の半生 / 横井金谷著 ; 藤森成吉訳 TRR=キンコク ショウニン コウジョウキ : アル キソウ ノ ハンセイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末,近江に生まれた金谷は,11歳で預けられた寺を出奔して以降,半生を波瀾万丈,天衣無縫,滑稽百出の放浪の旅に過ごした。奇想天外で天真爛漫な『金谷上人御一代記』の楽しい現代語訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 37 AHDNG=横井, 金谷 AHDNGR=ヨコイ, キンコク AHDNG=藤森, 成吉(1892-1977) AHDNGR=フジモリ, セイキチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=188.62 SHT=NDLSH SHD=横井, 金谷 SHR=ヨコイ, キンコク SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0037P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800386 XISBN=9784582800388 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=tur TRD=ナスレッディン・ホジャ物語 : トルコの知恵ばなし / 護雅夫訳 TRR=ナスレッディン ホジャ モノガタリ : トルコ ノ チエバナシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世トルコの奇知縦横のナスレッディン・ホジャは,イスラム文化圏の多くの笑話の主人公になっている。庶民的英知の持ち主としてもてはやされ,その実在に異説もある“トルコ版一休さん”の,故態をとどめる500余話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 38 AHDNG=護, 雅夫(1921-) AHDNGR=モリ, マサオ AHDNG=Nasreddin Hoca AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0038P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800394 XISBN=9784582800395 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=蕃談 : 漂流の記録1 / [古賀謹堂著] ; 室賀信夫, 矢守一彦編訳 TRR=バンダン : ヒョウリュウ ノ キロク 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末,越中の長者丸は,三陸,唐仁の港から出港して江戸へ向かう途中に遭難,ハワイに漂着する。そののち,オホーツク海をへてロシア艦によって帰還するまでの異国の体験と,漂流の苦難の記録。 NOTE=口述: 次郎吉. 手録: 憂天生 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 39 AHDNG=古賀, 謹堂(1816-1884) AHDNGR=コガ, キンドウ AHDNG=室賀, 信夫(1907-1982) AHDNGR=ムロガ, ノブオ AHDNG=矢守, 一彦(1927-1992) AHDNGR=ヤモリ, カズヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=290.9 SHT=NDLSH SHD=漂流記 SHR=ヒョウリュウキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0039P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800408 XISBN=9784582800401 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=夢の七十余年 : 西原亀三自伝 / 北村敬直編 TRR=ユメ ノ シチジュウヨネン : ニシハラ カメゾウ ジデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大正6年(1917),寺内正毅内閣の私設公使と称して,段祺瑞との間に1億4500万円の借款を結んだ西原亀三。国際的な問題となった「西原借款」の裏面を明らかにする,波瀾にみちた生涯の記録。 NOTE=原本は昭和24年雲原村発行, 村島渚編 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 40 AHDNG=西原, 亀三(1873-1953) AHDNGR=ニシハラ, カメゾウ AHDNG=北村, 敬直(1919-) AHDNGR=キタムラ, ヒロナオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=西原, 亀三(1876-1954) SHR=ニシハラ, カメゾウ(1876-1954) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0040P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800416 XISBN=9784582800418 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=沖縄の犯科帳 / 比嘉春潮, 崎浜秀明編訳 TRR=オキナワ ノ ハンカチョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 沖縄の裁判所,平等所(ひらじょ)にのこされた貴重な記録をもとに,人間味あふれる裁判と法の適用を示しながら,近世沖縄の人情・風俗・習慣など,庶民生活をみごとに描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 41 AHDNG=比嘉, 春潮(1883-1977) AHDNGR=ヒガ, シュンチョウ AHDNG=崎浜, 秀明(1912-) AHDNGR=サキハマ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=327.609 SHT=NDLSH SHD=法制史 -- 琉球 SHR=ホウセイシ -- リュウキュウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=訴訟記録 SHR=ソショウキロク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0041P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800424 XISBN=9784582800425 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ペルシア放浪記 : 托鉢僧に身をやつして / A.ヴァーンベーリ著 ; 小林高四郎, 杉本正年訳 TRR=ペルシア ホウロウキ : タクハツソウ ニ ミ オ ヤツシテ VTK=OR VTD=Life and adventures of Alminus Vambéry PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 貧窮と障害から身を起こし,トルコからテヘランをへて,ボハラ,サマルカンドへと大旅行をしたハンガリー出身の東洋学の鬼才の自伝。托鉢僧に身をやつした旅は,苦難にみち生命の危険におびえる惨憺たるものだった。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 42 AHDNG=Vámbéry, Ármin, 1832-1913 AHDNG=小林, 高四郎(1905-1987) AHDNGR=コバヤシ, タカシロウ AHDNG=杉本, 正年(1915-) AHDNGR=スギモト, マサトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.63 SHT=NDLSH SHD=中央アジア -- 紀行 SHR=チュウオウアジア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=イラン -- 紀行 SHR=イラン -- キコウ SHK=F SHT=LCSH SHD=Vámbéry, Ármin, 1832-1913 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0042P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800432 XISBN=9784582800432 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=幽明録 / 劉義慶著 . 遊仙窟 : 他 / 張鷟著 ; 尾上兼英, 前野直彬[ほか]訳 TRR=ユウメイロク . ユウセンクツ : ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国六朝時代の代表的な短編小説集『幽明録』『異苑』『捜神後記』『博物志』『遊仙窟』などを収録。『遊仙窟』は,作者の遊里における体験を神仙譚に託して述べたもので,日本にだけ伝わった。 CWT=魏晉南北朝の小説 CWA=前野直彬著 CWR=ギ シン ナンボクチョウ ノ ショウセツ CWT=幽明録 CWA=劉義慶作 ; 尾上兼英訳 CWR=ユウメイロク CWT=列異伝 CWA=曹丕作 ; 中島敏夫訳 CWR=レツイデン CWT=博物志 CWA=張華作 ; 高橋信一郎訳 CWR=ハクブツシ CWT=神仙伝 CWA=葛洪作 ; 山之内正彦訳 CWR=シンセンデン CWT=志怪 CWA=祖台之等作 ; 陳明新訳 CWR=シカイ CWT=捜神後記 CWA=陶潜作 ; 竹田晃訳 CWR=ソウジン コウキ CWT=異苑 CWA=劉敬叔作 ; 高橋稔訳 CWR=イエン CWT=妬記 CWA=劉敬叔作 ; 高橋稔訳 CWR=トキ CWT=斉諧記 CWA=東陽无疑作 ; 西岡晴彦訳 CWR=セイカイキ CWT=冥祥記 CWA=王琰作 ; 陳明新訳 CWR=メイショウキ CWT=述異記 CWA=祖冲之作 ; 今西凱夫訳 CWR=ジュツイキ CWT=続斉諧記 CWA=呉均作 ; 西岡晴彦訳 CWR=ゾク セイカイキ CWT=小説 CWA=殷芸作 ; 西岡晴彦訳 CWR=ショウセツ CWT=録異伝 CWA=山之内正彦訳 CWR=ロクイデン CWT=旌異記 CWA=侯白作 ; 高橋信一郎訳 CWR=セイイキ CWT=遊仙窟 CWA=張鷟作 ; 前野直彬訳 CWR=ユウセンクツ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 43 AHDNG=劉, 義慶(403-444) AHDNGR=liu, yi qing AHDNG=張, 文成 AHDNGR=zhang, wen chen g AHDNG=前野, 直彬(1920-) AHDNGR=qian ye, zhi bin AHDNG=尾上, 兼英(1927-) AHDNGR=オノエ, カネヒデ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0043P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800440 XISBN=9784582800449 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=四書五経 : 中国思想の形成と展開 / 竹内照夫著 TRR=シショ ゴキョウ : チュウゴク シソウ ノ ケイセイ ト テンカイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 儒教の主要文献である『論語』『孟子』『易経』『春秋』など,いわゆる四書五経に対する正当な評価と,それらの古典を生みだした古代中国人の心と生活態度を解明した好著。書き下ろし。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 44 AHDNG=竹内, 照夫(1910-1982) AHDNGR=タケウチ, テルオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=123.8 CLSK=NDC8 CLSD=123 CLSK=NDLC CLSD=HB23 CLSK=NDLC CLSD=KK436 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0044P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800459 XISBN=9784582800456 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今古奇観2 : 明代短編小説選集 / 抱甕老人編 ; 千田九一, 駒田信二訳 TRR=キンコ キカン 2 : ミンダイ タンペン ショウセツ センシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一世の名妓が油売りの真情に感動して夫婦となる話,女装の美少年にまつわる結婚喜劇……。中国明代の世相・人情を,批判をこめつつ生き生きと伝える全40話の新訳。第2巻は,第9話から第16話まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 45 AHDNG=抱甕老人 AHDNGR=bao weng lao ren AHDNG=千田, 九一(1912-1965) AHDNGR=チダ, クイチ AHDNG=駒田, 信二(1914-) AHDNGR=コマダ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=928 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0045P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800467 XISBN=9784582800463 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=論衡 : 漢代の異端的思想 / 王充著 ; 大滝一雄訳 TRR=ロンコウ : カンダイ ノ イタンテキ シソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 後漢初めの退職官吏王充は,合理的な批判精神で空虚な御用儒学や俗流神秘主義をしりぞける。20世紀半ばの革命後,唯物論の先駆けとして再評価された貴重な書物。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 46 AHDNG=王, 充(27-100) AHDNGR=オウ, ジュウ AHDNG=大滝, 一雄(1918-) AHDNGR=オオタキ, カズオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0046P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800475 XISBN=9784582800470 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=魯迅 : その文学と革命 / 丸山昇著 TRR=ロジン : ソノ ブンガク ト カクメイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国近代文学の父であり,偉大な思想家でもある魯迅は,知識人としての苦悩のなかで,中国の「寂寞」を見つめ,自らをも傷つける「革命」を志向する。著者会心の魯迅伝。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 47 AHDNG=丸山, 昇(1931-) AHDNGR=マルヤマ, ノボル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=920.28 CLSK=NDLC CLSD=KK340 SHT=NDLSH SHD=魯迅(1881-1936) SHR=ロジン(1881-1936) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0047P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800483 XISBN=9784582800487 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=剪燈新話 / 瞿佑著 ; 飯塚朗訳 TRR=セントウ シンワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明代の怪異小説集。唐代の伝奇小説の伝統を受けつぎ,内容・文章ともに妖麗。日本には室町時代に伝えられて,『雨月物語』など翻案も多い。三遊亭円朝の有名な「牡丹燈篭」は集中の一編「牡丹燈記」の翻案。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 48 AHDNG=瞿, 佑 AHDNGR=qu, you AHDNG=飯塚, 朗(1907-) AHDNGR=イイズカ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.5 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0048P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800491 XISBN=9784582800494 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=京都守護職始末1 : 旧会津藩老臣の手記 / 山川浩著 ; 遠山茂樹校注 ; 金子光晴訳 TRR=キョウト シュゴショク シマツ 1 : キュウアイズハン ロウシン ノ シュキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史は偽造されてよいか? 薩長の「力」によって明治維新は成立したが,それは孝明天皇の心意にそうものではなかった。その誠実さゆえに裏切られた旧会津藩士がつぶさに語る動乱の幕末史。第1巻は,文久2年(1862)から翌3年まで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 49 AHDNG=山川, 浩(1845-1898) AHDNGR=ヤマカワ, ヒロシ AHDNG=遠山, 茂樹(1914-) AHDNGR= トオヤマ, シゲキ AHDNG=金子, 光晴(1895-1975) AHDNGR=カネコ, ミツハル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 SHT=NDLSH SHD=会津藩 SHR=アイズハン SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0049P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800505 XISBN=9784582800500 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=絵本江戸風俗往来 / 菊池貴一郎著 ; 鈴木棠三編 TRR=エホン エド フウゾク オウライ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸生き残りの古老,4代目広重が丹念につづる,幼時に見聞した年中行事や市井の雑事の記録。本業の絵筆で文章を補いながら,忘れられていく古きよき日の思い出を愛惜をこめて描いた好著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 50 AHDNG=菊池, 貴一郎(1849-1925) AHDNGR=キクチ, キイチロウ AHDNG=鈴木, 棠三(1911-1992) AHDNGR=スズキ, トウゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDC8 CLSD=382.136 SHT=NDLSH SHD=江戸 SHR=エド SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0050P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800513 XISBN=9784582800517 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=老残遊記 / 劉鶚著 ; 岡崎俊夫訳 TRR=ロウザン ユウキ VTK=VT VTD=老殘遊記 VTR=ロウザン ユウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 能吏の誤った信念による行動は,賄賂を受けるよりも悪いと断じる清代末の政客劉鶚。老残というひとりの旅医者の遊歴見聞に託して,自らの本心と時勢にたいする批判をぶちまけた譴責小説の代表作。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 51 AHDNG=劉, 鶚(1857-1909) AHDNGR=liu, e AHDNG=岡崎, 俊夫(1909-1959) AHDNGR=オカザキ , トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.6 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0051P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800521 XISBN=9784582800524 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=白居易詩鈔 : 附・中国古詩鈔 / 森亮訳 TRR=ハク キョイ シショウ : フ チュウゴク コシショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 白楽天の詩集から70編,『古詩源』『詩経』『唐詩選』から50編余を選んだ訳詩集。従来の漢詩注釈,訳解の方法によらず,英文学者の訳者は大胆・平明で画期的な現代語訳を試みる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 52 AHDNG=白, 居易(772-846) AHDNGR=bai, ju yi AHDNG=森, 亮(1911-) AHDNGR=モリ, リョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 SHR=カンシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0052P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280053X XISBN=9784582800531 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=北京籠城 / 柴五郎述 . 北京籠城日記 : 付北京籠城回顧録 / 服部宇之吉著 ; 大山梓編 TRR=ペキン ロウジョウ . ペキン ロウジョウ ニッキ : フ ペキン ロウジョウ カイコロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1900年6月,攘夷思想にかたまった義和団は,ついに北京で各国公使館区域を包囲攻撃するにいたる。駐在武官柴五郎中佐,留学生服部宇之吉が,60日余りの篭城生活を記録した2篇を一書に編む。 CWT=北京籠城 CWA=柴五郎述 CWR=ペキン ロウジョウ CWT=北京籠城日記 CWA=服部宇之吉著 CWR=ペキン ロウジョウ ニッキ CWT=北京籠城回顧録 CWA=服部宇之吉著 CWR=ペキン ロウジョウ カイコロク PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 53 AHDNG=柴, 五郎(1859-1945) AHDNGR=シバ, ゴロウ AHDNG=服部, 宇之吉(1867-) AHDNGR=ハットリ, ウノキチ AHDNG=大山, 梓(1916-) AHDNGR=オオヤマ, アズサ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.068 SHT=NDLSH SHD=義和団の乱(1899-1900) SHR=ギワダンノラン(1899-1900) SHK=K SHT=NDLSH SHD=日清戦争(1894-1895) SHR=ニッシンセンソウ(1894-1895) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0053P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800548 XISBN=9784582800548 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅江真澄遊覧記1 / 菅江真澄著 ; 内田武志, 宮本常一編訳 TRR=スガエ マスミ ユウランキ 1 VTK=VT VTD=菅江眞澄遊覧記 VTR=スガエ マスミ ユウランキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 天明3年(1783),30歳で故郷三河を出発し,信州から東北・北海道までを巡歴,後半生を旅に送り秋田で没した稀有な旅行者の記録。客観的で人間愛にみちた眼で常民の生活と民俗をつづる。各巻に内田による収録各編の解説を載せる。第1巻は,天明3年から5年,伊那路,姥捨山,越後,秋田,津軽,岩手などをめぐる7編。巻頭に「菅江真澄というひと」(内田),菅江真澄年表を収載。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 54 AHDNG=菅江, 真澄(1754-1829) AHDNGR=スガエ, マスミ AHDNG=内田, 武志(1909-1980) AHDNGR=ウチダ, タケシ AHDNG=宮本, 常一(1907-1981) AHDNGR=ミヤモト, ツネイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=菅江, 真澄(1754-1829) SHR=スガエ, マスミ(1754-1829) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0054P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800556 XISBN=9784582800555 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=rus TRD=デルスウ・ウザーラ : 沿海州探検行 / アルセーニエフ著 ; 長谷川四郎訳 TRR=デルスウ ウザーラ : エンカイシュウ タンケンコウ VTK=OR VTD=Дepcy Узaлa VTK=OR VTD=Dersu Uzala PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 沿海州ゴリド族の古老,デルスウ・ウザーラ。かずかずの探検行のなかで,彼が発揮する不思議なカンと超論理的なひととなりの魅力。その悲劇的最期によって,デルスウはソ連児童文学の英雄として親しまれている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 55 AHDNG=Arsenʹev, V. K. (Vladimir Klavdievich), 1872-1930 AHDNG=長谷川, 四郎(1909-1987) AHDNGR=ハセガワ, シロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.98 CLSK=NDC8 CLSD=292.925 CLSK=NDLC CLSD=GE485 SHT=NDLSH SHD=沿海州 -- 紀行 SHR=エンカイシュウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0055P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800564 XISBN=9784582800562 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=太平天国4 : 李秀成の幕下にありて / リンドレー著 ; 増井経夫, 今村与志雄訳 TRR=タイヘイ テンゴク 4 : リ シュウセイ ノ バッカ ニ アリテ VTK=OR VTD=Ti-ping tien-kwoh : the history of the Ti-ping revolution, including a narrative of the author's personal adventures PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 列強の侵略によって腐敗した清朝に対し,革命をめざして決起した太平軍。渦中に身を投じた若き英国海軍将校リンドレーの人間愛にあふれる記録の本邦初訳。太平天国の内幕をえぐる奇書。最終第4巻は,第21章から第26章まで。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 56 AHDNG=Lindley, Augustus F. AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=増井, 経夫(1907-1995) AHDNGR=マスイ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222.066 CLSK=NDC8 CLSD=222.066 SHT=NDLSH SHD=太平天国(1850-1864) SHR=タイヘイテンゴク(1850-1864) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0056P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800572 XISBN=9784582800579 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=長安城中の少年 : 清末封建家庭に生れて / 王独清著 ; 田中謙二訳 TRR=チョウアン ジョウチュウ ノ ショウネン : シンマツ ホウケン カテイ ニ ウマレテ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1965.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 長安(現西安)の官僚貴族の家庭に生まれ,封建性の高い垣に囲まれて育ちながらも,戊戌の政変や五・四運動の余波を身近に感じる著者は,革命家王独清へと成長していく。叙情豊かな,その魂の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 57 AHDNG=王, 独清 AHDNGR=オウ, ドクセイ AHDNG=田中, 謙二(1912-) AHDNGR=タナカ, ケンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.7 SHT=NDLSH SHD=王, 独清(1898-1940) SHR=オウ, ドクセイ(1898-1940) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0057P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800580 XISBN=9784582800586 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=水滸後伝1 / 陳忱著 ; 鳥居久靖訳 TRR=スイコ コウデン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 梁山泊生き残りの面々の豪快でユーモラスな活躍。『水滸伝』にひきずられることなく,話は自由奔放で明るい。明代末から清代初頭にかけての作で,滝沢馬琴の『椿説弓張月』にも影響を与えた作品。各巻に解説を付す。全四十回のうち,第1巻は,第十三回まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 58 AHDNG=陳, 忱 AHDNGR=chen, chen AHDNG=鳥居, 久靖(1911-1973) AHDNGR=トリイ, ヒサヤス AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.6 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0058P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800599 XISBN=9784582800593 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=オルドス口碑集 : モンゴルの民間伝承 / A.モスタールト著 ; 磯野富士子訳 TRR=オルドス コウヒシュウ : モンゴル ノ ミンカン デンショウ VTK=OR VTD=Textes oraux Ordos PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: かつて雄叫びをあげて平原を疾駆し,「猛き鷹の翼となりて山のごとき包(ゲル)を守るオルドス万戸」と歌われたチンギス帝(ハーン)の末裔たちが語り継いできた伝説と歌謡。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 59 AHDNG=Mostaert, Antoine, 1881- AHDNG=磯野, 富士子(1918-) AHDNGR=イソノ, フジコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.227 SHT=NDLSH SHD=伝説 -- 蒙古 SHR=デンセツ -- モウコ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0059P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800602 XISBN=9784582800609 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=京都守護職始末2 : 旧会津藩老臣の手記 / 山川浩著 ; 遠山茂樹校注 ; 金子光晴訳 TRR=キョウト シュゴショク シマツ 2 : キュウアイズハン ロウシン ノ シュキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史は偽造されてよいか? 薩長の「力」によって明治維新は成立したが,それは孝明天皇の心意にそうものではなかった。その誠実さゆえに裏切られた旧会津藩士がつぶさに語る動乱の幕末史。第2巻は,文久4年(1864)から慶応4年(1868)正月まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 60 AHDNG=山川, 浩(1845-1898) AHDNGR=ヤマカワ, ヒロシ AHDNG=遠山, 茂樹(1914-) AHDNGR= トオヤマ, シゲキ AHDNG=金子, 光晴(1895-1975) AHDNGR=カネコ, ミツハル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 SHT=NDLSH SHD=会津藩 SHR=アイズハン SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0060P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800610 XISBN=9784582800616 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ハリス伝 : 日本の扉を開いた男 / カール・クロウ著 ; 田坂長次郎訳 TRR=ハリス デン : ニホン ノ トビラ オ ヒライタ オトコ VTK=OR VTD=He opened the door of Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 太平の夢をむさぼっていた江戸幕府にとって,黒船の来航は幕政250余年の最大の衝撃だった。日本の扉を押し開いた総領事ハリスの東洋への執念を中心に,ジャーナリスト,クロウが描く特異な伝記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 61 AHDNG=Crow, Carl, 1883-1945 AHDNG=田坂, 長次郎(1903-) AHDNGR=タサカ, チョウジロウ AHDNG=Harris, Townsend, 1804-1878 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=Harris, Townsend(1804-1878) SHK=A SHT=LCSH SHD=Harris, Townsend, 1804-1878 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0061P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800629 XISBN=9784582800623 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=清俗紀聞1 / 中川忠英著 ; 孫伯醇, 村松一弥編 TRR=シンゾク キブン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 長崎奉行の中川忠英が,1790年代に福建・浙江・江蘇地方から来た清国商人に,かの地の制度,風俗,器物,宗教などを取材した聞き書き。全図版を掲載し,詳しい注釈を付した覆刻本。第1巻は,巻之一・年中行事,巻之二・居家,巻之三・冠服。巻末に村松の解説。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 62 AHDNG=中川, 忠英(1753-1830) AHDNGR=ナカガワ, タダテル AHDNG=孫, 伯醇(1891-1972) AHDNGR=sun, bai chun AHDNG=村松, 一弥(1926-) AHDNGR=ムラマツ, カズヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.22 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0062P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800637 XISBN=9784582800630 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=inc TRD=十王子物語 / ダンディン著 ; 田中於莵弥, 指田清剛訳 TRR=ジュウオウジ モノガタリ VTK=OR VTD=Daśakumāracarita PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 7世紀インドの代表的な恋愛冒険小説。マガダ国の王子と9人の貴公子がそれぞれ諸国を旅し,幾多の冒険と苦難の末にめぐり会って各人の冒険譚を語る。古代インドの社会のありさまを伝える物語。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 63 AHDNG=Daṇḍin, 7th cent. AHDNG=指田, 清剛(1922-) AHDNGR=サシダ, セイゴウ AHDNG=田中, 於莵弥(1903-1989) AHDNGR=タナカ, オトヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0063P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800645 XISBN=9784582800647 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=戦国策1 / 劉向編 ; 常石茂訳 TRR=センゴクサク 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秦の統一に先立つ戦国時代,生き残りに腐心する諸国の王たちに,巧みな弁舌で合従連衡を説いてまわった遊説家たちの記録。詳しい注に加え,各種版本の文言を挿入。第1巻は,遊説諸国のうち,西周・東周・秦・斉(部分)を収録。巻末に解説的「あとがき」を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 64 AHDNG=常石, 茂(1915-1982) AHDNGR=ツネイシ, シゲル AHDNG=劉, 向(77-6 B.C.) AHDNGR= リュウ, キョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.03 CLSK=NDC6 CLSD=222.037 CLSK=NDLC CLSD=GE265 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 戦国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- センゴクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0064P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800653 XISBN=9784582800654 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=日本史3 : キリシタン伝来のころ / ルイス・フロイス著 ; 柳谷武夫訳 TRR=ニホンシ 3 : キリシタン デンライ ノ コロ VTK=OR VTD=Die Geschichte Japans VTK=VT VTD=日本史 : 切支丹伝来のころ VTR=ニホンシ キリシタン デンライ ノ コロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 布教の情熱に燃え,東海の果て日本へ渡来した宣教師たち。ザビエルの渡日をめぐって描かれる編年体の記録は,キリシタンの凄絶なドラマを物語る。第3巻は,フロイスが京都に入った1564年と翌65年。三好氏による将軍足利義輝の暗殺にふれる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 65 AHDNG=Fróis, Luís, d. 1597 AHDNG=柳谷, 武夫(1904-) AHDNGR=ヤナギヤ, タケオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.48 CLSK=NDC7 CLSD=210.48 CLSK=NDC6 CLSD=210.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.48 CLSK=NDLC CLSD=GB71 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 SHR=ニホン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0065P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800661 XISBN=9784582800661 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=水滸後伝2 / 陳忱著 ; 鳥居久靖訳 TRR=スイコ コウデン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 梁山泊生き残りの面々の豪快でユーモラスな活躍。『水滸伝』にひきずられることなく,話は自由奔放で明るい。明代末から清代初頭にかけての作で,滝沢馬琴の『椿説弓張月』にも影響を与えた。第2巻は,第十四回から第二十八回まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 66 AHDNG=陳, 忱 AHDNGR=chen, chen AHDNG=鳥居, 久靖(1911-1973) AHDNGR=トリイ, ヒサヤス AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.6 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0066P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280067X XISBN=9784582800678 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=維摩経 : 不思議のさとり / 石田瑞麿訳 TRR=ユイマキョウ : フシギ ノ サトリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 聖徳太子の『維摩経義疏』以来,日本大乗仏教の発展にもっとも大きく寄与したこの経典は,在家の信者維摩を中心とした仏と菩薩と人間の壮大なドラマである。空・禅・念仏の入門書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 67 AHDNG=石田, 瑞麿(1917-1999) AHDNGR=イシダ, ミズマロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=183.6 SHT=NDLSH SHD=維摩経 SHR=ユイマギョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0067P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800688 XISBN=9784582800685 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅江真澄遊覧記2 / 菅江真澄著 ; 内田武志, 宮本常一編訳 TRR=スガエ マスミ ユウランキ 2 VTK=VT VTD=菅江眞澄遊覧記 VTR=スガエ マスミ ユウランキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 天明3年(1783),30歳で故郷三河を出発し,信州から東北・北海道までを巡歴,後半生を旅に送り秋田で没した稀有な旅行者が,常民の生活と民俗をつづる遊覧記。第2巻は,天明6年から寛政3年(1791)まで。陸中胆沢,仙台,岩手,津軽に遊び,蝦夷地に渡って松前から渡島半島の東西海岸をめぐる6編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 68 AHDNG=菅江, 真澄(1754-1829) AHDNGR=スガエ, マスミ AHDNG=内田, 武志(1909-1980) AHDNGR=ウチダ, タケシ AHDNG=宮本, 常一(1907-1981) AHDNGR=ミヤモト, ツネイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=菅江, 真澄(1754-1829) SHR=スガエ, マスミ(1754-1829) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0068P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800696 XISBN=9784582800692 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幕末外交談1 / 田辺太一著 ; 坂田精一訳・校注 TRR=バクマツ ガイコウダン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ペリーの黒船来航によって,江戸幕府は鎖国か開国かの決断を迫られる。薩英・下関戦をはさんで幕府崩壊までの顛末を,再三渡欧し親しく外交の衝にあたった著者がつぶさに語る幕末外交史。第1巻は,嘉永6年(1853)のペリー来航から,条約調印,遣米使節派遣をへて,文久2年(1862)の生麦事件,留学生派遣まで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 69 AHDNG=田辺, 太一(1831-1915) AHDNGR=タナベ, タイチ AHDNG=坂田, 精一(1903-1988) AHDNGR=サカタ, セイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=210.59 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0069P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280070X XISBN=9784582800708 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=清俗紀聞2 / 中川忠英著 ; 孫伯醇, 村松一弥編 TRR=シンゾク キブン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 長崎奉行の中川忠英が,1790年代に福建・浙江・江蘇地方から来た清国商人に,かの地の制度,風俗,習慣,器物,宗教などについて取材した聞き書き。図版をもれなく掲載し,詳しい注釈をほどこした覆刻本。第2巻は,巻之四から巻之十三,飲食,閭学,生誕,冠礼,婚礼,賓客,羇旅行李,喪礼,祭礼,僧徒。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 70 AHDNG=中川, 忠英(1753-1830) AHDNGR=ナカガワ, タダテル AHDNG=孫, 伯醇(1891-1972) AHDNGR=sun, bai chun AHDNG=村松, 一弥(1926-) AHDNGR=ムラマツ, カズヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.22 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0070P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800718 XISBN=9784582800715 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト1 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 1 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳は,重訳によって生じた従来の歪んだイスラム観を正す。第3回〈日本翻訳出版文化賞〉受賞。第1巻は,第1夜から第19夜,全編の枠物語と,「商人と魔王との物語」「漁夫と魔王との物語」「荷担ぎやと三人の娘の物語」の4話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 71 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0071P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800726 XISBN=9784582800722 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幕末外交談2 / 田辺太一著 ; 坂田精一訳・校注 TRR=バクマツ ガイコウダン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ペリーの黒船来航から,薩英・下関戦をはさんで幕府崩壊までの顛末を,再三渡欧し親しく外交の衝にあたった著者がつぶさに語る幕末外交史。第2巻は,文久2年(1862)の攘夷の勅旨から,下関戦,条約勅許,パリ博覧会,遣韓使節の議など複雑多難な状況を語り,慶応3年(1867)の大政奉還で筆をおく。巻末に幕末外交史略年表を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 72 AHDNG=田辺, 太一(1831-1915) AHDNGR=タナベ, タイチ AHDNG=坂田, 精一(1903-1988) AHDNGR=サカタ, セイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=210.59 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0072P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800734 XISBN=9784582800739 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=vie TRD=ヴェトナム亡国史他 / 潘佩珠著 ; 長岡新次郎, 川本邦衛編 TRR=ヴェトナム ボウコクシ ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 全アジア人よ,この惨を救え__20世紀初頭,フランス虐政下のヴェトナムをのがれ,祖国の復興をはかって横浜に来訪した老志士潘佩珠が,流浪,投獄の苦難のなかで書きつづった血涙の書。 CWT=ヴェトナム亡国史 : ヴェトナム亡命者の言葉を記す CWA=潘佩珠述 ; 梁啓超撰 ; 今西凱夫訳 CWR=ヴェトナム ボウコクシ : ヴェトナム ボウメイシャ ノ コトバ オ シルス CWT=獄中記 CWA=潘佩珠著 ; 南十字星訳 CWR=ゴクチュウキ CWT=天か帝か CWA=潘佩珠著 ; 南溟生訳 CWR=テン カ ミカド カ CWT=海外血書初篇 CWA=佩珠著 ; 川本邦衛訳 CWR=カイガイ ケッショ ショヘン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 73 AHDNG=Phan, Bội Châu, 1867-1940 AHDNG=長岡, 新次郎(1916-) AHDNGR=ナガオカ , シンジロウ AHDNG=川本, 邦衛(1929-) AHDNGR=カワモト, クニエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=316.8231 SHT=NDLSH SHD=民族運動 -- ベトナム SHR=ミンゾクウンドウ -- ベトナム SHK=K SHT=NDLSH SHD=ベトナム -- 歴史 SHR=ベトナム -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0073P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800742 XISBN=9784582800746 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=戦国策2 / 劉向編 ; 常石茂訳 TRR=センゴクサク 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秦の統一に先立つ戦国時代,生き残りに腐心する諸国の王たちに,巧みな弁舌で合従連衡を説いてまわる遊説家たちの記録。詳しい注に加え,各種版本の文言を挿入。第2巻は,遊説諸国のうち,斉(続き)・楚・趙・魏(部分)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 74 AHDNG=常石, 茂(1915-1982) AHDNGR=ツネイシ, シゲル AHDNG=劉, 向(77-6 B.C.) AHDNGR= リュウ, キョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.03 CLSK=NDC6 CLSD=222.037 CLSK=NDLC CLSD=GE265 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 戦国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- センゴクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0074P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800750 XISBN=9784582800753 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト2 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 2 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第2巻は,第19夜から第34夜,「三つの林檎の物語」「大臣ヌールッ・ディーンとシャムスッ・ディーンの物語」「せむしの物語」の3話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 75 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0075P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800769 XISBN=9784582800760 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=昔夢会筆記 : 徳川慶喜公回想談 / 渋沢栄一編 ; 大久保利謙校訂 TRR=セキムカイ ヒッキ : トクガワ ヨシノブ コウ カイソウダン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 最後の将軍徳川慶喜は,毀誉褒貶にかこまれてその実体が捉えがたい。本書は私家版として25部だけひそかに刷られ,以後公刊されることのなかった稀覯本。読書人垂涎の書である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 76 AHDNG=渋沢, 栄一(1840-1931) AHDNGR=シブサワ, エイイチ AHDNG=大久保, 利謙(1900-1995) AHDNGR=オオクボ, トシアキ AHDNG=徳川, 慶喜(1837-1913) AHDNGR=トクガワ, ヨシノブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=徳川, 慶喜(1837-1913) SHR=トクガワ, ヨシノブ(1837-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0076P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800777 XISBN=9784582800777 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今古奇観3 : 明代短編小説選集 / 抱甕老人編 ; 千田九一, 駒田信二訳 TRR=キンコ キカン 3 : ミンダイ タンペン ショウセツ センシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一世の名妓が油売りの真情に感動して夫婦となる話,女装の美少年にまつわる結婚喜劇……。中国明代の世相・人情を,批判をこめつつ生き生きと伝える全40話の新訳。第3巻は,第17話から第24話まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 77 AHDNG=抱甕老人 AHDNGR=bao weng lao ren AHDNG=千田, 九一(1912-1965) AHDNGR=チダ, クイチ AHDNG=駒田, 信二(1914-) AHDNGR=コマダ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=928 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0077P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800785 XISBN=9784582800784 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=水滸後伝3 / 陳忱著 ; 鳥居久靖訳 TRR=スイコ コウデン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 梁山泊生き残りの面々の豪快でユーモラスな活躍。『水滸伝』にとらわれず,話は自由奔放で明るい。明代末から清代初頭にかけての作で,滝沢馬琴の『椿説弓張月』にも影響を与えた。最終第3巻は,第二十九回から最終四十回まで。巻末に全体にわたる解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 78 AHDNG=陳, 忱 AHDNGR=chen, chen AHDNG=鳥居, 久靖(1911-1973) AHDNGR=トリイ, ヒサヤス AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.6 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0078P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800793 XISBN=9784582800791 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=加波山事件 : 民権派激挙の記録 / 野島幾太郎著 ; 林基, 遠藤鎮雄編 TRR=カバサン ジケン : ミンケンハ ゲキキョ ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 自由民権運動の激化した明治17年秋,急進的な自由党員は,藩閥専制政府を倒そうと茨城県加波山に挙兵する。本書は,稀覯本となっていた『加波山事件』に校注を付して覆刻したもの。 NOTE=覆刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 79 AHDNG=野島, 幾太郎 AHDNGR=ノジマ, イクタロウ AHDNG=林, 基(1914-) AHDNGR=ハヤシ, モトイ AHDNG=遠藤, 鎮雄(1924-) AHDNGR=エンドウ, シズオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.635 CLSK=NDC8 CLSD=312.1 SHT=NDLSH SHD=加波山事件(1884) SHR=カバサンジケン(1884) SHK=K SHT=NDLSH SHD=自由民権運動 SHR=ジユウミンケンウンドウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0079P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800807 XISBN=9784582800807 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集1 : 本朝部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 1 : ホンチョウブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。原本とは巻の順序が異なり,第1巻は,巻第十一から巻第十三(本朝・仏法)まで。巻頭に永積による解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 80 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0080P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800815 XISBN=9784582800814 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=留日回顧 : 一中国アナキストの半生 / 景梅九著 ; 大高巖, 波多野太郎訳 TRR=リュウニチ カイコ : イチ チュウゴク アナキスト ノ ハンセイ VTK=VT VTD=罪案 VTR=ザイアン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1966.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 革命!__その言葉に生涯を賭けた中国の若きアナキスト景梅九が語る日本社会主義者との交流。幸徳秋水,大杉栄,宮崎滔天らとの思い出を語り,日中交流史に新たな材料を提供する。 NOTE=原著(国風日報社 1924)のうち著者の留日時代の記録を中心にした抄訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 81 AHDNG=景, 梅九 AHDNGR=jing, mei jiu AHDNG=大高, 巖(1905-1971) AHDNGR=オオタカ, イワオ AHDNG=波多野, 太郎(1912-) AHDNGR=ハタノ, タロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.2 SHT=NDLSH SHD=辛亥革命(1911-1912) SHR=シンガイカクメイ(1911-1912) SHK=K SHT=NDLSH SHD=景, 梅九 SHR=ケイ, バイキュウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0081P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800823 XISBN=9784582800821 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅江真澄遊覧記3 / 菅江真澄著 ; 内田武志, 宮本常一編訳 TRR=スガエ マスミ ユウランキ 3 VTK=VT VTD=菅江眞澄遊覧記 VTR=スガエ マスミ ユウランキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 天明3年(1783),30歳で故郷三河を出発し,信州から東北・北海道までを巡歴,後半生を旅に送り秋田で没した稀有な旅行者が,常民の生活と民俗をつづる遊覧記。第3巻は,寛政4年(1792)から享和元年(1801)まで。下北半島の田名部に滞在し,恐山や下北の村々を巡遊,のち津軽に移って各地をくまなく歩いた,南部・津軽の9年の日記11編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 82 AHDNG=菅江, 真澄(1754-1829) AHDNGR=スガエ, マスミ AHDNG=内田, 武志(1909-1980) AHDNGR=ウチダ, タケシ AHDNG=宮本, 常一(1907-1981) AHDNGR=ミヤモト, ツネイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=菅江, 真澄(1754-1829) SHR=スガエ, マスミ(1754-1829) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0082P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800831 XISBN=9784582800838 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=燕京歳時記 : 北京年中行事記 / 敦崇著 ; 小野勝年訳 TRR=エンケイ サイジキ : ペキン ネンチュウ ギョウジキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "満州貴族のとらわれない目に映った,清代末北京の一年の行事, 遊覧, 風俗, 物産, 技芸など。漢民族をはじめ,契丹,女真,蒙古,満州民族などの風俗が,簡潔に生き生きと伝えられる。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 83 AHDNG=小野, 勝年(1905-1988) AHDNGR=オノ, カツトシ AHDNG=敦, 崇(1865-1927) AHDNGR= トン, スウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386 CLSK=NDC8 CLSD=386.2211 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 中国 -- 北京 SHR=ネンチュウギョウジ -- チュウゴク -- ペキン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0083P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280084X XISBN=9784582800845 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幕府衰亡論 / 福地源一郎著 ; 石塚裕道校注 TRR=バクフ スイボウロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治前期に輩出した旧幕臣出身のジャーナリスト中,奇才をうたわれた福地桜痴。尊王の美名をもって明治新政府を賛美する史書の氾濫した当時,猛然とその誤りを主張した傑作。『幕末政治家』(501)の姉妹編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 84 AHDNG=福地, 源一郎(1841-1906) AHDNGR=フクチ, ゲンイチロウ AHDNG=石塚, 裕道 (1929-) AHDNGR=イシズカ, ヒロミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.58 CLSK=NDLC CLSD=GB354 SHT=NDLSH SHD=明治末期 SHR=メイジマッキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0084P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800858 XISBN=9784582800852 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト3 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 3 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第3巻は,第34夜から第57夜,「ヌールッ・ディーン・アリーとアニースッ・ジャリースの物語」「狂恋の奴隷ガーニム・イブン・アイユーブの物語」「オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とそのふたりの御子……驚異・珍奇な物語」(はじめ)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 85 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0085P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800866 XISBN=9784582800869 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=戦国策3 / 劉向編 ; 常石茂訳 TRR=センゴクサク 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秦の統一に先立つ戦国時代,生き残りに腐心する諸国の王たちに,巧みな弁舌で合従連衡を説いてまわる遊説家たちの記録。詳しい注に加え,各種版本の文言を挿入。第3巻は,遊説諸国のうち,魏(続き)・韓・燕・宋・衛・中山。巻末に解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 86 AHDNG=常石, 茂(1915-1982) AHDNGR=ツネイシ, シゲル AHDNG=劉, 向(77-6 B.C.) AHDNGR= リュウ, キョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.03 CLSK=NDC6 CLSD=222.037 CLSK=NDLC CLSD=GE265 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 戦国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- センゴクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0086P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800874 XISBN=9784582800876 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=江戸参府紀行 / ジーボルト著 ; 斎藤信訳 TRR=エド サンプ キコウ VTK=OR VTD=Reise nach dem Hofe des Sjogun im Jahre 1826 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 文政6年(1823),長崎出島の医者として来日したジーボルトが,わが国文化史に残した足跡は大きい。本書は,同9年の江戸への旅を軸に,当時の風俗・地理を記した名著の口語新訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 87 AHDNG=Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866 AHDNG=斎藤, 信(1911-) AHDNGR=サイトウ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB349 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸中期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドチュウキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0087P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800882 XISBN=9784582800883 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=徳川慶喜公伝1 / 澁澤栄一著 ; 藤井貞文解説 TRR=トクガワ ヨシノブ コウ デン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・維新期の通史として最高水準にあるといわれる本書は,財界の大御所渋沢栄一が旧主の汚名をそそぐため明治26年に企画したもの。以後25年におよぶ歳月を費やして完成された。第1巻は,慶喜の誕生と幼児期について記す第1章から,安政の大獄にともなう隠居謹慎を解かれる第7章まで。巻末に解説を付す。 NOTE=覆刻: 底本: 徳川慶喜公伝 / 渋沢栄一著(大正六年, 龍門社刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 88 AHDNG=渋沢, 栄一(1840-1931) AHDNGR=シブサワ, エイイチ AHDNG=藤井, 貞文(1906-) AHDNGR=フジイ, サダフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=徳川, 慶喜(1837-1913) SHR=トクガワ, ヨシノブ(1837-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0088P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800890 XISBN=9784582800890 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集2 : 本朝部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 2 : ホンチョウブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第2巻は,巻第十四から巻第十六(本朝・仏法)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 89 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0089P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800904 XISBN=9784582800906 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=dut TRD=日本大王国志 / フランソア・カロン原著 ; 幸田成友訳著 TRR=ニホン ダイオウコクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 徳川家光の時代,第3代のオランダ商館長として赴任したカロン。東南アジアの海洋を駆けめぐった苛烈な彼の一代記と,辛辣な観察眼がとらえた封建日本の細密画。17世紀東西関係史を浮き彫りにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 90 AHDNG=Caron, François, ca. 1600-1674 AHDNG=幸田, 成友(1873-1954) AHDNGR=コウダ, シゲトモ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.52 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0090P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800912 XISBN=9784582800913 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=長安の春 / 石田幹之助著 ; 榎一雄解説 TRR=チョウアン ノ ハル ED=増訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 詩に歌われ,栄華を誇った唐の都の物語。わが国東洋史学の泰斗石田博士の麗筆とふかい蘊蓄により,「詩」にまで高められた名随筆のかずかず。『唐史叢抄』その他に増訂をほどこして定本とした。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 91 AHDNG=石田, 幹之助(1891-1974) AHDNGR=イシダ, ミキノスケ AHDNG=榎, 一雄(1913-1989) AHDNGR=エノキ, カズオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222 CLSK=NDC8 CLSD=222.048 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 文化 -- 歴史 -- 唐時代 SHR=チュウゴク -- ブンカ -- レキシ -- トウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0091P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800920 XISBN=9784582800920 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=鹿洲公案 : 清朝地方裁判官の記録 / 藍鼎元著 ; 曠敏本評 ; 宮崎市定訳釈 TRR=ロクシュウ コウアン : シンチョウ チホウ サイバンカン ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀前半,清の雍正帝の時代,潮陽県の名知事藍鼎元(雅号を鹿洲)が在任中にあつかった民事,刑事事件の捜査と裁判の記録。旧中国社会の実態を伝え,小説以上のおもしろさ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 92 AHDNG=藍, 鼎元 AHDNGR=ラン, テイゲン AHDNG=曠, 敏本 AHDNGR=コウ, ビンホン AHDNG=宮崎 , 市定(1901-1995) AHDNGR=ミヤザキ, イチサダ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=322.22 SHT=NDLSH SHD=法制史 -- 中国 -- 清時代 SHR=ホウセイシ -- チュウゴク -- シンジダイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=民事裁判 -- 中国 -- 歴史 SHR=ミンジサイバン -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=訴訟記録 SHR=ソショウキロク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0092P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800939 XISBN=9784582800937 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト4 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 4 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第4巻は,第58夜から第106夜,「オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とそのふたりの御子シャルカーンとダウール・マカーン,そしてこの人たちに起こった驚異・珍奇な物語」(続き)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 93 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0093P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800947 XISBN=9784582800944 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=神道集 / 貴志正造訳 TRR=シントウシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 神々の本地説話を中心に,庶民の信仰を集めた熊野・二所・北野・諏訪・三島・赤城・葦刈などの神社縁起。安居院唱導教団が採集したもので,本迹思想にもとづく神仏説話が語られる。現代語訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 94 AHDNG=貴志, 正造(1918-1980) AHDNGR=キシ, ショウゾウ AHDNG=聖覚(1167-1235) AHDNGR= ショウカク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=175.9 SHT=NDLSH SHD=神社 -- 縁起 SHR=ジンジャ -- エンギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0094P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800955 XISBN=9784582800951 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=徳川慶喜公伝2 / 澁澤栄一著 ; 藤井貞文解説 TRR=トクガワ ヨシノブ コウ デン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・維新期の通史として最高水準にあるといわれる本書は,財界の大御所渋沢栄一が旧主の汚名をそそぐため明治26年に企画したもの。以後25年におよぶ歳月を費やして完成された。第2巻は,将軍の後見職への就任を記す第8章から,再度上洛し朝議に参与する第14章まで。 NOTE=覆刻: 底本: 徳川慶喜公伝 / 渋沢栄一著(大正六年, 龍門社刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 95 AHDNG=渋沢, 栄一(1840-1931) AHDNGR=シブサワ, エイイチ AHDNG=藤井, 貞文(1906-) AHDNGR=フジイ, サダフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=徳川, 慶喜(1837-1913) SHR=トクガワ, ヨシノブ(1837-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0095P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800963 XISBN=9784582800968 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集3 : 本朝部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 3 : ホンチョウブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第3巻は,巻第十七から巻第二十(本朝・仏法。巻第十八欠)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 96 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0096P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800971 XISBN=9784582800975 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本霊異記 / [景戒著] ; 原田敏明, 高橋貢訳 TRR=ニホン リョウイキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 雷をつかまえる男,「美女と白米と金をくれ」と観音に祈る男など,不思議な男女が登場するわが国初の仏教説話集の口語全訳。生命力と魅力にあふれ,『今昔物語集』などの先駆をなす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 97 AHDNG=景戒 AHDNGR=ケイカイ AHDNG=原田, 敏明(1893-1983) AHDNGR=ハラダ, トシアキ AHDNG=高橋, 貢(1932-) AHDNGR=タカハシ, ミツグ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0097P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280098X XISBN=9784582800982 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=徳川慶喜公伝3 / 澁澤栄一著 ; 藤井貞文解説 TRR=トクガワ ヨシノブ コウ デン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・維新期の通史として最高水準にあるといわれる本書は,財界の大御所渋沢栄一が旧主の汚名をそそぐため明治26年に企画したもの。以後25年におよぶ歳月を費やして完成された。第3巻は,禁裏守衛総督への就任を記す第15章から,将軍職就任をへて,長州処分と水戸改革の成否を記す第25章まで。 NOTE=覆刻: 底本: 徳川慶喜公伝 / 渋沢栄一著(大正六年, 龍門社刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 98 AHDNG=渋沢, 栄一(1840-1931) AHDNGR=シブサワ, エイイチ AHDNG=藤井, 貞文(1906-) AHDNGR=フジイ, サダフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=徳川, 慶喜(1837-1913) SHR=トクガワ, ヨシノブ(1837-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0098P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582800998 XISBN=9784582800999 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅江真澄遊覧記4 / 菅江真澄著 ; 内田武志, 宮本常一編訳 TRR=スガエ マスミ ユウランキ 4 VTK=VT VTD=菅江眞澄遊覧記 VTR=スガエ マスミ ユウランキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 天明3年(1783),30歳で故郷三河を出発し,信州から東北・北海道までを巡歴,後半生を旅に送り秋田で没した稀有な旅行者が,常民の生活と民俗をつづる遊覧記。第4巻は,享和元年(1801)から文化6年(1809)まで。津軽から秋田へ移り,能代を拠点に北秋田の山村,男鹿などをめぐり,諸国民謡集「ひなの一ふし」などを編む。11編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 99 AHDNG=菅江, 真澄(1754-1829) AHDNGR=スガエ, マスミ AHDNG=内田, 武志(1909-1980) AHDNGR=ウチダ, タケシ AHDNG=宮本, 常一(1907-1981) AHDNGR=ミヤモト, ツネイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=菅江, 真澄(1754-1829) SHR=スガエ, マスミ(1754-1829) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0099P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801005 XISBN=9784582801002 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=三十三年の夢 / 宮崎滔天著 ; 宮崎龍介, 衛藤瀋吉校注 TRR=サンジュウサンネン ノ ユメ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大将豪傑を夢みて志をえず,中国革命運動に飛び込んで,孫文,黄興らと奮闘し,夢ことごとく破れた白浪庵滔天が身をもって描いた数奇な半生記。精密な校注・研究を加えた決定版。 NOTE=覆刻: 底本: 三十三年之夢 / 宮崎滔天著 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 100 AHDNG=宮崎, 滔天(1870-1922) AHDNGR=ミヤザキ, トウテン AHDNG=宮崎, 龍介(1892-1971) AHDNGR=ミヤザキ, リュウスケ AHDNG=衛藤, 瀋吉(1923-) AHDNGR=エトウ, シンキチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.69 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=宮崎, 滔天(1870-1922) SHR=ミヤザキ, トウテン(1870-1922) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0100P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801021 XISBN=9784582801026 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=昨日は今日の物語 : 近世笑話の祖 / 武藤禎夫訳 TRR=キノウ ワ キョウ ノ モノガタリ : キンセイ ショウワ ノ ソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国笑話集の祖といわれる本書は,『醒睡笑』とともに江戸初期に成り,その戦国時代的な肉体観と艶笑性のゆえに,長く通人に愛好されてきた。詳しい訳注で類話をあげながら世に問う笑話の原点。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 102 AHDNG=武藤, 禎夫(1926-) AHDNGR=ムトウ, サダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.59 CLSK=NDC8 CLSD=913.7 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0102P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280103X XISBN=9784582801033 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=シーボルト先生1 : その生涯及び功業 / 呉秀三著 TRR=シーボルト センセイ 1 : ソノ ショウガイ オヨビ コウギョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国蘭学史研究の礎を築いた呉博士の大著の覆刻。熱意と才識をもって日本研究を推進し,悲劇的に追放された“巨人”シーボルトと,彼とともに刻苦して洋学に光をともした人びとの伝記。第1巻は,1から34,シーボルトの伝記,文政12年(1829)の日本退去まで。巻末に解説を付す。 NOTE=覆刻: 底本: シーボルト先生其生涯及功業 / 呉秀三著(第二版, 大正十五年, 吐鳳堂刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 103 AHDNG=呉, 秀三(1865-1932) AHDNGR=クレ, シュウゾウ AHDNG=岩生, 成一(1900-1988) AHDNGR=イワオ, セイイチ AHDNG=Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=Siebold, Philipp Franz von(1796-1866) SHK=A SHT=FREE SHD=Siebold, Alexander Georg Gustav von, 1846-1911 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0103P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801048 XISBN=9784582801040 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集4 : 本朝部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 4 : ホンチョウブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第4巻は,巻第二十二から巻第二十四(本朝。巻第二十一欠),巻第二十五(本朝・世俗)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 104 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0104P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801056 XISBN=9784582801057 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=明治大正史 : 世相篇 / 柳田国男著 TRR=メイジ タイショウシ : セソウヘン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1967.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 昭和5年,朝日新聞の論説委員をしていた著者が,60年間の各地の新聞記事をもとに明治・大正期の世相を論評したもの。フォークロアの手法で日本人の生活の変化に着目した本書は,独創的な文化論として読者を魅了する。 NOTE=解説: 益田勝実 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 105 AHDNG=柳田, 国男(1875-1962) AHDNGR=ヤナギタ, クニオ AHDNG=益田, 勝実(1923-2010) AHDNGR=マスダ, カツミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.1 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 明治以後 SHR=ニホン -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- メイジイゴ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 社会 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- シャカイ -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 社会 -- 歴史 -- 大正時代 SHR=ニホン -- シャカイ -- レキシ -- タイショウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0105P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801064 XISBN=9784582801064 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東京年中行事1 / 若月紫蘭著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウキョウ ネンジュウ ギョウジ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 元旦の若水汲みから大晦日の除夜祭まで,明治の東京を彩った年中行事のかずかず。『万朝報』の記者紫蘭が筆をとった巧みな探訪記事を集成した本書は,現代の騒音をしばし忘れさせる。第1巻は,一月暦から五月暦まで。巻末に解説を付す。 NOTE=覆刻: 底本: 東京年中行事 / 若月紫蘭著(明治四十四年, 春陽堂刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 106 AHDNG=若月, 紫蘭 AHDNGR=ワカツキ, シラン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.136 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 東京都 SHR=ネンチュウギョウジ -- トウキョウト SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0106P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801072 XISBN=9784582801071 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=徳川慶喜公伝4 / 澁澤栄一著 ; 藤井貞文解説 TRR=トクガワ ヨシノブ コウ デン 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・維新期の通史として最高水準にあるといわれる本書は,財界の大御所渋沢栄一が旧主の汚名をそそぐため明治26年に企画したもの。以後25年におよぶ歳月を費やして完成された。最終第4巻は,第26章から,大政奉還,鳥羽・伏見の敗北,静岡移住,東京帰住後の授爵と死,第35章・逸事まで。 NOTE=覆刻: 底本: 徳川慶喜公伝 / 渋沢栄一著(大正六年, 龍門社刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 107 AHDNG=渋沢, 栄一(1840-1931) AHDNGR=シブサワ, エイイチ AHDNG=藤井, 貞文(1906-) AHDNGR=フジイ, サダフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=徳川, 慶喜(1837-1913) SHR=トクガワ, ヨシノブ(1837-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0107P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801080 XISBN=9784582801088 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=黄色い葉の精霊 : インドシナ山岳民族誌 / ベルナツィーク著 ; 大林太良訳 TRR=キイロイ ハ ノ セイレイ : インドシナ サンガク ミンゾクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者はオーストリアの民族学者。本書は,「黄色い葉の精霊」とよばれる不思議なピー・トング・ルアング族の生活を中心に,インドシナの山岳民族を生き生きと紹介した著者の代表作。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 108 AHDNG=Bernatzik, Hugo Adolf, 1897-1953 AHDNG=大林, 太良(1929-) AHDNGR=オオバヤシ, タリョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=389.23 CLSK=NDC9 CLSD=382.23 SHT=NDLSH SHD=民族 -- インドシナ SHR=ミンゾク -- インドシナ SHK=K SHT=NDLSH SHD=カー・トング・ルアング族 SHR=カートングルアングゾク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0108P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101007990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801099 XISBN=9784582801095 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国古代寓話集 / 後藤基巳編訳 TRR=チュウゴク コダイ グウワシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国古代戦国の世に,百家争鳴といわれる自由奔放な思想の展開があった。『荘子』『列子』『戦国策』『呂氏春秋』などの諸書にちりばめられた説話から,古代寓話の精髄を選りすぐる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 109 AHDNG=後藤, 基巳(1915-1977) AHDNGR=ゴトウ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=927 CLSK=NDC8 CLSD=923 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0109P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801102 XISBN=9784582801101 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンゴル帝国史1 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 TRR=モンゴル テイコクシ 1 VTK=OR VTD=Histoire des Mongols, depuis Tchinguiz-Khan jusqu'à Timour bey ou Tamerlan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。各巻に解説, 文献案内, 年表, 索引を付す。第1巻は,第1篇第8章まで。" NOTE=原著第2版(Haye et Amsterdam, 1834-1834)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 110 AHDNG=d'Ohsson, Constantin Mouradgea d'Ohsson, 1779-1851 AHDNG=佐口, 透(1916-) AHDNGR=サグチ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.7 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=モンゴル帝国 SHR=モンゴルテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒙古 -- 歴史 SHR=モウコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0110P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801110 XISBN=9784582801118 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=日本雑事詩 / 黄遵憲著 ; 実藤恵秀, 豊田穣訳 TRR=ニホン ザツジシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治10年,初代駐日公使の書記官として来日した著者が記した精細な日本研究と明治風俗誌。200項目余の詩と散文で構成された本書は,明治の日本を浮き彫りにする貴重な文献である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 111 AHDNG=黄, 遵憲 AHDNGR=huang, zun xian AHDNG=実藤, 恵秀(1896-1985) AHDNGR=サネトウ , ケイシュウ AHDNG=豊田, 穣(1912-1946) AHDNGR=トヨダ, ミノル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.6 CLSK=NDC6 CLSD=291.099 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0111P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801129 XISBN=9784582801125 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集5 : 本朝部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 5 : ホンチョウブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第5巻は,巻第二十六(本朝・宿報),巻第二十七(本朝・霊鬼),巻第二十八(本朝・世俗)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 112 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0112P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801137 XISBN=9784582801132 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=西洋紀聞 / 新井白石著 ; 宮崎道生校注 TRR=セイヨウ キブン ED=新訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 宝永5年(1708),キリスト教禁令下の日本に潜入をはかった宣教師シドチと,彼を尋問した白石。その息づまる対決は,一編の奇しきドラマであり,東西文化交流史上の事件だった。自筆本からの初の覆刻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 113 AHDNG=新井, 白石(1657-1725) AHDNGR=アライ, ハクセキ AHDNG=宮崎, 道生(1917-) AHDNGR=ミヤザキ, ミチオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=290 SHT=NDLSH SHD=地誌 SHR=チシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0113P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801145 XISBN=9784582801149 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=義経記1 / 佐藤謙三, 小林弘邦訳 TRR=ギケイキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 義経を愛する「判官びいき」が育てた非運の英雄「義経」の物語。民衆のつくりあげた数多くの「義経」イメージの祖型と,その成立過程を解明する豊富な注を加えた現代語訳。第1巻は,巻一から巻四,物語の発端,義朝の都落ちから,頼朝に追われた義経の都落ちまで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 114 AHDNG=佐藤, 謙三(1910-1975) AHDNGR=サトウ, ケンゾウ AHDNG=小林, 弘邦(1930-) AHDNGR=コバヤシ, ヒロクニ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=918 CLSK=NDC8 CLSD=913.436 SHT=NDLSH SHD=義経記 SHR=ギケイキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0114P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801153 XISBN=9784582801156 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=シーボルト先生2 : その生涯及び功業 / 呉秀三著 TRR=シーボルト センセイ 2 : ソノ ショウガイ オヨビ コウギョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国蘭学史研究の礎を築いた呉博士の大著の覆刻。熱意と才識をもって日本研究を推進し,悲劇的に追放された“巨人”シーボルトと,彼とともに刻苦して洋学に光をともした人びとの伝記。第2巻は,35から69,オランダへの帰国から死にいたるまでの伝記を記し,著述・研究業績を論じる。 NOTE=覆刻: 底本: シーボルト先生其生涯及功業 / 呉秀三著(第二版, 大正十五年, 吐鳳堂刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 115 AHDNG=呉, 秀三(1865-1932) AHDNGR=クレ, シュウゾウ AHDNG=岩生, 成一(1900-1988) AHDNGR=イワオ, セイイチ AHDNG=Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=Siebold, Philipp Franz von(1796-1866) SHK=A SHT=FREE SHD=Siebold, Alexander Georg Gustav von, 1846-1911 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0115P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801161 XISBN=9784582801163 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=武江年表1 / 斎藤月岑著 ; 金子光晴校訂 TRR=ブコウ ネンピョウ 1 VTK=VT VTD=増訂武江年表 VTR=ゾウテイ ブコウ ネンピョウ ED=増訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 300年近い徳川幕府為政下の江戸の地理の沿革,風俗の変遷,事物起源,巷談,異聞など百般にわたる見聞記。江戸時代の考証・研究に欠かせない著作の普及版。年表体で編まれた本書の第1巻は,天正18年(1590)から天明8年(1788)まで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 116 AHDNG=斎藤, 月岑(1804-1878) AHDNGR=サイトウ, ゲッシン AHDNG=金子, 光晴(1895-1975) AHDNGR=カネコ, ミツハル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=213.6 SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 歴史 SHR=トウキョウト -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0116P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280117X XISBN=9784582801170 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=シーボルト先生3 : その生涯及び功業 / 呉秀三著 TRR=シーボルト センセイ 3 : ソノ ショウガイ オヨビ コウギョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国蘭学史研究の礎を築いた呉博士の大著の覆刻。熱意と才識をもって日本研究を推進し,悲劇的に追放された“巨人”シーボルトと,彼とともに刻苦して洋学に光をともした人びとの伝記。最終第3巻は,70から78,シーボルトの門人,および交友のあった人びとを記す。巻末に総索引を付す。 NOTE=覆刻: 底本: シーボルト先生其生涯及功業 / 呉秀三著(第二版, 大正十五年, 吐鳳堂刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 117 AHDNG=呉, 秀三(1865-1932) AHDNGR=クレ, シュウゾウ AHDNG=岩生, 成一(1900-1988) AHDNGR=イワオ, セイイチ AHDNG=Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=Siebold, Philipp Franz von(1796-1866) SHK=A SHT=FREE SHD=Siebold, Alexander Georg Gustav von, 1846-1911 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0117P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801188 XISBN=9784582801187 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=武江年表2 / 斎藤月岑著 ; 金子光晴校訂 TRR=ブコウ ネンピョウ 2 VTK=VT VTD=増訂武江年表 VTR=ゾウテイ ブコウ ネンピョウ ED=増訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 300年近い徳川幕府為政下の江戸の地理の沿革,風俗の変遷,事物起源,巷談,異聞など百般にわたる見聞記。江戸時代の考証・研究に欠かせない著作の普及版。第2巻は,寛政元年(1789)から明治6年(1873)まで。斎藤月岑関係略年表,総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 118 AHDNG=斎藤, 月岑(1804-1878) AHDNGR=サイトウ, ゲッシン AHDNG=金子, 光晴(1895-1975) AHDNGR=カネコ, ミツハル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=213.6 SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 歴史 SHR=トウキョウト -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0118P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801196 XISBN=9784582801194 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅江真澄遊覧記5 / 菅江真澄著 ; 内田武志, 宮本常一編訳 TRR=スガエ マスミ ユウランキ 5 VTK=VT VTD=菅江眞澄遊覧記 VTR=スガエ マスミ ユウランキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "天明3年(1783), 30歳で故郷三河を出発し, 信州から東北・北海道までを巡歴,後半生を旅に送り秋田で没した稀有な旅行者が,常民の生活と民俗をつづる遊覧記。最終第5巻は,文化6年(1809)から12年の死去まで。能代から八郎湖畔に移って男鹿半島各地に遊び,久保田(秋田)城下に住んで付近をくまなく歩く。地誌を含む11編。巻末に菅江真澄著書目録を載せる。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 119 AHDNG=菅江, 真澄(1754-1829) AHDNGR=スガエ, マスミ AHDNG=内田, 武志(1909-1980) AHDNGR=ウチダ, タケシ AHDNG=宮本, 常一(1907-1981) AHDNGR=ミヤモト, ツネイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=菅江, 真澄(1754-1829) SHR=スガエ, マスミ(1754-1829) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0119P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280120X XISBN=9784582801200 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集6 : 本朝部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 6 : ホンチョウブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第6巻は,巻第二十九(本朝・悪行),巻第三十・巻第三十一(本朝・雑事)。巻末に池上による解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 120 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0120P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801218 XISBN=9784582801217 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東京年中行事2 / 若月紫蘭著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウキョウ ネンジュウ ギョウジ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 元旦の若水汲みから大晦日の除夜祭まで,明治の東京を彩った年中行事のかずかず。『万朝報』の記者紫蘭が筆をとった巧みな探訪記事を集成した本書は,現代の騒音をしばし忘れさせる。第2巻は,六月暦から十二月暦,付録に「東京電車八景」など世相記事を載せる。 NOTE=覆刻: 底本: 東京年中行事 / 若月紫蘭著(明治四十四年, 春陽堂刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 121 AHDNG=若月, 紫蘭 AHDNGR=ワカツキ, シラン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.136 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 東京都 SHR=ネンチュウギョウジ -- トウキョウト SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0121P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801226 XISBN=9784582801224 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本児童遊戯集 / 大田才次郎編 TRR=ニホン ジドウ ユウギシュウ VTK=VT VTD=日本全国児童遊戯法 VTR=ニホン ゼンコク ジドウ ユウギホウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今は失われた遊戯と唄のかずかず。炊飯の煙ながれる露地に,むさくるしい藁家の井戸端に,これほどまで豊かに遊びつつ,われわれの父祖は成長した。明治34年に博文館が全国の報告文を集成した好編。 NOTE=覆刻: 日本全国児童遊戯法(明治三十四年, 博文館刊) NOTE=解説: 瀬田貞二 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 122 AHDNG=大田, 才次郎 AHDNGR=オオタ, サイジロウ AHDNG=瀬田, 貞二(1916-1979) AHDNGR= セタ, テイジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=384.5 SHT=NDLSH SHD=遊戯 SHR=ユウギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0122P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801234 XISBN=9784582801231 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=ラッフルズ伝 : イギリス近代的植民政策の形成と東洋社会 / 信夫清三郎著 TRR=ラッフルズ デン : イギリス キンダイテキ ショクミン セイサク ノ ケイセイ ト トウヨウ シャカイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ジャワの副総督,シンガポールの建設者として名をはせたラッフルズ。彼の生涯はまさに東南アジアの植民史であり,「英帝国」の悲劇の体現に他ならなかった。戦時中発禁処分を受けた名著の覆刻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 123 AHDNG=信夫, 清三郎(1909-) AHDNGR=シノブ, セイザブロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 SHT=NDLSH SHD=植民政策 SHR=ショクミンセイサク SHK=K SHT=NDLSH SHD=イギリス -- 外国関係 -- アジア SHR=イギリス -- ガイコクカンケイ -- アジア SHK=F SHT=LCSH SHD=Raffles, Thomas, Stamford, Sir, 1781-1826 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0123P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801242 XISBN=9784582801248 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=長崎日記 ; 下田日記 / 川路聖謨著 ; 藤井貞文, 川田貞夫校注 TRR=ナガサキ ニッキ ; シモダ ニッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 勘定奉行川路聖謨の生涯は,その心ばえの高さ,厳しさ,またおかしさにおいて一つの「傑作」といえる。ロシア使節をときに抱腹させ,ときに感嘆膝を打たしめた幕末の傑物の本領が明らかにされる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 124 AHDNG=川路, 聖謨(1801-1868) AHDNGR=カワジ, トシアキラ AHDNG=藤井, 貞文(1906-) AHDNGR=フジイ, サダフミ AHDNG=川田, 貞夫(1937-1995) AHDNGR=カワダ, サダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5938 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- ロシア -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- ロシア -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=川路, 聖謨(1801-1868) SHR=カワジ, トシアキラ(1801-1868) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0124P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801250 XISBN=9784582801255 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=義経記2 / 佐藤謙三, 小林弘邦訳 TRR=ギケイキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 義経を愛する「判官びいき」が育てた非運の英雄「義経」の物語。民衆のつくりあげた数多くの「義経」イメージの祖型と,その成立過程を解明する豊富な注を加えた現代語訳。第2巻は,巻五から巻八,義経吉野入りから,平泉での合戦,義経の自害,奥州藤原氏の滅亡まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 125 AHDNG=佐藤, 謙三(1910-1975) AHDNGR=サトウ, ケンゾウ AHDNG=小林, 弘邦(1930-) AHDNGR=コバヤシ, ヒロクニ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=918 CLSK=NDC8 CLSD=913.436 SHT=NDLSH SHD=義経記 SHR=ギケイキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0125P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801277 XISBN=9784582801279 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト5 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 5 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第5巻は,第107夜から第145夜,「オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とそのふたりの御子シャルカーンとダウール・マカーン,そしてこの人たちに起こった驚異・珍奇な物語」(続き)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 127 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0127P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801285 XISBN=9784582801286 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンゴル帝国史2 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 TRR=モンゴル テイコクシ 2 VTK=OR VTD=Histoire des Mongols, depuis Tchinguiz-Khan jusqu'à Timour bey ou Tamerlan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。第2巻は,第1篇第9・10章,第2篇全7章。 NOTE=原著第2版(Haye et Amsterdam, 1834-1834)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 128 AHDNG=d'Ohsson, Constantin Mouradgea d'Ohsson, 1779-1851 AHDNG=佐口, 透(1916-) AHDNGR=サグチ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.7 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=モンゴル帝国 SHR=モンゴルテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒙古 -- 歴史 SHR=モウコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0128P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801293 XISBN=9784582801293 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=京都民俗志 / 井上頼寿著 TRR=キョウト ミンゾクシ ED=改訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1968.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今は失われた京のたたずまいと人の心。井戸や石や動植物……。それらにふれて,古代信仰の残存,祭の原形,居篭(いごもり)神事の秘儀などを興味ぶかく語る,日本民俗学草創期の代表的な採訪記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 129 AHDNG=井上, 頼寿(1900-1979) AHDNGR=イノウエ, ヨリヒサ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.162 SHT=NDLSH SHD=民俗学 SHR=ミンゾクガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=京都府 -- 風俗・習慣 SHR=キョウトフ -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0129P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801307 XISBN=9784582801309 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=天工開物 / 宋應星撰 ; 薮内清訳注 TRR=テンコウ カイブツ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 穀物に始まり,衣服・染色・製塩・兵器・醸造に至るまで,明代末の中国のあらゆる科学技術を網羅する。120余枚の挿図を駆使して詳述された貴重な技術書で,当時の産業技術を知るうえで重要な資料。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 130 AHDNG=宋, 応星(1587-) AHDNGR=ソウ, オウセイ AHDNG=薮内, 清(1906-2000) AHDNGR=ヤブウチ, キヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=502.22 CLSK=NDC6 CLSD=502.22 CLSK=NDLC CLSD=M35 SHT=NDLSH SHD=技術 -- 歴史 SHR=ギジュツ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 工業 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- コウギョウ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0130P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801315 XISBN=9784582801316 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本事物誌1 / チェンバレン著 ; 高梨健吉訳 TRR=ニホン ジブツシ 1 VTK=OR VTD=Things Japanese : being notes on various subjects connected with Japan, for the use of travellers and others PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治6年(1873)に来日し,数多くの業績を残した著者は,日本の文化・国民性についても卓越した洞察者だった。「算盤」から「動物学」までをアルファベット順に配列し,言葉巧みに事物百般を説く。第1巻は,AからJ,「算盤」(Abacus)から「人力車」(Jinrikisha)まで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 131 AHDNG=Chamberlain, Basil Hall, 1850-1935 AHDNG=高梨, 健吉(1919-) AHDNGR=タカナシ, ケンキチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=291.099 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 地誌 SHR=ニホン -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0131P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801323 XISBN=9784582801323 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=朝鮮幽囚記 / ヘンドリック・ハメル著 ; 生田滋訳 TRR=チョウセン ユウシュウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1653年,済州島で難破し,朝鮮にとらわれたデ・スペルウェール号の36人は,12年間におよぶ貧窮と苦役の幽囚生活をおくった。西欧人による体験にもとづく初の朝鮮報告。『朝鮮国記』も併録。 CWT=朝鮮幽囚記 CWA=ヘンドリック・ハメル著 ; 生田滋訳 CWR=チョウセン ユウシュウキ CWT=朝鮮国記 : 「北および東タルタリア誌」より CWA=ニコラース・ウィットセン著 ; 生田滋編訳 CWR=チョウセン コクキ : キタ オヨビ ヒガシ タルタリアシ ヨリ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 132 AHDNG=Hamel, Hendrik, fl. 1653-1669 AHDNG=Witsen, Nicolaas, 1641-1717 AHDNG=生田, 滋(1935-) AHDNGR=イクタ, シゲル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.109 CLSK=NDC6 CLSD=292.109 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=済州島 SHR=セイシュウトウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 紀行 SHR=チョウセン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0132P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801331 XISBN=9784582801330 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本疾病史 / 富士川游著 TRR=ニホン シッペイシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 呉秀三博士らとともに日本医学史の分野にはじめて鍬入れした著者が,『日本医学史』についで著した名著の覆刻。本書は,長いあいだ悪霊に悩みつづけた日本の民衆の苦難にみちた闘いの記録ともいえる。 NOTE=解説: 松田道雄 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 133 AHDNG=富士川, 游(1865-1940) AHDNGR=フジカワ, ユウ AHDNG=松田, 道雄(1908-1998) AHDNGR=マツダ, ミチオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=490.21 CLSK=NDC8 CLSD=490.21 CLSK=NDLC CLSD=SC28 SHT=NDLSH SHD=疾病 -- 歴史 SHR=シッペイ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=医学 -- 歴史 SHR=イガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0133P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280134X XISBN=9784582801347 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=araper TRD=ペルシア逸話集 : カーブースの書 ; 四つの講話 / カイ・カーウース, ニザーミー著 ; 黒柳恒男訳 TRR=ペルシア イツワシュウ : カーブース ノ ショ ; ヨッツ ノ コウワ VTK=OR VTD=Qābūs-Nāma VTK=OR VTD=Chahār Maqāla PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『カーブースの書』は,セルジューク朝時代の一小王朝の君主が愛息のために記した規律万般にわたる道徳書。『四つの講話』は,書記・詩人・占星術師・医師に関する逸話を豊富に集めたもの。逸話からみるペルシアの社会。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 134 AHDNG=Kay Kāʾus ibn Iskandar ibn Qābūs ibn Washmgīr AHDNG=Niẓ āmī, ʿArūz̤ī Samarqandī, d. 1160 AHDNG=黒柳, 恒男(1925-) AHDNGR=クロヤナギ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.9 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0134P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801358 XISBN=9784582801354 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=明治東京逸聞史1 / 森銑三著 TRR=メイジ トウキョウ イツブンシ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治の激動期に底流していた庶民の笑いとペーソス。書誌研究の第一人者が,新聞・雑誌・文芸作品などの資料を博捜してその実相を捉えた本書は,明治庶民生活史の粋といえる。年表的に編まれた本書の第1巻は,明治元年(1868)から明治32年(1899)まで。 NOTE=慶応四年・明治元年-明治32年 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 135 AHDNG=森, 銑三(1895-1985) AHDNGR=モリ, センゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.6 CLSK=NDC8 CLSD=210.6 CLSK=NDLC CLSD=GB415 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 歴史 SHR=トウキョウト -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0135P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801366 XISBN=9784582801361 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=西学東漸記 : 容閎自伝 / 容閎著 ; 百瀬弘訳注 TRR=セイガク トウゼンキ : ヨウ コウ ジデン VTK=OR VTD=My life in China and America PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国人ではじめてアメリカの大学を卒業した容閎は,アヘン戦争から辛亥革命にいたる激動の時代に,新しい中国を念願して活動をつづけた。中国人らしい強靭な生活力のみなぎる興味ぶかい自伝。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 136 AHDNG=容, 閎(1828-1912) AHDNGR=ヨウ, コウ AHDNG=百瀬, 弘(1908-1976) AHDNGR=モモセ , ヒロム AHDNG=坂野, 正高(1916-) AHDNGR=バンノ, マサタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.2 CLSK=NDC8 CLSD=289.2 CLSK=NDLC CLSD=GK310 SHT=NDLSH SHD=容, 閎(1828-1912) SHR=ヨウ, コウ(1828-1912) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0136P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801374 XISBN=9784582801378 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=山島民譚集 / 柳田国男著 ; 関敬吾, 大藤時彦編 TRR=サントウ ミンタンシュウ VTK=VT VTD=増補山島民譚集 VTR=ゾウホ サントウ ミンタンシュウ ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者生前出版の『河童駒引』『馬蹄石』に加え,没後 『初稿草案』 として公刊された4編を収録。さらに,その後発見された草稿「第七 長者栄華」から「第十四 衢の神」まで8編を増補。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 137 AHDNG=柳田, 国男(1875-1962) AHDNGR=ヤナギタ, クニオ AHDNG=関, 敬吾(1899-1990) AHDNGR=セキ, ケイゴ AHDNG=大藤, 時彦(1902-) AHDNGR=オオトウ, トキヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.1 SHT=NDLSH SHD=伝説 -- 日本 SHR=デンセツ -- ニホン SHK=K SHT=NDLSH SHD=昔話 -- 日本 SHR=ムカシバナシ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0137P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801382 XISBN=9784582801385 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=夢酔独言他 / 勝小吉著 ; 勝部真長編 TRR=ムスイ ドクゲン ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "小吉は海舟の父で,幕末の貧乏御家人のひとり。幕府の衰退期を奔放不羈に生きた小吉の生涯は泰平の化政時代が生みだした倦怠と虚無感をもたたえている。『平子龍先生遺事』を併録。" CWT=夢酔独言 CWR=ムスイ ドクゲン CWT=平子龍先生遺事 CWR=ヘイ シリュウ センセイ イジ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 138 AHDNG=勝, 惟寅(1802-1850) AHDNGR=カツ, コレトラ AHDNG=勝部, 真長(1916-) AHDNGR=カツベ, ミタケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=081 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=勝, 惟寅(1802-1850) SHR=カツ, コレトラ(1802-1850) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0138P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801390 XISBN=9784582801392 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国講談選 / 立間祥介編訳 TRR=チュウゴク コウダンセン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の大衆に愛され,親しまれ生きつづけてきた講釈を,口演そのままに記録したもの。『三国志』『水滸伝』『西遊記』『説岳』『包公案』から,人びとに喜ばれた名場面を集めて編集。 CWT=龐統の名裁判-『三国志』より CWA=徐伯良,徐幼良述 CWR=ホウトウ ノ メイサイバン サンゴクシ ヨリ CWT=武松の虎退治-『水滸伝』より CWA=王少堂述 CWR=ブショウ ノ トラ タイジ スイコデン ヨリ CWT=通天河-『西遊記』より CWA=戴秉章述 CWR=ツウテンガ サイユウキ ヨリ CWT=牛皋の講釈-『説岳』より CWA=夏小台述 CWR=ギュウコウ ノ コウシャク セツガク ヨリ CWT=包公,天斉廟に太后を救う-『包公案』より CWA=余又春述 CWR=ホウコウ テンサイビョウ ニ タイコウ オ スクウ ホウコウアン ヨリ CWT=芸の海でエビをとる-芸談 CWA=康重華述 CWR=ゲイ ノ ウミ デ エビ オ トル ゲイダン CWT=解説 中国講談のあゆみ CWR=カイセツ チュウゴク コウダン ノ アユミ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 139 AHDNG=立間, 祥介(1928-) AHDNGR=タツマ, ショウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923 CLSK=NDC6 CLSD=923 CLSK=NDLC CLSD=KK444 SHT=NDLSH SHD=説書 SHR=セッショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0139P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801404 XISBN=9784582801408 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=西遊草 : 清河八郎旅中記 / 清河八郎著 ; 小山松勝一郎編訳 TRR=サイユウソウ : キヨカワ ハチロウ リョチュウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 清河八郎は梟雄の名のみ高く,真価を知られていない人物である。本書は,安政2年(1855),八郎が母を奉じて郷里から伊勢詣での旅にでて,厳島にいたり,京,大坂,江戸に遊んだ旅行記である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 140 AHDNG=清河, 八郎(1830-1863) AHDNGR=キヨカワ, ハチロウ AHDNG=小山松, 勝一郎 (1912-) AHDNGR=オヤマツ, カツイチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 CLSK=NDC6 CLSD=915.5 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB354 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0140P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801412 XISBN=9784582801415 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=マッテオ・リッチ伝1 / 平川祐弘著 TRR=マッテオ リッチデン 1 VTK=VT VTD=マテオリッチ伝 VTR=マテオ リッチ デン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: リッチ(漢名・利瑪竇)は,明代末の中国に西欧の科学知識を紹介したイタリア人宣教師。6年余りの滞欧生活を経験した著者は,自己体験をもとにリッチの心情をしのびつつその数奇な生涯を描きだす。第1巻には,第1部「耶蘇会士のシナ入国」,第2部「北京の明朝宮廷へ」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 141 AHDNG=平川, 祐弘(1931-) AHDNGR=ヒラカワ, スケヒロ AHDNG=Ricci, Matteo, 1552-1610 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=198.22 CLSK=NDC8 CLSD=198.2 CLSK=NDC6 CLSD=198.2 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=東洋と西洋 SHR=トウヨウトセイヨウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=Ricci, Matteo(1552-1610) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0141P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801420 XISBN=9784582801422 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=明治東京逸聞史2 / 森銑三著 TRR=メイジ トウキョウ イツブンシ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治の激動期に底流していた庶民の笑いとペーソス。書誌研究の第一人者が,新聞・雑誌・文芸作品などの資料を博捜してその実相を捉えた本書は,明治庶民生活史の粋といえる。年表的に編まれた本書の第2巻は,明治33年(1900)から明治45年(1912)まで。 NOTE=明治33年-明治45年・大正元年 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 142 AHDNG=森, 銑三(1895-1985) AHDNGR=モリ, センゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.6 CLSK=NDC8 CLSD=210.6 CLSK=NDLC CLSD=GB415 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 歴史 SHR=トウキョウト -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0142P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801439 XISBN=9784582801439 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅江真澄随筆集 / 菅江真澄著 ; 内田武志編 TRR=スガエ マスミ ズイヒツシュウ VTK=VT VTD=菅江眞澄隨筆集 VTR=スガエ マスミ ズイヒツシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “旅の記録者”として知られる菅江真澄は,少年のころから遺跡や出土品に対する考古学的関心を抱きつづけた。秋田滞在中に多年にわたる見聞を考証的につづった「水の面影」のほか,7編を収める。原文でおくる味わいぶかい名随筆集。 CWT=水の面影 CWR=ミズ ノ オモカゲ CWT=筆のまにまに CWR=フデ ノ マニマニ CWT=しののはぐさ CWR=シノノハグサ CWT=久保田の落穂 CWR=クボタ ノ オチボ CWT=かたゐ袋 CWR=カタイ ブクロ CWT=ひろめの具 CWR=ヒロメ ノ グ CWT=發掘の家居 CWR=ハックツ ノ イエイ CWT=新古祝甕品類之圖 CWR=シンコ イワイベヒンルイ ノ ズ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 143 AHDNG=菅江, 真澄(1754-1829) AHDNGR=スガエ, マスミ AHDNG=内田, 武志(1909-1980) AHDNGR=ウチダ, タケシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=914.5 SHT=NDLSH SHD=菅江, 真澄(1754-1829) SHR=スガエ, マスミ(1754-1829) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0143P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801447 XISBN=9784582801446 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国思想のフランス西漸1 / 後藤末雄著 ; 矢沢利彦校訂 TRR=チュウゴク シソウ ノ フランス セイゼン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明・清時代の耶蘇会宣教師たちは,東洋の神秘を次々にヨーロッパに紹介した。孔子教をはじめとする中国思想が,百科全書派に強い影響を与えた過程を克明に追究し,シナ学の源を探る名著の覆刻。第1巻は,フランス耶蘇会士の清朝での活動と,彼らが自国にもたらした中国思想をあつかう,第1・2篇を収録。巻末に島田謹二の解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 144 AHDNG=後藤, 末雄(1886-1967) AHDNGR=ゴトウ, スエオ AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR= ヤザワ, トシヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=122.04 CLSK=NDC8 CLSD=122.04 CLSK=NDLC CLSD=HB21 SHT=NDLSH SHD=シナ学 SHR=シナガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国思想 SHR=チュウゴクシソウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0144P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801455 XISBN=9784582801453 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=風土記 / 吉野裕訳 TRR=フドキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 王土のすベてを一望のもとに見渡して祝福しようと撰進された『風土記』は,王者の儀礼である国見の伝統のなかで受けつがれ,開花した。生活共同体の神話と結びついた民衆生活の説話の宝庫。 CWT=常陸国風土記 CWR=ヒタチノクニ フドキ CWT=播磨国風土記 CWR=ハリマノクニ フドキ CWT=出雲国風土記 CWR=イズモノクニ フドキ CWT=豊後国風土記 CWR=ブンゴノクニ フドキ CWT=風土記逸文 CWR=フドキ イツブン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 145 AHDNG=吉野, 裕(1909-) AHDNGR=ヨシノ, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=291 CLSK=NDC8 CLSD=291 CLSK=NDLC CLSD=GB196 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 地誌 SHR=ニホン -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=風土記 SHR=フドキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0145P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801463 XISBN=9784582801460 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本中世史 / 原勝郎著 TRR=ニホン チュウセイシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安時代から鎌倉幕府の開設まで,流麗闊達な筆致で描かれた日本人の姿は,あたかも一幅の絵巻物を彷彿とさせる。表題作のほかに,「日本中世史続篇」「貢院の春」など論文・随筆10編。詩的散文で書かれた名著。 NOTE=復刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 146 AHDNG=原, 勝郎(1871-1924) AHDNGR=ハラ, カツロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.4 CLSK=NDC8 CLSD=210.4 CLSK=NDLC CLSD=GB211 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 中世 SHR=ニホン -- レキシ -- チュウセイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0146P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801471 XISBN=9784582801477 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本事物誌2 / チェンバレン著 ; 高梨健吉訳 TRR=ニホン ジブツシ 2 VTK=OR VTD=Things Japanese : being notes on various subjects connected with Japan, for the use of travellers and others PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "明治6年(1873)に来日し,数多くの業績を残した著者は,日本の文化・国民性についても卓越した洞察者だった。「算盤」から「動物学」までをアルファベット順に配列し,言葉巧みに事物百般を説く。第2巻は,KからZ,「ケンペル」(Kaempfer, Engelbert)から「動物学」(Zoology)まで。 巻末に総索引を付す。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 147 AHDNG=Chamberlain, Basil Hall, 1850-1935 AHDNG=高梨, 健吉(1919-) AHDNGR=タカナシ, ケンキチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=291.099 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 地誌 SHR=ニホン -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0147P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280148X XISBN=9784582801484 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国思想のフランス西漸2 / 後藤末雄著 ; 矢沢利彦校訂 TRR=チュウゴク シソウ ノ フランス セイゼン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 孔子教をはじめとする中国思想が,百科全書派に強い影響を与えた過程を克明に追究し,シナ学の源を探る名著の覆刻。第2巻は,将来された中国思想の影響を,一般知識階級,またヴォルテールら思想家たちのうちに見る第3・4篇,さらに事典や政治家などに見る第5・6篇を収録。巻末に総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 148 AHDNG=後藤, 末雄(1886-1967) AHDNGR=ゴトウ, スエオ AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR= ヤザワ, トシヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=122.04 CLSK=NDC8 CLSD=122.04 CLSK=NDLC CLSD=HB21 SHT=NDLSH SHD=シナ学 SHR=シナガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国思想 SHR=チュウゴクシソウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0148P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801498 XISBN=9784582801491 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=百済観音 / 浜田青陵著 TRR=クダラ カンノン VTK=VT VTD=百濟觀音 VTR=クダラ カンノン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東亜考古学の泰斗浜田青陵博士が,折にふれ時にのぞんで物した珠玉の随筆「慶州金冠塚の発掘」ほか24編。名づけて『百済観音』。とくに巻頭の1編は,秋艸道人会津八一の絶唱と相俟って名高い。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 149 AHDNG=濱田, 耕作(1881-1938) AHDNGR=ハマダ, コウサク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220.02 CLSK=NDLC CLSD=GE71 CLSK=NDLC CLSD=K141 SHT=NDLSH SHD=美術(東洋) SHR=ビジュツ(トウヨウ) SHK=K SHT=NDLSH SHD=アジア -- 遺跡・遺物 SHR=アジア -- イセキイブツ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0149P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801501 XISBN=9784582801507 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=王書(シャー・ナーメ) : ペルシア英雄叙事詩 / フィルドゥスィー著 ; 黒柳恒男訳 TRR=シャー ナーメ : ペルシア エイユウ ジョジシ VTK=OR VTD=Shāhnāmeh PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イランが世界に誇る詩聖フィルドゥスィーの大民族叙事詩。新興アラブに屈したイラン民族を鼓舞するため,諄々6万句を費やして謳いあげた過去一千年の栄光とロマンス。11世紀初頭に完成。その主要部を抄訳した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 150 AHDNG=Firdausi AHDNG=黒柳, 恒男(1925-) AHDNGR=クロヤナギ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0150P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280151X XISBN=9784582801514 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国社会風俗史 / 尚秉和著 ; 秋田成明編訳 TRR=チュウゴク シャカイ フウゾクシ VTK=VT VTD=歴代社会風俗事物考 VTR=レキダイ シャカイ フウゾク ジブツコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 従来,中国社会生活の具体的状況,風俗の変遷については,まとまった記述がなかった。この課題にとりくんだ名著『歴代社会風俗事物考』を編訳した本書は,史書漢籍をひもとく読書人必備の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 151 AHDNG=尚, 秉和(1871-) AHDNGR=ショウ, ヘイワ AHDNG=秋田, 成明(1910-) AHDNGR=アキタ , シゲアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.22 CLSK=NDLC CLSD=GE246 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0151P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801528 XISBN=9784582801521 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱1 / T.E.ロレンス著 ; 柏倉俊三訳 TRR=チエ ノ ナナバシラ 1 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1969.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落日のオスマン帝国の桎梏のもと,アラブ反乱軍を率いて立ち上がったロレンス。あまたの毀誉褒貶に包まれる彼の真情を吐露した回想録。第9回〈日本翻訳出版文化賞〉受賞。第1巻は,アラブ反乱の基礎を論じた序の巻と,アラビアへの初訪問,フェイサルの北方計略,メディナ鉄道への襲撃を語る第一から三巻までを収録。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 152 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=柏倉, 俊三(1898-) AHDNGR=カシワクラ, シュンゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=936 CLSK=NDC8 CLSD=230.7 CLSK=NDLC CLSD=GA79 SHT=NDLSH SHD=世界戦争(1914-1918) -- アラビア SHR=セカイセンソウ(1914-1918) -- アラビア SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0152P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801544 XISBN=9784582801545 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=鳩翁道話 / 柴田鳩翁著 ; 柴田実校訂 TRR=キュウオウ ドウワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の石門心学者が,「暇もなく文字も読めないお百姓や町人」のために倫理道徳を分かりやすい言葉で説いた一種の社会教育の書。「口遊(くちずさみ)」の系譜に連なる口述の文学にもなっている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 154 AHDNG=柴田, 鳩翁(1783-1839) AHDNGR=シバタ, キュウオウ AHDNG=柴田, 実(1906-) AHDNGR=シバタ, ミノル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=157.9 CLSK=NDC6 CLSD=158.4 CLSK=NDLC CLSD=HA95 SHT=NDLSH SHD=心学 SHR=シンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0154P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801552 XISBN=9784582801552 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=康煕帝伝 / ブーヴェ [著] ; 後藤末雄訳 ; 矢沢利彦校注 TRR=コウキテイ デン VTK=OR VTD=Histoire de l'empereur de la Chine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス人宣教師が,中国清代の“賢帝”康煕帝の日常生活について詳細に述ベた報告書。イエズス会士の著者は,布教に対する援助をえるため,ルイ14世に本書を奉呈した。 NOTE=復刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 155 AHDNG=Bouvet, Joachim, 1656-1730 AHDNG=後藤, 末雄(1886-1967) AHDNGR=ゴトウ, スエオ AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.2 CLSK=NDC8 CLSD=289.2 CLSK=NDLC CLSD=GK310 SHT=NDLSH SHD=聖祖(1654-1722) -- 清 SHR=セイソ(1654-1722) -- シン SHK=A SHT=NDLSH SHD=康煕帝(1654-1722) SHR=コウキテイ(1654-1722) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0155P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801560 XISBN=9784582801569 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ヤング・ジャパン1 : 横浜と江戸 / J.R.ブラック著 ; ねず・まさし, 小池晴子訳 TRR=ヤング ジャパン 1 : ヨコハマ ト エド VTK=OR VTD=Young Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末に来日,横浜で「ジャパン・ヘラルド」をはじめ新聞事業を次々に手がけたイギリス人記者ブラックによる幕末・維新の記録。横浜と江戸を中心に,近代化への夜明けを迎えた若い日本を描く。第1巻は,1854年(安政元年)から1864年(元治元年)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 156 AHDNG=Black, John Reddie, 1827-1880 AHDNG=ねず, まさし(1908-1986) AHDNGR=ネズ, マサシ AHDNG=小池, 晴子(1937-) AHDNGR=コイケ, ハルコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.59 CLSK=NDC6 CLSD=210.59 CLSK=NDLC CLSD=GB383 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0156P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801579 XISBN=9784582801576 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=入唐求法巡礼行記1 / 円仁著 ; 足立喜六訳注 ; 塩入良道補注 TRR=ニットウ グホウ ジュンレイ ギョウキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "平安初期に入唐した天台宗の僧円仁の求法旅行記。10年にわたる苦難の記録は,9世紀なかば,武宗の仏教排撃(会昌の法難)の体験記としても名高い。足立喜六の遺稿に塩入良道が補注を加えた。第1巻は,出発から入唐,五台山にいたるまで。巻末に塩入の解説を付す。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 157 AHDNG=円仁(794-864) AHDNGR=エンニン AHDNG=足立, 喜六 AHDNGR=アダチ, キロク AHDNG=塩入, 良道(1922-1989) AHDNGR=シオイリ, リョウドウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.209 CLSK=NDLC CLSD=GE277 SHT=NDLSH SHD=仏教 -- 中国 -- 歴史 SHR=ブッキョウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 唐時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- トウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0157P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801587 XISBN=9784582801583 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=東方見聞録1 / マルコ・ポーロ著 ; 愛宕松男訳注 TRR=トウホウ ケンブンロク 1 VTK=OR VTD=The travels of Marco Polo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1270年,わずか17歳でヴェネチアを発ち,元朝フビライ帝の寵をうけて四半世紀を東方で過ごしたマルコ・ポーロの旅行記。往路は陸路,復路は海路による旅の記録は,ピサの物語作家の手による。第1巻は,第四章まで。フビライの都(北京)に到着,宮廷に出入りし,使節として雲南に行く。巻末に解説を付す。 NOTE=ルイギ・フォスコーロ・ベネディットのイタリア語訳「マルコ・ポーロ旅行記」のアルド・リッチ英訳による重訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 158 AHDNG=Polo, Marco, 1254-1323? AHDNG=愛宕, 松男(1912-) AHDNGR=オタギ, マツオ AHDNG=Benedetto, Luigi Foscolo AHDNG=Ricci, Aldo AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0158P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801595 XISBN=9784582801590 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東都歳事記1 / 斎藤月岑著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウト サイジキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸末期の絵入り年中行事記。『江戸名所図会』を完成した神田雉子町の名主斎藤月岑が,雪舟系の絵師長谷川雪旦との名コンビで描く江戸年中行事文献の傑作。挿絵すべてを収め,詳細な注を付す。第1巻は,正月から三月まで。 NOTE=復刻 NOTE=内容: 1:春 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 159 AHDNG=斎藤, 月岑(1804-1878) AHDNGR=サイトウ, ゲッシン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.136 CLSK=NDC6 CLSD=385.8 CLSK=NDLC CLSD=GD28 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 東京都 SHR=ネンチュウギョウジ -- トウキョウト SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0159P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801609 XISBN=9784582801606 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ベニョフスキー航海記 / [ベニョフスキー著] ; 水口志計夫, 沼田次郎編訳 TRR=ベニョフスキー コウカイキ VTK=OR VTD=Voyages et mémoires de Maurice-Auguste PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀の中頃,ロシアの流刑地を脱走したベニョフスキーは船で極東からフランスへ向かう途中,日本に対するロシアの野望を警告した書簡を長崎のオランダ商館に送った。本書は,彼の『回想・旅行記』から日本を中心とした部分を訳出したもの。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 160 AHDNG=Benyowsky, Maurice Auguste, comte de, 1746-1786 AHDNG=水口, 志計夫(1926-) AHDNGR=ミズグチ, シゲオ AHDNG=沼田, 次郎(1912-) AHDNGR=ヌマタ, ジロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC6 CLSD=291.099 CLSK=NDLC CLSD=GB349 CLSK=NDLC CLSD=GK410 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Benyovszky, Móric SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0160P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801617 XISBN=9784582801613 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国・朝鮮論 / 吉野作造著 ; 松尾尊兊編 TRR=チュウゴク チョウセンロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 民本主義の理論的旗手,吉野作造の論文から,知られることの少ない中国問題や朝鮮問題に関する発言を選んで編集。両民族と友好のあった彼の卓見は,読者につよく訴えかける。 NOTE=吉野作造の論文・講演の中から,中国問題および朝鮮問題に関する各時期の主要なものを選んで編集したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 161 AHDNG=吉野, 作造(1878-1933) AHDNGR=ヨシノ, サクゾウ AHDNG=松尾, 尊兊(1929-) AHDNGR=マツオ, タカヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=319.2 CLSK=NDC8 CLSD=319.2 CLSK=NDLC CLSD=A99-ZC8 CLSK=NDLC CLSD=GE321 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 中国 -- 歴史 -- 明治以後 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チュウゴク -- レキシ -- メイジイゴ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 -- 歴史 -- 大正時代 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チョウセン -- レキシ -- タイショウジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 外国関係 -- 日本 -- 歴史 -- 民国時代 SHR=チュウゴク -- ガイコクカンケイ -- ニホン -- レキシ -- ミンコクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0161P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801625 XISBN=9784582801620 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=アンコール踏査行 / ドラポルト著 ; 三宅一郎訳 TRR=アンコール トウサコウ VTK=OR VTD=Voyage au Cambodge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1873年,第2回カンボジア遺跡探検隊長として沿岸の諸遺跡,住民の風俗,口碑伝説などを調査,ついにアンコール遺跡に到達したドラポルトの紀行文。アンコールに関する古典的名著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 162 AHDNG=Delaporte, Louis Marie Joseph, 1842-1925 AHDNG=三宅, 一郎(1910-) AHDNGR=ミヤケ, イチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.35 CLSK=NDC8 CLSD=292.35 CLSK=NDLC CLSD=GE556 SHT=NDLSH SHD=カンボジア -- 紀行 SHR=カンボジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0162P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801633 XISBN=9784582801637 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=モンゴル秘史1 : チンギス・カン物語 / 村上正二訳注 TRR=モンゴル ヒシ 1 : チンギス カン モノガタリ VTK=VT VTD=元朝秘史 VTR=ゲンチョウ ヒシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: チンギス・カンの生涯の記録で,東洋史上屈指の古典『元朝秘史』のモンゴル語原典からの新訳。高い文学性と史料性にとむ本文に,那珂通世の『成吉思汗実録』ほか東西の研究を結集し注解を付した。第1巻は巻四まで。チンギス・カン初期時代を描く。 NOTE=原題: モンゴルの秘められたる史(Mongγol-un Niuča Tobča'an) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 163 AHDNG=村上, 正二(1913-) AHDNGR=ムラカミ, マサツグ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.057 CLSK=NDLC CLSD=GE285 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 元時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ゲンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=太祖(元 1162-1227) SHR=タイソ(ゲン 1162-1227) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0163P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801641 XISBN=9784582801644 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=日本史4 : キリシタン伝来のころ / ルイス・フロイス著 ; 柳谷武夫訳 TRR=ニホンシ 4 : キリシタン デンライ ノ コロ VTK=OR VTD=Die Geschichte Japans VTK=VT VTD=日本史 : 切支丹伝来のころ VTR=ニホンシ キリシタン デンライ ノ コロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 布教の情熱に燃え,東海の果て日本へ渡来した宣教師たち。迎える織田信長や戦国群雄と庶民。ザビエルの渡日をめぐって描かれる編年体の記録は,キリシタンの凄絶なドラマを物語る。第4巻は,1566年から68年まで。語られる信長の姿,そして僧日乗との宗教論争。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 164 AHDNG=Fróis, Luís, d. 1597 AHDNG=柳谷, 武夫(1904-) AHDNGR=ヤナギヤ, タケオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.48 CLSK=NDC7 CLSD=210.48 CLSK=NDC6 CLSD=210.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.48 CLSK=NDLC CLSD=GB71 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 SHR=ニホン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0164P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280165X XISBN=9784582801651 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=辛亥革命見聞記 / ファルジュネル著 ; 石川湧, 石川布美訳 TRR=シンガイ カクメイ ケンブンキ VTK=VT VTD=A travers la révolution chinoise PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国4000年の王朝を崩壊させ,初めて共和国を樹立した辛亥革命。その生々しい現実を,フランスの社会学者ファルジュネルが現地を訪れて著したルポルタージュ。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 165 AHDNG=Farjenel, Fernand AHDNG=石川, 湧(1906-1976) AHDNGR=イシカワ, ユウ AHDNG=石川, 布美(1936-) AHDNGR=イシカワ, フミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.071 SHT=NDLSH SHD=辛亥革命(1911-1912) SHR=シンガイカクメイ(1911-1912) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0165P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801668 XISBN=9784582801668 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ヤング・ジャパン2 : 横浜と江戸 / J.R.ブラック著 ; ねず・まさし, 小池晴子訳 TRR=ヤング ジャパン 2 : ヨコハマ ト エド VTK=OR VTD=Young Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末に来日,横浜で「ジャパン・ヘラルド」をはじめ新聞事業を次々に手がけたイギリス人記者ブラックによる幕末・維新の記録。横浜と江戸を中心に,近代化への夜明けを迎えた若い日本を描く。第2巻は,1864年(元治元年),馬関戦争のための英国軍の到着から,1868年(慶応4年)初頭,新政府樹立直後まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 166 AHDNG=Black, John Reddie, 1827-1880 AHDNG=ねず, まさし(1908-1986) AHDNGR=ネズ, マサシ AHDNG=小池, 晴子(1937-) AHDNGR=コイケ, ハルコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.59 CLSK=NDC6 CLSD=210.59 CLSK=NDLC CLSD=GB383 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0166P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801676 XISBN=9784582801675 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=塩鉄論 : 漢代の経済論争 / 桓寛著 ; 佐藤武敏訳注 TRR=エンテツロン : カンダイ ノ ケイザイ ロンソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 前漢時代,塩・鉄・酒の専売,均輸,平準などの新財政政策をめぐって,儒教思想により廃止を主張する賢良派と,法家思想により存続を主張する御史大夫派。その間に展開された論戦の口語訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 167 AHDNG=桓, 寛 AHDNGR=カン, カン AHDNG=佐藤, 武敏(1920-) AHDNGR=サトウ, タケトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=331.222 CLSK=NDC6 CLSD=331.22 CLSK=NDLC CLSD=DA7 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 経済 -- 歴史 -- 漢時代 SHR=チュウゴク -- ケイザイ -- レキシ -- カンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 財政 -- 歴史 -- 漢時代 SHR=チュウゴク -- ザイセイ -- レキシ -- カンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0167P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801684 XISBN=9784582801682 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=青木周蔵自伝 / 青木周蔵 [著] ; 坂根義久校注 TRR=アオキ シュウゾウ ジデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 青木周蔵は明治期の「ドイツ派」外交官。その自伝は,条約改正,大津事件,三国干渉の経緯など明治外交の裏面史を伝えるとともに,明治顕官の人生記録としても興味ぶかい。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 168 AHDNG=青木, 周蔵(1844-1914) AHDNGR=アオキ, シュウゾウ AHDNG=坂根, 義久(1927-1984) AHDNGR=サカネ, ヨシヒサ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDC6 CLSD=289.1 CLSK=NDC7 CLSD=312.81 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=青木, 周蔵(1844-1914) SHR=アオキ, シュウゾウ(1844-1914) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0168P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801692 XISBN=9784582801699 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=慊堂日暦1 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 TRR=コウドウ ニチレキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の儒学者松崎慊堂は,該博な学識をもって知られ,渡辺崋山をはじめ多くの学者,文人墨客を友とした。彼らとの交遊を記した本書は,文化文政期の学界の消息を知るためにも貴重な記録。第1巻は,文政6年(1823)4月から同9年6月6日まで。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 169 AHDNG=松崎, 慊堂(1771-1844) AHDNGR=マツザキ, コウドウ AHDNG=山田, 琢(1910-) AHDNGR=ヤマダ, タク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.54 CLSK=NDC6 CLSD=121.47 CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=HA45 SHT=NDLSH SHD=松崎, 慊堂(1771-1844) SHR=マツザキ, コウドウ(1771-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0169P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801706 XISBN=9784582801705 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=バタヴィア城日誌1 / 村上直次郎訳注 ; 中村孝志校注 TRR=バタヴィアジョウ ニッシ 1 VTK=VT VTD=抄訳バタビヤ城日誌 VTR=ショウヤク バタビヤジョウ ニッシ VTK=OR VTD=Dagh-register gehouden int casteel Batavia vant passerende ter plaetse als over geheel Nederlandts-India PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: オランダ東インド会社は,その拠点をバタヴィア城に置いた。本書は,アジア各地から本国に送られた膨大な報告書のなかから日本・台湾に関する部分を抄出したもので,その史料的価値はきわめて高い。第1巻は,1624年から37年まで。 NOTE=復刻: 「抄訳バタビヤ城日誌」(1937年, 日蘭交通史料研究会刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 170 AHDNG=村上, 直次郎(1868-1966) AHDNGR=ムラカミ, ナオジロウ AHDNG=中村, 孝志 (1910-1994) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=224 CLSK=NDC8 CLSD=224 CLSK=NDLC CLSD=GE523 SHT=NDLSH SHD=インドネシア -- 歴史 -- 史料 SHR=インドネシア -- レキシ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=オランダ -- 外国関係 -- 日本 -- 歴史 -- 史料 SHR=オランダ -- ガイコクカンケイ -- ニホン -- レキシ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=オランダ -- 外国関係 -- 台湾 -- 歴史 -- 史料 SHR=オランダ -- ガイコクカンケイ -- タイワン -- レキシ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0170P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801714 XISBN=9784582801712 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本その日その日1 / E.S.モース著 ; 石川欣一訳 TRR=ニホン ソノ ヒ ソノ ヒ 1 VTK=OR VTD=Japan day by day PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大森貝塚の発見者,日本動物学の開祖として名高いモースが,西洋文明の波に洗われる以前の日本と日本人の素朴な姿を,限りない愛着と科学者の眼で捉えた名著の全訳。自筆スケッチ800点を掲載。第1巻は,来日当初の印象を語る第1章から,東京での生活を語る第8章まで。 NOTE=原著(Boston, 1917)の全訳 NOTE=覆刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 171 AHDNG=Morse, Edward Sylvester, 1838-1925 AHDNG=石川, 欣一(1895-1959) AHDNGR=イシカワ, キンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0171P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801722 XISBN=9784582801729 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本その日その日2 / E.S.モース著 ; 石川欣一訳 TRR=ニホン ソノ ヒ ソノ ヒ 2 VTK=OR VTD=Japan day by day PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大森貝塚の発見者,日本動物学の開祖として名高いモースが,西洋文明の波に洗われる以前の日本と日本人の素朴な姿を,限りない愛着と科学者の眼で捉えた名著の全訳。自筆スケッチ800点を掲載。第2巻は第9章から第16章まで。大森貝塚,また北海道や九州への旅と観察を語る。 NOTE=原著(Boston, 1917)の全訳 NOTE=覆刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 172 AHDNG=Morse, Edward Sylvester, 1838-1925 AHDNG=石川, 欣一(1895-1959) AHDNGR=イシカワ, キンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0172P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801730 XISBN=9784582801736 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=後は昔の記他 : 林董回顧録 / [林董著] ; 由井正臣校注 TRR=ノチ ワ ムカシ ノ キ ホカ : ハヤシ タダス カイコロク VTK=VT VTD=林薫伯自叙伝回顧録 VTR=ハヤシ タダスハク ジジョデン カイコロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治期の外交官林董が,幕末から明治にかけての政治,外交,世相の表裏を洒脱な文章で記した「後は昔の記」と,発禁のためこれまで未公開だった「回顧録」「日英同盟の真相」を併せて収録する。 CWT=林薫伯自叙伝回顧録 CWR=ハヤシ タダス ハク ジジョデン カイコロク CWT=後は昔の記 CWR=ノチ ワ ムカシ ノ キ CWT=日英同盟の真相 CWR=ニチエイ ドウメイ ノ シンソウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 173 AHDNG=林, 董(1850-1913) AHDNGR=ハヤシ, タダス AHDNG=由井, 正臣(1933-) AHDNGR=ユイ , マサオミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=319.1 CLSK=NDC8 CLSD=319.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=A99-Z CLSK=ND LC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=林, 董(1850-1913) SHR=ハヤシ, タダス(1850-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0173P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801749 XISBN=9784582801743 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=東学史 : 朝鮮民衆運動の記録 / 呉知泳著 ; 梶村秀樹訳注 TRR=トウガクシ : チョウセン ミンシュウ ウンドウ ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1894年,資本主義の流入によって疲弊した朝鮮農民は,朝鮮全土にわたっていわゆる「東学党の乱」を起こした。本書は,みずから運動の渦中に身を投じた著者の貴重な記録である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 174 AHDNG=呉, 知泳 AHDNGR=오, 지영 AHDNG=梶村, 秀樹(1935-1989) AHDNGR=カジムラ, ヒデキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=221.05 CLSK=NDC8 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 李朝時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- リチョウジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=天道教 SHR=テンドウキョウ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0174P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801757 XISBN=9784582801750 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イエズス会士中国書簡集1 : 康煕編 / 矢沢利彦編訳 TRR=イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 1 : コウキ ヘン VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・イエズス会士の中国布教報告集。布教の報告にとどまらず,社会・芸術・科学などの分野にわたって,清朝最盛期の躍動する姿を描きだし,東西交渉史の最重要史料としても評価が高い。本邦初訳。第1巻は,康煕帝の時代のもの,1702~04年の書簡5通を載せる。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 175 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.222 CLSK=NDC8 CLSD=198.222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0175P0005 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801765 XISBN=9784582801767 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ヤング・ジャパン3 : 横浜と江戸 / J.R.ブラック著 ; ねず・まさし, 小池晴子訳 TRR=ヤング ジャパン 3 : ヨコハマ ト エド VTK=OR VTD=Young Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末に来日,横浜で「ジャパン・ヘラルド」をはじめ新聞事業を次々に手がけたイギリス人記者ブラックによる幕末・維新の記録。横浜と江戸を中心に,近代化への夜明けを迎えた若い日本を描く。最終第3巻は,1868年(明治元年)から1877年(明治10年),西郷の「反乱」の終結まで。巻末に総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 176 AHDNG=Black, John Reddie, 1827-1880 AHDNG=ねず, まさし(1908-1986) AHDNGR=ネズ, マサシ AHDNG=小池, 晴子(1937-) AHDNGR=コイケ, ハルコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.59 CLSK=NDC6 CLSD=210.59 CLSK=NDLC CLSD=GB383 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0176P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801773 XISBN=9784582801774 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東都歳事記2 / 斎藤月岑著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウト サイジキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1970.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸末期の絵入り年中行事記。『江戸名所図会』を完成した神田雉子町の名主斎藤月岑が,雪舟系の絵師長谷川雪旦との名コンビで描く江戸年中行事文献の傑作。挿絵すべてを収め,詳細な注を付す。第2巻は,四月から九月まで。 NOTE=復刻 NOTE=内容: 2:夏・秋 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 177 AHDNG=斎藤, 月岑(1804-1878) AHDNGR=サイトウ, ゲッシン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.136 CLSK=NDC6 CLSD=385.8 CLSK=NDLC CLSD=GD28 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 東京都 SHR=ネンチュウギョウジ -- トウキョウト SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0177P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280179X XISBN=9784582801798 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本その日その日3 / E.S.モース著 ; 石川欣一訳 TRR=ニホン ソノ ヒ ソノ ヒ 3 VTK=OR VTD=Japan day by day PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大森貝塚の発見者,日本動物学の開祖として名高いモースが,西洋文明の波に洗われる以前の日本と日本人の素朴な姿を,限りない愛着と科学者の眼で捉えた名著の全訳。自筆スケッチ800点を掲載。最終第3巻は,第17章から第26章まで。九州から瀬戸内,京都への旅などを語る。 NOTE=原著(Boston, 1917)の全訳 NOTE=覆刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 179 AHDNG=Morse, Edward Sylvester, 1838-1925 AHDNG=石川, 欣一(1895-1959) AHDNGR=イシカワ, キンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0179P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801803 XISBN=9784582801804 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本神話の研究 / 松本信広著 TRR=ニホン シンワ ノ ケンキュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人は己れの姿に似せて神をつくる。神を知るには,神を生んだ人間社会の集団的祭儀の意味を知らなければならない。東亜諸民族の神話と比較しながら,日本神話の特質を明らかにした先駆的名著の覆刻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 180 AHDNG=松本, 信広(1897-1981) AHDNGR=マツモト, ノブヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=164.1 SHT=NDLSH SHD=神話 -- 日本 SHR=シンワ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0180P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801811 XISBN=9784582801811 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱2 / T.E.ロレンス著 ; 柏倉俊三訳 TRR=チエ ノ ナナバシラ 2 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落日のオスマン帝国の桎梏のもと,アラブ反乱軍を率いて立ち上がったロレンスの回想録。第2巻は,アカバ遠征,新基地の利用,橋梁襲撃の失敗を語る第四巻から第六巻までを収録。巻末にロレンス関係年譜を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 181 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=柏倉, 俊三(1898-) AHDNGR=カシワクラ, シュンゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=936 CLSK=NDC8 CLSD=230.7 CLSK=NDLC CLSD=GA79 SHT=NDLSH SHD=世界戦争(1914-1918) -- アラビア SHR=セカイセンソウ(1914-1918) -- アラビア SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0181P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280182X XISBN=9784582801828 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=芸苑雑稿他 / 岩村透著 ; 宮川寅雄編 TRR=ゲイエン ザッコウ ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は明治期の美術批評家。黎明期の近代洋画運動の理論的指導者として,近代美術の発展に大きく貢献した。表題作のほか,「美術と社会」「巴里の美術学生」など代表的著作14編を収録。 CWT=巴里の美術学生 CWR=パリ ノ ビジュツ ガクセイ CWT=芸苑雑稿(初集) CWR=ゲイエン ザッコウ ショシュウ CWT=芸苑雑稿(二集) CWR=ゲイエン ザッコウ ニシュウ CWT=美術と社会 CWR=ビジュツ ト シャカイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 182 AHDNG=岩村, 透(1870-) AHDNGR=イワムラ, トオル AHDNG=宮川, 寅雄(1908-1984) AHDNGR= ミヤガワ, トラオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=704 SHT=NDLSH SHD=芸術 SHR=ゲイジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0182P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801838 XISBN=9784582801835 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=東方見聞録2 / マルコ・ポーロ著 ; 愛宕松男訳注 TRR=トウホウ ケンブンロク 2 VTK=OR VTD=The travels of Marco Polo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1270年,わずか17歳でヴェネチアを発ち,元朝フビライ帝の寵をうけて四半世紀を東方で過ごしたマルコ・ポーロの旅行記。往路は陸路,復路は海路による旅の記録は,ピサの物語作家の手による。第2巻は,第五章から第七章まで。福建への旅,泉州からの南海経由の帰国航路途上の国々を語る。巻末に総索引を付す。 NOTE=ルイギ・フォスコーロ・ベネディットのイタリア語訳「マルコ・ポーロ旅行記」のアルド・リッチ英訳による重訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 183 AHDNG=Polo, Marco, 1254-1323? AHDNG=愛宕, 松男(1912-) AHDNGR=オタギ, マツオ AHDNG=Benedetto, Luigi Foscolo AHDNG=Ricci, Aldo AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0183P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801846 XISBN=9784582801842 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=金文の世界 : 殷周社会史 / 白川静著 TRR=キンブン ノ セカイ : イン シュウ シャカイシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 金文は西周史研究のすぐれた同時代資料だが,その資料性はなお十分に吟味されていない。著者は金文自体のもつ問題を提示しつつ,金文資料による西周史諸領域の再構成をこころみる。姉妹篇に『甲骨文の世界』(204)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 184 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.03 CLSK=NDLC CLSD=GE265 CLSK=NDC8 CLSD=222.03 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 古代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0184P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801854 XISBN=9784582801859 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=月と不死 / N.ネフスキー著 ; 岡正雄編 TRR=ツキ ト フシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は日本民俗学界の異色の存在として知られるロシア人学者で,柳田国男,折口信夫らと親交を結び,沖縄,東北などの民俗を採録した。本書は日本語で発表された論文・書簡を網羅した唯一の著作集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 185 AHDNG=Nevskiĭ, Nikolaĭ Aleksandrovich, 1892-1938 AHDNG=岡, 正雄(1898-1982) AHDNGR=オカ, マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=381.1 CLSK=NDC8 CLSD=380.1 CLSK=NDLC CLSD=GD1 SHT=NDLSH SHD=民俗学 SHR=ミンゾクガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0185P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801862 XISBN=9784582801866 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=秋山記行 ; 夜職草 / 鈴木牧之著 ; 宮栄二校注 TRR=アキヤマ キコウ ; ヨナベグサ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『北越雪譜』の著者鈴木牧之の信越秋山郷探訪記は,江戸後期の地方文化が生んだ民俗学的文献の傑作として,菅江真澄の紀行文と双璧をなす。異色の自叙伝「夜職草」と「苗場山記行」を併載する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 186 AHDNG=鈴木, 牧之(1770-1842) AHDNGR=スズキ, ボクシ AHDNG=宮, 栄二(1916-1986) AHDNGR=ミヤ, エイジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=俳諧 -- 紀行文 SHR=ハイカイ -- キコウブン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0186P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801870 XISBN=9784582801873 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大津事件日誌 / 児島惟謙 [著] ; 家永三郎編注 TRR=オオツ ジケン ニッシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治憲法施行の翌年,来日中のロシア皇太子刺傷事件が突発した。この時,法をまげて極刑を加えよと強要する政府の圧力に敢然と抵抗,司法権を守った大審院長児島惟謙の反骨の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 187 AHDNG=児島, 惟謙(1837-1908) AHDNGR=コジマ, イケン AHDNG=家永, 三郎(1913-2002) AHDNGR=イエナガ, サブロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.64 CLSK=NDC8 CLSD=327.609 SHT=NDLSH SHD=大津事件(1891) SHR=オオツジケン(1891) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0187P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801889 XISBN=9784582801880 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=洋楽事始 : 音楽取調成績申報書 / 伊沢修二編著 ; 山住正己校注 TRR=ヨウガク コトハジメ : オンガク トリシラベ セイセキ シンポウショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本に西洋音楽を移入する仕事は,小学唱歌の制作・普及から始められ,やがて国歌“君が代”の制定がめざされた。本書はその間の経緯をまとめた基礎資料。巻末に楽譜つき「小学唱歌集」を付載。 NOTE=底本: 『音楽取調成績申報書』 / 伊沢修二編著(1884年) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 188 AHDNG=伊沢, 修二(1851-1917) AHDNGR=イザワ, シュウジ AHDNG=山住, 正己(1931-) AHDNGR=ヤマズミ, マサミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=762.1 CLSK=NDC8 CLSD=762.1 CLSK=NDLC CLSD=KD191 CLSK=NDLC CLSD=FC85 SHT=NDLSH SHD=音楽 -- 日本 SHR=オンガク -- ニホン SHK=K SHT=NDLSH SHD=音楽教育 SHR=オンガクキョウイク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0188P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801897 XISBN=9784582801897 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンゴル帝国史3 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 TRR=モンゴル テイコクシ 3 VTK=OR VTD=Histoire des Mongols, depuis Tchinguiz-Khan jusqu'à Timour bey ou Tamerlan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。第3巻は,第3篇全7章。 NOTE=原著第2版(Haye et Amsterdam, 1834-1834)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 189 AHDNG=d'Ohsson, Constantin Mouradgea d'Ohsson, 1779-1851 AHDNG=佐口, 透(1916-) AHDNGR=サグチ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.7 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=モンゴル帝国 SHR=モンゴルテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒙古 -- 歴史 SHR=モウコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0189P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801900 XISBN=9784582801903 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イエズス会士中国書簡集2 : 雍正編 / 矢沢利彦編訳 TRR=イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 2 : ヨウゼイ ヘン VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・イエズス会士の中国布教報告集。布教の報告にとどまらず,社会・芸術・科学などの分野にわたって,清朝最盛期の躍動する姿を描きだし,東西交渉史の最重要史料としても評価が高い。本邦初訳。第2巻は,雍正帝の時代のもの,1724~34年の書簡7通を載せる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 190 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.222 CLSK=NDC8 CLSD=198.222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0190P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801919 XISBN=9784582801910 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=七王妃物語(ハフト・パイカル) / ニザーミー著 ; 黒柳恒男訳 TRR=ハフト パイカル VTK=OR VTD=Haft paykar VTK=OR VTD=Haft pejker PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ササン朝ペルシアの英雄バハラーム王の生涯と,彼をめぐる7人の美妃がそれぞれに語る濃艶,絢爛,美麗,怪奇,多情,幻想的な物語をうたいあげた一大叙事詩。ペルシア文学の傑作を原典から初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 191 AHDNG=Niẓāmī Ganjavī, 1140 or 41-1202 or 3 AHDNG=黒柳, 恒男(1925-) AHDNGR=クロヤナギ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.9 CLSK=NDC6 CLSD=929.91 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0191P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801927 XISBN=9784582801927 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸小咄集1 / 宮尾しげを編注 TRR=エド コバナシシュウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今は失われた京のたたずまいと人の心。井戸や石や動植物……。それらにふれて,古代信仰の残存,祭の原形,居篭(いごもり)神事の秘儀などを興味ぶかく語る,日本民俗学草創期の代表的な採訪記録。 CWT=俗談今歳花時 CWR=ゾクダン コトシバナシ CWT=今歳噺二篇 CWR=コトシバナシ ニヘン CWT=和良井久佐 CWR=ワライグサ CWT=畔の落穂 CWR=アゼ ノ オチボ CWT=今歳笑 CWR=コトシワライ CWT=珍話金財布 CWR=チンワ カネザイフ CWT=当世新話はつ鰹 CWR=トウセイ シンワ ハツカツオ CWT=好文木 CWR=コウブンボク CWT=千年艸 CWR=チトセグサ CWT=百福茶大年咄 CWR=ヒャクフクチャ オオトシバナシ CWT=華えくぼ CWR=ハナエクボ CWT=恵方みやげ CWR=エホウ ミヤゲ CWT=おとしばなし春の山 CWR=オトシバナシ ハル ノ ヤマ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 192 AHDNG=宮尾, しげを(1902-1982) AHDNGR=ミヤオ, シゲオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.59 SHT=NDLSH SHD=咄本 SHR=ハナシボン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0192P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801935 XISBN=9784582801934 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=朝鮮歳時記 / 洪錫謨 [ほか著] ; 姜在彦訳注 TRR=チョウセン サイジキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 朝鮮の歳時風俗には,四季おりおりの人びとの生活の哀歓がこめられている。その記録をひもとけば,あたかも朝鮮民衆の生活の叙事詩を読むような興趣にとんでいる。日本・中国のそれと比較すれば,興味はさらにつきない。 CWT=東国歳時記 CWA=洪錫謨著 CWR=トウゴク サイジキ CWT=洌陽歳時記 CWA=金邁淳著 CWR=トウゴク サイジキ CWT=京都雑志 CWA=柳得恭著 CWR=キョウト ザッシ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 193 AHDNG=姜, 在彦(1926-) AHDNGR=강, 재언 AHDNG=洪, 錫謨 AHDNGR=홍, 석모 AHDNG=金, 邁淳(1776-1840) AHDNGR=김, 매순 AHDNG=柳, 得恭 AHDNGR=유, 득공 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.21 CLSK=NDC6 CLSD=385.8 CLSK=NDLC CLSD=GE122 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 朝鮮 SHR=ネンチュウギョウジ -- チョウセン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0193P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801943 XISBN=9784582801941 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=法顕伝 / 法顕著 . 宋雲行紀 / 楊衒之著 ; 長沢和俊訳註 TRR=ホッケン デン . ソウウン コウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 老齢の身ながら,遠くインド・セイロンにわけ入り,27か国もの仏跡を14年にわたって巡歴した中国の高僧法顕。その旅の記録は,最古の西域旅行記としてつとに名高い。宋雲の北インド旅行記を併載する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 194 AHDNG=法顕(337-422) AHDNGR=fa xian AHDNG=楊, 衒之 AHDNGR=ヨウ, ゲンシ AHDNG=長沢, 和俊(1928-) AHDNGR=ナガサワ, カズトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.28 CLSK=NDC8 CLSD=292.28 CLSK=NDLC CLSD=GE671 SHT=NDLSH SHD=西域 -- 紀行 SHR=セイイキ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=法顕(337-422) SHR=ホッケン(337-422) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0194P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801951 XISBN=9784582801958 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=菅茶山と頼山陽 / 富士川英郎著 TRR=カン チャザン ト ライ サンヨウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の備後の儒者で,『黄葉夕陽村舎詩』で知られる菅茶山。一時期,彼が主宰する廉塾の塾頭をつとめ,のち京都で活躍して『山陽詩鈔』をのこした頼山陽。ふたりの詩人の生活と詩文を,平明洒脱な散文で語りつくした評論。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 195 AHDNG=富士川, 英郎(1909-) AHDNGR=フジカワ, ヒデオ AHDNG=菅, 茶山(1748-1827) AHDNGR=カン, サザン AHDNG=頼, 山陽(1780-1832) AHDNGR=ライ, サンヨウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=919.5 CLSK=NDLC CLSD=KG824 SHT=NDLSH SHD=菅, 茶山(1748-1827) SHR=カン, サザン(1748-1827) SHK=A SHT=NDLSH SHD=頼, 山陽(1780-1832) SHR=ライ, サンヨウ(1780-1832) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0195P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280196X XISBN=9784582801965 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸小咄集2 / 宮尾しげを編注 TRR=エド コバナシシュウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 広範な民衆の支持によって栄えた江戸小咄。その収集家で研究者の編者が,膨大な小咄本から代表作を選び,新たな注と書目年表を付して世におくる。第2巻は,寛政期(1789?1801)から幕末までを中心に11点を収める。 CWT=笑談聞童子 CWR=ショウダン キクドウジ CWT=笑長者 CWR=ワライチョウジャ CWT=喜美談語 CWR=キミダンゴ CWT=はなし売 CWR=ハナシウリ CWT=忠臣蔵役割狂歌咄 CWR=チュウシングラ ヤクワリ キョウカバナシ CWT=笑府商内上手 CWR=オトシバナシ アキナイジョウズ CWT=絵本江戸錦 CWR=エホン エド ニシキ CWT=おとし譚富久喜多留 CWR=オトシバナシ フクキタル CWT=籠細工はなし CWR=カゴザイク ハナシ CWT=笑府宝の蔵入 CWR=オトシバナシ タカラ ノ クライリ CWT=忠臣蔵開帳咄 CWR=チュウシングラ カイチョウバナシ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 196 AHDNG=宮尾, しげを(1902-1982) AHDNGR=ミヤオ, シゲオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.59 SHT=NDLSH SHD=咄本 SHR=ハナシボン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0196P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801978 XISBN=9784582801972 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=騎馬民族史1 : 正史北狄伝 / 内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注 TRR=キバ ミンゾクシ 1 : セイシ ホクテキデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古くから中央アジア乾燥地帯に活躍した遊牧騎馬民族。草原と砂漠を背景にくりひろげられた戦いの絵巻を,中国の史書によって鳥瞰するこころみ。斯界第一線の研究者を動員した訳業。第1巻は,匈奴,烏桓・鮮卑,蠕蠕・芮芮,高車,室韋・契丹・奚,勿吉・靺鞨をとりあげる。巻末に田村による解説を付す。 CWT=匈奴伝 (史記・漢書) CWA=内田吟風訳注 CWR=キョウドデン CWT=烏桓・鮮卑伝 (後漢書・三国志) CWA=河内良弘訳注 CWR=ウガン センピデン CWT=蠕蠕・芮芮伝 (魏書・宋書・南斉書・梁書) CWA=内田吟風訳注 CWR=ゼンゼン ゼイゼイデン CWT=高車伝 (魏書) CWA=護雅夫訳注 CWR=コウシャデン CWT=室韋・契丹・奚伝 (魏書・北史・隋書・旧唐書・新唐書) CWA=田村実造訳注 CWR=シツイ キタイ ケイデン CWT=勿吉・靺鞨伝 (魏書・隋書・北史・旧唐書・新唐書) CWA=神田信夫訳注 CWR=モッキツ マッカツデン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 197 AHDNG=内田, 吟風(1907-) AHDNGR=ウチダ, ギンプウ AHDNG=田村, 実造(1904-) AHDNGR=タムラ, ジツゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220 CLSK=NDLC CLSD=GE51 SHT=NDLSH SHD=民族 -- アジア SHR=ミンゾク -- アジア SHK=K SHT=NDLSH SHD=騎馬民族 SHR=キバミンゾク SHK=K SHT=NDLSH SHD=アジア -- 歴史 SHR=アジア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0197P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582801986 XISBN=9784582801989 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=国文学全史1 : 平安朝篇 / 藤岡作太郎著 ; 秋山虔 [ほか] 校注 TRR=コクブンガク ゼンシ 1 : ヘイアンチョウヘン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国の文学史が国学的・語学的なものでしかなかった時代に,文学の真髄に迫った本書は,真の意味での歴史的名著といえる。その後の研究成果にもとづく詳細な補注をつけて覆刻。第1巻は,総論,第一期・弘仁前後,第二期・延喜天暦。巻末に解説(秋山)を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 198 AHDNG=藤岡, 作太郎(1870-1910) AHDNGR=フジオカ, サクタロウ AHDNG=秋山, 虔(1924-) AHDNGR=アキヤマ, ケン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=910.2 CLSK=NDC8 CLSD=910.23 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 平安時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- ヘイアンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0198P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802001 XISBN=9784582802009 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱3 / T.E.ロレンス著 ; 柏倉俊三訳 TRR=チエ ノ ナナバシラ 3 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落日のオスマン帝国の桎梏のもと,アラブ反乱軍を率いて立ち上がったロレンスの回想録。最終第3巻は,冬季作戦,最後的一撃,ダマスクス解放などを語る第七巻から第十巻まで。巻末に総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 200 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=柏倉, 俊三(1898-) AHDNGR=カシワクラ, シュンゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=936 CLSK=NDC8 CLSD=230.7 CLSK=NDLC CLSD=GA79 SHT=NDLSH SHD=世界戦争(1914-1918) -- アラビア SHR=セカイセンソウ(1914-1918) -- アラビア SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0200P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280201X XISBN=9784582802016 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本の茶書1 / 林屋辰三郎, 横井清, 楢林忠男編注 TRR=ニホン ノ チャショ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1971.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: はじめ薬として飲まれた茶は,やがてその風味を愛されて文人の間に流行し,「わび」文化の主役として彼らの思惟をふかめた。その多様な展開のあとを,諸文献によって再構成する。第1巻は,『喫茶養生記』『喫茶往来』『山上宗二記』『分類草人木』『古田織部伝書』『南方録(覚書)』を収録。巻頭に「茶書の歴史」(林屋)を付す。 CWT=喫茶養生記 CWR=キッサ ヨウジョウキ CWT=喫茶往来 CWR=キッサ オウライ CWT=山上宗二記 CWR=ヤマノウエノ ソウジ キ CWT=分類草人木 CWR=ブンルイ ソウジンボク CWT=古田織部伝書 CWR=フルタ オリベ デンショ CWT=南方録 : 覚書 CWR=ナンポウロク : オボエガキ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 201 AHDNG=林屋, 辰三郎(1914-1998) AHDNGR=ハヤシヤ, タツサブロウ AHDNG=横井, 清 (1935-) AHDNGR=ヨコイ, キヨシ AHDNG=楢林, 忠男(1940-) AHDNGR=ナラバヤシ, タダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=791.2 SHT=NDLSH SHD=茶道 -- 歴史 SHR=サドウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0201P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802028 XISBN=9784582802023 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=近世畸人伝 / 伴蒿蹊著 ; 三熊花顚画 . 続近世畸人伝 / 三熊花顚著 ; 伴高蹊補 ; 宗政五十緒校注 TRR=キンセイ キジンデン . ゾク キンセイ キジンデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 有名無名を問わず,正・続合わせて200余の人物評伝を収める。とりあげられた畸人すなわち扶桑隠逸の高士たちは,著者の筆によって躍動し,いわゆる畸人伝の類書を圧して古典としての光彩をはなつ。 NOTE=翻刻 CWT=近世畸人伝 CWA=伴蒿蹊著 ; 三熊花顚画 CWR=キンセイ キジンデン CWT=続近世畸人伝 CWA=三熊花顚著 ; 伴高蹊補 CWR=ゾク キンセイ キジンデン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 202 AHDNG=伴, 蒿蹊(1733-1806) AHDNGR=バン, コウケイ AHDNG=三熊, 花顛(1730-1794) AHDNGR=ミクマ, カテン AHDNG=宗政, 五十緒(1929-) AHDNGR=ムネマサ, イソオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=281.04 CLSK=NDC8 CLSD=281 CLSK=NDLC CLSD=GK13 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 伝記 SHR=ニホン -- デンキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0202P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802036 XISBN=9784582802030 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=おんな二代の記 / 山川菊栄著 TRR=オンナ ニダイ ノ キ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治初期に女学生生活を送った母の千世。大正期から昭和期の婦人運動・社会主義運動の指導者として,夫山川均とともに幅ひろい活動をした菊栄。新しい時代を手さぐりで生きた母娘2代の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 203 AHDNG=山川, 菊栄(1890-1980) AHDNGR=ヤマカワ, キクエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=080 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=山川, 菊栄(1890-1980) SHR=ヤマカワ, キクエ(1890-1980) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0203P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802044 XISBN=9784582802047 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲骨文の世界 : 古代殷王朝の構造 / 白川静著 TRR=コウコツブン ノ セカイ : コダイ イン オウチョウ ノ コウゾウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀末の甲骨文の発見は,中国の神話・伝承の世界を探る窓口を開いた。本書に収録された四百数十片の甲骨文をたどりながら,読者は殷王朝の構造や殷人の内面世界に導かれる。『金文の世界』(184)の姉妹篇。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 204 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.032 CLSK=NDC8 CLSD=222.03 CLSK=NDLC CLSD=GE265 SHT=NDLSH SHD=甲骨文 SHR=コウコツブン SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 殷時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- インジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0204P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802052 XISBN=9784582802054 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=バタヴィア城日誌2 / 村上直次郎訳注 ; 中村孝志校注 TRR=バタヴィアジョウ ニッシ 2 VTK=VT VTD=抄訳バタビヤ城日誌 VTR=ショウヤク バタビヤジョウ ニッシ VTK=OR VTD=Dagh-register gehouden int casteel Batavia vant passerende ter plaetse als over geheel Nederlandts-India PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: オランダ東インド会社は,その拠点をバタヴィア城に置いた。本書は,アジア各地から本国に送られた膨大な報告書のなかから日本・台湾に関する部分を抄出したもので,その史料的価値はきわめて高い。第2巻は,1640年から45年まで。 NOTE=復刻: 「抄訳バタビヤ城日誌」(1937年, 日蘭交通史料研究会刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 205 AHDNG=村上, 直次郎(1868-1966) AHDNGR=ムラカミ, ナオジロウ AHDNG=中村, 孝志 (1910-1994) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=224 CLSK=NDC8 CLSD=224 CLSK=NDLC CLSD=GE523 SHT=NDLSH SHD=インドネシア -- 歴史 -- 史料 SHR=インドネシア -- レキシ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=オランダ -- 外国関係 -- 日本 -- 歴史 -- 史料 SHR=オランダ -- ガイコクカンケイ -- ニホン -- レキシ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=オランダ -- 外国関係 -- 台湾 -- 歴史 -- 史料 SHR=オランダ -- ガイコクカンケイ -- タイワン -- レキシ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0205P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802060 XISBN=9784582802061 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本の茶書2 / 林屋辰三郎, 横井清, 楢林忠男編注 TRR=ニホン ノ チャショ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: はじめ薬として飲まれた茶は,やがてその風味を愛されて文人の間に流行し,「わび」文化の主役として彼らの思惟をふかめた。その多様な展開のあとを,諸文献によって再構成する。第2巻は,元禄期の『茶話指月集』など江戸時代の茶書を収録。巻末に,日本の「茶書」略年表,総索引を付す。 CWT=茶話指月集 CWR=チャワ シゲツシュウ CWT=梅山種茶譜略 CWR=バイザンシュ チャ フリャク CWT=青湾茶話(煎茶仕用集) CWR=セイワン チャワ センチャ シヨウシュウ CWT=清風瑣言 CWR=セイフウ サゲン CWT=茶道訓・茶事掟 CWR=サドウクン サジ オキテ CWT=煎茶早指南 CWR=センチャ ハヤシナン CWT=煎茶訣(木石居煎茶訣)坤 CWR=センチャ ケツ ボクセキキョ センチャケツ コン CWT=喫茶辨 CWR=キッサ ベン CWT=茶湯一会集 CWR=チャノユ イチエシュウ CWT=又玄夜話抜萃 CWR=ユウゲン ヤワ バッスイ CWT=おらが茶の湯 CWR=オラガ チャノユ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 206 AHDNG=林屋, 辰三郎(1914-1998) AHDNGR=ハヤシヤ, タツサブロウ AHDNG=横井, 清 (1935-) AHDNGR=ヨコイ, キヨシ AHDNG=楢林, 忠男(1940-) AHDNGR=ナラバヤシ, タダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=791.2 SHT=NDLSH SHD=茶道 -- 歴史 SHR=サドウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0206P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802079 XISBN=9784582802078 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=耳袋1 / 根岸鎮衛著 ; 鈴木棠三編注 TRR=ミミブクロ 1 VTK=VT VTD=耳嚢 VTR=ミミブクロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期の奉行職を歴任した著者が,その見聞を書き留めた随筆集。幕政の内実をはじめ,上下都鄙にわたる世態・風俗や民俗的伝承から犯罪まで,1000箇条におよぶ記述は当時を知るまたとない読物である。第1巻は,巻一から巻五まで。巻末に解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 207 AHDNG=根岸, 鎮衛(1737-1815) AHDNGR=ネギシ, ヤスモリ AHDNG=鈴木, 棠三(1911-1992) AHDNGR=スズキ, トウゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=914.5 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- エドジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0207P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802087 XISBN=9784582802085 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=耳袋2 / 根岸鎮衛著 ; 鈴木棠三編注 TRR=ミミブクロ 2 VTK=VT VTD=耳嚢 VTR=ミミブクロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期の奉行職を歴任した著者が,その見聞を書き留めた随筆集。幕政の内実をはじめ,上下都鄙にわたる世態・風俗や民俗的伝承から犯罪まで,1000箇条におよぶ記述は当時を知るまたとない読物である。第2巻は,巻六から巻十まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 208 AHDNG=根岸, 鎮衛(1737-1815) AHDNGR=ネギシ, ヤスモリ AHDNG=鈴木, 棠三(1911-1992) AHDNGR=スズキ, トウゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=914.5 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- エドジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0208P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802095 XISBN=9784582802092 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=モンゴル秘史2 : チンギス・カン物語 / 村上正二訳注 TRR=モンゴル ヒシ 2 : チンギス カン モノガタリ VTK=VT VTD=元朝秘史 VTR=ゲンチョウ ヒシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: チンギス・カンの生涯の記録で,東洋史上屈指の古典『元朝秘史』のモンゴル語原典からの新訳。那珂通世の『成吉思汗実録』ほか東西の研究を結集して注解を付した画期的訳業。第2巻は巻五から巻八まで。激しい戦いをかさねて強敵を次々に平定し,統一王国を築きあげていくさまを描く。 NOTE=原題: モンゴルの秘められたる史(Mongγol-un Niuča Tobča'an) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 209 AHDNG=村上, 正二(1913-) AHDNGR=ムラカミ, マサツグ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.057 CLSK=NDLC CLSD=GE285 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 元時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ゲンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=太祖(元 1162-1227) SHR=タイソ(ゲン 1162-1227) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0209P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802109 XISBN=9784582802108 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イエズス会士中国書簡集3 : 乾隆編 / 矢沢利彦編訳 TRR=イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 3 : ケンリュウ ヘン VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・イエズス会士の中国布教報告集。布教の報告にとどまらず,社会・芸術・科学などの分野にわたって,清朝最盛期の躍動する姿を描きだし,東西交渉史の最重要史料としても評価が高い。本邦初訳。第3巻は,乾隆帝の時代のもの,1736~65年の書簡12通を載せる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 210 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.222 CLSK=NDC8 CLSD=198.222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0210P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802117 XISBN=9784582802115 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=修験道史研究 / 和歌森太郎著 TRR=シュゲンドウシ ケンキュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本民族宗教の一変形として独自の発展をとげた修験道に,早くからとり組んできた著者の古典的名著。仏教や陰陽道と影響し合いつつ「道」として成立する過程から,近世的変質までの展開を跡づける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 211 AHDNG=和歌森, 太郎(1915-1977) AHDNGR=ワカモリ, タロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=188.59 SHT=NDLSH SHD=修験道 -- 歴史 SHR=シュゲンドウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0211P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802125 XISBN=9784582802122 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=沖縄童謡集 / 島袋全發著 TRR=オキナワ ドウヨウシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 沖縄各地に伝承する童謡を収集し,解説を付したもの。開放的で辛辣な南方人気質があふれ,固有の生活様式が鮮明に映しだされて,好個の民俗資料ともなっている。「那覇固有の遊戯」を付載。 NOTE=覆刻版 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 212 AHDNG=島袋, 全発(1888-1953) AHDNGR=シマブクロ, ゼンパツ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=911.58 CLSK=NDC6 CLSD=911.58 CLSK=NDLC CLSD=KD320 SHT=NDLSH SHD=童謡 SHR=ドウヨウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0212P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101008990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802133 XISBN=9784582802139 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=慊堂日暦2 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 TRR=コウドウ ニチレキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の儒学者松崎慊堂は,該博な学識をもって知られ,渡辺崋山をはじめ多くの学者,文人墨客を友とした。彼らとの交遊を記した本書は,文化文政期の学界の消息を知るためにも貴重な記録。第2巻は,文政9年(1826)6月6日から同12年9月まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 213 AHDNG=松崎, 慊堂(1771-1844) AHDNGR=マツザキ, コウドウ AHDNG=山田, 琢(1910-) AHDNGR=ヤマダ, タク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.54 CLSK=NDC6 CLSD=121.47 CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=HA45 SHT=NDLSH SHD=松崎, 慊堂(1771-1844) SHR=マツザキ, コウドウ(1771-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0213P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802141 XISBN=9784582802146 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=朝鮮独立運動の血史1 / 朴殷植著 ; 姜徳相訳注 TRR=チョウセン ドクリツ ウンドウ ノ ケッシ 1 VTK=VT VTD=韓国独立運動之血史 VTR=カンコク ドクリツ ウンドウ ノ ケッシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: みずからも文筆人として1919年の三・一独立運動に参加した著者が,朝鮮人民の主張と心情を世界に訴えた熱血の書。第1巻は,三・一独立運動にいたる歴史的経過を甲申政変の失敗から説きおこす上編と,三・一運動の経過と広がりを語る下編第17章までを収める。 NOTE=中国語による原著(上海 : 維新社, 1920年12月)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 214 AHDNG=朴, 殷植 AHDNGR=박, 은식 AHDNG=姜, 徳相(1932-) AHDNGR=강, 덕상 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.06 SHT=NDLSH SHD=三・一独立運動 SHR=サンイチドクリツウンドウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 日本統治時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- ニホントウチジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0214P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280215X XISBN=9784582802153 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=十二支考1 / 南方熊楠著 ; 飯倉照平校訂 TRR=ジュウニシコウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 柳田国男とともに草創期の日本民俗学を先導した“巨人”南方熊楠。十二支の動物をめぐって,東洋から欧米にわたる古今の典籍を駆使し,鋭い自然観察と自由闊達な文体でつづった空前絶後の博物誌。各巻に解説を付す。第1巻は,寅(虎),卯(兎),辰(龍),巳(蛇)に関する4編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 215 AHDNG=南方, 熊楠(1867-1941) AHDNGR=ミナカタ, クマグス AHDNG=飯倉, 照平(1934-) AHDNGR=イイクラ, ショウヘイ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=388 CLSK=NDC8 CLSD=388 CLSK=NDLC CLSD=G189 SHT=NDLSH SHD=干支 SHR=エト SHK=K SHT=NDLSH SHD=伝説 SHR=デンセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0215P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802168 XISBN=9784582802160 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=朝鮮独立運動の血史2 / 朴殷植著 ; 姜徳相訳注 TRR=チョウセン ドクリツ ウンドウ ノ ケッシ 2 VTK=VT VTD=韓国独立運動之血史 VTR=カンコク ドクリツ ウンドウ ノ ケッシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: みずからも文筆人として1919年の三・一独立運動に参加した著者が,朝鮮人民の主張と心情を世界に訴えた熱血の書。第2巻は,下編第18章から第30章,「朝鮮の真相」など世界各国通信社の報告集,「付録・世界の世論」を載せる。巻末に解説を付す。 NOTE=中国語による原著(上海 : 維新社, 1920年12月)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 216 AHDNG=朴, 殷植 AHDNGR=박, 은식 AHDNG=姜, 徳相(1932-) AHDNGR=강, 덕상 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.06 SHT=NDLSH SHD=三・一独立運動 SHR=サンイチドクリツウンドウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 日本統治時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- ニホントウチジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0216P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802176 XISBN=9784582802177 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江南春 / 青木正児著 TRR=コウナンシュン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: すぐれた文学史家・美術史家である青木正児博士の中国旅行記「江南春」と,卓抜な洞察力をもって描かれた随筆集。他に中国のわらべうたの口語訳「支那童謡集」を含む。 NOTE=復刻 (弘文堂書房発行, 1941年刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 217 AHDNG=青木, 正児(1887-1964) AHDNGR=アオキ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=920.4 SHT=NDLSH SHD=中国文学 SHR=チュウゴクブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0217P0005 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802184 XISBN=9784582802184 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト6 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 6 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第6巻は,第146夜から第200夜,鳥や獣の寓話的な話10話と,「アリー・ビン・バッカールとシャムス・ウン・ナハールとの物語」「カマル・ウッ・ザマーンの物語」(前半)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 218 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0218P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802192 XISBN=9784582802191 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=断鴻零雁記 : 蘇曼殊・人と作品 / 蘇曼殊著 ; 飯塚朗訳 TRR=ダンコウ レイガンキ : ソ マンシュ ヒト ト サクヒン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "蘇曼殊は, 小説, 詩, 翻訳, 絵画に通じ, 清代末の文学革命直前に異彩をはなった鬼才。後年,僧籍に入って日本,中国,東南アジアを漂泊した。代表作を集め,新資料による解説を付す。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 219 AHDNG=蘇, 曼殊(1884-1918) AHDNGR=su, man shu AHDNG=飯塚, 朗(1907-) AHDNGR=イイズカ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=923.7 SHT=NDLSH SHD=蘇, 玄瑛(1884-1918) SHR=ソ, ゲンエイ(1884-1918) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0219P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802206 XISBN=9784582802207 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本お伽集1 : 神話・伝説・童話 / 森鴎外 [ほか] 撰 TRR=ニホン オトギシュウ 1 : シンワ デンセツ ドウワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「日本固有のお伽噺を今のうちに完全に整理してこれを永久に後世に伝えよう」という抱負のもとに,鴎外森林太郎,松村武雄,鈴木三重吉らが,日本の昔話を集成した児童文学の名作集。日本神話,日本伝説,日本童話各上下巻を集成。第1巻は,そのうち神話全編と伝説6編。瀬田貞二の解説を付す。 NOTE=復刻: 底本: 標準於伽文庫『日本神話』, 『日本伝説』, 『日本童話』 (大正9-10年, 培風館刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 220 AHDNG=森, 鴎外(1862-1922) AHDNGR=モリ, オウガイ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.1 SHT=NDLSH SHD=神話 -- 日本 SHR=シンワ -- ニホン SHK=K SHT=NDLSH SHD=伝説 -- 日本 SHR=デンセツ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0220P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802214 XISBN=9784582802214 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東都歳事記3 / 斎藤月岑著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウト サイジキ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸末期の絵入り年中行事記。『江戸名所図会』を完成した神田雉子町の名主斎藤月岑が,雪舟系の絵師長谷川雪旦との名コンビで描く江戸年中行事文献の傑作。挿絵すべてを収め,詳細な注を付す。最終第3巻は,十月から十二月まで。巻末に解題・総索引を付す。 NOTE=復刻 NOTE=内容: 3:冬, 附録及び索引 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 221 AHDNG=斎藤, 月岑(1804-1878) AHDNGR=サイトウ, ゲッシン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.136 CLSK=NDC6 CLSD=385.8 CLSK=NDLC CLSD=GD28 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 東京都 SHR=ネンチュウギョウジ -- トウキョウト SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0221P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802222 XISBN=9784582802221 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=朝鮮の悲劇 / F.A.マッケンジー著 ; 渡部学訳注 TRR=チョウセン ノ ヒゲキ VTK=OR VTD=The tragedy of Korea PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者はカナダ生まれのジャーナリスト。日本の理解者でありながら,透徹した目は韓国併合の2年前,朝鮮人民の苦難と抵抗の現実を通して,日本の帝国主義による膨張政策の実体と危険を予見している。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 222 AHDNG=McKenzie, Fred. A. (Frederick Arthur), 1869-1931 AHDNG=渡部, 学(1913-) AHDNGR=ワタナベ, マナブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 李朝時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- リチョウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0222P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802230 XISBN=9784582802238 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=騎馬民族史2 : 正史北狄伝 / 内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注 TRR=キバ ミンゾクシ 2 : セイシ ホクテキデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1972.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古くから中央アジア乾燥地帯に活躍した遊牧騎馬民族。草原と砂漠を背景にくりひろげられた戦いの絵巻を,中国の史書によって鳥瞰するこころみ。斯界第一線の研究者を動員した訳業。第2巻は,鉄勒,突厥,西突厥,回鶻をとりあげる。 CWT=鉄勒伝 (隋書・旧唐書) CWA=佐口透訳注 CWR=テツロクデン CWT=突厥伝 (周書・隋書・北史・旧唐書・新唐書) CWA=山田信夫訳注 CWR=トッケツデン CWT=西突厥伝 (隋書・旧唐書・新唐書) CWA=護雅夫訳注 CWR=ニシトッケツデン CWT=回鶻伝 (旧唐書・新唐書) CWA=佐口透訳注 CWR=カイコツデン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 223 AHDNG=内田, 吟風(1907-) AHDNGR=ウチダ, ギンプウ AHDNG=田村, 実造(1904-) AHDNGR=タムラ, ジツゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220 CLSK=NDLC CLSD=GE51 SHT=NDLSH SHD=民族 -- アジア SHR=ミンゾク -- アジア SHK=K SHT=NDLSH SHD=騎馬民族 SHR=キバミンゾク SHK=K SHT=NDLSH SHD=アジア -- 歴史 SHR=アジア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0223P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802257 XISBN=9784582802252 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=十二支考2 / 南方熊楠著 ; 飯倉照平校訂 TRR=ジュウニシコウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 柳田国男とともに草創期の日本民俗学を先導した“巨人”南方熊楠。十二支の動物をめぐって,東洋から欧米にわたる古今の典籍を駆使し,鋭い自然観察と自由闊達な文体でつづった空前絶後の博物誌。第2巻は,午(馬),未(羊),申(猴)に関する3編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 225 AHDNG=南方, 熊楠(1867-1941) AHDNGR=ミナカタ, クマグス AHDNG=飯倉, 照平(1934-) AHDNGR=イイクラ, ショウヘイ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=388 CLSK=NDC8 CLSD=388 CLSK=NDLC CLSD=G189 SHT=NDLSH SHD=干支 SHR=エト SHK=K SHT=NDLSH SHD=伝説 SHR=デンセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0225P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802265 XISBN=9784582802269 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=島根のすさみ : 佐渡奉行在勤日記 / 川路聖謨著 ; 川田貞夫校注 TRR=シマネ ノ スサミ : サド ブギョウ ザイキン ニッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末に俊英な官吏として活躍し,『長崎日記』『下田日記』(124)などの著者としても有名な川路聖謨。彼が佐渡奉行に任じられて江戸を発ち佐渡へいたる道中,さらに任地での生活,江戸へ戻るまでのようすをつづったおよそ1年間の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 226 AHDNG=川路, 聖謨(1801-1868) AHDNGR=カワジ, トシアキラ AHDNG=川田, 貞夫(1937-1995) AHDNGR=カワダ, サダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=214.1 SHT=NDLSH SHD=佐渡島 SHR=サドガシマ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0226P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802273 XISBN=9784582802276 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=をなり神の島1 / 伊波普猷著 TRR=オナリガミ ノ シマ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 柳田国男とともに沖縄研究の師祖と仰がれる著者が,多年にわたる研究成果を集大成した古典的著作。沖縄を知ろうとするものにとって,逸することのできない文献である。原本は正続分冊で刊行されたが,第1巻はその正編,全2冊17編中14編を収める。 NOTE=覆刻: 底本: 「をなり神の島」, 「日本文化の南漸-をなり神の島続篇」(昭和13-14年, 楽浪書院刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 227 AHDNG=伊波, 普猷(1875-1947) AHDNGR=イハ, フユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.199 CLSK=NDC6 CLSD=382.199 CLSK=NDLC CLSD=GC311 SHT=NDLSH SHD=沖縄県 -- 風俗・習慣 SHR=オキナワケン -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0227P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802281 XISBN=9784582802283 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=騎馬民族史3 : 正史北狄伝 / 内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注 TRR=キバ ミンゾクシ 3 : セイシ ホクテキデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古くから中央アジア乾燥地帯に活躍した遊牧騎馬民族。草原と砂漠を背景にくりひろげられた戦いの絵巻を,中国の史書によって鳥瞰するこころみ。最終第3巻は,韃靼,瓦剌,兀良哈,吐蕃,沙陀をとりあげる。 CWT=韃靼伝 (明史) CWA=萩原淳平訳注 CWR=ダッタンデン CWT=瓦刺伝 (明史) CWA=羽田明訳注 CWR=オイラットデン CWT=兀良哈伝 (明史) CWA=青木富太郎訳注 CWR=ウリャンハデン CWT=吐蕃伝 (旧唐書・新唐書) CWA=佐藤長訳注 CWR=トバンデン CWT=沙陀伝 (新唐書) CWA=岡崎精郎訳注 CWR=サダデン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 228 AHDNG=内田, 吟風(1907-) AHDNGR=ウチダ, ギンプウ AHDNG=田村, 実造(1904-) AHDNGR=タムラ, ジツゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220 CLSK=NDLC CLSD=GE51 SHT=NDLSH SHD=民族 -- アジア SHR=ミンゾク -- アジア SHK=K SHT=NDLSH SHD=騎馬民族 SHR=キバミンゾク SHK=K SHT=NDLSH SHD=アジア -- 歴史 SHR=アジア -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0228P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280229X XISBN=9784582802290 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=por TRD=日本巡察記 / ヴァリニャーノ [著] ; 松田毅一他訳 TRR=ニホン ジュンサツキ VTK=OR VTD=Alejandro Valignano s. i. sumario de las cosas de Japón ; Adiciones del sumario de Japón VTK=VT VTD=Nihon junsatsuki PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 信長・秀吉時代の日本に東洋巡察使として4回来日した著者が,イエズス会本部に書き送った機密報告書。宣教師としての苦悩,仮借ない日本人観,変転きわまりない政治情勢などがつづられ,興味はつきない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 229 AHDNG=Valignano, Alessandro, 1538-1606 AHDNG=松田, 毅一(1921-) AHDNGR=マツダ, キイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.21 CLSK=NDC6 CLSD=198.21 CLSK=NDLC CLSD=HP123 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代 SHR=カトリックキョウカイ -- ニホン -- レキシ -- アズチモモヤマジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0229P0004 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802303 XISBN=9784582802306 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イエズス会士中国書簡集4 : 社会編 / 矢沢利彦編訳 TRR=イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 4 : シャカイ ヘン VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・イエズス会士の中国布教報告集。布教の報告にとどまらず,社会・芸術・科学などの分野にわたって,清朝最盛期の躍動する姿を描きだし,東西交渉史の最重要史料としても評価が高い。本邦初訳。第4巻は,中国社会に関する書簡15通を載せる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 230 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.222 CLSK=NDC8 CLSD=198.222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0230P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802311 XISBN=9784582802313 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本教育史1 / 佐藤誠実著 ; 仲新, 酒井豊校訂 TRR=ニホン キョウイクシ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古事類苑』の編集長が,その膨大な資料と該博な学識をもって叙述した広義の日本教育史。日本人とその文化が形成される過程を過去の文献にさぐり,実証的に裏づける。第1巻は,第一篇・総説,神代から慶長4年(1599)にいたる第二~五篇を収める。 NOTE=覆刻 NOTE=初版(文部省総務局図書課, 1890-1891)を修訂版(大日本図書, 1903)により校訂して覆刻したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 231 AHDNG=佐藤, 誠実(1839-1908) AHDNGR=サトウ, セイジツ AHDNG=仲, 新(1912-1985) AHDNGR=ナカ, アラタ AHDNG=酒井, 豊(1944-) AHDNGR=サカイ, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=372.1 CLSK=NDC8 CLSD=372.1 CLSK=NDLC CLSD=FB12 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 教育 -- 歴史 SHR=ニホン -- キョウイク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0231P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280232X XISBN=9784582802320 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=をなり神の島2 / 伊波普猷著 TRR=オナリガミ ノ シマ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 柳田国男とともに沖縄研究の師祖と仰がれる著者が,多年にわたる研究成果を集大成した古典的著作。沖縄を知ろうとするものにとって,逸することのできない文献である。第2巻は,その続編と,結論ともいうべき長編「あまみや考」など4編を収める。巻末に外間守善の解説,総索引を付す。 NOTE=覆刻: 底本: 「をなり神の島」, 「日本文化の南漸-をなり神の島続篇」(昭和13-14年, 楽浪書院刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 232 AHDNG=伊波, 普猷(1875-1947) AHDNGR=イハ, フユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.199 CLSK=NDC6 CLSD=382.199 CLSK=NDLC CLSD=GC311 SHT=NDLSH SHD=沖縄県 -- 風俗・習慣 SHR=オキナワケン -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0232P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802338 XISBN=9784582802337 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本お伽集2 : 神話・伝説・童話 / 森鴎外 [ほか] 撰 TRR=ニホン オトギシュウ 2 : シンワ デンセツ ドウワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「日本固有のお伽噺を今のうちに完全に整理してこれを永久に後世に伝えよう」という抱負のもとに,鴎外森林太郎,松村武雄,鈴木三重吉らが,日本の昔話を集成した児童文学の名作集。第2巻は,玉取り,山椒太夫など伝説6編と,桃太郎,花サカジジイなど童話10編。巻末に,原本の全作品についての解説をまとめて収録。 NOTE=復刻: 底本: 標準於伽文庫『日本神話』, 『日本伝説』, 『日本童話』 (大正9-10年, 培風館刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 233 AHDNG=森, 鴎外(1862-1922) AHDNGR=モリ, オウガイ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.1 SHT=NDLSH SHD=神話 -- 日本 SHR=シンワ -- ニホン SHK=K SHT=NDLSH SHD=伝説 -- 日本 SHR=デンセツ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0233P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802346 XISBN=9784582802344 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=白凡逸志 : 金九自叙伝 / 金九著 ; 梶村秀樹訳注 TRR=ハクハン イッシ : キン キュウ ジジョデン VTK=VT VTD=白汎逸志 : 金九自叙伝 VTR=ハクハン イッシ キンキュウ ジジョデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "心の良い人になることを志し,朝鮮民族の独立に捧げた70年の生涯。「白凡」は号。金九の目に映じた両班(ヤンパン)と常奴(サンノム),東学と活貧党,殉国の青年,そして倭奴(ウエノム)=日本。彼の自伝は,朝鮮民衆の歴史そのものである。第9回〈日本翻訳出版文化賞〉受賞。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 234 AHDNG=金, 九(1876-1949) AHDNGR=김, 구 AHDNG=梶村, 秀樹(1935-1989) AHDNGR=カジムラ , ヒデキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.2 CLSK=NDC9 CLSD=289 CLSK=NDLC CLSD=GK210 SHT=NDLSH SHD=金, 九(1876-1949) SHR=キン, キュウ(1876-1949) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0234P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802354 XISBN=9784582802351 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンゴル帝国史4 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 TRR=モンゴル テイコクシ 4 VTK=OR VTD=Histoire des Mongols, depuis Tchinguiz-Khan jusqu'à Timour bey ou Tamerlan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。第4巻は,第4篇全7章。 NOTE=原著第2版(Haye et Amsterdam, 1834-1834)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 235 AHDNG=d'Ohsson, Constantin Mouradgea d'Ohsson, 1779-1851 AHDNG=佐口, 透(1916-) AHDNGR=サグチ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.7 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=モンゴル帝国 SHR=モンゴルテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒙古 -- 歴史 SHR=モウコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0235P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802362 XISBN=9784582802368 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本教育史2 / 佐藤誠実著 ; 仲新, 酒井豊校訂 TRR=ニホン キョウイクシ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.4-1973.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古事類苑』の編集長が,その膨大な資料と該博な学識をもって叙述した広義の日本教育史で,日本人とその文化が形成される過程を過去の文献にさぐり,実証的に裏づける。第2巻は,慶長5年(1600)から明治20年にいたる第六・七篇,また慶応3年(1867)から明治35年までの修訂版第七篇を収める。 NOTE=覆刻 NOTE=初版(文部省総務局図書課, 1890-1891)を修訂版(大日本図書, 1903)により校訂して覆刻したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 236 AHDNG=佐藤, 誠実(1839-1908) AHDNGR=サトウ, セイジツ AHDNG=仲, 新(1912-1985) AHDNGR=ナカ, アラタ AHDNG=酒井, 豊(1944-) AHDNGR=サカイ, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=372.1 CLSK=NDC8 CLSD=372.1 CLSK=NDLC CLSD=FB12 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 教育 -- 歴史 SHR=ニホン -- キョウイク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0236P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802370 XISBN=9784582802375 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=慊堂日暦3 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 TRR=コウドウ ニチレキ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の儒学者松崎慊堂は,該博な学識をもって知られ,渡辺崋山をはじめ多くの学者,文人墨客を友とした。彼らとの交遊を記した本書は,文化文政期の学界の消息を知るためにも貴重な記録。第3巻は,文政12年(1829)10月から天保4年(1833)7月まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 237 AHDNG=松崎, 慊堂(1771-1844) AHDNGR=マツザキ, コウドウ AHDNG=山田, 琢(1910-) AHDNGR=ヤマダ, タク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.54 CLSK=NDC6 CLSD=121.47 CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=HA45 SHT=NDLSH SHD=松崎, 慊堂(1771-1844) SHR=マツザキ, コウドウ(1771-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0237P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802389 XISBN=9784582802382 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=十二支考3 / 南方熊楠著 ; 飯倉照平校訂 TRR=ジュウニシコウ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 柳田国男とともに草創期の日本民俗学を先導した“巨人”南方熊楠。十二支の動物をめぐって,東洋から欧米にわたる古今の典籍を駆使し,鋭い自然観察と自由闊達な文体でつづった空前絶後の博物誌。最終第3巻は,酉(鶏),戌(犬),亥(猪),子(鼠)に関する4編。丑(牛)はついに書かれなかった。巻末に総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 238 AHDNG=南方, 熊楠(1867-1941) AHDNGR=ミナカタ, クマグス AHDNG=飯倉, 照平(1934-) AHDNGR=イイクラ, ショウヘイ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=388 CLSK=NDC8 CLSD=388 CLSK=NDLC CLSD=G189 SHT=NDLSH SHD=干支 SHR=エト SHK=K SHT=NDLSH SHD=伝説 SHR=デンセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0238P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802397 XISBN=9784582802399 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=唐詩三百首1 / 蘅塘退士編 ; 目加田誠訳注 TRR=トウシ サンビャクシュ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国で『唐詩選』以上に重んじられ,愛誦されてきた唐詩精華集。すべての原詩に読み下しと流麗な訳をあたえ,さらに簡明な解説・語釈を付して鑑賞の便をはかった。第1巻は,五言・七言の古詩および楽府を収める。巻頭に,唐代の詩史・作詩法を概説する序説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 239 AHDNG=蘅塘, 退士 AHDNGR=コウトウ, タイシ AHDNG=目加田, 誠(1904-1994) AHDNGR=メカダ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=唐詩 -- 評釈 SHR=トウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0239P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802400 XISBN=9784582802405 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本奥地紀行 / イサベラ・バード著 ; 高梨健吉訳 TRR=ニホン オクチ キコウ VTK=OR VTD=Unbeaten tracks in Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本の真の姿を求めて奥地を旅したイギリス女性の克明な記録。東京から北海道まで,美しい自然のなかの貧しい農村,哀感をさそうアイヌ民族の生活など,明治初期の日本を紹介した旅行記。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 240 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=高梨, 健吉( 1919-) AHDNGR=タカナシ, ケンキチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0240P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802419 XISBN=9784582802412 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本神話伝説の研究1 / 高木敏雄著 ; 大林太良編 TRR=ニホン シンワ デンセツ ノ ケンキュウ 1 ED=増訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本神話に初めて比較神話学的方法による研究の鍬を入れた高木敏雄の業績は,今なお研究者に多くの示唆を与えている。同名の旧著を増補再編して高木神話学の全貌を明らかにする。第1巻は,概論的な論文,個別神話の研究などを収める。巻末に解説を付す。 NOTE=復刻 NOTE=高木敏雄著「日本神話伝説の研究」(昭和18年, 荻原星文館刊 )に増訂を加えたもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 241 AHDNG=高木, 敏雄(1876-1922) AHDNGR=タカギ, トシオ AHDNG=大林, 太良(1929-) AHDNGR= オオバヤシ, タリョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=164.1 CLSK=NDC7 CLSD=162.1 SHT=NDLSH SHD=神話 -- 日本 SHR=シンワ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0241P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802427 XISBN=9784582802429 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=庭訓往来 / 石川松太郎校注 TRR=テイキン オウライ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『庭訓往来』は中世から近世にかけて,わが国の初等教科書として武士や庶民の子弟の間に広く普及した。本書は経覚筆本を底本とし,古来の著名な古注本を引用しながら,詳細な注解を施したもの。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 242 AHDNG=石川, 松太郎(1926-) AHDNGR=イシカワ, マツタロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=375.9 CLSK=NDC6 CLSD=370.9 CLSK=NDLC CLSD=FC49 SHT=NDLSH SHD=庭訓往来 SHR=テイキンオウライ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0242P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802435 XISBN=9784582802436 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=説経節 : 山椒太夫・小栗判官他 / 荒木繁, 山本吉左右編注 TRR=セッキョウブシ : サンショウ ダユウ オグリ ハンガン ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世末の民衆の間に育った芸能,説経節のなかから,とくに著名な「山椒太夫」「苅萱」「信徳丸」「愛護若」「小栗判官」を選んでその語り口をそのままに伝え,「信田妻」を付載した。 CWT=山椒大夫 CWR=サンショウ ダユウ CWT=苅萱 CWR=カルカヤ CWT=信徳丸 CWR=シントクマル CWT=愛護若 CWR=アイゴ ノ ワカ CWT=小栗判官 CWR=オグリ ハンカン CWT=付: 信太妻 CWR=シノダヅマ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 243 AHDNG=荒木, 繁(1922-) AHDNGR=アラキ, シゲル AHDNG=山本, 吉左右(1935-) AHDNGR=ヤマモト, キチゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=912.4 SHT=NDLSH SHD=説経浄瑠璃 SHR=セッキョウジョウルリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0243P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802443 XISBN=9784582802443 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=義和団民話集 : 中国の口承文芸1 / 牧田英二, 加藤千代編訳 TRR=ギワダン ミンワシュウ : チュウゴク ノ コウショウ ブンゲイ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1973.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 義和団運動の歴史的意義は,それにまつわる民話を知ることで再認識される。登場する主人公たちには,『水滸伝』の英雄たちのように,挫折した運動に寄せる農民たちの限りない夢と悲しみが仮託されている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 244 AHDNG=牧田, 英二(1937-) AHDNGR=マキタ, エイジ AHDNG=加藤, 千代(1943-) AHDNGR=カトウ, チヨ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.22 SHT=NDLSH SHD=昔話 -- 中国 SHR=ムカシバナシ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=義和団の乱(1899-1900) SHR=ギワダンノラン(1899-1900) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0244P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802451 XISBN=9784582802450 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=清代学術概論 : 中国のルネッサンス / 梁啓超著 ; 小野和子訳注 TRR=シンダイ ガクジュツ ガイロン : チュウゴク ノ ルネッサンス PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の学術がいっせいに花開いた清代に活躍した人びととその思想を,みずからその学統につらなる梁啓超が,比較史的方法で生き生きと描きだした名著。巻末に詳細な人名注・書名注・索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 245 AHDNG=梁, 啓超(1873-1929) AHDNGR=リョウ, ケイチョウ AHDNG=小野, 和子(1932-) AHDNGR=オノ, カズコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=125.6 CLSK=NDC6 CLSD=122.02 SHT=NDLSH SHD=中国思想 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴクシソウ -- レキシ -- シンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0245P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280246X XISBN=9784582802467 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト7 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 7 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第7巻は,第201夜から第269夜,「カマル・ウッ・ザマーンの物語」(続き),「アラーッ・ディーン・アブーッ・シャーマートの物語」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 246 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0246P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802478 XISBN=9784582802474 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=国文学全史2 : 平安朝篇 / 藤岡作太郎著 ; 秋山虔 [ほか] 校注 TRR=コクブンガク ゼンシ 2 : ヘイアンチョウヘン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国の文学史が国学的・語学的なものでしかなかった時代に,文学の真髄に迫った本書は,真の意味での歴史的名著といえる。その後の研究成果にもとづく詳細な補注をつけて覆刻。第2巻は,第三期・道長時代,第四期・平安末期。巻末に総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 247 AHDNG=藤岡, 作太郎(1870-1910) AHDNGR=フジオカ, サクタロウ AHDNG=秋山, 虔(1924-) AHDNGR=アキヤマ, ケン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=910.2 CLSK=NDC8 CLSD=910.23 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 平安時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- ヘイアンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0247P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802486 XISBN=9784582802481 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東西遊記1 / 橘南谿 [著] ; 宗政五十緒校注 TRR=トウザイ ユウキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 医者で文人だった橘南谿が,天明2年(1782)から6年にかけて,日本国内を旅した記録。諸国の人情・地理・風俗・奇譚を伝える書としてつとに名高い。刊行された正・続篇に,写本にのみ載る章を補遺。第1巻は,東遊記,東遊記後編,および補遺を収める。巻末に解説を付す。 CWT=東遊記 CWR=トウユウキ CWT=東遊記:後編 CWR=トウユウキ コウヘン CWT=東遊記:補遺 CWR=トウユウキ ホイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 248 AHDNG=橘, 南谿(1754-1806) AHDNGR=タチバナ, ナンケイ AHDNG=宗政, 五十緒(1929-) AHDNGR=ムネマサ, イソオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- エドジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0248P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802494 XISBN=9784582802498 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東西遊記2 / 橘南谿 [著] ; 宗政五十緒校注 TRR=トウザイ ユウキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 医者で文人だった橘南谿が,天明2年(1782)から6年にかけて,日本国内を旅した記録。諸国の人情・地理・風俗・奇譚を伝える書としてつとに名高い。刊行された正・続篇に,写本にのみ載る章を補遺。第2巻は,西遊記,西遊記続編,および補遺を収める。 CWT=西遊記 CWR=セイユウキ CWT=西遊記:続篇 CWR=セイユウキ ゾクヘン CWT=西遊記:補遺 CWR=セイユウキ ホイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 249 AHDNG=橘, 南谿(1754-1806) AHDNGR=タチバナ, ナンケイ AHDNG=宗政, 五十緒(1929-) AHDNGR=ムネマサ, イソオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=915.5 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- エドジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0249P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802508 XISBN=9784582802504 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国の伝統と革命1 : 仁井田陞集 / 仁井田陞著 ; 幼方直吉, 福島正夫編 TRR=チュウゴク ノ デントウ ト カクメイ 1 : ニイダ ノボル シュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東洋法史学の緻密な研究から中国史の分野に分け入り,つねに新鮮な感覚で問題を提起し,学界の第一線に立ちつづけた仁井田陞。生前刊行の著書および遺稿集に収録されていない重要論稿を集める。第1巻は,法史学方法論,中国婚姻法に関する7編を収める。 CWT=東洋法史学の諸問題 : その反省と課題 CWR=トウヨウ ホウシガク ノ ショモンダイ : ソノ ハンセイ ト カダイ CWT=比較法史より見たる東洋法の二断面 CWR=ヒカクホウシ ヨリ ミタル トウヨウホウ ノ ニダンメン CWT=抵抗権の意識をめぐって CWR=テイコウケン ノ イシキ オ メグッテ CWT=婚姻法 CWR=コンインホウ CWT=中国人民民主主義革命と家族 CWR=チュウゴク ジンミン ミンシュ シュギ カクメイ ト カゾク CWT=中華人民共和国婚姻法 CWR=チュウカ ジンミン キョウワコク コンインホウ CWT=新しい中国の法と道徳 CWR=アタラシイ チュウゴク ノ ホウ ト ドウトク PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 250 AHDNG=仁井田, 陞(1904-1966) AHDNGR=ニイダ, ノボル AHDNG=幼方, 直吉(1905-1991) AHDNGR=ウブカタ, ナオキチ AHDNG=福島, 正夫(1906-1989) AHDNGR=フクシマ, マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=322.92 CLSK=NDC8 CLSD=322.22 CLSK=NDLC CLSD=AC9-141 SHT=NDLSH SHD=法律 -- 中国 SHR=ホウリツ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0250P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802516 XISBN=9784582802511 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イエズス会士中国書簡集5 : 紀行編 / 矢沢利彦編訳 TRR=イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 5 : キコウ ヘン VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・イエズス会士の中国布教報告集。布教の報告にとどまらず,社会・芸術・科学などの分野にわたって,清朝最盛期の躍動する姿を描きだし,東西交渉史の最重要史料としても評価が高い。本邦初訳。第5巻は,紀行・地理・地誌関係の書簡10通を載せる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 251 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.222 CLSK=NDC8 CLSD=198.222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0251P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802524 XISBN=9784582802528 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=海游録 : 朝鮮通信使の日本紀行 / 申維翰著 ; 姜在彦訳注 TRR=カイユウロク : チョウセン ツウシンシ ノ ニホン キコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1719年の使節に随行した朝鮮文人が,江戸中期の日本の社会・風俗を外国人の眼でとらえた見聞記。各層の人びととの交流を通じて,日本にとって朝鮮は何であったかを問いかける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 252 AHDNG=申, 維翰 AHDNGR=신, 유한 AHDNG=姜, 在彦(1926-) AHDNGR=강, 재언 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=291.099 CLSK=NDLC CLSD=GB391 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 SHT=NDLSH SHD=朝鮮通信使 SHR=チョウセンツウシンシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸中期 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドチュウキ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0252P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802532 XISBN=9784582802535 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本神話伝説の研究2 / 高木敏雄著 ; 大林太良編 TRR=ニホン シンワ デンセツ ノ ケンキュウ 2 ED=増訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本神話にはじめて比較神話学的方法による研究の鍬を入れた高木敏雄の業績は,今なお研究者に多くの示唆を与えている。同名の旧著を増補再編して高木神話学の全貌を明らかにする。第2巻は,日本の伝説・昔話研究,諸民族の説話の比較研究,および「郷土研究の本領」を収める。巻末に総索引を付す。 NOTE=復刻 NOTE=高木敏雄著「日本神話伝説の研究」(昭和18年, 荻原星文館刊 )に増訂を加えたもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 253 AHDNG=高木, 敏雄(1876-1922) AHDNGR=タカギ, トシオ AHDNG=大林, 太良(1929-) AHDNGR= オオバヤシ, タリョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=164.1 CLSK=NDC7 CLSD=162.1 SHT=NDLSH SHD=神話 -- 日本 SHR=シンワ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0253P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802540 XISBN=9784582802542 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=工芸志料 / 黒川真頼 [著] ; 前田泰次校訂 TRR=コウゲイ シリョウ VTK=VT VTD=増訂工芸志料 VTR=ゾウテイ コウゲイ シリョウ ED=増訂 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 太古から明治初年にいたる日本工芸の歩みを,膨大な古文献を渉猟駆使して叙述する。類書のない貴重な史料集として,またユニークな通史として,本書は今なお不朽の名声を保っている。 NOTE=『工芸志料』(明治11年, 博物局刊)と『増補訂正工芸志料』(明治21年, 宮内省博物館刊)を校注したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 254 AHDNG=黒川, 真頼(1828-1906) AHDNGR=クロカワ, マヨリ AHDNG=前田, 泰次(1913-1982) AHDNGR=マエダ, ヤスジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=750.21 CLSK=NDC8 CLSD=750.21 CLSK=NDLC CLSD=KB242 SHT=NDLSH SHD=工芸美術 SHR=コウゲイビジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0254P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802559 XISBN=9784582802559 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国の伝統と革命2 : 仁井田陞集 / 仁井田陞著 ; 幼方直吉, 福島正夫編 TRR=チュウゴク ノ デントウ ト カクメイ 2 : ニイダ ノボル シュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東洋法史学の緻密な研究から中国史の分野に分け入り,つねに新鮮な感覚で問題を提起し,学界の第一線に立ちつづけた仁井田陞。その重要論稿を集める第2巻は,「法史学からみる文学作品」「支那近世の戯曲小説に見えたる私法」「文献解題」「雑纂」の4部に25編を収める。仁井田陞著作目録を付す。 CWT=法史学からみる文学作品 CWR=ホウシガク カラ ミル ブンガク サクヒン CWT=支那近世の戯曲小説に見えたる私法 CWR=シナ キンセイ ノ ギキョク ショウセツ ニ ミエタル シホウ CWT=文献解題 CWR=ブンケン カイダイ CWT=雑纂 CWR=ザッサン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 255 AHDNG=仁井田, 陞(1904-1966) AHDNGR=ニイダ, ノボル AHDNG=幼方, 直吉(1905-1991) AHDNGR=ウブカタ, ナオキチ AHDNG=福島, 正夫(1906-1989) AHDNGR=フクシマ, マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=322.92 CLSK=NDC8 CLSD=322.22 CLSK=NDLC CLSD=AC9-141 SHT=NDLSH SHD=法律 -- 中国 SHR=ホウリツ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0255P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802567 XISBN=9784582802566 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=小梅日記1 : 幕末・明治を紀州に生きる / 川合小梅著 ; 志賀裕春, 村田静子校訂 TRR=コウメ ニッキ 1 : バクマツ メイジ オ キシュウ ニ イキル PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紀州藩藩校の督学の妻,川合小梅が,見聞した事件・世相から身辺の雑事までを克明に記録した日記。幕末から明治にかけて,激動する社会に生きる人びとの姿を浮き彫りにする未公刊の貴重な資料。第1巻は,嘉永2年(1849)から文久元年(1861)まで。巻末に村田による解説を付す。 NOTE=底本: 志賀裕春氏旧蔵(現和歌山県立図書館所蔵)の川合小梅自筆の「日記」 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 256 AHDNG=川合, 小梅(1804-1889) AHDNGR=カワイ, コウメ AHDNG=志賀, 裕春(1895-) AHDNGR= シガ, ヒロハル AHDNG=村田, 静子(1923-) AHDNGR=ムラタ, シズコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=川合, 小梅(1804-1889) SHR=カワイ, コウメ(1804-1889) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0256P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802575 XISBN=9784582802573 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=塵壷 : 河井継之助日記 / 河井継之助著 ; 安藤英男校注 TRR=チリツボ : カワイ ツグノスケ ニッキ VTK=VT VTD=塵壺 : 河井継之助日記 VTR=チリツボ カワイ ツグノスケ ニッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 若き日の河井継之助が,備中松山から四国・九州に遊び,長崎などを探訪した旅行記。後年のめざましい藩政改革がこの見聞に多くを拠っていることを思えば,興味はますますつきない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 257 AHDNG=河井, 継之助(1827-1868) AHDNGR=カワイ, ツグノスケ AHDNG=安藤, 英男(1927-) AHDNGR=アンドウ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=河井, 継之助(1827-1868) SHR=カワイ, ツグノスケ(1827-1868) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0257P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802583 XISBN=9784582802580 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本医学史綱要1 / 富士川游著 ; 小川鼎三校注 TRR=ニホン イガクシ コウヨウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本における医学知識の発展の軌跡を,膨大な資料を駆使してたどり独特な学問分野を開拓した大著『日本医学史』。本書は,その内容を著者みずから体系的に整理しなおし,簡潔に叙述したもの。第1巻は,第1章・太古の医学から,第8章・江戸時代の医学,の江戸中期まで。巻末に解説を付す。 NOTE=覆刻: 底本: 『日本医学史』(明治37年刊)の修正増補版『日本医学史綱要』(昭和8年刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 258 AHDNG=富士川, 游(1865-1940) AHDNGR=フジカワ, ユウ AHDNG=小川, 鼎三(1901-1984) AHDNGR=オガワ, テイゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=490.21 CLSK=NDC8 CLSD=490.21 CLSK=NDLC CLSD=SC28 SHT=NDLSH SHD=医学 -- 日本 -- 歴史 SHR=イガク -- ニホン -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0258P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802591 XISBN=9784582802597 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸繁昌記1 / 寺門静軒著 ; 朝倉治彦, 安藤菊二校注 TRR=エド ハンジョウキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 戯漢文をもって天保期の江戸の世態風俗を風刺的に描き,幕末読書界に異彩をはなった好著。本書の出版によって,反骨の江戸っ子儒者静軒は故郷を追われた。全文を読み下し文に改め,詳注を付した。第1巻は,初篇,および二篇の「散楽」まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 259 AHDNG=寺門, 静軒(1796-1868) AHDNGR=テラカド, セイケン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=安藤, 菊二(1910-1989) AHDNGR=アンドウ, キクジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=382.136 CLSK=NDC6 CLSD=210.5 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=江戸 SHR=エド SHK=F SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 風俗・習慣 SHR=トウキョウト -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0259P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802605 XISBN=9784582802603 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=苗族民話集 : 中国の口承文芸2 / [中国民間文芸研究会主編, 貴州省民間文学工作組編] ; 村松一弥編訳 TRR=ミャオゾク ミンワシュウ : チュウゴク ノ コウショウ ブンゲイ 2 VTK=VT VTD=苗族民間故事選 VTR=ミャオゾク ミンカン コジセン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 苗族は中国西南山地に住む少数民族。彼らは古来文字をもたず,今日もなお秀れた語り部の伝統を保持する。本書に収めた53編の民族色豊かなその伝承には,日本民話とそっくりなものも数多い。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 260 AHDNG=村松, 一弥(1926-) AHDNGR=ムラマツ, カズヤ AHDNG=中国民間文芸研究会 AHDNGR= チュウゴクミンカンブンゲイケンキュウカイ AHDNG=貴州省民間文学工作組 AHDNGR= キシュウショウミンカンブンガクコウサクグミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=388.22 CLSK=NDC8 CLSD=388.22 CLSK=NDLC CLSD=KK452 SHT=NDLSH SHD=昔話 -- 中国 SHR=ムカシバナシ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=苗族 SHR=ミャオゾク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0260P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802613 XISBN=9784582802610 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今古奇観4 : 明代短編小説選集 / 抱甕老人編 ; 駒田信二, 立間祥介訳 TRR=キンコ キカン 4 : ミンダイ タンペン ショウセツ センシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一世の名妓が油売りの真情に感動して夫婦となる話,女装の美少年にまつわる結婚喜劇……。中国明代の世相・人情を,批判をこめつつ生き生きと伝える全40話の新訳。第4巻は,第25話から第32話まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 261 AHDNG=抱甕老人 AHDNGR=bao weng lao ren AHDNG=駒田, 信二(1914-) AHDNGR=コマダ, シンジ AHDNG=立間, 祥介(1928-) AHDNGR=タツマ, ショウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=928 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0261P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802621 XISBN=9784582802627 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本医学史綱要2 / 富士川游著 ; 小川鼎三校注 TRR=ニホン イガクシ コウヨウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本における医学知識の発展の軌跡を,膨大な資料を駆使してたどり独特な学問分野を開拓した大著『日本医学史』。本書は,その内容を著者みずから体系的に整理しなおし,簡潔に叙述したもの。第2巻は,第8章・江戸時代の医学,の江戸後期と,第9章・疾病史。巻末に総索引を付す。 NOTE=覆刻: 底本: 『日本医学史』(明治37年刊)の修正増補版『日本医学史綱要』(昭和8年刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 262 AHDNG=富士川, 游(1865-1940) AHDNGR=フジカワ, ユウ AHDNG=小川, 鼎三(1901-1984) AHDNGR=オガワ, テイゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=490.21 CLSK=NDC8 CLSD=490.21 CLSK=NDLC CLSD=SC28 SHT=NDLSH SHD=医学 -- 日本 -- 歴史 SHR=イガク -- ニホン -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0262P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280263X XISBN=9784582802634 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=イエズス会士中国書簡集6 : 信仰編 / 矢沢利彦編訳 TRR=イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 6 : シンコウ ヘン VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・イエズス会士の中国布教報告集。布教の報告にとどまらず,社会・芸術・科学などの分野にわたって,清朝最盛期の躍動する姿を描きだし,東西交渉史の最重要史料としても評価が高い。本邦初訳。第6巻は,キリスト教の信仰に関する書簡24通を載せる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 263 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=198.222 CLSK=NDC8 CLSD=198.222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0263P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802648 XISBN=9784582802641 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chikor TRD=東アジア民族史1 : 正史東夷伝 / 井上秀雄 [ほか] 訳注 TRR=ヒガシ アジア ミンゾクシ 1 : セイシ トウイデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1974.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『史記』以下の中国正史から,「東夷」と称せられた朝鮮・日本などに関する記述を抜粋したもの。「倭人伝」には異民族の目に映じた古代日本の姿が描かれ,研究者にも欠かせない貴重な史料。第1巻は,『史記』『漢書』『後漢書』『三国志』『晋書』『宋書』『南斉書』『梁書』『魏書』『周書』『隋書』から。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 264 AHDNG=井上, 秀雄(1924-) AHDNGR=イノウエ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220 CLSK=NDC8 CLSD=222.04 CLSK=NDC8 CLSD=389.2 CLSK=NDLC CLSD=GE114 SHT=NDLSH SHD=民族 -- アジア(東部) -- 歴史 SHR=ミンゾク -- アジア(トウブ) -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=アジア(東部) -- 歴史 SHR=アジア(トウブ) -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0264P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802656 XISBN=9784582802658 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=唐詩三百首2 / 蘅塘退士編 ; 目加田誠訳注 TRR=トウシ サンビャクシュ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国で『唐詩選』以上に重んじられ,愛誦されてきた唐詩精華集。すべての原詩に読み下しと流麗な訳をあたえ,さらに簡明な解説・語釈を付して鑑賞の便をはかった。第2巻は,五言・七言の律詩および楽府を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 265 AHDNG=蘅塘, 退士 AHDNGR=コウトウ, タイシ AHDNG=目加田, 誠(1904-1994) AHDNGR=メカダ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=唐詩 -- 評釈 SHR=トウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0265P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802664 XISBN=9784582802665 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今古奇観5 : 明代短編小説選集 / 抱甕老人編 ; 駒田信二, 立間祥介訳 TRR=キンコ キカン 5 : ミンダイ タンペン ショウセツ センシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一世の名妓が油売りの真情に感動して夫婦となる話,女装の美少年にまつわる結婚喜劇……。中国明代の世相・人情を,批判をこめつつ生き生きと伝える全40話の新訳。最終第5巻は,第33話から第40話まで。巻末に駒田による解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 266 AHDNG=抱甕老人 AHDNGR=bao weng lao ren AHDNG=千田, 九一(1912-1965) AHDNGR=チダ, クイチ AHDNG=駒田, 信二(1914-) AHDNGR=コマダ, シンジ AHDNG=立間, 祥介(1928-) AHDNGR=タツマ, ショウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=923.5 CLSK=NDC8 CLSD=928 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0266P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802672 XISBN=9784582802672 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=唐詩三百首3 / 蘅塘退士編 ; 目加田誠訳注 TRR=トウシ サンビャクシュ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国で『唐詩選』以上に重んじられ,愛誦されてきた唐詩精華集。すべての原詩に読み下しと流麗な訳をあたえ,さらに簡明な解説・語釈を付して鑑賞の便をはかった。最終第3巻は,五言・七言の絶句および楽府を収める。巻末に,作者略伝,作者別索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 267 AHDNG=蘅塘, 退士 AHDNGR=コウトウ, タイシ AHDNG=目加田, 誠(1904-1994) AHDNGR=メカダ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=唐詩 -- 評釈 SHR=トウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0267P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802680 XISBN=9784582802689 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=小梅日記2 : 幕末・明治を紀州に生きる / 川合小梅著 ; 志賀裕春, 村田静子校訂 TRR=コウメ ニッキ 2 : バクマツ メイジ オ キシュウ ニ イキル PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紀州藩藩校の督学の妻,川合小梅が,見聞した事件・世相から身辺の雑事までを克明に記録した日記。幕末から明治にかけて,激動する社会に生きる人びとの姿を浮き彫りにする未公刊の貴重な資料。第2巻は,元治元年(1864)から明治10年(1877)まで。 NOTE=底本: 志賀裕春氏旧蔵(現和歌山県立図書館所蔵)の川合小梅自筆の「日記」 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 268 AHDNG=川合, 小梅(1804-1889) AHDNGR=カワイ, コウメ AHDNG=志賀, 裕春(1895-) AHDNGR= シガ, ヒロハル AHDNG=村田, 静子(1923-) AHDNGR=ムラタ, シズコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=川合, 小梅(1804-1889) SHR=カワイ, コウメ(1804-1889) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0268P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802699 XISBN=9784582802696 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=羅生門の鬼 / 島津久基著 TRR=ラショウモン ノ オニ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 国文学の世界に比較説話学の成果を導入して新分野を開いた著者の研究余滴23編を収録。羅生門の鬼退治,三保の羽衣松伝説,浦島太郎,桃太郎などが,ふかい学識によって興趣ゆたかに語られる。 NOTE=複刻: 羅生門の鬼 / 島津久基著(昭和四年, 新潮社刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 269 AHDNG=島津, 久基(1891-1949) AHDNGR=シマズ, ヒサモト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=388.1 CLSK=NDC8 CLSD=388.1 CLSK=NDLC CLSD=KG745 SHT=NDLSH SHD=伝説 -- 日本 SHR=デンセツ -- ニホン SHK=K SHT=NDLSH SHD=鬼神 SHR=キシン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0269P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802702 XISBN=9784582802702 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=朝鮮小説史 / 金台俊 [著] ; 安宇植訳注 TRR=チョウセン ショウセツシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本統治下におかれた自民族の文学的伝統を吟味し直し,それを正当に継承して抵抗のエネルギーを掘り起こそうとする意欲あふれる名著。主要作品は梗概によって紹介する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 270 AHDNG=金, 台俊 AHDNGR=김, 태준 AHDNG=安, 宇植(1932-) AHDNGR=안, 우식 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.1 CLSK=NDLC CLSD=KJ52 SHT=NDLSH SHD=朝鮮小説 -- 歴史 SHR=チョウセンショウセツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0270P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802710 XISBN=9784582802719 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=バタヴィア城日誌3 / 村上直次郎訳注 ; 中村孝志校注 TRR=バタヴィアジョウ ニッシ 3 VTK=VT VTD=抄訳バタビヤ城日誌 VTR=ショウヤク バタビヤジョウ ニッシ VTK=OR VTD=Dagh-register gehouden int casteel Batavia vant passerende ter plaetse als over geheel Nederlandts-India PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: オランダ東インド会社は,その拠点をバタヴィア城に置いた。本書は,アジア各地から本国に送られた膨大な報告書のなかから日本・台湾に関する部分を抄出したもので,その史料的価値はきわめて高い。最終第3巻は,1644年から69年まで。 NOTE=復刻: 「抄訳バタビヤ城日誌」(1937年, 日蘭交通史料研究会刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 271 AHDNG=村上, 直次郎(1868-1966) AHDNGR=ムラカミ, ナオジロウ AHDNG=中村, 孝志 (1910-1994) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=224 CLSK=NDC8 CLSD=224 CLSK=NDLC CLSD=GE523 SHT=NDLSH SHD=インドネシア -- 歴史 -- 史料 SHR=インドネシア -- レキシ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=オランダ -- 外国関係 -- 日本 -- 歴史 -- 史料 SHR=オランダ -- ガイコクカンケイ -- ニホン -- レキシ -- シリョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=オランダ -- 外国関係 -- 台湾 -- 歴史 -- 史料 SHR=オランダ -- ガイコクカンケイ -- タイワン -- レキシ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0271P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802729 XISBN=9784582802726 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国革命の階級対立1 / 鈴江言一著 ; 阪谷芳直校訂 TRR=チュウゴク カクメイ ノ カイキュウ タイリツ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: みずから革命の渦中に身を投じたユニークな研究者鈴江言一の労作。1930年の中国の諸階級を科学的に分析し,それらが果たす歴史的役割を追究する。初版の伏字は,原資料によって復活させた。第1巻は,第1章・軍閥および官僚,第2章・地主,土豪,劣紳ならびに農民,第3章・ブルジョアジー,帝国主義。 NOTE=底本: 「支那革命の階級対立」(大鳳閣発行, 昭和5年刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 272 AHDNG=鈴江, 言一(1894-) AHDNGR=スズエ, ゲンイチ AHDNG=阪谷, 芳直(1920-) AHDNGR=サカタニ, ヨシナオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.07 CLSK=NDLC CLSD=GE321 SHT=NDLSH SHD=階級闘争 SHR=カイキュウトウソウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 民国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ミンコクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0272P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802737 XISBN=9784582802733 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=木葉衣 ; 鈴懸衣 ; 踏雲録事 : 修験道史料1 / 行智 [著] ; 五来重編注 TRR=コノハゴロモ ; スズカケゴロモ ; トウウンロクジ : シュゲンドウ シリョウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 修験道を志すもののために,その基礎知識を述べた江戸時代の入門書。役の行者の由来をはじめ,その教派の発展や紛争,頭巾・鈴懸衣・伊良太加数珠などの諸具について記す。詳細な注を付した。 CWT=修験道史研究と修験道史料 CWA=五来重 [著] CWR=シュゲンドウシ ケンキュウ ト シュゲンドウ シリョウ CWT=木葉衣 CWA=行智 [著] ; 五来重校注 CWR=コノハゴロモ CWT=鈴懸衣 CWA=行智 [著] ; 五来重校注 CWR=スズカケゴロモ CWT=踏雲録事 CWA=行智 [著] ; 五来重校注 CWR=トウウンロクジ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 273 AHDNG=行智(1778-1841) AHDNGR=ギョウチ AHDNG=五来, 重(1908-1993) AHDNGR=ゴライ, シゲル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=188.59 SHT=NDLSH SHD=修験道 -- 歴史 SHR=シュゲンドウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0273P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802745 XISBN=9784582802740 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=山東民話集 : 中国の口承文芸3 / 飯倉照平, 鈴木健之編訳 TRR=サントウ ミンワシュウ : チュウゴク ノ コウショウ ブンゲイ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 原著者の董均倫と江源は,解放後の中国でもっとも系統的に漢族民話を採集整理した。過渡期に生きる農民の姿を描いた小編から,『聊斎志異』の流れをくむ狐女房や花の仙人まで,佳編38話を収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 274 AHDNG=飯倉, 照平(1934-) AHDNGR=イイクラ, ショウヘイ AHDNG=鈴木, 健之(1942-) AHDNGR=スズキ, タケシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.2212 CLSK=NDC6 CLSD=388.2212 CLSK=NDLC CLSD=KK452 SHT=NDLSH SHD=昔話 -- 中国 -- 山東省 SHR=ムカシバナシ -- チュウゴク -- サントウショウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0274P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802753 XISBN=9784582802757 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国革命の階級対立2 / 鈴江言一著 ; 阪谷芳直校訂 TRR=チュウゴク カクメイ ノ カイキュウ タイリツ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: みずから革命の渦中に身を投じたユニークな研究者鈴江言一の労作。1930年の中国の諸階級を科学的に分析し,それらが果たす歴史的役割を追究する。初版の伏字は,原資料によって復活させた。第2巻は,第4章・インテリゲンチャ,第5章・労働者。巻末に解説を付す。 NOTE=底本: 「支那革命の階級対立」(大鳳閣発行, 昭和5年刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 275 AHDNG=鈴江, 言一(1894-) AHDNGR=スズエ, ゲンイチ AHDNG=阪谷, 芳直(1920-) AHDNGR=サカタニ, ヨシナオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.07 CLSK=NDLC CLSD=GE321 SHT=NDLSH SHD=階級闘争 SHR=カイキュウトウソウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 民国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ミンコクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0275P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802761 XISBN=9784582802764 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸繁昌記2 / 寺門静軒著 ; 朝倉治彦, 安藤菊二校注 TRR=エド ハンジョウキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 戯漢文をもって天保期の江戸の世態風俗を風刺的に描き,幕末読書界に異彩をはなった好著。本書の出版によって,反骨の江戸っ子儒者静軒は故郷を追われた。全文を読み下し文に改め,詳注を付した。第2巻は,二篇続きから三篇終わり(裏店)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 276 AHDNG=寺門, 静軒(1796-1868) AHDNGR=テラカド, セイケン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=安藤, 菊二(1910-1989) AHDNGR=アンドウ, キクジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=382.136 CLSK=NDC6 CLSD=210.5 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=江戸 SHR=エド SHK=F SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 風俗・習慣 SHR=トウキョウト -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0276P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280277X XISBN=9784582802771 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=中国訪問使節日記 / マカートニー著 ; 坂野正高訳注 TRR=チュウゴク ホウモン シセツ ニッキ VTK=OR VTD=A journal of the embassy to China in 1792, 1793, 1794 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀末,清国に派遣された最初のイギリス使節マカートニーの訪中日記。外交交渉は失敗におわったが,彼の中国をみつめる眼はするどい。当時の中国社会および外交を知るのに必読の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 277 AHDNG=Macartney, George Macartney, Earl, 1737-1806 AHDNG=坂野, 正高(1916-) AHDNGR=バンノ, マサタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.064 CLSK=NDC8 CLSD=222.06 CLSK=NDLC CLSD=GE295 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0277P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802788 XISBN=9784582802788 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=元曲五種 / 池田大伍訳 ; 田中謙二補注 TRR=ゲンキョク ゴシュ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 伝統演劇の白眉として中国民衆の間に生きつづけた元曲のなかから秀作5編を選び,歌舞伎作者として名高い池田大伍が,その豊富な舞台経験を生かしながら翻訳・解説したもの。 NOTE=池田大伍訳「元曲五種」(雑誌「ひと」第4号〜第9号-昭和9年9月〜10年9月所収),「盛衰記上総之巻」(雑誌「ひと」第6号-昭和10年1月所収),「 元曲五種の後に」(雑誌ひと第11号-昭和11年1月所収)の復刻 CWT=楊氏の女-狗を殺し夫を勧むる雑劇(殺狗勧夫) CWR=ヨウ シ ノ オンナ イヌ オ コロシ オット オ イサムル ザツゲキ (サッコウカンプ) CWT=趙盼児-風月に風塵を救う雑劇(救風塵) CWR=チョウヘンジ ウワキ ニ ウラブレタル オ スクウ ザツゲキ (キュウフウジン) CWT=呂洞賓-三たび城南柳を度する雑劇 CWR=リョウドヒン ミタビ ジョウナンリュウ オ タビスル ザツゲキ (ジョウナン リュウ) CWT=家財を散じて-天に老生児を賜わる雑劇 CWR=カザイ オ サンジテ テン ニ ロウセイジ オ タマワル ザツゲキ (ロウセイジ) CWT=張孔目-智もて魔合羅を勘うる雑劇 CWR=チョウコウモク チ モテ モホロ オ カンゴウル ザツゲキ (モホロ) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 278 AHDNG=池田, 大伍(1885-1942) AHDNGR=イケダ, ダイゴ AHDNG=田中, 謙二(1912-) AHDNGR= タナカ, ケンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=KK185 CLSK=NDC8 CLSD=922 SHT=NDLSH SHD=雑劇 SHR=ザツゲキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0278P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802796 XISBN=9784582802795 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=近世の日本・日本近世史 / 内田銀蔵著 ; 宮崎道生校注 TRR=キンセイ ノ ニホン ; ニホン キンセイシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本経済史研究に新生面を開いた碩学,内田銀蔵。その学問の大要を一般向けに分かりやすく述べた講演筆記「近世の日本」と,その学識を結晶させた精粋「日本近世史」は,江戸時代研究の必読文献である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 279 AHDNG=内田, 銀蔵(1872-1919) AHDNGR=ウチダ, ギンゾウ AHDNG=宮崎, 道生(1917-) AHDNGR=ミヤザキ, ミチオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDLC CLSD=GB341 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0279P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280280X XISBN=9784582802801 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=将門記1 / 梶原正昭訳注 TRR=マサカドキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 10世紀半ば,関東一円を征服して「新皇」を称し,死後も英雄伝説の主人公として語り伝えられた平将門。その一代を述べ,史書としても初の軍記物として重要な作品に,詳細な注を付しておくる。第1巻は,戦いの発端から,将門が源経基に謀反の意ありと訴えられるまでの経緯。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 280 AHDNG=梶原, 正昭(1927-) AHDNGR=カジハラ, マサアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.43 CLSK=NDLC CLSD=KG94 SHT=NDLSH SHD=将門記 SHR=ショウモンキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0280P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802818 XISBN=9784582802818 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=漢字の世界1 : 中国文化の原点 / 白川静著 TRR=カンジ ノ セカイ 1 : チュウゴク ブンカ ノ ゲンテン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 親しみのある漢字800余をとりあげ,一文字ごとに複数の甲骨文・金文を例示しつつ,中国古代の文化,生活の諸相をさぐる。白川漢字学のエッセンスを示す読む字源辞典。第1巻は,漢字の起源と文字学を論じる第1章から原始宗教と漢字のかかわりを語る第6章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 281 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=821.2 CLSK=NDLC CLSD=KK24 SHT=NDLSH SHD=漢字 -- 歴史 SHR=カンジ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 文化 -- 歴史 -- 古代 SHR=チュウゴク -- ブンカ -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0281P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802826 XISBN=9784582802825 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=詰むや詰まざるや / 伊藤宗看, 伊藤看寿著 ; 門脇芳雄編 TRR=ツムヤ ツマザルヤ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1975.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 兄伊藤宗看の「将棋無双」は難解豪壮な作風をもち,弟看寿の「将棋図巧」は奇抜な趣向と華麗な駒さばきで知られる。どちらも詰将棋の絶頂を示す古典として並び称せられた18世紀なかばの献上百番集。 CWT=将棋無双 CWA=三代伊藤宗看著 CWR=ショウギ ムソウ CWT=将棋図巧 CWA=伊藤看寿著 CWR=ショウギ ズコウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 282 AHDNG=伊藤, 宗看(三代 1706-1761) AHDNGR=イトウ, ソウカン AHDNG=伊藤, 看寿 AHDNGR= イトウ, カンジュ AHDNG=門脇, 芳雄(1934-) AHDNGR=カドワキ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=796 CLSK=NDC8 CLSD=796 CLSK=NDLC CLSD=KD953 SHT=NDLSH SHD=将棋 SHR=ショウギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0282P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802834 XISBN=9784582802832 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chikor TRD=東アジア民族史2 : 正史東夷伝 / 井上秀雄 [ほか] 訳注 TRR=ヒガシ アジア ミンゾクシ 2 : セイシ トウイデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『史記』以下の中国正史から,「東夷」と称せられた朝鮮・日本などに関する記述を抜粋したもの。「倭人伝」には異民族の目に映じた古代日本の姿が描かれ,研究者にも欠かせない貴重な史料。第2巻は,『南史』『北史』『旧唐書』『新唐書』および『通典』から。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 283 AHDNG=井上, 秀雄(1924-) AHDNGR=イノウエ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220 CLSK=NDC8 CLSD=222.04 CLSK=NDC8 CLSD=389.2 CLSK=NDLC CLSD=GE114 SHT=NDLSH SHD=民族 -- アジア(東部) -- 歴史 SHR=ミンゾク -- アジア(トウブ) -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=アジア(東部) -- 歴史 SHR=アジア(トウブ) -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0283P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802842 XISBN=9784582802849 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=小梅日記3 : 幕末・明治を紀州に生きる / 川合小梅著 ; 志賀裕春, 村田静子校訂 TRR=コウメ ニッキ 3 : バクマツ メイジ オ キシュウ ニ イキル PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紀州藩藩校の督学の妻,川合小梅が,見聞した事件・世相から身辺の雑事までを克明に記録した日記。幕末から明治にかけて,激動する社会に生きる人びとの姿を浮き彫りにする未公刊の貴重な資料。第3巻は,明治11年(1878)から18年まで。巻末に,略年表,主要人名注を付す。 NOTE=底本: 志賀裕春氏旧蔵(現和歌山県立図書館所蔵)の川合小梅自筆の「日記」 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 284 AHDNG=川合, 小梅(1804-1889) AHDNGR=カワイ, コウメ AHDNG=志賀, 裕春(1895-) AHDNGR= シガ, ヒロハル AHDNG=村田, 静子(1923-) AHDNGR=ムラタ, シズコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=川合, 小梅(1804-1889) SHR=カワイ, コウメ(1804-1889) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0284P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802850 XISBN=9784582802856 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=子育ての書1 / 山住正己, 中江和恵編注 TRR=コソダテ ノ ショ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 子供をいかに育てるか? 次の世代にどのような希望を託し何を求めるか? 日本人の著述のなかから子育てに関する見解を集成し,日本の育児思想の源流をさぐる。第1巻は,家訓,儒教書,女子教訓書などから子育て論を引く。巻頭に山住の解説「子育てと子育ての書」を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 285 AHDNG=山住, 正己(1931-) AHDNGR=ヤマズミ, マサミ AHDNG=中江, 和恵(1949-) AHDNGR=ナカエ, カズエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=379.9 CLSK=NDC8 CLSD=379.9 CLSK=NDLC CLSD=EF34 SHT=NDLSH SHD=育児 SHR=イクジ SHK=K SHT=NDLSH SHD=しつけ SHR=シツケ SHK=K SHT=NDLSH SHD=家憲・家訓 SHR=カケンカクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0285P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802869 XISBN=9784582802863 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=漢字の世界2 : 中国文化の原点 / 白川静著 TRR=カンジ ノ セカイ 2 : チュウゴク ブンカ ノ ゲンテン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 親しみのある漢字800余をとりあげ,一文字ごとに複数の甲骨文・金文を例示しつつ,中国古代の文化,生活の諸相をさぐる。白川漢字学のエッセンスを示す読む字源辞典。第2巻は,「言」の字などを語る第7章から第12章まで。巻末に検字表,事項索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 286 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=821.2 CLSK=NDLC CLSD=KK24 SHT=NDLSH SHD=漢字 -- 歴史 SHR=カンジ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 文化 -- 歴史 -- 古代 SHR=チュウゴク -- ブンカ -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0286P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802877 XISBN=9784582802870 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=北京の伝説 : 中国の口承文芸4 / 金受申著 ; 村松一弥訳 TRR=ペキン ノ デンセツ : チュウゴク ノ コウショウ ブンゲイ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 塔・鐘楼・橋など歴史的な名建築を中心に,名所古跡にまつわる伝説39編を収める。著者金受申は生粋の北京っ子。鳥瞰図のほか多数の地図・図版をそえて,古跡案内の書となるよう編集した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 287 AHDNG=金, 受申(1906-1968) AHDNGR=キン, ジュシン AHDNG=村松, 一弥(1926-) AHDNGR=ムラマツ, カズヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=388.22 SHT=NDLSH SHD=伝説 -- 中国 SHR=デンセツ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0287P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802885 XISBN=9784582802887 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=花壇地錦抄 / 三之丞伊藤伊兵衛著 . 草花絵前集 / 伊藤伊兵衛著 ; 加藤要校注 TRR=カダン チキンショウ . クサバナエ ゼンシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 元禄期に江戸の園芸家伊藤伊兵衛が出版した『花壇地錦抄』は,総合的園芸の実際書として古典園芸書中の白眉。『草花絵前集』は,実際の栽培家が写実的に描いた120種の草花の板刻で,それぞれの特徴がよくとらえられている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 288 AHDNG=伊藤, 伊兵衛(3代目) AHDNGR=イトウ, イヘイ AHDNG=伊藤, 伊兵衛(4代目 1676-1757) AHDNGR=イトウ, イヘイ AHDNG=加藤, 要(1906-) AHDNGR=カトウ, カナメ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=627 CLSK=NDC8 CLSD=627 CLSK=NDLC CLSD=RB193 SHT=NDLSH SHD=花卉 SHR=カキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=花卉栽培 SHR=カキサイバイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0288P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802893 XISBN=9784582802894 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国の茶書 / 布目潮渢, 中村喬編訳 TRR=チュウゴク ノ チャショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『茶経』『茶録』『大観茶論』など,中国の代表的な茶書10種を翻訳し,詳細な注を付したもの。「茶」に関する基本書として,また日本の「茶道」の源泉を示すものとして,研究上欠かすことのできない史料。 CWT=中国の茶書 CWA=布目潮渢 [著] CWR=チュウゴク ノ チャショ CWT=茶経 CWA=(唐)陸羽 [著] ; 布目潮渢訳注 CWR=チャキョウ CWT=煎茶水記 CWA=(唐)張又新 [著] ; 布目潮渢訳注 CWR=センチャ スイキ CWT=湯品 CWA=(唐)蘇廙 [著] ; 布目潮渢訳注 CWR=トウヒン CWT=茶録 CWA=(宋)蔡襄 [著] ; 中村喬訳注 CWR=サロク CWT=大観茶論 CWA=(宋)徽宗 [著] ; 中村喬訳注 CWR=タイカン サロン CWT=宣和北苑貢茶録 CWA=(宋)熊蕃 [著] ; 中村喬訳注 CWR=センナ ホクエン コウサロク CWT=北苑別録 CWA=(宋)趙汝礪 [著] ; 中村喬訳注 CWR=ホクエン ベツロク CWT=製茶新譜 CWA=(明)銭椿年 [著] ; 中村喬訳注 CWR=セイチャ シンプ CWT=煮泉小品 CWA=(明)田藝衡 [著] ; 中村喬訳注 CWR=シャセン ショウヒン CWT=茶疏 CWA=(明)許次紓 [著] ; 中村喬訳注 CWR=チャソ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 289 AHDNG=布目, 潮渢(1919-2001) AHDNGR=ヌノメ, チョウフウ AHDNG=中村, 喬(1936- ) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=791.2 CLSK=NDC8 CLSD=791.2 CLSK=NDLC CLSD=KD915 SHT=NDLSH SHD=茶道 -- 歴史 SHR=サドウ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=茶 SHR=チャ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0289P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802907 XISBN=9784582802900 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト8 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 8 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第8巻は,第269夜から第334夜,「ハーティム・ウッ・ターイーの物語」など史上実在の人物の逸話も含む20話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 290 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0290P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802915 XISBN=9784582802917 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=将門記2 / 梶原正昭訳注 TRR=マサカドキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 10世紀半ば,関東一円を征服して「新皇」を称し,死後も英雄伝説の主人公として語り伝えられた平将門。その一代を述べ,史書としても初の軍記物として重要な作品に,詳細な注を付しておくる。第2巻は,常陸の国衙の襲撃から新皇を称する反乱,そしてクライマックスへ。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 291 AHDNG=梶原, 正昭(1927-) AHDNGR=カジハラ, マサアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.43 CLSK=NDLC CLSD=KG94 SHT=NDLSH SHD=将門記 SHR=ショウモンキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0291P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802923 XISBN=9784582802924 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=神国日本 : 解明への一試論 / ラフカディオ・ハーン [著] ; 柏倉俊三訳注 TRR=シンコク ニホン : カイメイ エノ イチシロン VTK=OR VTD=Japan : an attempt at interpretation PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ハーンは,その生涯の最後の十数年を日本の紹介に捧げた。本書は,先祖崇拝や家族制度,仏教や儒教,キリスト教の伝来,武家の興隆,神道の復活など,この国の精神世界の展開を独特の進化論と輪廻説をもとに熱っぽく論じる。彼の日本研究の集大成。 NOTE=原本の書名: 『日本 : 解明への一試論』 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 292 AHDNG=Hearn, Lafcadio, 1850-1904 AHDNG=柏倉, 俊三(1898-) AHDNGR=カシワクラ, シュンゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291 CLSK=NDC8 CLSD=934 CLSK=NDLC CLSD=GB63 SHT=NDLSH SHD=日本研究 SHR=ニホンケンキュウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 文化 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- ブンカ -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0292P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802931 XISBN=9784582802931 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=子育ての書2 / 山住正己, 中江和恵編注 TRR=コソダテ ノ ショ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本人の著述のなかから子育てに関する見解を集成し,日本の育児思想の源流をさぐる。第2巻は,体系的な教育書,民衆教化の書,心学書,また浮世草子などから子育て論を引く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 293 AHDNG=山住, 正己(1931-) AHDNGR=ヤマズミ, マサミ AHDNG=中江, 和恵(1949-) AHDNGR=ナカエ, カズエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=379.9 CLSK=NDC8 CLSD=379.9 CLSK=NDLC CLSD=EF34 SHT=NDLSH SHD=育児 SHR=イクジ SHK=K SHT=NDLSH SHD=しつけ SHR=シツケ SHK=K SHT=NDLSH SHD=家憲・家訓 SHR=カケンカクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0293P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280294X XISBN=9784582802948 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=モンゴル秘史3 : チンギス・カン物語 / 村上正二訳注 TRR=モンゴル ヒシ 3 : チンギス カン モノガタリ VTK=VT VTD=元朝秘史 VTR=ゲンチョウ ヒシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: チンギス・カンの生涯の記録で,東洋史上屈指の古典『元朝秘史』のモンゴル語原典からの新訳。那珂通世の『成吉思汗実録』ほか東西の研究を結集して注解を付した画期的訳業。最終第3巻は,巻九から巻十二まで。チンギス・カンが征服をすすめモンゴル大帝国を築く過程,その死後オゴタイ・カンが帝国を発展・拡大させるさまを描く。解説と総索引を付す。 NOTE=原題: モンゴルの秘められたる史(Mongγol-un Niuča Tobča'an) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 294 AHDNG=村上, 正二(1913-) AHDNGR=ムラカミ, マサツグ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.057 CLSK=NDLC CLSD=GE285 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 元時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ゲンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=太祖(元 1162-1227) SHR=タイソ(ゲン 1162-1227) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0294P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802958 XISBN=9784582802955 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸繁昌記3 / 寺門静軒著 ; 朝倉治彦, 安藤菊二校注 TRR=エド ハンジョウキ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 戯漢文をもって天保期の江戸の世態風俗を風刺的に描き,幕末読書界に異彩をはなった好著。本書の出版によって,反骨の江戸っ子儒者静軒は故郷を追われた。全文を読み下し文に改め,詳注を付した。最終第3巻は,四篇,五篇。巻末に朝倉の解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 295 AHDNG=寺門, 静軒(1796-1868) AHDNGR=テラカド, セイケン AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=安藤, 菊二(1910-1989) AHDNGR=アンドウ, キクジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=382.136 CLSK=NDC6 CLSD=210.5 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=江戸 SHR=エド SHK=F SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 風俗・習慣 SHR=トウキョウト -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0295P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802966 XISBN=9784582802962 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝食鑑1 / 人見必大著 ; 島田勇雄訳注 TRR=ホンチョウ ショクカガミ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 昔の人は,どんなものをどのように食べていたのか? 江戸初期の本草学者が,各地に取材した見聞にもとづき,そのふかい学識を集大成した古典。その難解な漢文を初めて完訳。第1巻は,水火土部,稲・麦・豆などの穀部之一,味噌・酒など穀部之二,葱,紫蘇,茄子,茸,蓮根などの菜部。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 296 AHDNG=平野, 必大 AHDNGR=ヒラノ, ヒツダイ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=499.9 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 CLSK=NDLC CLSD=GD51 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=食物 SHR=ショクモツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0296P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802974 XISBN=9784582802979 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=子育ての書3 / 山住正己, 中江和恵編注 TRR=コソダテ ノ ショ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本人の著述のなかから子育てに関する見解を集成し,日本の育児思想の源流をさぐる。最終第3巻は,幕末期の教育書,幕藩体制を批判する思想書,また明治の教育論などから子育て論を引く。巻末に総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 297 AHDNG=山住, 正己(1931-) AHDNGR=ヤマズミ, マサミ AHDNG=中江, 和恵(1949-) AHDNGR=ナカエ, カズエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=379.9 CLSK=NDC8 CLSD=379.9 CLSK=NDLC CLSD=EF34 SHT=NDLSH SHD=育児 SHR=イクジ SHK=K SHT=NDLSH SHD=しつけ SHR=シツケ SHK=K SHT=NDLSH SHD=家憲・家訓 SHR=カケンカクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0297P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802982 XISBN=9784582802986 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンゴル帝国史5 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 TRR=モンゴル テイコクシ 5 VTK=OR VTD=Histoire des Mongols, depuis Tchinguiz-Khan jusqu'à Timour bey ou Tamerlan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。第5巻は,第5篇全5章,第6篇第1章から第6章まで。 NOTE=原著第2版(Haye et Amsterdam, 1834-1834)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 298 AHDNG=d'Ohsson, Constantin Mouradgea d'Ohsson, 1779-1851 AHDNG=佐口, 透(1916-) AHDNGR=サグチ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.7 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=モンゴル帝国 SHR=モンゴルテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒙古 -- 歴史 SHR=モウコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0298P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582802990 XISBN=9784582802993 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=ハーフィズ詩集 / ハーフィズ著 ; 黒柳恒男訳 TRR=ハーフィズ シシュウ VTK=OR VTD=Dīvān-e khwājah shams al-dīn Muḥammad Ḥāfiẓ Shīrāzī PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1976.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ハーフィズは14世紀ペルシア最大の抒情詩人。現世への懐疑を基調に,神秘主義的技法を駆使して酒と美女をたたえた。ゲーテの『西東詩集』は,彼の作品に霊感をえて成った。本邦初の全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 299 AHDNG=Ḥāfiẓ, 1326?-1389? AHDNG=黒柳, 恒男(1925-) AHDNGR=クロヤナギ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=929.9 CLSK=NDC8 CLSD=929.9 CLSK=NDLC CLSD=KN76 SHT=NDLSH SHD=イラン文学 SHR=イランブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0299P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803008 XISBN=9784582803006 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=みかぐらうた ; おふでさき / 中山みき著 ; 村上重良校注 TRR=ミカグラウタ ; オフデサキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 天理教の聖典を,原典の平仮名はそのまま残しながら漢字を宛てて読みやすくし,注・解説を付したもの。農民たちの苦悩のなかから理想世界の実現をめざす,民衆宗教の基本的性格をあますところなく伝えている。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 300 AHDNG=中山, みき(1798-1887) AHDNGR=ナカヤマ, ミキ AHDNG=村上, 重良(1928-1991) AHDNGR=ムラカミ, シゲヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=178.8 CLSK=NDC8 CLSD=178.8 CLSK=NDC9 CLSD=169.1 CLSK=NDLC CLSD=HR71 SHT=NDLSH SHD=天理教 SHR=テンリキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0300P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803016 XISBN=9784582803013 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中国の医学と技術 : イエズス会士書簡集 / 矢沢利彦編訳 TRR=チュウゴク ノ イガク ト ギジュツ : イエズスカイシ ショカンシュウ VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 清代の中国を訪れたイエズス会宣教師にとって,任地の技術水準はきわめて高かった。胎動する西欧近代と比較しながら,彼らは中国を正当に評価していった。本書は,漢方医学を中心とした東西文化交流の貴重な報告である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 301 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=490.222 CLSK=NDC8 CLSD=490.222 CLSK=NDLC CLSD=SC32 SHT=NDLSH SHD=医学 -- 中国 -- 歴史 SHR=イガク -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0301P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803024 XISBN=9784582803020 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=女大学集 / 石川松太郎編 TRR=オンナ ダイガクシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 貝原益軒の「女子を教ゆる法」(通称「女大学」)以降,それを論評・演繹するかたちで数多くの女子教訓書が出版され,それぞれの「婦人論」が唱えられた。そのなかから,福沢諭吉などによる10編を収める。 CWT=女子を教ゆる法 CWA=貝原益軒 CWR=ジョシ オ オシユルホウ CWT=女大学宝箱 CWR=オンナ ダイガク タカラバコ CWT=新撰女倭大学 CWA=洛北唱子編 CWR=シンセン オンナ ヤマト ダイガク CWT=女黌必読女訓 CWA=高田義甫述 CWR=ジョコウ ヒツドク ジョクン CWT=近世女大学 CWA=土居光華編 CWR=キンセイ オンナ ダイガク CWT=文明論女大学 CWA=土居光華編 CWR=ブンメイロン オンナ ダイガク CWT=新撰増補女大学 CWA=萩原乙彦編 CWR=シンセン ゾウホ オンナ ダイガク CWT=改正女大学 CWA=関葦雄編 CWR=カイセイ オンナ ダイガク CWT=新撰女大学 CWA=西野古海 CWR=シンセン オンナ ダイガク CWT=女大学評論 ; 新女大学 CWA=福沢諭吉 CWR=オンナ ダイガク ヒョウロン ; シン オンナ ダイガク PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 302 AHDNG=石川, 松太郎(1926-) AHDNGR=イシカワ, マツタロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=376.9 CLSK=NDLC CLSD=FB12 CLSK=NDC7 CLSD=367.21 CLSK=NDC8 CLSD=367.21 SHT=NDLSH SHD=女性教育 -- 歴史 SHR=ジョセイキョウイク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0302P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803032 XISBN=9784582803037 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=江戸参府旅行日記 / ケンペル著 ; 斎藤信訳 TRR=エド サンプ リョコウ ニッキ VTK=OR VTD=Geschichte und Beschreibung von Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 元禄初期に長崎のオランダ商館に着任したドイツ人医師ケンペルの,再度にわたる江戸参府旅行日記。その克明な描写は,当時の庶民の生活・風俗の実態と自然を今日に伝える貴重な資料である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 303 AHDNG=Kaempfer, Engelbert, 1651-1716 AHDNG=斎藤, 信(1911-) AHDNGR=サイトウ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC6 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸初期 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドショキ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0303P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803040 XISBN=9784582803044 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=金光大神覚 : 民衆宗教の聖典・金光教 / 金光大神著 ; 村上重良校注 TRR=コンコウ ダイジン オボエ : ミンシュウ シュウキョウ ノ セイテン コンコウキョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末期の一農民として苦しい生活をつづけ,やがて神のお知らせを感得してその布教に従事した教祖の生涯が,農民の日常生活の哀歓をこめて生き生きと語られる。原文に注・現代語訳・解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 304 AHDNG=金光, 大神(1814-1883) AHDNGR=コンコウ, ダイジン AHDNG=村上, 重良(1928-1991) AHDNGR=ムラカミ, シゲヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=178.73 CLSK=NDC8 CLSD=178.7 CLSK=NDLC CLSD=HR81 SHT=NDLSH SHD=金光, 大陣(1814-1883) SHR=コンコウ, タイジン(1814-1883) SHK=A SHT=NDLSH SHD=金光教 SHR=コンコウキョウ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0304P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803059 XISBN=9784582803051 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=歴代名画記1 / 張彦遠 [撰] ; 長廣敏雄訳注 TRR=レキダイ メイガキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代にいたるまでの画論・画史を集大成した画期的な書物とされる中国絵画論の古典。訳者の正確な読み下し,平易な口語訳,周到精緻な論説は,読者の中国絵画理解をふかめてくれる。第1巻は,総論というべき巻一から巻三,歴代画家評伝のうち巻四,巻五の晋まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 305 AHDNG=張, 彦遠 AHDNGR=zhang, yan yuan AHDNG=長広, 敏雄(1905-1990) AHDNGR=ナガヒロ , トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=722.3 CLSK=NDC8 CLSD=722.2 CLSK=NDLC CLSD=KC261 SHT=NDLSH SHD=絵画 -- 中国 -- 歴史 SHR=カイガ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0305P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803067 XISBN=9784582803068 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話1 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は肥前平戸の藩主で,趣味人としても知られる。上は将軍大名の逸話から,下は狐狸妖怪の奇聞まで,ありとあらゆる話柄を記した江戸時代随筆集の白眉。表題は,文政4年(1821),静山62歳の11月甲子の夜に起筆されたことにちなむ。第1巻は,巻一から巻十九まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 306 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0306P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803075 XISBN=9784582803075 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=楽郊紀聞1 : 対馬夜話 / 中川延良著 ; 鈴木棠三校注 TRR=ラクコウ キブン 1 : ツシマ ヤワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末の対馬藩士が,上は殿様から下は小商人までの逸話を初め,怪談・奇聞,藩内各郷の地誌,江戸・京坂から朝鮮の話題まで,生涯に聞き集めた2000条を全13巻に書きとどめた貴重な随筆集。第1巻は,巻一から巻七まで。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 307 AHDNG=中川, 延良 AHDNGR=ナカガワ, エンリョウ AHDNG=鈴木, 棠三(1911-1992) AHDNGR= スズキ, トウゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=291.93 CLSK=NDC8 CLSD=291.93 CLSK=NDC8 CLSD=219.3 CLSK=NDLC CLSD=GC274 SHT=NDLSH SHD=対馬 SHR=ツシマ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0307P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803083 XISBN=9784582803082 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=楽郊紀聞2 : 対馬夜話 / 中川延良著 ; 鈴木棠三校注 TRR=ラクコウ キブン 2 : ツシマ ヤワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末の対馬藩士が,上は殿様から下は小商人までの逸話を初め,怪談・奇聞,藩内各郷の地誌,江戸・京坂から朝鮮の話題まで,生涯に聞き集めた2000条を全13巻に書きとどめた貴重な随筆集。第2巻は,巻八から巻十二,付録の鶏肋編まで。解題を付す。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 308 AHDNG=中川, 延良 AHDNGR=ナカガワ, エンリョウ AHDNG=鈴木, 棠三(1911-1992) AHDNGR= スズキ, トウゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=291.93 CLSK=NDC8 CLSD=291.93 CLSK=NDC8 CLSD=219.3 CLSK=NDLC CLSD=GC274 SHT=NDLSH SHD=対馬 SHR=ツシマ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0308P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803091 XISBN=9784582803099 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=訓蒙画解集 ; 無言道人筆記 / 司馬江漢著 ; 菅野陽校注 TRR=クンモウ ガカイシュウ ; ムゲン ドウジン ヒッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 特異な啓蒙思想家でもあった画家司馬江漢が,晩年に執筆した2冊の寓話随筆集。題材は中国の古典から『伊曾保物語』にまでおよぶ。とくに『訓蒙画解集』は,未紹介の自筆本によって百余点の挿図を影印覆刻した。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 309 AHDNG=司馬, 江漢(1747-1818) AHDNGR=シバ, コウカン AHDNG=菅野, 陽(1919-) AHDNGR=スガノ, ヨウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=159 CLSK=NDC8 CLSD=159 CLSK=NDLC CLSD=US51 SHT=NDLSH SHD=人生訓 SHR=ジンセイクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0309P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803105 XISBN=9784582803105 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=ホスローとシーリーン / ニザーミー著 ; 岡田恵美子訳 TRR=ホスロー ト シーリーン VTK=OR VTD=Khosrau Shīrīn PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1180年頃に書かれた,ササン朝の王ホスロー2世とアルメニアの王女シーリーンの宮廷ロマンス物語。史実に材をとりながら随所に説話的要素が織りこまれた物語は,悲劇的な結末をむかえる。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 310 AHDNG=Niẓāmī Ganjavī, 1140 or 41-1202 or 3 AHDNG=岡田, 恵美子(1932-) AHDNGR=オカダ, エミコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=929.9 CLSK=NDC8 CLSD=929.9 CLSK=NDLC CLSD=KN76 SHT=NDLSH SHD=イラン文学 SHR=イランブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0310P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803113 XISBN=9784582803112 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=歴代名画記2 / 張彦遠 [撰] ; 長廣敏雄訳注 TRR=レキダイ メイガキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代にいたるまでの画論・画史を集大成した画期的な書物とされる中国絵画論の古典。訳者の正確な読み下し,平易な口語訳,周到精緻な論説は,読者の中国絵画理解をふかめてくれる。第2巻は,歴代画家評伝のうち巻六から巻十の南北朝の宋から唐まで。解説と総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 311 AHDNG=張, 彦遠 AHDNGR=zhang, yan yuan AHDNG=長広, 敏雄(1905-1990) AHDNGR=ナガヒロ , トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=722.3 CLSK=NDC8 CLSD=722.2 CLSK=NDLC CLSD=KC261 SHT=NDLSH SHD=絵画 -- 中国 -- 歴史 SHR=カイガ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0311P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803121 XISBN=9784582803129 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝食鑑2 / 人見必大著 ; 島田勇雄訳注 TRR=ホンチョウ ショクカガミ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 昔の人は,どんなものをどのように食べていたのか? 江戸初期の本草学者が,各地に取材した見聞にもとづき,そのふかい学識を集大成した古典。第2巻は,梅,山椒,葡萄などの菓部,鶴など水鳥を扱う禽部之一,鶏,雉などの禽部之二。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 312 AHDNG=平野, 必大 AHDNGR=ヒラノ, ヒツダイ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=499.9 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 CLSK=NDLC CLSD=GD51 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=食物 SHR=ショクモツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0312P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280313X XISBN=9784582803136 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=お経様 : 民衆宗教の聖典・如来教 / 一尊如来きの著 ; 村上重良校注 TRR=オキョウサマ : ミンシュウ シュウキョウ ノ セイテン ニョライキョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末尾張の農婦きのに,最高神如来様から遣わされた金毘羅様がついて語る。「諸人を済度させたいばかりに苦労するほどに,心に誠を持てよ,信心して成仏せよ」。100年以上も秘蔵されていた聖典を公開。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 313 AHDNG=一尊如来, きの AHDNGR=イッソンニョライ, キノ AHDNG=村上, 重良(1928-1991) AHDNGR=ムラカミ, シゲヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=169.1 CLSK=NDC8 CLSD=169.1 CLSK=NDLC CLSD=HM221 SHT=NDLSH SHD=如来教 SHR=ニョライキョウ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0313P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101009990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803148 XISBN=9784582803143 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話2 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は肥前平戸の藩主で,趣味人としても知られる。上は将軍大名の逸話から,下は狐狸妖怪の奇聞まで,ありとあらゆる話柄を記した江戸時代随筆集の白眉。第2巻は,巻二十から巻三十五まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 314 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0314P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803156 XISBN=9784582803150 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=中国の印刷術1 : その発明と西伝 / T.F.カーター著 ; 藪内清, 石橋正子訳注 TRR=チュウゴク ノ インサツジュツ 1 : ソノ ハツメイ ト セイデン VTK=OR VTD=The invention of printing in China and its spread westward PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紙の発明を背景に,印刷術は中国で発明され発展をとげた。発掘文物と文献の慎重な検討を通してこの過程を明らかにし,さらに印刷術がヨーロッパにもたらされる経緯を説く。第1巻は,第1部「中国における印刷術」と第2部「中国における木版印刷」。 NOTE=原書はL.C. グドリッチ改訂の第2版 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 315 AHDNG=Carter, Thomas Francis, 1882-1925 AHDNG=Goodrich, L. Carringto n (Luther Carrington), 1894- AHDNG=薮内, 清(1906-2000) AHDNGR=ヤブウチ, キヨシ AHDNG=石橋, 正子(1938-) AHDNGR=イシバシ, マサコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=749.222 CLSK=NDC8 CLSD=749.222 CLSK=NDLC CLSD=PE23 SHT=NDLSH SHD=印刷 -- 歴史 SHR=インサツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0315P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803164 XISBN=9784582803167 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=中国の印刷術2 : その発明と西伝 / T.F.カーター著 ; 藪内清, 石橋正子訳注 TRR=チュウゴク ノ インサツジュツ 2 : ソノ ハツメイ ト セイデン VTK=OR VTD=The invention of printing in China and its spread westward PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紙の発明を背景に,印刷術は中国で発明され発展をとげた。発掘文物と文献の慎重な検討を通してこの過程を明らかにし,さらに印刷術がヨーロッパにもたらされる経緯を説く。第2巻は,第3部「木版印刷の西伝の経路」と第4部「活字による印刷」。総索引を付す。 NOTE=原書はL.C. グドリッチ改訂の第2版 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 316 AHDNG=Carter, Thomas Francis, 1882-1925 AHDNG=Goodrich, L. Carringto n (Luther Carrington), 1894- AHDNG=薮内, 清(1906-2000) AHDNGR=ヤブウチ, キヨシ AHDNG=石橋, 正子(1938-) AHDNGR=イシバシ, マサコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=749.222 CLSK=NDC8 CLSD=749.222 CLSK=NDLC CLSD=PE23 SHT=NDLSH SHD=印刷 -- 歴史 SHR=インサツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0316P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803172 XISBN=9784582803174 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=赤松則良半生談 : 幕末オランダ留学の記録 / 赤松則良[述] ; 赤松範一編注 TRR=アカマツ ノリヨシ ハンセイダン : バクマツ オランダ リュウガク ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 長崎海軍伝習所に学び,咸臨丸で渡米,のち幕府最初の留学生として6年間オランダで造船術などを学んだ赤松則良。本書は,出生から幕府瓦解による帰国にいたる半生を語った赤松の談話を,嗣子の範一がまとめたもの。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 317 AHDNG=赤松, 則良 AHDNGR=アカマツ, ノリヨシ AHDNG=赤松, 範一 AHDNGR=アカマツ, ハンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.59359 CLSK=NDC7 CLSD=210.59359 CLSK=NDC6 CLSD=28 9.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=赤松, 則良(1841-1920) SHR=アカマツ, ノリヨシ(1841-1920) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0317P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803180 XISBN=9784582803181 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=官子譜1 : 囲碁手筋の源流 / 過百齢著 ; 陶式玉編注 TRR=カンズフ 1 : イゴ テスジ ノ ゲンリュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 囲碁手筋の集大成として著名な中国の古典。壮麗・奇抜な趣向で囲碁人に愛されてきた全1478題を,現代の碁聖呉清源が丹念に校訂し,解説を付す。第1巻は,上巻の第1題から第389題まで。 NOTE=解説: 呉清源 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 318 AHDNG=過, 百齢 AHDNGR=カ, ヒャクレイ AHDNG=陶, 式玉 AHDNGR=トウ, シキギョク AHDNG=呉 , 清源(1914-) AHDNGR=ゴ, セイゲン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=795 CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0318P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803199 XISBN=9784582803198 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=生命のおしえ : 民衆宗教の聖典・黒住教 / 黒住宗忠著 ; 村上重良校注 TRR=イノチ ノ オシエ : ミンシュウ シュウキョウ ノ セイテン クロズミキョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 冬至の朝,黒住宗忠は,陽光を呑んで大悟し,神と我との不二一体を感得した。宗忠はその後,生き神として幕末の社会不安に動揺する人びとに,光明と希望を与えつづける。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 319 AHDNG=黒住, 宗忠 AHDNGR=クロズミ, ムネタダ AHDNG=村上, 重良(1928-1991) AHDNGR=ムラカミ, シゲヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=178.63 CLSK=NDC8 CLSD=178.6 CLSK=NDLC CLSD=HL71 SHT=NDLSH SHD=黒住教 SHR=クロズミキョウ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0319P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803202 XISBN=9784582803204 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=官子譜2 : 囲碁手筋の源流 / 過百齢著 ; 陶式玉編注 TRR=カンズフ 2 : イゴ テスジ ノ ゲンリュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 囲碁手筋の集大成として著名な中国の古典。壮麗・奇抜な趣向で囲碁人に愛されてきた全1478題を,現代の碁聖呉清源が丹念に校訂し,解説を付す。第2巻は,上巻の第390題から第534題,中巻の第1題から第213題まで。 NOTE=解説: 呉清源 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 320 AHDNG=過, 百齢 AHDNGR=カ, ヒャクレイ AHDNG=陶, 式玉 AHDNGR=トウ, シキギョク AHDNG=呉 , 清源(1914-) AHDNGR=ゴ, セイゲン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=795 CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0320P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803210 XISBN=9784582803211 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話3 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1977.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は肥前平戸の藩主で趣味人としても知られる。上は将軍大名の逸話から,下は狐狸妖怪の奇聞まで,ありとあらゆる話柄を記した江戸時代随筆集の白眉。第3巻は,巻三十六から巻五十まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 321 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0321P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803229 XISBN=9784582803228 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=官子譜3 : 囲碁手筋の源流 / 過百齢著 ; 陶式玉編注 TRR=カンズフ 3 : イゴ テスジ ノ ゲンリュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 囲碁手筋の集大成として著名な中国の古典。壮麗・奇抜な趣向で囲碁人に愛されてきた全1478題を,現代の碁聖呉清源が丹念に校訂し,解説を付す。第3巻は,中巻の第214題から第558題まで。 NOTE=解説: 呉清源 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 322 AHDNG=過, 百齢 AHDNGR=カ, ヒャクレイ AHDNG=陶, 式玉 AHDNGR=トウ, シキギョク AHDNG=呉 , 清源(1914-) AHDNGR=ゴ, セイゲン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=795 CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0322P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803237 XISBN=9784582803235 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=屍鬼二十五話 : インド伝奇集 / ソーマデーヴァ著 ; 上村勝彦訳 TRR=シキ ニジュウゴワ : インド デンキシュウ VTK=OR VTD=Vetālapañcaviṃśatikā PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 屍鬼とは死骸に憑いて死者を活動させる鬼神のこと。その屍鬼が知勇兼備の王に次々と奇想天外な物語をして難問解決をせまる。11世紀インドの詩人の手になる伝奇集で,諸外国の説話文学に大きな影響を与えた。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 323 AHDNG=Somadeva Bhaṭṭa, 11th cent. AHDNG=上村, 勝彦(1944-2002) AHDNGR=カミムラ, カツヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=929.89 CLSK=NDC8 CLSD=929.89 CLSK=NDLC CLSD=KN36 SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0323P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803245 XISBN=9784582803242 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=荊楚歳時記 / 宗懍 [撰] ; 守屋美都雄訳注 ; 布目潮渢, 中村裕一補訂 TRR=ケイソ サイジキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 荊楚,つまり長江中流域の湖南・湖北地方の年中行事とその由来を記した民俗資料の古典。6世紀の梁の人宗懍の著に,隋の杜公瞻(とこうせん)が注を付けたもの。訳注者の初版本への補注をもとに,より詳細な補訂を加えた。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 324 AHDNG=宋, 懍 AHDNGR=song, lin AHDNG=守屋, 美都雄 AHDNGR=モリヤ, ミツオ AHDNG=布目, 潮渢(1919-2001) AHDNGR=ヌノメ, チョウフウ AHDNG=中村, 裕一 AHDNGR=ナカムラ, ヒロイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=386.822 CLSK=NDC6 CLSD=385.8 CLSK=NDC8 CLSD=386.22 CLSK=NDLC CLSD=GE246 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 中国 -- 歴史 SHR=ネンチュウギョウジ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0324P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803253 XISBN=9784582803259 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=熱河日記1 : 朝鮮知識人の中国紀行 / 朴趾源著 ; 今村与志雄訳 TRR=ネッカ ニッキ 1 : チョウセン チシキジン ノ チュウゴク キコウ VTK=VT VTD=燕巌集 VTR=エンガンシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1780年,乾隆帝70歳の賀を祝う朝鮮の赴京使に随行した朴趾源がつづった旅日記。北京から熱河への旅の途次の体験や見聞に中国人と交わした筆談やコントもそえられて,実学派巨匠の中国観が新鮮。第1巻は,ソウルから北京まで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 325 AHDNG=朴, 趾源(1737-1805) AHDNGR=박, 지원 AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.209 CLSK=NDLC CLSD=GE295 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0325P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803261 XISBN=9784582803266 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=dut TRD=日本風俗備考1 / フィッセル著 ; 庄司三男, 沼田次郎訳注 TRR=ニホン フウゾク ビコウ 1 VTK=OR VTD=Bijdrage tot de kennis van het Japansche rijk VTK=VT VTD=日本国の知識への寄与 VTR=ニホンコク ノ チシキ ヘノ キヨ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は文政年間,長崎,出島のオランダ商館に9年間勤務した書記。滞日中に収集蓄積した資料や体験・見聞にもとづき,ヨーロッパ人の日本理解のために著された名著。第1巻は,序論から宗教まで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 326 AHDNG=Overmeer Fisscher, J. F. van AHDNG=庄司, 三男(1917-) AHDNGR=ショウジ, ミツオ AHDNG=沼田, 次郎(1912-) AHDNGR=ヌマタ, ジロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDC6 CLSD=382.1 CLSK=NDLC CLSD=GB341 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0326P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280327X XISBN=9784582803273 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=官子譜4 : 囲碁手筋の源流 / 過百齢著 ; 陶式玉編注 TRR=カンズフ 4 : イゴ テスジ ノ ゲンリュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 囲碁手筋の集大成として著名な中国の古典。壮麗・奇抜な趣向で囲碁人に愛されてきた全1478題を,現代の碁聖呉清源が丹念に校訂し,解説を付す。最終第4巻は,下巻の第1題から第380題まで。 NOTE=解説: 呉清源 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 327 AHDNG=過, 百齢 AHDNGR=カ, ヒャクレイ AHDNG=陶, 式玉 AHDNGR=トウ, シキギョク AHDNG=呉 , 清源(1914-) AHDNGR=ゴ, セイゲン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=795 CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0327P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803288 XISBN=9784582803280 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=熱河日記2 : 朝鮮知識人の中国紀行 / 朴趾源著 ; 今村与志雄訳 TRR=ネッカ ニッキ 2 : チョウセン チシキジン ノ チュウゴク キコウ VTK=VT VTD=燕巌集 VTR=エンガンシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.3-1978.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1780年,乾隆帝70歳の賀を祝う朝鮮の赴京使に随行した朴趾源がつづった旅日記。北京から熱河への旅の途次の体験や見聞に中国人と交わした筆談やコントもそえられて,実学派巨匠の中国観が新鮮。第2巻は,北京と熱河での中国知識人との対話。朴趾源の年譜と解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 328 AHDNG=朴, 趾源(1737-1805) AHDNGR=박, 지원 AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.209 CLSK=NDLC CLSD=GE295 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0328P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803296 XISBN=9784582803297 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=道教 / アンリ・マスペロ著 ; 川勝義雄訳 TRR=ドウキョウ VTK=OR VTD=Mélanges posthumes sur les religions et l'histoire de la Chine : Le taoïsme PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人間の永遠の願い,不老不死をめざす道教こそ,中国人の精神構造を解く鍵といえる。本書はフランスの中国学の碩学マスペロの遺稿で,道教の思想・習俗・発展をその発生から分かりやすく概説した唯一の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 329 AHDNG=Maspero, Henri, 1883-1945 AHDNG=川勝, 義雄(1922-1984) AHDNGR=カワカツ , ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=166 CLSK=NDC8 CLSD=166 CLSK=NDLC CLSD=HR132 SHT=NDLSH SHD=道教 SHR=ドウキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0329P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280330X XISBN=9784582803303 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=日本史5 : キリシタン伝来のころ / ルイス・フロイス著 ; 柳谷武夫訳 TRR=ニホンシ 5 : キリシタン デンライ ノ コロ VTK=OR VTD=Die Geschichte Japans VTK=VT VTD=日本史 : 切支丹伝来のころ VTR=ニホンシ キリシタン デンライ ノ コロ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "布教の情熱に燃え,東海の果て日本へ渡来した宣教師たち。迎える織田信長や戦国群雄と庶民。ザビエルの渡日をめぐって描かれる編年体の記録は,キリシタンの凄絶なドラマを物語る。最終第5巻は,カブラルの来日した1570年から78年まで。信長の制覇,キリシタンの教線拡大のさまを語る。巻末に総索引を付す。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 330 AHDNG=Fróis, Luís, d. 1597 AHDNG=柳谷, 武夫(1904-) AHDNGR=ヤナギヤ, タケオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.48 CLSK=NDC7 CLSD=210.48 CLSK=NDC6 CLSD=210.1 CLSK=NDC8 CLSD=210.48 CLSK=NDLC CLSD=GB71 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 SHR=ニホン -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代 SHR=ニホン -- レキシ -- アズチモモヤマジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0330P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803318 XISBN=9784582803310 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=カリーラとディムナ : アラビアの寓話 / イブヌ・ル・ムカッファイ著 ; 菊池淑子訳 TRR=カリーラ ト ディムナ : アラビア ノ グウワ VTK=OR VTD=Kitāb Kalila wa Dimna PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: カリーラとディムナは,ライオンの王に仕える山犬。信義あついカリーラと,ずる賢いディムナの物語のほか,「猿の生肝」「ねずみの嫁入り」なども含む。インドの古代寓話がアラビアで花開いたもの。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 331 AHDNG=Ibn al-Muqaffaʿ, d. ca. 760 AHDNG=菊池, 淑子(1920-) AHDNGR=キクチ, トシコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=説話 -- アラビア SHR=セツワ -- アラビア SHK=K SHT=NDLSH SHD=寓話 SHR=グウワ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0331P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803326 XISBN=9784582803327 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=爛柯堂棋話1 : 昔の碁打ちの物語 / 林元美著 ; 林裕校注 TRR=ランカドウ キワ 1 : ムカシ ノ ゴウチ ノ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 囲碁の伝来をはじめ,種々の物語に登場する碁の世界,囲碁をめぐってくり広げられたさまざまな人間模様,碁にことよせた古人・名将の述懐……等々。碁にまつわる伝承や考証,歴史的な棋譜を集めた名著。第1巻は,巻之一から巻之六までと棋譜の第1局から第36局まで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 332 AHDNG=林, 元美 AHDNGR=ハヤシ, ゲンビ AHDNG=林, 裕(1922-) AHDNGR=ハヤシ, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=795 CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0332P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803334 XISBN=9784582803334 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話4 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は肥前平戸の藩主で,趣味人としても知られる。上は将軍大名の逸話から,下は狐狸妖怪の奇聞まで,ありとあらゆる話柄を記した江戸時代随筆集の白眉。第4巻は,巻五十一から巻六十五まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 333 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0333P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803342 XISBN=9784582803341 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=爛柯堂棋話2 : 昔の碁打ちの物語 / 林元美著 ; 林裕校注 TRR=ランカドウ キワ 2 : ムカシ ノ ゴウチ ノ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 囲碁の伝来をはじめ,種々の物語に登場する碁の世界,囲碁をめぐってくり広げられたさまざまな人間模様,碁にことよせた古人・名将の述懐……等々。碁にまつわる伝承や考証,歴史的な棋譜を集めた名著。第2巻は,巻之七から巻之十一までと棋譜の第37局から第72局まで。解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 334 AHDNG=林, 元美 AHDNGR=ハヤシ, ゲンビ AHDNG=林, 裕(1922-) AHDNGR=ハヤシ, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=795 CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0334P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803350 XISBN=9784582803358 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=続詰むや詰まざるや / 伊藤宗看, 伊藤看寿著 ; 門脇芳雄編 TRR=ゾク ツムヤ ツマザルヤ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代から昭和期にかけての古典詰将棋から,40人の棋士の名作200局を選び,詳細な解説を付す。伊藤宗看・看寿兄弟の名作を収めた前篇とともに,人智の極限に挑んだ詰将棋の神髄を示す。 NOTE=副書名: 古典詰将棋の系譜 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 335 AHDNG=伊藤, 宗看(三代 1706-1761) AHDNGR=イトウ, ソウカン AHDNG=伊藤, 看寿 AHDNGR= イトウ, カンジュ AHDNG=門脇, 芳雄(1934-) AHDNGR=カドワキ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=796 CLSK=NDC8 CLSD=796 CLSK=NDLC CLSD=KD953 SHT=NDLSH SHD=将棋 SHR=ショウギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0335P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803369 XISBN=9784582803365 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国民衆叛乱史1 / 谷川道雄, 森正夫編 TRR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ 1 VTK=VT VTD=中国民衆反乱史 VTR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国2000余年の歴史の真の主役は誰だったのか? 興亡をくり返す政府にひきかえ,自分たちの世界をみずからの手で築こうとした民衆叛乱こそ,中国の歴史を動かす原動力だった。第1巻は,秦から唐,陳勝・呉広の乱から黄巣の乱まで。 NOTE=秦-唐 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 336 AHDNG=谷川, 道雄(1925-) AHDNGR=タニガワ, ミチオ AHDNG=森, 正夫(1935-) AHDNGR=モリ , マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=222.01 CLSK=NDC8 CLSD=222.01 SHT=NDLSH SHD=農民運動 -- 中国 -- 歴史 SHR=ノウミンウンドウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0336P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803377 XISBN=9784582803372 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=慊堂日暦4 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 TRR=コウドウ ニチレキ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の儒学者松崎慊堂は,該博な学識をもって知られ,渡辺崋山をはじめ多くの学者,文人墨客を友とした。彼らとの交遊を記した本書は,文化文政期の学界の消息を知る貴重な記録。第4巻は,天保4年(1833)8月から同7年10月まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 337 AHDNG=松崎, 慊堂(1771-1844) AHDNGR=マツザキ, コウドウ AHDNG=山田, 琢(1910-) AHDNGR=ヤマダ, タク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.54 CLSK=NDC6 CLSD=121.47 CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=HA45 SHT=NDLSH SHD=松崎, 慊堂(1771-1844) SHR=マツザキ, コウドウ(1771-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0337P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803385 XISBN=9784582803389 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話5 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は肥前平戸の藩主で趣味人としても知られる。上は将軍大名の逸話から,下は狐狸妖怪の奇聞まで,ありとあらゆる話柄を記した江戸時代随筆集の白眉。第5巻は,巻六十六から巻八十一まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 338 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0338P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803393 XISBN=9784582803396 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト9 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 9 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第9巻は,第334夜から第388夜,「ヤマンのそれがしと六人の女奴隷の物語」 「黒檀の馬の物語」 をはじめ32話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 339 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0339P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803407 XISBN=9784582803402 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝食鑑3 / 人見必大著 ; 島田勇雄訳注 TRR=ホンチョウ ショクカガミ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 昔の人は,どんなものをどのように食べていたのか? 江戸初期の本草学者が,各地に取材した見聞にもとづき,そのふかい学識を集大成した古典。第3巻は,鳩など禽部之三,孔雀,鷹など禽部之四,鯉,鮒,鯰など河・湖の魚をあつかう鱗介部之一。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 340 AHDNG=平野, 必大 AHDNGR=ヒラノ, ヒツダイ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=499.9 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 CLSK=NDLC CLSD=GD51 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=食物 SHR=ショクモツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0340P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803415 XISBN=9784582803419 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=dut TRD=日本風俗備考2 / フィッセル著 ; 庄司三男, 沼田次郎訳注 TRR=ニホン フウゾク ビコウ 2 VTK=OR VTD=Bijdrage tot de kennis van het Japansche rijk VTK=VT VTD=日本国の知識への寄与 VTR=ニホンコク ノ チシキ ヘノ キヨ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は文政年間,長崎,出島のオランダ商館に9年間勤務した書記。滞日中に収集蓄積した資料や体験・見聞にもとづき,ヨーロッパ人の日本理解のために著された名著。第2巻は,兵学と武器から雑録まで。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 341 AHDNG=Overmeer Fisscher, J. F. van AHDNG=庄司, 三男(1917-) AHDNGR=ショウジ, ミツオ AHDNG=沼田, 次郎(1912-) AHDNGR=ヌマタ, ジロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDC6 CLSD=382.1 CLSK=NDLC CLSD=GB341 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0341P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803423 XISBN=9784582803426 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話6 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ 6 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は肥前平戸の藩主で趣味人としても知られる。上は将軍大名の逸話から,下は狐狸妖怪の奇聞まで,ありとあらゆる話柄を記した江戸時代随筆集の白眉。最終第6巻は,巻八十二から巻百まで。中村による解説を付す。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 342 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0342P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803431 XISBN=9784582803433 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東洋金鴻 : 英国留学生への通信 / 川路聖謨著 ; 川田貞夫校注 TRR=トウヨウ キンコウ : エイコク リュウガクセイ エノ ツウシン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 元外国奉行で隠居の身の川路聖謨は,中風の身を養いつつ,英国へ留学した孫の太郎にあてて日記を書き送る。幕末動乱の只中,世情不安,物価高騰の風聞につけ,半身不随を嘆き,幕府に殉ずる決心をする。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 343 AHDNG=川路, 聖謨(1801-1868) AHDNGR=カワジ, トシアキラ AHDNG=川田, 貞夫(1937-1995) AHDNGR=カワダ, サダオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=川路, 聖謨(1801-1868) SHR=カワジ, トシアキラ(1801-1868) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0343P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280344X XISBN=9784582803440 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=夢溪筆談1 / 沈括 [著] ; 梅原郁訳注 TRR=ムケイ ヒツダン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 科学史家ニーダムによって「中国科学史における一座標」と評価される本書は,11世紀北宋の人沈括が著した多彩をきわめる随筆。筆は天文,暦法,算学,化学,薬学から,政治,経済,文学におよぶ。第1巻は,故事,弁証,楽律,象数,人事。 CWT=夢溪筆談 CWR=ムケイ ヒツダン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 344 AHDNG=沈, 括(1031-1095) AHDNGR=shen, kuo AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=049.2 CLSK=NDC8 CLSD=049.2 CLSK=NDLC CLSD=US41 SHT=NDLSH SHD=中国文学 SHR=チュウゴクブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0344P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803458 XISBN=9784582803457 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=御ふみ / 蓮如著 ; 出雲路修校注 TRR=オフミ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1978.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 浄土真宗中興の祖といわれる蓮如上人の代表的教義書。比叡山僧徒の攻撃をのがれて各地を転々としながら,上人は阿弥陀如来への信仰を説きつづけた。教説の精髄を平易なことばでつづった遺文。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 345 AHDNG=兼寿(1415-1499) AHDNGR=ケンジュ AHDNG=出雲路, 修(1948-) AHDNGR=イズモジ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=188.74 CLSK=NDC8 CLSD=188.74 CLSK=NDLC CLSD=HM162 SHT=NDLSH SHD=真宗 SHR=シンシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0345P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803466 XISBN=9784582803464 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東海道名所記1 / 浅井了意著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウカイドウ メイショキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の仮名草子作家,浅井了意の代表作。作者の分身楽阿弥が大坂の若者をともない,五十三次の名所旧跡をたずねつつ,狂歌まじりに江戸から京へ上る物語。近世初頭の東海道のありさまをよく伝える。第1巻は,江戸から三河の吉田まで。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 346 AHDNG=浅井, 了意(1612-1691) AHDNGR=アサイ, リョウイ AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.51 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC6 CLSD=913.51 CLSK=NDLC CLSD=KG216 SHT=NDLSH SHD=東海道 -- 紀行 SHR=トウカイドウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0346P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803474 XISBN=9784582803471 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大本神諭 : 天の巻 / 出口ナオ著 ; 村上重良校注 TRR=オオモト シンユ : テン ノ マキ VTK=VT VTD=民衆宗教の聖典・大本教 VTR=ミンシュウ シュウキョウ ノ セイテン オオモトキョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末に丹波の福知山に生まれ,大工の夫に先立たれて生活の辛酸をなめつくした出口ナオは,明治25年,突然神がかりとなり,神政による理想の平和世界の実現を説く。本書はその大本教義の真髄を伝える。本巻は,明治25年から大正7年までの「筆先」。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 347 AHDNG=村上, 重良(1928-1991) AHDNGR=ムラカミ, シゲヨシ AHDNG=出口, 直(1836-1918) AHDNGR=デグチ, ナオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=169.1 CLSK=NDC8 CLSD=169.1 CLSK=NDLC CLSD=HR91 SHT=NDLSH SHD=大本教 SHR=オオモトキョウ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0347P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803482 XISBN=9784582803488 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大本神諭 : 火の巻 / 出口ナオ著 ; 村上重良校注 TRR=オオモト シンユ : ヒ ノ マキ VTK=VT VTD=民衆宗教の聖典・大本教 VTR=ミンシュウ シュウキョウ ノ セイテン オオモトキョウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末に丹波の福知山に生まれ,大工の夫に先立たれて生活の辛酸をなめつくした出口ナオは,明治25年,突然神がかりとなり,神政による理想の平和世界の実現を説く。本書はその大本教義の真髄を伝える。本巻は,明治31年から同43年までの「筆先」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 348 AHDNG=村上, 重良(1928-1991) AHDNGR=ムラカミ, シゲヨシ AHDNG=出口, 直(1836-1918) AHDNGR=デグチ, ナオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=169.1 CLSK=NDC8 CLSD=169.1 CLSK=NDLC CLSD=HR91 SHT=NDLSH SHD=大本教 SHR=オオモトキョウ SHK=B IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0348P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803490 XISBN=9784582803495 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=晩清小説史 / 阿英著 ; 飯塚朗, 中野美代子訳 TRR=バンシン ショウセツシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代中国の作家で評論家,文学史家による清代末の文学史。多くの実作品を紹介しながら,従来とかく等閑にされてきた,新文学運動期に先行する時代の意味を明らかにする。詳注をほどこし索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 349 AHDNG=銭, 杏邨(1900-1977) AHDNGR=qian, xing cun AHDNG=中野, 美代子(1933-) AHDNGR= ナカノ, ミヨコ AHDNG=飯塚, 朗(1907-) AHDNGR=イイズカ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=923.6 CLSK=NDC8 CLSD=923.6 CLSK=NDLC CLSD=KK259 SHT=NDLSH SHD=中国小説 -- 歴史 SHR=チュウゴクショウセツ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ -- シンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0349P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803504 XISBN=9784582803501 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=薩摩反乱記 / マウンジー著 ; 安岡昭男補注 TRR=サツマ ハンランキ VTK=OR VTD=The Satsuma rebellion PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治10年の西南戦争は,明治政府内の主導権争いに結着をつける最後の真剣な闘いだった。一方の雄,西郷隆盛の悲劇的な死は,内外の人びとに強い感銘を与えた。当時在日したイギリス公使館員の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 350 AHDNG=Mounsey, Augustus Henry, d. 1882 AHDNG=安岡, 昭男(1927-) AHDNGR=ヤスオカ, アキオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.627 CLSK=NDC8 CLSD=210.627 CLSK=NDLC CLSD=GB431 SHT=NDLSH SHD=西南戦争(1877) SHR=セイナンセンソウ(1877) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0350P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803512 XISBN=9784582803518 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国民衆叛乱史2 / 谷川道雄, 森正夫編 TRR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ 2 VTK=VT VTD=中国民衆反乱史 VTR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国2000余年の歴史の真の主役は誰だったのか? 興亡をくり返す政府にひきかえ,自分たちの世界をみずからの手で築こうとした民衆叛乱こそ,中国の歴史を動かす原動力だった。第2巻は,宋から明代中期,王小波・李順の乱から劉六・劉七の乱まで。 NOTE=宋-明中期 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 351 AHDNG=谷川, 道雄(1925-) AHDNGR=タニガワ, ミチオ AHDNG=森, 正夫(1935-) AHDNGR=モリ , マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=222.01 CLSK=NDC8 CLSD=222.01 SHT=NDLSH SHD=農民運動 -- 中国 -- 歴史 SHR=ノウミンウンドウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0351P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803520 XISBN=9784582803525 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南方熊楠文集1 / 南方熊楠著 ; 岩村忍編 TRR=ミナカタ クマグス ブンシュウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 草創期の日本民俗学の先達,南方熊楠の英文をふくめた論考ほか,随筆,書簡文の代表的なものを精選した。『十二支考』(215-)とあわせて,南方の広範な業績のエッセンスを知ることができる。第1巻は,「履歴書」「南方二書」のほか,大正3年までの作品。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 352 AHDNG=南方, 熊楠(1867-1941) AHDNGR=ミナカタ, クマグス AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=380 CLSK=NDC7 CLSD=380.1 CLSK=NDC6 CLSD=381.1 CLSK=NDLC CLSD=GD1 SHT=NDLSH SHD=南方, 熊楠(1867-1941) SHR=ミナカタ, クマグス(1867-1941) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0352P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803539 XISBN=9784582803532 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幕末の宮廷 / 下橋敬長述 ; 羽倉敬尚注 TRR=バクマツ ノ キュウテイ VTK=VT VTD=Bakumatsu no kyutei PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 元一条家の臣で博覧強記の述者が語る,孝明天皇時代の禁裏の生活。大正11年に宮内省図書寮から僅少部数のみ発行された宮廷関係資料の待望久しい公刊。「維新前の宮廷生活」,同「補遺」も併録。 NOTE=覆刻 NOTE=「幕末の宮廷」(宮内省図書寮発行,大正11年12月刊), 「維新前の宮廷生活」(三田史学会発行, 大正11年6月刊), 「維新前の宮廷生活補遺」(「史学」第3巻第1号収載, 大正13年6月刊)を復刻したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 353 AHDNG=下橋, 敬長(1845-) AHDNGR=シモハシ, ユキオサ AHDNG=羽倉, 敬尚(1891-1978) AHDNGR=ハグラ, ケイショウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.09 CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDC6 CLSD=288.4 CLSK=NDLC CLSD=GB45 CLSK=N DLC CLSD=GB354 SHT=NDLSH SHD=有職故実 SHR=ユウソクコジツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=皇室 -- 歴史 SHR=コウシツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0353P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803547 XISBN=9784582803549 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南方熊楠文集2 / 南方熊楠著 ; 岩村忍編 TRR=ミナカタ クマグス ブンシュウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 草創期の日本民俗学の先達,南方熊楠の英文をふくめた論考ほか,随筆,書簡文の代表的なものを精選。『十二支考』(215-)とあわせて,南方の広範な業績のエッセンスを知ることができる。第2巻は,大正4年以降の作品。解説を付す。巻末に索引。 NOTE=監修: 2: 岩村忍 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 354 AHDNG=南方, 熊楠(1867-1941) AHDNGR=ミナカタ, クマグス AHDNG=岩村, 忍(1905-1988) AHDNGR=イワムラ, シノブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=380 CLSK=NDC7 CLSD=380.1 CLSK=NDC6 CLSD=381.1 CLSK=NDLC CLSD=GD1 SHT=NDLSH SHD=南方, 熊楠(1867-1941) SHR=ミナカタ, クマグス(1867-1941) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0354P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803555 XISBN=9784582803556 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幸若舞1 / 荒木繁 [ほか] 編注 TRR=コウワカマイ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史上の人物や伝説的英雄の戦いと,複雑な人間模様につつまれた物語を謡い,舞う幸若舞。中世末期,民衆や武士に愛好されて広く流行した幸若舞は能や歌舞伎にもふかい影響を与えている。第1巻は,入鹿,大織冠,百合若大臣,信太,満仲,築島。 CWT=入鹿 CWR=イルカ CWT=大織冠 CWR=タイショクカン CWT=百合若大臣 CWR=ユリワカ ダイジン CWT=信太 CWR=シダ CWT=満仲 CWR=マンジュウ CWT=築島 CWR=ツキシマ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 355 AHDNG=荒木, 繁(1922-) AHDNGR=アラキ, シゲル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=912.2 CLSK=NDC8 CLSD=912.2 CLSK=NDLC CLSD=KG181 SHT=NDLSH SHD=芸能 -- 日本 SHR=ゲイノウ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0355P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803563 XISBN=9784582803563 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト10 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 10 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第10巻は,第388夜から第462夜,「女奴隷タワッドゥドの物語」「カイロの商人アリーの物語」など37話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 356 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0356P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803571 XISBN=9784582803570 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=懲毖録 / 柳成竜著 ; 朴鐘鳴訳注 TRR=チョウヒロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 豊臣秀吉軍の侵入をうけた朝鮮は,現代,なお全土に爪痕をのこす惨禍に見舞われた。判断力を失った李朝要人と勝手気侭な明国軍の間にあって,局面打開の任にあたった著者の,苦悩の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 357 AHDNG=柳, 成龍 AHDNGR=유, 성룡 AHDNG=朴, 鐘鳴(1928-) AHDNGR=박, 종명 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=221.05 CLSK=NDC8 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=文禄・慶長の役(1592-1593,1597-1598) SHR=ブンロクケイチョウノエキ(1592-1593,1597-1598) SHK=K SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 李朝時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- リチョウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0357P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280358X XISBN=9784582803587 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=トルキスタンの再会 / エリノア・ラティモア著 ; 原もと子訳 TRR=トルキスタン ノ サイカイ VTK=OR VTD=Turkestan reunion PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 天津で結婚したオウエンとエリノアは,1927年の春,雪に埋もれた新疆の塔城で再会した。ウルムチ,トルファン,カシュガルをへてラダックのレーにいたる,楽しくも苦しい民族学的な新婚旅行記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 358 AHDNG=Lattimore, Eleanor Holgate, 1895-1970 AHDNG=原, もと子(1912-1987) AHDNGR=ハラ, モトコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.2809 CLSK=NDC8 CLSD=292.2809 CLSK=NDLC CLSD=GE389 SHT=NDLSH SHD=新疆 -- 紀行 SHR=シンキョウ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中央アジア -- 紀行 SHR=チュウオウアジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0358P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803598 XISBN=9784582803594 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=懐旧録 : サンスクリット事始め / 南条文雄著 TRR=カイキュウロク : サンスクリット コトハジメ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は真宗大谷派の学僧で梵語学の権威。明治初期,マックス・ミュラー博士に学び,『大明三蔵聖教目録』『梵文法華経』など貴重な業績を遺した。本書はその生涯の事跡を語った貴重な自伝的回想録。 NOTE=覆刻: 底本: 『懐旧録』(昭和二年, 大雄閣刊)の初版 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 359 AHDNG=南条, 文雄(1849-1927) AHDNGR=ナンジョウ, ブンユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=188.72 CLSK=NDC6 CLSD=188.72 CLSK=NDLC CLSD=HM163 SHT=NDLSH SHD=南条, 文雄(1849-1927) SHR=ナンジョウ, ブンユウ(1849-1927) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0359P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803601 XISBN=9784582803600 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇1 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。第1巻は,巻一から巻十五まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 360 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0360P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280361X XISBN=9784582803617 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東海道名所記2 / 浅井了意著 ; 朝倉治彦校注 TRR=トウカイドウ メイショキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の仮名草子作家,浅井了意の代表作。作者の分身楽阿弥が大坂の若者をともない,五十三次の名所旧跡をたずねつつ,狂歌まじりに江戸から京へ上る物語。近世初頭の東海道のようすをよく伝える。第2巻は,三河の御油・赤坂から宇治まで。解題と総索引を付す。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 361 AHDNG=浅井, 了意(1612-1691) AHDNGR=アサイ, リョウイ AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.51 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC6 CLSD=913.51 CLSK=NDLC CLSD=KG216 SHT=NDLSH SHD=東海道 -- 紀行 SHR=トウカイドウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0361P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803628 XISBN=9784582803624 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=夢溪筆談2 / 沈括 [著] ; 梅原郁訳注 TRR=ムケイ ヒツダン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 科学史家ニーダムによって「中国科学史における一座標」と評価される本書は,11世紀北宋の人沈括が著した多彩をきわめる随筆。筆は,天文,暦法,算学,化学,薬学から,政治,経済,文学におよぶ。第2巻は,官政,権智,芸文,書画,技芸,器用,神奇,異事,謬誤,譏謔。解説を付す。 CWT=夢溪筆談 CWR=ムケイ ヒツダン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 362 AHDNG=沈, 括(1031-1095) AHDNGR=shen, kuo AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=049.2 CLSK=NDC8 CLSD=049.2 CLSK=NDLC CLSD=US41 SHT=NDLSH SHD=中国文学 SHR=チュウゴクブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0362P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803636 XISBN=9784582803631 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国陶瓷見聞録 / ダントルコール [著] ; 小林太市郎訳注 ; 佐藤雅彦補注 TRR=チュウゴク トウジ ケンブンロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国窯業の中心地景徳鎮で,陶磁器が製作される過程をつぶさに見聞・研究したダントルコール。その実状を詳しく説明した報告書に,小林太市郎が諸書を参照しつつ詳細な注を加えた古典的名著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 363 AHDNG=Dentrecolles, François Xavier, 1664-1741 AHDNG=小林, 太市郎(1901-1963) AHDNGR=コバヤシ, タイチロウ AHDNG=佐藤, 雅彦(1925-1988) AHDNGR=サトウ, マサヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=751.2 CLSK=NDC6 CLSD=751.32 CLSK=NDLC CLSD=KB385 SHT=NDLSH SHD=陶磁器 -- 中国 -- 歴史 SHR=トウジキ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0363P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803644 XISBN=9784582803648 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇2 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。第2巻は巻十六から巻二十九まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 364 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0364P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803652 XISBN=9784582803655 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=モンゴル帝国史6 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 TRR=モンゴル テイコクシ 6 VTK=OR VTD=Histoire des Mongols, depuis Tchinguiz-Khan jusqu'à Timour bey ou Tamerlan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。最終第6巻は,第6篇第7章から第9章,第7篇全5章。 NOTE=原著第2版(Haye et Amsterdam, 1834-1834)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 365 AHDNG=d'Ohsson, Constantin Mouradgea d'Ohsson, 1779-1851 AHDNG=佐口, 透(1916-) AHDNGR=サグチ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.6 CLSK=NDC8 CLSD=222.7 CLSK=NDLC CLSD=GE471 SHT=NDLSH SHD=モンゴル帝国 SHR=モンゴルテイコク SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒙古 -- 歴史 SHR=モウコ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0365P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803660 XISBN=9784582803662 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=por TRD=東洋遍歴記1 / メンデス・ピント著 ; 岡村多希子訳 TRR=トウヨウ ヘンレキキ 1 VTK=OR VTD=Peregrinação PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀のポルトガルの冒険商人ピントが,20年にわたって東洋諸国を遍歴した波瀾万丈の半生を語る。大航海時代の側面史であり,ポルトガル文学史をかざる華麗な冒険小説。本邦初の原典からの完訳。第1巻は,リスボンからマラッカ,スマトラなどをへてナンキンにいたるまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 366 AHDNG=Pinto, Fernão Mendes, 1509-1583 AHDNG=岡村, 多希子(1939-) AHDNGR=オカムラ, タキコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.09 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=東洋 -- 紀行 SHR=トウヨウ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0366P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803679 XISBN=9784582803679 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=朝鮮事情 / ダレ著 ; 金容権訳 TRR=チョウセン ジジョウ VTK=OR VTD=Histoire de l'église de Corée PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 開国以前の朝鮮社会のありさまを,克明に本部に伝えるパリ外邦伝教会の宣教師たち。アジア各地を任地とした著者は,おもに19世紀半ばの現地からの報告をもとに,1874年,『朝鮮教会史』をまとめた。本書は,朝鮮ガイドともいうべきその序論部分の全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 367 AHDNG=Dallet, Charles AHDNG=金, 容権(1947-) AHDNGR=김, 용권 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 CLSK=NDC7 CLSD=302.21 CLSK=NDC8 CLSD=221.05 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 李朝時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- リチョウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0367P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803687 XISBN=9784582803686 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集7 : 天竺部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 7 : テンジクブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1979.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。原本とは巻の順序が異なり,第7巻は,巻第一・巻第二(天竺)。巻末に天竺部・固有名詞解説,および天竺部全体に関する解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 368 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0368P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803695 XISBN=9784582803693 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇3 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供。第3巻は,巻三十から巻四十一まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 369 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0369P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803709 XISBN=9784582803709 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中国の布教と迫害 : イエズス会士書簡集 / 矢沢利彦編訳 TRR=チュウゴク ノ フキョウ ト ハクガイ : イエズスカイシ ショカンシュウ VTK=OR VTD=Lettres édifiantes et curieuses : écrites des missions étrangères PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: キリスト教の弾圧が一段と強化された18世紀初めに中国本土に潜入したイエズス会士が,信者の信仰心を鼓舞しつつ,数多くの新たな信者を獲得し,やがて当局に見破られ殉教していく劇的な報告集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 370 AHDNG=矢沢, 利彦(1914-) AHDNGR=ヤザワ, トシヒコ AHDNG=Jesuits AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.2222 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 中国 -- 歴史 SHR=カトリックキョウカイ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0370P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803717 XISBN=9784582803716 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=por TRD=東洋遍歴記2 / メンデス・ピント著 ; 岡村多希子訳 TRR=トウヨウ ヘンレキキ 2 VTK=OR VTD=Peregrinação PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀のポルトガル冒険商人ピントが,20年にわたって東洋諸国を遍歴した波瀾万丈の半生を語る。大航海時代の側面史であり,ポルトガル文学史をかざる華麗な冒険小説。本邦初の原典からの完訳。第2巻は,ペキンから種子島,豊後などをへてマラッカに戻るまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 371 AHDNG=Pinto, Fernão Mendes, 1509-1583 AHDNG=岡村, 多希子(1939-) AHDNGR=オカムラ, タキコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.09 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=東洋 -- 紀行 SHR=トウヨウ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0371P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803725 XISBN=9784582803723 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=三国史記1 / 金富軾 [奉宣撰] ; 井上秀雄訳注 TRR=サンゴク シキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新羅・高句麗・百済の朝鮮三国時代を述べた最古,唯一の史書。訳注では,建国説話から高麗に統一されるまでの王朝の興亡と社会の発展を,日本・中国の史料を駆使して跡づける。第1巻は,新羅本紀。 CWT=新羅本紀 CWR=シンラ ホンキ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 372 AHDNG=金, 富軾(1075-1151) AHDNGR=김, 부식 AHDNG=井上, 秀雄(1924-) AHDNGR=イノウエ , ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.035 CLSK=NDLC CLSD=GE125 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 新羅 SHR=チョウセン -- レキシ -- シンラ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 三国時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- サンゴクジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 年表 SHR=チョウセン -- レキシ -- ネンピョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0372P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803733 XISBN=9784582803730 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=por TRD=東洋遍歴記3 / メンデス・ピント著 ; 岡村多希子訳 TRR=トウヨウ ヘンレキキ 3 VTK=OR VTD=Peregrinação PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀のポルトガルの冒険商人ピントが,20年にわたって東洋諸国を遍歴した波瀾万丈の半生を語る。大航海時代の側面史であり,ポルトガル文学史をかざる華麗な冒険小説。本邦初の原典からの完訳。最終第3巻は,シャムでの冒険とシャヴィエルの日本布教などの事績。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 373 AHDNG=Pinto, Fernão Mendes, 1509-1583 AHDNG=岡村, 多希子(1939-) AHDNGR=オカムラ, タキコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=292.09 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=東洋 -- 紀行 SHR=トウヨウ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0373P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803741 XISBN=9784582803747 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集8 : 天竺部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 8 : テンジクブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第8巻は,巻第三(天竺),巻第四(天竺・仏前),巻第五(天竺・仏後)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 374 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0374P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280375X XISBN=9784582803754 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇4 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。第4巻は,巻四十二から巻五十三まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 375 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0375P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803768 XISBN=9784582803761 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ine TRD=ラーマーヤナ1 / ヴァールミーキ [著] ; 岩本裕訳 TRR=ラーマーヤナ 1 VTK=OR VTD=Vālmīkiya-Rāmāyaṇa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 賢明にして勇敢なラーマ王の活躍,理想の女性シーター王妃,恐ろしい人食い羅刹や魔物の出現,猿のハヌマト王の手柄話など,今なお人びとの間に生きつづけるインドの英雄伝説。初の原典完訳。第1巻は,少年の巻。解題を付す。 NOTE=原著Venkaṭeśvara版(Bombay, 1957)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 376 AHDNG=Vālmīki AHDNG=岩本, 裕(1910-1988) AHDNGR=イワモト, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.88 CLSK=NDLC CLSD=KN36 SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0376P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803776 XISBN=9784582803778 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=慊堂日暦5 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 TRR=コウドウ ニチレキ 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の儒学者松崎慊堂は,該博な学識をもって知られ,渡辺崋山をはじめ多くの学者,文人墨客を友とした。彼らとの交遊を記した本書は,文化文政期の学界の消息を知るためにも貴重な記録。第5巻は,天保7年(1836)11月から同11年5月まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 377 AHDNG=松崎, 慊堂(1771-1844) AHDNGR=マツザキ, コウドウ AHDNG=山田, 琢(1910-) AHDNGR=ヤマダ, タク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.54 CLSK=NDC6 CLSD=121.47 CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=HA45 SHT=NDLSH SHD=松崎, 慊堂(1771-1844) SHR=マツザキ, コウドウ(1771-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0377P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803784 XISBN=9784582803785 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝食鑑4 / 人見必大著 ; 島田勇雄訳注 TRR=ホンチョウ ショクカガミ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 昔の人は,どんなものをどのように食べていたのか? 江戸初期の本草学者が,各地に取材した見聞にもとづき,そのふかい学識を集大成した古典。第4巻は,鯛,鱈など海の鱗のある魚をあつかう鱗介部之二,海の鱗のない魚,鯨,鱶などの鱗介部之三。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 378 AHDNG=平野, 必大 AHDNGR=ヒラノ, ヒツダイ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=499.9 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 CLSK=NDLC CLSD=GD51 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=食物 SHR=ショクモツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0378P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803792 XISBN=9784582803792 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集9 : 震旦部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 9 : シンタンブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。第9巻は,巻第六・巻第七(震旦・仏法)。巻末に震旦部全体に関する解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 379 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0379P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803806 XISBN=9784582803808 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=室町殿物語1 / 楢村長教著 ; 笹川祥生校注 TRR=ムロマチドノ モノガタリ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「室町殿」とは足利将軍邸のこと。義晴,義輝,義昭の3人の将軍と信長・秀吉の時代,裏切り,夜討ちに明け暮れ,喧嘩,誘拐,強盗が跡を絶たない動乱期の世相を,史実と虚構が渾然となった挿話によって活写する。第1巻は,巻一から巻六まで。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 380 AHDNG=楢村, 長教 AHDNGR=ナラムラ, ナガノリ AHDNG=笹川, 祥生(1939-) AHDNGR=ササカワ, サチオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC7 CLSD=210.46 CLSK=NDC6 CLSD=210.47 CLSK=NDC8 CLSD=210.46 CLSK=NDLC CLSD=GB271 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 室町時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- ムロマチジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0380P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803814 XISBN=9784582803815 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇5 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。第5巻は,巻五十四から巻六十五まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 381 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0381P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803822 XISBN=9784582803822 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=酉陽雑俎1 / 段成式[撰] ; 今村与志雄訳注 TRR=ユウヨウ ザッソ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代の名家に生まれた段成式による百科全書的ひろがりをもつ随筆集。道教・仏教・博物学・衣食習慣・異事奇聞など,当時の思想・社会の底流を明かす貴重な資料でもある。本邦初の完訳で,詳細な校記と訳注を付す。第1巻は,巻一から巻五まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 382 AHDNG=段, 成式(?-863) AHDNGR=duan, cheng shi AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=924.43 CLSK=NDLC CLSD=KK138 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国随筆 SHR=チュウゴクズイヒツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0382P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803830 XISBN=9784582803839 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=今昔物語集10 : 震旦部 / 永積安明, 池上洵一訳注 TRR=コンジャク モノガタリシュウ 10 : シンタンブ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代末期という激動の時代に,貴族世界にとどまらない開かれた精神がとらえた,日本への仏法渡来と伝播の物語。インド・中国・日本の貴賎老若男女が,生々しいエネルギーにあふれて登場する。最終第10巻は,巻第九(震旦・孝養),巻第十(震旦・国史)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 383 AHDNG=池上, 洵一(1937-) AHDNGR=イケガミ, ジュンイチ AHDNG=永積, 安明(1908-1995) AHDNGR=ナガズミ, ヤスアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=913.37 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG91 SHT=NDLSH SHD=今昔物語 SHR=コンジャクモノガタリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0383P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803849 XISBN=9784582803846 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=室町殿物語2 / 楢村長教著 ; 笹川祥生校注 TRR=ムロマチドノ モノガタリ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「室町殿」とは足利将軍邸のこと。義晴,義輝,義昭の3人の将軍と信長・秀吉の時代,裏切り,夜討ちに明け暮れ,喧嘩,誘拐,強盗が跡を絶たない動乱期の世相を,史実と虚構が渾然となった挿話によって活写する。第2巻は,巻七から巻十二まで。解説と総索引を付す。 NOTE=翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 384 AHDNG=楢村, 長教 AHDNGR=ナラムラ, ナガノリ AHDNG=笹川, 祥生(1939-) AHDNGR=ササカワ, サチオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC7 CLSD=210.46 CLSK=NDC6 CLSD=210.47 CLSK=NDC8 CLSD=210.46 CLSK=NDLC CLSD=GB271 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 室町時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- ムロマチジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0384P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803857 XISBN=9784582803853 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇6 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 6 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。第6巻は,巻六十六から巻七十七まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 385 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0385P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803865 XISBN=9784582803860 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=松本順自伝・長与専斎自伝 / 小川鼎三, 酒井シヅ校注 TRR=マツモト ジュン ジデン ナガヨ センサイ ジデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・明治期の2人の医師の自伝。松本は長崎でポンペに学び,幕府の西洋医学教頭と将軍侍医を兼ね,明治期には初代軍医総監となった。長与は松本についてポンペに学び,日本の医事衛生を創始した。 CWT=蘭疇自伝 CWA=松本順著 CWR=ランチュウ ジデン CWT=松香私志 CWA=長与専斎著 CWR=ショウコウ シシ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 386 AHDNG=松本, 順(1832-1907) AHDNGR=マツモト, ジュン AHDNG=長与, 専斎 AHDNGR=ナガヨ, センサイ AHDNG=酒井, シヅ(1935-) AHDNGR=サカイ, シズ AHDNG=小川, 鼎三(1901-1984) AHDNGR=オガワ, テイゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=蘭学 SHR=ランガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=松本, 順(1832-1907) SHR=マツモト, ジュン(1832-1907) SHK=A SHT=NDLSH SHD=長与, 専斎(1838-1902) SHR=ナガヨ, センサイ(1838-1902) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0386P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803873 XISBN=9784582803877 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=玄玄碁経集1 / 晏天章[撰] ; 虞集編 TRR=ゲンゲン ゴキョウシュウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の囲碁の古典。序之部には囲碁十訣をはじめ碁に関する事跡や用語を,変之部には当時の定石や実戦譜を収める。なかでも珍瓏之部,すなわち詰碁篇は本書の白眉。呉清源の精緻な解説を付す。第1巻は,序之部,勢之部(珍瓏之部)の前半。 NOTE=解説: 呉清源 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 387 AHDNG=晏, 天章 AHDNGR=yan, tian zhang AHDNG=呉, 清源(1914-) AHDNGR=ゴ, セイゲン AHDNG=虞, 集(1272-1348) AHDNGR=yu, ji AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0387P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803881 XISBN=9784582803884 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト11 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 11 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第11巻は,第462夜から第536夜,「死の天使とたかぶる王者と篤信家との話」など18の短編と,長編「蛇(くちなわ)の女王の物語」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 388 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0388P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280389X XISBN=9784582803891 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=酉陽雑俎2 / 段成式[撰] ; 今村与志雄訳注 TRR=ユウヨウ ザッソ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代の名家に生まれた段成式による百科全書的ひろがりをもつ随筆集。道教・仏教・博物学・衣食習慣・異事奇聞など,当時の思想・社会の底流を明かす貴重な資料でもある。本邦初の完訳で,詳細な校記と訳注を付す。第2巻は,巻六から巻十三まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 389 AHDNG=段, 成式(?-863) AHDNGR=duan, cheng shi AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=924.43 CLSK=NDLC CLSD=KK138 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国随筆 SHR=チュウゴクズイヒツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0389P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803903 XISBN=9784582803907 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=玄玄碁経集2 / 晏天章[撰] ; 虞集編 TRR=ゲンゲン ゴキョウシュウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の囲碁の古典。序之部には囲碁十訣をはじめ碁に関する事跡や用語を,変之部には当時の定石や実戦譜を収める。なかでも珍瓏之部,すなわち詰碁篇は本書の白眉。呉清源の精緻な解説を付す。第2巻は,勢之部(珍瓏之部)の後半,変之部。解説を付す。 NOTE=解説: 呉清源 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 390 AHDNG=晏, 天章 AHDNGR=yan, tian zhang AHDNG=呉, 清源(1914-) AHDNGR=ゴ, セイゲン AHDNG=虞, 集(1272-1348) AHDNGR=yu, ji AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0390P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803911 XISBN=9784582803914 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南洋探検実記 / 鈴木経勲著 TRR=ナンヨウ タンケン ジッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は明治17年のマーシャル諸島への航行を皮切りに,ハワイからグアムまで帆船を駆って太平洋の島々を踏査したわが国初の南洋諸島探検家。冷静な筆で書かれた見聞の記録から,島々の生活がよみがえる。 NOTE=解説: 森久男 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 391 AHDNG=鈴木, 経勲(1853-) AHDNGR=スズキ, ケイクン AHDNG=森, 久男(1949-) AHDNGR=モリ , ヒサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=297.09 CLSK=NDLC CLSD=GJ91 SHT=NDLSH SHD=南洋 -- 探検 SHR=ナンヨウ -- タンケン SHK=F SHT=NDLSH SHD=太平洋諸島 SHR=タイヘイヨウショトウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0391P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280392X XISBN=9784582803921 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=mal TRD=アブドゥッラー物語 : あるマレー人の自伝 / アブドゥッラー・ビン・アブドゥル・カディール著 ; 中原道子訳 TRR=アブドゥッラー モノガタリ : アル マレージン ノ ジデン VTK=OR VTD=Hikayat Abdullah PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀のマラッカに生まれ,白人たちのマレー語の教師として働いたマレー人の,マレー語による自伝。マラッカの変容,シンガポールの建設など,植民地の実態と西欧各国の植民地政策を記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 392 AHDNG=Abd Allah ibn Abd al-Kadir, Munshi AHDNG=中原, 道子(1934-) AHDNGR=ナカハラ, ミチコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.42 CLSK=NDLC CLSD=KL151 CLSK=NDC7 CLSD=289.2 SHT=FREE SHD=Abdullah bin Abdul Kadir, Munshi SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0392P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803938 XISBN=9784582803938 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=王船山詩文集 : 修羅の夢 / [王夫之著] ; 高田淳編訳 TRR=オウ センザン シブンシュウ : シュラ ノ ユメ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明代末から清代初期の思想家王船山(夫之)がのこした数多くの著作は,今日高く評価されている。しかしこの動乱期にみずからの信念を貫いた事実は忘れられがち。彼の詩文を紹介し,動乱期の知識人の生き方をさぐる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 393 AHDNG=王, 夫之(1619-1692) AHDNGR=オウ, フウシ AHDNG=高田, 淳(1925-) AHDNGR=タカタ , アツシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.6 CLSK=NDLC CLSD=KK298 SHT=NDLSH SHD=王, 夫之(1619-1692) SHR=オウ, フシ(1619-1692) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0393P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803946 XISBN=9784582803945 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=ライラとマジュヌーン / ニザーミー著 ; 岡田恵美子訳 TRR=ライラ ト マジュヌーン VTK=OR VTD=Laila va Majnūn PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 美女ライラに恋してマジュヌーン(狂人)となった青年カイスの物語。12世紀後半に活躍したペルシアの大詩人が悲恋詩篇に歌いあげたアラブ遊牧民伝唱のロマンスは,今なおシルクロードの村々で歌われている。原典から本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 394 AHDNG=Niẓāmī Ganjavī, 1140 or 41-1202 or 3 AHDNG=岡田, 恵美子(1932-) AHDNGR=オカダ, エミコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.9 CLSK=NDLC CLSD=KN76 SHT=NDLSH SHD=イラン文学 SHR=イランブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0394P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803954 XISBN=9784582803952 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝食鑑5 / 人見必大著 ; 島田勇雄訳注 TRR=ホンチョウ ショクカガミ 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 昔の人は,どんなものをどのように食べていたのか? 江戸初期の本草学者が,各地に取材した見聞にもとづき,そのふかい学識を集大成した古典。最終第5巻は,亀,蟹,貝類をあつかう鱗介部之四,牛,馬,鼠などの獣畜部,蛇,蛙,蜜蜂などの蛇虫部。巻末に品名索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 395 AHDNG=平野, 必大 AHDNGR=ヒラノ, ヒツダイ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=499.9 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 CLSK=NDLC CLSD=GD51 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=食物 SHR=ショクモツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0395P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803962 XISBN=9784582803969 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇7 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 7 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。第7巻は,巻七十八から巻八十八まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 396 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0396P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803970 XISBN=9784582803976 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=酉陽雑俎3 / 段成式[撰] ; 今村与志雄訳注 TRR=ユウヨウ ザッソ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代の名家に生まれた段成式による百科全書的ひろがりをもつ随筆集。道教・仏教・博物学・衣食習慣・異事奇聞など,当時の思想・社会の底流を明かす貴重な資料でもある。本邦初の完訳で,詳細な校記と訳注を付す。第3巻は,巻十四から巻十九まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 397 AHDNG=段, 成式(?-863) AHDNGR=duan, cheng shi AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=924.43 CLSK=NDLC CLSD=KK138 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国随筆 SHR=チュウゴクズイヒツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0397P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803989 XISBN=9784582803983 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=ジーボルト最後の日本旅行 / A.ジーボルト著 ; 斎藤信訳 TRR=ジーボルト サイゴ ノ ニホン リョコウ VTK=OR VTD=Ph. Fr. von Siebold's letzte Reise nach Japan 1859-1862 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1859年,ジーボルトは30年ぶりに日本を再訪した。長崎で門人や友人と旧交をあたため,風雲急を告げる幕末の横浜と江戸で日本の外交や学術普及に心をくだく老父の姿を,同行の長男が描きだす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 398 AHDNG=Siebold, Alexander Freiherr von, 1846-1911 AHDNG=斎藤, 信(1911-) AHDNGR=サイトウ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.59 CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- エドジダイ SHK=F SHT=LCSH SHD=Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0398P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582803997 XISBN=9784582803990 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト12 / 前嶋信次訳 TRR=アラビアン ナイト 12 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第12巻は,第536夜から第584夜,「海のシンドバードと陸のシンドバードとの物語」「黄銅城の物語」「女たちのずるさとたくらみの物語」(前半)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 399 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0399P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804004 XISBN=9784582804003 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話続篇8 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ ゾクヘン 8 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『甲子夜話』正篇100巻にひきつづいて書き記されたもので,同じく100巻からなる。松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻し,今日手にしうる唯一の完全翻刻版として提供する。最終第8巻は,巻八十九から巻百まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 400 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0400P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804012 XISBN=9784582804010 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=酉陽雑俎4 / 段成式[撰] ; 今村与志雄訳注 TRR=ユウヨウ ザッソ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代の名家に生まれた段成式による百科全書的ひろがりをもつ随筆集。道教・仏教・博物学・衣食習慣・異事奇聞など,当時の思想・社会の底流を明かす貴重な資料でもある。本邦初の完訳で,詳細な校記と訳注を付す。第4巻は,巻二十,続集巻一から巻五まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 401 AHDNG=段, 成式(?-863) AHDNGR=duan, cheng shi AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=924.43 CLSK=NDLC CLSD=KK138 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国随筆 SHR=チュウゴクズイヒツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0401P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804020 XISBN=9784582804027 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=稿本自然真営道 / 安藤昌益 [著] ; 安永寿延校注 TRR=コウホン シゼン シンエイドウ VTK=VT VTD=自然真営道 VTR=シゼン シンエイドウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 安藤昌益は江戸時代でもっとも独創的かつ刺激的な思想家といえる。その主著,稿本『自然真営道』のうち,最晩年に成った表題の3巻を収めた。難解な「大序」には口語訳をそえ,昌益思想の到達点を明らかにする。 CWT=大序 CWR=タイジョ CWT=法世物語 CWR=ホウセイ モノガタリ CWT=良演哲論 CWR=リョウエンテツロン CWT=付録 : 「石碑銘」の復元をめざして CWR=フロク : セキヒメイ ノ フクゲン オ メザシテ CWT=解説 : 昌益の思想像、読解のために CWR=カイセツ : ショウエキ ノ シソウゾウ ドッカイ ノ タメニ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 402 AHDNG=安藤, 昌益(1703-1762) AHDNGR=アンドウ, ショウエキ AHDNG=安永, 寿延(1929-) AHDNGR=ヤスナガ, トシノブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0402P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804039 XISBN=9784582804034 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=夢溪筆談3 / 沈括 [著] ; 梅原郁訳注 TRR=ムケイ ヒツダン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 科学史家ニーダムによって「中国科学史における一座標」と評価される本書は,11世紀北宋の人沈括が著した多彩をきわめる随筆。筆は,天文,暦法,算学,化学,薬学から,政治,経済,文学におよぶ。最終第3巻は,雑誌,薬議と「補筆談」「続筆談」。沈括の略伝と総索引を付す。 CWT=夢溪筆談 CWR=ムケイ ヒツダン CWT=補筆談 CWR=ホヒツダン CWT=続筆談 CWR=ゾク ヒツダン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 403 AHDNG=沈, 括(1031-1095) AHDNGR=shen, kuo AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=049.2 CLSK=NDC8 CLSD=049.2 CLSK=NDLC CLSD=US41 SHT=NDLSH SHD=中国文学 SHR=チュウゴクブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0403P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804047 XISBN=9784582804041 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=酉陽雑俎5 / 段成式[撰] ; 今村与志雄訳注 TRR=ユウヨウ ザッソ 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1981.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐代の名家に生まれた段成式による百科全書的ひろがりをもつ随筆集。道教・仏教・博物学・衣食習慣・異事奇聞など,当時の思想・社会の底流を明かす貴重な資料でもある。本邦初の完訳で,詳細な校記と訳注を付す。最終第5巻は,続集巻六から巻十まで。解説と総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 404 AHDNG=段, 成式(?-863) AHDNGR=duan, cheng shi AHDNG=今村, 与志雄(1925-) AHDNGR=イマムラ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=924.43 CLSK=NDLC CLSD=KK138 SHT=NDLSH SHD=中国文学 -- 歴史 SHR=チュウゴクブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国随筆 SHR=チュウゴクズイヒツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0404P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804055 XISBN=9784582804058 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=唐詩選国字解1 / 服部南郭 [述] ; 日野龍夫校注 TRR=トウシセン コクジカイ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代を代表する詩人服部南郭が,弟子を相手に『唐詩選』の詩を一首ずつ分かりやすく講釈した当時のベストセラー。口述なので語り口の妙が楽しい。本書はこれに現代の研究にもとづく訳解を補った。第1巻は,五言古詩,七言古詩,五言律詩。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 405 AHDNG=日野, 龍夫(1940-2003) AHDNGR=ヒノ, タツオ AHDNG=服部, 南郭(1683-1759) AHDNGR=ハットリ, ナンカク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDLC CLSD=KK113 SHT=NDLSH SHD=唐詩 -- 評釈 SHR=トウシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0405P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804063 XISBN=9784582804065 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=唐詩選国字解2 / 服部南郭 [述] ; 日野龍夫校注 TRR=トウシセン コクジカイ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代を代表する詩人服部南郭が,弟子を相手に『唐詩選』の詩を一首ずつ分かりやすく講釈した当時のベストセラー。口述なので語り口の妙が楽しい。本書はこれに現代の研究にもとづく訳解を補った。第2巻は,五言排律,七言律詩。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 406 AHDNG=日野, 龍夫(1940-2003) AHDNGR=ヒノ, タツオ AHDNG=服部, 南郭(1683-1759) AHDNGR=ハットリ, ナンカク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDLC CLSD=KK113 SHT=NDLSH SHD=唐詩 -- 評釈 SHR=トウシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0406P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804071 XISBN=9784582804072 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=唐詩選国字解3 / 服部南郭 [述] ; 日野龍夫校注 TRR=トウシセン コクジカイ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代を代表する詩人服部南郭が,弟子を相手に『唐詩選』の詩を一首ずつ分かりやすく講釈した当時のベストセラー。口述なので語り口の妙が楽しい。本書はこれに現代の研究にもとづく訳解を補った。最終第3巻は,五言絶句,七言絶句。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 407 AHDNG=日野, 龍夫(1940-2003) AHDNGR=ヒノ, タツオ AHDNG=服部, 南郭(1683-1759) AHDNGR=ハットリ, ナンカク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDLC CLSD=KK113 SHT=NDLSH SHD=唐詩 -- 評釈 SHR=トウシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0407P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280408X XISBN=9784582804089 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国民衆叛乱史3 / 谷川道雄, 森正夫編 TRR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ 3 VTK=VT VTD=中国民衆反乱史 VTR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国2000余年の歴史の真の主役は誰だったのか? 興亡をくり返す政府にひきかえ,自分たちの世界をみずからの手で築こうとした民衆叛乱こそ,中国の歴史を動かす原動力だった。第3巻は,明代末期から清,李自成・張献忠の乱と白蓮教徒の乱。 NOTE=明末-清1 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 408 AHDNG=谷川, 道雄(1925-) AHDNGR=タニガワ, ミチオ AHDNG=森, 正夫(1935-) AHDNGR=モリ , マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=222.01 CLSK=NDC8 CLSD=222.01 SHT=NDLSH SHD=農民運動 -- 中国 -- 歴史 SHR=ノウミンウンドウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0408P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804098 XISBN=9784582804096 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=パンソリ : 春香歌・沈睛歌他 / 申在孝 [著] ; 姜漢永, 田中明訳注 TRR=パンソリ : チュンヒャンガ シムチョンガ ホカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: パンソリには,朝鮮の民衆の心がこめられている。ラブロマンス「春香歌」,数奇な運命をたどる孝女の話「沈睛歌」のほか,兎の肝を取りに行く話,よい弟と悪い兄に燕が恩返しをする話など4編を収録。 NOTE=解説: 姜漢永 CWT=春香歌 : 春香ものがたり・男唱 CWR=チュンヒャンガ : シュンコウ モノガタリ ダンショウ CWT=沈睛歌 : 沈睛ものがたり CWR=シムチョンガ : チンセイ モノガタリ CWT=兎鼈歌 : 兎とすっぽんの話 CWR=トビョルカ : ウサギ ト スッポン ノ ハナシ CWT=朴打令 : ノルボとフンボ CWR=パクタリョン : ノルボ ト フンボ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 409 AHDNG=申, 在孝(1812-1884) AHDNGR=신, 재효 AHDNG=姜, 漢永(1913-) AHDNGR=강, 한영 AHDNG=田中, 明(1926-) AHDNGR=タナカ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.11 CLSK=NDLC CLSD=KJ71 SHT=NDLSH SHD=朝鮮小説 SHR=チョウセンショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0409P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804101 XISBN=9784582804102 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=大運河発展史 : 長江から黄河へ / 星斌夫訳注 TRR=ダイウンガ ハッテンシ : チョウコウ カラ コウガ エ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 河川が東流する中国では,南北を結ぶ大量輸送路としては運河と海路が利用された。本書は元史・明史・清史稿の河運・海運に関する記録を訳出し,詳注を付したもの。中国交通・経済史の根幹を明らかにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 410 AHDNG=星, 斌夫(1912-1989) AHDNGR=ホシ, アヤオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=684 CLSK=NDLC CLSD=DK175 SHT=NDLSH SHD=運河 -- 中国 -- 歴史 SHR=ウンガ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=漕運 -- 歴史 SHR=ソウウン -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0410P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280411X XISBN=9784582804119 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南嶋探験1 : 琉球漫遊記 / 笹森儀助 [著] ; 東喜望校注 TRR=ナントウ タンケン 1 : リュウキュウ マンユウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 置県後15年目の明治26年,奈良原知事治下の沖縄諸島を踏破した著者は,産業・運輸・開発の実態をはじめ,風俗や旧慣,県民生活を観察調査して報告,政府に実情に即した南島行政を進言した。第1巻は,沖縄本島,宮古,石垣,西表,与那国の各島。解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 411 AHDNG=笹森, 儀助(1845-1915) AHDNGR=ササモリ, ギスケ AHDNG=東, 喜望(1932-) AHDNGR= アズマ, ヨシモチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.99 CLSK=NDLC CLSD=GC311 SHT=NDLSH SHD=沖縄県 -- 紀行 SHR=オキナワケン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0411P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804128 XISBN=9784582804126 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=囲碁発陽論 / 井上因碩 [著] ; 藤沢秀行解説 TRR=イゴ ハツヨウロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: いわくつきの難解さで知られる『囲碁発陽論』(別名,不断桜)に長年とり組んだ藤沢秀行が,その成果をまとめた労作。刊行以来二百数十年間の各種異説をまとめて「決定版」とした。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 412 AHDNG=井上, 因碩(1646-1719) AHDNGR=イノウエ, インセキ AHDNG=藤沢, 秀行(1925-2009) AHDNGR=フジサワ, ヒデユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=795 CLSK=NDLC CLSD=KD949 SHT=NDLSH SHD=囲碁 SHR=イゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0412P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804136 XISBN=9784582804133 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話三篇1 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ サンペン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の随筆を代表する雄編。正・続各100巻につづく第三篇で,天保12年(1841),78巻まで書き継がれた。政治・社会問題から市井の珍談奇聞まで,松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻した。第1巻は,巻一から巻十四まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 413 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0413P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101010990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804144 XISBN=9784582804140 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=都風俗化粧伝 / 佐山半七丸 [著] ; 速水春暁斎画図 ; 高橋雅夫校注 TRR=ミヤコ フウゾク ケワイデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 美しくありたいという女心は,いつの世にも変わらない。本書は美人になるための実用絵入り百科ともいうべき,江戸後期のファッション・ブック。ニキビ・ソバカスの手入れ,紅白粉のつけ方,髪型,かぶり物,等々。 NOTE=原題: 女子愛敬都風俗化粧伝 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 414 AHDNG=佐山, 半七丸 AHDNGR=サヤマ, ハンシチマル AHDNG=速水, 春暁斎(-1823) AHDNGR= ハヤミ, シュンギョウサイ AHDNG=高橋, 雅夫(1929-) AHDNGR=タカハシ, マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=383.56 CLSK=NDC8 CLSD=383.5 CLSK=NDLC CLSD=GD68 SHT=NDLSH SHD=化粧 -- 歴史 SHR=ケショウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0414P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804152 XISBN=9784582804157 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話三篇2 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ サンペン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の随筆を代表する雄編。正・続各100巻につづく第三篇で,天保12年(1841),78巻まで書き継がれた。政治・社会問題から市井の珍談奇聞まで,松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻した。第2巻は,巻十五から巻二十八まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 415 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0415P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804160 XISBN=9784582804164 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=朝鮮の料理書 / 鄭大聲編訳 TRR=チョウセン ノ リョウリショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1982.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 李朝時代の上流家庭の主婦が,娘や嫁のためにハングルで書きのこした伝統料理のつくり方2冊「飲食知味方」「閨閤叢書__酒食篇」。加えて,文学者許〓による朝鮮八道美味の記録「屠門大嚼」を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 416 AHDNG=鄭, 大聲(1933-) AHDNGR=정, 대성 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=596.12 CLSK=NDC8 CLSD=596.22 CLSK=NDLC CLSD=EF27 SHT=NDLSH SHD=朝鮮料理 SHR=チョウセンリョウリ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0416P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804179 XISBN=9784582804171 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幸若舞2 / 荒木繁 [ほか] 編注 TRR=コウワカマイ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史上の人物や伝説的英雄の戦いと,複雑な人間模様につつまれた物語を謡い,舞う幸若舞。中世末期,民衆や武士に愛好されて幸若舞は広く流行し,能や歌舞伎にもふかい影響を与えている。第2巻は,文覚,景清,八島,高館。 CWT=文覚 CWR=モンガク CWT=景清 CWR=カゲキヨ CWT=八島 CWR=ヤシマ CWT=高館 CWR=タカダチ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 417 AHDNG=荒木, 繁(1922-) AHDNGR=アラキ, シゲル AHDNG=池田, 廣司(1922-) AHDNGR=イケダ , ヒロシ AHDNG=山本, 吉左右(1935-) AHDNGR=ヤマモト, キチゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=912.2 CLSK=NDC8 CLSD=912.2 CLSK=NDLC CLSD=KG181 SHT=NDLSH SHD=芸能 -- 日本 SHR=ゲイノウ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0417P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804187 XISBN=9784582804188 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話三篇3 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ サンペン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の随筆を代表する雄編。正・続各100巻につづく第三篇で,天保12年(1841),78巻まで書き継がれた。政治・社会問題から市井の珍談奇聞まで,松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻した。第3巻は,巻二十九から巻四十一まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 418 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0418P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804195 XISBN=9784582804195 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国民衆叛乱史4 / 谷川道雄, 森正夫編 TRR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ 4 VTK=VT VTD=中国民衆反乱史 VTR=チュウゴク ミンシュウ ハンランシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国2000余年の歴史の真の主役は誰だったのか? 興亡をくり返す政府にひきかえ,自分たちの世界をみずからの手で築こうとした民衆叛乱こそ,中国の歴史を動かす原動力だった。最終第4巻は,明代末期から清,都市暴動と奴婢の蜂起,小作争議。 NOTE=明末-清2 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 419 AHDNG=谷川, 道雄(1925-) AHDNGR=タニガワ, ミチオ AHDNG=森, 正夫(1935-) AHDNGR=モリ , マサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=222.01 CLSK=NDC8 CLSD=222.01 SHT=NDLSH SHD=農民運動 -- 中国 -- 歴史 SHR=ノウミンウンドウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0419P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804209 XISBN=9784582804201 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=慊堂日暦6 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 TRR=コウドウ ニチレキ 6 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の儒学者松崎慊堂は,該博な学識をもって知られ,渡辺崋山をはじめ多くの学者,文人墨客を友とした。彼らとの交遊を記した本書は,文化文政期の学界の消息を知るためにも貴重な記録。最終第6巻は,天保11年(1840)6月から弘化元年(1844)3月まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 420 AHDNG=松崎, 慊堂(1771-1844) AHDNGR=マツザキ, コウドウ AHDNG=山田, 琢(1910-) AHDNGR=ヤマダ, タク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.54 CLSK=NDC6 CLSD=121.47 CLSK=NDC7 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=HA45 SHT=NDLSH SHD=松崎, 慊堂(1771-1844) SHR=マツザキ, コウドウ(1771-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0420P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804217 XISBN=9784582804218 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話三篇4 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ サンペン 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の随筆を代表する雄編。正・続各100巻につづく第三篇で,天保12年(1841),78巻まで書き継がれた。政治・社会問題から市井の珍談奇聞まで,松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻した。第4巻は,巻四十二から巻五十三まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 421 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0421P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804225 XISBN=9784582804225 GMD=w SMD=r YEAR1=2003 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=東洋の理想 : 他 / 岡倉天心 [著] ; 佐伯彰一, 桶谷秀昭, 橋川文三訳 TRR=トウヨウ ノ リソウ : ホカ VTK=VT VTD=東洋の理想 VTR=トウヨウ ノ リソウ VTK=OR VTD=The ideals of the East with special reference to the art of Japan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2003.10 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「アジアは一つである」。日本美術,アジア文化の高潔な理想を論じた「東洋の理想」と「東洋の覚醒」「日本の覚醒」。20世紀初頭に英語で書かれた3つの論考は,今日なお芸術と思想,文明のあり方についてつよく訴えかける。 CWT=東洋の理想 : 日本美術を中心として CWA=佐伯彰一訳 CWR=トウヨウ ノ リソウ : ニホン ビジュツ オ チュウシン トシテ CWT=東洋の覚醒 CWA=桶谷秀昭訳 CWR=トウヨウ ノ カクセイ CWT=日本の覚醒 CWA=橋川文三訳 CWR=ニホン ノ カクセイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 422 AHDNG=岡倉, 覚三(1862-1913) AHDNGR=オカクラ, カクゾウ AHDNG=佐伯, 彰一(1922-) AHDNGR=サエキ, ショウイチ AHDNG=桶谷, 秀昭(1932-) AHDNGR=オケタニ, ヒデアキ AHDNG=橋川, 文三(1922-1983) AHDNGR=ハシカワ, ブンゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=702.1 CLSK=NDLC CLSD=K81 SHT=NDLSH SHD=美術(日本) -- 歴史 SHR=ビジュツ(ニホン) -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0422P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804233 XISBN=9784582804232 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話三篇5 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ サンペン 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の随筆を代表する雄編。正・続各100巻につづく第三篇で,天保12年(1841),78巻まで書き継がれた。政治・社会問題から市井の珍談奇聞まで,松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻した。第5巻は,巻五十四から巻六十六まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 423 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0423P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804241 XISBN=9784582804249 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=新猿楽記 / 藤原明衡 [著] ; 川口久雄訳注 TRR=シン サルガクキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安後期の猿楽見物に仮託して,当時の社会の各分野,各階層の人びとの生きざまを紹介した随筆。この時代の生活史料としてもゆたかな内容をもつ。難解な原漢文を平易な現代語で読み解き,詳注を加えた。 NOTE=底本: 康永本 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 424 AHDNG=藤原, 明衡(989-1066) AHDNGR=フジワラ, アキヒラ AHDNG=川口, 久雄(1910-1993) AHDNGR=カワグチ, ヒサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=773.21 CLSK=NDLC CLSD=KD27 SHT=NDLSH SHD=猿楽 SHR=サルガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0424P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280425X XISBN=9784582804256 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=三国史記2 / 金富軾 [奉宣撰] ; 井上秀雄訳注 TRR=サンゴク シキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1980.2-1988.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新羅・高句麗・百済の朝鮮三国時代を述べた最古,唯一の史書。訳注では,建国説話から高麗に統一されるまでの王朝の興亡と社会の発展を,日本・中国の史料を駆使して跡づける。第2巻は,高句麗本紀,百済本紀。 CWT=高句麗本紀 CWR=コウクリ ホンキ CWT=百済本紀 CWR=クダラ ホンキ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 425 AHDNG=金, 富軾(1075-1151) AHDNGR=김, 부식 AHDNG=井上, 秀雄(1924-) AHDNGR=イノウエ , ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.035 CLSK=NDLC CLSD=GE125 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 三国時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- サンゴクジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 高句麗 SHR=チョウセン -- レキシ -- コウクリ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 百済 SHR=チョウセン -- レキシ -- クダラ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 年表 SHR=チョウセン -- レキシ -- ネンピョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0425P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804268 XISBN=9784582804263 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幸若舞3 / 荒木繁 [ほか] 編注 TRR=コウワカマイ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史上の人物や伝説的英雄の戦いと,複雑な人間模様につつまれた物語を謡い,舞う幸若舞。中世末期,民衆や武士に愛好されて幸若舞は広く流行し,能や歌舞伎にもふかい影響を与えている。最終第3巻は,烏帽子折,敦盛,和田酒盛,夜討曾我。 CWT=烏帽子折 CWR=エボシオリ CWT=敦盛 CWR=アツモリ CWT=和田酒盛 CWR=ワダ サカモリ CWT=夜討曾我 CWR=ヨウチ ソガ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 426 AHDNG=荒木, 繁(1922-) AHDNGR=アラキ, シゲル AHDNG=池田, 廣司(1922-) AHDNGR=イケダ , ヒロシ AHDNG=山本, 吉左右(1935-) AHDNGR=ヤマモト, キチゾウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=912.2 CLSK=NDC8 CLSD=912.2 CLSK=NDLC CLSD=KG181 SHT=NDLSH SHD=芸能 -- 日本 SHR=ゲイノウ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0426P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804276 XISBN=9784582804270 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=甲子夜話三篇6 / 松浦静山著 ; 中村幸彦, 中野三敏校訂 TRR=カッシ ヤワ サンペン 6 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の随筆を代表する雄編。正・続各100巻につづく第三篇で,天保12年(1841),78巻まで書き継がれた。政治・社会問題から市井の珍談奇聞まで,松浦家秘蔵の原本を多数の図版とともに忠実に翻刻した。最終第6巻は,巻六十七から巻七十八まで。 NOTE=翻刻: 底本: 「平戸藩楽歳堂蔵書」(松浦素氏所蔵) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 427 AHDNG=松浦, 静山(1760-1841) AHDNGR=マツラ, セイザン AHDNG=中村, 幸彦(1911-1998) AHDNGR=ナカムラ, ユキヒコ AHDNG=中野, 三敏(1935-) AHDNGR=ナカノ, ミツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=210.088 CLSK=NDC8 CLSD=914.5 CLSK=NDC7 CLSD=210.57 CLSK=NDC6 CLSD=049.1 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0427P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804284 XISBN=9784582804287 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南嶋探験2 : 琉球漫遊記 / 笹森儀助 [著] ; 東喜望校注 TRR=ナントウ タンケン 2 : リュウキュウ マンユウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1983.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 置県後15年目の明治26年,奈良原知事治下の沖縄諸島を踏破した著者は,産業・運輸・開発の実態をはじめ,風俗や旧慣,県民生活を観察調査して報告,政府に実情に即した南島行政を進言する。第2巻は,石垣島,宮古島,沖縄本島,奄美諸島。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 428 AHDNG=笹森, 儀助(1845-1915) AHDNGR=ササモリ, ギスケ AHDNG=東, 喜望(1932-) AHDNGR= アズマ, ヨシモチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.99 CLSK=NDLC CLSD=GC311 SHT=NDLSH SHD=沖縄県 -- 紀行 SHR=オキナワケン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0428P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804292 XISBN=9784582804294 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=パークス伝 : 日本駐在の日々 / F.V.ディキンズ [著] ; 高梨健吉訳 TRR=パークス デン : ニホン チュウザイ ノ ヒビ VTK=OR VTD=The life of Sir Harry Parkes PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 慶応元年(1865),イギリス公使として着任したパークスは,条約勅許の獲得,維新政府支持など,めざましい対日外交を展開する。彼のもとで同時期に滞日した著者がのこした『パークス伝』日本篇の全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 429 AHDNG=Dickins, F. Victor (Frederick Victor), 1838-1915 AHDNG=高梨, 健吉(1919-) AHDNGR=タカナシ, ケンキチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5933 CLSK=NDLC CLSD=GB383 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- イギリス -- 歴史 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- イギリス -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Parkes, Harry Smith(1828-1885) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0429P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804306 XISBN=9784582804300 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=明治日本体験記 / グリフィス [著] ; 山下英一訳 TRR=メイジ ニホン タイケンキ VTK=OR VTD=The Mikado's Empire PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治初年,招かれて福井と東京で物理・化学を教えたアメリカ青年教師の手記。廃藩置県や急速な西欧化の動きから,雪ふかい北陸の武士や庶民の姿,子供の遊びやことわざにおよぶ感動的な記録。『皇国』第2部の完訳。 NOTE=『皇国』("The Mikado's Em pire")の第二部, 「日本における個人的体験,観察,研究 1870-1874」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 430 AHDNG=Griffis, William Elliot, 1843-1928 AHDNG=山下, 英一(1934-) AHDNGR=ヤマシタ, エイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB71 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 SHR=ニホン -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 地誌 SHR=ニホン -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0430P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804314 XISBN=9784582804317 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南島雑話1 : 幕末奄美民俗誌 / 名越左源太 [著] ; 国分直一, 恵良宏校注 TRR=ナントウ ザツワ 1 : バクマツ アマミ ミンゾクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末,お家騒動に連座して奄美大島に流された薩摩藩士が,5年間の島の生活で見聞した島民の生産・民俗・年中行事から動植物までを,300点をこす絵図とともに詳細に記録したもの。第1巻は,「大竊覧・大便覧・大漫筆」「南島雑記」「南島雑話」前篇の前半。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 431 AHDNG=名越, 左源太 AHDNGR=ナゴヤ, サゲンタ AHDNG=恵良, 宏(1940-) AHDNGR=エラ, ヒロム AHDNG=国分, 直一(1908-) AHDNGR=コクブ, ナオイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.197 CLSK=NDC6 CLSD=382.199 CLSK=NDLC CLSD=GC294 SHT=NDLSH SHD=奄美大島 SHR=アマミオオシマ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0431P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804322 XISBN=9784582804324 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南島雑話2 : 幕末奄美民俗誌 / 名越左源太 [著] ; 国分直一, 恵良宏校注 TRR=ナントウ ザツワ 2 : バクマツ アマミ ミンゾクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末,お家騒動に連座して奄美大島に流された薩摩藩士が,5年間の島の生活で見聞した島民の生産・民俗・年中行事から動植物までを,300点をこす絵図とともに詳細に記録したもの。第2巻は,「南島雑話」前篇の後半と後篇。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 432 AHDNG=名越, 左源太 AHDNGR=ナゴヤ, サゲンタ AHDNG=恵良, 宏(1940-) AHDNGR=エラ, ヒロム AHDNG=国分, 直一(1908-) AHDNGR=コクブ, ナオイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.197 CLSK=NDC6 CLSD=382.199 CLSK=NDLC CLSD=GC294 SHT=NDLSH SHD=奄美大島 SHR=アマミオオシマ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0432P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804330 XISBN=9784582804331 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=むかしばなし : 天明前後の江戸の思い出 / 只野真葛 [著] ; 中山栄子校注 TRR=ムカシバナシ : テンメイ ゼンゴ ノ エド ノ オモイデ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代女流随筆の傑作。真葛は,『赤蝦夷風説考』の著者工藤兵助の娘で,父の友人の蘭学者たちや,娘時代をすごした天明期前後の江戸の風物を細やかに描きだす。旅行記「磯づたい」も付載。 CWT=付:磯づたい CWR=イソズタイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 433 AHDNG=只野, 真葛(1763-1825) AHDNGR=タダノ, マクズ AHDNG=中山, 栄子(1901-) AHDNGR= ナカヤマ, エイコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDLC CLSD=GB374 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0433P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804349 XISBN=9784582804348 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ハジババの冒険1 / J.モーリア [著] ; 岡崎正孝 [ほか] 訳 TRR=ハジババ ノ ボウケン 1 VTK=OR VTD=The adventures of Hajji Baba of Ispahan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イランの古都エスファハンの床屋の伜ハジババが,生まれついての才気と弁舌,ときに術策を弄して世を渡り,政府高官に成り上がる。19世紀初めのイラン社会を活写する波瀾万丈,痛快無比の小説。第1巻は,生い立ちから刑吏となるまで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 434 AHDNG=Morier, James Justinian, 1780?-1849 AHDNG=岡崎, 正孝(1935-) AHDNGR=オカザキ, ショウコウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=933 CLSK=NDLC CLSD=KS164 CLSK=NDC7 CLSD=929.9 SHT=NDLSH SHD=イラン小説 SHR=イランショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0434P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804357 XISBN=9784582804355 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大岡政談1 / 辻達也編 TRR=オオオカ セイダン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 芝居や落語で親しまれた江戸町奉行大岡忠相の名裁判物語。江戸庶民の理想裁判官像は,どのような史実にもとづいてでき上がったのか?◆第1巻は,「天一坊実記」「白子屋阿熊之記」「直助権兵衛一件」「越後伝吉之伝」「傾城瀬川一件」。解説を付す。 CWT=天一坊実記 CWR=テンイチボウジツキ CWT=白子屋阿熊之記 CWR=シロコヤオクマノキ CWT=直助権兵衛一件 CWR=ナオスケゴンベエイッケン CWT=越後伝吉之伝 CWR=エチゴデンキチノデン CWT=傾城瀬川一件 CWR=ケイセイセガワイッケン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 435 AHDNG=辻, 達也(1926-) AHDNGR=ツジ, タツヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.56 CLSK=NDLC CLSD=KG239 SHT=NDLSH SHD=日本文学 SHR=ニホンブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0435P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804365 XISBN=9784582804362 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ハジババの冒険2 / J.モーリア [著] ; 岡崎正孝 [ほか] 訳 TRR=ハジババ ノ ボウケン 2 VTK=OR VTD=The adventures of Hajji Baba of Ispahan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イランの古都エスファハンの床屋の伜ハジババが,生まれついての才気と弁舌,ときに術策を弄して世を渡り,政府高官に成り上がる。19世紀初めのイラン社会を活写する波瀾万丈,痛快無比の小説。第2巻は,出世して故郷に錦を飾るまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 436 AHDNG=Morier, James Justinian, 1780?-1849 AHDNG=岡崎, 正孝(1935-) AHDNGR=オカザキ, ショウコウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=933 CLSK=NDLC CLSD=KS164 CLSK=NDC7 CLSD=929.9 SHT=NDLSH SHD=イラン小説 SHR=イランショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0436P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804373 XISBN=9784582804379 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=星亨とその時代1 / 野沢鶏一編著 ; 川崎勝, 広瀬順晧校注 TRR=ホシ トオル ト ソノ ジダイ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 星亨は苦学してイギリスに留学,帰国して自由党に入り政党政治の基をつくったが,凶刃に倒れた。その高弟が,談話や新聞雑誌記事,書簡などから明らかにする,時代の風雲と若き日の星亨。第1巻は,出生から留学をへて,明治17年に入獄するまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 437 AHDNG=野沢, 鶏一(1852-1932) AHDNGR=ノザワ, ケイイチ AHDNG=川崎, 勝(1942-) AHDNGR=カワサキ, マサル AHDNG=広瀬, 順晧(1944-) AHDNGR=ヒロセ, ヨシヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=星, 亨(1850-1901) SHR=ホシ, トオル(1850-1901) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0437P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804381 XISBN=9784582804386 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=星亨とその時代2 / 野沢鶏一編著 ; 川崎勝, 広瀬順晧校注 TRR=ホシ トオル ト ソノ ジダイ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 星亨は苦学してイギリスに留学,帰国して自由党に入り政党政治の基をつくったが,凶刃に倒れた。その高弟が,談話や新聞雑誌記事,書簡などから明らかにする,時代の風雲と若き日の星亨。第2巻は,出獄ののち欧米再遊をへて,代議士に出馬するまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 438 AHDNG=野沢, 鶏一(1852-1932) AHDNGR=ノザワ, ケイイチ AHDNG=川崎, 勝(1942-) AHDNGR=カワサキ, マサル AHDNG=広瀬, 順晧(1944-) AHDNGR=ヒロセ, ヨシヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=星, 亨(1850-1901) SHR=ホシ, トオル(1850-1901) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0438P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280439X XISBN=9784582804393 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大岡政談2 / 辻達也編 TRR=オオオカ セイダン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 芝居や落語で親しまれた江戸町奉行大岡忠相の名裁判物語。江戸庶民の理想裁判官像は,どのような史実にもとづいてでき上がったのか?◆第2巻は,「小間物屋碑彦兵衛之伝」「煙草屋喜八之記」「村井長庵之記」「雲切仁左衛門之記」「大岡政談小話」。 CWT=小間物屋彦兵衞之伝 CWR=コマモノヤヒコベエノデン CWT=煙草屋喜八之記 CWR=タバコヤキハチノキ CWT=村井長庵之記 CWR=ムライチョウアンノキ CWT=雲切仁左衛門之記 CWR=クモキリニザエモンノキ CWT=大岡政談小話 11編 CWR=オオオカセイダンコバナシ 11 ヘン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 439 AHDNG=辻, 達也(1926-) AHDNGR=ツジ, タツヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.56 CLSK=NDLC CLSD=KG239 SHT=NDLSH SHD=日本文学 SHR=ニホンブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0439P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804403 XISBN=9784582804409 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=看羊録 : 朝鮮儒者の日本抑留記 / 姜沆 [著] ; 朴鐘鳴訳注 TRR=カンヨウロク : チョウセン ジュシャ ノ ニホン ヨクリュウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1984.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 慶長2年(1597),秀吉の朝鮮侵略のさいに捕らえられた著者は伊予大洲に軟禁されるが,藤原惺窩との交際を通じて,日本に初めて朱子学を伝えた。本書は,その間に日本の実情を調べ祖国に報告したもの。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 440 AHDNG=朴, 鐘鳴(1928-) AHDNGR=박, 종명 AHDNG=姜, 沆(1567-1618) AHDNGR=강, 항 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.49 CLSK=NDLC CLSD=GB327 SHT=NDLSH SHD=文禄・慶長の役(1592-1593,1597-1598) SHR=ブンロクケイチョウノエキ(1592-1593,1597-1598) SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- アズチモモヤマジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0440P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804411 XISBN=9784582804416 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ine TRD=ラーマーヤナ2 / ヴァールミーキ [著] ; 岩本裕訳 TRR=ラーマーヤナ 2 VTK=OR VTD=Vālmīkiya-Rāmāyaṇa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 賢明にして勇敢なラーマ王の活躍,理想の女性シーター王妃,恐ろしい人食い羅刹や魔物の出現,猿のハヌマト王の手柄話など,今なお人びとの間に生きつづけるインドの英雄伝説。初の原典完訳。第2巻は,アヨーディヤーの巻。解題を付す。 NOTE=原著Venkaṭeśvara版(Bombay, 1957)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 441 AHDNG=Vālmīki AHDNG=岩本, 裕(1910-1988) AHDNGR=イワモト, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.88 CLSK=NDLC CLSD=KN36 SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0441P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280442X XISBN=9784582804423 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=入唐求法巡礼行記2 / 円仁著 ; 足立喜六訳注 ; 塩入良道補注 TRR=ニットウ グホウ ジュンレイ ギョウキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安初期に入唐した天台宗の僧円仁の求法旅行記。10年にわたる苦難の記録は,9世紀なかば,武宗の仏教排撃(会昌の法難)の体験記としても名高い。足立喜六の遺稿に,塩入良道が補注を加えた。第2巻は,五台山の巡覧から,長安での仏教弾圧の体験をへて,帰国するまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 442 AHDNG=円仁(794-864) AHDNGR=エンニン AHDNG=足立, 喜六 AHDNGR=アダチ, キロク AHDNG=塩入, 良道(1922-1989) AHDNGR=シオイリ, リョウドウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.209 CLSK=NDLC CLSD=GE277 SHT=NDLSH SHD=仏教 -- 中国 -- 歴史 SHR=ブッキョウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 唐時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- トウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0442P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804438 XISBN=9784582804430 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=アラジンとアリババ / 前嶋信次訳 TRR=アラジン ト アリババ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ここに収める2話は,本文庫に全18巻として収載された定本にはない,別のアラビア語原典から訳出したもの。「開け,ゴマ!」と,タンバリンを打って踊る美少女の物語は,世界中で親しまれている。 NOTE=『アラビアン・ナイト』別巻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 443 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=929.76 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0443P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804446 XISBN=9784582804447 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=貞丈雑記1 / 伊勢貞丈 [著] ; 島田勇雄校注 TRR=テイジョウ ザッキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 室町~江戸時代の武家社会のしきたりを集大成し,有職故実の古典とされる名著。生活の細部まで,手にとるようによみがえる。漢文部分を読み下すなど本文を読みやすくし,原本の体裁にそって挿図を収録。第1巻は,巻一から巻四まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 444 AHDNG=伊勢, 貞丈(1717-1784) AHDNGR=イセ, サダタケ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=GB45 SHT=NDLSH SHD=有職故実 SHR=ユウソクコジツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0444P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804454 XISBN=9784582804454 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=異域録 : 清朝使節のロシア旅行報告 / トゥリシェン [著] ; 今西春秋訳注 ; 羽田明編訳 TRR=イイキロク : シンチョウ シセツ ノ ロシア リョコウ ホウコク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀初頭,康熙帝の命をうけ,遠くカスピ海の北,遊牧の民トゥルグート族のもとに赴いた著者は,3年にわたる旅の途上,各地の山川・民族・物産・城市・戸口など,未知の地域に関する克明な情報をもたらした。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 445 AHDNG=図, 理琛 AHDNGR=tu, li chen AHDNG=今西, 春秋 AHDNGR=イマニシ, シュンジュウ AHDNG=羽田, 明(1910-1989) AHDNGR=ハネダ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.91 CLSK=NDLC CLSD=GE485 CLSK=NDLC CLSD=GG814 SHT=NDLSH SHD=シベリア -- 紀行 SHR=シベリア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=ロシア -- 紀行 SHR=ロシア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0445P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804462 XISBN=9784582804461 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=貞丈雑記2 / 伊勢貞丈 [著] ; 島田勇雄校注 TRR=テイジョウ ザッキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 室町~江戸時代の武家社会のしきたりを集大成し,有職故実の古典とされる名著。生活の細部まで,手にとるようによみがえる。漢文部分を読み下すなど本文を読みやすくし,原本の体裁にそって挿図を収録。第2巻は,巻五から巻八まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 446 AHDNG=伊勢, 貞丈(1717-1784) AHDNGR=イセ, サダタケ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=GB45 SHT=NDLSH SHD=有職故実 SHR=ユウソクコジツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0446P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804470 XISBN=9784582804478 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会1 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 1 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第1巻は,巻一から巻六まで,天部・天文・天象類・時候類・暦占類など。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 447 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0447P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804489 XISBN=9784582804485 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸近郊道しるべ / 村尾嘉陵 [著] ; 朝倉治彦編注 TRR=エド キンゴウ ミチシルベ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 文化・文政から天保期のころ,19世紀前半の江戸は九段に住む清水徳川家の老臣村尾嘉陵が,勤めの合間に近郊の花や寺社をたずねた日帰りハイクの記録。いまは高層ビルと排気ガスにみちた東京の自然と人情が美しい。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 448 AHDNG=村尾, 嘉陵(1760-1841) AHDNGR=ムラオ, カリョウ AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.36 CLSK=NDLC CLSD=GC65 SHT=NDLSH SHD=東京都 -- 紀行 SHR=トウキョウト -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0448P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804497 XISBN=9784582804492 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト13 / 池田修訳 TRR=アラビアン ナイト 13 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第13巻は,第584夜から第680夜,「女たちのずるさとたくらみの物語」(続き),「商人ウマルと三人の息子,サーリムとサリームとジャウダルの物語」「タンダミル王の子アジーブとガリーブの物語」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 449 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR= イケダ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0449P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804500 XISBN=9784582804508 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=貞丈雑記3 / 伊勢貞丈 [著] ; 島田勇雄校注 TRR=テイジョウ ザッキ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 室町~江戸時代の武家社会のしきたりを集大成し,有職故実の古典とされる名著。生活の細部まで,手にとるようによみがえる。漢文部分を読み下すなど本文を読みやすくし,原本の体裁にそって挿図を収録。第3巻は,巻九から巻十二まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 450 AHDNG=伊勢, 貞丈(1717-1784) AHDNGR=イセ, サダタケ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=GB45 SHT=NDLSH SHD=有職故実 SHR=ユウソクコジツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0450P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804519 XISBN=9784582804515 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会2 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 2 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1985.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第2巻は,巻七から巻十まで,人倫前半。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 451 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0451P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804527 XISBN=9784582804522 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=八代集1 / 奥村恒哉校注 TRR=ハチダイシュウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古今集』から『新古今集』までの8つの勅撰和歌集。平安朝文学の精粋として,古来,日本文学の規範とされてきた。江戸時代の木版本を底本に,勅撰集相互,説話,歴史物語,歌学・歌論への引用を注記。第1巻は,『古今集』『後撰和歌集』。 CWT=古今和歌集 CWR=コキン ワカシュウ CWT=後撰和歌集 CWR=ゴセン ワカシュウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 452 AHDNG=奥村, 恒哉(1927-) AHDNGR=オクムラ, ツネヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=911.135 CLSK=NDLC CLSD=KG41 SHT=NDLSH SHD=八代集 SHR=ハチダイシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0452P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804535 XISBN=9784582804539 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=貞丈雑記4 / 伊勢貞丈 [著] ; 島田勇雄校注 TRR=テイジョウ ザッキ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 室町~江戸時代の武家社会のしきたりを集大成し,有職故実の古典とされる名著。生活の細部まで,手にとるようによみがえる。漢文部分を読み下すなど本文を読みやすくし,原本の体裁にそって挿図を収録。最終第4巻は,巻十三から巻十六まで。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 453 AHDNG=伊勢, 貞丈(1717-1784) AHDNGR=イセ, サダタケ AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=GB45 SHT=NDLSH SHD=有職故実 SHR=ユウソクコジツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0453P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804543 XISBN=9784582804546 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=三国史記3 / 金富軾 [奉宣撰] ; 井上秀雄訳注 TRR=サンゴク シキ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新羅・高句麗・百済の朝鮮三国時代を述べた最古,唯一の史書。訳注では,建国説話から高麗に統一されるまでの王朝の興亡と社会の発展を,日本・中国の史料を駆使して跡づける。第3巻は,年表,雑志。 CWT=年表 CWR=ネンピョウ CWT=雑志 CWR=ザツシ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 454 AHDNG=金, 富軾(1075-1151) AHDNGR=김, 부식 AHDNG=井上, 秀雄(1924-) AHDNGR=イノウエ , ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.035 CLSK=NDLC CLSD=GE125 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 三国時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- サンゴクジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 年表 SHR=チョウセン -- レキシ -- ネンピョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0454P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804551 XISBN=9784582804553 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト14 / 池田修訳 TRR=アラビアン ナイト 14 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第14巻は,第680夜から第738夜,女ペテン師の話,怪盗の物語など,長短16話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 455 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR= イケダ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0455P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280456X XISBN=9784582804560 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会3 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 3 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第3巻は,巻十一から巻十四まで,人倫後半。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 456 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0456P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804578 XISBN=9784582804577 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=続日本紀1 / [藤原継縄, 菅野真道等奉勅撰] ; 直木孝次郎他訳注 TRR=ショク ニホンギ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本書紀』につづく勅撰史書。文武元年(697)から延暦10年(791)のほぼ100年間,律令の整備,平城遷都から長岡京,平安遷都にいたる“万葉人の時代”の躍動と苦悩を伝える記録。第1巻は,巻一から巻十,文武元年から天平2年(730)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 457 AHDNG=直木, 孝次郎(1919-) AHDNGR=ナオキ, コウジロウ AHDNG=藤原, 継縄(727-796) AHDNGR=フジワラ, ツグタダ AHDNG=菅野, 真道(741-814) AHDNGR=スガノ, マミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=913.2 CLSK=NDC8 CLSD=210.35 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB193 SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=続日本紀 SHR=ショクニホンギ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0457P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804586 XISBN=9784582804584 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会4 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 4 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第4巻は,巻十五から巻二十二まで,技芸・神祭・兵器・刑罰。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 458 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0458P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804594 XISBN=9784582804591 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=八代集2 / 奥村恒哉校注 TRR=ハチダイシュウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古今集』から『新古今集』までの8つの勅撰和歌集。平安朝文学の精粋として,古来,日本文学の規範とされてきた。江戸時代の木版本を底本に,勅撰集相互,説話,歴史物語,歌学・歌論への引用を注記。第2巻は,『拾遺和歌集』『後拾遺和歌集』。 CWT=拾遺和歌集 CWR=シュウイ ワカシュウ CWT=後拾遺和歌集 CWR=ゴシュウイ ワカシュウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 459 AHDNG=奥村, 恒哉(1927-) AHDNGR=オクムラ, ツネヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=911.135 CLSK=NDLC CLSD=KG41 SHT=NDLSH SHD=八代集 SHR=ハチダイシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0459P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804608 XISBN=9784582804607 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=漢書五行志 / 班固 [撰] ; 冨谷至, 吉川忠夫訳注 TRR=カンジョ ゴギョウシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 木・火・土・金・水の五行の混乱によって天変地異がおこり,人間に譴告が与えられる。中国古代の五行的世界像を縦横に解釈した本書は,漢人の思想と精神の淵源を示して興味ぶかい。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 460 AHDNG=班, 固(32-92) AHDNGR=ban, gu AHDNG=吉川, 忠夫(1937-) AHDNGR=ヨシカワ, タダオ AHDNG=冨谷, 至(1952-) AHDNGR=トミヤ, イタル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=222.042 CLSK=NDC8 CLSD=148.4 CLSK=NDC7 CLSD=148.6 CLSK=NDLC CLSD=GE269 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 漢時代 -- 前漢 SHR=チュウゴク -- レキシ -- カンジダイ -- ゼンカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0460P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804616 XISBN=9784582804614 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江漢西遊日記 / 司馬江漢 [著] ; 芳賀徹, 太田理恵子校注 TRR=コウカン サイユウ ニッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 画家で蘭学好きのおもしろ人間司馬江漢がのこした,江戸後期の日本体験記。長崎出島への潜入,生月島の捕鯨見聞,道中庶民との交流など,愉快で皮肉で赤裸々なワンダーフォーゲルぶりを全挿絵とともに翻刻。 NOTE=本書は自筆「江漢西遊日記」全6冊を挿図とともに翻刻したものである。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 461 AHDNG=司馬, 江漢(1747-1818) AHDNGR=シバ, コウカン AHDNG=芳賀, 徹(1931-) AHDNGR=ハガ, トオル AHDNG=太田, 理恵子(1953-) AHDNGR=オオタ, リエコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDC7 CLSD=291.93 CLSK=NDLC CLSD=GC274 SHT=NDLSH SHD=長崎県 -- 紀行 SHR=ナガサキケン -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=日本-- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0461P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804624 XISBN=9784582804621 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会5 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 5 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第5巻は,巻二十三から巻三十六まで,漁猟具・百工具・容飾具・服玩具・絹布衣服類・庖厨具・家飾具・車駕類・船橋類・農具類・女工具。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 462 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0462P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804632 XISBN=9784582804638 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=入蜀記 / 陸游 [著] ; 岩城秀夫訳 TRR=ニュウショクキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1986.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南宋の詩人陸游が,故郷浙江省紹興県の山陰から四川省奉節県の〓州(きしゅう)へ赴任するときの長江船旅日記。名勝旧跡や季節の風物,人びとの営みを,豊かな学識と温かい眼で描く。そのとき詠まれた詩を注で補った。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 463 AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=陸, 游(1125-1210) AHDNGR= リク, ユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0463P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804640 XISBN=9784582804645 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=景徳鎮陶録1 / 藍浦 [著] ; 愛宕松男訳注 TRR=ケイトクチン トウロク 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “燃える町”景徳鎮の陶業をあますところなく伝える本書は,陶磁愛好家をはじめ中国の文物に関心をよせる各方面から翻訳が待ち望まれていたもの。詳細な注解を加えた完全訳。図版32点。第1巻は,巻一から巻六まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 464 AHDNG=藍, 浦 AHDNGR=lan, pu AHDNG=愛宕, 松男(1912-) AHDNGR=オタギ, マツオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=573.2 CLSK=NDC8 CLSD=751.2 CLSK=NDLC CLSD=KB385 CLSK=NDLC CLSD=DL561 SHT=NDLSH SHD=陶磁器 -- 中国 SHR=トウジキ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=景徳鎮 SHR=ケイトクチン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0464P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804659 XISBN=9784582804652 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=景徳鎮陶録2 / 藍浦 [著] ; 愛宕松男訳注 TRR=ケイトクチン トウロク 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “燃える町”景徳鎮の陶業をあますところなく伝える本書は,陶磁愛好家をはじめ中国の文物に関心をよせる各方面から翻訳が待ち望まれていたもの。詳細な注解を加えた完全訳。図版32点。第2巻は,巻七から巻十まで。解説と総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 465 AHDNG=藍, 浦 AHDNGR=lan, pu AHDNG=愛宕, 松男(1912-) AHDNGR=オタギ, マツオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=573.2 CLSK=NDC8 CLSD=751.2 CLSK=NDLC CLSD=KB385 CLSK=NDLC CLSD=DL561 SHT=NDLSH SHD=陶磁器 -- 中国 SHR=トウジキ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=景徳鎮 SHR=ケイトクチン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0465P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804667 XISBN=9784582804669 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会6 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 6 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第6巻は,巻三十七から巻四十四まで,畜類・禽類。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 466 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0466P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804675 XISBN=9784582804676 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=四民月令 : 漢代の歳時と農事 / 崔寔 [著] ; 渡部武訳注 TRR=シミン ガツリョウ : カンダイ ノ サイジ ト ノウジ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日常生活のサイクルに指針を与える年中行事について記す本書は,古代中国の豪族社会の生活風景を点綴し,貴重な社会史の資料をわれわれに提供してくれる。懇切な解説とともに,諸本の逸文により再構成した原文の輯本を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 467 AHDNG=崔, 寔 AHDNGR=cui, shi AHDNG=渡部, 武(1943-) AHDNGR=ワタベ, タケシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.22 CLSK=NDC7 CLSD=386.822 CLSK=NDLC CLSD=GE269 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 中国 -- 歴史 SHR=ネンチュウギョウジ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 農業 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- ノウギョウ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0467P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804683 XISBN=9784582804683 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=真名本曾我物語1 / 青木晃 [ほか] 編 TRR=マナボン ソガ モノガタリ 1 VTK=VT VTD=曽我物語 : 真名本 VTR=ソガ モノガタリ マナボン VTK=VT VTD=真名本曽我物語 VTR=マナボン ソガ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 月空をゆく雁を見あげ,幼い兄弟が父を恋う曾我兄弟の物語は,鎌倉幕府成立の歴史とないまぜに敵討ちと兄弟愛を描いて,中世以来人びとに親しまれてきた。そのもっとも古い姿をのこす真名本を翻刻し,詳注を付す。第1巻は,巻一から巻五まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 468 AHDNG=青木, 晃(1935-) AHDNGR=アオキ, アキラ AHDNG=池田, 敬子(1948-) AHDNGR=イケダ, ケイコ AHDNG=北川, 忠彦(1927-) AHDNGR=キタガワ, タダヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.437 CLSK=NDLC CLSD=KG173 SHT=NDLSH SHD=曽我物語 -- 評釈 SHR=ソガモノガタリ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0468P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804691 XISBN=9784582804690 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=八代集3 / 奥村恒哉校注 TRR=ハチダイシュウ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古今集』から『新古今集』までの8つの勅撰和歌集。平安朝文学の精粋として,古来,日本文学の規範とされてきた。江戸時代の木版本を底本に,勅撰集相互,説話,歴史物語,歌学・歌論への引用を注記。第3巻は,『金葉和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』。 CWT=金葉和歌集 CWR=キンヨウ ワカシュウ CWT=詞花和歌集 CWR=シカ ワカシュウ CWT=千載和歌集 CWR=センザイ ワカシュウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 469 AHDNG=奥村, 恒哉(1927-) AHDNGR=オクムラ, ツネヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=911.135 CLSK=NDLC CLSD=KG41 SHT=NDLSH SHD=八代集 SHR=ハチダイシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0469P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804705 XISBN=9784582804706 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=科挙史 / 宮崎市定著 TRR=カキョシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 旧中国の官僚資格試験である科挙の制度とその実態を知らずして,中国の政治と文化は語れない。中国を学ぶひとは,座右において熟読玩味すべき書の補訂・復刻版。新たに懇切な解題と索引を付す。 NOTE=「科挙」(秋田屋 昭和21年刊)の改題補訂復刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 470 AHDNG=宮崎, 市定(1901-1995) AHDNGR=ミヤザキ, イチサダ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=322.22 CLSK=NDLC CLSD=AC8-141 SHT=NDLSH SHD=科挙 SHR=カキョ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0470P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804713 XISBN=9784582804713 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会7 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 7 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第7巻は,巻四十五から巻五十四まで,竜蛇類・介部・魚部・虫部。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 471 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0471P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804721 XISBN=9784582804720 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸温泉紀行 / 板坂耀子編 TRR=エド オンセン キコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「湯治」は,江戸後期になると病気を治すほかに旅を楽しむことも目的とするようになった。今も湯治客でにぎわう有馬・熱海・箱根・草津と,今はない湯倉の温泉。当時の温泉町のようすと道中の風物をいきいきと描く紀行5編。 CWT=滑稽有馬紀行 CWA=大根土成著 CWR=コッケイ アリマ キコウ CWT=有馬日記 CWA=本居大平著 CWR=アリマ ニッキ CWT=玉匣両温泉路記 CWA=原正興著 CWR=タマクシゲ フタツ イデユ ミチノキ CWT=湯倉温泉紀行 CWA=一方軒玄英著 CWR=ユノクラ オンセン キコウ CWT=旅のくちずさみ CWA=坂本栄昌著 CWR=タビ ノ クチズサミ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 472 AHDNG=板坂, 耀子(1946-) AHDNGR=イタサカ, ヨウコ AHDNG=大根, 土成 AHDNGR=オオネ, ツチナリ AHDNG=本居, 大平(1756-1833) AHDNGR=モトオリ, オオヒラ AHDNG=原, 正興 AHDNGR=ハラ, マサオキ AHDNG=一方軒, 玄英 AHDNGR=イッポウケン, ゲンエイ AHDNG=坂本, 栄昌 AHDNGR=サカモト, エイショウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=温泉 SHR=オンセン SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0472P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280473X XISBN=9784582804737 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大日本産業事蹟1 / 大林雄也著 TRR=ダイニホン サンギョウ ジセキ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古事記』の世界から明治期の北海道開拓にいたる,産業と物産のすべて。全国各地の名産品の起源と沿革,その発展につとめた先人の伝記を満載。第1巻は,農牧林業と運輸交通を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 473 AHDNG=大林, 雄也 AHDNGR=オオバヤシ, ユウヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=602.1 CLSK=NDLC CLSD=DC41 SHT=BSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 産業 -- 歴史 SHR=ニホン -- サンギョウ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0473P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804748 XISBN=9784582804744 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=漢書郊祀志 / 班固 [撰] ; 狩野直禎, 西脇常記訳注 TRR=カンジョ コウシシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秦の始皇帝や漢の武帝は,聖なる山,泰山で,その政治的成功を天と地に報告する「封禅」の祭りをおこなった。そこには不死登仙への熱い願いがこめられていた。皇帝と祭り,不死と登仙のドキュメント。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 474 AHDNG=班, 固(32-92) AHDNGR=ban, gu AHDNG=狩野, 直禎(1929-) AHDNGR=カノ, ナオサダ AHDNG=西脇, 常記(1943-) AHDNGR=ニシワキ, ツネキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.042 CLSK=NDLC CLSD=GE269 SHT=NDLSH SHD=祭祀 -- 中国 -- 歴史 SHR=サイシ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 古代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0474P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804756 XISBN=9784582804751 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=伽婢子1 / 浅井了意 [著] ; 江本裕校訂 TRR=オトギ ボウコ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 有名な「牡丹灯篭」を含む江戸初期仮名草子の名作。原話は中国・朝鮮の怪奇短編小説だが,みごとに日本化され翻案臭をまったく感じさせない。寛文6年(1666)刊本を全挿絵とともに翻刻。第1巻は,巻一から巻八まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 475 AHDNG=浅井, 了意(1612-1691) AHDNGR=アサイ, リョウイ AHDNG=江本, 裕(1936-) AHDNGR= エモト, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0475P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804764 XISBN=9784582804768 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会8 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 8 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第8巻は,巻五十五から巻六十二の本まで,地部・地誌部。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 476 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0476P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804772 XISBN=9784582804775 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=源頼朝 : 時代代表日本英雄伝 / 山路愛山著 TRR=ミナモトノ ヨリトモ : ジダイ ダイヒョウ ニホン エイユウデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1987.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "時代をもって人を論じ,人をもって時代を論じる愛山史論中の白眉。「東北の日本と西南の日本」から説きおこし,藤原頼長・信西,平清盛, 法然, 源為朝・頼政・頼朝・義仲・義経ら,変革期の群像を描く。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 477 AHDNG=山路, 愛山(1864-1917) AHDNGR=ヤマジ, アイザン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=210.42 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=源, 頼朝(1147-1199) SHR=ミナモト, ヨリトモ(1147-1199) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0477P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804780 XISBN=9784582804782 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大日本産業事蹟2 / 大林雄也著 TRR=ダイニホン サンギョウ ジセキ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古事記』の世界から明治期の北海道開拓にいたる,産業と物産のすべて。全国各地の名産品の起源と沿革,その発展につとめた先人の伝記を満載。第2巻は,漁業・水産業と鉱工業を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 478 AHDNG=大林, 雄也 AHDNGR=オオバヤシ, ユウヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=602.1 CLSK=NDLC CLSD=DC41 SHT=BSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 産業 -- 歴史 SHR=ニホン -- サンギョウ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0478P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804799 XISBN=9784582804799 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中華名物考 / 青木正児著 TRR=チュウカ メイブツ コウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「柚の香頭」「酒觴趣談」「子規と郭公」「節物雑話」「詩経名物考二則」など,中国の草木・果実・鳥魚から酒品・食品・香草におよぶ50余の物名を考証した,著者晩年,会心の随筆集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 479 AHDNG=青木, 正児(1887-1964) AHDNGR=アオキ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.22 CLSK=NDLC CLSD=GE257 SHT=NDLSH SHD=中国研究 SHR=チュウゴクケンキュウ SHK=K SHT=BSH SHD=中国 -- 風俗 SHR=チュウゴク -- フウゾク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0479P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804802 XISBN=9784582804805 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=伽婢子2 / 浅井了意 [著] ; 江本裕校訂 TRR=オトギ ボウコ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 有名な「牡丹灯篭」を含む江戸初期仮名草子の名作。原話は中国・朝鮮の怪奇短編小説だが,みごとに日本化され翻案臭をまったく感じさせない。寛文6年(1666)刊本を全挿絵とともに翻刻。第2巻は,巻九から巻十三まで。解説・出典と総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 480 AHDNG=浅井, 了意(1612-1691) AHDNGR=アサイ, リョウイ AHDNG=江本, 裕(1936-) AHDNGR= エモト, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0480P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804810 XISBN=9784582804812 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会9 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 9 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第9巻は,巻六十二の末から巻六十五まで,地誌部つづき。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 481 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0481P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804829 XISBN=9784582804829 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト15 / 池田修訳 TRR=アラビアン ナイト 15 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第15巻は,第738夜から第800夜,「ホラサーンのシャフルマーン王の物語」「ムハンマド・サバーイク王と商人ハサンの物語」「商人と金細工師と銅細工師を営むふたりの息子,および金細工師の息子ハサンとペルシア人の詐欺師にまつわる物語」(前半)。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 482 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR= イケダ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0482P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804837 XISBN=9784582804836 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=カーストの民 : ヒンドゥーの習俗と儀礼 / J.A.デュボア [著] ; H.K.ビーチャム編 ;重松伸司訳注 TRR=カースト ノ タミ : ヒンドゥー ノ シュウゾク ト ギレイ VTK=OR VTD=Hindu manners, customs and ceremonies PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: インド社会を解く鍵,カーストとは何か。19世紀初期の30余年間,現地で布教活動にあたったフランス人宣教師が解きあかす。「聖なる法」の穢れと浄めのシステムを詳細に記録した古典的資料の翻訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 483 AHDNG=Dubois, J. A. (Jean Antoine), 1765-1848 AHDNG=Beauchamp, Henry K. AHDNG=重松, 伸司(1942-) AHDNGR=シゲマツ, シンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=382.25 CLSK=NDC8 CLSD=362.25 CLSK=NDLC CLSD=GE625 SHT=NDLSH SHD=カースト -- インド SHR=カースト -- インド SHK=K SHT=NDLSH SHD=儀礼 SHR=ギレイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=インド -- 風俗・習慣 SHR=インド -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0483P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804845 XISBN=9784582804843 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東韃地方紀行 : 他 / 間宮林蔵述 ; 村上貞助編 ; 洞富雄, 谷沢尚一編注 TRR=トウダツ チホウ キコウ : ホカ VTK=VT VTD=東韃地方紀行 VTR=トウダツ チホウ キコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 文化5年(1808)から翌年にかけて,北カラフトと大陸黒竜江沿岸を探検した間宮林蔵が,同僚村上貞助に語った北辺の地の地誌と民俗。村上が挿絵を加えてまとめた「北夷分界余話」「東韃地方紀行」の翻刻と関係資料を収める。 CWT=北夷分界余話 CWR=ホクイ ブンカイ ヨワ CWT=東韃地方紀行 CWR=トウダツ チホウ キコウ CWT=窮髪紀譚 CWR=キュウハツ キタン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 484 AHDNG=間宮, 林蔵(1780-1844) AHDNGR=マミヤ, リンゾウ AHDNG=村上, 貞助(1780-1846) AHDNGR=ムラカミ, テイスケ AHDNG=洞, 富雄(1906-) AHDNGR=ホラ, トミオ AHDNG=谷沢, 尚一(1914-) AHDNGR=タニサワ, ショウイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.923 CLSK=NDLC CLSD=GE491 SHT=NDLSH SHD=樺太 -- 紀行 SHR=カラフト -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=沿海州 -- 紀行 SHR=エンカイシュウ -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=間宮, 林蔵(1780-1844) SHR=マミヤ, リンゾウ(1780-1844) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0484P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804853 XISBN=9784582804850 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東洋文明史論 / 桑原隲蔵 [著] ; 宮崎市定解説 TRR=トウヨウ ブンメイ シロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国の東洋学の泰斗による中国文明史論。華南・華北文化の歴史的変遷と特徴,人が人を食う悽絶なカニバリズムの風習,纏足・婚姻・葬式などの社会風俗,紙と印刷術の発明などに関する諸論を収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 485 AHDNG=桑原, 隲蔵(1870-1931) AHDNGR=クワバラ, ジツゾウ AHDNG=宮崎, 市定(1901-1995) AHDNGR=ミヤザキ, イチサダ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222 CLSK=NDC8 CLSD=222.004 CLSK=NDLC CLSD=GE211 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0485P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804861 XISBN=9784582804867 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=真名本曾我物語2 / 笹川祥生 [ほか] 編 TRR=マナボン ソガ モノガタリ 2 VTK=VT VTD=曽我物語 : 真名本 VTR=ソガ モノガタリ マナボン VTK=VT VTD=真名本曽我物語 VTR=マナボン ソガ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 月空をゆく雁を見上げ,幼い兄弟が父を恋う曾我兄弟の物語は,鎌倉幕府成立の歴史とないまぜに敵討ちと兄弟愛を描いて,中世以来人びとに親しまれてきた。そのもっとも古い姿をのこす真名本を翻刻し,詳注を付す。第2巻は,巻六から巻十まで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 486 AHDNG=笹川, 祥生(1939-) AHDNGR=ササカワ, サチオ AHDNG=信太, 周(1937-) AHDNGR=シダ, イタル AHDNG=高橋, 喜一(1934-) AHDNGR=タカハシ, キイチ AHDNG=福田, 晃(1932-) AHDNGR=フクダ, アキラ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=913.437 CLSK=NDLC CLSD=KG173 SHT=NDLSH SHD=曽我物語 -- 評釈 SHR=ソガモノガタリ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0486P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280487X XISBN=9784582804874 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会10 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 10 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第10巻は,巻六十六から巻六十八まで,地誌部つづき。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 487 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0487P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804888 XISBN=9784582804881 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=漢書食貨・地理・溝洫志 / 班固 [撰] ; 永田英正, 梅原郁訳注 TRR=カンジョ ショクカ チリ コウキョクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 神農氏の時代から漢代末にいたる,古代社会の人びとのいとなみと国家の政策。農業施策や貨幣経済の変遷,地名地理の変貌,諸国のお国ぶり,風俗風習,治水潅漑のさまなどをいきいきと描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 488 AHDNG=班, 固(32-92) AHDNGR=ban, gu AHDNG=永田, 英正(1933-) AHDNGR=ナガタ, ヒデマサ AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.042 CLSK=NDLC CLSD=GE269 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 漢時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- カンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0488P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804896 XISBN=9784582804898 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=続日本紀2 / [藤原継縄, 菅野真道等奉勅撰] ; 直木孝次郎他訳注 TRR=ショク ニホンギ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本書紀』につづく勅撰史書。文武元年(697)から延暦10年(791)のほぼ100年間,律令の整備,平城遷都から長岡京,平安遷都にいたる“万葉人の時代”の躍動と苦悩を伝える記録。第2巻は,巻十一から巻二十,天平3年(731)から天平宝字2年(758)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 489 AHDNG=直木, 孝次郎(1919-) AHDNGR=ナオキ, コウジロウ AHDNG=藤原, 継縄(727-796) AHDNGR=フジワラ, ツグタダ AHDNG=菅野, 真道(741-814) AHDNGR=スガノ, マミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=913.2 CLSK=NDC8 CLSD=210.35 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB193 SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=続日本紀 SHR=ショクニホンギ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0489P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280490X XISBN=9784582804904 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=八代集4 / 奥村恒哉校注 TRR=ハチダイシュウ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『古今集』から『新古今集』までの8つの勅撰和歌集。平安朝文学の精粋として,古来,日本文学の規範とされてきた。江戸時代の木版本を底本に,勅撰集相互,説話,歴史物語,歌学・歌論への引用を注記。最終第4巻は,『新古今和歌集』。初句索引を付す。 CWT=新古今和歌集 CWR=シンコキン ワカシュウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 490 AHDNG=奥村, 恒哉(1927-) AHDNGR=オクムラ, ツネヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=911.135 CLSK=NDLC CLSD=KG41 SHT=NDLSH SHD=八代集 SHR=ハチダイシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0490P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804918 XISBN=9784582804911 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=清嘉録 : 蘇州年中行事記 / 顧禄 [撰] ; 中村喬訳注 TRR=セイカロク : ソシュウ ネンチュウ ギョウジキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「天上に天堂あり,地下に蘇杭あり」。杭州とともにうたわれた蘇州は,江南の繁都として知られる。この地の歳時行事をとおして四季の生活を活写した本書は,中国の歳時記を代表する一編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 491 AHDNG=顧, 禄 AHDNGR=gu, lu AHDNG=中村, 喬(1936-) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.2221 CLSK=NDC7 CLSD=386.82221 CLSK=NDLC CLSD=GE453 SHT=NDLSH SHD=年中行事 -- 中国 SHR=ネンチュウギョウジ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=蘇州 SHR=ソシュウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0491P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804926 XISBN=9784582804928 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=三国史記4 / 金富軾 [奉宣撰] ; 井上秀雄訳注 TRR=サンゴク シキ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新羅・高句麗・百済の朝鮮三国時代を述べた最古,唯一の史書。訳注では,建国説話から高麗に統一されるまでの王朝の興亡と社会の発展を,日本・中国の史料を駆使して跡づける。最終第4巻は,列伝。解題を付す。 NOTE=共訳注者: 鄭早苗 CWT=列伝 CWR=レツデン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 492 AHDNG=金, 富軾(1075-1151) AHDNGR=김, 부식 AHDNG=井上, 秀雄(1924-) AHDNGR=イノウエ , ヒデオ AHDNG=鄭, 早苗(1944-) AHDNGR=정, 조묘 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=221.035 CLSK=NDLC CLSD=GE125 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 三国時代 SHR=チョウセン -- レキシ -- サンゴクジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 歴史 -- 年表 SHR=チョウセン -- レキシ -- ネンピョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0492P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804934 XISBN=9784582804935 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=古代中国研究 / 小島祐馬著 TRR=コダイ チュウゴク ケンキュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は草創期の京都シノロジーを代表する中国思想史家で,河上肇の終生の友でもあった。旧中国の社会と精神文化の本質を,精緻にしかも雄勁な筆致で解きあかした不滅の名著の復刊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 493 AHDNG=小島, 祐馬(1881-1966) AHDNGR=オジマ, スケマ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.03 CLSK=NDLC CLSD=GE265 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 古代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- コダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0493P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804942 XISBN=9784582804942 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会11 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 11 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第11巻は,巻六十九から巻七十二の本まで,地誌部つづき。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 494 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0494P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804950 XISBN=9784582804959 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=問俗録 : 福建・台湾の民俗と社会 / 陳盛韶 [著] ; 小島晋治 [ほか] 訳 TRR=モンゾクロク : フッケン タイワン ノ ミンゾク ト シャカイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1988.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 清の道光帝治下(1820~50),福建省の5県と台湾の1庁の知事を歴任した著者が,任地で見聞・調査した民情を詳しくつづった記録。茶山の労働者や農民,兵士,小悪党たちがしたたかに生きる姿を描き,台湾の記事はとくに貴重。 NOTE=その他の訳者: 上田信, 栗原純 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 495 AHDNG=陳, 盛韶 AHDNGR=chen, sheng shao AHDNG=小島, 晋治(1928-) AHDNGR=コジマ, シンジ AHDNG=上田, 信(1957-) AHDNGR=ウエダ, マコト AHDNG=栗原, 純(1947-) AHDNGR=クリハラ, ジュン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.31 CLSK=NDC8 CLSD=222.3 CLSK=NDC8 CLSD=382.223 CLSK=NDLC CLSD=GE453 SHT=NDLSH SHD=福建省 -- 社会 -- 歴史 SHR=フッケンショウ -- シャカイ -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=台湾 -- 社会 -- 歴史 SHR=タイワン -- シャカイ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0495P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804969 XISBN=9784582804966 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=徳川盛世録 / 市岡正一著 TRR=トクガワ セイセイロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸幕府の儀礼のすべてを絵入りで解説する幻の書。将軍宣下,江戸城での大名・旗本の席次から,城中・市中の供連れ,江戸城の諸門,年中行事,冠婚葬祭,服装までを,70余点の図版とともに収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 496 AHDNG=市岡, 正一 AHDNGR=イチオカ, マサカズ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.5 CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=GB45 SHT=NDLSH SHD=武家故実 SHR=ブケコジツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=儀式典例 -- 日本 -- 歴史 SHR=ギシキテンレイ -- ニホン -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0496P0003 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804977 XISBN=9784582804973 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国神話 / 聞一多著 ; 中島みどり訳注 TRR=チュウゴク シンワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 人首蛇身の神か,あるいは龍トーテムか。錯綜した伏羲神話の糸を解きほぐした「伏羲考」をはじめ,龍と鳳,神女伝説,感生説話など,豊饒な中国神話の世界を分析した名著の詳細な訳注本。 NOTE=底本:『聞一多全集』(上海開明書店 1948年刊 全4冊の日本大安書店 影印本)の第1冊「神話と詩」(原題「神話与詩」) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 497 AHDNG=中島, みどり(1939-2001) AHDNGR=ナカジマ, ミドリ AHDNG=闻, 一多(1899-1946) AHDNGR=ブン, イッタ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=164.22 CLSK=NDC6 CLSD=162.2 CLSK=NDLC CLSD=HK75 SHT=NDLSH SHD=神話 -- 中国 SHR=シンワ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0497P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804985 XISBN=9784582804980 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会12 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 12 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第12巻は,巻七十二の末から巻七十三まで,地誌部つづき。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 498 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0498P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582804993 XISBN=9784582804997 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=遊歴雑記初編1 / 十方庵敬順 [著] ; 朝倉治彦校訂 TRR=ユウレキ ザッキ ショヘン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀前半,文化・文政期のころ,隠居の僧十方庵大浄敬順は携帯コンロと煎茶道具を携え,江戸内外の名所旧跡を訪ね歩いた。道行く人,道の草木,風の色をもふかい愛情でつづり,200年前の江戸を髣髴させる。第1巻は,上と中。 NOTE=著者自筆本 (上・中は藤沢万福寺蔵,下は内閣文庫蔵) の翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 499 AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=敬順(1762-1832) AHDNGR=ケイジュン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.3 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 地誌 SHR=ニホン -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=関東 -- 紀行 SHR=カントウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0499P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805000 XISBN=9784582805000 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中国古代の祭礼と歌謡 / M.グラネ [著] ; 内田智雄訳 TRR=チュウゴク コダイ ノ サイレイ ト カヨウ VTK=OR VTD=Fêtes et chansons anciennes de la Chine PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者は『詩経』の詩編のおおくを儒教的解釈の呪縛から解き放ち,古代農民の祭りにおける歌謡と喝破する。社会学,民族学の手法を援用して中国古代の社会・宗教の実相を提示した名著の復刊。 NOTE=底本:『支那古代の祭礼と歌謡』(昭和13年 弘文堂書房刊) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 500 AHDNG=Granet, Marcel, 1884-1940 AHDNG=内田, 智雄(1905-) AHDNGR=ウチダ, トモオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.32 CLSK=NDC8 CLSD=386.22 CLSK=NDC8 CLSD=123.3 CLSK=NDLC CLSD=GE265 CLSK=NDLC CLSD=KK72 SHT=NDLSH SHD=祭礼 -- 中国 SHR=サイレイ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=歌謡 -- 中国 SHR=カヨウ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=詩経 SHR=シキョウ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0500P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805019 XISBN=9784582805017 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=幕末政治家 / 福地源一郎著 TRR=バクマツ セイジカ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末の重要局面にあたった閣老,有司,諸侯たち。阿部正弘,堀田正睦,井伊直弼,久世広周,安藤信正,水野忠精,板倉勝静,徳川斉昭,松平慶永,島津斉彬をはじめ,著者が幕末の三傑と称える岩瀬忠震,水野忠徳,小栗忠順を論じる,『幕府衰亡論』(84)の姉妹編。 NOTE=本書は,『幕末政治家』(民友社 1898年刊)を底本とし,初出誌『国民之友』315-364号を参照 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 501 AHDNG=福地, 源一郎(1841-1906) AHDNGR=フクチ, ゲンイチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.58 CLSK=NDLC CLSD=GB354 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0501P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805027 XISBN=9784582805024 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト16 / 池田修訳 TRR=アラビアン ナイト 16 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第16巻は,第800夜から第863夜,「商人と金細工師と銅細工師を営むふたりの息子……物語」(続き),「バグダードの漁師ハリーファの物語」「商人マスルールと彼が見た夢の物語」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 502 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR= イケダ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0502P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805035 XISBN=9784582805031 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=広益俗説弁 / 井沢蟠竜 [著] ; 白石良夫校訂 TRR=コウエキ ゾクセツベン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一般の通説・伝説を,和漢の書を引用して検討・批判した江戸時代の啓蒙の書。合理的な実証主義と批判精神が新鮮で,当時のベストセラーとなった。今は失われた奇想天外な俗説も楽しい。 NOTE=底本: 国文学研究資料館所蔵本 NOTE=正徳5年刊, 井沢蟠竜著「広益俗説弁」の翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 503 AHDNG=井沢, 蟠竜(1668-1730) AHDNGR=イザワ, バンリョウ AHDNG=白石, 良夫(1948-) AHDNGR=シライシ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0503P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805043 XISBN=9784582805048 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=遊歴雑記初編2 / 十方庵敬順 [著] ; 朝倉治彦校訂 TRR=ユウレキ ザッキ ショヘン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀前半,文化・文政期のころ,隠居の僧十方庵大浄敬順は携帯コンロと煎茶道具を携え,江戸内外の名所旧跡を訪ね歩いた。道行く人,道の草木,風の色をもふかい愛情でつづり,200年前の江戸を髣髴させる。第2巻は,下。解説と総索引を付す。 NOTE=著者自筆本 (上・中は藤沢万福寺蔵,下は内閣文庫蔵) の翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 504 AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=敬順(1762-1832) AHDNGR=ケイジュン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.3 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 地誌 SHR=ニホン -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=関東 -- 紀行 SHR=カントウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0504P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805051 XISBN=9784582805055 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会13 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 13 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第13巻は,巻七十四から巻七十七まで,地誌部つづき。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 505 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0505P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280506X XISBN=9784582805062 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=魏晋南北朝通史 / 岡崎文夫著 TRR=ギ シン ナンボクチョウ ツウシ ED=内編 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代帝国の終焉を告げる後漢末の動乱。そして3世紀の魏・蜀・呉の三国鼎立から,南北朝の対峙した7世紀まで。中国中世史のもっとも複雑で重要な政治舞台を叙述した名著の復刊。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 506 AHDNG=岡崎, 文夫(1888-1950) AHDNGR=オカザキ, フミオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.04 CLSK=NDLC CLSD=GE273 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 三国時代 -- 魏 SHR=チュウゴク -- レキシ -- サンゴクジダイ -- ギ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 晋時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 南北朝時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ナンボクチョウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0506P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805078 XISBN=9784582805079 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=真臘風土記 : アンコール期のカンボジア / 周達観 [著] ; 和田久徳訳注 TRR=シンロウ フドキ : アンコールキ ノ カンボジア PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 13世紀末,大史跡アンコール・トムを建設したカンボジア王国隆盛の日々に元の使者に従って現地を訪れた著者が,その自然・文化・産業・風俗を簡潔に述べた見聞録。 NOTE=底本: 古今説海の原刊本を説郛百巻本により補訂 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 507 AHDNG=Chou, Ta-kuan, fl. 1297 AHDNG=和田, 久徳(1917-) AHDNGR=ワダ, ヒサノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.35 CLSK=NDLC CLSD=GE556 SHT=NDLSH SHD=カンボジア -- 地誌 SHR=カンボジア -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=周, 達観 -- 元代 SHR=シュウ, タッカン -- ゲンダイ SHK=A SHT=NDLSH SHD=真臘風土記 SHR=シンロウフドキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0507P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805086 XISBN=9784582805086 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東洋における素朴主義の民族と文明主義の社会 / 宮崎市定著 TRR=トウヨウ ニオケル ソボク シュギ ノ ミンゾク ト ブンメイ シュギ ノ シャカイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東アジアの歴史の歩みを文明主義(漢民族)と素朴主義(遊牧民族)の相克としてとらえ,東アジア文明史をダイナミックに描いた著者会心の著。この書が対象とする時代(宋代まで)以降を論じた「東洋的近世」も併録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 508 AHDNG=宮崎, 市定(1901-1995) AHDNGR=ミヤザキ, イチサダ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=220 CLSK=NDC8 CLSD=222.01 CLSK=NDLC CLSD=GE241 SHT=NDLSH SHD=民族 -- 中国 SHR=ミンゾク -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0508P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805094 XISBN=9784582805093 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=蒲寿庚の事蹟 / 桑原隲蔵著 ; 宮崎市定解説 TRR=ホ ジュコウ ノ ジセキ VTK=VT VTD=蒲壽庚の事蹟 : 唐宋時代尓於けるアラブ人の支那通商の概況殊尓宋末の提擧市舶西域人 VTR=ホ ジュコウ ノ ジセキ トウ ソウ ジダイ ニ オケル アラブジン ノ シナ ツウショウ ノ ガイキョウ コトニ ソウマツ ノ テイキョ シハク セイイキジン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 宋・元の王朝交替期に,中国の外国貿易に重要な位置を占めたアラブ商人蒲寿庚。その綿密な事蹟探索をとおして,東西交渉史,中国の文化史,社会史を縦横に論じた名著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 509 AHDNG=桑原, 隲蔵(1870-1931) AHDNGR=クワバラ, ジツゾウ AHDNG=宮崎, 市定(1901-1995) AHDNGR=ミヤザキ, イチサダ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=678.222 CLSK=NDC8 CLSD=222 CLSK=NDC7 CLSD=678.222 CLSK=NDLC CLSD=DE315 CLSK=NDLC CLSD=GK310 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 貿易 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- ボウエキ -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=蒲, 寿庚 SHR=ホ, ジュコウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0509P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805108 XISBN=9784582805109 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会14 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 14 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第14巻は,巻七十八から巻八十一まで,地誌部・家宅部。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 510 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0510P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805116 XISBN=9784582805116 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=顔氏家訓1 / (北齊)顔之推 [著] ; 宇都宮清吉訳注 TRR=ガンシ カクン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1989.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 六朝時代の末,権謀に明け暮れる日々を生きのびた教養人が,子どもたちに綿々と書きのこした躾の書。「顔氏の子らしい生き方」と「乱世の処世術」には,今の時代にも通じる父性愛がみなぎる。第1巻は,第1章から第10章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 511 AHDNG=顔, 之推(531-602) AHDNGR=yan, zhi tui AHDNG=宇都宮, 清吉(1905-) AHDNGR=ウツノミヤ, キヨヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=124.7 CLSK=NDC8 CLSD=159.3 CLSK=NDLC CLSD=HB84 SHT=BSH SHD=家憲・家訓 SHR=カケンカクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0511P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805124 XISBN=9784582805123 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=抱朴子 : 内篇 / 葛洪撰 ; 本田濟訳注 TRR=ホウボクシ : ナイヘン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "仙人ははたして実在するのか。不老不死の薬はいかにしてつくるのか。仙人学んで至るべし,という立場から神仙道の理論と実践を熱っぽく説く東晋代の本書は,道教史料の白眉である。別に「外篇」を本文庫(525,526)に収める。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 512 AHDNG=葛, 洪(283-343) AHDNGR=ge, hong AHDNG=本田, 済(1920-) AHDNGR=ホンダ, ワタル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=125.2 CLSK=NDLC CLSD=HB84 SHT=NDLSH SHD=神仙 SHR=シンセン SHK=K SHT=NDLSH SHD=道教 SHR=ドウキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0512P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805132 XISBN=9784582805130 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=三宝絵 : 平安時代仏教説話集 / 源為憲 [著] ; 出雲路修校注 TRR=サンボウエ : ヘイアン ジダイ ブッキョウ セツワシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安中期,出家した尊子内親王に源為憲が献じた仏教入門書。表題には「絵」とあるが,絵は失われて詞書だけがのこる。本生譚,経典の功徳,仏教・年中行事などを内容とする。 NOTE=底本:東寺観智院旧蔵『三宝絵詞』(東京国立博物館蔵)所載の本文 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 513 AHDNG=源, 為憲(-1011) AHDNGR=ミナモト, タメノリ AHDNG=出雲路, 修(1948-) AHDNGR=イズモジ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=184.9 CLSK=NDC8 CLSD=913.37 CLSK=NDLC CLSD=KG89 SHT=NDLSH SHD=仏教説話 SHR=ブッキョウセツワ SHK=K SHT=NDLSH SHD=説話文学 SHR=セツワブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0513P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101011990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805140 XISBN=9784582805147 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=顔氏家訓2 / (北齊)顔之推 [著] ; 宇都宮清吉訳注 TRR=ガンシ カクン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 六朝時代の末,権謀に明け暮れる日々を生きのびた教養人が,子どもたちに綿々と書きのこした躾の書。「顔氏の子らしい生き方」と「乱世の処世術」には,今の時代にも通じる父性愛がみなぎる。第2巻は,第11章から第20章まで。解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 514 AHDNG=顔, 之推(531-602) AHDNGR=yan, zhi tui AHDNG=宇都宮, 清吉(1905-) AHDNGR=ウツノミヤ, キヨヨシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=124.7 CLSK=NDC8 CLSD=159.3 CLSK=NDLC CLSD=HB84 SHT=BSH SHD=家憲・家訓 SHR=カケンカクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0514P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805159 XISBN=9784582805154 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=魏書釈老志 / 魏収 [撰] ; 塚本善隆訳注 TRR=ギショ シャクロウシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: "漢代に中国に伝来した仏教と,中国固有の民間宗教である道教の,6世紀にいたるまでの通史。中国中世の宗教史を知るうえでもっとも重要な文献。懇切丁寧な訳注に長文の解説を付す。" PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 515 AHDNG=魏, 収(506-572) AHDNGR=wei, shou AHDNG=塚本, 善隆(1898-1980) AHDNGR=ツカモト, ゼンリュウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=182.22 CLSK=NDC8 CLSD=222.043 CLSK=NDLC CLSD=HM75 SHT=NDLSH SHD=仏教 -- 中国 -- 歴史 SHR=ブッキョウ -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=中国 -- 歴史 -- 三国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- サンゴクジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0515P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805167 XISBN=9784582805161 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会15 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 15 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第15巻は,巻八十二から巻八十七まで,木部・果部前半。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 516 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0516P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805175 XISBN=9784582805178 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=洛陽伽藍記 / 楊衒之 [撰] ; 入矢義高訳注 TRR=ラクヨウ ガランキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 6世紀,ありし日の北魏の都,洛陽。荘厳な伽藍を誇った寺院のかずかずを舞台とし,政治,経済から社会,民俗,学芸まで,当時の文化万般にわたる大パノラマが展開される。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 517 AHDNG=楊, 衒之 AHDNGR=yang, xuan zhi AHDNG=入矢, 義高(1910-) AHDNGR=イリヤ, ヨシタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=GE273 CLSK=NDC8 CLSD=222.046 SHT=NDLSH SHD=洛陽 SHR=ラクヨウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 南北朝時代 -- 北魏 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ナンボクチョウジダイ -- ホクギ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0517P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805183 XISBN=9784582805185 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=詩経国風 / 白川静訳注 TRR=シキョウ コクフウ VTK=VT VTD=詩經國風 VTR=シキョウ コクフウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「詩三百,思い邪(よこしま)なし」とは孔子の言葉だが,この中国最古の古典詩集を体系的な古代学の視野から,いにしえ人の歌謡として素直にとらえなおした斬新な口語訳と注釈。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 518 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=KK72 CLSK=NDC8 CLSD=921.32 SHT=NDLSH SHD=詩経 -- 評釈 SHR=シキョウ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0518P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805191 XISBN=9784582805192 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=人倫訓蒙図彙 / 朝倉治彦校注 TRR=ジンリン キンモウ ズイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸元禄期の生活図解百科。上は公卿から下は乞食まで,あらゆる職業を,用いられる器物を図示しながら簡略に解説する。原本の体裁にならって編集し,注を付した。 NOTE=元禄三年刊『人倫訓蒙図彙』七冊を翻刻し、注を施したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 519 AHDNG=朝倉, 治彦(1924-) AHDNGR=アサクラ, ハルヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=GB341 CLSK=NDLC CLSD=GB82 CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDC8 CLSD=384.3 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0519P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805205 XISBN=9784582805208 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=琴棊書画 / 青木正児著 TRR=キンキ ショガ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 表題の「琴棊書画」をはじめ,「文房趣味」「中華文人の生活」「白楽天の朝酒」のほか,食べ物ばなし,幸田露伴の追憶,故郷下関にまつわる逸話など,中国を愛した文人学者のコクのある随筆集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 520 AHDNG=青木, 正児(1887-1964) AHDNGR=アオキ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=920.4 CLSK=NDC8 CLSD=382.22 CLSK=NDLC CLSD=KK63 CLSK=NDLC CLSD=GE257 SHT=NDLSH SHD=中国文学 SHR=チュウゴクブンガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国研究 SHR=チュウゴクケンキュウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0520P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805213 XISBN=9784582805215 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会16 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 16 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第16巻は,巻八十八から巻九十四の本まで,果部後半・草類前半。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 521 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0521P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805221 XISBN=9784582805222 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=随筆北京 / 奥野信太郎著 TRR=ズイヒツ ペキン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の文化にたいする素養と慧眼をもった粋人,奥野信太郎にしてはじめて物語れる北京の生活と伝統。そのこまやかな観察と滋味あふれる文章は,北京を愛する人びとの心をとらえてはなさない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 522 AHDNG=奥野, 信太郎(1899-1968) AHDNGR=オクノ, シンタロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0522P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280523X XISBN=9784582805239 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=urd TRD=四人の托鉢僧(ダルヴェーシュ)の物語 / ミール・アンマン[著] ; 蒲生礼一訳 ; 麻田豊補 TRR=ヨニン ノ ダルヴェーシュ ノ モノガタリ VTK=OR VTD=Bāgh o bahār VTK=OR VTD=Qissa-e cahār darveš VTK=VT VTD=四人の托鉢僧の物語 VTR=ヨニン ノ タクハツソウ ノ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀初頭,デリーの文人ミール・アンマンがペルシア語から翻訳したウルドゥー文学の白眉。四人の托鉢僧と王が語る恋と冒険と大旅行の,世にも不思議な大ロマンの覆刻。 NOTE=昭和17年生活社刊の復刻 NOTE=Duncan Forbes による原著校訂第4版 1860年刊の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 523 AHDNG=Mīr Amman Dihlavī, fl. 1801-1806 AHDNG=蒲生, 礼一(1901-1977) AHDNGR=ガモウ, レイイチ AHDNG=麻田, 豊(1948-) AHDNGR=アサダ, ユタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0523P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805248 XISBN=9784582805246 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=続日本紀3 / [藤原継縄, 菅野真道等奉勅撰] ; 直木孝次郎他訳注 TRR=ショク ニホンギ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本書紀』につづく勅撰史書。文武元年(697)から延暦10年(791)のほぼ100年間,律令の整備,平城遷都から長岡京,平安遷都にいたる“万葉人の時代”の躍動と苦悩を伝える記録。第3巻は,巻二十一から巻三十一,天平宝字3年(759)から宝亀2年(771)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 524 AHDNG=直木, 孝次郎(1919-) AHDNGR=ナオキ, コウジロウ AHDNG=藤原, 継縄(727-796) AHDNGR=フジワラ, ツグタダ AHDNG=菅野, 真道(741-814) AHDNGR=スガノ, マミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=913.2 CLSK=NDC8 CLSD=210.35 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB193 SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=続日本紀 SHR=ショクニホンギ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0524P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805256 XISBN=9784582805253 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=抱朴子 : 外篇1 / 葛洪撰 ; 本田濟訳注 TRR=ホウボクシ : ガイヘン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.11 NOTE=アクセス:WWWによる. NOTE=作品紹介: 文章と徳行,貧窮と栄達,友人との交わり,人を見る目,博学のすすめ,酒のいましめ,などなど,中世中国の生活の知恵が縦横に語られる本書は,処世術の一大宝庫でもある。別に「内篇」を本文庫(512)に収める。第1巻は,巻一から巻三十まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 525 AHDNG=葛, 洪(283-343) AHDNGR=ge, hong AHDNG=本田, 済(1920-) AHDNGR=ホンダ, ワタル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=125.2 CLSK=NDLC CLSD=HB84 SHT=NDLSH SHD=神仙 SHR=シンセン SHK=K SHT=NDLSH SHD=道教 SHR=ドウキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0525P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805264 XISBN=9784582805260 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=抱朴子: 外篇2 / 葛洪撰 ; 本田濟訳注 TRR=ホウボクシ : ガイヘン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1990.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 文章と徳行,貧窮と栄達,友人との交わり,人を見る目,博学のすすめ,酒のいましめ,などなど,中世中国の生活の知恵が縦横に語られる本書は,処世術の一大宝庫でもある。別に「内篇」を本文庫(512)に収める。第2巻は,巻三十一から巻五十まで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 526 AHDNG=葛, 洪(283-343) AHDNGR=ge, hong AHDNG=本田, 済(1920-) AHDNGR=ホンダ, ワタル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=125.2 CLSK=NDLC CLSD=HB84 SHT=NDLSH SHD=神仙 SHR=シンセン SHK=K SHT=NDLSH SHD=道教 SHR=ドウキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0526P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805272 XISBN=9784582805277 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会17 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 17 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。第17巻は,巻九十四の末から巻九十九まで,草類つづき。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 527 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0527P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805280 XISBN=9784582805284 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国の酒書 / 中村喬編訳 TRR=チュウゴク ノ シュショ VTK=VT VTD=北山酒経 VTR=ホクザン シュケイ VTK=VT VTD=酒譜 VTR=シュフ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「何をもって憂を解かん,ただ杜康(酒)あるのみ」。中国の造酒史上もっとも詳細に醸造法を記した『北山酒経』と,酒に関する名物と故事を集めた『酒譜』。ともに宋代の酒書で,整ったテキストとしては中国最古のもの。 CWT=北山酒経 CWA=(宋)朱肱著 CWR=ホクザン シュケイ CWT=酒譜 CWA=(宋)竇苹著 CWR=シュフ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 528 AHDNG=朱, 肱 AHDNGR=zhu, gong AHDNG=竇, 苹 AHDNGR=トウ, ヒョウ AHDNG=中村, 喬(1936-) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=383.8 CLSK=NDC8 CLSD=588.5 CLSK=NDLC CLSD=DL687 CLSK=NDLC CLSD=PA416 SHT=NDLSH SHD=酒 -- 中国 SHR=サケ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0528P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805299 XISBN=9784582805291 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=陶淵明詩解 / 陶淵明[著] ; 鈴木虎雄訳注 ; 小川環樹解題 TRR=トウ エンメイ シカイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 菊を採る東籬の下,悠然として南山を見る。自然を愛しながらも堅忍不抜の志を秘め,混迷の時代に向きあって誠実に生きた稀有な詩人の全詩作品の注釈と鑑賞。稀覯書の復刊。 NOTE=初版: 弘文堂書房 昭和23年1月刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 529 AHDNG=陶, 渊明(365-427) AHDNGR=トウ, エンメイ AHDNG=鈴木, 虎雄(1878-1963) AHDNGR= スズキ, トラオ AHDNG=小川, 環樹(1910-1993) AHDNGR=オガワ, タマキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=KK94 CLSK=NDC8 CLSD=921.4 SHT=NDLSH SHD=陶, 潜(365-427) SHR=トウ, セン(365-427) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0529P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805302 XISBN=9784582805307 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト17 / 池田修訳 TRR=アラビアン ナイト 17 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。第17巻は,第863夜から第930夜,「ヌール・アッディーンと帯編娘マルヤムの物語」「カイロの領主シュジャーウ・アッディーン・ムハンマドと褐色男の物語」「バグダードの金持ちと奴隷娘の物語」「インドの王ジュライアードと大臣シャンマースの物語」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 530 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR= イケダ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0530P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805310 XISBN=9784582805314 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本草綱目啓蒙1 / 小野蘭山著 TRR=ホンゾウ コウモク ケイモウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の日本を代表する本草家,小野蘭山の主著。明の李時珍の『本草綱目』をもとに動植鉱物の種を論じた本書は,医薬・園芸・食料・伝説・文化交流など,人類の豊かないとなみの知恵も教えてくれる。第1巻は,巻一から巻十二。木村陽二郎の解説を付す。 CWT=小野蘭山と『本草綱目啓蒙』 CWR=オノ ランザン ト ホンゾウ コウモク ケイモウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 531 AHDNG=小野, 蘭山(1729-1810) AHDNGR=オノ, ランザン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=470.33 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0531P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805329 XISBN=9784582805321 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和漢三才図会18 / 寺島良安 [著] ; 島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注 TRR=ワカン サンサイ ズエ 18 VTK=VT VTD=倭漢三才図会 VTR=ワカン サンサイ ズエ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸中期,大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ,わが国初の図入り百科事典の口語訳。天文,地理から動植物,人事まで,類書を博引傍証して解説する。最終第18巻は,巻百から巻百五,草類・穀菽類・造醸類。総目次,総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 532 AHDNG=寺島, 良安 AHDNGR=テラジマ, リョウアン AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR= シマダ, イサオ AHDNG=竹島, 淳夫(1931-) AHDNGR=タケシマ, アツオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR=ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=031.2 CLSK=NDC7 CLSD=031 SHT=NDLSH SHD=類書 SHR=ルイショ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0532P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805337 XISBN=9784582805338 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=列子1 / 福永光司訳注 TRR=レッシ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 荘子に先だつ思想家,列禦寇に仮託された中国古代の一大説話集。原始道家の「道」の哲学を継承しながら,道家の哲学を幅ひろく展開する。神怪伝奇の虚構文学の先駆けをもなす。第1巻は,天瑞,黄帝,周穆王,仲尼。解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 533 AHDNG=列子 AHDNGR=lie zi AHDNG=福永, 光司(1918-2001) AHDNGR=フクナガ, ミツジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=124.23 CLSK=NDLC CLSD=HB61 SHT=BSH SHD=列子 SHR=レッシ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0533P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805345 XISBN=9784582805345 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=列子2 / 福永光司訳注 TRR=レッシ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 荘子に先だつ思想家,列禦寇に仮託された中国古代の一大説話集。原始道家の「道」の哲学を継承しながら,道家の哲学を幅ひろく展開する。神怪伝奇の虚構文学の先駆けをもなす。第2巻は,湯問,力命,楊朱,説符。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 534 AHDNG=列子 AHDNGR=lie zi AHDNG=福永, 光司(1918-2001) AHDNGR=フクナガ, ミツジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=124.23 CLSK=NDLC CLSD=HB61 SHT=BSH SHD=列子 SHR=レッシ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0534P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805353 XISBN=9784582805352 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=通俗伊勢物語 / 今西祐一郎校注 TRR=ツウゾク イセ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代,『伊勢物語』を読みやすいかたちで市民に提供した絵入り本2冊,『伊勢物語ひら言葉』『昔男時世妝』を収録。古典→注釈書→俗解→戯作と展開する過程がまざまざと見えて興味ぶかい。 NOTE=国立国会図書館蔵本の翻刻 CWT=伊勢物語ひら言葉 CWA=紀暫計和述 ; 菱川師宣画 CWR=イセ モノガタリ ヒラコトバ CWT=昔男時世妝 CWA=也来[著] CWR=ムカシ オトコ イマヨウ スガタ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 535 AHDNG=今西, 祐一郎(1946-) AHDNGR=イマニシ, ユウイチロウ AHDNG=紀, 暫計 AHDNGR=キノ, ザンケイ AHDNG=三宅, 也来 AHDNGR=ミヤケ, ヤライ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDLC CLSD=KG52 CLSK=NDC8 CLSD=913.32 CLSK=NDC8 CLSD=913.52 SHT=NDLSH SHD=伊勢物語 -- 評釈 SHR=イセモノガタリ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0535P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805361 XISBN=9784582805369 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本草綱目啓蒙2 / 小野蘭山著 TRR=ホンゾウ コウモク ケイモウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の日本を代表する本草家,小野蘭山の主著。明の李時珍の『本草綱目』をもとに動植鉱物の種を論じた本書は,医薬・園芸・食料・伝説・文化交流など,人類の豊かないとなみの知恵も教えてくれる。第2巻は,巻十三から巻三十まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 536 AHDNG=小野, 蘭山(1729-1810) AHDNGR=オノ, ランザン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=470.33 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0536P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280537X XISBN=9784582805376 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝度量権衡攷1 / 狩谷棭斎 [著] ; 冨谷至校注 TRR=ホンチョウ ドリョウ ケンコウ コウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: サシ,マス,ハカリなどの歴史的変遷ほど複雑なものはない。江戸後期の考証史家〓斎が,生涯をかけて中国と日本の古典を渉猟し,日本の計量単位の変化を跡づけた一大研究成果。第1巻は,度,量,権衡,附録巻上。 CWT=本朝度攷 CWR=ホンチョウ ドコウ CWT=本朝量攷 CWR=ホンチョウ リョウコウ CWT=本朝権衡攷 CWR=ホンチョウ ケンコウコウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 537 AHDNG=狩谷, 望之 AHDNGR=カリヤ, ボウシ AHDNG=冨谷, 至(1952-) AHDNGR=トミヤ, イタル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.3 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=M194 CLSK=NDLC CLSD=GB193 SHT=NDLSH SHD=度量衡 -- 歴史 SHR=ドリョウコウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0537P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805388 XISBN=9784582805383 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=太平楽府他 : 江戸狂詩の世界 / 日野龍夫, 高橋圭一編 TRR=タイヘイ ガフ ホカ : エド キョウシ ノ セカイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 狂詩とは,漢詩の体裁を備え,きちんと韻を踏み平仄も正しいけれど,卑俗な題材に俗語を駆使して滑稽を楽しむもの。傑作狂詩集『太平楽府』 『太平新曲』 『半可山人詩鈔』 の3冊を抄録。 CWT=太平楽府 CWA=畠中観斎著 CWR=タイヘイ ガフ CWT=太平新曲 CWA=中島棕隠著 CWR=タイヘイ シンキョク CWT=半可山人詩鈔 CWA=植木玉厓著 CWR=ハンカ サンジン シショウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 538 AHDNG=日野, 龍夫(1940-2003) AHDNGR=ヒノ, タツオ AHDNG=高橋, 圭一(1960-) AHDNGR=タカハシ, ケイイチ AHDNG=畠中, 観斎(1752-1801) AHDNGR=ハタナカ, カンサイ AHDNG=植木 , 玉厓(1781-1839) AHDNGR=ウエキ, ギョクガイ AHDNG=中島, 棕隠(1779-1855) AHDNGR=ナカジマ, ソウイン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=383.8 CLSK=NDC8 CLSD=588.5 CLSK=NDC8 CLSD=919.5 CLSK=NDLC CLSD=KG824 CLSK=NDLC CLSD=DL687 CLSK=NDLC CLSD=PA416 SHT=NDLSH SHD=狂詩 -- 詩集 SHR=キョウシ -- シシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0538P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805396 XISBN=9784582805390 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=韃靼漂流記 / 園田一亀著 TRR=ダッタン ヒョウリュウキ VTK=VT VTD=韃靼漂流記の研究 VTR=ダッタン ヒョウリュウキ ノ ケンキュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 17世紀なかば,松前に向かう越前の商人が中国東北地方に漂着し,北京に送られ朝鮮をへて帰国した。ときはまさに疾風のごとく中国を席巻した満族王朝の開国期。その貴重な見聞記と,昭和14年に刊行された園田による漂流記研究の覆刻。 NOTE=「韃靼漂流記の研究」(南満洲鉄道株式会社鉄道総局庶務課1939年刊)の改題, 復刊 CWT=韃靼漂流記(石井本) CWA=国田兵右衛門, 宇野与三郎口述 CWR=ダッタン ヒョウリュウキ イシイボン CWT=韃靼漂流記の研究 CWA=園田一亀著 CWR=ダッタン ヒョウリュウキ ノ ケンキュウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 539 AHDNG=園田, 一亀(1894-) AHDNGR=ソノダ, カズキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.2 CLSK=NDC8 CLSD=292.209 CLSK=NDLC CLSD=GE357 SHT=NDLSH SHD=中国(東北部) -- 紀行 SHR=チュウゴク(トウホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国(東北部) -- 歴史 SHR=チュウゴク(トウホクブ) -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=中国 -- 紀行・案内記 SHR=チュウゴク -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0539P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280540X XISBN=9784582805406 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本草綱目啓蒙3 / 小野蘭山著 TRR=ホンゾウ コウモク ケイモウ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の日本を代表する本草家,小野蘭山の主著。明の李時珍の『本草綱目』をもとに動植鉱物の種を論じた本書は,医薬・園芸・食料・伝説・文化交流など,人類の豊かないとなみの知恵も教えてくれる。第3巻は,巻三十一から巻四十三まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 540 AHDNG=小野, 蘭山(1729-1810) AHDNGR=オノ, ランザン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=470.33 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0540P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805418 XISBN=9784582805413 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=魯迅「野草」全釈 / 片山智行著 TRR=ロジン ヤソウ ゼンシャク VTK=VT VTD=野草 VTR=ヤソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 激動する近代中国の社会を描いて同胞に覚醒をよびかけた魯迅。散文詩集「野草」は,その文学を凝縮し,作品世界を理解するうえで不可欠なものである。新たな訳に加え,テキストを丁寧に読みこんだ意欲的な注解をこころみる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 541 AHDNG=片山, 智行(1932-) AHDNGR=カタヤマ, トモユキ AHDNG=魯迅(1881-1936) AHDNGR=ロジン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.7 CLSK=NDLC CLSD=KK340 SHT=NDLSH SHD=魯迅(1881-1936) SHR=ロジン(1881-1936) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0541P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805426 XISBN=9784582805420 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=チベットの報告1 / I・デシデリ [原著] ; F・デ・フィリッピ編 ; 薬師義美訳 TRR=チベット ノ ホウコク 1 VTK=OR VTD=An account of Tibet : the travels of Ippolito Desideri of Pistoia, S.J., 1712-1727 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1991.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀初期,イエズス会のイタリア人宣教師デシデリは,十数年にわたる滞在ののち,チベットの自然,社会,宗教や伝道活動,旅の見聞について詳細な記録をのこした。2世紀をへて公刊された古典の本邦初訳。第1巻は,第1篇,第2篇。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 542 AHDNG=Desideri, Ippolito, 1684-1733 AHDNG=De Filippi, Filippo, 1869-1938 AHDNG=薬師, 義美(1936-) AHDNGR=ヤクシ, ヨシミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.29 CLSK=NDLC CLSD=GE431 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 伝道 SHR=カトリックキョウカイ -- デンドウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=チベット -- 紀行 SHR=チベット -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0542P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805434 XISBN=9784582805437 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=チベットの報告2 / I・デシデリ [原著] ; F・デ・フィリッピ編 ; 薬師義美訳 TRR=チベット ノ ホウコク 2 VTK=OR VTD=An account of Tibet : the travels of Ippolito Desideri of Pistoia, S.J., 1712-1727 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀初期,イエズス会のイタリア人宣教師デシデリは,十数年にわたる滞在ののち,チベットの自然,社会,宗教や伝道活動,旅の見聞について詳細な記録をのこした。2世紀をへて公刊された古典の本邦初訳。第2巻は,第3篇,第4篇。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 543 AHDNG=Desideri, Ippolito, 1684-1733 AHDNG=De Filippi, Filippo, 1869-1938 AHDNG=薬師, 義美(1936-) AHDNGR=ヤクシ, ヨシミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.29 CLSK=NDLC CLSD=GE431 SHT=NDLSH SHD=カトリック教会 -- 伝道 SHR=カトリックキョウカイ -- デンドウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=チベット -- 紀行 SHR=チベット -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0543P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805442 XISBN=9784582805444 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本旅行日記1 / アーネスト・サトウ [著] ; 庄田元男訳 TRR=ニホン リョコウ ニッキ 1 VTK=OR VTD=Satow papers PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・明治期の日本学の最高権威といわれる英国人サトウ。彼がのこした膨大な日記から,日本内陸旅行にかかわる部分を選んでその手書き日記から直接訳出した労作。第1巻は,南アルプス白根連山や北アルプス針ノ木峠への初登頂など。解説を付す。 NOTE=原著の抄訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 544 AHDNG=Satow, Ernest Mason, Sir, 1843-1929 AHDNG=庄田, 元男(1933-) AHDNGR=ショウダ, モトオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0544P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805450 XISBN=9784582805451 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=西域文明史概論 ; 西域文化史 / 羽田亨著 TRR=サイイキ ブンメイシ ガイロン ; サイイキ ブンカシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランスのP.ペリオとならんで世界的な西域史学者として知られた著者が,東西交渉史と中央アジアの歴史文化を豊富な図版資料を駆使して一般向けに記述した稀覯書の復刊。 NOTE=「西域文明史概論」第5版 (弘文堂書房 昭和17年刊)と「西域文化史」(座右宝刊行会 昭和23年刊)の復刻, 合本 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 545 AHDNG=羽田, 亨(1882-1955) AHDNGR=ハネダ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.8 CLSK=NDC8 CLSD=226 CLSK=NDLC CLSD=GE671 SHT=NDLSH SHD=西域 SHR=セイイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0545P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805469 XISBN=9784582805468 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本朝度量権衡攷2 / 狩谷棭斎 [著] ; 冨谷至校注 TRR=ホンチョウ ドリョウ ケンコウ コウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: サシ,マス,ハカリなどの歴史的変遷ほど複雑なものはない。江戸後期の考証史家〓斎が,生涯をかけて中国と日本の古典を渉猟し,日本の計量単位の変化を跡づけた一大研究成果。第2巻は,附録巻中・巻下,図譜,沿革表。解題と総索引を付す。 CWT=本朝権衡攷 CWR=ホンチョウ ケンコウコウ CWT=度量衡沿革表 CWR=ドリョウコウ エンカク ヒョウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 546 AHDNG=狩谷, 望之 AHDNGR=カリヤ, ボウシ AHDNG=冨谷, 至(1952-) AHDNGR=トミヤ, イタル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC6 CLSD=210.3 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=M194 CLSK=NDLC CLSD=GB193 SHT=NDLSH SHD=度量衡 -- 歴史 SHR=ドリョウコウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0546P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805477 XISBN=9784582805475 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=rus TRD=朝鮮旅行記 / ゲ・デ・チャガイ編 ; 井上紘一訳 TRR=チョウセン リョコウキ VTK=OR VTD=По Корее : путешествия 1885-1896 гг. VTK=OR VTD=Po Koree : puteshestvii︠a︡ 1885-1896 gg. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀末のロシア人による朝鮮踏査報告5編をおさめる。社会構成,重大な政治事件から,悲惨な庶民の生活や農業事情にいたるまで,当時のようすがいきいきと描きだされる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 547 AHDNG=Ti︠a︡gaĭ, Galina Davydovna AHDNG=井上, 紘一(1940-) AHDNGR=イノウエ, コウイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.109 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 紀行 SHR=チョウセン -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=朝鮮 -- 紀行・案内記 SHR=チョウセン -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0547P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805485 XISBN=9784582805482 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=続日本紀4 / [藤原継縄, 菅野真道等奉勅撰] ; 直木孝次郎他訳注 TRR=ショク ニホンギ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本書紀』につづく勅撰史書。文武元年(697)から延暦10年(791)のほぼ100年間,律令の整備,平城遷都から長岡京,平安遷都にいたる“万葉人の時代”の躍動と苦悩を伝える記録。最終第4巻は,巻三十二から巻四十,宝亀3年(772)から延暦10年まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 548 AHDNG=直木, 孝次郎(1919-) AHDNGR=ナオキ, コウジロウ AHDNG=藤原, 継縄(727-796) AHDNGR=フジワラ, ツグタダ AHDNG=菅野, 真道(741-814) AHDNGR=スガノ, マミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC7 CLSD=913.2 CLSK=NDC8 CLSD=210.35 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB193 SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=続日本紀 SHR=ショクニホンギ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0548P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805493 XISBN=9784582805499 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=教坊記 / 崔令欽著 ; 斎藤茂訳注 . 北里志 / 孫棨著 ; 斎藤茂訳注 TRR=キョウボウキ . ホクリシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 大唐帝国の都,長安は,当時の国際都市であり,はなやいだ文明を誇っていた。なかでも,この都市の花街はあでやかな別世界。妓女,歌姫と士人たちのいきな遊びの文化を写す待望の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 549 AHDNG=崔, 令欽 AHDNGR=cui, ling qin AHDNG=孫, 棨 AHDNGR=sun, qi AHDNG=斎藤, 茂(1950-) AHDNGR=サイトウ, シゲル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.048 CLSK=NDC8 CLSD=384.9 CLSK=NDLC CLSD=KD217 SHT=NDLSH SHD=音楽 -- 中国 -- 歴史 SHR=オンガク -- チュウゴク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=娼婦 -- 中国 SHR=ショウフ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 唐時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- トウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0549P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805507 XISBN=9784582805505 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本旅行日記2 / アーネスト・サトウ [著] ; 庄田元男訳 TRR=ニホン リョコウ ニッキ 2 VTK=OR VTD=Satow papers PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・明治期の日本学の最高権威といわれる英国人サトウ。彼がのこした膨大な日記から,日本内陸旅行にかかわる部分を抄出してその手書日記から直接訳出した労作。第2巻は,富士登山, 日光, 八丈島, 関西などへの旅行。 NOTE=原著の抄訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 550 AHDNG=Satow, Ernest Mason, Sir, 1843-1929 AHDNG=庄田, 元男(1933-) AHDNGR=ショウダ, モトオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB648 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0550P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805515 XISBN=9784582805512 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アラビアン・ナイト18 / 池田修訳 TRR=アラビアン ナイト 18 VTK=VT VTD=アラビアンナイト VTR=アラビアンナイト PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに,各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。アラビア語原典からの完訳版。最終第18巻は,第930夜から第1001夜,「染め物屋アブー・キールと床屋アブー・シールの物語」から,アラビアン・ナイト最後の物語「靴直しマアルーフとその妻ファーティマの物語」まで8話。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 551 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR= イケダ, オサム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=929.76 CLSK=NDLC CLSD=KN26 SHT=NDLSH SHD=東洋文学 SHR=トウヨウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0551P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805523 XISBN=9784582805529 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本草綱目啓蒙4 / 小野蘭山著 TRR=ホンゾウ コウモク ケイモウ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸後期の日本を代表する本草家,小野蘭山の主著。明の李時珍の『本草綱目』をもとに動植鉱物の種を論じた本書は,医薬・園芸・食料・伝説・文化交流など,人類の豊かないとなみの知恵も教えてくれる。最終第4巻は,巻四十四から巻四十八まで。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 552 AHDNG=小野, 蘭山(1729-1810) AHDNGR=オノ, ランザン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=470.33 CLSK=NDC8 CLSD=499.9 CLSK=NDLC CLSD=M71 SHT=NDLSH SHD=本草学 SHR=ホンゾウガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0552P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805531 XISBN=9784582805536 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=engnepsan TRD=ニーティサーラ : 古典インドの政略論 / カーマンダキ [著] ; 上村勝彦訳 TRR=ニーティサーラ : コテン インド ノ セイリャクロン VTK=OR VTD=The Nītisāra or the elements of polity VTK=OR VTD=Kāmandakīya nītisāra VTK=OR VTD=Nītisāra PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 権力がなければ,弱肉強食の「魚の道理」が支配しよう__権力の本質,政治の基本原則に関する箴言にみち,マキアヴェリの『君主論』をはるかに凌駕するインド的戦略思考の古典。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 553 AHDNG=Kāmandaki AHDNG=上村, 勝彦(1944-2002) AHDNGR=カミムラ, カツヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=311.225 CLSK=NDC6 CLSD=929.89 CLSK=NDLC CLSD=A24 CLSK=NDLC CLSD=KN36 SHT=NDLSH SHD=政治学 SHR=セイジガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=政治思想 -- インド -- 歴史 SHR=セイジシソウ -- インド -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0553P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280554X XISBN=9784582805543 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=藝文おりおり草 / 奥野信太郎著 TRR=ゲイブン オリオリグサ VTK=VT VTD=芸文おりおり草 VTR=ゲイブン オリオリグサ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の鬼談をはじめ,幽霊,仙人と仙薬,『金瓶梅』について論じ,さらに魯迅の文章論など中国文学者の本領を示す研究随筆,北京生活の追憶記,探勝記を収めた達意の文集。 NOTE=春秋社 1958年5月刊の再刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 554 AHDNG=奥野, 信太郎(1899-1968) AHDNGR=オクノ, シンタロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=920.4 CLSK=NDLC CLSD=KH471 SHT=BSH SHD=中国文学 SHR=チュウゴクブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0554P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805558 XISBN=9784582805550 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=東洋紀行1 / G.クライトナー [著] ; 小谷裕幸, 森田明訳 TRR=トウヨウ キコウ 1 VTK=OR VTD=Im fernen Osten : Reisen des Grafen Béla Széchenyi︠in Indien, Japan, China, Tibet und Birma in den Jahren 1877-1880 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者はオーストリア=ハンガリー帝国の軍人で地理学の研究者。上海・京都などの都市,アイヌの人びと,中国の餓死者の群れ,敦煌への旅の途上の景観など,19世紀後半のゆれ動くアジアが活写される。第1巻は,ボンベイ,カルカッタ,シンガポール,上海,京都,函館など。解説を付す。 NOTE=監修: 大林太良 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 555 AHDNG=Kreitner, Gustav Ritter von AHDNG=小谷, 裕幸(1940-) AHDNGR=コダニ, ヒロユキ AHDNG=森田, 明(1942-) AHDNGR=モリタ, アキラ AHDNG=大林, 太良(1929-) AHDNGR=オオバヤシ, タリョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=アジア -- 紀行・案内記 SHR=アジア -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0555P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805566 XISBN=9784582805567 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=良寛歌集 / 良寛 [著] ; 吉野秀雄校註 TRR=リョウカン カシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 万葉風ともいわれる自在な歌によって多くの人に親しまれる僧良寛。「良寛の歌は,人間即歌である」__歌人・吉野秀雄が敬愛する良寛の歌境を解説し,その歌心・考証力のすべてをあげて1267首に校註を加えた古典的名著の復刊。 NOTE=「良寛歌集」(朝日新聞社 昭和27年刊)の復刊 NOTE=「日本古典全書」の1冊として朝日新聞社より昭和27年に発行された初版による PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 556 AHDNG=良寛(1758-1831) AHDNGR=リョウカン AHDNG=吉野, 秀雄(1902-1967) AHDNGR=ヨシノ , ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0556P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805574 XISBN=9784582805574 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=支那史学史1 / 内藤湖南著 TRR=シナ シガクシ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国文明は独自な歴史とともに,司馬遷の『史記』をはじめ数多くの歴史書を生みだした。本書はその歴史意識,歴史哲学,歴史叙述の問題を,透徹した史観で語り尽くした講義録。第1巻は,その起源から宋代までの史学。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 557 AHDNG=内藤, 湖南(1866-1934) AHDNGR=ナイトウ, コナン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.001 CLSK=NDLC CLSD=GE216 SHT=NDLSH SHD=中国史学 -- 歴史 SHR=チュウゴクシガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0557P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805582 XISBN=9784582805581 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=東洋紀行2 / G.クライトナー [著] ; 小谷裕幸, 森田明訳 TRR=トウヨウ キコウ 2 VTK=OR VTD=Im fernen Osten : Reisen des Grafen Béla Széchenyi︠in Indien, Japan, China, Tibet und Birma in den Jahren 1877-1880 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者はオーストリア=ハンガリー帝国の軍人で地理学の研究者。上海・京都などの都市,アイヌの人びと,中国の餓死者の群れ,敦煌への旅の途上の景観など,19世紀後半のゆれ動くアジアが活写される。第2巻は,上海,漢口,荊紫関,西安,蘭州,涼州,粛州,敦煌など。 NOTE=監修: 大林太良 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 558 AHDNG=Kreitner, Gustav Ritter von AHDNG=小谷, 裕幸(1940-) AHDNGR=コダニ, ヒロユキ AHDNG=森田, 明(1942-) AHDNGR=モリタ, アキラ AHDNG=大林, 太良(1929-) AHDNGR=オオバヤシ, タリョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=アジア -- 紀行・案内記 SHR=アジア -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0558P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805590 XISBN=9784582805598 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=支那史学史2 / 内藤湖南著 TRR=シナ シガクシ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1992.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国文明は独自な歴史とともに,司馬遷の『史記』をはじめ数多くの歴史書を生みだした。本書はその歴史意識,歴史哲学,歴史叙述の問題を,透徹した史観で語り尽くした講義録。第2巻は,明代と清代の史学。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 559 AHDNG=内藤, 湖南(1866-1934) AHDNGR=ナイトウ, コナン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.001 CLSK=NDLC CLSD=GE216 SHT=NDLSH SHD=中国史学 -- 歴史 SHR=チュウゴクシガク -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0559P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805604 XISBN=9784582805604 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=東洋紀行3 / G.クライトナー [著] ; 小谷裕幸, 森田明訳 TRR=トウヨウ キコウ 3 VTK=OR VTD=Im fernen Osten : Reisen des Grafen Béla Széchenyi︠in Indien, Japan, China, Tibet und Birma in den Jahren 1877-1880 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 著者はオーストリア=ハンガリー帝国の軍人で地理学の研究者。上海・京都などの都市,アイヌの人びと,中国の餓死者の群れ,敦煌への旅の途上の景観など,19世紀後半のゆれ動くアジアが活写される。最終第3巻は,粛州,西寧,成都,打箭爐,巴塘,大理など。 NOTE=監修: 大林太良 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 560 AHDNG=Kreitner, Gustav Ritter von AHDNG=小谷, 裕幸(1940-) AHDNGR=コダニ, ヒロユキ AHDNG=森田, 明(1942-) AHDNGR=モリタ, アキラ AHDNG=大林, 太良(1929-) AHDNGR=オオバヤシ, タリョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=GE84 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=アジア -- 紀行・案内記 SHR=アジア -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0560P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805612 XISBN=9784582805611 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大諸礼集1 : 小笠原流礼法伝書 / 島田勇雄, 樋口元巳校訂 TRR=ダイショレイシュウ 1 : オガサワラリュウ レイホウ デンショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 小笠原流といえば堅苦しい作法ずくめと思われがちだが,本来は武士がこころえるべき立居振舞いの指針であった。室町末期に成立した各礼法書には,相手を思いやる心と行動の合理性が語られる。第1巻は,第1巻から第13巻まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 561 AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR= ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=EF35 SHT=NDLSH SHD=礼儀作法 SHR=レイギサホウ SHK=K SHT=BSH SHD=武家故実 SHR=ブケコジツ SHK=K SHT=BSH SHD=礼儀作法 SHR=レイギサホウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0561P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805620 XISBN=9784582805628 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=大諸礼集2 : 小笠原流礼法伝書 / 島田勇雄, 樋口元巳校訂 TRR=ダイショレイシュウ 2 : オガサワラリュウ レイホウ デンショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 小笠原流といえば堅苦しい作法ずくめと思われがちだが,本来は武士がこころえるべき立居振舞いの指針であった。室町末期に成立した各礼法書には,相手を思いやる心と行動の合理性が語られる。第2巻は,第14巻から第17巻まで。樋口による解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 562 AHDNG=島田, 勇雄(1911-1990) AHDNGR=シマダ, イサオ AHDNG=樋口, 元巳(1941-) AHDNGR= ヒグチ, モトミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.09 CLSK=NDLC CLSD=EF35 SHT=NDLSH SHD=礼儀作法 SHR=レイギサホウ SHK=K SHT=BSH SHD=武家故実 SHR=ブケコジツ SHK=K SHT=BSH SHD=礼儀作法 SHR=レイギサホウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0562P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805639 XISBN=9784582805635 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=桂太郎自伝 / [桂太郎著] ; 宇野俊一校注 TRR=カツラ タロウ ジデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 長州閥嫡流の軍人・政治家として生き,日英同盟・日露戦争・韓国併合を主導した桂は,ニコっと笑ってポンと相手の肩をたたくところから“ニコポン宰相”とよばれた。半生の叙述から,明治政界と人間桂の姿が浮かびあがる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 563 AHDNG=桂, 太郎(1847-1913) AHDNGR=カツラ, タロウ AHDNG=宇野, 俊一 AHDNGR=ウノ, シュンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=桂, 太郎(1847-1913) SHR=カツラ, タロウ(1847-1913) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0563P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805647 XISBN=9784582805642 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=杜詩講義1 / 森槐南著 ; 松岡秀明校訂 TRR=トシ コウギ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今日なお愛誦される詩聖,杜甫。その名詩のなかでもとりわけ芳醇な香りのする260首余りを,明治詩壇の重鎮・槐南が卓越した詩才と識見をもとに講述,読者に杜詩の醍醐味を教えてくれる。第1巻は,五言律詩と七言律詩。 NOTE=原本: 東京・文会堂1912年刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 564 AHDNG=森, 槐南(1863-1911) AHDNGR=モリ, カイナン AHDNG=松岡, 秀明(1952-) AHDNGR=マツオカ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDC8 CLSD=080 CLSK=NDLC CLSD=KK123 SHT=NDLSH SHD=杜, 甫(712-770) SHR=ト, ホ(712-770) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0564P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805655 XISBN=9784582805659 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=杜詩講義2 / 森槐南著 ; 松岡秀明校訂 TRR=トシ コウギ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今日なお愛誦される詩聖・杜甫。その名詩のなかでもとりわけ芳醇な香りのする260首余りを,明治詩壇の重鎮・槐南が卓越した詩才と識見をもとに講述,読者に杜詩の醍醐味を教えてくれる。第2巻は,七言律詩(続き),五言長律,五言絶句,七言絶句。 NOTE=原本: 東京・文会堂1912年刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 565 AHDNG=森, 槐南(1863-1911) AHDNGR=モリ, カイナン AHDNG=松岡, 秀明(1952-) AHDNGR=マツオカ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDC8 CLSD=080 CLSK=NDLC CLSD=KK123 SHT=NDLSH SHD=杜, 甫(712-770) SHR=ト, ホ(712-770) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0565P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805663 XISBN=9784582805666 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=mon TRD=ゲセル・ハーン物語 : モンゴル英雄叙事詩[1] / 若松寛訳 TRR=ゲセル ハーン モノガタリ : モンゴル エイユウ ジョジシ [1] VTK=OR VTD=Geser-ün üliger, J̌irumtu ögerečilen nayiraγulba PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 帝釈天の子ゲセル・ハーンが,地上に降って魔物を退治していく英雄譚。チンギス・ハーンの生涯を描いた『モンゴル秘史』(163)と並び称されるモンゴル古典文学の白眉。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 566 AHDNG=若松, 寛(1937-) AHDNGR=ワカマツ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0566P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805671 XISBN=9784582805673 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=吉利支丹文学集1 / 新村出, 柊源一校註 TRR=キリシタン ブンガクシュウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀後半に宣教師たちの影響下に花開いたキリシタン文学。その深さとひろがりを示す3編「どちりなきりしたん」「イソポのハブラス」「こんてむつすむん地」を,懇切な解説・注釈とともにおくる。第1巻は,全体の解説と「こんてむつすむん地」。 NOTE=朝日新聞社(日本古典全書)1957-1960刊の復刊 CWT=こんてむつすむん地 CWR=コンテムツス ムンジ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 567 AHDNG=新村, 出(1876-1967) AHDNGR=シンムラ, イズル AHDNG=柊, 源一(1909-1981) AHDNGR=ヒラギ, ゲンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.221 CLSK=NDLC CLSD=HP123 SHT=NDLSH SHD=キリシタン文学 SHR=キリシタンブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0567P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280568X XISBN=9784582805680 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=杜詩講義3 / 森槐南著 ; 松岡秀明校訂 TRR=トシ コウギ 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今日なお愛誦される詩聖・杜甫。その名詩のなかでもとりわけ芳醇な香りのする260首余りを,明治詩壇の重鎮・槐南が卓越した詩才と識見をもとに講述,読者に杜詩の醍醐味を教えてくれる。第3巻は,五言古詩。 NOTE=原本: 東京・文会堂1912年刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 568 AHDNG=森, 槐南(1863-1911) AHDNGR=モリ, カイナン AHDNG=松岡, 秀明(1952-) AHDNGR=マツオカ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDC8 CLSD=080 CLSK=NDLC CLSD=KK123 SHT=NDLSH SHD=杜, 甫(712-770) SHR=ト, ホ(712-770) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0568P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805698 XISBN=9784582805697 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=杜詩講義4 / 森槐南著 ; 松岡秀明校訂 TRR=トシ コウギ 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.4 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 今日なお愛誦される詩聖・杜甫。その名詩のなかでもとりわけ芳醇な香りのする260首余りを,明治詩壇の重鎮・槐南が卓越した詩才と識見をもとに講述,読者に杜詩の醍醐味を教えてくれる。最終第4巻は,七言古詩。解説を付す。 NOTE=原本: 東京・文会堂1912年刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 569 AHDNG=森, 槐南(1863-1911) AHDNGR=モリ, カイナン AHDNG=松岡, 秀明(1952-) AHDNGR=マツオカ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.43 CLSK=NDC8 CLSD=080 CLSK=NDLC CLSD=KK123 SHT=NDLSH SHD=杜, 甫(712-770) SHR=ト, ホ(712-770) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0569P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805701 XISBN=9784582805703 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=吉利支丹文学集2 / 新村出, 柊源一校註 TRR=キリシタン ブンガクシュウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀後半に宣教師たちの影響下に花開いたキリシタン文学。その深さとひろがりを示す3編「どちりなきりしたん」「イソポのハブラス」「こんてむつすむん地」を,懇切な解説・注釈とともにおくる。第2巻は,「どちりなきりしたん」「イソポのハブラス」。米井力也による解題を付す。 NOTE=朝日新聞社(日本古典全書)1957-1960刊の復刊 CWT=どちりなきりしたん CWR=ドチリナ キリシタン CWT=イソポのハブラス CWR=イソポ ノ ハブラス PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 570 AHDNG=新村, 出(1876-1967) AHDNGR=シンムラ, イズル AHDNG=柊, 源一(1909-1981) AHDNGR=ヒラギ, ゲンイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.221 CLSK=NDLC CLSD=HP123 SHT=NDLSH SHD=キリシタン文学 SHR=キリシタンブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0570P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280571X XISBN=9784582805710 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=清朝史通論 / 内藤湖南著 TRR=シンチョウシ ツウロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 清朝250年を,思想・文化を中心に明快かつ大胆な史観によって通観する,わが国東洋史学の泰斗による清朝史研究の名著。清朝滅亡前夜に,その後の中国の姿を透視した「清朝衰亡論」を併録。 NOTE=底本: 弘文堂書房1944年刊 CWT=清朝史通論 CWR=シンチョウシ ツウロン CWT=清朝衰亡論 CWR=シンチョウ スイボウロン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 571 AHDNG=内藤, 湖南(1866-1934) AHDNGR=ナイトウ, コナン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.06 CLSK=NDLC CLSD=GE295 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0571P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805728 XISBN=9784582805727 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=朝鮮奥地紀行1 / イサベラ・バード [著] ; 朴尚得訳 TRR=チョウセン オクチ キコウ 1 VTK=OR VTD=Korea & her neighbours : a narrative of travel, with an account of the recent vicissitudes and present position of the country PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1993.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本奥地紀行』(240)につづく,イサベラ・バードのアジア紀行第2弾。1894年の甲午農民戦争と,それをきっかけとする日清戦争__19世紀末の朝鮮の実態を直接見聞したイギリス女性の貴重な記録。 第1巻は, 第18章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 572 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=朴, 尚得(1927-) AHDNGR=박, 상득 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.1 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 紀行 SHR=チョウセン -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=朝鮮 -- 紀行・案内記 SHR=チョウセン -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0572P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805736 XISBN=9784582805734 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=朝鮮奥地紀行2 / イサベラ・バード [著] ; 朴尚得訳 TRR=チョウセン オクチ キコウ 2 VTK=OR VTD=Korea & her neighbours : a narrative of travel, with an account of the recent vicissitudes and present position of the country PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本奥地紀行』(240)につづく,イサベラ・バードのアジア紀行第2弾。1894年の甲午農民戦争と,それをきっかけとする日清戦争__19世紀末の朝鮮の実態を直接見聞したイギリス女性の貴重な記録。第2巻は,第19章から第37章まで。解説と総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 573 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=朴, 尚得(1927-) AHDNGR=박, 상득 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.1 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 紀行 SHR=チョウセン -- キコウ SHK=F SHT=BSH SHD=朝鮮 -- 紀行・案内記 SHR=チョウセン -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0573P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805744 XISBN=9784582805741 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=先哲叢談 / 原念斎 [著] ; 源了圓, 前田勉訳注 TRR=センテツ ソウダン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 藤原惺窩,林羅山から中江藤樹,伊藤仁斎,新井白石,荻生徂徠まで,総勢72名の儒者列伝。興味ぶかい言行・逸話に人物と思想が浮かびあがる,近世儒学を知る最良の書。原漢文を訓み下し,詳細な注を加える。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 574 AHDNG=原, 念齋(1774-1820) AHDNGR=ハラ, ネンサイ AHDNG=源, 了円(1920-) AHDNGR=ミナモト, リョウエン AHDNG=前田, 勉(1956-) AHDNGR=マエダ, ツトム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=121.53 CLSK=NDC7 CLSD=121.3 CLSK=NDLC CLSD=HA34 SHT=NDLSH SHD=儒者 SHR=ジュシャ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0574P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805752 XISBN=9784582805758 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=論語徴1 / 荻生徂徠 [著] ; 小川環樹訳注 TRR=ロンゴチョウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秦・漢以前の古文辞に対する確固たる自信から孔子の言論を読みとく,論語の注釈のなかでもっとも論争的な注釈書。卓抜した孔子論を展開するとともに,徂徠自身の思想も開陳する。第1巻は,学而,為政,八〓,里仁,公冶長,雍也,述而,泰伯。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 575 AHDNG=荻生, 徂徠(1666-1728) AHDNGR=オギュウ, ソライ AHDNG=小川, 環樹(1910-1993) AHDNGR=オガワ, タマキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=123.83 CLSK=NDLC CLSD=HB41 SHT=NDLSH SHD=論語 -- 評釈 SHR=ロンゴ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0575P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805760 XISBN=9784582805765 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=論語徴2 / 荻生徂徠 [著] ; 小川環樹訳注 TRR=ロンゴチョウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 秦・漢以前の古文辞に対する確固たる自信から孔子の言論を読みとく,論語の注釈のなかでもっとも論争的な注釈書。卓抜した孔子論を展開するとともに,徂徠自身の思想も開陳する。第2巻は,子罕,郷党,先進,顔淵,子路,憲問,衛霊公,季氏,陽貨,微子,子張,尭曰。解題と解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 576 AHDNG=荻生, 徂徠(1666-1728) AHDNGR=オギュウ, ソライ AHDNG=小川, 環樹(1910-1993) AHDNGR=オガワ, タマキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=123.83 CLSK=NDLC CLSD=HB41 SHT=NDLSH SHD=論語 -- 評釈 SHR=ロンゴ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0576P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805779 XISBN=9784582805772 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=唐両京城坊攷 : 長安と洛陽 / 徐松撰 ; 愛宕元訳註 TRR=トウ リョウケイ ジョウボウコウ : チョウアン ト ラクヨウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 繁栄をほこった唐帝国の長安と陪都洛陽。二つの国際都市の壮大な城郭を,宮城・皇城から市街の一区画にいたるまで,手にとるように考証する都城誌。最新の研究による訳注と図版多数を付す。 NOTE=底本: 『連筠簃叢書』本, 道光28(1848)年刊本 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 577 AHDNG=徐, 松(1781-1848) AHDNGR=xu, song AHDNG=愛宕, 元(1943-) AHDNGR=オタギ, ハジメ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.048 CLSK=NDLC CLSD=GE277 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 唐時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- トウジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=長安 SHR=チョウアン SHK=F SHT=NDLSH SHD=洛陽 SHR=ラクヨウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0577P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805787 XISBN=9784582805789 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=セイロン島誌 / ロバート・ノックス [著] ; 濱屋悦次訳 TRR=セイロン トウシ VTK=OR VTD=An historical relation of the Island Ceylon PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 17世紀半ば,キャンディ王国で20年におよぶ虜囚生活をおくったイギリス船員による記録。現地生活で見聞した動植物,先住民シンハラ人の生活・習慣・政治など,当時のセイロン島の自然と王国の実情を克明に語る。 NOTE=原著(London, 1681)の完訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 578 AHDNG=Knox, Robert, 1640?-1720 AHDNG=濱屋, 悦次 AHDNGR=ハマヤ, エツジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.59 CLSK=NDC7 CLSD=292.599 CLSK=NDLC CLSD=GE651 SHT=NDLSH SHD=スリランカ -- 地誌 SHR=スリランカ -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=セイロン -- 地誌 SHR=セイロン -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0578P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805795 XISBN=9784582805796 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=porita TRD=聖フランシスコ・ザビエル全書簡1 / 河野純徳訳 TRR=セイ フランシスコ ザビエル ゼン ショカン 1 VTK=OR VTD=Epistolae S. Francisci Xaverii aliaque eius scripta PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イエズス会を創立し,日本を訪れた初のヨーロッパ知識人ザビエルがのこした書簡は,16世紀半ばのアジアの姿を生々しく伝える。シュールハンマー編の定本から137通を全訳。第1巻は,イエズス会創立前夜から,インド渡航,さらにマラッカへ向かうまで。 NOTE=翻訳底本: Monumenta Historica Soc. Jesu. Romae, 1944-45 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 579 AHDNG=Francis Xavier, Saint, 1506-1552 AHDNG=河野, 純徳(1921-1989) AHDNGR= コウノ, ヨシノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.22 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=Francisco Xavier, Saint(1506-1552) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0579P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805809 XISBN=9784582805802 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=porita TRD=聖フランシスコ・ザビエル全書簡2 / 河野純徳訳 TRR=セイ フランシスコ ザビエル ゼン ショカン 2 VTK=OR VTD=Epistolae S. Francisci Xaverii aliaque eius scripta PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イエズス会を創立し,日本を訪れた初のヨーロッパ知識人ザビエルがのこした書簡は,16世紀半ばのアジアの姿を生々しく伝える。シュールハンマー編の定本から137通を全訳。第2巻は,モルッカ諸島の宣教をへて,日本渡航を準備するまで。 NOTE=翻訳底本: Monumenta Historica Soc. Jesu. Romae, 1944-45 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 580 AHDNG=Francis Xavier, Saint, 1506-1552 AHDNG=河野, 純徳(1921-1989) AHDNGR= コウノ, ヨシノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.22 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=Francisco Xavier, Saint(1506-1552) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0580P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805817 XISBN=9784582805819 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=porita TRD=聖フランシスコ・ザビエル全書簡3 / 河野純徳訳 TRR=セイ フランシスコ ザビエル ゼン ショカン 3 VTK=OR VTD=Epistolae S. Francisci Xaverii aliaque eius scripta PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イエズス会を創立し,日本を訪れた初のヨーロッパ知識人ザビエルがのこした書簡は,16世紀半ばのアジアの姿を生々しく伝える。シュールハンマー編の定本から137通を全訳。第3巻は,2年3か月におよぶ日本宣教の日々。解説を付す。 NOTE=翻訳底本: Monumenta Historica Soc. Jesu. Romae, 1944-45 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 581 AHDNG=Francis Xavier, Saint, 1506-1552 AHDNG=河野, 純徳(1921-1989) AHDNGR= コウノ, ヨシノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.22 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=Francisco Xavier, Saint(1506-1552) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0581P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805825 XISBN=9784582805826 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=porita TRD=聖フランシスコ・ザビエル全書簡4 / 河野純徳訳 TRR=セイ フランシスコ ザビエル ゼン ショカン 4 VTK=OR VTD=Epistolae S. Francisci Xaverii aliaque eius scripta PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イエズス会を創立し,日本を訪れた初のヨーロッパ知識人ザビエルがのこした書簡は,16世紀半ばのアジアの姿を生々しく伝える。シュールハンマー編の定本から137通を全訳。最終第4巻は,インド管区の組織を整え,中国上陸目前の死まで。年譜と総索引を付す。 NOTE=翻訳底本: Monumenta Historica Soc. Jesu. Romae, 1944-45 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 582 AHDNG=Francis Xavier, Saint, 1506-1552 AHDNG=河野, 純徳(1921-1989) AHDNGR= コウノ, ヨシノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=198.22 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=Francisco Xavier, Saint(1506-1552) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0582P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805833 XISBN=9784582805833 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=swe TRD=江戸参府随行記 / C・P・ツュンベリー [著] ; 高橋文訳 TRR=エド サンプ ズイコウキ VTK=OR VTD=Resa uti Europa, Afrika, Asia, förrättad åren 1770-1779 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: スウェーデン人医師・植物学者による1775年(安永4)から翌年にかけての日本紀行。先のケンペル,後のシーボルトとならび,鎖国下日本を世界的視野で見聞した貴重な記録。スウェーデン語原典からの初訳。 NOTE=原書 (Upsala, 1788-1793)中, 日本に関する部分, すなわち第3巻(Up sala, 1791)の全部および第4巻(Upsala, 1793)126頁までの翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 583 AHDNG=Thunberg, Carl Peter, 1743-1828 AHDNG=高橋, 文 AHDNGR=タカハシ, フミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.09 CLSK=NDLC CLSD=GB391 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸中期 -- 資料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドチュウキ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0583P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805841 XISBN=9784582805840 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=シリア縦断紀行1 / G・L・ベル [著] ; 田隅恒生訳 TRR=シリア ジュウダン キコウ 1 VTK=OR VTD=The desert and the sown PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1994.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アラビアのロレンスの女性版ともいわれる著者が,1905年,複雑な政治状況下にあったシリア地域を訪れ,人びとの生活習慣や心情,各地の古代遺跡のようすをつづった旅の記録。第1巻は,エルサレムからドルーズ山地をへて,ダマスクスにいたるまで。解説を付す。 NOTE=原著 (Heinemann, 1907年刊)の全訳 NOTE=「解説」はヴィラーゴ社復刻版(1989)に付されたセアラ・グレアム=ブラウンによるものを訳出 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 584 AHDNG=Bell, Gertrude Lowthian, 1868-1926 AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.82 CLSK=NDLC CLSD=GE734 SHT=NDLSH SHD=シリア -- 紀行 SHR=シリア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0584P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280585X XISBN=9784582805857 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=シリア縦断紀行2 / G・L・ベル [著] ; 田隅恒生訳 TRR=シリア ジュウダン キコウ 2 VTK=OR VTD=The desert and the sown PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アラビアのロレンスの女性版ともいわれる著者が,1905年,複雑な政治状況下にあったシリア地域を訪れ,人びとの生活習慣や心情,各地の古代遺跡のようすをつづった旅の記録。第2巻は,バアルベク,ザーウィエ山地をへて,アレクサンドレッタにいたるまで。総索引を付す。 NOTE=原著 (Heinemann, 1907年刊)の全訳 NOTE=「解説」はヴィラーゴ社復刻版(1989)に付されたセアラ・グレアム=ブラウンによるものを訳出 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 585 AHDNG=Bell, Gertrude Lowthian, 1868-1926 AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.82 CLSK=NDLC CLSD=GE734 SHT=NDLSH SHD=シリア -- 紀行 SHR=シリア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0585P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805868 XISBN=9784582805864 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=日本アルプス登攀日記 / W・ウェストン [著] ; 三井嘉雄訳 TRR=ニホン アルプス トウハン ニッキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “日本近代登山の父”ウェストンは,イギリス人宣教師として3回来日し,神戸,横浜に滞在した。本書は,その間,彼が山に携行し,日々の出来事を書きとめたフィールド・ノートの翻訳。日本アルプスや富士山などの新ルート開拓ほか,登山の基礎を築いたナマの記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 586 AHDNG=Weston, Walter, 1861-1940 AHDNG=三井, 嘉雄 AHDNGR=ミツイ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=291.5 CLSK=NDLC CLSD=GB648 CLSK=NDLC CLSD=GC117 SHT=NDLSH SHD=日本アルプス -- 登山 SHR=ニホンアルプス -- トザン SHK=F SHT=BSH SHD=北アルプス -- 紀行・案内記 SHR=キタアルプス -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0586P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805876 XISBN=9784582805871 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=隋唐帝国五代史 / 岡崎文夫著 ; 川合安補訂 ; 秋月觀暎解説 TRR=ズイ トウ テイコク ゴダイシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 魏晋南北朝400年の混乱に終止符を打ち,ふたたび中国に統一帝国をもたらした隋。その基本政策をうけつぎ世界帝国に発展させた唐。政治史を軸に総合通史をめざす岡崎史学の精華。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 587 AHDNG=岡崎, 文夫(1888-1950) AHDNGR=オカザキ, フミオ AHDNG=川合, 安 AHDNGR=カワイ, ヤスシ AHDNG=秋月, 觀暎(1922-) AHDNGR=アキズキ, カンエイ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.047 CLSK=NDLC CLSD=GE277 CLSK=NDLC CLSD=GE281 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 隋時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ズイジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 唐時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- トウジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 五代時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ゴダイジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0587P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805884 XISBN=9784582805888 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共古随筆 / 山中共古著 ; 飯島吉晴解説 TRR=キョウコ ズイヒツ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 最後の幕臣にして牧師,そして日本民族学の草創期を飾りながら,忘れられた先駆者である山中共古。その自由な目と耳がとらえて記録した明治・大正期の東京など各地の信仰と習俗。自筆の図版多数を収める。 NOTE=底本は昭和3年温故書屋から芋蔓草紙第4として刊行 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 588 AHDNG=山中, 笑(1850-1928) AHDNGR=ヤマナカ, エム AHDNG=飯島, 吉晴(1951-) AHDNGR=イイジマ, ヨシハル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.1 CLSK=NDC8 CLSD=387 CLSK=NDLC CLSD=GD1 CLSK=NDLC CLSD=GD33 SHT=NDLSH SHD=民間信仰 SHR=ミンカンシンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0588P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805892 XISBN=9784582805895 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=占術大集成 (ブリハット・サンヒター)1 : 古代インドの前兆占い / ヴァラーハミヒラ [著] ; 矢野道雄, 杉田瑞枝訳注 TRR=ブリハット サンヒター 1 : コダイ インド ノ ゼンチョウ ウラナイ VTK=OR VTD=Bṛhatsaṃhitā PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代インドの宮廷占星術師の手になる占いの書。森羅万象の異変から,吉凶を判断する前兆占いの大(ブリハット)集成(サンヒター)。異変の集成である本書は,当時の文化,そして宇宙観の貴重な記録でもある。第1巻は,第1章から第59章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 589 AHDNG=Varāhamihira, 505-587 AHDNG=矢野, 道雄(1944-) AHDNGR=ヤノ, ミチオ AHDNG=杉田, 瑞枝(1939-) AHDNGR=スギタ, ミズエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=148 CLSK=NDLC CLSD=HR511 SHT=NDLSH SHD=占星術 SHR=センセイジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0589P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805906 XISBN=9784582805901 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=占術大集成 (ブリハット・サンヒター)2 : 古代インドの前兆占い / ヴァラーハミヒラ [著] ; 矢野道雄, 杉田瑞枝訳注 TRR=ブリハット サンヒター 2 : コダイ インド ノ ゼンチョウ ウラナイ VTK=OR VTD=Bṛhatsaṃhitā PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古代インドの宮廷占星術師の手になる占いの書。森羅万象の異変から,吉凶を判断する前兆占い。異変の集成である本書は,当時の文化,そして宇宙観の貴重な記録でもある。第2巻は,第60章から第105章。占いの下地をなす暦について詳細に論ずる解説(杉田)と総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 590 AHDNG=Varāhamihira, 505-587 AHDNG=矢野, 道雄(1944-) AHDNGR=ヤノ, ミチオ AHDNG=杉田, 瑞枝(1939-) AHDNGR=スギタ, ミズエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=148 CLSK=NDLC CLSD=HR511 SHT=NDLSH SHD=占星術 SHR=センセイジュツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0590P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805914 XISBN=9784582805918 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=mon TRD=ジャンガル : モンゴル英雄叙事詩2 / 若松寛訳 TRR=ジャンガル : モンゴル エイユウ ジョジシ 2 VTK=OR VTD=J̌angγar PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 誉れたかい聖主ジャンガルが,12人の大将と6000人の勇士を率いてくり広げる英雄的な闘い。オイラートの演唱芸人たちによって語り継がれてきたモンゴル古典文学の初訳。 NOTE=底本:Джангар : калмыцкий героически й эпос (Москва : Наука, Главная редакц ия восточной литературы, 1990) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 591 AHDNG=若松, 寛(1937-) AHDNGR=ワカマツ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0591P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805922 XISBN=9784582805925 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=唾玉集(だぎょくしゅう) : 明治諸家インタヴュー集 / 伊原青々園, 後藤宙外編 TRR=ダギョクシュウ : メイジ ショカ インタヴューシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幸田露伴,森鴎外ら明治の文豪から,行司,芸者,網頭,刑事など市井の庶民にいたるまで,名インタヴュアー伊原青々園,後藤宙外が自在に聞きだす文学談,芸談,苦心談のかずかず。 NOTE=解説: 紅野敏郎 NOTE=底本: 春陽堂刊初版本(明治39年9月19日発行) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 592 AHDNG=伊原, 敏郎(1870-1941) AHDNGR=イハラ, トシロウ AHDNG=後藤, 宙外(1866-1938) AHDNGR=ゴトウ, チュウガイ AHDNG=紅野, 敏郎(1922-2010) AHDNGR=コウノ, トシロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=281.04 CLSK=NDLC CLSD=KG314 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 伝記 SHR=ニホン -- デンキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0592P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805930 XISBN=9784582805932 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=五台山 / 日比野丈夫, 小野勝年著 TRR=ゴダイサン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国仏教の聖地五台山は,文殊菩薩の住処として,古来,アジア各地からの参山者で賑わった。聖地の歴史的概説と第二次世界大戦下の実状を詳述した本書は,五台山を知るための基本文献である。 NOTE=1942年座右寶刊行會刊「五臺山」を活字を常用漢字に組直し, 若干の改定を加え,刊行したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 593 AHDNG=日比野, 丈夫(1914-) AHDNGR=ヒビノ, タケオ AHDNG=小野, 勝年(1905-1988) AHDNGR=オノ, カツトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=182.22 CLSK=NDC8 CLSD=182.22 CLSK=NDC7 CLSD=180.222 CLSK=NDLC CLSD=HM75 SHT=NDLSH SHD=寺院 -- 中国 SHR=ジイン -- チュウゴク SHK=K SHT=BSH SHD=仏教 -- 中国 SHR=ブッキョウ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=五台山(山西省) SHR=ゴダイサン(サンセイショウ) SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0593P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805949 XISBN=9784582805949 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国の食譜 / 中村喬編訳 TRR=チュウゴク ノ ショクフ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 山海の珍味をつかって料理の世界に君臨する中華料理。熊掌や駱駝,鵞鳥,鼈(すっぽん)などの食材,餃子や麺類,燻製などの調理法を詳述する。食文化の精華,中華料理の究極のレシピここに登場! CWT=山家清供 CWA=宋 林洪著 CWR=サンカ セイキョウ CWT=居家必用事類全集 : 飲食類 CWA=元 欠名 CWR=キョカ ヒツヨウ ジルイ ゼンシュウ : インショクルイ CWT=中饋録 CWA=浦江 呉氏 CWR=チュウキロク PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 594 AHDNG=中村, 喬(1936-) AHDNGR=ナカムラ, タカシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=596.22 CLSK=NDC8 CLSD=596.22 CLSK=NDC7 CLSD=596.12 CLSK=NDLC CLSD=EF27 SHT=NDLSH SHD=中華料理 SHR=チュウカリョウリ SHK=K SHT=BSH SHD=料理(中国) SHR=リョウリ(チュウゴク) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0594P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805957 XISBN=9784582805956 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=川渡甚太夫一代記 : 北前船頭の幕末自叙伝 / 川渡甚太夫 [著] ; 師岡佑行編注 ; 師岡笑子訳 TRR=カワト ジンダイ イチダイキ : キタマエ センドウ ノ バクマツ ジジョデン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 蝦夷地松前と大坂を結んで日本海沿岸を往来した幕末海運の大動脈,北前船。その船頭が,生涯を通じて培った幅ひろい視野と豊富な経験を,みずからの生きた証として情感ゆたかに書きつづった自叙伝。 NOTE=「北前船頭の幕末自叙伝」(柏書房 1981年刊)の改題 CWT=川渡甚太夫一代記 CWR=カワト ジンダイ イチダイキ CWT=海上日記 CWR=カイジョウ ニッキ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 595 AHDNG=川渡, 甚太夫(1807-1872) AHDNGR=カワト, ジンダイ AHDNG=師岡, 佑行(1928-) AHDNGR=モロオカ, スケユキ AHDNG=師岡, 笑子(1934-1982) AHDNGR=モロオカ, エミコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289 CLSK=NDC8 CLSD=289 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=海運 -- 日本海 -- 歴史 SHR=カイウン -- ニホンカイ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=川渡, 甚太夫(1807-1872) SHR=カワト, ジンダイ(1807-1872) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0595P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805965 XISBN=9784582805963 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=南蛮更紗 / 新村出著 TRR=ナンバン サラサ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1995.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 煙草,時計,カルタ,チャルメラなどの言葉の源をさぐり,キリシタン文学から当時の生きた日本語表現を拾いあげる。『広辞苑』の編者として著名な言語学者・新村出がつづる36編の多彩な随筆集。 NOTE=解説: 米井力也 NOTE=底本には筑摩書房刊『新村出全集』(昭和46年)を用い、改造社刊『南蛮更紗』(大正13年, 初版本)を参照した PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 596 AHDNG=新村, 出(1876-1967) AHDNGR=シンムラ, イズル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0596P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805973 XISBN=9784582805970 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=小シーボルト蝦夷見聞記 / H・v・シーボルト [著] ; 原田信男, H・スパンシチ, J・クライナー訳注 TRR=ショウシーボルト エゾ ケンブンキ VTK=OR VTD=Ethnologische studien über die Aino auf der Insel Yesso ; das Pfeilgift der Ainos PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1878年(明治11),シーボルトの次男ハインリッヒは北海道に調査旅行を敢行した。当時のアイヌの生活と和人による開拓のようすをいきいきと伝える貴重な調査報告「蝦夷島におけるアイヌの民族学的研究」。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 597 AHDNG=Siebold, Heinrich von, 1852-1908 AHDNG=原田, 信男(1949-) AHDNGR=ハラダ, ノブオ AHDNG=Kreiner, Josef, 1940- AHDNG=Suppanschitsch, Harald, 1964- AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=389.11 CLSK=NDLC CLSD=G132 SHT=NDLSH SHD=アイヌ SHR=アイヌ SHK=K SHT=NDLSH SHD=蝦夷地 SHR=エゾチ SHK=K SHT=BSH SHD=北海道 -- 紀行・案内記 SHR=ホッカイドウ -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0597P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582805981 XISBN=9784582805987 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=東京夢華録 : 宋代の都市と生活 / 孟元老著 ; 入矢義高, 梅原郁訳注 TRR=トウケイ ムカロク : ソウダイ ノ トシ ト セイカツ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 12世紀初頭,商業が隆盛をきわめた北宋の首都東京(開封)の繁昌記。宮城から街並みにいたる広範な記述に,100万人を数えた宋代都市民の活気にみちた生活がよみがえる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 598 AHDNG=孟, 元老 AHDNGR=meng, yuan lao AHDNG=入矢, 義高(1910-) AHDNGR=イリヤ, ヨシタカ AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222.053 CLSK=NDC8 CLSD=222.053 CLSK=NDC8 CLSD=292.214 CLSK=NDLC CLSD=GE28 1 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 宋時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ソウジダイ SHK=F SHT=BSH SHD=開封市 SHR=カイフウシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0598P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280599X XISBN=9784582805994 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=墨子 / 薮内清訳注 TRR=ボクシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 紀元前5世紀,春秋戦国時代の中国を生きぬいた遊説の士,墨子。家族愛を中心に説く儒家と対立して無差別な人間愛を説き(兼愛説),侵略戦争を否定し,弱肉強食の現実を救うため非攻説を唱えた思想家の“今日的”構想を示す。 NOTE=奥付の責任表示: 薮内清著 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 599 AHDNG=薮内, 清(1906-2000) AHDNGR=ヤブウチ, キヨシ AHDNG=墨子(480-390 B.C.) AHDNGR=ボクシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=124.3 CLSK=NDC8 CLSD=124.3 CLSK=NDLC CLSD=HB58 SHT=BSH SHD=墨子 SHR=ボクシ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0599P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012850 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806007 XISBN=9784582806007 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=前野蘭化1 : 解体新書以前 / 岩崎克己著 TRR=マエノ ランカ 1 : カイタイ シンショ イゼン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『ターヘル・アナトミア』の翻訳をリードして『解体新書』を実現した前野良沢(蘭化)を中心に,黎明期の蘭学にするどくせまる基本文献の復刊。第1巻は,『解体新書』以前の蘭学を見通し,青木昆陽と良沢のオランダ語学習と翻訳の過程を追う。 NOTE=復刻: 昭和13年刊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 600 AHDNG=岩崎, 克己 AHDNGR=イワサキ, カツミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC9 CLSD=402.105 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 CLSK=N DLC CLSD=M32 SHT=NDLSH SHD=蘭学 SHR=ランガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=前野, 良沢(1723-1803) SHR=マエノ, リョウタク(1723-1803) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0600P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012860 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806015 XISBN=9784582806014 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記1 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 1 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=OR VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マルコ・ポーロと並び称される,イスラム世界最大の旅行家イブン・バットゥータの旅行記。初の全訳。第1巻では,北アフリカを出発し,メッカ巡礼をへて,14世紀の旅はインド,元代末の大都(北京)におよぶ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 601 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.7 CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0601P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012870 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806023 XISBN=9784582806021 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=urd TRD=ミール狂恋詩集 : 中世インド抒情詩 / ミール著 ; 松村耕光訳注 TRR=ミール キョウレン シシュウ : チュウセイ インド ジョジョウシ VTK=OR VTD=Kulliyyā-t-i Mīr PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 冷淡な恋人に対する情熱的な求愛者の片想いを切々と詠む,インドの定型抒情詩ガザル。その澄んだ調べにのせて,中世インド最大の詩人ミールが狂おしいまでの恋心を歌う。 NOTE=翻訳底本: Kulliyāt-e Mīr, 6 vol s. (Karb-e ʿAlī K︠h︡ān Fā ʿiq, ed., Lahore, 1977-1986) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 602 AHDNG=Mīr, Mīr Taqī, 1772?-1810 AHDNG=松村, 耕光(1955-) AHDNGR=マツムラ, タカミツ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0602P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012880 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806031 XISBN=9784582806038 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=魯庵随筆読書放浪 / 内田魯庵著 ; 斎藤昌三, 柳田泉編纂 ; 紅野敏郎解説 TRR=ロアン ズイヒツ ドクショ ホウロウ VTK=VT VTD=読書放浪 VTR=ドクショ ホウロウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 読書は,享楽,怠け者の怠け仕事。功利派からは渋面され,経世家からは軽蔑されても,好きに徹するのがいちばん。読書と銀座を愛した魯庵が細やかに語る明治・大正期の東京物語。 NOTE=底本: 書物展望社刊普及版第一刷(昭和8年4月3日発行) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 603 AHDNG=内田, 魯庵(1868-1929) AHDNGR=ウチダ, ロアン AHDNG=斎藤, 昌三(1887-) AHDNGR= サイトウ, ショウゾウ AHDNG=柳田, 泉(1894-1969) AHDNGR=ヤナギダ, イズミ AHDNG=紅野, 敏郎(1922-2010) AHDNGR=コウノ, トシロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0603P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012890 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280604X XISBN=9784582806045 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=前野蘭化2 : 解体新書の研究 / 岩崎克己著 ; 片桐一男解説 TRR=マエノ ランカ 2 : カイタイ シンショ ノ ケンキュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『ターヘル・アナトミア』の翻訳をリードして『解体新書』を実現した前野良沢(蘭化)を中心に,黎明期の蘭学にするどくせまる基本文献の復刊。第2巻は,同書にメスを入れ,良沢が医学者としてばかりでなく,オランダ語学者としていかに優れていたかを探る。 NOTE=岩崎克己昭和13年自費出版の『前野蘭化』第7〜10章を収録したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 604 AHDNG=岩崎, 克己 AHDNGR=イワサキ, カツミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC9 CLSD=402.105 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=M32 SHT=NDLSH SHD=蘭学 SHR=ランガク SHK=K SHT=BSH SHD=蘭学 SHR=ランガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=前野, 良沢(1723-1803) SHR=マエノ, リョウタク(1723-1803) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0604P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012900 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806058 XISBN=9784582806052 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組1 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 1 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。「五雑組」とは5色の組みひもの意。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。第1巻には,天文・気象などの天部を収める。 NOTE=天部一-二 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 605 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0605P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012910 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806066 XISBN=9784582806069 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=柴田収蔵日記1 : 村の洋学者 / 柴田収蔵 [著] ; 田中圭一編注 TRR=シバタ シュウゾウ ニッキ 1 : ムラ ノ ヨウガクシャ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 国際化の波が押し寄せた幕末に佐渡に生まれ,蘭医となった柴田収蔵。丹念に記された日記に登場するさまざまな職業の人びと。想像以上に豊かだった江戸時代の庶民の日常生活が浮かびあがる。第1巻は,天保13年(1842),同14年の日記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 606 AHDNG=柴田, 収蔵(1820-1859) AHDNGR=シバタ, シュウゾウ AHDNG=田中, 圭一(1931-) AHDNGR=タナカ, ケイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=柴田, 収蔵(1820-1859) SHR=シバタ, シュウゾウ(1820-1859) SHK=A SHT=BSH SHD=柴田, 拗斎 SHR=シバタ, ヨウサイ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0606P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012920 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806074 XISBN=9784582806076 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=源威集 / 加地宏江校注 TRR=ゲンイシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 八幡神から足利氏にいたる「源氏の威」の系譜。南北朝期の末に,足利政権成立の正当性を主張するために著された。従来,歴史学では顧みられることの少なかった軍記物を,注釈によって虚実を見きわめつつ読みなおす。 NOTE=底本は佐竹氏旧蔵,現千秋文庫蔵佐竹本 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 607 AHDNG=加地, 宏江(1932-) AHDNGR=カジ, ヒロエ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0607P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012930 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806082 XISBN=9784582806083 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=柴田収蔵日記2 : 村の洋学者 / 柴田収蔵 [著] ; 田中圭一編注 TRR=シバタ シュウゾウ ニッキ 2 : ムラ ノ ヨウガクシャ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幸せな家庭をなげうち,医学修行のため,佐渡を出て3度目の江戸行きを敢行した蘭医柴田収蔵。江戸の町で学び,心血をそそいではたらく蘭学者たちの群像が活写される。第2巻は,弘化5年(1848),嘉永3年(1850)の日記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 608 AHDNG=柴田, 収蔵(1820-1859) AHDNGR=シバタ, シュウゾウ AHDNG=田中, 圭一(1931-) AHDNGR=タナカ, ケイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=GK30 SHT=NDLSH SHD=柴田, 収蔵(1820-1860) SHR=シバタ, シュウゾウ(1820-1860) SHK=A SHT=BSH SHD=柴田, 拗斎 SHR=シバタ, ヨウサイ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0608P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012940 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806090 XISBN=9784582806090 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=engfre TRD=ゾロアスター教論考 / エミール・バンヴェニスト, ゲラルド・ニョリ著 ; 前田耕作編・監訳 TRR=ゾロアスターキョウ ロンコウ VTK=OR VTD=The Persian religion according to the chief Greek texts VTK=OR VTD=De Zoroastre à Mani : [quatre] leçons au Collège de France PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1996.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 卓越したイラン学者2人による記念碑的なコレージュ・ド・フランス講義2編を収録。言語学,東西交渉史をはじめ,隣接諸学にも大きな示唆をあたえる論考。付論,長文解題,年表などを併載。 NOTE=コレージュ・ド・フランスにおける2講義の記録(The persian..., 19 29 及び De Zoroastre..., 1985)を訳し,一本に編んだもの CWT=主要なギリシア語文献に見るペルシア人の宗教 CWA=エミール・バンヴェニスト[著] ; 田中昌司訳 CWR=シュヨウナ ギリシアゴ ブンケン ニ ミル ペルシアジン ノ シュウキョウ CWT=ゾロアスターからマニへ CWA=ゲラルド・ニョリ[著] ; 前田龍彦訳 CWR=ゾロアスター カラ マニ エ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 609 AHDNG=Benveniste, Émile, 1902-1976 AHDNG=Gnoli, Gherardo AHDNG=前田, 耕作(1933-) AHDNGR=マエダ, コウサク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=168.9 CLSK=NDC8 CLSD=168.9 CLSK=NDLC CLSD=HR151 SHT=NDLSH SHD=ゾロアスター教 SHR=ゾロアスターキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0609P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012950 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806104 XISBN=9784582806106 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組2 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 2 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。著者謝肇淛は有能な政治家・文人として知られた。第2巻には,中国全土の地勢,各地の奇勝について言及する地部を収める。 NOTE=地部一-二 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 610 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0610P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012960 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806112 XISBN=9784582806113 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=新編落語の落(さげ)1 / 海賀変哲著 ; 小出昌洋編 TRR=シンペン ラクゴ ノ サゲ 1 VTK=VT VTD=落語の落 : 新編 VTR=ラクゴ ノ サゲ シンペン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落(さげ)は落語のいのち。明治・大正期の文人,海賀変哲が実際に見て,聴いて,集めた三百数十種の「落」にあらすじを付して落語の真髄にせまる。第1巻には,大正7年の単行本「落語の落」全編を収める。 CWT=落語の落 CWR=ラクゴ ノ サゲ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 611 AHDNG=海賀, 変哲(1871-1923) AHDNGR=カイガ, ヘンテツ AHDNG=小出, 昌洋(1948-) AHDNGR=コイデ, マサヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=779.13 CLSK=NDC8 CLSD=779.13 CLSK=NDLC CLSD=KD831 SHT=NDLSH SHD=落語 SHR=ラクゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0611P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012970 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806120 XISBN=9784582806120 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=jpndut TRD=前野蘭化3 : 著訳篇 / 岩崎克己著 TRR=マエノ ランカ 3 : チョヤクヘン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『ターヘル・アナトミア』の翻訳をリードして『解体新書』を実現した前野良沢(蘭化)を中心に,黎明期の蘭学にするどくせまる基本文献の復刊。第3巻は,良沢の著訳作品から9編を収録。 NOTE=解説: 片桐一男 NOTE=底本: 岩崎克己著『前野蘭化』附録の著訳篇(昭和13年自費出版) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 612 AHDNG=岩崎, 克己 AHDNGR=イワサキ, カツミ AHDNG=前野, 良沢 AHDNGR=マエノ, リョウタク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 CLSK=NDC8 CLSD=289.1 CLSK=NDLC CLSD=M32 SHT=NDLSH SHD=蘭学 SHR=ランガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=前野, 良沢(1723-1803) SHR=マエノ, リョウタク(1723-1803) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0612P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012980 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806139 XISBN=9784582806137 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=邪馬臺国論考1 / 橋本増吉著 TRR=ヤマタイコク ロンコウ 1 VTK=VT VTD=邪馬台国論考 VTR=ヤマタイコク ロンコウ VTK=VT VTD=耶馬臺國論考 VTR=ヤマタイコク ロンコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 邪馬台国学の先覚者橋本増吉による『魏志倭人伝』研究の決定版。邪馬台国は九州筑後国山門郡にあったとの立場から,邪馬台国大和説に敢然と論駁を加える。各巻に解説を付す。第1巻は,第14章まで。 NOTE=解説: 佐伯有清 NOTE=底本: 「東洋史上より見たる日本上古史研究」(1956年, 東洋文庫刊)の第1篇「邪馬臺国論考」を3巻に分冊刊行したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 613 AHDNG=橋本, 増吉(1880-1956) AHDNGR=ハシモト, マスキチ AHDNG=佐伯, 有清(1925-) AHDNGR=サエキ, アリキヨ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.273 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDC6 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB163 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=邪馬台国 SHR=ヤマタイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0613P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101012990 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806147 XISBN=9784582806144 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記2 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 2 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=OR VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界最大の旅行家バットゥータは,14世紀の大旅行でメッカ巡礼を果たすが,未知への憧れはやまず,イスラム世界をめぐる旅はさらにつづく。第2巻では,メッカからイラク,イランへの道をたどる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 614 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.7 CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0614P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013000 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806155 XISBN=9784582806151 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=新編落語の落(さげ)2 / 海賀変哲著 ; 小出昌洋編 TRR=シンペン ラクゴ ノ サゲ 2 VTK=VT VTD=落語の落 : 新編 VTR=ラクゴ ノ サゲ シンペン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落(さげ)は落語のいのち。第2巻には,初めて単行本に収められる「拾遺落語の落」「新作落語の落」に加えて,落語の原点,小話・一口話・笑話を集めた「小話一束」「一口噺」「問答一口話」「落語と昔の笑話」を収める。 CWT=拾遺落語の落 CWR=シュウイ ラクゴ ノ サゲ CWT=新作落語の落 CWR=シンサク ラクゴ ノ サゲ CWT=小話一束 CWR=コバナシ イッソク CWT=一口噺 CWR=ヒトクチバナシ CWT=問答一口噺 CWR=モンドウ ヒトクチバナシ CWT=落語と昔の笑話 CWR=ラクゴ ト ムカシ ノ ワライバナシ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 615 AHDNG=海賀, 変哲(1871-1923) AHDNGR=カイガ, ヘンテツ AHDNG=小出, 昌洋(1948-) AHDNGR=コイデ, マサヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=779.13 CLSK=NDC8 CLSD=779.13 CLSK=NDLC CLSD=KD831 SHT=NDLSH SHD=落語 SHR=ラクゴ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0615P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013010 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806163 XISBN=9784582806168 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=邪馬臺国論考2 / 橋本増吉著 TRR=ヤマタイコク ロンコウ 2 VTK=VT VTD=邪馬台国論考 VTR=ヤマタイコク ロンコウ VTK=VT VTD=耶馬臺國論考 VTR=ヤマタイコク ロンコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 邪馬台国学の先覚者橋本増吉による『魏志倭人伝』研究の決定版。人類学・言語学・考古学の研究成果に着目し,邪馬台国の風俗・習慣,葬制と墓制,卜法と信仰,生活および生業,産物と動植物,生口などの実態を明らかにする。第2巻は,第15章から第21章。 NOTE=解説: 佐伯有清 NOTE=底本: 「東洋史上より見たる日本上古史研究」(1956年, 東洋文庫刊)の第1篇「邪馬臺国論考」を3巻に分冊刊行したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 616 AHDNG=橋本, 増吉(1880-1956) AHDNGR=ハシモト, マスキチ AHDNG=佐伯, 有清(1925-) AHDNGR=サエキ, アリキヨ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.273 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDC6 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB163 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=邪馬台国 SHR=ヤマタイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0616P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013020 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806171 XISBN=9784582806175 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組3 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 3 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。わが国でも江戸時代以降ひろく読まれた。第3巻には,人びとの言行,巧みな技を集めた人部上巻を収録。 NOTE=人部一-二 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 617 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0617P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013030 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280618X XISBN=9784582806182 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国小説史略1 / 魯迅著 ; 中島長文訳注 TRR=チュウゴク ショウセツ シリャク 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『漢書』以来の古い中国文化の枠組みを解体して,のこされた膨大な稗史(はいし)・小説を秩序・体系づけ,闊達な筆遣いで鋭い評価をくだした名著の全訳。詳細な苦心の注釈を加える。第1巻は,第15篇,元・明時代の「講史」(三国志,水滸伝など)まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 618 AHDNG=魯迅(1881-1936) AHDNGR=ロジン AHDNG=中島, 長文(1938-) AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923 CLSK=NDC8 CLSD=923 CLSK=NDLC CLSD=KK231 CLSK=NDLC CLSD=KK479 SHT=NDLSH SHD=中国小説 -- 歴史 SHR=チュウゴクショウセツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0618P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013040 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806198 XISBN=9784582806199 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=中国小説史略2 / 魯迅著 ; 中島長文訳注 TRR=チュウゴク ショウセツ シリャク 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古小説の収集と校訂に沈潜するなかで研ぎ澄まされた史観から,小説概念の価値転換をこころみた名著。『西遊記』『金瓶梅』『聊斎志異』『紅楼夢』など,ひろく世に親しまれた作品がとりあげられる。第2巻は,第16篇から第28篇,明の「神魔小説」(西遊記など)から清末の小説まで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 619 AHDNG=魯迅(1881-1936) AHDNGR=ロジン AHDNG=中島, 長文(1938-) AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=923 CLSK=NDC8 CLSD=923 CLSK=NDLC CLSD=KK231 CLSK=NDLC CLSD=KK479 SHT=NDLSH SHD=中国小説 -- 歴史 SHR=チュウゴクショウセツ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0619P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013050 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806201 XISBN=9784582806205 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=邪馬臺国論考3 / 橋本増吉著 TRR=ヤマタイコク ロンコウ 3 VTK=VT VTD=邪馬台国論考 VTR=ヤマタイコク ロンコウ VTK=VT VTD=耶馬臺國論考 VTR=ヤマタイコク ロンコウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 邪馬台国学の先覚者橋本増吉による『魏志倭人伝』研究の決定版。邪馬台国をとりまく古代の国際情勢に周到な目配りをし,文献をはじめ遺跡・遺物の総合的研究から邪馬台国九州筑後国山門郡説の結論にいたる。壮大な橋本史学の集大成。最終第3巻は,第22章から第27章「結論」。 NOTE=解説: 佐伯有清 NOTE=底本: 「東洋史上より見たる日本上古史研究」(1956年, 東洋文庫刊)の第1篇「邪馬臺国論考」を3巻に分冊刊行したもの PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 620 AHDNG=橋本, 増吉(1880-1956) AHDNGR=ハシモト, マスキチ AHDNG=佐伯, 有清(1925-) AHDNGR=サエキ, アリキヨ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=210.273 CLSK=NDC8 CLSD=210.3 CLSK=NDC6 CLSD=210.3 CLSK=NDLC CLSD=GB163 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 古代 SHR=ニホン -- レキシ -- コダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=邪馬台国 SHR=ヤマタイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0620P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013060 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280621X XISBN=9784582806212 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ペルシア見聞記 / J・シャルダン [著] ; 岡田直次訳注 TRR=ペルシア ケンブンキ VTK=OR VTD=Voyages du Chevalier Chardin, en Perse, et autres lieux de l'Orient PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランスの宝石商シャルダンによる17世紀ペルシアの記録。筆は地勢・気候から産業・習慣にまでおよび,社会風俗の真摯で正確な描写にはペルシアへの深い愛情がにじむ。本邦初訳。 NOTE=底本: 原本第3巻p255〜第4巻p187 「Description generale de la Perse」 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 621 AHDNG=Chardin, John, Sir, 1643-1713 AHDNG=岡田, 直次(1929-) AHDNGR=オカダ, ナオジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.72 CLSK=NDC8 CLSD=292.63 CLSK=NDLC CLSD=GE721 SHT=NDLSH SHD=サファヴィー朝 SHR=サファヴィーチョウ SHK=F SHT=BSH SHD=イラン -- 紀行・案内記 SHR=イラン -- キコウアンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0621P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013070 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806228 XISBN=9784582806229 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中国の花譜 / 佐藤武敏編訳 TRR=チュウゴク ノ カフ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 牡丹,芍薬,蘭,梅,菊,海棠,薔薇が咲き薫る“花の国”中国。「洛陽牡丹記」「陳州牡丹記」「范村梅譜」「范村菊譜」「金〓蘭譜」「王氏蘭譜」「瓶花譜」「瓶史」「花鏡」ほか,宋代から清代にいたる代表的な花譜12編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 622 AHDNG=佐藤, 武敏(1920-) AHDNGR=サトウ, タケトシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=627 CLSK=NDC9 CLSD=627 CLSK=NDLC CLSD=RB193 SHT=NDLSH SHD=花 -- 中国 SHR=ハナ -- チュウゴク SHK=K SHT=BSH SHD=花卉 SHR=カキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0622P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013080 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806236 XISBN=9784582806236 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組4 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 4 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。かの南方熊楠も愛読した。第4巻には,書道・絵画,各地の風俗,奇行・徳行,女性論など,人部下巻を収める。 NOTE=人部三-四 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 623 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0623P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013090 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806244 XISBN=9784582806243 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=マッテオ・リッチ伝2 / 平川祐弘著 TRR=マッテオ リッチデン 2 VTK=VT VTD=マテオリッチ伝 VTR=マテオ リッチ デン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明代末の中国に滞在して西欧の知識を伝えた宣教師リッチは,また膨大な中国情報を西欧にもたらした。西洋と中国の文化交流に偉大な足跡をのこしたリッチの多彩な功績に光をあてた評伝の続巻。第2巻は,第3部から第10部まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 624 AHDNG=平川, 祐弘(1931-) AHDNGR=ヒラカワ, スケヒロ AHDNG=Ricci, Matteo, 1552-1610 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=198.22 CLSK=NDC8 CLSD=198.2 CLSK=NDC6 CLSD=198.2 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=東洋と西洋 SHR=トウヨウトセイヨウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=Ricci, Matteo(1552-1610) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0624P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013100 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806252 XISBN=9784582806250 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=文芸東西南北 : 明治・大正文学諸断面の新研究 / 木村毅著 TRR=ブンゲイ トウザイ ナンボク : メイジ・タイショウ ブンガク ショダンメン ノ シン ケンキュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古今東西の文献を博捜し,ユニークな視点から明治・大正文学史を考証的に研究した“最後の文士”木村毅の代表作。泉鏡花,島崎藤村らの大家から,今や忘れ去られた小説家まで。 NOTE=底本: 新潮社, 大正15年刊本 NOTE=解説: 紅野敏郎 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 625 AHDNG=木村, 毅(1894-1979) AHDNGR=キムラ, キ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=910.26 CLSK=NDC9 CLSD=910.261 CLSK=NDLC CLSD=KG314 CLSK=NDLC CLSD=KG319 SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 大正時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- タイショウジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0625P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013110 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806260 XISBN=9784582806267 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=宋元戯曲考 / 王国維著 ; 井波陵一訳注 TRR=ソウ ゲン ギキョク コウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: とおく起源を古代の祭祀に求められる中国の演劇は,宋・元の時代に「真情」や「自然」があふれる一代の優れた文学として確立した。20世紀初頭に中国の古代史研究を一新した名著の初の全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 626 AHDNG=王, 國維(1877-1927) AHDNGR=オウ, コクイ AHDNG=井波, 陵一(1953-) AHDNGR=イナミ, リョウイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=922.5 CLSK=NDC8 CLSD=922.5 CLSK=NDLC CLSD=KK442 SHT=NDLSH SHD=雑劇 SHR=ザツゲキ SHK=K SHT=BSH SHD=戯曲(中国) -- 歴史 SHR=ギキョク(チュウゴク) -- レキシ SHK=K SHT=BSH SHD=演劇 -- 中国 SHR=エンゲキ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0626P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013120 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806279 XISBN=9784582806274 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=マッテオ・リッチ伝3 / 平川祐弘著 TRR=マッテオ リッチデン 3 VTK=VT VTD=マテオリッチ伝 VTR=マテオ リッチ デン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1997.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 宣教師リッチが巧みな漢文で記した著作は,東西文明の異同をするどく指摘して朝鮮・日本の思想界にも影響を与えた。比較文化・比較文学の第一人者がつづる世評高い評伝が完結。最終第3巻は第11部から最終第14部まで。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 627 AHDNG=平川, 祐弘(1931-) AHDNGR=ヒラカワ, スケヒロ AHDNG=Ricci, Matteo, 1552-1610 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=198.22 CLSK=NDC8 CLSD=198.2 CLSK=NDC6 CLSD=198.2 CLSK=NDLC CLSD=HP122 SHT=NDLSH SHD=東洋と西洋 SHR=トウヨウトセイヨウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=Ricci, Matteo(1552-1610) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0627P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013130 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806287 XISBN=9784582806281 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=完訳カーマ・スートラ / ヴァーツヤーヤナ [著] ; 岩本裕訳著 TRR=カンヤク カーマ スートラ VTK=VT VTD=カーマ・スートラ : 完訳 VTR=カーマ スートラ カンヤク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 女を口説きおとすのに,男はいかに優しくなければいけないか。男の情欲をみたすために,女をいかによろこばせるか。性愛の秘戯を説き,愛の実践哲学を論じる古代インドの愛(カーマ)の教典。 NOTE=原著(ボンベイ,1891年)の翻訳 NOTE=岩本裕訳著『完訳カーマ・スートラ 』(1949年2月、杜陵書院刊)の復刻 NOTE=解説中野美代子 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 628 AHDNG=Vātsyāyana AHDNG=岩本, 裕(1910-1988) AHDNGR=イワモト, ユタカ AHDNG=中野, 美代子(1933-) AHDNGR=ナカノ, ミヨコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=384.7 CLSK=NDC9 CLSD=384.7 CLSK=NDC9 CLSD=367.9 CLSK=NDLC CLSD=GD73 SHT=NDLSH SHD=性 SHR=セイ SHK=K SHT=BSH SHD=性風俗 SHR=セイフウゾク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0628P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013140 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806295 XISBN=9784582806298 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組5 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 5 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。第5巻には,想像上の動物,珍魚・珍獣,食材,花木など,物部上巻を収める。 NOTE=物部一-二 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 629 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0629P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013150 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806309 XISBN=9784582806304 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記3 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 3 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=OR VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界最大の旅行家バットゥータが,14世紀のイスラム世界をあまねくめぐる空前の記録。第3巻では,遥かな旅は人とモノ,文化が活発に交流するインド洋・アフリカ沿岸海域,そしてアナトリア地方へとつづく。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 630 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.7 CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0630P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013160 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806317 XISBN=9784582806311 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=祭 / 松平斉光著 TRR=マツリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 政治思想史を研究する著者は,庶民の生の政治意識を社会学的にとらえるため日本各地の祭のフィールドワークに着手した。祭に結集された人びとの想像力が形づくる宇宙の復元をこころみた,第二次世界大戦下の労作。 NOTE=底本: 昭和18年(1943) 日光書院刊 NOTE=解説: 飯島吉晴 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 631 AHDNG=松平, 齊光(1897-) AHDNGR=マツダイラ, ナリミツ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=386.1 CLSK=NDC9 CLSD=386.1 CLSK=NDLC CLSD=GD33 SHT=NDLSH SHD=祭礼 SHR=サイレイ SHK=K SHT=BSH SHD=祭り -- 日本 SHR=マツリ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0631P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013170 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806325 XISBN=9784582806328 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=想古録1 : 近世人物逸話集 / 山田三川著 ; 小出昌洋編 TRR=ソウコロク 1 : キンセイ ジンブツ イツワシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 万巻の書物をひもとくより,たったひとつの逸話から,人物,事件の実相が浮かびあがることがある。渡辺崋山,藤田東湖,岡本花亭,川路聖謨ら,各界の人士が語る珠玉のエピソード1141話。第1巻は,650話を収録。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 632 AHDNG=山田, 三川(1804-1862) AHDNGR=ヤマダ, サンセン AHDNG=小出, 昌洋(1948-) AHDNGR=コイデ, マサヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=281.08 CLSK=NDC9 CLSD=281.08 CLSK=NDLC CLSD=GK13 SHT=BSH SHD=逸話 SHR=イツワ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 伝記 SHR=ニホン -- デンキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0632P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013180 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806333 XISBN=9784582806335 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組6 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 6 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。第6巻では,日本人にも馴染みぶかい茶・書道など,物部下巻を収める。 NOTE=物部三-四 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 633 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0633P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013190 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806341 XISBN=9784582806342 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=想古録2 : 近世人物逸話集 / 山田三川著 ; 小出昌洋編 TRR=ソウコロク 2 : キンセイ ジンブツ イツワシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 万巻の書物をひもとくより,たったひとつの逸話から,人物,事件の実相が浮かびあがることがある。渡辺崋山,藤田東湖,岡本花亭,川路聖謨ら,各界の人士が語る珠玉のエピソード1141話。第2巻は,491話を収録。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 634 AHDNG=山田, 三川(1804-1862) AHDNGR=ヤマダ, サンセン AHDNG=小出, 昌洋(1948-) AHDNGR=コイデ, マサヒロ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=281.08 CLSK=NDC9 CLSD=281.08 CLSK=NDLC CLSD=GK13 SHT=BSH SHD=逸話 SHR=イツワ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 伝記 SHR=ニホン -- デンキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0634P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013200 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280635X XISBN=9784582806359 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=詩経雅頌1 / 白川静訳注 TRR=シキョウ ガショウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一般民衆の歌謡である「国風」,それにつづいて貴族社会で舞楽に用いられた「雅」と,宮廷で静かに歌われた「頌」。第1巻には,古代歌謡である詩経305編のうち,145編の流麗な訳とその詳細な注を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 635 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.32 CLSK=NDC9 CLSD=921.32 CLSK=NDLC CLSD=KK72 SHT=NDLSH SHD=詩経 -- 評釈 SHR=シキョウ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0635P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013210 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806368 XISBN=9784582806366 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=詩経雅頌2 / 白川静訳注 TRR=シキョウ ガショウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「洋洋乎として耳に盈(み)つる」中国最古の詩篇。第2巻には,「国風」と「小雅」のあとをうけて,「大雅」「周頌」「魯頌」「商頌」から160編を収める。白川博士の志業の一つ,詩経の全訳注が完結。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 636 AHDNG=白川, 静(1910-2006) AHDNGR=シラカワ, シズカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.32 CLSK=NDC9 CLSD=921.32 CLSK=NDLC CLSD=KK72 SHT=NDLSH SHD=詩経 -- 評釈 SHR=シキョウ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0636P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013220 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806376 XISBN=9784582806373 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=古典インドの言語哲学1 : ブラフマンとことば / バルトリハリ [著] ; 赤松明彦訳注 TRR=コテン インド ノ ゲンゴ テツガク 1 : ブラフマン ト コトバ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: サンスクリット文法学の不朽の古典の翻訳。「文は全体であり,世界であり,ブラフマン(真理)である」。文と単語,言葉と現象の有機的な関係に踏みこみ,言葉のもつ根源的な力にせまる。第1巻は,「ブラフマンの巻」全25章。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 637 AHDNG=Bhartr̥hari AHDNG=赤松, 明彦(1953-) AHDNGR=アカマツ, アキヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=829.885 CLSK=NDC9 CLSD=829.885 CLSK=NDLC CLSD=KN33 SHT=NDLSH SHD=梵語 -- 文法 SHR=ボンゴ -- ブンポウ SHK=K SHT=BSH SHD=サンスクリット -- 文法 SHR=サンスクリット -- ブンポウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=言語哲学 SHR=ゲンゴテツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0637P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013230 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806384 XISBN=9784582806380 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=古典インドの言語哲学2 : 文について / バルトリハリ [著] ; 赤松明彦訳注 TRR=コテン インド ノ ゲンゴ テツガク 2 : ブン ニ ツイテ VTK=OR VTD=Vākyapadīya . Vākyakān̥ḍa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: サンスクリット文法学中興の祖,バルトリハリが著した本書によって,古典文法学のとだえかけた伝統はみごとによみがえった。インド哲学の理解に欠かすことのできない古典の翻訳が完成。第2巻は,「文についての巻」全25章。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 638 AHDNG=Bhartr̥hari AHDNG=赤松, 明彦(1953-) AHDNGR=アカマツ, アキヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=829.885 CLSK=NDC9 CLSD=829.885 CLSK=NDLC CLSD=KN33 SHT=NDLSH SHD=梵語 -- 文法 SHR=ボンゴ -- ブンポウ SHK=K SHT=BSH SHD=サンスクリット -- 文法 SHR=サンスクリット -- ブンポウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=言語哲学 SHR=ゲンゴテツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0638P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013240 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806392 XISBN=9784582806397 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=閑板書国巡礼記 / 斎藤昌三著 ; 紅野敏郎解説 TRR=カンバン ショコク ジュンレイキ VTK=VT VTD=書国巡礼記 : 閑板 VTR=ショコク ジュンレイキ カンバン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 第二次世界大戦下の時流にのる「官版」を排し,「時代離れのした忙中の閑談」を謳う「閑板」を掲げて,書物・雑誌の迷宮を縦横に駆けめぐる。“明治物の書痴三尊の第一”といわれる斎藤昌三の代表作。 NOTE=底本: 書物展望社(昭和8年12月発行) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 639 AHDNG=斎藤, 昌三(1887-) AHDNGR=サイトウ, ショウゾウ AHDNG=紅野, 敏郎(1922-2010) AHDNGR=コウノ, トシロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=020.4 CLSK=NDC9 CLSD=020.4 CLSK=NDLC CLSD=UM11 SHT=NDLSH SHD=図書 SHR=トショ SHK=K SHT=NDLSH SHD=雑誌 SHR=ザッシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0639P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013250 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806406 XISBN=9784582806403 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組7 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 7 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。第7巻には,事部上巻が収められ,士大夫たちの言行にするどい批評が加えられる。 NOTE=事部一-二 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 640 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0640P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013260 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806414 XISBN=9784582806410 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=一休和尚年譜1 / 今泉淑夫校注 TRR=イッキュウ オショウ ネンプ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一休とは何者か? 一休が生きた中世とは,15世紀とはいかなる時代だったのか? 「風狂」と評され,破天荒な人生を送った一休の全体像を,歴史学の立場から明らかにする。第1巻は,応永元年(1394)の誕生から享徳2年(1453),60歳まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 641 AHDNG=今泉, 淑夫(1939-) AHDNGR=イマイズミ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=188.82 CLSK=NDC9 CLSD=188.82 CLSK=NDLC CLSD=HM175 SHT=NDLSH SHD=一休, 宗純(1394-1481) SHR=イッキュウ, ソウジュン(1394-1481) SHK=A SHT=NDLSH SHD=宗純(1394-1481) SHR=シュウジュン(1394-1481) SHK=A SHT=BSH SHD=一休 SHR=イッキュウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0641P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013270 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806422 XISBN=9784582806427 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=一休和尚年譜2 / 今泉淑夫校注 TRR=イッキュウ オショウ ネンプ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 弟子を定めず絶法を決意する一休。『狂雲集』に歌われる森女との交情は真実だったのか?「破戒」は一休をさいなみ,その苛酷な日々が一休をあらゆる偽善から解放する。第2巻は,享徳3年(1454)61歳から文明13年(1481)88歳の死まで。原文,総索引を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 642 AHDNG=今泉, 淑夫(1939-) AHDNGR=イマイズミ, ヨシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=188.82 CLSK=NDC9 CLSD=188.82 CLSK=NDLC CLSD=HM175 SHT=NDLSH SHD=一休, 宗純(1394-1481) SHR=イッキュウ, ソウジュン(1394-1481) SHK=A SHT=NDLSH SHD=宗純(1394-1481) SHR=シュウジュン(1394-1481) SHK=A SHT=BSH SHD=一休 SHR=イッキュウ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0642P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013280 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806430 XISBN=9784582806434 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=御当代記 : 将軍綱吉の時代 / 戸田茂睡著 ; 塚本学校注 TRR=ゴトウダイキ : ショウグン ツナヨシ ノ ジダイ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 犬公方綱吉が天下を支配した元禄期は,はたして太平謳歌の世だったのか。「生類憐みの令」の実態から,『忠臣蔵』で知られる浅野長矩の殿中刃傷事件まで,第一級の同時代史料。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 643 AHDNG=戸田, 茂睡(1629-1706) AHDNGR=トダ, モスイ AHDNG=塚本, 学(1927-) AHDNGR=ツカモト, マナブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=210.52 CLSK=NDC9 CLSD=210.52 CLSK=NDC9 CLSD=210.52 CLSK=NDLC CLSD=GB345 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸初期 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- エドショキ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0643P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013290 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806449 XISBN=9784582806441 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=ペルシア王宮物語 : ハレムに育った王女 / タージ・アッサルタネ [著] ; アッバース・アマーナト編 ; 田隅恒生訳 TRR=ペルシア オウキュウ モノガタリ : ハレム ニ ソダッタ オウジョ VTK=OR VTD=Crowning anguish : memoirs of a Persian princess from the harem to modernity, 1884-1914 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀末,カージャール朝ペルシア王女が,波瀾にみちた前半生を回想する。部外者の侵入を許さない“女の園”ハレムの内実と,激動する国内外の情勢をするどく描いた稀有の記録。 NOTE=英語版(Was hington DC:Mage, 1993)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 644 AHDNG=Tāj al-Salṭanah, 1884-1936 AHDNG=Amanat, Abbas AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.2 CLSK=NDC9 CLSD=289.2 CLSK=NDLC CLSD=KN76 SHT=NDLSH SHD=Taj al‐Saltana(1884-1936) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0644P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013300 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806457 XISBN=9784582806458 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=李賀歌詩編1 : 蘇小小の歌 / 李賀 [著] ; 原田憲雄訳注 TRR=リ ガ カシヘン 1 : ソ ショウショウ ノ ウタ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “天才”李白,“人才”白居易とともに,“鬼才”の名をほしいままにした唐代の詩人,李賀の完璧な訳注。象徴派詩人にもなぞらえられる彼の詩は,超現実の世界を歌い,現代人をひきつける。第36回〈日本翻訳文化賞〉受賞。 NOTE=底本(李賀歌詩編四巻,外集一巻)に従って「李賀歌詩編」と名づけ三冊に分冊 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 645 AHDNG=李, 賀(791-817) AHDNGR=リ, ガ AHDNG=原田, 憲雄(1919-) AHDNGR=ハラダ, ケンユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0645P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013310 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806465 XISBN=9784582806465 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=五雑組8 / 謝肇淛著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=ゴザツソ 8 VTK=VT VTD=五雑俎 VTR=ゴザッソ VTK=VT VTD=五雜組 VTR=ゴザッソ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1998.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の森羅万象を軽妙な筆致でつづる明代の随筆集。天・地・人・物・事の5部からなり,古今の文献や著者の豊富な見聞をもとに透徹した観察眼で記述する。最終第8巻には,事部下巻と詳細な索引を収録。 NOTE=事部三-四 NOTE=謝肇淛著 「五雑組」の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 646 AHDNG=謝, 肇淛(1567-1624) AHDNGR=xie, zhao zhe AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0646P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013320 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806473 XISBN=9784582806472 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=ペルシア民俗誌 / A・J・ハーンサーリー, サーデク・ヘダーヤト [著] ; 岡田恵美子, 奥西峻介訳註 TRR=ペルシア ミンゾクシ VTK=OR VTD=Neirangestân PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イランの不思議で懐かしい民俗世界を描きだす2大古典の翻訳。女法学者たちが女の風習を論じる奇書『コルスムばあさん(コルスム・ナネ)』と,近代民俗誌の代表作『不思議の国(ネイランゲスターン)』を収める。 NOTE=原著(テヘラン,1933)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 647 AHDNG=Khānsārī, Āgā Jamāl. AHDNG=Hidāyat, Ṣādiq, 1903-1951 AHDNG=岡田, 恵美子(1932-) AHDNGR=オカダ, エミコ AHDNG=奥西, 峻介(1946-) AHDNGR=オクニシ, シュンスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=382.263 CLSK=NDC9 CLSD=382.272 CLSK=NDLC CLSD=GE721 SHT=NDLSH SHD=イラン -- 風俗・習慣 SHR=イラン -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0647P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013330 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806481 XISBN=9784582806489 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=アーネスト・サトウ伝 / B・M・アレン [著] ; 庄田元男訳 TRR=アーネスト サトウ デン VTK=OR VTD=The Rt. Hon. Sir Ernest Satow G.C.M.G., a memoir. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 幕末・明治維新の激動期に,日本語を自在に駆使して活躍したイギリスの外交官アーネスト・サトウ。日本,シャム,清国,モロッコ各地でのエピソードを交えてその生涯を活写する。 NOTE=原著(London:Kegan Paul, Trench, Trubner, 1933)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 648 AHDNG=Allen, Bernard M. AHDNG=庄田, 元男(1933-) AHDNGR=ショウダ, モトオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=289.3 CLSK=NDC9 CLSD=289.3 CLSK=NDLC CLSD=GK410 SHT=NDLSH SHD=Satow,Sir Ernest Mason(1843-1929) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0648P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013340 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280649X XISBN=9784582806496 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=李賀歌詩編2 : 独吟聯句 / 李賀[著] ; 原田憲雄訳注 TRR=リ ガ カシヘン 2 : ドクギン レンク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「長安に男児有り,二十,心,すでに朽つ」(「陳商に贈る」)。ひろく世に親しまれた李賀の詩句だが,肺腑をつく詩人の詩的真実は,ふたつの孤独な対話詩「独吟聯句」に結実する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 649 AHDNG=李, 賀(791-817) AHDNGR=リ, ガ AHDNG=原田, 憲雄(1919-) AHDNGR=ハラダ, ケンユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0649P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013350 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806503 XISBN=9784582806502 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=袁枚 : 十八世紀中国の詩人 / アーサー・ウェイリー [著] ; 加島祥造, 古田島洋介訳 TRR=エン バイ : ジュウハッセイキ チュウゴク ノ シジン VTK=OR VTD=Yuan Mei, eighteenth century Chinese poet PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 女性と青年,怪異譚,食と生活の細部をかぎりなく愛した清朝の代表的詩人,袁枚。『源氏物語』の英訳で知られる学者・詩人が,同時代人をみるごとくにその詩と自由な精神をよみがえらせた名著の邦訳。 NOTE=原著(London:Allen and Unwin,1956)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 650 AHDNG=Waley, Arthur, 1889-1966 AHDNG=加島, 祥造(1923-) AHDNGR=カジマ, ショウゾウ AHDNG=古田島, 洋介(1957-) AHDNGR=コタジマ, ヨウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921.6 CLSK=NDC9 CLSD=921.6 SHT=NDLSH SHD=袁, 枚(1716-1797) SHR=エン, バイ(1716-1797) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0650P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013360 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806511 XISBN=9784582806519 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=李賀歌詩編3 : 北中寒 / 李賀 [著] ; 原田憲雄訳注 TRR=リ ガ カシヘン 3 : ホクチュウカン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「筆は造化を補って天に功無し」と,破天荒なマニフェストをかかげた李賀。詩文芸術の至高の創造性を傲然とほこる詩人の筆はいよいよ冴えわたり,孤独な詩人の自我を映しだす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 651 AHDNG=李, 賀(791-817) AHDNGR=リ, ガ AHDNG=原田, 憲雄(1919-) AHDNGR=ハラダ, ケンユウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0651P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013370 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280652X XISBN=9784582806526 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=講談落語今昔譚 / 関根黙庵著 ; 山本進校注 TRR=コウダン ラクゴ コンジャクタン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 落語・講談の起源から人情噺の末路まで,実見にもとづいた珠玉のエピソードを交え自在の筆で語る,話芸についての日本初の通史。厳密な校訂・注記をほどこし,詳細な索引を付す。 NOTE=底本: 雄山閣刊,大正13年(1924) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 652 AHDNG=関根, 黙庵(1863-1923) AHDNGR=セキネ, モクアン AHDNG=山本, 進(1931-) AHDNGR= ヤマモト, ススム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=779.12 CLSK=NDC9 CLSD=779.12 CLSK=NDLC CLSD=KD831 SHT=NDLSH SHD=講談 -- 歴史 SHR=コウダン -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=落語 -- 歴史 SHR=ラクゴ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=大衆演芸 -- 歴史 SHR=タイシュウエンゲイ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0652P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013380 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806538 XISBN=9784582806533 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=大唐西域記1 / 玄奘 [著] ; 水谷真成訳注 TRR=ダイトウ サイイキキ 1 VTK=VT VTD=Datang xiyuji PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 7世紀前半,唐の僧・玄奘三蔵はインドへの求法の旅にでて,苦難の末に大部の経典をたずさえ帰国する。その間,遊歴・伝聞する国は百数十。世界旅行記中の白眉と賞される書を,綿密な注釈で読む。第1巻は,ガンダーラまで。解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 653 AHDNG=玄奘(602-664) AHDNGR=ゲンジョウ AHDNG=水谷, 真成(1917-1995) AHDNGR=ミズタニ , シンジョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDC9 CLSD=292.96 SHT=NDLSH SHD=西域 SHR=セイイキ SHK=F SHT=BSH SHD=中央アジア -- 紀行・案内記 SHR=チュウオウアジア -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=インド -- 紀行・案内記 SHR=インド -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=大唐西域記 SHR=ダイトウセイイキキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0653P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013390 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806546 XISBN=9784582806540 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=パリジェンヌのラサ旅行1 / A. ダヴィッド=ネール著 ; 中谷真理訳 TRR=パリジェンヌ ノ ラサ リョコウ 1 VTK=OR VTD=Voyage d'une parisenne à Lhassa : à pied et en mendiant de la Chine à l'Inde à travers le Tibet PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “神秘の国”の文化に心ひかれ,美しいチベット高原に魅了されたパリジェンヌが,貧しい托鉢の巡礼者に扮し,たった2人で鎖国下のチベットに潜入した。心おどる冒険物語。第1巻は,チベット東部国境を越えてから,デウ峠にいたるまで。 NOTE=原著 (Paris : Plon, 1927)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 654 AHDNG=David-Neel, Alexandra, 1868-1969 AHDNG=中谷, 真理(1947-) AHDNGR=ナカタニ, マリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.29 CLSK=NDC9 CLSD=292.29 CLSK=NDLC CLSD=GE431 SHT=NDLSH SHD=チベット -- 紀行 SHR=チベット -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0654P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013400 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806554 XISBN=9784582806557 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=大唐西域記2 / 玄奘 [著] ; 水谷真成訳注 TRR=ダイトウ サイイキキ 2 VTK=VT VTD=Datang xiyuji PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 17年を費やして百数十か国をめぐる三蔵法師の求法の旅。世界旅行文学の白眉にして,7世紀アジアの貴重な記録。第2巻は,北インドから中インドへ各地の仏跡を訪ね,ゆたかな伝承を記録する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 655 AHDNG=玄奘(602-664) AHDNGR=ゲンジョウ AHDNG=水谷, 真成(1917-1995) AHDNGR=ミズタニ , シンジョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDC9 CLSD=292.96 SHT=NDLSH SHD=西域 SHR=セイイキ SHK=F SHT=BSH SHD=中央アジア -- 紀行・案内記 SHR=チュウオウアジア -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=インド -- 紀行・案内記 SHR=インド -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=大唐西域記 SHR=ダイトウセイイキキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0655P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013410 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806562 XISBN=9784582806564 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=パリジェンヌのラサ旅行2 / A. ダヴィッド=ネール著 ; 中谷真理訳 TRR=パリジェンヌ ノ ラサ リョコウ 2 VTK=OR VTD=Voyage d'une parisenne à Lhassa : à pied et en mendiant de la Chine à l'Inde à travers le Tibet PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: “神秘の国”の文化に心ひかれ,美しいチベット高原に魅了されたパリジェンヌが,貧しい托鉢の巡礼者に扮し,たった2人で鎖国下のチベットに潜入した。心おどる冒険物語。第2巻は,標高5000メートルの地をさまよいながら,ついにラサにたどり着くまで。解説を付す。 NOTE=原著 (Paris : Plon, 1927)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 656 AHDNG=David-Neel, Alexandra, 1868-1969 AHDNG=中谷, 真理(1947-) AHDNGR=ナカタニ, マリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.29 CLSK=NDC9 CLSD=292.29 CLSK=NDLC CLSD=GE431 SHT=NDLSH SHD=チベット -- 紀行 SHR=チベット -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0656P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013420 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806570 XISBN=9784582806571 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=大唐西域記3 / 玄奘 [著] ; 水谷真成訳注 TRR=ダイトウ サイイキキ 3 VTK=VT VTD=Datang xiyuji PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『西遊記』のもととなった,ご存じ三蔵法師玄奘の百数十か国をめぐる求法の旅の記。最終第3巻は,いよいよクライマックス。ブッダ成道の地マガダにいたってゆかりの地を歴訪,そして帰路へ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 657 AHDNG=玄奘(602-664) AHDNGR=ゲンジョウ AHDNG=水谷, 真成(1917-1995) AHDNGR=ミズタニ , シンジョウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDC9 CLSD=292.96 SHT=NDLSH SHD=西域 SHR=セイイキ SHK=F SHT=BSH SHD=中央アジア -- 紀行・案内記 SHR=チュウオウアジア -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=インド -- 紀行・案内記 SHR=インド -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=大唐西域記 SHR=ダイトウセイイキキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0657P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013430 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806589 XISBN=9784582806588 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=梵雲庵雑話 / 淡島寒月著 ; 紅野敏郎解説 TRR=ボンウンアン ザツワ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 一代を苛烈に生きた奇人,淡島寒月。彼は江戸から東京へ,激しく変化する時代に江戸っ子の気概をみなぎらせ,おのれの創りだした趣味の世界に徹して生きたコスモポリタンだった。その随筆の集大成。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 658 AHDNG=淡島, 寒月(1859-1926) AHDNGR=アワシマ, カンゲツ AHDNG=紅野, 敏郎(1922-2010) AHDNGR=コウノ, トシロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0658P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013440 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806597 XISBN=9784582806595 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記4 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 4 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=OR VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界最大の旅行家バットゥータが,14世紀のイスラム世界をゆく空前の旅の記録。第4巻では,コンスタンチノープル訪問ののち,キプチャクの大草原,ヒンドゥークシュの高山地帯を越え,インドのデリーへ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 659 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.7 CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0659P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013450 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806600 XISBN=9784582806601 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=tam TRD=ティルックラル : 古代タミルの箴言集 / ティルヴァッルヴァル [著] ; 高橋孝信訳注 TRR=ティルックラル : コダイ タミル ノ シンゲンシュウ VTK=OR VTD=Tirukkur̲aḷ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南インドのタミル地方で,今もなお誰もが口にする1300余の箴言。6世紀頃につくられ,法・財・愛をテーマにインド的思考を結晶させた聖なる短詩(ティルックラル)を,詳細な注釈で読み解く。 NOTE=原著の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 660 AHDNG=Tiruvaḷḷuvar AHDNG=高橋, 孝信(1951-) AHDNGR=タカハシ, タカノブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0660P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013460 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806619 XISBN=9784582806618 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=中国人の宗教 / マルセル・グラネ [著] ; 栗本一男訳 TRR=チュウゴクジン ノ シュウキョウ VTK=OR VTD=La religion des Chinois PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス・シノロジー(中国学)を代表する碩学による概説書。歴史的な流れと宗教問題の展開の全体像を簡潔に提示する。宗教社会学の視点から幅ひろい見通しを示し,読者の目を開く。 NOTE=原著(Paris:Gautier-Villars et cie,1922)の翻訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 661 AHDNG=Granet, Marcel, 1884-1940 AHDNG=栗本, 一男(1935-) AHDNGR=クリモト, カズオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=162.22 CLSK=NDC9 CLSD=162.22 SHT=NDLSH SHD=宗教 -- 中国 SHR=シュウキョウ -- チュウゴク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0661P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013470 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806627 XISBN=9784582806625 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=日東壮遊歌 : ハングルでつづる朝鮮通信使の記録 / 金仁謙 [著] ; 高島淑郎訳注 TRR=ニットウ ソウユウカ : ハングル デ ツズル チョウセン ツウシンシ ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 遭遇した殺人事件におどろき,一行の内紛に名分を説き,風景を愛で,美味を評し,蛮人「倭奴」のふるまいにはげしく憤る。硬骨の老儒者が歌辞(カサ)形式で記した,個性あふれる通信使の記録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 662 AHDNG=金, 仁謙(1707-?) AHDNGR=김, 인겸 AHDNG=高島, 淑郎(1951-) AHDNGR=タカシマ, ヨシロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=291.09 SHT=NDLSH SHD=朝鮮通信使 SHR=チョウセンツウシンシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チョウセン SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウアンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=朝鮮 -- 対外関係 -- 日本 SHR=チョウセン -- タイガイカンケイ -- ニホン SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0662P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013480 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806635 XISBN=9784582806632 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=長物志1 : 明代文人の生活と意見 / 文震亨 [著] ; 荒井健他訳注 TRR=チョウブツシ 1 : ミンダイ ブンジン ノ セイカツ ト イケン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 長物志,すなわち無用の長物についての覚書。明代末,16世紀末に江南文化の中心蘇州の名門に生まれた著者は,文人の衣食住と趣味・嗜好の実際を,身の回りのものをとおして細密に描きだす。第1巻は,住居と庭の花木や池など。巻頭に解説を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 663 AHDNG=文, 震亨(1585-1645) AHDNGR=wen, zhen heng AHDNG=荒井, 健(1929-) AHDNGR=アライ, ケン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.058 CLSK=NDC9 CLSD=222.058 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 明時代 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- ミンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0663P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013490 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806643 XISBN=9784582806649 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=感身学正記 : 西大寺叡尊の自伝 / 叡尊 [著] ; 細川涼一訳注 TRR=カンジン ガクショウキ : サイダイジ エイソン ノ ジデン VTK=VT VTD=金剛仏子叡尊感身学正記 VTR=コンゴウ ブッシ エイソン カンジン ガクショウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 1999.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 鎌倉中期,戒律の復興に尽力し,非人救済,殺生禁断,架橋事業などの活動によって日本中世社会にふかく大きな影響を与えた叡尊。奈良の西大寺の律僧の自伝を,綿密な注釈によって読み解く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 664 AHDNG=叡尊(1201-1290) AHDNGR=エイソン AHDNG=細川, 涼一(1955-) AHDNGR=ホソカワ, リョウイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=188.5 SHT=NDLSH SHD=叡尊(1201-1290) SHR=エイソン(1201-1290) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0664P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013500 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806651 XISBN=9784582806656 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=長物志2 : 明代文人の生活と意見 / 文震亨 [著] ; 荒井健他訳注 TRR=チョウブツシ 2 : ミンダイ ブンジン ノ セイカツ ト イケン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「雅」をとり「俗」を排する著者の物腰は,洗練の極に達した当時の文化批評の粋ともいえる。味わいぶかい訳文と図版380点,詳細な注によって,中国文人の生活世界の真髄をいきいきと再現する。第2巻は,書画骨董・文具・調度・日用家具などを詳述。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 665 AHDNG=文, 震亨(1585-1645) AHDNGR=wen, zhen heng AHDNG=荒井, 健(1929-) AHDNGR=アライ, ケン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.058 CLSK=NDC9 CLSD=222.058 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 明時代 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- ミンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0665P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013510 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280666X XISBN=9784582806663 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=六朝詩選俗訓 / 江南先生訓訳 ; 都留春雄, 釜谷武志校注 TRR=リクチョウ シセン ゾククン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「憐歓好情懐」は「いとし殿御の真実心のうれしいことは」__遠い六朝詩を江戸の現代詩に訓みかえる。徂徠以降の学問と文芸の到達点を示す,読んで楽しい中国詩口語訳の世界。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 666 AHDNG=田中, 江南(1728-1780) AHDNGR=タナカ, コウナン AHDNG=都留, 春雄(1926- ) AHDNGR=ツル, ハルオ AHDNG=釜谷, 武志(1953-) AHDNGR=カマタニ, タケシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=921 CLSK=NDC8 CLSD=921.42 CLSK=NDC9 CLSD=921.42 SHT=BSH SHD=漢詩 -- 楽府 SHR=カンシ -- ガクフ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0666P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013520 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806678 XISBN=9784582806670 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=桟雲峡雨日記 : 明治漢詩人の四川の旅 / 竹添井井著 ; 岩城秀夫訳注 TRR=サンウン キョウウ ニッキ : メイジ カン シジン ノ シセン ノ タビ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治期有数の漢学者・詩文家が,外交官として北京滞在時代に蜀(四川省)の桟道をのぼり,三峡を下った100余日の旅の記録。山水の奇勝を活写し,古人の史跡に沈思する自在の漢文を,情調風格そのままに口語訳する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 667 AHDNG=竹添, 進一郎(1842-1917) AHDNGR=タケゾエ, シンイチロウ AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0667P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013530 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806686 XISBN=9784582806687 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=長物志3 : 明代文人の生活と意見 / 文震亨 [著] ; 荒井健他訳注 TRR=チョウブツシ 3 : ミンダイ ブンジン ノ セイカツ ト イケン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: モノをとおして文人の暮らしぶりを描く本書は,モノに囲まれた現代人の生活に雅俗の観点から見直しをせまる。最終第3巻は,衣服・乗り物から,住居・野菜果物・香料・茶におよぶ。詳細な総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 668 AHDNG=文, 震亨(1585-1645) AHDNGR=wen, zhen heng AHDNG=荒井, 健(1929-) AHDNGR=アライ, ケン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=222.058 CLSK=NDC9 CLSD=222.058 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 明時代 SHR=チュウゴク -- フウゾクシュウカン -- レキシ -- ミンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0668P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013540 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806694 XISBN=9784582806694 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=千夜一夜物語と中東文化 : 前嶋信次著作選1 / 前嶋信次著 ; 杉田英明編 TRR=センヤ イチヤ モノガタリ ト チュウトウ ブンカ : マエジマ シンジ チョサクセン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『アラビアン・ナイト』原典版の訳者として名高い泰斗の単行本未収録の作品を,全4巻に収めておくる。平易で味わいぶかい文章が,読者を中東世界に誘う。第1巻は,『アラビアン・ナイト』をめぐる論考と,中東イスラム文化を論じた作品を収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 669 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=杉田, 英明(1956-) AHDNGR=スギタ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=227.04 SHT=NDLSH SHD=イスラム文化 SHR=イスラムブンカ SHK=K SHT=NDLSH SHD=千夜一夜物語 SHR=センヤイチヤモノガタリ SHK=D SHT=BSH SHD=千一夜物語 SHR=センイチヤモノガタリ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0669P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013550 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806708 XISBN=9784582806700 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=青邱野談 : 李朝世俗譚 / 野崎充彦編訳注 TRR=セイキュウ ヤダン : リチョウ セゾクタン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 実在の政府高官から妓女,風水師,盗賊に煙草売りまで。英雄譚あり艶笑譚あり,マジメもズルも奇々怪々も。隣国の漢文説話集を平易な口語に編訳。李朝社会をのぞく万華鏡の面白さ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 670 AHDNG=野崎, 充彦(1955-) AHDNGR=ノザキ, ミツヒコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0670P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013560 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806716 XISBN=9784582806717 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=guj TRD=ガーンディー自叙伝1 : 真理へと近づくさまざまな実験 / M・K・ガーンディー著 ; 田中敏雄訳注 TRR=ガーンディー ジジョデン 1 : シンリ エト チカズク サマザマナ ジッケン VTK=OR VTD=Satyana prayogo athva atmakatha PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 性欲に悩み,妻にあたり,菜食を実験して離欲者たらんと努める民族運動の指導者,ガーンディー。奉仕の精神でインド独立運動を指導した偉大な“変わり者”の実像が初めて明らかに。グジャラーティー語オリジナルからの本邦初訳。第1巻は,少年時代からイギリス留学をへて南アフリカへ。 NOTE=底本(Amdavad: Navajivan Prakashan Mandir , 1969)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 671 AHDNG=Gandhi, Mahatma, 1869-1948 AHDNG=田中, 敏雄(1937-) AHDNGR=タナカ, トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.2 CLSK=NDC9 CLSD=126.9 CLSK=NDLC CLSD=HB171 SHT=NDLSH SHD=Gandhi, Mohandas Karamchand(1869-1948) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0671P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013570 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806724 XISBN=9784582806724 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=guj TRD=ガーンディー自叙伝2 : 真理へと近づくさまざまな実験 / M・K・ガーンディー著 ; 田中敏雄訳注 TRR=ガーンディー ジジョデン 2 : シンリ エト チカズク サマザマナ ジッケン VTK=OR VTD=Satyana prayogo athva atmakatha PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 政治にも食事にも病気の治療にも,すべてを真理のための実験としてのぞんだ生涯を肉声で語る自伝。そのオリジナルの口調を見事に再現する第2巻は,南アフリカとインドでのサッティヤーグラハ(真理への固執)運動,カーディー(手織綿布)の誕生,統一への苦闘などを記す。 NOTE=底本(Amdavad: Navajivan Prakashan Mandir , 1969)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 672 AHDNG=Gandhi, Mahatma, 1869-1948 AHDNG=田中, 敏雄(1937-) AHDNGR=タナカ, トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.2 CLSK=NDC9 CLSD=126.9 CLSK=NDLC CLSD=HB171 SHT=NDLSH SHD=Gandhi, Mohandas Karamchand(1869-1948) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0672P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013580 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806732 XISBN=9784582806731 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=イスラムとヨーロッパ : 前嶋信次著作選2 / 前嶋信次著 ; 杉田英明編 TRR=イスラム ト ヨーロッパ : マエジマ シンジ チョサクセン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国のアラブ・イスラム学の領域に卓越した業績をのこした泰斗の平易でふかい文業を全4巻に集成。本巻は,イスラムとヨーロッパという2大世界の交渉史を中心とした論考を収める。アラブの大征服と十字軍,レコンキスタを背景とした文化接触から近代まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 673 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=杉田, 英明(1956-) AHDNGR=スギタ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=228 CLSK=NDC9 CLSD=227 CLSK=DC20 CLSD=956 SHT=NDLSH SHD=イスラム文化 SHR=イスラムブンカ SHK=K SHT=NDLSH SHD=東洋と西洋 SHR=トウヨウトセイヨウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=イスラム圏 -- 歴史 SHR=イスラムケン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0673P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013590 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806740 XISBN=9784582806748 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=夢粱録1 : 南宋臨安繁昌記 / 呉自牧 [著] ; 梅原郁訳注 TRR=ムリョウロク 1 : ナンソウ リンアン ハンジョウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南宋王朝が国都とさだめた臨安,すなわち杭州の都市繁昌記。当時の文化と社会の賑わいを活写する。書名にはその繁栄が元朝に滅ぼされ,一瞬の夢にすぎなかった感慨が託される。本邦初訳。第1巻は,巻一から巻七まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 674 AHDNG=呉, 自牧 AHDNGR=wu, zi mu AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.222 SHT=NDLSH SHD=杭州 -- 地誌 SHR=コウシュウ -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 宋時代 -- 南宋 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ソウジダイ -- ナンソウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0674P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013600 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806759 XISBN=9784582806755 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記5 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 5 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=OR VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界最大の旅行家バットゥータが,14世紀のイスラム世界をゆく空前の旅の記録。第5巻はインド滞在の記。トゥグルク朝下デリーの8年間にその目で見,耳で聞いたことがらを生き生きと語る。無類の面白さと貴重な証言。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 675 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.7 CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0675P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013610 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806767 XISBN=9784582806762 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=夢粱録2 : 南宋臨安繁昌記 / 呉自牧 [著] ; 梅原郁訳注 TRR=ムリョウロク 2 : ナンソウ リンアン ハンジョウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南宋王朝が国都とさだめた臨安,すなわち杭州の都市繁昌記。当時の文化と社会の賑わいを活写する。書名にはその繁栄が元朝に滅ぼされ,一瞬の夢にすぎなかった感慨が託される。本邦初訳。 第2巻は, 巻八から巻十三まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 676 AHDNG=呉, 自牧 AHDNGR=wu, zi mu AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.222 SHT=NDLSH SHD=杭州 -- 地誌 SHR=コウシュウ -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 宋時代 -- 南宋 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ソウジダイ -- ナンソウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0676P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013620 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806775 XISBN=9784582806779 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=ヒンドゥー教の聖典二篇 / 小倉泰, 横地優子訳注 TRR=ヒンドゥーキョウ ノ セイテン ニヘン VTK=OR VTD=The Gīta-Govinda of Jayadeva with the commentaries Rasikapriyā of King Kumbha and Rasamañjarī of Mahāmahopādhyāya Shaṅkara Mishra VTK=OR VTD=Durgāsaptaśtī saptaṭīkāsaṃvalitā PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ヴィシュヌの化身たる牧童クリシュナと牛飼いの娘ラーダーとの愛と官能の「ギータ」(ジャヤデーヴァ作)。魔神軍をつぎつぎと殲滅する女神たちの「マーハートミャ」。インドの信仰と文学にふかく大きな影響をおよぼした二つの聖典を,懇切な注釈とともに一書に収める。 NOTE=翻訳底本: ギータ・ゴーヴィンダ: ニルナヤサーガル版第7版(Bombay : Nirṇaya Sāgar Press, 1929). デーヴィー・マーハートミャ: Bombay: Veṅkaṭeśvara Press, 1916(repr.1988) CWT=ギータ・ゴーヴィンダ CWA=[ジャヤデーヴァ著] ; 小倉泰訳注 CWR=ギーダ ゴーヴィンダ CWT=デーヴィー・マーハートミャ CWA=横地優子訳注 CWR=デーヴィー マーハートミャ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 677 AHDNG=小倉, 泰(1959-1998) AHDNGR=オグラ, ヤスシ AHDNG=横地, 優子 AHDNGR=ヨコチ, ユウコ AHDNG=Jayadeva, 12th cent. AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=168 SHT=BSH SHD=ヒンズー教 SHR=ヒンズーキョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0677P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013630 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806783 XISBN=9784582806786 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=乱中日記1 : 壬辰倭乱の記録 / 李舜臣著 ; 北島万次訳注 TRR=ランチュウ ニッキ 1 : ジンシン ワラン ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 豊臣秀吉の侵略軍を撃退した朝鮮水軍の雄,李舜臣の戦中日記。壬辰倭乱さなかの人・モノ・こころの動きをリアルタイムで書きとめた稀有な史料の口語訳。第1巻は,戦争の勃発の年,1592年の正月から1594年まで。 NOTE=翻訳底本: 『朝鮮史料叢刊 第六 乱中日記草・壬辰状草』 (朝鮮総督府朝鮮史編修会刊行, 1935.12) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 678 AHDNG=李, 舜臣(1545-1598) AHDNGR=이, 순신 AHDNG=北島, 万次(1935-) AHDNGR=キタジマ , マンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=文録・慶長の役(1592-1593,1597-1598) SHR=ブンロクケイチョウノエキ(1592-1593,1597-1598) SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チョウセン SHK=F SHT=NDLSH SHD=李, 舜臣(1545-1598) SHR=リ, シュンシン(1545-1598) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0678P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013640 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806791 XISBN=9784582806793 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=「華麗島」台湾からの眺望 : 前嶋信次著作選3 / 前嶋信次著 ; 杉田英明編 TRR=カレイトウ タイワン カラノ チョウボウ : マエジマ シンジ チョサクセン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 独自な研究領域をひらいた東洋史家の幅ひろい著作を全4巻に精選。本巻は,12年間におよぶ台湾での生活に裏打ちされた,中国と台湾・周辺諸民族の文化に近づく15編を,「中国と周辺文化」「台湾の民俗誌」の2部に分けて収録。著作目録を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 679 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=杉田, 英明(1956-) AHDNGR=スギタ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=222 CLSK=NDLC CLSD=GE241 SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 SHR=チュウゴク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=台湾 -- 風俗・習慣 SHR=タイワン -- フウゾクシュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0679P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013650 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806805 XISBN=9784582806809 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=bensan TRD=チョイトンノ伝1 : クリシュナ信仰の教祖 / K.コヴィラージュ著 ; 頓宮勝訳注 TRR=チョイトンノ デン 1 : クリシュナ シンコウ ノ キョウソ VTK=OR VTD=Śrīśrīcaitanyacaritāmr̥ta PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀,踊る宗教改革運動がベンガルに現れ,至高神クリシュナへのバクティ(献愛)を説いた。その祖チョイトンノ(チャイタニヤ)の生涯と教えを平易かつ優雅に歌う。第1巻は,初期の嬉戯と中期の嬉戯第17章まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 680 AHDNG=Kr̥ṣṇadāsa Kavirāja Gosvāmī, b. 1518 AHDNG=頓宮, 勝(1950-) AHDNGR=トングウ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=168 CLSK=NDLC CLSD=HB161 SHT=NDLSH SHD=Chaitanya, 1486-1534 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0680P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013660 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806813 XISBN=9784582806816 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=夢粱録3 : 南宋臨安繁昌記 / 呉自牧 [著] ; 梅原郁訳注 TRR=ムリョウロク 3 : ナンソウ リンアン ハンジョウキ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南宋王朝が国都とさだめた臨安,すなわち杭州の都市繁昌記。当時の文化と社会の賑わいを活写する。書名にはその繁栄が元朝に滅ぼされ,一瞬の夢にすぎなかった感慨が託される。本邦初訳。最終第3巻は,巻十四から巻二十まで。解題を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 681 AHDNG=呉, 自牧 AHDNGR=wu, zi mu AHDNG=梅原, 郁(1934-) AHDNGR=ウメハラ, カオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=292.222 SHT=NDLSH SHD=杭州 -- 地誌 SHR=コウシュウ -- チシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 宋時代 -- 南宋 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ソウジダイ -- ナンソウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0681P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013670 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806821 XISBN=9784582806823 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=乱中日記2 : 壬辰倭乱の記録 / 李舜臣著 ; 北島万次訳注 TRR=ランチュウ ニッキ 2 : ジンシン ワラン ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2000.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 豊臣秀吉の侵略軍を撃退した朝鮮水軍の雄,李舜臣の戦中日記。壬辰倭乱さなかの人・モノ・こころの動きをリアルタイムで書きとめた稀有な史料の口語訳。第2巻は,1595年から1597年7月まで,講和交渉期の陣型と,李舜臣の失脚と復権。 NOTE=翻訳底本: 『朝鮮史料叢刊 第六 乱中日記草・壬辰状草』 (朝鮮総督府朝鮮史編修会刊行, 1935.12) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 682 AHDNG=李, 舜臣(1545-1598) AHDNGR=이, 순신 AHDNG=北島, 万次(1935-) AHDNGR=キタジマ , マンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=文録・慶長の役(1592-1593,1597-1598) SHR=ブンロクケイチョウノエキ(1592-1593,1597-1598) SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チョウセン SHK=F SHT=NDLSH SHD=李, 舜臣(1545-1598) SHR=リ, シュンシン(1545-1598) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0682P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013680 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280683X XISBN=9784582806830 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=bensan TRD=チョイトンノ伝2 : クリシュナ信仰の教祖 / K.コヴィラージュ著 ; 頓宮勝訳注 TRR=チョイトンノ デン 2 : クリシュナ シンコウ ノ キョウソ VTK=OR VTD=Śrīśrīcaitanyacaritāmr̥ta PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 16世紀,クリシュナへの一途なバクティ(献愛)を説く踊る宗教運動がベンガルに現れた。第2巻は,中期の嬉戯のつづきと晩期の嬉戯。聖地をめぐり,愛の情感に浸されて失神するチョイトンノの嬉戯の真骨頂。巻末に解説を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 683 AHDNG=Kr̥ṣṇadāsa Kavirāja Gosvāmī, b. 1518 AHDNG=頓宮, 勝(1950-) AHDNGR=トングウ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=168 CLSK=NDLC CLSD=HB161 SHT=NDLSH SHD=Chaitanya, 1486-1534 SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0683P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013690 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806848 XISBN=9784582806847 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=書物と旅東西往還 : 前嶋信次著作選4 / 前嶋信次著 ; 杉田英明編 TRR=ショモツ ト タビ トウザイ オウカン : マエジマ シンジ チョサクセン 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ユーラシア全域を視野に収めた前嶋学の成果を主題別に全4巻に集成。本巻は,人生の旅の途上で出合った書物と人に関する随筆・紹介文,紀行文など42編。略年譜,詳細な全巻索引を併録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 684 AHDNG=前嶋, 信次(1903-1983) AHDNGR=マエジマ, シンジ AHDNG=杉田, 英明(1956-) AHDNGR=スギタ, ヒデアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=226 SHT=NDLSH SHD=中近東 -- 歴史 SHR=チュウキントウ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0684P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013700 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806856 XISBN=9784582806854 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=乱中日記3 : 壬辰倭乱の記録 / 李舜臣著 ; 北島万次訳注 TRR=ランチュウ ニッキ 3 : ジンシン ワラン ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 豊臣秀吉の侵略軍を撃退した朝鮮水軍の雄,李舜臣の戦中日記。壬辰倭乱さなかの人・モノ・こころの動きをリアルタイムで書きとめた稀有な史料の口語訳。最終第3巻は,丁酉倭乱の帰趨,そして勝利直後の英雄の死。解説,総索引を付す。 NOTE=翻訳底本: 『朝鮮史料叢刊 第六 乱中日記草・壬辰状草』 (朝鮮総督府朝鮮史編修会刊行, 1935.12) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 685 AHDNG=李, 舜臣(1545-1598) AHDNGR=이, 순신 AHDNG=北島, 万次(1935-) AHDNGR=キタジマ , マンジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=221.05 CLSK=NDLC CLSD=GE127 CLSK=NDLC CLSD=GE127 SHT=NDLSH SHD=文録・慶長の役(1592-1593,1597-1598) SHR=ブンロクケイチョウノエキ(1592-1593,1597-1598) SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チョウセン SHK=F SHT=NDLSH SHD=李, 舜臣(1545-1598) SHR=リ, シュンシン(1545-1598) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0685P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013710 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806864 XISBN=9784582806861 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=列女伝1 / 劉向 [著] ; 中島みどり訳注 TRR=レツジョ デン 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 前漢の劉向が著した中国最古の女性列伝。神話時代から前漢までの傑出した女たち100余人の逸話を語る説話集を,近世本の挿絵とともにおくる。第1巻には,孟子の教育環境のため3度引っ越した「孟母三遷」の話をはじめ,「母儀伝」「賢明伝」の29編を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 686 AHDNG=劉, 向(77-6 B.C.) AHDNGR=liu, xiang AHDNG=中島, みどり(1939-2001) AHDNGR=ナカジマ, ミドリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=282.2 SHT=NDLSH SHD=女性 -- 中国 -- 伝記 SHR=ジョセイ -- チュウゴク -- デンキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0686P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013720 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806872 XISBN=9784582806878 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=家訓集 / 山本眞功編註 TRR=カクンシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 家訓には,危機のなかで家の隆盛を夢見て,次代の者たちに託すべき大切な経験と思考が書き記されてきた。公家をはじめ,武家,商家,農家など,各階層が磨きあげてきた「家」をめぐる知恵の集成。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 687 AHDNG=山本, 真功(1949-) AHDNGR=ヤマモト, シンコウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=159.3 CLSK=NDC9 CLSD=159.3 SHT=NDLSH SHD=家憲・家訓 SHR=カケンカクン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0687P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013730 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806880 XISBN=9784582806885 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=列女伝2 / 劉向 [著] ; 中島みどり訳注 TRR=レツジョ デン 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 前漢の人劉向が著した中国最古の女性列伝。異能の女たち100余人の逸話を語る説話集を,近世本の挿絵とともにおくる。第2巻は,「仁智伝」「貞順伝」「節義伝」の45編を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 688 AHDNG=劉, 向(77-6 B.C.) AHDNGR=liu, xiang AHDNG=中島, みどり(1939-2001) AHDNGR=ナカジマ, ミドリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=282.2 SHT=NDLSH SHD=女性 -- 中国 -- 伝記 SHR=ジョセイ -- チュウゴク -- デンキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0688P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013740 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806899 XISBN=9784582806892 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=列女伝3 / 劉向 [著] ; 中島みどり訳注 TRR=レツジョ デン 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 前漢の人劉向が著した中国最古の女性列伝。異能の女たち100余人の逸話を語る説話集を,近世本の挿絵とともにおくる。最終第3巻には,言葉の力の優れた女を語る「辯通(べんつう)伝」,亡国の女を集めた「〓嬖(げっぺい)伝」の30編と,懇切な解説を収める。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 689 AHDNG=劉, 向(77-6 B.C.) AHDNGR=liu, xiang AHDNG=中島, みどり(1939-2001) AHDNGR=ナカジマ, ミドリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=282.2 SHT=NDLSH SHD=女性 -- 中国 -- 伝記 SHR=ジョセイ -- チュウゴク -- デンキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0689P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013750 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806902 XISBN=9784582806908 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=may TRD=パサイ王国物語 : 最古のマレー歴史文学 / 野村亨訳注 TRR=パサイ オウコク モノガタリ : サイコ ノ マレー レキシ ブンガク VTK=OR VTD=Hikayat Raja Pasai PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 13世紀から16世紀にかけて,インドネシアのスマトラにあった王国をめぐる物語。『竹取物語』に似た建国神話やイスラム伝来説話など,歴史,比較文学,その他各方面から注目される古典の本邦初訳。 NOTE=古典マレー語で書かれた文学作品Hikayat Raja Pasai(語り物により作者不明)の全訳 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 690 AHDNG=野村, 亨(1952-) AHDNGR=ノムラ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0690P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013760 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806910 XISBN=9784582806915 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記6 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 6 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=OR VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イスラム世界最大の旅行家バットゥータが,14世紀のイスラム世界をゆく空前の旅の記録。第6巻では,インドから海路中国へ向かうが,航海は苦難の連続。マルディヴ群島,スリランカ,ベンガル地方,スマトラなどをめぐる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 691 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=292.7 CLSK=NDC6 CLSD=929.76 CLSK=NDC8 CLSD=290.9 CLSK=NDC8 CLSD=292.09 CLSK=NDLC CLSD=KM26 SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0691P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013770 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806929 XISBN=9784582806922 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本昔噺 / 巌谷小波著 ; 上田信道校訂 TRR=ニホン ムカシバナシ VTK=VT VTD=日本昔話 VTR=ニホン ムカシバナシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近代児童文学の生みの親,小波による昔噺叢書(全24冊)に収められた「桃太郎」「かちかち山」「花咲爺」など全24編を1冊にまとめる。付録として収載された創作童話19編や坪内逍遥らの序,唱歌もすべて収め,挿絵も多数収録した。 NOTE=『日本昔噺(にっぽんむかしばなし)叢書 全24冊』(博文館1894-1896年刊)の復刊 CWT=桃太郎 CWR=モモタロウ CWT=玉ノ井 CWR=タマノイ CWT=猿蟹合戦 CWR=サルカニ カッセン CWT=松山鏡 CWR=マツヤマ カガミ CWT=花咲爺 CWR=ハナサカジジ CWT=大江山 CWR=オオエヤマ CWT=舌切雀 CWR=シタキリスズメ CWT=俵藤太 CWR=タワラノトウダ CWT=かちかち山 CWR=カチカチヤマ CWT=瘤取り CWR=コブトリ CWT=物臭太郎 CWR=モノクサ タロウ CWT=文福茶釜 CWR=ブンブクチャガマ CWT=八頭の大蛇 CWR=ヤマタ ノ オロチ CWT=兎と鰐 CWR=ウサギ ト ワニ CWT=羅生門 CWR=ラショウモン CWT=猿と海月 CWR=サル ト クラゲ CWT=安達ケ原 CWR=アダチガハラ CWT=浦島太郎 CWR=ウラシマ タロウ CWT=一寸法師 CWR=イッスン ホウシ CWT=金太郎 CWR=キンタロウ CWT=雲雀山 CWR=ヒバリヤマ CWT=猫の草紙 CWR=ネコ ノ ソウシ CWT=牛若丸 CWR=ウシワカマル CWT=鼠の嫁入 CWR=ネズミ ノ ヨメイリ CWT=附録19篇 CWR=フロク 19 ヘン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 692 AHDNG=巌谷, 小波(1870-1933) AHDNGR=イワヤ, サザナミ AHDNG=上田, 信道 AHDNGR=ウエダ, ノブミチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=913.8 SHT=BSH SHD=民話 -- 日本 SHR=ミンワ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0692P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013780 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806937 XISBN=9784582806939 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=通俗伊蘇普物語 / 渡部温訳 ; 谷川恵一解説 TRR=ツウゾク イソップ モノガタリ VTK=VT VTD=通俗イソップ物語 VTR=ツウゾク イソップ モノガタリ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本近代における西洋受容の源泉のひとつとして,明治期のイソップ物語の先駆けとなったもの。西洋文明の「開花を促した」寓話をわかりやすい言葉で翻訳し,のちの文学や教育をはじめ,多方面に大きな影響を与えた。 NOTE=渡部温「通俗伊蘇普物語」全6巻、明治6(1873)年の翻刻 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 693 AHDNG=Aesop AHDNG=渡部, 温 AHDNGR=ワタナベ, オン AHDNG=谷川, 恵一(1954-) AHDNGR=タニカワ, ケイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=991.7 SHT=NDLSH SHD=Aesop SHK=A SHT=FREE SHD=Aisopos SHK=A SHT=FREE SHD=Aisōpos SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0693P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013790 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806945 XISBN=9784582806946 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kir TRD=マナス : キルギス英雄叙事詩 / 若松寛訳 TRR=マナス : キルギス エイユウ ジョジシ VTK=OR VTD=Манас VTK=OR VTD=Manas ED=少年篇 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中央アジアのキルギス民族に古くから伝わる叙事詩『マナス』は,中国で三大史詩のひとつとしてたたえられる。本書は大王マナスの少年時代を語って,遊牧民の伝統文化をわれわれの心に鮮やかに映しだす。 NOTE=キルギス語原文とロシア語訳注から成る定本をもとに, ロシア語訳を参照しつつ, キルギス語原文から訳出したもの NOTE=少年篇の底本: Манас : киргизск ий героический эпос, книга 1 (《Эпос на родов СССР》) : Москва : Главная редакц ия восточной литературы издательств а 《Наука》, 1984 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 694 AHDNG=若松, 寛(1937-) AHDNGR=ワカマツ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=929.571 CLSK=DC20 CLSD=894.3 SHT=LCSH SHD=Manas SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0694P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013800 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806953 XISBN=9784582806953 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=榎本弥左衛門覚書 : 近世初期商人の記録 / 榎本弥左衛門著 ; 大野瑞男校注 TRR=エノモト ヤザエモン オボエガキ : キンセイ ショキ ショウニン ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 17世紀前半,男伊達を張り合っていた武州川越の少年が,やがて塩・米を商うメモ魔の一流商人に成長,その生涯と商売にわたる詳細な覚書を残した。綿密な注釈をそえておくる類例のない近世史料。 NOTE=榎本弥左衛門忠重が書き残した二冊の記録「三子より之覚」「万之覚」を『榎本弥左衛門覚書』と題し翻刻したもの NOTE=底本: 埼玉県川越市脇田町榎本寿々子氏所蔵, 川越市立博物館寄託 CWT=三子より之覚 CWR=ミツゴ ヨリノ オボエ CWT=万之覚 CWR=ヨロズ ノ オボエ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 695 AHDNG=榎本, 弥左衛門 AHDNGR=エノモト, ヤザエモン AHDNG=大野, 瑞男(1931-) AHDNGR= オオノ, ミズオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=289.1 SHT=NDLSH SHD=川越市 SHR=カワゴエシ SHK=F SHT=BSH SHD=榎本, 弥左衛門(4代目) SHR=エノモト, ヤザエモン(4ダイメ) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0695P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013810 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806961 XISBN=9784582806960 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=呉船録 ; 攬轡録 ; 驂鸞録 / 范成大 [著] ; 小川環樹訳 ; 山本和義, 西岡淳解説 TRR=ゴセンロク ; ランピロク ; サンランロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 蘇州の文人が,西は四川,北は北京,南は桂林を旅行く宋代紀行文学の白眉を一冊に収める。南宋四大家の一人による当時の中国の縦横な描写。解説では,旅中に作られた詩を選び,細部にわたって味読する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 696 AHDNG=范, 成大(1126-1193) AHDNGR=fan, cheng da AHDNG=小川, 環樹(1910-1993) AHDNGR=オガワ, タマキ AHDNG=山本, 和義(1936-) AHDNGR=ヤマモト, カズヨシ AHDNG=西岡, 淳 AHDNGR= ニシオカ, アツシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0696P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013820 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=458280697X XISBN=9784582806977 GMD=w SMD=r YEAR1=2004 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=思想と風俗 / 戸坂潤著 ; 林淑美解説 TRR=シソウ ト フウゾク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2004.12 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2001.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 思想は風俗の形をとることで社会における肉体的リアリティをもつ__先駆的な方法意識のもと,映画,文学,結婚,教育,宗教などの風俗現象を通じて,同時代1930年代の日本を批判する。獄死したマルクス主義哲学者の苦闘。 NOTE=底本: 三笠書房刊(昭和11年12月10日発行) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 697 AHDNG=戸坂, 潤(1900-1945) AHDNGR=トサカ, ジュン AHDNG=林, 淑美(1949-) AHDNGR=lin, shu mei AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=304 CLSK=NDC9 CLSD=304 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 社会 -- 歴史 SHR=ニホン -- シャカイ -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=戸坂, 潤(1900-1945) SHR=トサカ, ジュン(1900-1945) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0697P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013830 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806988 XISBN=9784582806984 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=ヤージュニャヴァルキヤ法典 / 井狩弥介, 渡瀬信之訳注 TRR=ヤージュニャヴァルキヤ ホウテン VTK=OR VTD=Yājñavalkyasmṛti PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: インドの古法典(ダルマシャーストラ)は,単なる法律の書ではない。行動の宗教的・社会的規範を記す正しい生き方(ダルマ)の教えである。マヌ法典と並んで,ヒンドゥー社会の秩序観念を大きく規定した根本文献を,綿密な注釈で読む。 NOTE=原著の全訳. 底本: The Yājñavalkyasmṛti : with the commentar y Bālakrīḍā of Viśvarūpācārya(1922-24) PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 698 AHDNG=井狩, 弥介(1940-) AHDNGR=イカリ, ヤスケ AHDNG=渡瀬, 信之(1941-) AHDNGR=ワタセ, ノブユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC8 CLSD=322.25 CLSK=NDC9 CLSD=322.25 SHT=NDLSH SHD=法制史 -- インド SHR=ホウセイシ -- インド SHK=K SHT=BSH SHD=ヤージュニャバルキヤ法典 SHR=ヤージュニャバルキヤホウテン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0698P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013840 CRTDT=20140401 RNWDT=20180225 VOL= ISBN= XISBN=4582806996 XISBN=9784582806991 GMD=w SMD=r YEAR1=2006 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=korchi TRD=老乞大(ろうきつだい) : 朝鮮中世の中国語会話読本 / 金文京, 玄幸子, 佐藤晴彦訳註 ; 鄭光解説 TRR=ロウキツダイ : チョウセン チュウセイ ノ チュウゴクゴ カイワ トクホン VTK=VT VTD=老乞大 : 朝鮮中世の中国語会話読本 VTR=ロウキツダイ チョウセン チュウセイ ノ チュウゴクゴ カイワ トクホン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2006.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 老乞大とは,高麗末から朝鮮で広く読まれた中国語会話の教科書。大都(北京)へ交易に赴く商人が道中で交わす会話という設定で,当時の言葉と社会,日常生活がいきいきとよみがえる。新発見の古い版本を底本とし,注釈を加える。 NOTE=『旧本老乞大』(擬題)の全訳注 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 699 AHDNG=金, 文京(1952-) AHDNGR=キン, ブンキョウ AHDNG=玄, 幸子(1958-) AHDNGR=ゲン, ユキコ AHDNG=佐藤, 晴彦(1944-) AHDNGR=サトウ, ハルヒコ AHDNG=鄭, 光(1940-) AHDNGR=정, 광 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC9 CLSD=827.8 SHT=NDLSH SHD=中国語 -- 会話 SHR=チュウゴクゴ -- カイワ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0699P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013850 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807003 XISBN=9784582807004 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=鏡の国の孫悟空 : 西遊補 / 董若雨 [著] ; 荒井健, 大平桂一訳 TRR=カガミ ノ クニ ノ ソン ゴクウ : サイユウホ VTK=OR VTD=西遊補 VTR=サイユウホ VTVR=xi you bu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『アリス』より2世紀も前に中国で書かれたアリス的小説。孫悟空が夢幻世界で秦の始皇帝を探して過去・未来を冒険,虞美人や閻魔大王に変身する。綺想めくるめくノンセンス・ファンタジーの傑作を本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 700 AHDNG=董, 説 AHDNGR=トウ, エツ AHDNGVR=dong, yue AHDNG=荒井, 健(1929-) AHDNGR=アライ, ケン AHDNG=大平, 桂一 AHDNGR=オオダイラ, ケイイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.6 CLSK=NDC9 CLSD=923.6 SHT=BSH SHD=小説(中国) SHR=ショウセツ(チュウゴク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0700P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013860 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807011 XISBN=9784582807011 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本談義集 / 周作人著 ; 木山英雄編訳 TRR=ニホン ダンギシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 魯迅の弟の優れた日本論を集成。中国有数の知日家による、日本文化・日本文学に関する理解の行き届いた繊細で独自なエッセイ。今日こそ読み直されるべき日本研究の基本書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 701 AHDNG=周, 作人 AHDNGR=シュウ, サクジン AHDNGVR=zhou, zuo ren AHDNG=木山, 英雄 AHDNGR=キヤマ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=924.7 CLSK=NDC9 CLSD=924.7 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 文化 SHR=ニホン -- ブンカ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0701P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013870 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=458280702X XISBN=9784582807028 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=urd TRD=パンジャーブ生活文化誌 : チシュティーの形見 / N.A.チシュティー著 ; 麻田豊監訳 ; 露口哲也訳註 TRR=パンジャーブ セイカツ ブンカシ : チシュティー ノ カタミ VTK=OR VTD=Yādgār-i Cištī VTK=VT VTD=チシュティーの形見 VTR=チシュティー ノ カタミ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 19世紀半ば、ラーホールのウルドゥー詩人がこの地方のさまざまな社会集団の暮らしぶりを活写する。従来情報の少なかった南アジアのムスリム(イスラム教徒)社会が初めて明瞭に。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 702 AHDNG=Cištī, Nūr Aḥmad AHDNG=麻田, 豊(1948-) AHDNGR=アサダ, ユタカ AHDNG=露口, 哲也 AHDNGR=ツユグチ, テツヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=382.257 CLSK=NDC9 CLSD=382.257 SHT=BSH SHD=パキスタン -- 風俗 SHR=パキスタン -- フウゾク SHK=F SHT=BSH SHD=インド -- 風俗 SHR=インド -- フウゾク SHK=F SHT=NDLSH SHD=パキスタン -- 風俗・習慣 SHR=パキスタン -- フウゾク・シュウカン SHK=F SHT=NDLSH SHD=インド -- 風俗・習慣 SHR=インド -- フウゾク・シュウカン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0702P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013880 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807038 XISBN=9784582807035 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=hin TRD=宗教詩ビージャク : インド中世民衆思想の精髄 / カビール [著] ; 橋本泰元訳注 TRR=シュウキョウシ ビージャク : インド チュウセイ ミンシュウ シソウ ノ セイズイ VTK=OR VTD=Bījak PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 15世紀のインドで、民衆的立場からヒンドゥー・イスラーム両教を激烈に批判したカビール。タゴールも絶讃するこの宗教詩人の全貌を語録=詩句集の綿密な読解により解明する。 CWT=ラマイニー CWR=ラマイニー CWT=サバド CWR=サバド CWT=サーキー CWR=サーキー PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 703 AHDNG=Kabir, 15th cent. AHDNG=橋本, 泰元 AHDNGR=ハシモト, タイゲン AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.831 CLSK=NDC9 CLSD=929.831 SHT=BSH SHD=宗教家 SHR=シュウキョウカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0703P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013890 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807046 XISBN=9784582807042 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記7 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 7 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=VT VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 14世紀、3大陸を行く空前の旅の記、第7巻は、大貿易港・泉州と元朝の都・大都を往復する中国「報告」、故郷マグリブへの帰還、さらに「聖戦」のためスペインのグラナダへ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 704 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=290.9 CLSK=NDC9 CLSD=290.9 SHT=BSH SHD=アジア -- 紀行・案内記 SHR=アジア -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アラビア -- 紀行 SHR=アラビア -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0704P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013900 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807054 XISBN=9784582807059 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=大旅行記8 / イブン・バットゥータ [著] ; イブン・ジュザイイ編 ; 家島彦一訳注 TRR=ダイリョコウキ 8 VTK=OR VTD=Tuḥfat al-nuẓẓār fī gharāʾib al-amṣār wa-ʿajāʾib al-asfār VTK=VT VTD=Tuhfat al-Nuzzar fi Ghara'ib al-Amsar wa `Aja'ib al-Asfar VTK=VT VTD=Riḥlat Ibn Baṭtūṭa PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 14世紀、三大陸を行く空前の旅の記、第8巻はいよいよ最後の旅、マリーン朝の首都ファースからサハラ砂漠を通ってスーダーン王国を訪問。人名・地名・事項の詳細な索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 705 AHDNG=Ibn Batuta, 1304-1377 AHDNG=Muḥammad ibn Muḥammad ibn Juzayy Aḥmad, 1321-1356 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=290.9 CLSK=NDC9 CLSD=290.9 SHT=BSH SHD=アフリカ -- 紀行・案内記 SHR=アフリカ -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アフリカ(北部) -- 紀行 SHR=アフリカ(ホクブ) -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0705P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013910 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807062 XISBN=9784582807066 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=中国奥地紀行1 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳 TRR=チュウゴク オクチ キコウ 1 VTK=OR VTD=The Yangtze Valley and beyond : an account of journeys in China, chiefly in the province of Sze Chuan and among the Man-tze of the Somo territory VTK=VT VTD=揚子江流域とその奥地 VTR=ヨウスコウ リュウイキ ト ソノ オクチ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本奥地紀行』『朝鮮奥地紀行』につづく英国人女性によるアジア紀行第3弾。揚子江流域をさかのぼり、奥地に至る旅の記録。100年前、19世紀末の中国が著者撮影の貴重な写真とともに蘇る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 706 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.2 CLSK=NDC9 CLSD=292.2 SHT=BSH SHD=中国 -- 旅行・案内記 SHR=チュウゴク -- リョコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国(中部) -- 紀行 SHR=チュウゴク(チュウブ) -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0706P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014650 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=4582807070 XISBN=9784582807073 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=復軒雑纂1 : 国語学・国語国字問題編 / 大槻文彦著 ; 鈴木広光校注 TRR=フッケン ザッサン 1 : コクゴガク コクゴ コクジ モンダイヘン VTK=VT VTD=復軒雑纂 VTR=フッケン ザッサン VTK=RM VTD=Fukken zassan 1 : Kokugogaku kokugo kokuji mondaihen PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 漢学・蘭学の家に生まれた復軒大槻文彦は、日本初の本格的国語辞書『言海』の編纂をはじめ、明治の学問界に巨大な足跡を残した。その多彩な筆を収めた文集をテーマ別に再編集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 707 AHDNG=大槻, 文彦 AHDNGR=オオツキ, フミヒコ AID=DA00872154 AHDNG=鈴木, 広光 AHDNGR=スズキ, ヒロミツ AID=DA13747188 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=810.1 CLSK=NDC10 CLSD=810.4 SHT=BSH SHD=国語学 SHR=コクゴガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=国語・国字問題 SHR=コクゴ・コクジモンダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0707P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013920 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807089 XISBN=9784582807080 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=中国奥地紀行2 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳 TRR=チュウゴク オクチ キコウ 2 VTK=OR VTD=The Yangtze Valley and beyond : an account of journeys in China, chiefly in the province of Sze Chuan and among the Man-tze of the Somo territory VTK=VT VTD=揚子江流域とその奥地 VTR=ヨウスコウ リュウイキ ト ソノ オクチ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本奥地紀行』『朝鮮奥地紀行』につづく英国人女性のアジア紀行第3弾。百年前の中国・揚子江流域をさかのぼる旅の記録。第2巻は、いよいよ四川の奥地、山岳地帯へ。総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 708 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.2 CLSK=NDC9 CLSD=292.2 SHT=BSH SHD=中国 -- 旅行・案内記 SHR=チュウゴク -- リョコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国(中部) -- 紀行 SHR=チュウゴク(チュウブ) -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0708P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013930 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807097 XISBN=9784582807097 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=太平記秘伝理尽鈔1 / 今井正之助, 加美宏, 長坂成行校注 TRR=タイヘイキ ヒデン リジンショウ 1 VTK=VT VTD=太平記評判秘伝理尽鈔 VTR=タイヘイキ ヒョウバン ヒデン リジンショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2002.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史、文学、政治思想まで、日本文化全般にわたり太平記は巨大な影響を与えてきた。だがその大半は近世初頭刊行のこの注釈書を通じてのものだった。各界待望の書を読みやすいテクストで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 709 AHDNG=今井, 正之助 AHDNGR=イマイ, ショウノスケ AHDNG=加美, 宏 AHDNGR=カミ, ヒロシ AHDNG=長坂, 成行 AHDNGR=ナガサカ, シゲユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=913.435 CLSK=NDC9 CLSD=913.435 SHT=BSH SHD=太平記 SHR=タイヘイキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0709P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013940 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807100 XISBN=9784582807103 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=近世菓子製法書集成1 / 鈴木晋一, 松本仲子編訳注 TRR=キンセイ カシ セイホウショ シュウセイ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の菓子製法書を実質的にすべて集成。饅頭、カステラはじめおなじみの銘菓から今は消えたものまで、原文・現代語訳併載のレシピと懇切な注釈で、食文化の歴史を味わう。 CWT=古今名物御前菓子秘伝抄 CWR=ココン メイブツ ゴゼン ガシ ヒデンショウ CWT=古今名物御前菓子図式 CWR=ココン メイブツ ゴゼン カシ ズシキ CWT=餅菓子即席手製集 CWA=十返舎一九[記] CWR=モチガシ ソクセキ テセイシュウ CWT=菓子話船橋 CWA=船橋屋織江[著] CWR=カシワ フナバシ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 710 AHDNG=鈴木, 晋一 AHDNGR=スズキ, シンイチ AHDNG=松本, 仲子 AHDNGR=マツモト, ナカコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=383.81 CLSK=NDC10 CLSD=596.65 CLSK=NDC9 CLSD=383.81 CLSK=NDC9 CLSD=596.65 SHT=BSH SHD=菓子 -- 歴史 SHR=カシ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=菓子 SHR=カシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0710P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013950 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807135 XISBN=9784582807134 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=近世菓子製法書集成2 / 鈴木晋一, 松本仲子編訳注 TRR=キンセイ カシ セイホウショ シュウセイ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代の菓子製法書のすべてを集める。原文・現代語訳に懇切な注釈を加え、饅頭、カステラはもとより銘菓から正体不明のものまで、目でも口でも味わえる近世菓子の総ざらえ。 CWT=南蛮料理書 CWR=ナンバン リョウリショ CWT=鼎左秘録 CWA=国華山人著 CWR=テイサ ヒロク CWT=古今新製名菓秘録 CWA=清談楼主人編 CWR=ココン シンセイ メイカ ヒロク PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 713 AHDNG=鈴木, 晋一 AHDNGR=スズキ, シンイチ AHDNG=松本, 仲子 AHDNGR=マツモト, ナカコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=383.81 CLSK=NDC10 CLSD=596.65 CLSK=NDC9 CLSD=383.81 CLSK=NDC9 CLSD=596.65 SHT=BSH SHD=菓子 -- 歴史 SHR=カシ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=菓子 SHR=カシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0713P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013960 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= XISBN=4582807143 XISBN=9784582807141 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=金笠詩選 / [金笠著] ; 崔碩義編訳注 TRR=キム サツカ シセン VTK=OR VTD=金笠詩集 VTR=김 립 시집 VTK=VT VTD=金笠詩選 VTR=キム サッカ シセン VTK=VT VTD=金笠詩選 VTR=キム リプ シセン VTK=VT VTD=金笠詩選 VTR=キム イプ シセン VTK=VT VTD=金笠詩選 VTR=キン リュウ シセン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 金笠は李朝末期の放浪詩人で、韓国最大の文化ヒーローの一人。切れ味鋭い諷刺詩をはじめ、自由奔放な諧謔と上質な悲哀の調べを同居させる特異な魅力を、平易な口語訳で伝える。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 714 AHDNG=金, 笠 AHDNGR=キム, サッカ AHDNG=崔, 碩義 AHDNGR=최, 석의 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921.9 CLSK=NDC9 CLSD=921.9 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0714P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013970 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807151 XISBN=9784582807158 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=rus TRD=サハリン島占領日記1853-54 : ロシア人の見た日本人とアイヌ / ニコライ・ブッセ著 ; 秋月俊幸訳 TRR=サハリントウ センリョウ ニッキ 1853 54 : ロシアジン ノ ミタ ニホンジン ト アイヌ VTK=OR VTD=Остров Сахалин и экспедиция 1853-54 гг. : Дневник 25 августа 1853 г. - 19 мая 1854 г. VTK=RM VTD=Ostrov Sakhalin i ėkspedit︠s︡ii︠a︡ 1853-54 gg. : Dnevnik 25 avgusta 1853 g.-19 mai︠a︡ 1854 g. PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1853-54年、ロシア軍はサハリン島南岸の地を占領した。樺太問題の原点たるこの事件と、当時のアイヌと日本人との関係の実際をつぶさに記録した露軍遠征隊隊長の日記。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 715 AHDNG=Busse, N. V. AHDNG=秋月, 俊幸 AHDNGR=アキズキ, トシユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=210.5938 CLSK=NDC9 CLSD=210.5938 SHT=BSH SHD=日本 -- 対外関係 -- ロシア -- 歴史 SHR=ニホン -- タイガイカンケイ -- ロシア -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=サハリン -- 歴史 SHR=サハリン -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- ロシア -- 歴史 -- 江戸末期 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- ロシア -- レキシ -- エドマッキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0715P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013980 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807178 XISBN=9784582807172 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kir TRD=マナス : キルギス英雄叙事詩 / 若松寛訳 TRR=マナス : キルギス エイユウ ジョジシ VTK=OR VTD=Манас VTK=RM VTD=Manas VTK=VT VTD=マナス青年篇 : キルギス英雄叙事詩 VTR=マナス セイネンヘン : キルギス エイユウ ジョジシ ED=青年篇 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中央アジアの遊牧民キルギスの間に伝承されてきた一大叙事詩を本邦初紹介。民族的英雄マナスを指導者とする故地奪回の大遠征を生き生きと描く。『マナス 少年篇』の続編。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 717 AHDNG=若松, 寛(1937-) AHDNGR=ワカマツ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.57 CLSK=NDC9 CLSD=929.571 SHT=LCSH SHD=Manas SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0717P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014660 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=4582807194 XISBN=9784582807196 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=近世兼好伝集成 / 川平敏文編注 TRR=キンセイ ケンコウデン シュウセイ VTK=RM VTD=Kinsei Kenkoden shusei PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『徒然草』の現在の読みを準備した近世の兼好像は、でっち上げられた偽文をもとにしていた。兼好伝の生成と変容にたどる、江戸の「古典」発明の文化史。四作品を収録。 CWT=種生伝 CWA=篠田厚敬著 CWR=シュセイデン CWT=兼好諸国物語 CWA=閑寿著 CWR=ケンコウ ショコク モノガタリ CWT=奈良比野岡 CWA=利微著 CWR=ナラビ ノ オカ CWT=兼好法師伝記考証 CWA=野之口隆正著 CWR=ケンコウ ホウシ デンキ コウショウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 719 AHDNG=川平, 敏文 AHDNGR=カワヒラ, トシフミ AID=DA14160741 AHDNG=篠田, 厚敬 AHDNGR=シノダ, アツタカ AID=DA12520992 AHDNG=閑寿 AHDNGR=カンジュ AHDNG=利微 AHDNGR=リビ AHDNG=野之口, 隆正 AHDNGR=ノノグチ, タカマサ AID=DA04366139 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=910.24 SHT=NDLSH SHD=吉田, 兼好(1282-1350) SHR=ヨシダ, ケンコウ(1282-1350) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0719P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014670 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=4582807208 XISBN=9784582807202 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=tur TRD=デデ・コルクトの書 : アナトリアの英雄物語集 / 菅原睦, 太田かおり訳 TRR=デデ コルクト ノ ショ : アナトリア ノ エイユウ モノガタリシュウ VTK=OR VTD=Dede Korkut Kitabı VTK=VT VTD=デデコルクトの書 VTR=デデ コルクト ノ ショ VTK=RM VTD=Dede Korukuto no sho : Anatoria no eiyu monogatarishu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 吟遊詩人デデ・コルクトが狂言回しとなって語られるトルコ系オグズ族の英雄物語集。アナトリア東部(トルコ、イラン、アゼルバイジャンにまたがる地域)の口承伝承が凝縮された稀有の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 720 AHDNG=菅原, 睦 AHDNGR=スガハラ, ムツミ AID=DA14206401 AHDNG=太田, かおり AHDNGR=オオタ, カオリ AID=DA14206412 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.57 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0720P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101013990 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807216 XISBN=9784582807219 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=太平記秘伝理尽鈔2 / 今井正之助, 加美宏, 長坂成行校注 TRR=タイヘイキ ヒデン リジンショウ 2 VTK=VT VTD=太平記評判秘伝理尽鈔 VTR=タイヘイキ ヒョウバン ヒデン リジンショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2003.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近世から近代まで「軍事・政治の天才」楠正成イメージがこの国の思想・文学に巨大な影響を与えた。そのことに決定的な役割をはたし、しかし長く忘れられていたテクスト、待望の第2巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 721 AHDNG=今井, 正之助 AHDNGR=イマイ, ショウノスケ AHDNG=加美, 宏 AHDNGR=カミ, ヒロシ AHDNG=長坂, 成行 AHDNGR=ナガサカ, シゲユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=913.435 CLSK=NDC9 CLSD=913.435 SHT=BSH SHD=太平記 SHR=タイヘイキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0721P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014000 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807224 XISBN=9784582807226 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=宋詩選注1 / 銭鍾書著 ; 宋代詩文研究会訳注 TRR=ソウシ センチュウ 1 VTK=OR VTD=宋詩選注 VTR=ソウシ センチュウ VTVR=song shi xuan zhu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐詩と異なる魅力を湛える宋詩。20世紀中国の泰斗が各詩人を評し、作品を注釈する。蘇軾をはじめ、理知と日常性を重んじた宋詩の真髄を満喫できるアンソロジー、待望の邦訳。 NOTE=原資料の訳注者: 内山精也, 種村和史, 保苅佳昭 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 722 AHDNG=銭, 鍾書 AHDNGR=セン, ショウショ AHDNGVR=qian, zhong shu AHDNG=宋代詩文研究会 AHDNGR=ソウダイ シブン ケンキュウカイ AHDNG=内山, 精也 AHDNGR=ウチヤマ, セイヤ AHDNG=種村, 和史 AHDNGR=タネムラ, カズフミ AHDNG=保苅, 佳昭 AHDNGR=ホカリ, ヨシアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921.5 CLSK=NDC9 CLSD=921.5 SHT=BSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=宋詩 -- 評釈 SHR=ソウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0722P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014010 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807240 XISBN=9784582807240 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=尾崎秀実時評集 : 日中戦争期の東アジア / [尾崎秀実著] ; 米谷匡史編 TRR=オザキ ホツミ ジヒョウシュウ : ニッチュウ センソウキ ノ ヒガシアジア PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日中戦争期に、独自の視点から、アジアにおける日本の置かれた状況と進路に群を抜いた認識を示した尾崎秀実の論考を編む。危機の時代の明晰な記録。「東亜協同体」論とは何か。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 724 AHDNG=尾崎, 秀実 AHDNGR=オザキ, ホツミ AHDNG=米谷, 匡史 AHDNGR=ヨネタニ, マサフミ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=302.22 CLSK=NDC10 CLSD=319.1 CLSK=NDC9 CLSD=302.22 CLSK=NDC9 CLSD=319.1 SHT=BSH SHD=日本 -- 対外関係 SHR=ニホン -- タイガイカンケイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 政治 -- 歴史 -- 昭和時代 SHR=ニホン -- セイジ -- レキシ -- ショウワジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 外国関係 -- 中国 SHR=ニホン -- ガイコクカンケイ -- チュウゴク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0724P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014020 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807267 XISBN=9784582807264 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 / 村岡典嗣著 ; 前田勉編 TRR=ニホン シソウシ ケンキュウ : ムラオカ ツネツグ ロンブンセン VTK=VT VTD=新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 VTR=シンペン ニホン シソウシ ケンキュウ : ムラオカ ツネツグ ロンブンセン ED=新編 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ドイツ文献学に範をとりつつ、国学の上に〈史的文化学〉としての日本思想史を成立させんとした村岡の主要論考。宣長はじめ、慈円、篤胤、江漢等の思想が共感的な読みのもとに甦る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 726 AHDNG=村岡, 典嗣 AHDNGR=ムラオカ, ツネツグ AHDNG=前田, 勉(1956-) AHDNGR=マエダ, ツトム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.02 CLSK=NDC9 CLSD=121.02 SHT=BSH SHD=日本思想 -- 歴史 SHR=ニホンシソウ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=日本思想 -- 歴史 SHR=ニホンシソウ -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0726P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014030 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807275 XISBN=9784582807271 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=宋詩選注2 / 銭鍾書著 ; 宋代詩文研究会訳注 TRR=ソウシ センチュウ 2 VTK=OR VTD=宋詩選注 VTR=ソウシ センチュウ VTVR=song shi xuan zhu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐詩と異なる魅力を湛える宋詩。20世紀中国の泰斗が各詩人を評し、作品を注釈する。宋詩の真髄を満喫できるアンソロジー、待望の邦訳。第2巻は、いよいよ蘇軾、黄庭堅らの作品が登場。 NOTE=原資料の訳注者: 内山精也, 種村和史, 保苅佳昭, 三野豊浩, 矢田博士 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 727 AHDNG=銭, 鍾書 AHDNGR=セン, ショウショ AHDNGVR=qian, zhong shu AHDNG=宋代詩文研究会 AHDNGR=ソウダイ シブン ケンキュウカイ AHDNG=内山, 精也 AHDNGR=ウチヤマ, セイヤ AHDNG=種村, 和史 AHDNGR=タネムラ, カズフミ AHDNG=保苅, 佳昭 AHDNGR=ホカリ, ヨシアキ AHDNG=三野, 豊浩 AHDNGR=ミノ, トヨヒロ AHDNG=矢田, 博士 AHDNGR=ヤタ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921.5 CLSK=NDC9 CLSD=921.5 SHT=BSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=宋詩 -- 評釈 SHR=ソウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0727P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014040 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807283 XISBN=9784582807288 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=天主実義 / マテオ・リッチ著 ; 柴田篤訳注 TRR=テンシュ ジツギ VTK=OR VTD=天主実義 VTR=テンシュ ジツギ VTVR=tian zhu shi yi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東アジア全域に巨大な影響を与えた、マテオ・リッチの主著。中国古代の聖典を援用しつつ、西士が中士にキリスト教の教義を説得する。この稀有な思想的東西対話の初の本格的訳注書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 728 AHDNG=Ricci, Matteo, 1552-1610 AHDNG=柴田, 篤 AHDNGR=シバタ, アツシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=198.21 CLSK=NDC9 CLSD=198.21 SHT=BSH SHD=カトリック教 SHR=カトリックキョウ SHK=K SHT=BSH SHD=キリスト教 -- 教義 SHR=キリストキョウ -- キョウギ SHK=K SHT=BSH SHD=カトリック教会 -- 教義 SHR=カトリックキョウカイ -- キョウギ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0728P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014050 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807291 XISBN=9784582807295 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アルファフリー1 : イスラームの君主論と諸王朝史 / イブン・アッティクタカー [著] ; 池田修, 岡本久美子訳 TRR=アルファフリー 1 : イスラーム ノ クンシュロン ト ショオウチョウシ VTK=OR VTD=ʾal-Fakhrī fī ʾal-ʾādāb ʾas-sulṭānīya wa ʾad-duwal ʾal-'Islāmīya VTK=VT VTD=支配者の教養とイスラーム諸王朝に関するファフリー VTR=シハイシャ ノ キョウヨウ ト イスラーム ショオウチョウ ニ カンスル ファフリー PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 14世紀初めに書かれたイスラームの歴史書。君主の政治と政策を論じた第1章と、正統カリフ時代からアッバース朝滅亡までの君主・宰相たちの事績を豊富な逸話で物語る第2章から成る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 729 AHDNG=Ibn al-Ṭiqṭaqā, Muḥammad ibn ʿAlī, b. ca. 1262 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR=イケダ, オサム AHDNG=岡本, 久美子 AHDNGR=オカモト, クミコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=209.4 CLSK=NDC9 CLSD=209.4 SHT=BSH SHD=イスラム圏 -- 歴史 SHR=イスラムケン -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=君主政治 SHR=クンシュセイジ SHK=K SHT=NDLSH SHD=カリフ SHR=カリフ SHK=K SHT=NDLSH SHD=イスラム帝国 SHR=イスラムテイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0729P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014060 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807305 XISBN=9784582807301 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=アルファフリー2 : イスラームの君主論と諸王朝史 / イブン・アッティクタカー [著] ; 池田修, 岡本久美子訳 TRR=アルファフリー 2 : イスラーム ノ クンシュロン ト ショオウチョウシ VTK=OR VTD=ʾal-Fakhrī fī ʾal-ʾādāb ʾas-sulṭānīya wa ʾad-duwal ʾal-'Islāmīya VTK=VT VTD=支配者の教養とイスラーム諸王朝に関するファフリー VTR=シハイシャ ノ キョウヨウ ト イスラーム ショオウチョウ ニ カンスル ファフリー PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『アラビアン・ナイト』の登場人物としても有名なハールーン・アッラシードを始め、諸王朝の君主、宰相の言行を語るエピソードが満載。イスラームの歴史を知る古典の本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 730 AHDNG=Ibn al-Ṭiqṭaqā, Muḥammad ibn ʿAlī, b. ca. 1262 AHDNG=池田, 修(1933-) AHDNGR=イケダ, オサム AHDNG=岡本, 久美子 AHDNGR=オカモト, クミコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=209.4 CLSK=NDC9 CLSD=209.4 SHT=BSH SHD=イスラム圏 -- 歴史 SHR=イスラムケン -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=君主政治 SHR=クンシュセイジ SHK=K SHT=NDLSH SHD=カリフ SHR=カリフ SHK=K SHT=NDLSH SHD=イスラム帝国 SHR=イスラムテイコク SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0730P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014070 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807313 XISBN=9784582807318 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=長生殿 : 玄宗・楊貴妃の恋愛譚 / 洪昇 [著] ; 岩城秀夫訳 TRR=チョウセイデン : ゲンソウ ヨウキヒ ノ レンアイタン VTK=OR VTD=長生殿 VTR=チョウセイデン VTVR=chang sheng dian PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: わが国にも古来伝わる玄宗・楊貴妃の恋愛譚--安禄山の乱を背景に、寵愛から貴妃の死、乱後、月宮で二人が再会するまでを細緻に描いた、清代を代表する長篇戯曲。挿絵収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 731 AHDNG=洪, 昇 AHDNGR=コウ, ショウ AHDNGVR=hong, sheng AHDNG=岩城, 秀夫(1923-2011) AHDNGR=イワキ, ヒデオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=922.6 CLSK=NDC9 CLSD=922.6 SHT=BSH SHD=戯曲(中国) SHR=ギキョク(チュウゴク) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0731P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014080 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807321 XISBN=9784582807219 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=太平記秘伝理尽鈔3 / 今井正之助, 加美宏, 長坂成行校注 TRR=タイヘイキ ヒデン リジンショウ 3 VTK=VT VTD=太平記評判秘伝理尽鈔 VTR=タイヘイキ ヒョウバン ヒデン リジンショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近世・近代の文学と思想に巨大な影響を与えた『太平記』。しかしそれは『太平記』原本の働きであるより、この特異な注釈書によるものだった。第3巻は北条氏滅亡、建武新政をめぐって。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 732 AHDNG=今井, 正之助 AHDNGR=イマイ, ショウノスケ AHDNG=加美, 宏 AHDNGR=カミ, ヒロシ AHDNG=長坂, 成行 AHDNGR=ナガサカ, シゲユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=913.435 CLSK=NDC9 CLSD=913.435 SHT=BSH SHD=太平記 SHR=タイヘイキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0732P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014090 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=458280733X XISBN=9784582807332 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=宋詩選注3 / 銭鍾書著 ; 宋代詩文研究会訳注 TRR=ソウシ センチュウ 3 VTK=OR VTD=宋詩選注 VTR=ソウシ センチュウ VTVR=song shi xuan zhu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2004.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐詩と異なる魅力を湛える宋詩。20世紀中国の泰斗が各詩人を評し、作品を注釈する。宋詩の真髄を満喫できるアンソロジー、待望の邦訳。第3巻は、陸游、范成大、楊万里ほか。 NOTE=原資料の訳注者: 内山精也, 種村和史, 保苅佳昭, 三野豊浩, 矢田博士 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 733 AHDNG=銭, 鍾書 AHDNGR=セン, ショウショ AHDNGVR=qian, zhong shu AHDNG=宋代詩文研究会 AHDNGR=ソウダイ シブン ケンキュウカイ AHDNG=内山, 精也 AHDNGR=ウチヤマ, セイヤ AHDNG=種村, 和史 AHDNGR=タネムラ, カズフミ AHDNG=保苅, 佳昭 AHDNGR=ホカリ, ヨシアキ AHDNG=三野, 豊浩 AHDNGR=ミノ, トヨヒロ AHDNG=矢田, 博士 AHDNGR=ヤタ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921.5 CLSK=NDC9 CLSD=921.5 SHT=BSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=宋詩 -- 評釈 SHR=ソウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0733P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014100 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807356 XISBN=9784582807356 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=広益俗説弁 / 井沢蟠竜 [著] ; 白石良夫, 湯浅佳子校訂 TRR=コウエキ ゾクセツベン VTK=VT VTD=広益俗説弁続編 VTR=コウエキ ゾクセツベン ゾクヘン ED=続編 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 森鷗外も愛読した、近世中期からロングセラーの啓蒙書。巷間流布する俗説を博識をもってメッタ切り、江戸のおかしなおハナシとその正しい捉え方、説話と蘊蓄が一挙両読の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 735 AHDNG=井沢, 蟠竜(1668-1730) AHDNGR=イザワ, バンリョウ AHDNG=白石, 良夫(1948-) AHDNGR=シライシ, ヨシオ AHDNG=湯浅, 佳子 AHDNGR=ユアサ, ヨシコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.52 CLSK=NDC10 CLSD=914.5 CLSK=NDC9 CLSD=121.52 CLSK=NDC9 CLSD=914.5 SHT=NDLSH SHD=説話 -- 日本 SHR=セツワ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0735P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014110 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807364 XISBN=9784582807363 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=guj TRD=南アフリカでのサッティヤーグラハの歴史1 : 非暴力不服従運動の誕生 / M・K・ガーンディー著 ; 田中敏雄訳注 TRR=ミナミアフリカ デノ サッティヤーグラハ ノ レキシ 1 : ヒボウリョク フフクジュウ ウンドウ ノ タンジョウ VTK=OR VTD=Dakshin Afrikana satyagrahano itihas PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南アフリカのインド人社会が展開した非暴力不服従運動(サッティヤーグラハ)。やがてインド独立へと進む運動を主導者自らが詳細に語る。ガーンディー思想を知る最良の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 736 AHDNG=Gandhi, Mahatma, 1869-1948 AHDNG=田中, 敏雄(1937-) AHDNGR=タナカ, トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=126.9 CLSK=NDC10 CLSD=248.7 CLSK=NDC10 CLSD=316.8487 CLSK=NDC9 CLSD=126.9 CLSK=NDC9 CLSD=248.7 CLSK=NDC9 CLSD=316.8487 SHT=BSH SHD=南アフリカ(国名) -- 歴史 SHR=ミナミアフリカ(コクメイ) -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=アパルトヘイト SHR=アパルトヘイト SHK=K SHT=NDLSH SHD=Gandhi, Mohandas Karamchand(1869-1948) SHK=A SHT=NDLSH SHD=インド人(南アフリカ共和国在留) SHR=インドジン(ミナミアフリカキョウワコクザイリュウ) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0736P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014120 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807372 XISBN=9784582807370 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=宋詩選注4 / 銭鍾書著 ; 宋代詩文研究会訳注 TRR=ソウシ センチュウ 4 VTK=OR VTD=宋詩選注 VTR=ソウシ センチュウ VTVR=song shi xuan zhu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 唐詩と異なる魅力を湛える宋詩。20世紀中国の泰斗が各詩人を評し、作品を注釈する。宋詩の真髄を満喫できるアンソロジー、待望の邦訳。第4巻は、文天祥ほか19名。全巻完結。 NOTE=原資料の訳注者: 内山精也, 種村和史, 保苅佳昭, 三野豊浩, 矢田博士 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 737 AHDNG=銭, 鍾書 AHDNGR=セン, ショウショ AHDNGVR=qian, zhong shu AHDNG=宋代詩文研究会 AHDNGR=ソウダイ シブン ケンキュウカイ AHDNG=内山, 精也 AHDNGR=ウチヤマ, セイヤ AHDNG=種村, 和史 AHDNGR=タネムラ, カズフミ AHDNG=保苅, 佳昭 AHDNGR=ホカリ, ヨシアキ AHDNG=三野, 豊浩 AHDNGR=ミノ, トヨヒロ AHDNG=矢田, 博士 AHDNGR=ヤタ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921.5 CLSK=NDC9 CLSD=921.5 SHT=BSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=宋詩 -- 評釈 SHR=ソウシ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0737P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014130 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807380 XISBN=9784582807387 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=guj TRD=南アフリカでのサッティヤーグラハの歴史2 : 非暴力不服従運動の展開 / M・K・ガーンディー著 ; 田中敏雄訳注 TRR=ミナミアフリカ デノ サッティヤーグラハ ノ レキシ 2 : ヒボウリョク フフクジュウ ウンドウ ノ テンカイ VTK=OR VTD=Dakshin Afrikana satyagrahano itihas PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 南アフリカのインド人社会のために誕生し展開された非暴力不服従運動(サッティヤーグラハ)。敵に苦痛を与えるのではなく、自ら苦痛を身に受けることで勝利する運動の精神と実際を語る。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 738 AHDNG=Gandhi, Mahatma, 1869-1948 AHDNG=田中, 敏雄(1937-) AHDNGR=タナカ, トシオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=126.9 CLSK=NDC10 CLSD=248.7 CLSK=NDC10 CLSD=316.8487 CLSK=NDC9 CLSD=126.9 CLSK=NDC9 CLSD=248.7 CLSK=NDC9 CLSD=316.8487 SHT=BSH SHD=南アフリカ(国名) -- 歴史 SHR=ミナミアフリカ(コクメイ) -- レキシ SHK=F SHT=BSH SHD=アパルトヘイト SHR=アパルトヘイト SHK=K SHT=NDLSH SHD=Gandhi, Mohandas Karamchand(1869-1948) SHK=A SHT=NDLSH SHD=インド人(南アフリカ共和国在留) SHR=インドジン(ミナミアフリカキョウワコクザイリュウ) SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0738P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014140 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807399 XISBN=9784582807394 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=イザベラ・バード極東の旅1 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則編訳 TRR=イザベラ バード キョクトウ ノ タビ 1 VTK=OR VTD=Chinese pictures : notes on photographs made in China VTK=OR VTD=Views in the Far East PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本奥地紀行』で著名な女性旅行家のアジアをめぐる記録を集成。知られざるバードの実像と足跡が見事に浮かび上がる。第1巻は、百年前の風景を活写した2冊の写真集を収録。 CWT=中国写真集 CWR=チュウゴク シャシンシュウ CWT=極東の風景 CWR=キョクトウ ノ フウケイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 739 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.09 CLSK=NDC9 CLSD=292.09 SHT=BSH SHD=アジア(東部) -- 紀行・案内記 SHR=アジア(トウブ) -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア(東部) -- 紀行 SHR=アジア(トウブ) -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0739P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014150 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807402 XISBN=9784582807400 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kir TRD=マナス : キルギス英雄叙事詩 / 若松寛訳 TRR=マナス : キルギス エイユウ ジョジシ VTK=OR VTD=Манас VTK=RM VTD=Manas VTK=VT VTD=マナス壮年篇 : キルギス英雄叙事詩 VTR=マナス ソウネンヘン : キルギス エイユウ ジョジシ ED=壮年篇 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マナスは近隣の族長たちを従え、300万の大軍を率いて、大国クィタイへ挑む大遠征に発つ。途上の苦難、宿敵との死闘などキルギス軍の奮戦を豊かに謳いあげた大叙事詩、完結。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 740 AHDNG=若松, 寛(1937-) AHDNGR=ワカマツ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.57 CLSK=NDC9 CLSD=929.571 SHT=LCSH SHD=Manas SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0740P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014160 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807410 XISBN=9784582807417 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=随筆明治文学1 : 政治篇・文学篇 / 柳田泉著 ; 谷川恵一他校訂 TRR=ズイヒツ メイジ ブンガク 1 : セイジヘン ブンガクヘン VTK=VT VTD=明治文学 : 随筆 VTR=メイジ ブンガク ズイヒツ VTK=VT VTD=続随筆明治文学 VTR=ゾク ズイヒツ メイジ ブンガク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉。その仕事の精髄を集めた随筆明治文学正続二編を3巻に再編。第1巻は、政治運動と近代小説の相携えて進む道行きを示す論考など。 NOTE=原資料のその他の校訂者: 青木稔弥, 青田寿美, 木戸雄一, 小林実, 佐々木亨 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 741 AHDNG=柳田, 泉(1894-1969) AHDNGR=ヤナギダ, イズミ AHDNG=谷川, 恵一(1954-) AHDNGR=タニカワ, ケイイチ AHDNG=青木, 稔弥 AHDNGR=アオキ, トシヒロ AHDNG=青田, 寿美 AHDNGR=アオタ, スミ AHDNG=木戸, 雄一 AHDNGR=キド, ユウイチ AHDNG=小林, 実 AHDNGR=コバヤシ, ミノル AHDNG=佐々木, 亨 AHDNGR=ササキ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=910.261 CLSK=NDC9 CLSD=910.26 SHT=BSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0741P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014170 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807429 XISBN=9784582807424 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=随筆明治文学2 : 文学篇・人物篇 / 柳田泉著 ; 谷川恵一他校訂 TRR=ズイヒツ メイジ ブンガク 2 : ブンガクヘン ジンブツヘン VTK=VT VTD=明治文学 : 随筆 VTR=メイジ ブンガク ズイヒツ VTK=VT VTD=続随筆明治文学 VTR=ゾク ズイヒツ メイジ ブンガク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉の仕事の精髄を3巻に分かって刊行する。第2巻は、資料を博捜して語る明治文学の諸側面と著者自らその謦咳に接した逍遥、露伴、魯庵などの人物伝。 NOTE=原資料のその他の校訂者: 青木稔弥, 青田寿美, 木戸雄一 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 742 AHDNG=柳田, 泉(1894-1969) AHDNGR=ヤナギダ, イズミ AHDNG=谷川, 恵一(1954-) AHDNGR=タニカワ, ケイイチ AHDNG=青木, 稔弥 AHDNGR=アオキ, トシヒロ AHDNG=青田, 寿美 AHDNGR=アオタ, スミ AHDNG=木戸, 雄一 AHDNGR=キド, ユウイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=910.261 CLSK=NDC9 CLSD=910.26 SHT=BSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0742P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014180 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807437 XISBN=9784582807431 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=イザベラ・バード極東の旅2 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則編訳 TRR=イザベラ バード キョクトウ ノ タビ 2 VTK=OR VTD=Chinese pictures : notes on photographs made in China VTK=OR VTD=Views in the Far East PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『日本奥地紀行』の著者のアジアをめぐる記録を初めて集成。知られざるバードの実像と足跡が見事に浮かび上がる。第2巻は、旅の実際、キリスト教伝道活動など貴重な記録を集成。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 743 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy), 1831-1904 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.09 CLSK=NDC9 CLSD=292.09 SHT=BSH SHD=アジア(東部) -- 紀行・案内記 SHR=アジア(トウブ) -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=アジア(東部) -- 紀行 SHR=アジア(トウブ) -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0743P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014190 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807445 XISBN=9784582807448 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=随筆明治文学3 : 人物篇・叢話篇 / 柳田泉著 ; 谷川恵一他校訂 TRR=ズイヒツ メイジ ブンガク 3 : ジンブツヘン ソウワヘン VTK=VT VTD=明治文学 : 随筆 VTR=メイジ ブンガク ズイヒツ VTK=VT VTD=続随筆明治文学 VTR=ゾク ズイヒツ メイジ ブンガク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉の仕事の精髄。第3巻は、著者自らその謦咳に接した露伴、魯庵などの基礎研究と、明治の一側面を鮮やかに照明する短文集。完結にあたり索引を付す。 NOTE=原資料のその他の校訂者: 青田寿美, 木戸雄一, 小林実, 佐々木亨 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 744 AHDNG=柳田, 泉(1894-1969) AHDNGR=ヤナギダ, イズミ AHDNG=谷川, 恵一(1954-) AHDNGR=タニカワ, ケイイチ AHDNG=青田, 寿美 AHDNGR=アオタ, スミ AHDNG=木戸, 雄一 AHDNGR=キド, ユウイチ AHDNG=小林, 実 AHDNGR=コバヤシ, ミノル AHDNG=佐々木, 亨 AHDNGR=ササキ, トオル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=910.261 CLSK=NDC9 CLSD=910.26 SHT=BSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0744P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014200 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807453 XISBN=9784582807455 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=歌麿 / エドモン・ド・ゴンクール著 ; 隠岐由紀子訳 TRR=ウタマロ VTK=OR VTD=Outamaro PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2005.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランス19世紀後半の著名な作家エドモン・ド・ゴンクールは美術に造詣が深く、ことに日本美術を熱愛した。本書はその輝かしい成果で、今日もなお世界中で読まれている古典的書物。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 745 AHDNG=Goncourt, Edmond de AHDNG=隠岐, 由紀子 AHDNGR=オキ, ユキコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=721.8 CLSK=NDC9 CLSD=721.8 SHT=NDLSH SHD=喜多川, 歌麿(1753-1806) SHR=キタガワ, ウタマロ(1753-1806) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0745P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014210 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807461 XISBN=9784582807462 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本居宣長1 / 村岡典嗣著 ; 前田勉校訂 TRR=モトオリ ノリナガ 1 VTK=VT VTD=増補本居宣長 VTR=ゾウホ モトオリ ノリナガ VTK=VT VTD=増訂本居宣長 VTR=ゾウテイ モトオリ ノリナガ ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本思想史の誕生をしるし、本居宣長研究の基本となった若き村岡の代表作。以後、宣長を語ることは、村岡の投げかけた宣長問題に答えることに他ならない。旧版に2論文を増補した決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 746 AHDNG=村岡, 典嗣 AHDNGR=ムラオカ, ツネツグ AHDNG=前田, 勉(1956-) AHDNGR=マエダ, ツトム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.52 CLSK=NDC9 CLSD=121.52 SHT=BSH SHD=本居, 宣長(1730-1801) SHR=モトオリ, ノリナガ(1730-1801) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0746P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014680 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=458280747X XISBN=9784582807479 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=弥勒浄土論 ; 極楽浄土論 / 松本文三郎著 TRR=ミロク ジョウドロン ; ゴクラク ジョウドロン VTK=RM VTD=Miroku jodoron ; Gokuraku jodoron PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治から昭和にかけてインド哲学、仏教学をリードし、広く多大な影響を与えた著者の浄土論二篇を収める。経典、文献の鋭い読みによって、浄土信仰を根底から解き明かす名著の復刊。 NOTE=原資料の解説者: 前田耕作 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 747 AHDNG=松本, 文三郎 AHDNGR=マツモト, ブンザブロウ AID=DA06438580 AHDNG=前田, 耕作 AHDNGR=マエダ, コウサク AID=DA00522243 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=181.8 CLSK=NDC10 CLSD=188.6 SHT=BSH SHD=浄土信仰 SHR=ジョウドシンコウ SHK=K SHT=BSH SHD=弥勒 SHR=ミロク SHK=K SHT=BSH SHD=阿弥陀仏 SHR=アミダブツ SHK=K SHT=NDLSH SHD=浄土 SHR=ジョウド SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0747P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014220 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807488 XISBN=9784582807486 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本居宣長2 / 村岡典嗣著 ; 前田勉校訂 TRR=モトオリ ノリナガ 2 VTK=VT VTD=増補本居宣長 VTR=ゾウホ モトオリ ノリナガ VTK=VT VTD=増訂本居宣長 VTR=ゾウテイ モトオリ ノリナガ ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本思想史学の誕生をしるし、小林秀雄が、いまなお宣長をめぐる最もすぐれた研究と絶賛した若き村岡の古典的名著。あらたに関連2論文を増補した決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 748 AHDNG=村岡, 典嗣 AHDNGR=ムラオカ, ツネツグ AHDNG=前田, 勉(1956-) AHDNGR=マエダ, ツトム AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.52 CLSK=NDC9 CLSD=121.52 SHT=BSH SHD=本居, 宣長(1730-1801) SHR=モトオリ, ノリナガ(1730-1801) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0748P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014230 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807496 XISBN=9784582807493 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=ペルシア王スレイマーンの戴冠 / J・シャルダン [著] ; 岡田直次訳注 TRR=ペルシアオウ スレイマーン ノ タイカン VTK=OR VTD=Le couronnement de Soleïmaan, troisième roi de Perse, et ce qui s'est passé de plus mémorable dans les deux premières années de son règne VTK=OR VTD=Voyages du Chevalier Chardin, en Perse, et autres lieux de l'Orient PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランスの宝石商が、17世紀ペルシアの王位継承の顛末について、自らの見聞をも交えつつ宮廷史家の記録を伝える。各人各様の思惑や権謀術数の数々を生き生きと描く興味津々の資料。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 749 AHDNG=Chardin, John, Sir, 1643-1713 AHDNG=岡田, 直次(1929-) AHDNGR=オカダ, ナオジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=227.2 CLSK=NDC9 CLSD=227.2 SHT=BSH SHD=イラン -- 歴史 SHR=イラン -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0749P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014240 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=458280750X XISBN=9784582807509 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=催馬楽 / 木村紀子訳注 TRR=サイバラ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 平安貴族が400年にわたり愛唱しながら、その時代すでに本来の意味が見失われつつあった歌謡群。その歌意を綿密な考証によって甦らせ、奈良の都の今様の響きを伝える。画期的な口語訳書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 750 AHDNG=木村, 紀子 AHDNGR=キムラ, ノリコ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=911.63 CLSK=NDC9 CLSD=911.63 SHT=BSH SHD=催馬楽 -- 評釈 SHR=サイバラ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0750P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014250 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807518 XISBN=9784582807516 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=択里志 : 近世朝鮮の地理書 / 李重煥著 ; 平木實訳 TRR=タクリシ : キンセイ チョウセン ノ チリショ VTK=VT VTD=擇里志 VTR=タクリシ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 18世紀朝鮮で著された異色の地理書。全国で最も住みよい所はどこか? 風水説をふまえ、朝鮮八道の地形、気候、産業・交通、人間の気質、名勝、故事等をすみずみまで活写。索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 751 AHDNG=李, 重煥 AHDNGR=이, 중환 AHDNG=平木, 実 AHDNGR=ヒラキ, マコト AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.1 CLSK=NDC9 CLSD=292.1 SHT=BSH SHD=朝鮮 -- 地理 SHR=チョウセン -- チリ SHK=F SHT=NDLSH SHD=朝鮮 -- 地誌 SHR=チョウセン -- チシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0751P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014260 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807526 XISBN=9784582807523 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=世界の一環としての日本1 / 戸坂潤著 ; 林淑美校訂 TRR=セカイ ノ イッカン トシテノ ニホン 1 VTK=VT VTD=増補世界の一環としての日本 VTR=ゾウホ セカイ ノ イッカン トシテノ ニホン ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 獄死した哲学者の同時代批判。二・二六事件、近衛内閣成立、盧溝橋事件と戦時動員体制へと突き進む時代状況の中、抵抗する知性の最後の結晶。単行本未収録論文を増補し2分冊で。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 752 AHDNG=戸坂, 潤(1900-1945) AHDNGR=トサカ, ジュン AHDNG=林, 淑美(1949-) AHDNGR=リン, シュウメイ AHDNGVR=lin, shu mei AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.6 CLSK=NDC10 CLSD=304 CLSK=NDC9 CLSD=121.6 CLSK=NDC9 CLSD=304 SHT=BSH SHD=哲学 SHR=テツガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=戸坂, 潤(1900-1945) SHR=トサカ, ジュン(1900-1945) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0752P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014270 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807534 XISBN=9784582807530 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=世界の一環としての日本2 / 戸坂潤著 ; 林淑美校訂 TRR=セカイ ノ イッカン トシテノ ニホン 2 VTK=VT VTD=増補世界の一環としての日本 VTR=ゾウホ セカイ ノ イッカン トシテノ ニホン ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 獄死したマルクス主義哲学者の最後の同時代批判論集に、1937年、執筆禁止前に書いた単行本未収録論文を増補。第2巻は、第三部「日本の報道現象」と増補論文18本。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 753 AHDNG=戸坂, 潤(1900-1945) AHDNGR=トサカ, ジュン AHDNG=林, 淑美(1949-) AHDNGR=リン, シュウメイ AHDNGVR=lin, shu mei AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.6 CLSK=NDC10 CLSD=304 CLSK=NDC9 CLSD=121.6 CLSK=NDC9 CLSD=304 SHT=BSH SHD=哲学 SHR=テツガク SHK=K SHT=NDLSH SHD=戸坂, 潤(1900-1945) SHR=トサカ, ジュン(1900-1945) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0753P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014280 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807542 XISBN=9784582807547 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=制度通1 / 伊藤東涯著 ; 礪波護, 森華校訂 TRR=セイドツウ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 伊藤仁斎の息子東涯が、中国歴代の諸制度の沿革と日本の制度全般との関係を項目に分けて説き明かした書。すぐれた東アジア制度史であり、今日の使用に堪える基本的書物。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 754 AHDNG=伊藤, 東涯 AHDNGR=イトウ, トウガイ AHDNG=砺波, 護 AHDNGR=トナミ, マモル AHDNG=森, 華 AHDNGR=モリ, ハナ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.22 CLSK=NDC9 CLSD=322.22 SHT=BSH SHD=法制史 -- 中国 SHR=ホウセイシ -- チュウゴク SHK=K SHT=BSH SHD=法制史 -- 日本 SHR=ホウセイシ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0754P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014290 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807550 XISBN=9784582807554 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=制度通2 / 伊藤東涯著 ; 礪波護, 森華校訂 TRR=セイドツウ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国歴代の諸制度の沿革と日本の制度全般との関係を項目別に説いた基本的書物。第2巻は、税役制、度量衡、礼楽、律令格式、兵制、法制等に及ぶ。解説と詳細な事項索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 755 AHDNG=伊藤, 東涯 AHDNGR=イトウ, トウガイ AHDNG=砺波, 護 AHDNGR=トナミ, マモル AHDNG=森, 華 AHDNGR=モリ, ハナ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.22 CLSK=NDC9 CLSD=322.22 SHT=BSH SHD=法制史 -- 中国 SHR=ホウセイシ -- チュウゴク SHK=K SHT=BSH SHD=法制史 -- 日本 SHR=ホウセイシ -- ニホン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0755P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014300 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807569 XISBN=9784582807561 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=アーネスト・サトウ神道論 / アーネスト・サトウ [著] ; 庄田元男編訳 TRR=アーネスト サトウ シントウロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治初年、在日欧米人たちを悩ませていた問題、神道とは何か、それは宗教といえるのか? これについて一頭地を抜く知見と議論を提示したサトウの三論文を編む。ジャパノロジーの始まり。 CWT=古神道の復活 CWR=コシントウ ノ フッカツ CWT=古代日本の神話と宗教的祭祀 CWR=コダイ ニホン ノ シンワ ト シュウキョウテキ サイシ CWT=伊勢神宮 CWR=イセ ジングウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 756 AHDNG=Satow, Ernest Mason, Sir, 1843-1929 AHDNG=庄田, 元男(1933-) AHDNGR=ショウダ, モトオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=170.4 CLSK=NDC9 CLSD=170.4 SHT=BSH SHD=神道 SHR=シントウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0756P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014310 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=4582807577 XISBN=9784582807578 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=良寛詩集 / [良寛著] ; 入矢義高訳注 TRR=リョウカン シシュウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2006.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「私の詩は〈詩〉ではない」と自ら言う良寛。遊戯三昧の境涯を詠じた漢詩231首を収録。平明かつ破格な詩句にひたすら耳を傾けた現代語訳。詩を通じてその人間像を浮き彫りにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 757 AHDNG=良寛(1758-1831) AHDNGR=リョウカン AHDNG=入矢, 義高 AHDNGR=イリヤ, ヨシタカ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=919.5 CLSK=NDC9 CLSD=919.5 SHT=BSH SHD=良寛(1758-1831) SHR=リョウカン(1758-1831) SHK=A SHT=NDLSH SHD=漢詩(日本) -- 評釈 SHR=カンシ(ニホン) -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0757P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014320 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807585 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=和歌職原鈔 : 付・版本職原抄 / 今西祐一郎校注 TRR=ワカ ショクゲンショウ : ツケタリ ハンポン ショクゲンショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近世、雅に遊ぶためにも官職についての知識は教養の必須科目だった。その基本文献たる『職原抄』の要諦を三十一文字にのせて平易に解説する表題書に、版本『職原抄』翻刻を合体。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 758 AHDNG=今西, 祐一郎(1946-) AHDNGR=イマニシ, ユウイチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.14 CLSK=NDC9 CLSD=322.14 SHT=BSH SHD=官職 SHR=カンショク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0758P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014330 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807592 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=私の見た明治文壇1 / 野崎左文著 TRR=ワタクシ ノ ミタ メイジ ブンダン 1 VTK=VT VTD=増補私の見た明治文壇 VTR=ゾウホ ワタクシ ノ ミタ メイジ ブンダン ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 仮名垣魯文の弟子・左文が、小新聞と、そこに活躍の場を求めた最後の戯作者たちを中心に、実見した明治初年の操觚者たちの姿をいきいきと描く第一級資料。関連文章を増補。 NOTE=原資料の校訂者: 青木稔弥, 佐々木亨, 山本和明 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 759 AHDNG=野崎, 左文 AHDNGR=ノザキ, サブン AHDNG=青木, 稔弥 AHDNGR=アオキ, トシヒロ AHDNG=佐々木, 亨 AHDNGR=ササキ, トオル AHDNG=山本, 和明 AHDNGR=ヤマモト, カズアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=910.261 CLSK=NDC9 CLSD=910.261 SHT=BSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=K SHT=BSH SHD=日本文学 -- 作家 SHR=ニホンブンガク -- サッカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0759P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014340 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807608 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=私の見た明治文壇2 / 野崎左文著 TRR=ワタクシ ノ ミタ メイジ ブンダン 2 VTK=VT VTD=増補私の見た明治文壇 VTR=ゾウホ ワタクシ ノ ミタ メイジ ブンダン ED=増補 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 小新聞に活躍の場を求めた最後の戯作者たちを中心に、明治初年の操觚者たちの姿を証言する、明治文化研究の第一級資料。第2巻は魯文伝『仮名反古』など関連文章を増補。 NOTE=原資料の校訂者: 青木稔弥, 佐々木亨, 山本和明 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 760 AHDNG=野崎, 左文 AHDNGR=ノザキ, サブン AHDNG=青木, 稔弥 AHDNGR=アオキ, トシヒロ AHDNG=佐々木, 亨 AHDNGR=ササキ, トオル AHDNG=山本, 和明 AHDNGR=ヤマモト, カズアキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=910.261 CLSK=NDC9 CLSD=910.261 SHT=BSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- メイジジダイ SHK=K SHT=BSH SHD=日本文学 -- 作家 SHR=ニホンブンガク -- サッカ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0760P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014350 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807639 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=太平記秘伝理尽鈔4 / 今井正之助, 加美宏, 長坂成行校注 TRR=タイヘイキ ヒデン リジンショウ 4 VTK=VT VTD=太平記評判秘伝理尽鈔 VTR=タイヘイキ ヒョウバン ヒデン リジンショウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近世の思想・文学に巨大な影響を与えたにもかかわらず、忘れられていた特異な太平記注釈書。第4巻は、巻十四から十六、理尽鈔世界第一の軍事的・政治的ヒーロー楠正成の死。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 763 AHDNG=今井, 正之助 AHDNGR=イマイ, ショウノスケ AHDNG=加美, 宏 AHDNGR=カミ, ヒロシ AHDNG=長坂, 成行 AHDNGR=ナガサカ, シゲユキ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=913.435 CLSK=NDC9 CLSD=913.435 SHT=BSH SHD=太平記 SHR=タイヘイキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0763P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014360 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807653 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=tam TRD=エットゥトハイ : 古代タミルの恋と戦いの詩 (うた) / 高橋孝信訳 TRR=エットゥトハイ : コダイ タミル ノ コイ ト タタカイ ノ ウタ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 求愛する男の熱烈さ、見捨てられた女の恨みごと、戦場に倒れる勇者たち、賢者の説く世のはかなさ、古代タミル地方で重畳する喩法をもってうたわれた恋愛詩・英雄詩170余篇。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 765 AHDNG=高橋, 孝信(1951-) AHDNGR=タカハシ, タカノブ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.6 CLSK=NDC9 CLSD=929.61 SHT=BSH SHD=詩(インド) -- 詩集 SHR=シ(インド) -- シシュウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0765P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014370 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807660 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=中国とインドの諸情報1 : 第一の書 / 家島彦一訳注 TRR=チュウゴク ト インド ノ ショジョウホウ 1 : ダイイチ ノ ショ VTK=OR VTD=Akhbār al-Ṣīn wa'l-Hind VTK=VT VTD=第一の書 VTR=ダイイチ ノ ショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 9~10世紀、イスラム商人たちはインド洋を渡り、インド・中国との旺盛な貿易活動を展開した。彼らが見聞し経験した各地の諸事情を記す、海のアジア史の最重要基本資料。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 766 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.209 CLSK=NDC10 CLSD=292.509 CLSK=NDC9 CLSD=292.209 CLSK=NDC9 CLSD=292.509 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=インド -- 紀行 SHR=インド -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0766P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014380 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807677 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=馮友蘭自伝 : 中国現代哲学者の回想1 / [馮友蘭著] ; 吾妻重二訳注 TRR=フウ ユウラン ジデン : チュウゴク ゲンダイ テツガクシャ ノ カイソウ 1 VTK=OR VTD=三松堂自序 VTR=サンショウドウ ジジョ VTVR=san song tang zi xu VTK=VT VTD=馮友蘭自伝 : 中国現代哲学者の回想 VTR=ヒョウ ユウラン ジデン : チュウゴク ゲンダイ テツガクシャ ノ カイソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代中国を代表する哲学者による回想録。19世紀末から1980年代に至る、かつてなく急激に変貌をとげた時代を生きた著者が同時代史を記し、自己の仕事と経験をいきいきと語った貴重な証言。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 767 AHDNG=馮, 友蘭 AHDNGR=ヒョウ, ユウラン AHDNGVR=feng, you lan AHDNG=吾妻, 重二 AHDNGR=アズマ, ジュウジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=125.9 CLSK=NDC9 CLSD=125.9 SHT=BSH SHD=馮, 友蘭 SHR=ヒョウ, ユウラン SHK=A SHT=NDLSH SHD=馮, 友蘭(1895-1990) SHR=フウ, ユウラン(1895-1990) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0767P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014390 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807684 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=馮友蘭自伝 : 中国現代哲学者の回想2 / [馮友蘭著] ; 吾妻重二訳注 TRR=フウ ユウラン ジデン : チュウゴク ゲンダイ テツガクシャ ノ カイソウ 2 VTK=OR VTD=三松堂自序 VTR=サンショウドウ ジジョ VTVR=san song tang zi xu VTK=VT VTD=馮友蘭自伝 : 中国現代哲学者の回想 VTR=ヒョウ ユウラン ジデン : チュウゴク ゲンダイ テツガクシャ ノ カイソウ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代中国を代表する哲学者による回想録。かつてなく急激に変貌をとげた20世紀中国を生き抜いた著者が同時代史を記し、自己の経験をまとめた書。第2巻には解説と人名索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 768 AHDNG=馮, 友蘭 AHDNGR=ヒョウ, ユウラン AHDNGVR=feng, you lan AHDNG=吾妻, 重二 AHDNGR=アズマ, ジュウジ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=125.9 CLSK=NDC9 CLSD=125.9 SHT=BSH SHD=馮, 友蘭 SHR=ヒョウ, ユウラン SHK=A SHT=NDLSH SHD=馮, 友蘭(1895-1990) SHR=フウ, ユウラン(1895-1990) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0768P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014400 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807691 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=中国とインドの諸情報2 : 第二の書 / [アブー・ザイド・アルハサン著] ; 家島彦一訳注 TRR=チュウゴク ト インド ノ ショジョウホウ 2 : ダイニ ノ ショ VTK=OR VTD=Akhbār al-Ṣīn wa'l-Hind VTK=VT VTD=第二の書 VTR=ダイニ ノ ショ PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2007.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: インド洋を渡り、インド・中国と旺盛な貿易活動を展開したイスラム商人たち。その見聞した各地の諸事情を記す、〈海のアジア史〉第一級資料! 第2巻は、10世紀初頭の「第二の書」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 769 AHDNG=Sīrāfī, Abū Zayd Ḥasan ibn Yazīd, 10th cent. AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.209 CLSK=NDC10 CLSD=292.509 CLSK=NDC9 CLSD=292.209 CLSK=NDC9 CLSD=292.509 SHT=NDLSH SHD=アジア -- 紀行 SHR=アジア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=インド -- 紀行 SHR=インド -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0769P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014410 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807707 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=古今集遠鏡1 / 本居宣長著 ; 今西祐一郎校注 TRR=コキンシュウ トオカガミ 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本居宣長が、その細心かつ精緻な読み取り力を望遠鏡にして、古今集のはるかな古雅を江戸期のいま・ここの言葉へと引き寄せる。古典口語訳の白眉。稿本との異同を注記する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 770 AHDNG=本居, 宣長 AHDNGR=モトオリ, ノリナガ AHDNG=今西, 祐一郎(1946-) AHDNGR=イマニシ, ユウイチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=911.1351 CLSK=NDC9 CLSD=911.1351 SHT=BSH SHD=古今和歌集 SHR=コキンワカシュウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=古今和歌集 -- 評釈 SHR=コキンワカシュウ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0770P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014420 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807714 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=mon TRD=バラガンサン物語 : モンゴルの滑稽ばなし / 若松寛訳 TRR=バラガンサン モノガタリ : モンゴル ノ コッケイ バナシ VTK=OR VTD=Balaγansang-un üliger PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: バラガンサンとはモンゴル口承文学中、著名な智の権化。彼の頓知ばなしは広く伝わる。統治階級の王公・官僚・ラマ僧・金持ち等をユーモア精神で風刺、嘲弄する愉快な物語。本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 771 AHDNG=若松, 寛(1937-) AHDNGR=ワカマツ, ヒロシ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=388.226 CLSK=NDC10 CLSD=929.55 CLSK=NDC9 CLSD=388.226 CLSK=NDC9 CLSD=929.553 SHT=NDLSH SHD=昔話 -- 蒙古 SHR=ムカシバナシ -- モウコ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0771P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014430 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807721 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=古今集遠鏡2 / 本居宣長著 ; 今西祐一郎校注 TRR=コキンシュウ トオカガミ 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本居宣長が、精緻な読みの力を望遠鏡にして、古今集のはるかな古雅を江戸期のいま・ここの言葉へと引き寄せる。古典俗語訳の範例第2巻は、古今集巻十一から二十。稿本との異同を注記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 772 AHDNG=本居, 宣長 AHDNGR=モトオリ, ノリナガ AHDNG=今西, 祐一郎(1946-) AHDNGR=イマニシ, ユウイチロウ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=911.1351 CLSK=NDC9 CLSD=911.1351 SHT=BSH SHD=古今和歌集 SHR=コキンワカシュウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=古今和歌集 -- 評釈 SHR=コキンワカシュウ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0772P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014440 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807738 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=中華飲酒詩選 / 青木正児著 TRR=チュウカ インシュ シセン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 陶淵明、李白、白楽天を中心とし、周代から唐代までの諸家の名詩のなかから、傑作を選りすぐり滋味豊かな訳注を施した無類の名著。稀代の中国文学者による、愛酒家必読、必携の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 773 AHDNG=青木, 正児(1887-1964) AHDNGR=アオキ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921 CLSK=NDC9 CLSD=921 SHT=BSH SHD=漢詩 -- 評釈 SHR=カンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国詩 -- 評釈 SHR=チュウゴクシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=飲酒 -- 文学上 SHR=インシュ -- ブンガクジョウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0773P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014450 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807745 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=上代支那正楽考 (じょうだいしなせいがくこう) : 孔子の音楽論 / 江文也著 TRR=ジョウダイ シナ セイガク コウ : コウシ ノ オンガクロン VTK=VT VTD=上代支那正楽考 : 孔子の音楽論 VTR=ジョウダイ シナ セイガク コウ : コウシ ノ オンガクロン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 孔子は優れた音楽家だった! 台湾で生まれ、日本で活躍し、中国に没した名作曲家江文也が、中国の礼楽復興を唱えた、幻の音楽書の復刊。歴史に埋もれた彼の音楽と思想が今新たに甦る。 CWT=上代支那正楽考 : 孔子の音楽論 CWR=ジョウダイ シナ セイガク コウ : コウシ ノ オンガクロン CWT=北京銘 CWR=ペキンメイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 774 AHDNG=江, 文也 AHDNGR=コウ, ブンヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=762.22 CLSK=NDC9 CLSD=762.22 SHT=BSH SHD=孔子 SHR=コウシ SHK=A SHT=BSH SHD=音楽 -- 中国 SHR=オンガク -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=音楽 -- 中国 -- 歴史 -- 古代 SHR=オンガク -- チュウゴク -- レキシ -- コダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0774P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014460 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807769 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=明治日本旅行案内東京近郊編 / アーネスト・サトウ編著 ; 庄田元男訳 TRR=メイジ ニホン リョコウ アンナイ トウキョウ キンコウ ヘン VTK=OR VTD=A handbook for travellers in central and northern Japan VTK=VT VTD=明治日本旅行案内 : 東京近郊編 VTR=メイジ ニホン リョコウ アンナイ : トウキョウ キンコウ ヘン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 当時の日本研究第一人者による旅行案内書から東京近郊ルートを取り出して再編。詳細なガイドによって、明治初年の東京・横浜・鎌倉・箱根・日光・伊香保が生き生きとよみがえる。 NOTE=原資料の共編者: アルバート・ジョージ・シドニー・ホーズ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 776 AHDNG=Satow, Ernest Mason, Sir, 1843-1929 AHDNG=Hawes, Albert George Sidney AHDNG=庄田, 元男(1933-) AHDNGR=ショウダ, モトオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=291.09 CLSK=NDC9 CLSD=291.09 SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=関東地方 -- 紀行・案内記 SHR=カントウチホウ -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=関東地方 -- 案内記 SHR=カントウチホウ -- アンナイキ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0776P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014470 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807776 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱1 / T・E・ロレンス著 ; J・ウィルソン編 ; 田隅恒生訳 TRR=チエ ノ ナナハシラ 1 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom, the complete 1922 'Oxford' text VTK=VT VTD=完全版知恵の七柱 VTR=カンゼンバン チエ ノ ナナハシラ VTK=VT VTD=知恵の七柱 VTR=チエ ノ ナナバシラ ED=完全版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 従来の『知恵の七柱』は著者自身が原稿を25%ほど削った「簡約版」だった。今回、J.ウィルソンが編集した「完全版」を刊行。ロレンスが描こうとしたアラビアでの戦いの記録の全貌がわかる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 777 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=Wilson, Jeremy AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=227.8 CLSK=NDC10 CLSD=230.7 CLSK=NDC9 CLSD=227.8 CLSK=NDC9 CLSD=230.7 SHT=BSH SHD=アラブ諸国 -- 歴史 SHR=アラブショコク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Lawrence, Thomas Edward(1888-1935) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0777P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014480 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807783 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=流行性感冒 : 「スペイン風邪」大流行の記録 / 内務省衛生局編 TRR=リュウコウセイ カンボウ : スペイン カゼ ダイリュウコウ ノ キロク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1918年から20年にかけて世界中で猛威をふるった史上最悪の感染症、スペイン・インフルエンザ。主として日本におけるその流行の状況、予防、病理等をつぶさに記録した貴重な調査報告書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 778 AHDNG=内務省衛生局 AHDNGR=ナイムショウ エイセイキョク AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=493.87 CLSK=NDC10 CLSD=498.6 CLSK=NDC9 CLSD=493.87 CLSK=NDC9 CLSD=498.6 SHT=BSH SHD=インフルエンザ SHR=インフルエンザ SHK=K SHT=NDLSH SHD=スペイン風邪 SHR=スペインカゼ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0778P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014490 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807790 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱2 / T・E・ロレンス著 ; J・ウィルソン編 ; 田隅恒生訳 TRR=チエ ノ ナナハシラ 2 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom, the complete 1922 'Oxford' text VTK=VT VTD=完全版知恵の七柱 VTR=カンゼンバン チエ ノ ナナハシラ VTK=VT VTD=知恵の七柱 VTR=チエ ノ ナナバシラ ED=完全版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 従来の『知恵の七柱』は著者自身が原稿を25%ほど削った「簡約版」だった。本書は1922年に完成した幻の「原典版」からの世界で初めての翻訳。第2巻は、いよいよアカバ攻略を果たすまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 779 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=Wilson, Jeremy AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=227.8 CLSK=NDC10 CLSD=230.7 CLSK=NDC9 CLSD=227.8 CLSK=NDC9 CLSD=230.7 SHT=BSH SHD=アラブ諸国 -- 歴史 SHR=アラブショコク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Lawrence, Thomas Edward(1888-1935) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0779P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014500 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807806 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=マカーマート : 中世アラブの語り物1 / アル・ハリーリー [著] ; 堀内勝訳注 TRR=マカーマート : チュウセイ アラブ ノ カタリモノ 1 VTK=OR VTD=Al-maqaamaat PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マカーマートとは説話形式のアラブの散文文学の一ジャンル。本書はその大成者が著した最高傑作。西洋の悪漢小説に比肩される、イスラム世界の騙りを語る作品の本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 780 AHDNG=Ḥarīrī AHDNG=堀内, 勝 AHDNGR=ホリウチ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.763 CLSK=NDC9 CLSD=929.763 SHT=BSH SHD=アラビア文学 SHR=アラビアブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0780P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014510 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807813 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱3 / T・E・ロレンス著 ; J・ウィルソン編 ; 田隅恒生訳 TRR=チエ ノ ナナハシラ 3 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom, the complete 1922 'Oxford' text VTK=VT VTD=完全版知恵の七柱 VTR=カンゼンバン チエ ノ ナナハシラ VTK=VT VTD=知恵の七柱 VTR=チエ ノ ナナバシラ ED=完全版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2008.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 映画『アラビアのロレンス 完全版』は東京・大阪での上映も決定。1922年に完成した「原典版」からの世界初の翻訳の第3巻。映画で有名な鉄道爆破シーンも含め、エルサレム入城までを描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 781 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=Wilson, Jeremy AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=227.8 CLSK=NDC10 CLSD=230.7 CLSK=NDC9 CLSD=227.8 CLSK=NDC9 CLSD=230.7 SHT=BSH SHD=アラブ諸国 -- 歴史 SHR=アラブショコク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Lawrence, Thomas Edward(1888-1935) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0781P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014520 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807820 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=マカーマート : 中世アラブの語り物2 / アル・ハリーリー [著] ; 堀内勝訳注 TRR=マカーマート : チュウセイ アラブ ノ カタリモノ 2 VTK=OR VTD=Al-maqaamaat PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マカーマートとは説話形式のアラブの散文文学の一ジャンル。本書はその大成者が著した最高傑作。西洋の悪漢小説に比肩される、イスラム世界の騙りを語る作品の本邦初訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 782 AHDNG=Ḥarīrī AHDNG=堀内, 勝 AHDNGR=ホリウチ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.763 CLSK=NDC9 CLSD=929.763 SHT=BSH SHD=アラビア文学 SHR=アラビアブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0782P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014530 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807837 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱4 / T・E・ロレンス著 ; J・ウィルソン編 ; 田隅恒生訳 TRR=チエ ノ ナナハシラ 4 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom, the complete 1922 'Oxford' text VTK=VT VTD=完全版知恵の七柱 VTR=カンゼンバン チエ ノ ナナハシラ VTK=VT VTD=知恵の七柱 VTR=チエ ノ ナナバシラ ED=完全版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ダマスカス攻略に向けてシリアを北上するロレンス。従来の『七柱』で3分の1近くが削除され「歴史の改ざん」が疑われた部分を初めて「完全版」となる本巻によって読むことができる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 783 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=Wilson, Jeremy AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=227.8 CLSK=NDC10 CLSD=230.7 CLSK=NDC9 CLSD=227.8 CLSK=NDC9 CLSD=230.7 SHT=BSH SHD=アラブ諸国 -- 歴史 SHR=アラブショコク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Lawrence, Thomas Edward(1888-1935) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0783P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014540 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807844 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=シーボルトの日本報告 / シーボルト [著] ; 栗原福也編訳 TRR=シーボルト ノ ニホン ホウコク PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: オランダ東インド総督府への報告や関連資料から明らかになるシーボルトの実像。商館長との軋轢や「事件」への対処が、野心的で熱心な青年博物学者の姿を浮き彫りにする。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 784 AHDNG=Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866 AHDNG=栗原, 福也 AHDNGR=クリハラ, フクヤ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=289.3 CLSK=NDC9 CLSD=289.3 SHT=BSH SHD=Siebold, Philipp Franz von SHK=A SHT=NDLSH SHD=Siebold, Philipp Franz von(1796-1866) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0784P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014550 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807851 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=マカーマート : 中世アラブの語り物3 / アル・ハリーリー [著] ; 堀内勝訳注 TRR=マカーマート : チュウセイ アラブ ノ カタリモノ 3 VTK=OR VTD=Al-maqaamaat PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: マカーマートとは説話形式のアラブの散文文学の一ジャンル。本書はその大成者が著した最高傑作。西洋の悪漢小説に比肩される、イスラム世界の騙りを語る作品の本邦初訳。全3巻完結。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 785 AHDNG=Ḥarīrī AHDNG=堀内, 勝 AHDNGR=ホリウチ, マサル AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.763 CLSK=NDC9 CLSD=929.763 SHT=BSH SHD=アラビア文学 SHR=アラビアブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0785P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014560 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807868 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=rus TRD=タイガを通って : 極東シホテ・アリニ山脈横断記 / アルセーニエフ著 ; 田村俊介訳 TRR=タイガ オ トオッテ : キョクトウ シホテ アリニ サンミャク オウダンキ VTK=OR VTD=Сквозь тайгу VTK=RM VTD=Skvoz' taĭgu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 名著『デルスウ・ウザーラ』の著者アルセーニエフの晩年、最後の遠征行の記録。極東の原生林タイガに分け入り、未踏の地シホテ・アリニ山脈を横断する。豊かな自然を克明に描写。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 786 AHDNG=Arsenʹev, V. K. (Vladimir Klavdievich), 1872-1930 AHDNG=田村, 俊介 AHDNGR=タムラ, シュンスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.92 CLSK=NDC9 CLSD=292.92 SHT=BSH SHD=シホテ・アリニ山脈 SHR=シホテ・アリニサンミャク SHK=F SHT=NDLSH SHD=極東(ロシア) -- 紀行 SHR=キョクトウ(ロシア) -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0786P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014570 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807875 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=知恵の七柱5 / T・E・ロレンス著 ; J・ウィルソン編 ; 田隅恒生訳 TRR=チエ ノ ナナハシラ 5 VTK=OR VTD=Seven pillars of wisdom, the complete 1922 'Oxford' text VTK=VT VTD=完全版知恵の七柱 VTR=カンゼンバン チエ ノ ナナハシラ VTK=VT VTD=知恵の七柱 VTR=チエ ノ ナナバシラ ED=完全版 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アラブ反乱が大団円を迎える最終巻。アズラクに集結したアラブ軍は、タファスでの血塗られた戦いを経て、ついにダマスカスに入城した。そしてロレンスは、公私にわたる心中の葛藤に疲れ、ヨーロッパでの政治工作に今後を託して、ひとり中東をあとにする。編者ウィルソン氏の興味深い解題と、八木谷涼子氏の手になるロレンス年譜と最新の文献ガイド、索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 787 AHDNG=Lawrence, T. E. (Thomas Edward), 1888-1935 AHDNG=Wilson, Jeremy AHDNG=田隅, 恒生(1931-) AHDNGR=タスミ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=227.8 CLSK=NDC10 CLSD=230.7 CLSK=NDC9 CLSD=227.8 CLSK=NDC9 CLSD=230.7 SHT=BSH SHD=アラブ諸国 -- 歴史 SHR=アラブショコク -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=Lawrence, Thomas Edward(1888-1935) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0787P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014580 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807882 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=子不語1 / 袁枚 [著] ; 手代木公助訳 TRR=シフゴ 1 VTK=VT VTD=子不语 VTR=シフゴ VTVR=zi bu yu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国清代の著名な文豪・詩人袁枚が著した志怪小説の本邦初全訳。「子不語」とは『論語』の「子は怪力乱神を語らず」に由来するが、本書は怪力乱神を大いに語りつくしてやまない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 788 AHDNG=袁, 枚 AHDNGR=エン, バイ AHDNGVR=yuan, mei AHDNG=手代木, 公助 AHDNGR=テシロギ, コウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.6 CLSK=NDC9 CLSD=923.6 SHT=BSH SHD=小説(中国) SHR=ショウセツ(チュウゴク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0788P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014590 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807899 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=ヴォルガ・ブルガール旅行記 / イブン・ファドラーン [著] ; 家島彦一訳注 TRR=ヴォルガ ブルガール リョコウキ VTK=OR VTD=Risālat Ibn Faḍlān PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イブン・バットゥータの『大旅行記』を溯る4世紀前の10世紀に書かれたアッバース朝時代のヴォルガ・ブルガール王国使節団の旅行記の初訳。中央アジア諸民族の風俗習慣を知る貴重な史料。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 789 AHDNG=Ibn Faḍlān, Aḥmad, fl. 922 AHDNG=家島, 彦一(1939-) AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.92 CLSK=NDC9 CLSD=292.92 SHT=NDLSH SHD=中央アジア -- 紀行 SHR=チュウオウアジア -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=民族 -- 中央アジア SHR=ミンゾク -- チュウオウアジア SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0789P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014600 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807905 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=子不語2 / 袁枚 [著] ; 手代木公助訳 TRR=シフゴ 2 VTK=VT VTD=子不语 VTR=シフゴ VTVR=zi bu yu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国清代の著名な文豪・詩人袁枚が著した志怪小説の本邦初全訳。18世紀後半の怪談集である。孔子が語ろうとしなかった怪力乱神を語りまくる。第2巻は、巻六から巻十まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 790 AHDNG=袁, 枚 AHDNGR=エン, バイ AHDNGVR=yuan, mei AHDNG=手代木, 公助 AHDNGR=テシロギ, コウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.6 CLSK=NDC9 CLSD=923.6 SHT=BSH SHD=小説(中国) SHR=ショウセツ(チュウゴク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0790P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014610 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807929 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=子不語3 / 袁枚 [著] ; 手代木公助訳 TRR=シフゴ 3 VTK=VT VTD=子不语 VTR=シフゴ VTVR=zi bu yu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2009.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国清代の著名な文豪・詩人袁枚が著した志怪小説の本邦初全訳。主に袁枚の友人や同時代人からの聞き書きからなる膨大な量にのぼる怪異譚。第3巻は巻十一から巻十五まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 792 AHDNG=袁, 枚 AHDNGR=エン, バイ AHDNGVR=yuan, mei AHDNG=手代木, 公助 AHDNGR=テシロギ, コウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.6 CLSK=NDC9 CLSD=923.6 SHT=BSH SHD=小説(中国) SHR=ショウセツ(チュウゴク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0792P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014620 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807943 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=子不語4 / 袁枚 [著] ; 手代木公助訳 TRR=シフゴ 4 VTK=VT VTD=子不语 VTR=シフゴ VTVR=zi bu yu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2010.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国清代の著名な文豪・詩人袁枚が著した志怪小説の本邦初全訳。18世紀後半の中国の世相を生き生きと映し出した記事ものせる浩瀚な怪談集。第4巻は巻十六から巻二十まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 794 AHDNG=袁, 枚 AHDNGR=エン, バイ AHDNGVR=yuan, mei AHDNG=手代木, 公助 AHDNGR=テシロギ, コウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.6 CLSK=NDC9 CLSD=923.6 SHT=BSH SHD=小説(中国) SHR=ショウセツ(チュウゴク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0794P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014630 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807950 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=子不語5 / 袁枚 [著] ; 手代木公助訳 TRR=シフゴ 5 VTK=VT VTD=子不语 VTR=シフゴ VTVR=zi bu yu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2010.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国清代の著名な文豪・詩人袁枚が著した志怪小説の本邦初全訳。人間の三大欲望を肯定した自由人たる著者の筆はますます冴え渡る。第5巻は巻二十一から巻二十四まで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 795 AHDNG=袁, 枚 AHDNGR=エン, バイ AHDNGVR=yuan, mei AHDNG=手代木, 公助 AHDNGR=テシロギ, コウスケ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.6 CLSK=NDC9 CLSD=923.6 SHT=BSH SHD=小説(中国) SHR=ショウセツ(チュウゴク) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国小説 SHR=チュウゴクショウセツ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0795P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014690 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582807967 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=洪吉童伝 / 許筠著 ; 野崎充彦訳注 TRR=ホン ギルトン デン VTK=RM VTD=Hon Giruton den PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2010.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 名門貴族の子でありながら、庶子であるために差別され育った洪吉童は、やがて義賊となり朝鮮全土に神出鬼没の大活躍--。TVドラマでも大人気の痛快活劇の原作の伝承本三種と許イン異人伝を収録。 CWT=洪吉童伝 CWR=ホン ギルトン デン CWT=許筠異人伝 CWR=キョイン イジンデン PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 796 AHDNG=許, 筠 AHDNGR=허, 균 AID=DA13973631 AHDNG=野崎, 充彦 AHDNGR=ノザキ, ミツヒコ AID=DA04395352 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.13 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0796P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014640 CRTDT=20190701 RNWDT=20190701 VOL= ISBN= XISBN=9784582807974 GMD=w SMD=r YEAR1=2019 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=果樹園 (ブースターン) : 中世イランの実践道徳詩集 / サアディー [著] ; 黒柳恒男訳 TRR=ブースターン : チュウセイ イラン ノ ジッセン ドウトク シシュウ VTK=OR VTD=Būstāne-Saʿdī VTK=VT VTD=果樹園 VTR=カジュエン PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2019.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2010.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 東洋文庫既刊『薔薇園(グリスターン)』の著者、中世イランの大詩人サアディーによる詩集。多くの物語を含み、読み物としても興味深く、サアディーの長年にわたる旅の経験に基づき、読者を飽きさせない。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 797 AHDNG=Saʿdī Shīrāzī, 1184-1291 AHDNG=黒柳, 恒男(1925-) AHDNGR=クロヤナギ, ツネオ AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.931 CLSK=NDC9 CLSD=929.931 SHT=NDLSH SHD=イラン文学 SHR=イランブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0797P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014700 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582807981 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=笑雲入明記 : 日本僧の見た明代中国 / 笑雲瑞訢著 ; 村井章介, 須田牧子編 TRR=ショウウン ニュウミンキ : ニホンソウ ノ ミタ ミンダイ チュウゴク VTK=VT VTD=笑雲入明記 VTR=ショウウン ニュウミンキ VTK=RM VTD=Shoun nyuminki : Nihonso no mita Mindai Chugoku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2010.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本書は、日本の僧笑雲瑞が15世紀半ばに遣明船に従僧として乗り組み、京都・北京間を往復した際の旅行記。この時代の遣明船の具体的な行程を伝える最古・唯一の貴重な史料である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 798 AHDNG=笑雲瑞訢 AHDNGR=ショウウン ズイキン AID=DA17034040 AHDNG=村井, 章介 AHDNGR=ムライ, ショウスケ AID=DA00919258 AHDNG=須田, 牧子 AHDNGR=スダ, マキコ AID=DA17032497 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=222.058 CLSK=NDC10 CLSD=292.2 CLSK=NDC10 CLSD=292.209 SHT=BSH SHD=中国 -- 紀行・案内記 SHR=チュウゴク -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=中国 -- 歴史 -- 明時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ミンジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 紀行 SHR=チュウゴク -- キコウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 明時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- ミンジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0798P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014710 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808032 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=関東往還記 / 性海 [著] ; 細川涼一訳注 TRR=カントウ オウカンキ VTK=RM VTD=Kanto okanki PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 鎌倉時代、律僧叡尊が北条時頼の招きにより鎌倉に下向、滞在した際の記録。宗教史のみならず、『吾妻鏡』が記事を欠くこの時期の幕府諸勢力、また女性たちの動向を知るための第一級史料。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 803 AHDNG=性海 AHDNGR=ショウカイ AID=DA1709258X AHDNG=細川, 涼一 AHDNGR=ホソカワ, リョウイチ AID=DA01941059 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=210.42 SHT=BSH SHD=叡尊 SHR=エイソン SHK=A SHT=NDLSH SHD=性海 SHR=ショウカイ SHK=A SHT=NDLSH SHD=日本 -- 歴史 -- 鎌倉時代 -- 史料 SHR=ニホン -- レキシ -- カマクラジダイ -- シリョウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0803P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014720 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808056 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=rus TRD=トルキスタン文化史1 / V・V・バルトリド [著] TRR=トルキスタン ブンカシ 1 VTK=OR VTD=Istorii︠a︡ kulʹturnoĭ zhizni turkestana VTK=VT VTD=トルキスタン文化史 VTR=トルキスタン ブンカシ VTK=RM VTD=Torukisutan bunkashi 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシアの東洋学の泰斗バルトリドが中央アジアの古代から近代までを語りとおした通史。多様な民族、文化、言語、宗教が織り成す中央アジア史の基本書。 NOTE=原資料の監訳者: 小松久男 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 805 AHDNG=Bartolʹd, V. V. (Vasiliĭ Vladimirovich) AID=DA01481640 AHDNG=小松, 久男 AHDNGR=コマツ, ヒサオ AID=DA06090684 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=229.6 SHT=BSH SHD=中央アジア -- 歴史 SHR=チュウオウアジア -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中央アジア -- 文化 -- 歴史 SHR=チュウオウアジア -- ブンカ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0805P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014730 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808063 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=rus TRD=トルキスタン文化史2 / V・V・バルトリド [著] TRR=トルキスタン ブンカシ 2 VTK=OR VTD=Istorii︠a︡ kulʹturnoĭ zhizni turkestana VTK=VT VTD=トルキスタン文化史 VTR=トルキスタン ブンカシ VTK=RM VTD=Torukisutan bunkashi 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシア東洋学の泰斗バルトリドが中央アジアの古代から近代までを通観。中央アジア史の基本書。第2巻は、帝政ロシア統治下のトルキスタンを叙述する。 NOTE=原資料の監訳者: 小松久男 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 806 AHDNG=Bartolʹd, V. V. (Vasiliĭ Vladimirovich) AID=DA01481640 AHDNG=小松, 久男 AHDNGR=コマツ, ヒサオ AID=DA06090684 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=229.6 SHT=BSH SHD=中央アジア -- 歴史 SHR=チュウオウアジア -- レキシ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中央アジア -- 文化 -- 歴史 SHR=チュウオウアジア -- ブンカ -- レキシ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0806P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014740 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808094 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=新羅殊異伝 : 散逸した朝鮮説話集 / 小峯和明, 増尾伸一郎編訳 TRR=シラギ シュイデン : サンイツ シタ チョウセン セツワシュウ VTK=RM VTD=Shiragi shuiden : San'itsushita Chosen setsuwashu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『新羅殊異伝』は新羅時代の歴史故事・奇異譚を集めた説話集で、朝鮮文学の最古層をなす。中国、日本との交流も語られ、東アジアの古代世界と文学空間を表す貴重な資料である。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 809 AHDNG=小峯, 和明 AHDNGR=コミネ, カズアキ AID=DA00692356 AHDNG=増尾, 伸一郎 AHDNGR=マスオ, シンイチロウ AID=DA10674554 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=388.21 SHT=BSH SHD=説話文学 SHR=セツワブンガク SHK=K SHT=BSH SHD=朝鮮文学 -- 歴史 SHR=チョウセンブンガク -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=説話 -- 朝鮮 SHR=セツワ -- チョウセン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0809P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014750 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808100 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=本阿弥行状記 / 日暮聖, 加藤良輔, 山口恭子訳注 TRR=ホンアミ ギョウジョウキ VTK=RM VTD=Hon'ami gyojoki PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 近世初期の代表的芸術家本阿弥光悦とその一族の行状を聞書きにより記した書。光悦は家業の刀の鑑定のほか、書、出版、作陶、漆芸など多方面に才能を発揮。現代語訳と語釈を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 810 AHDNG=日暮, 聖 AHDNGR=ヒグラシ, マサ AID=DA16048527 AHDNG=加藤, 良輔 AHDNGR=カトウ, リョウスケ AID=DA17250192 AHDNG=山口, 恭子 AHDNGR=ヤマグチ, キョウコ AID=DA17197985 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=702.148 SHT=NDLSH SHD=本阿弥, 光悦(1558-1637) SHR=ホンアミ, コウエツ(1558-1637) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0810P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014760 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808117 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=政談 : 服部本 / 荻生徂徠著 ; 平石直昭校注 TRR=セイダン : ハットリボン VTK=RM VTD=Seidan : Hattoribon PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 将軍徳川吉宗に呈した原本に最も近いと考えられる写本(早稲田大学図書館・服部文庫所蔵本)を底本とし、辻達也校注本を踏まえ、さらに詳細な校訂注を加えた『政談』校注本の決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 811 AHDNG=荻生, 徂徠 AHDNGR=オギュウ, ソライ AID=DA00386509 AHDNG=平石, 直昭 AHDNGR=ヒライシ, ナオアキ AID=DA01522216 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=121.56 CLSK=NDC10 CLSD=210.5 SHT=NDLSH SHD=日本 -- 政治 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホン -- セイジ -- レキシ -- エドジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0811P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014770 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808124 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=花間集 : 晩唐・五代の詞のアンソロジー / 趙崇祚編 ; 青山宏訳注 TRR=カカンシュウ : バントウ ゴダイ ノ シ ノ アンソロジー VTK=RM VTD=Kakanshu : Ban To godai no shi no ansoroji PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 晩唐・五代に流行し、やがて宋代の文学を代表するようになった「詞」。詩とは異なる様式であでやかに情をうたう。本書はその史上最初のアンソロジー。全500首から210首を精選、訳注をほどこす。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 812 AHDNG=趙, 崇祚 AHDNGR=チョウ, スウソ AHDNGVR=zhao, chong zuo AID=DA08036282 AHDNG=青山, 宏 AHDNGR=アオヤマ, ヒロシ AID=DA01576984 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=921.5 SHT=NDLSH SHD=花間集 -- 評釈 SHR=カカンシュウ -- ヒョウシャク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0812P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014780 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808131 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=インドの驚異譚1 : 10世紀「海のアジア」の説話集 / ブズルク・ブン・シャフリヤール [著] ; 家島彦一訳 TRR=インド ノ キョウイタン 1 : 10セイキ ウミ ノ アジア ノ セツワシュウ VTK=OR VTD=Kitāb ʿajāʾib al-Hind VTK=VT VTD=Fī dhikr nubdhat min al-ʿajāʾib barran wa-baḥran VTK=VT VTD=インドの驚異譚 : 10世紀海のアジアの説話集 VTR=インド ノ キョウイタン : 10セイキ ウミ ノ アジア ノ セツワシュウ VTK=RM VTD=Indo no kyoitan 1 : 10seiki umi no ajia no setsuwashu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 10世紀にインド洋を航海した船乗りたちが蒐集した奇想天外な説話の数々。人魚の住む島、お化け蟹、空飛ぶ大蛇、雌猿と交情した水夫など、アンビリーバブルなお話満載。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 813 AHDNG=Buzurg ibn Shahriyār, 10th cent. AID=DA01978106 AHDNG=家島, 彦一 AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AID=DA00761812 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=388.25 CLSK=NDC10 CLSD=929.763 SHT=BSH SHD=伝説 -- インド SHR=デンセツ -- インド SHK=K SHT=BSH SHD=インド -- 紀行・案内記 SHR=インド -- キコウ・アンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0813P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014790 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808148 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=bak TRD=ウラル・バトゥル : バシュコルト英雄叙事詩 / 坂井弘紀訳 TRR=ウラル バトゥル : バシュコルト エイユウ ジョジシ VTK=OR VTD=Урал батыр VTK=VT VTD=ウラルバトゥル : バシュコルト英雄叙事詩 VTR=ウラル バトゥル : バシュコルト エイユウ ジョジシ VTK=RM VTD=Uraru baturu : Bashukoruto eiyu jojishi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中央ユーラシア北部の民族バシュコルトに語り伝えられた叙事詩の代表的作品。神話的要素を多く含み、勇士ウラルを主人公に、特異な精神世界を描き出す。リズミカルな訳文で読む。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 814 AHDNG=坂井, 弘紀 AHDNGR=サカイ, ヒロキ AID=DA13542593 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.571 SHT=NDLSH SHD=叙事詩 SHR=ジョジシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=口承文学 SHR=コウショウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0814P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014800 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808155 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=インドの驚異譚2 : 10世紀「海のアジア」の説話集 / ブズルク・ブン・シャフリヤール [著] ; 家島彦一訳 TRR=インド ノ キョウイタン 2 : 10セイキ ウミ ノ アジア ノ セツワシュウ VTK=OR VTD=Kitāb ʿajāʾib al-Hind VTK=VT VTD=Fī dhikr nubdhat min al-ʿajāʾib barran wa-baḥran VTK=VT VTD=インドの驚異譚 : 10世紀海のアジアの説話集 VTR=インド ノ キョウイタン : 10セイキ ウミ ノ アジア ノ セツワシュウ VTK=RM VTD=Indo no kyoitan 2 : 10seiki umi no ajia no setsuwashu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2011.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: インド洋で活躍したムスリム航海者が蒐集した驚異に満ちた162の説話を、アラビア語写本から世界で初めて翻訳。イスラーム海域交流史の第一級の史料。第2巻は後半80話と用語集・索引。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 815 AHDNG=Buzurg ibn Shahriyār, 10th cent. AID=DA01978106 AHDNG=家島, 彦一 AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AID=DA00761812 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=388.25 CLSK=NDC10 CLSD=929.763 SHT=BSH SHD=伝説 -- インド SHR=デンセツ -- インド SHK=K SHT=BSH SHD=インド -- 紀行・案内記 SHR=インド -- キコウ・アンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0815P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014810 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808162 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=江戸後期の詩人たち / 富士川英郎著 TRR=エド コウキ ノ シジン タチ VTK=RM VTD=Edo koki no shijintachi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 日本の漢詩は江戸時代後期に社会の各層に広く普及した。大正から昭和に至り忘れられた漢詩文の豊かな富を悠々たる筆致で現代に蘇らせた名著。約50人の略伝と代表作を読む。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 816 AHDNG=富士川, 英郎 AHDNGR=フジカワ, ヒデオ AID=DA0030685X AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=919.5 SHT=BSH SHD=日本文学 -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=ニホンブンガク -- レキシ -- エドジダイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩(日本) -- 歴史 -- 江戸時代 SHR=カンシ(ニホン) -- レキシ -- エドジダイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢詩(日本) -- 伝記 SHR=カンシ(ニホン) -- デンキ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0816P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014820 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808179 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共同研究転向1 : 戦前篇上 / 思想の科学研究会編 TRR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ 1 : センゼンヘン ジョウ VTK=VT VTD=共同研究転向 VTR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ VTK=VT VTD=転向 : 共同研究 VTR=テンコウ : キョウドウ ケンキュウ VTK=RM VTD=Kyodo kenkyu tenko 1 : Senzenhen jo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1954年から8年間にわたって共同研究という新たな方法で行われた「転向」を軸とした日本近代思想研究の金字塔。第1巻は、佐野・鍋山を中心とし戦前期前半を扱う。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 817 AHDNG=思想の科学研究会 AHDNGR=シソウ ノ カガク ケンキュウカイ AID=DA00456105 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=309.021 SHT=NDLSH SHD=社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期 SHR=シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- ショウワゼンキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=転向 SHR=テンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0817P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014830 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808186 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共同研究転向2 : 戦前篇下 / 思想の科学研究会編 TRR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ 2 : センゼンヘン ゲ VTK=VT VTD=共同研究転向 VTR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ VTK=VT VTD=転向 : 共同研究 VTR=テンコウ : キョウドウ ケンキュウ VTK=RM VTD=Kyodo kenkyu tenko 2 : Senzenhen ge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「転向」を裁くのではなく、日本近代思想の自己批判として行われた共同研究の成果。第2巻は、亀井勝一郎、埴谷雄高、三木清ら文学・哲学者を中心とした戦前期後半。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 818 AHDNG=思想の科学研究会 AHDNGR=シソウ ノ カガク ケンキュウカイ AID=DA00456105 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=309.021 SHT=NDLSH SHD=社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期 SHR=シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- ショウワゼンキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=転向 SHR=テンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0818P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014840 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808193 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=完訳日本奥地紀行1 : 横浜--日光--会津--越後 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳注 TRR=カンヤク ニホン オクチ キコウ 1 : ヨコハマ ニッコウ アイズ エチゴ VTK=OR VTD=Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikkô and Isé VTK=VT VTD=日本奥地紀行 : 完訳 VTR=ニホン オクチ キコウ : カンヤク VTK=RM VTD=Kan'yaku Nihon okuchi kiko 1 : Yokohama Nikko Aizu Echigo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イザベラ・バードの明治日本への旅の真実に鋭く迫る、初版からの完訳決定版。正確を期した翻訳とフィールドワークに基づく巨細をきわめた徹底的な注で、初めてわかる諸発見多数。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 819 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy) AID=DA01675057 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AID=DA00061504 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=291.09 SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0819P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014850 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808209 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ1 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 1 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『マハーバーラタ』と並ぶ古代インド二大叙事詩として、インドをはじめ東南アジア世界の文化・芸術・思想に深い影響を与えたインド古典文学の至宝の全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 820 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0820P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014860 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808223 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ2 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 2 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ラジャラタ王は、カイケーイー王妃との約束のためにラーマ王子を森に追放するが、後悔のあまり急逝する……。劇的に展開する第2巻「アヨーディヤー都城の巻」のサンスクリット原典からの初めての全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 822 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0822P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014870 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808230 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=完訳日本奥地紀行2 : 新潟--山形--秋田--青森 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳注 TRR=カンヤク ニホン オクチ キコウ 2 : ニイガタ ヤマガタ アキタ アオモリ VTK=OR VTD=Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikkô and Isé VTK=VT VTD=日本奥地紀行 : 完訳 VTR=ニホン オクチ キコウ : カンヤク VTK=RM VTD=Kan'yaku Nihon okuchi kiko 2 : Niigata Yamagata Akita Aomori PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イザベラ・バードの明治11年(1878)日本への旅の真実に鋭く迫る決定版。正確な翻訳と緻密な研究による徹底した注で読む。第2巻はいよいよ新潟、山形、秋田、青森を旅する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 823 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy) AID=DA01675057 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AID=DA00061504 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=291.09 SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0823P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014880 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808247 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共同研究転向3 : 戦中篇上 / 思想の科学研究会編 TRR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ 3 : センチュウヘン ジョウ VTK=VT VTD=共同研究転向 VTR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ VTK=VT VTD=転向 : 共同研究 VTR=テンコウ : キョウドウ ケンキュウ VTK=RM VTD=Kyodo kenkyu tenko 3 : Senchuhen jo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『共同研究 転向』「戦中篇」は、1937年以降の日中戦争の拡大に伴う翼賛体制をなしくずし的な「集団転向」と捉える画期的な問題を提起し、日本思想史研究の最もアクチュアルな地平を切り拓いた。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 824 AHDNG=思想の科学研究会 AHDNGR=シソウ ノ カガク ケンキュウカイ AID=DA00456105 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=309.021 SHT=NDLSH SHD=社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期 SHR=シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- ショウワゼンキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=転向 SHR=テンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0824P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014890 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808254 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共同研究転向4 : 戦中篇下 / 思想の科学研究会編 TRR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ 4 : センチュウヘン ゲ VTK=VT VTD=共同研究転向 VTR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ VTK=VT VTD=転向 : 共同研究 VTR=テンコウ : キョウドウ ケンキュウ VTK=RM VTD=Kyodo kenkyu tenko 4 : Senchuhen ge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『共同研究 転向』「戦中篇」下巻は、1937年以降の翼賛体制を「集団転向」の時代と捉え、自由主義者・文学者・キリスト教徒の「偽装転向」の姿を描く。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 825 AHDNG=思想の科学研究会 AHDNGR=シソウ ノ カガク ケンキュウカイ AID=DA00456105 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=309.021 SHT=NDLSH SHD=社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期 SHR=シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- ショウワゼンキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=転向 SHR=テンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0825P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014900 CRTDT=20230703 RNWDT=20230907 VOL= ISBN= XISBN=9784582808261 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=ユースフとズライハ / ジャーミー [著] ; 岡田恵美子訳 TRR=ユースフ ト ズライハ VTK=OR VTD=Halt Awlang.vol.2:Yūsf va Zulaykha VTK=RM VTD=Yusufu to Zuraiha PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 完璧な美と魅力をそなえた男に、絶世の美女なる人妻は激しく恋し、退けられ、なおも追いすがる。旧約聖書ヨセフの物語として知られる話にイスラム神秘主義思想を織り込んだ絢爛たる恋物語。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 826 AHDNG=Jāmī AID=DA05426826 AHDNG=岡田, 恵美子 AHDNGR=オカダ, エミコ AID=DA00341952 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.931 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0826P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014910 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808278 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ3 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 3 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 最愛の妻シーターを魔王ラーヴァナに奪われたラーマは、弟ラクシュマナと共にシーター奪還の闘いに旅立つ。いよいよ物語は、サンスクリット原文からの初めての日本語訳となる佳境部分へ。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 827 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0827P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014920 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808285 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=完訳日本奥地紀行3 : 北海道・アイヌの世界 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳注 TRR=カンヤク ニホン オクチ キコウ 3 : ホッカイドウ アイヌ ノ セカイ VTK=OR VTD=Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikkô and Isé VTK=VT VTD=日本奥地紀行 : 完訳 VTR=ニホン オクチ キコウ : カンヤク VTK=RM VTD=Kan'yaku Nihon okuchi kiko 3 : Hokkaido Ainu no sekai PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 旅の目的はアイヌなのか? 函館に渡ったバードは待望の蝦夷(えぞ)=北海道の旅を開始する。アイヌの土地を訪れ、滞在しながら人々と交流を深め、くもりないまなざしで描き出す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 828 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy) AID=DA01675057 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AID=DA00061504 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=291.09 SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0828P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014930 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808292 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ4 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 4 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2012.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ラーマとラクシュマナは、追放されていた猿王スグリーヴァの復位を助け、シータ奪還にハヌマト率いる猿軍団の援軍を得る。いよいよ第4巻から、インドで大人気の猿将軍ハヌマトの大活躍が始まる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 829 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0829P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014940 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808308 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=シャマニズム1 : アルタイ系諸民族の世界像 / ウノ・ハルヴァ [著] ; 田中克彦訳 TRR=シャマニズム 1 : アルタイケイ ショミンゾク ノ セカイゾウ VTK=OR VTD=Die religiösen Vorstellungen der altaischen Völker VTK=VT VTD=シャマニズム : アルタイ系諸民族の世界像 VTR=シャマニズム : アルタイケイ ショミンゾク ノ セカイゾウ VTK=RM VTD=Shamanizumu 1 : Arutaikei shominzoku no sekaizo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 北方ユーラシアの諸民族の世界(宇宙)像を巡り、19世紀から1930年代までのシャマニズムに関する調査研究の蓄積をもれなく集約した、シベリアの『金枝篇』! 図版総数110点。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 830 AHDNG=Harva, Uno AID=DA02001569 AHDNG=田中, 克彦 AHDNGR=タナカ, カツヒコ AID=DA00068230 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=163.9 SHT=BSH SHD=シャーマニズム SHR=シャーマニズム SHK=K SHT=NDLSH SHD=シャマニズム SHR=シャマニズム SHK=K SHT=NDLSH SHD=シャマニズム -- アルタイ語系諸族 SHR=シャマニズム -- アルタイゴケイショゾク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0830P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014950 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808315 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共同研究転向5 : 戦後篇上 / 思想の科学研究会編 TRR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ 5 : センゴヘン ジョウ VTK=VT VTD=共同研究転向 VTR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ VTK=VT VTD=転向 : 共同研究 VTR=テンコウ : キョウドウ ケンキュウ VTK=RM VTD=Kyodo kenkyu tenko 5 : Sengohen jo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『共同研究 転向』「戦後篇」は、1945年の敗戦以後の国家主義者から保守主義者・自由主義者まで、日本社会全体を覆う恥辱も罪意識も感じられない「自由な転向」をあぶり出す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 831 AHDNG=思想の科学研究会 AHDNGR=シソウ ノ カガク ケンキュウカイ AID=DA00456105 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=309.021 SHT=NDLSH SHD=社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期 SHR=シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- ショウワコウキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=転向 SHR=テンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0831P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014960 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808322 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=共同研究転向6 : 戦後篇下 / 思想の科学研究会編 TRR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ 6 : センゴヘン ゲ VTK=VT VTD=共同研究転向 VTR=キョウドウ ケンキュウ テンコウ VTK=VT VTD=転向 : 共同研究 VTR=テンコウ : キョウドウ ケンキュウ VTK=RM VTD=Kyodo kenkyu tenko 6 : Sengohen ge PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 本巻は、最も解析困難な戦後の急進主義者の転向を論じ、転向研究の地平を総括する3つの共同討議、人名・年表・文献解題などを収録し、転向研究の便覧としての機能も備え、完結する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 832 AHDNG=思想の科学研究会 AHDNGR=シソウ ノ カガク ケンキュウカイ AID=DA00456105 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=309.021 SHT=NDLSH SHD=社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期 SHR=シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- ショウワコウキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=転向 SHR=テンコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0832P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014970 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808339 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=完訳日本奥地紀行4 : 東京--関西--伊勢日本の国政 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳注 TRR=カンヤク ニホン オクチ キコウ 4 : トウキョウ カンサイ イセ ニホン ノ コクセイ VTK=OR VTD=Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikkô and Isé VTK=VT VTD=日本奥地紀行 : 完訳 VTR=ニホン オクチ キコウ : カンヤク VTK=RM VTD=Kan'yaku Nihon okuchi kiko 4 : Tokyo Kansai Ise Nihon no kokusei PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: バードは北海道から東京に戻り、今度は関西・伊勢へ。簡略本で省かれた重要な部分。東京、伊勢神宮、神道に関する覚書3本を含む。総索引を付す。従来の読みを刷新する訳注書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 833 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy) AID=DA01675057 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AID=DA00061504 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=291.09 SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0833P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014980 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808346 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ5 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 5 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ハヌマトは空を飛びランカー島のラーヴァナの宮殿にシータを発見する。ハヌマトの報告を聞いたラーマは、ランカー攻撃を決意。第5巻「優美の巻」と第6巻「戦争の巻」第36章まで収録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 834 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0834P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101014990 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808353 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ger TRD=シャマニズム2 : アルタイ系諸民族の世界像 / ウノ・ハルヴァ [著] ; 田中克彦訳 TRR=シャマニズム 2 : アルタイケイ ショミンゾク ノ セカイゾウ VTK=OR VTD=Die religiösen Vorstellungen der altaischen Völker VTK=VT VTD=シャマニズム : アルタイ系諸民族の世界像 VTR=シャマニズム : アルタイケイ ショミンゾク ノ セカイゾウ VTK=RM VTD=Shamanizumu 2 : Arutaikei shominzoku no sekaizo PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: シャマニズムに関する調査研究の蓄積を集約し、北方ユーラシア諸民族の世界観を描き出す、シベリアの『金枝篇』。日本についても言及。第2巻はいよいよシャマンの生きた実像に近づく。全2巻完結。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 835 AHDNG=Harva, Uno AID=DA02001569 AHDNG=田中, 克彦 AHDNGR=タナカ, カツヒコ AID=DA00068230 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=163.9 SHT=BSH SHD=シャーマニズム SHR=シャーマニズム SHK=K SHT=NDLSH SHD=シャマニズム SHR=シャマニズム SHK=K SHT=NDLSH SHD=シャマニズム -- アルタイ語系諸族 SHR=シャマニズム -- アルタイゴケイショゾク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0835P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015000 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808360 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ6 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 6 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 6 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ついにラーマ率いる猿軍団とラーヴァナの羅刹軍との戦争の火ぶたが切られる。熾烈な戦いの行方は? インド古典文学の至宝『ラーマーヤナ』、大長編のクライマックス! PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 836 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0836P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015010 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808384 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=新訳ラーマーヤナ7 / ヴァールミーキ [著] ; 中村了昭訳 TRR=シンヤク ラーマーヤナ 7 VTK=OR VTD=The Rāmāyana of Vālmīki : with the commentary (Tilaka) of Rāma VTK=VT VTD=ラーマーヤナ : 新訳 VTR=ラーマーヤナ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Ramayana 7 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ラーマがシーターを奪還しアヨーディヤーに帰還、王位について、ヴィシュヌ神として天上に昇るまでを語る。『ラーマーヤナ』全7巻のサンスクリット原文からの初めての邦訳、いよいよ完結。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 838 AHDNG=Vālmīki AID=DA00341351 AHDNG=中村, 了昭 AHDNGR=ナカムラ, リョウショウ AID=DA00439616 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.881 SHT=BSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=ラーマーヤナ SHR=ラーマーヤナ SHK=D SHT=NDLSH SHD=インド文学 SHR=インドブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0838P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015020 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808407 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=新訳日本奥地紀行 / イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳 TRR=シンヤク ニホン オクチ キコウ VTK=OR VTD=Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the Shrine of Nikkô VTK=VT VTD=日本奥地紀行 : 新訳 VTR=ニホン オクチ キコウ : シンヤク VTK=RM VTD=Shin'yaku Nihon okuchi kiko PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: バードの原著簡略本40年ぶりの待望久しい新訳、いよいよ登場。明治日本を旅した英国人女性のこまやかで鋭い観察力とその描写が、今では失われた日本の習俗、気風、風景を伝える、旅と冒険の本! PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 840 AHDNG=Bird, Isabella L. (Isabella Lucy) AID=DA01675057 AHDNG=金坂, 清則 AHDNGR=カナサカ, キヨノリ AID=DA00061504 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=291.09 SHT=BSH SHD=日本 -- 紀行・案内記 SHR=ニホン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=日本 -- 歴史 -- 明治時代 SHR=ニホン -- レキシ -- メイジジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=日本 -- 紀行 SHR=ニホン -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0840P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015030 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808414 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=論語集注1 / 朱熹 [集注] ; 土田健次郎訳注 TRR=ロンゴ シッチュウ 1 VTK=VT VTD=論語集註 VTR=ロンゴ シッチュウ VTK=RM VTD=Rongo shitchu 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『論語集注』は朱子の主著であり、「新注」と呼ばれ論語の朱子学的解釈を確立した東アジアの儒学史上の中心の書。江戸儒学の伊藤仁斎、荻生徂徠の解釈も対比させ、論語解釈の真髄に迫る画期的な編集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 841 AHDNG=朱, 熹 AHDNGR=シュ, キ AHDNGVR=zhu, xi AID=DA00486106 AHDNG=土田, 健次郎 AHDNGR=ツチダ, ケンジロウ AID=DA13026186 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=123.83 SHT=BSH SHD=孔子 SHR=コウシ SHK=A SHT=NDLSH SHD=論語 SHR=ロンゴ SHK=K SHT=NDLSH SHD=論語 -- 評釈 SHR=ロンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0841P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015040 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808421 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=san TRD=マヌ法典 / 渡瀬信之訳注 TRR=マヌ ホウテン VTK=OR VTD=The Manusmuṛti with the commentary Manvarthamuktāvalī of Kullūka VTK=VT VTD=マヌ法典 : サンスクリット原典全訳 VTR=マヌ ホウテン : サンスクリット ゲンテン ゼンヤク VTK=RM VTD=Manu hoten PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『マヌ法典』は、B.C.2世紀からA.D.2世紀に成立した代表的なインド古典法。ヒンドゥー教の教義の支柱として、今日までインド社会の社会規範の基底を成す。サンスクリット原典よりの全訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 842 AHDNG=渡瀬, 信之 AHDNGR=ワタセ, ノブユキ AID=DA0249571X AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.25 SHT=BSH SHD=マヌ法典 SHR=マヌホウテン SHK=K SHT=NDLSH SHD=マヌ法典 SHR=マヌホウテン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0842P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015050 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808438 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=世説新語1 / 劉義慶撰 ; 井波律子訳注 TRR=セセツ シンゴ 1 VTK=RM VTD=Sesetsu shingo 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2013.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 乱世が生んだ中国的レトリックの精華。後漢末(2世紀末)から東晋末(5世紀初)、「清談」が流行し、竹林の七賢が現れる。エピソードの集積による、魏晋の貴族の機智あふれる逸話集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 843 AHDNG=劉, 義慶 AHDNGR=リュウ, ギケイ AHDNGVR=liu, yi qing AID=DA01059676 AHDNG=井波, 律子 AHDNGR=イナミ, リツコ AID=DA00391804 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=世説新語 -- 評釈 SHR=セセツシンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0843P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015060 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808452 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=世説新語2 / 劉義慶撰 ; 井波律子訳注 TRR=セセツ シンゴ 2 VTK=RM VTD=Sesetsu shingo 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 歴史の中で読み継がれた魏晋の古典の新訳注書。条ごとに原文、読み下し、語注、現代語訳、くわしい解説からなり、大変よくわかる決定版。乱世にレトリックで拮抗した人々を活写するエピソード集。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 845 AHDNG=劉, 義慶 AHDNGR=リュウ, ギケイ AHDNGVR=liu, yi qing AID=DA01059676 AHDNG=井波, 律子 AHDNGR=イナミ, リツコ AID=DA00391804 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=世説新語 -- 評釈 SHR=セセツシンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0845P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015070 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808469 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=新民説 / 梁啓超[著] ; 高嶋航訳注 TRR=シンミンセツ VTK=RM VTD=Shinminsetsu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 病夫となった中国をどう改革すべきか? 民族独立と国民国家の実現のために「新民」(民を新たに)するための「道徳革命」を説き、中国内外に多大な影響を与えた若き梁啓超の中国近代精神革命の書。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 846 AHDNG=梁, 啓超 AHDNGR=リョウ, ケイチョウ AHDNGVR=liang, qi chao AID=DA00794403 AHDNG=高嶋, 航 AHDNGR=タカシマ, コウ AID=DA17486494 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=125.6 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0846P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015080 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808476 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=世説新語3 / 劉義慶撰 ; 井波律子訳注 TRR=セセツ シンゴ 3 VTK=RM VTD=Sesetsu shingo 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 魏の始祖の曹操、竹林七賢の阮籍から書聖の王羲之、画聖の顧愷之まで、全1120条のエピソードで、640人余りの登場人物が語り出す、多様なる機智の世界。魏晋の時代の雰囲気を活写する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 847 AHDNG=劉, 義慶 AHDNGR=リュウ, ギケイ AHDNGVR=liu, yi qing AID=DA01059676 AHDNG=井波, 律子 AHDNGR=イナミ, リツコ AID=DA00391804 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=世説新語 -- 評釈 SHR=セセツシンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0847P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015090 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808490 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=世説新語4 / 劉義慶撰 ; 井波律子訳注 TRR=セセツ シンゴ 4 VTK=RM VTD=Sesetsu shingo 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『世説新語』の舞台である魏晋の貴族社会への透徹した理解にもとづく翻訳と解説で、存分にエピソードを味読でき、鮮やかに各人物像が見えてくる。読み始めると止まらない、古典の新訳注。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 849 AHDNG=劉, 義慶 AHDNGR=リュウ, ギケイ AHDNGVR=liu, yi qing AID=DA01059676 AHDNG=井波, 律子 AHDNGR=イナミ, リツコ AID=DA00391804 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=世説新語 -- 評釈 SHR=セセツシンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0849P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015100 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808506 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=論語集注2 / 朱熹 [集注] ; 土田健次郎訳注 TRR=ロンゴ シッチュウ 2 VTK=VT VTD=論語集註 VTR=ロンゴ シッチュウ VTK=RM VTD=Rongo shitchu 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『論語』注解史上「新注」と呼ばれる画期を成し、東アジアの儒学史に最も大きな影響を与えた朱熹の代表作。朱子を批判した仁斎『古義』、徂徠『徴』の注解も加え併せ論じる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 850 AHDNG=朱, 熹 AHDNGR=シュ, キ AHDNGVR=zhu, xi AID=DA00486106 AHDNG=土田, 健次郎 AHDNGR=ツチダ, ケンジロウ AID=DA13026186 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=123.83 SHT=BSH SHD=孔子 SHR=コウシ SHK=A SHT=NDLSH SHD=論語 SHR=ロンゴ SHK=K SHT=NDLSH SHD=論語 -- 評釈 SHR=ロンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0850P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015110 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808513 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=世説新語5 / 劉義慶撰 ; 井波律子訳注 TRR=セセツ シンゴ 5 VTK=RM VTD=Sesetsu shingo 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 千数百年前の中国で大量出現した愛すべき奇人たちの言行を断章形式で記した稀有の書。最終巻は悪口のオンパレード。人名索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 851 AHDNG=劉, 義慶 AHDNGR=リュウ, ギケイ AHDNGVR=liu, yi qing AID=DA01059676 AHDNG=井波, 律子 AHDNGR=イナミ, リツコ AID=DA00391804 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=923.4 SHT=NDLSH SHD=世説新語 -- 評釈 SHR=セセツシンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0851P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015120 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808537 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chg TRD=バーブル・ナーマ1 : ムガル帝国創設者の回想録 / バーブル [著] ; 間野英二訳注 TRR=バーブル ナーマ 1 : ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク VTK=OR VTD=Bābur-nāma VTK=VT VTD=バーブル・ナーマ : ムガル帝国創設者の回想録 VTR=バーブル ナーマ : ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク VTK=VT VTD=バーブル・ナーマの研究 VTR=バーブル ナーマ ノ ケンキュウ VTK=RM VTD=Baburu nama 1 : Mugaru teikoku sosetsusha no kaisoroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中央アジアに生まれ育ち、インドにムガル帝国を創設したバーブルは文人でもある。その経験と見聞を簡潔で明晰な文体で記した回想録。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 853 AHDNG=Babur, Emperor of Hindustan AID=DA02614240 AHDNG=間野, 英二 AHDNGR=マノ, エイジ AID=DA0366640X AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=225.04 SHT=NDLSH SHD=インド -- 歴史 -- ムガル朝(1526-1857) SHR=インド -- レキシ -- ムガルチョウ(1526-1857) SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0853P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015130 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808544 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=論語集注3 / 朱熹 [集注] ; 土田健次郎訳注 TRR=ロンゴ シッチュウ 3 VTK=VT VTD=論語集註 VTR=ロンゴ シッチュウ VTK=RM VTD=Rongo shitchu 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.10 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 『『論語』注解史上「新注」と呼ばれる画期を成し、東アジアの儒学史に最も大きな影響を与えた朱熹の代表作。朱子を批判した仁斎『古義』、徂徠『徴』の注解も加え併せ論じる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 854 AHDNG=朱, 熹 AHDNGR=シュ, キ AHDNGVR=zhu, xi AID=DA00486106 AHDNG=土田, 健次郎 AHDNGR=ツチダ, ケンジロウ AID=DA13026186 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=123.83 SHT=BSH SHD=孔子 SHR=コウシ SHK=A SHT=NDLSH SHD=論語 SHR=ロンゴ SHK=K SHT=NDLSH SHD=論語 -- 評釈 SHR=ロンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0854P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015140 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808551 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chg TRD=バーブル・ナーマ2 : ムガル帝国創設者の回想録 / バーブル [著] ; 間野英二訳注 TRR=バーブル ナーマ 2 : ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク VTK=OR VTD=Bābur-nāma VTK=VT VTD=バーブル・ナーマ : ムガル帝国創設者の回想録 VTR=バーブル ナーマ : ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク VTK=VT VTD=バーブル・ナーマの研究 VTR=バーブル ナーマ ノ ケンキュウ VTK=RM VTD=Baburu nama 2 : Mugaru teikoku sosetsusha no kaisoroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ティムールとチンギス・ハンの血を引くバーブルはインドにムガル朝を樹立した。その道のりを自伝的にたどった稀有のドキュメント。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 855 AHDNG=Babur, Emperor of Hindustan AID=DA02614240 AHDNG=間野, 英二 AHDNGR=マノ, エイジ AID=DA0366640X AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=225.04 SHT=NDLSH SHD=インド -- 歴史 -- ムガル朝(1526-1857) SHR=インド -- レキシ -- ムガルチョウ(1526-1857) SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0855P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015150 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808568 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=東洋音楽史 / 田辺尚雄 [著] ; 植村幸生校注 TRR=トウヨウ オンガクシ VTK=RM VTD=Toyo ongakushi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2014.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: アジア音楽のフィールドワークを踏まえ西洋音楽に対峙しうる「東洋音楽」の概念と歴史を初めて提示した「世界最初の東洋音楽史」。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 856 AHDNG=田辺, 尚雄 AHDNGR=タナベ, ヒサオ AID=DA01657383 AHDNG=植村, 幸生 AHDNGR=ウエムラ, ユキオ AID=DA10187917 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=762.2 SHT=BSH SHD=音楽 -- 東洋 SHR=オンガク -- トウヨウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=音楽(東洋) -- 歴史 SHR=オンガク(トウヨウ) -- レキシ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0856P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015160 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808575 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chg TRD=バーブル・ナーマ3 : ムガル帝国創設者の回想録 / バーブル [著] ; 間野英二訳注 TRR=バーブル ナーマ 3 : ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク VTK=OR VTD=Bābur-nāma VTK=VT VTD=バーブル・ナーマ : ムガル帝国創設者の回想録 VTR=バーブル ナーマ : ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク VTK=VT VTD=バーブル・ナーマの研究 VTR=バーブル ナーマ ノ ケンキュウ VTK=RM VTD=Baburu nama 3 : Mugaru teikoku sosetsusha no kaisoroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2015.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「バーブルの時代」ともいうべき時空を切り開いた武人の貴重で魅力あふれる記録を、世界的研究者による訳注で読む。第3巻は、インドに王朝を立て、亡くなるまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 857 AHDNG=Babur, Emperor of Hindustan AID=DA02614240 AHDNG=間野, 英二 AHDNGR=マノ, エイジ AID=DA0366640X AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=225.04 SHT=NDLSH SHD=インド -- 歴史 -- ムガル朝(1526-1857) SHR=インド -- レキシ -- ムガルチョウ(1526-1857) SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0857P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015170 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808582 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpnchi ORGL=chi TRD=論語集注4 / 朱熹 [集注] ; 土田健次郎訳注 TRR=ロンゴ シッチュウ 4 VTK=VT VTD=論語集註 VTR=ロンゴ シッチュウ VTK=RM VTD=Rongo shitchu 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2015.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 朱子の主著であり、「新注」と呼ばれる論語注釈史上の金字塔『論語集注』の全訳完結。仁斎『論語古義』、徂徠『論語徴』の解釈も併記し、江戸儒学の朱子批判にも触れる。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 858 AHDNG=朱, 熹 AHDNGR=シュ, キ AHDNGVR=zhu, xi AID=DA00486106 AHDNG=土田, 健次郎 AHDNGR=ツチダ, ケンジロウ AID=DA13026186 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=123.83 SHT=BSH SHD=孔子 SHR=コウシ SHK=A SHT=NDLSH SHD=論語 SHR=ロンゴ SHK=K SHT=NDLSH SHD=論語 -- 評釈 SHR=ロンゴ -- ヒョウシャク SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0858P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015180 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808599 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=沖縄物産志 : 附・清国輸出日本水産図説 / 河原田盛美著 ; 増田昭子編 ; 高江洲昌哉, 中野泰, 中林広一校注 TRR=オキナワ ブッサンシ : フ シンコク ユシュツ ニホン スイサン ズセツ VTK=RM VTD=Okinawa bussanshi : Fu Shinkoku yushutsu Nihon suisan zusetsu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2015.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 明治に活躍した農水産学者の著作2冊を収録。『沖縄物産志』は明治初期の沖縄物産の貴重な記録。『清国輸出日本水産図説』は当時の中国に輸出した主な水産物を解説。ともに図入り。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 859 AHDNG=河原田, 盛美 AHDNGR=カワラダ, モリミ AID=DA09769234 AHDNG=増田, 昭子 AHDNGR=マスダ, ショウコ AID=DA04248686 AHDNG=高江洲, 昌哉 AHDNGR=タカエス, マサヤ AID=DA1673830X AHDNG=中野, 泰 AHDNGR=ナカノ, ヤスシ AID=DA14739345 AHDNG=中林, 広一 AHDNGR=ナカバヤシ, ヒロカズ AID=DA17624521 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=602.199 SHT=BSH SHD=物産 SHR=ブッサン SHK=K SHT=BSH SHD=沖縄県 -- 産業 SHR=オキナワケン -- サンギョウ SHK=F SHT=NDLSH SHD=水産物 -- 貿易 SHR=スイサンブツ -- ボウエキ SHK=K SHT=NDLSH SHD=沖縄県 -- 物産 SHR=オキナワケン -- ブッサン SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0859P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015190 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808612 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=西湖夢尋 / 張岱 [著] ; 佐野公治訳注 TRR=セイコ ムジン VTK=RM VTD=Seiko mujin PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2015.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国江南でひときわ栄えた都市杭州。その郊外にある名勝西湖の文物の歴史と文化を、ゆかりある白楽天、蘇軾その他の詩文をまじえてたどる。明末清初の文人張岱の傑作を本邦初訳注。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 861 AHDNG=張, 岱 AHDNGR=チョウ, タイ AHDNGVR=zhang, dai AID=DA0081972X AHDNG=佐野, 公治 AHDNGR=サノ, コウジ AID=DA02205525 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.222 SHT=BSH SHD=西湖(浙江省) SHR=セイコ(セッコウショウ) SHK=F SHT=NDLSH SHD=西湖(浙江省) SHR=セイコ(セッコウショウ) SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0861P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015200 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808629 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=altbakkaakaztatuzb TRD=アルパムス・バトゥル : テュルク諸民族英雄叙事詩 / 坂井弘紀訳 TRR=アルパムス バトゥル : テュルク ショミンゾク エイユウ ジョジシ VTK=OR VTD=Алпамыс батыр VTK=VT VTD=アルパムスバトゥル : テュルク諸民族英雄叙事詩 VTR=アルパムス バトゥル : テュルク ショミンゾク エイユウ ジョジシ VTK=RM VTD=Arupamusu baturu : Tyuruku shominzoku eiyujojishi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2015.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ユーラシア大陸の広範な地域に存在するテュルク系諸民族。彼らの間で広く語り伝えられた英雄叙事詩の本邦初訳。勇士アルパムスが活躍する各民族のテクスト群を本書に結集する。 CWT=アルパムス・バトゥル(カザフ) CWR=アルパムス バトゥル カザフ CWT=アルパムシャ(バシュコルト) CWR=アルパムシャ バシュコルト CWT=アルパムシャ(カザン・タタール) CWR=アルパムシャ カザン タタール CWT=アルプマムシャン(シベリア・タタール) CWR=アルプマムシャン シベリア タタール CWT=アルプ・マナシュ(アルタイ) CWR=アルプ マナシュ アルタイ CWT=アルパムス(カラカルパク版梗概) CWR=アルパムス カラカルパクバン コウガイ CWT=アルパミシュ(ウズベク版梗概) CWR=アルパミシュ ウズベクバン コウガイ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 862 AHDNG=坂井, 弘紀 AHDNGR=サカイ, ヒロキ AID=DA13542593 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.571 SHT=NDLSH SHD=叙事詩 SHR=ジョジシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=口承文学 SHR=コウショウブンガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0862P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015210 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808674 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=哲学者の自己矛盾 : イスラームの哲学批判 / ガザーリー [著] ; 中村廣治郎訳註 TRR=テツガクシャ ノ ジコ ムジュン : イスラーム ノ テツガク ヒハン VTK=OR VTD=Tahāfut al-Falāsifah VTK=RM VTD=Tetsugakusya no jiko mujun : Isuramu no tetsugaku hihan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2015.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 哲学の深奥を究めた上で、正統イスラームの立場から哲学を批判したガザーリーの名著。理性の限界を説きスーフィーへと転回を予示する。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 867 AHDNG=Ghazālī, Abū Ḥāmid Muḥammad AID=DA00269673 AHDNG=中村, 広治郎 AHDNGR=ナカムラ, コウジロウ AID=DA00198382 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=132.28 SHT=NDLSH SHD=イスラム哲学 SHR=イスラムテツガク SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0867P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015220 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808681 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=メッカ巡礼記1 : 旅の出会いに関する情報の備忘録 / イブン・ジュバイル [著] ; 家島彦一訳注 TRR=メッカ ジュンレイキ 1 : タビ ノ デアイ ニ カンスル ジョウホウ ノ ビボウロク VTK=OR VTD=Tadhkirat bi'l-Akhbārʿan Ittifāqāt al-Asfār VTK=OR VTD=Riḥlat Ibn Jubayr VTK=OR VTD=The Travels of Ibn Jubayr VTK=VT VTD=メッカ巡礼記 : 旅の出会いに関する情報の備忘録 VTR=メッカ ジュンレイキ : タビ ノ デアイ ニ カンスル ジョウホウ ノ ビボウロク VTK=VT VTD=イブン・ジュバイルのメッカ巡礼記 VTR=イブン ジュバイル ノ メッカ ジュンレイキ VTK=RM VTD=Mekka junreiki 1 : Tabi no deai ni kansuru joho no biboroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: イブン・バットゥータの『大旅行記』に多大な影響を与えた旅の記録。当時の社会を克明に活写。第1巻はグラナダを出発し、地中海を経て、エジプトを南下、メッカに至る。全3巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 868 AHDNG=Ibn Jubayr, Muḥammad ibn Aḥmad AID=DA06403644 AHDNG=家島, 彦一 AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AID=DA00761812 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=167.6 CLSK=NDC10 CLSD=292.709 SHT=BSH SHD=イスラム圏 -- 紀行・案内記 SHR=イスラムケン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=巡礼(イスラム教) SHR=ジュンレイ(イスラムキョウ) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中近東 -- 紀行 SHR=チュウキントウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0868P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015230 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808698 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=メッカ巡礼記2 : 旅の出会いに関する情報の備忘録 / イブン・ジュバイル [著] ; 家島彦一訳注 TRR=メッカ ジュンレイキ 2 : タビ ノ デアイ ニ カンスル ジョウホウ ノ ビボウロク VTK=OR VTD=Tadhkirat bi'l-Akhbārʿan Ittifāqāt al-Asfār VTK=OR VTD=Riḥlat Ibn Jubayr VTK=OR VTD=The Travels of Ibn Jubayr VTK=VT VTD=メッカ巡礼記 : 旅の出会いに関する情報の備忘録 VTR=メッカ ジュンレイキ : タビ ノ デアイ ニ カンスル ジョウホウ ノ ビボウロク VTK=VT VTD=イブン・ジュバイルのメッカ巡礼記 VTR=イブン ジュバイル ノ メッカ ジュンレイキ VTK=RM VTD=Mekka junreiki 2 : Tabi no deai ni kansuru joho no biboroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 巡礼者の模範的な旅行案内、イスラーム巡礼紀行文学の祖型となった古典的書物。第2巻はメッカに滞在して巡礼大祭に参加、メディナを経てバグダード、マウスィルを訪れる。全3巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 869 AHDNG=Ibn Jubayr, Muḥammad ibn Aḥmad AID=DA06403644 AHDNG=家島, 彦一 AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AID=DA00761812 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=167.6 CLSK=NDC10 CLSD=292.709 SHT=BSH SHD=イスラム圏 -- 紀行・案内記 SHR=イスラムケン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=巡礼(イスラム教) SHR=ジュンレイ(イスラムキョウ) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中近東 -- 紀行 SHR=チュウキントウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0869P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015240 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808704 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=grc TRD=エリュトラー海案内記1 / 蔀勇造訳註 TRR=エリュトラーカイ アンナイキ 1 VTK=OR VTD=Περίπλους τῆς Ἐρυθρἄς θαλάσσης VTK=OR VTD=Periplus Maris Erythraei VTK=VT VTD=エリュトラー海周航記 VTR=エリュトラーカイ シュウコウキ VTK=RM VTD=Eryutorakai an'naiki 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.4 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1世紀ころの紅海・アラビア海からインド洋にかけての交易の実態を伝える貴重な史料。ギリシア系商人が書いたとされる本書を、第一人者が最新の研究成果を盛り込んだ綿密な注釈で読む決定版。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 870 AHDNG=蔀, 勇造 AHDNGR=シトミ, ユウゾウ AID=DA14615466 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=290.9 CLSK=NDC10 CLSD=299.4 SHT=BSH SHD=インド洋 SHR=インドヨウ SHK=F SHT=BSH SHD=貿易 -- 歴史 SHR=ボウエキ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=紀行 SHR=キコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0870P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015250 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808711 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=ara TRD=メッカ巡礼記3 : 旅の出会いに関する情報の備忘録 / イブン・ジュバイル [著] ; 家島彦一訳注 TRR=メッカ ジュンレイキ 3 : タビ ノ デアイ ニ カンスル ジョウホウ ノ ビボウロク VTK=OR VTD=Tadhkirat bi'l-Akhbārʿan Ittifāqāt al-Asfār VTK=OR VTD=Riḥlat Ibn Jubayr VTK=OR VTD=The Travels of Ibn Jubayr VTK=VT VTD=メッカ巡礼記 : 旅の出会いに関する情報の備忘録 VTR=メッカ ジュンレイキ : タビ ノ デアイ ニ カンスル ジョウホウ ノ ビボウロク VTK=VT VTD=イブン・ジュバイルのメッカ巡礼記 VTR=イブン ジュバイル ノ メッカ ジュンレイキ VTK=RM VTD=Mekka junreiki 3 : Tabi no deai ni kansuru joho no biboroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 十字軍時代のイスラーム世界の東西を横断し、地理、建築物から儀礼、文化まで緻密に記述した古典。第3巻はシリア、パレスチナから地中海を経て、グラナダに帰還するまで。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 871 AHDNG=Ibn Jubayr, Muḥammad ibn Aḥmad AID=DA06403644 AHDNG=家島, 彦一 AHDNGR=ヤジマ, ヒコイチ AID=DA00761812 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=167.6 CLSK=NDC10 CLSD=292.709 SHT=BSH SHD=イスラム圏 -- 紀行・案内記 SHR=イスラムケン -- キコウ・アンナイキ SHK=F SHT=BSH SHD=巡礼(イスラム教) SHR=ジュンレイ(イスラムキョウ) SHK=K SHT=NDLSH SHD=中近東 -- 紀行 SHR=チュウキントウ -- キコウ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0871P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015260 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808735 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=呉越春秋 : 呉越興亡の歴史物語 / 趙曄 [著] ; 佐藤武敏訳注 TRR=ゴ エツ シュンジュウ : ゴ エツ コウボウ ノ レキシ モノガタリ VTK=RM VTD=Go Etsu shunju : Go Etsu kobo no rekishi monogatari PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国春秋時代の末期、呉・越二国の抗争と興亡を記した書物。呉王夫差(ふさ)と越王勾践(こうせん)の争いを焦点としながら、伍子胥(ごししょ)をはじめ、多彩な人物を活写する。歴史と文学にまたがる古典の初訳注。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 873 AHDNG=趙, 曄 AHDNGR=チョウ, ヨウ AHDNGVR=zhao, ye AID=DA12399235 AHDNG=佐藤, 武敏 AHDNGR=サトウ, タケトシ AID=DA00037204 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=222.03 SHT=BSH SHD=中国 -- 歴史 -- 春秋戦国時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シュンジュウセンゴクジダイ SHK=F SHT=NDLSH SHD=中国 -- 歴史 -- 春秋時代 SHR=チュウゴク -- レキシ -- シュンジュウジダイ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0873P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015270 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808742 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=grc TRD=エリュトラー海案内記2 / 蔀勇造訳註 TRR=エリュトラーカイ アンナイキ 2 VTK=OR VTD=Περίπλους τῆς Ἐρυθρἄς θαλάσσης VTK=OR VTD=Periplus Maris Erythraei VTK=VT VTD=エリュトラー海周航記 VTR=エリュトラーカイ シュウコウキ VTK=RM VTD=Eryutorakai an'naiki 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 1世紀頃の紅海・アラビア海からインド洋にかけての交易実態。ギリシア系商人が書いたとされる本書を、最新の研究成果を盛り込んだ綿密な注釈で読む。第2巻には総索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 874 AHDNG=蔀, 勇造 AHDNGR=シトミ, ユウゾウ AID=DA14615466 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=290.9 CLSK=NDC10 CLSD=299.4 SHT=BSH SHD=インド洋 SHR=インドヨウ SHK=F SHT=BSH SHD=貿易 -- 歴史 SHR=ボウエキ -- レキシ SHK=K SHT=NDLSH SHD=紀行 SHR=キコウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0874P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015280 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808780 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=渡辺崋山書簡集 / [渡辺崋山著] ; 別所興一訳注 TRR=ワタナベ カザン ショカンシュウ VTK=RM VTD=Watanabe Kazan shokanshu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2016.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 江戸時代末期、開国前夜の開明思想家として活躍した渡辺崋山。生活者、画家、政治家、教育者といった多面的なその顔を、手紙により明らかにする。76通を精選、編年順に配列し、訳注を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 878 AHDNG=渡辺, 華山 AHDNGR=ワタナベ, カザン AID=DA00462130 AHDNG=別所, 興一 AHDNGR=ベッショ, コウイチ AID=DA04381245 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=289.1 CLSK=NDC10 CLSD=721.7 SHT=BSH SHD=渡辺, 崋山 SHR=ワタナベ, カザン SHK=A SHT=NDLSH SHD=渡辺, 崋山(1793-1841) SHR=ワタナベ, カザン(1793-1841) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0878P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015290 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808827 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=柏木如亭詩集1 / [柏木如亭著] ; 揖斐高訳注 TRR=カシワギ ジョテイ シシュウ 1 VTK=RM VTD=Kashiwagi Jotei shishu 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2017.5 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 遊蕩、遊歴生活で名高い、天性の抒情詩人の主要作品を作詩年代順に収める。江戸後期に出現した異数の漢詩人の全貌が味読できる。第1巻は青年期から中年期まで。巻末に解説を付す。 CWT=木工集 CWR=モッコウシュウ CWT=吉原詞 CWR=ヨシワラシ CWT=如亭山人藁初集 CWR=ジョテイ サンジン コウ ショシュウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 882 AHDNG=柏木, 如亭 AHDNGR=カシワギ, ジョテイ AID=DA10463300 AHDNG=揖斐, 高 AHDNGR=イビ, タカシ AID=DA01350223 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=919.5 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0882P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015300 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808834 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=柏木如亭詩集2 / [柏木如亭著] ; 揖斐高訳注 TRR=カシワギ ジョテイ シシュウ 2 VTK=RM VTD=Kashiwagi Jotei shishu 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2017.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 現代に再発見され、再評価の高い放浪の漢詩人の作品を作詩年代順に集成する。第2巻は初老期から老年期まで。京都を足場に西国を漂泊し、時に江戸を望郷する。略年表を付す。 CWT=如亭山人遺稿 CWR=ジョテイ サンジン イコウ PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 883 AHDNG=柏木, 如亭 AHDNGR=カシワギ, ジョテイ AID=DA10463300 AHDNG=揖斐, 高 AHDNGR=イビ, タカシ AID=DA01350223 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=919.5 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0883P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015310 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808841 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=世界最古の物語 : バビロニア・ハッティ・カナアン / Th・H・ガスター著 ; 矢島文夫訳 TRR=セカイ サイコ ノ モノガタリ : バビロニア ハッティ カナアン VTK=OR VTD=The oldest stories in the world VTK=RM VTD=Sekai saiko no monogatari : Babironia hatti kanan PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2017.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 旧約聖書やホメロスの叙事詩よりもはるか以前、四千年前に近東の人々によって語られていた物語があった。粘土板上に残された古代の物語を復元・解説し、わかりやすく語り直す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 884 AHDNG=Gaster, Theodor Herzl AID=DA0252947X AHDNG=矢島, 文夫 AHDNGR=ヤジマ, フミオ AID=DA00242316 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=164.27 SHT=BSH SHD=神話 SHR=シンワ SHK=K SHT=BSH SHD=オリエント SHR=オリエント SHK=K SHT=NDLSH SHD=神話 -- 中近東 SHR=シンワ -- チュウキントウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0884P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015320 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808858 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=kor TRD=漢京識略 : 近世末ソウルの街案内 / 柳本芸著 ; 吉田光男訳註 TRR=カンキョウ シキリャク : キンセイマツ ソウル ノ マチアンナイ VTK=RM VTD=Kankyo shikiryaku : Kinseimatsu Soru no machiannai PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 漢京とは朝鮮王朝の都であり、今のソウルを指す。現在に至るまで600年以上も朝鮮半島における政治・経済の中心であった大都市の、近世末期に書かれた街案内。本邦初の訳註。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 885 AHDNG=柳, 本藝 AHDNGR=유, 본예 AID=DA14634507 AHDNG=吉田, 光男 AHDNGR=ヨシダ, ミツオ AID=DA08972913 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=292.14 SHT=BSH SHD=ソウル SHR=ソウル SHK=F SHT=NDLSH SHD=ソウル -- 案内記 SHR=ソウル -- アンナイキ SHK=F IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0885P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015330 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808865 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=周作人読書雑記1 / [周作人著] ; 中島長文訳注 TRR=シュウ サクジン ドクショ ザッキ 1 VTK=RM VTD=Shu Sakujin dokusho zakki 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 魯迅の弟・周作人は群を抜いた読書家だった。古代から現代まで、中国、日本、ヨーロッパの書物を縦横に読み抜いた記録を集成。中国で最重要の知日家の書斎を読む。全5巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 886 AHDNG=周, 作人 AHDNGR=シュウ, サクジン AHDNGVR=zhou, zuo ren AID=DA01079458 AHDNG=中島, 長文 AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AID=DA00330005 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=019 CLSK=NDC10 CLSD=924.7 SHT=BSH SHD=周, 作人 SHR=シュウ, サクジン SHK=A SHT=BSH SHD=読書 SHR=ドクショ SHK=K SHT=NDLSH SHD=周, 作人(1885-1967) SHR=シュウ,サクジン(1885-1967) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0886P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015340 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808872 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=古代中国の社 (しゃ) : 土地神信仰成立史 / E・シャヴァンヌ [著] ; 菊地章太訳注 TRR=コダイ チュウゴク ノ シャ : トチガミ シンコウ セイリツシ VTK=OR VTD=Le dieu du sol dans la Chine antique VTK=VT VTD=古代中国の社 : 土地神信仰成立史 VTR=コダイ チュウゴク ノ シャ : トチガミ シンコウ セイリツシ VTK=RM VTD=Kodai Chugoku no sha : Tochigami shinko seiritsushi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 「社会」という言葉の中にも残る漢語の「社」。古代中国の土地神をまつる社への信仰を犀利に解明した、フランス中国学の古典的論考。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 887 AHDNG=Chavannes, Edouard AID=DA03217111 AHDNG=菊地, 章太 AHDNGR=キクチ, ノリタカ AID=DA12360080 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=163.1 CLSK=NDC10 CLSD=387 SHT=BSH SHD=宗教 -- 中国 SHR=シュウキョウ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=自然崇拝 -- 中国 -- 歴史 -- 古代 SHR=シゼンスウハイ -- チュウゴク -- レキシ -- コダイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=自然崇拝 -- 中国 -- 歴史 -- 秦漢・魏晋南北朝・隋唐時代 SHR=シゼンスウハイ -- チュウゴク -- レキシ -- シンカン・ギシンナンボクチョウ・ズイトウジダイ SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0887P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015350 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808889 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=周作人読書雑記2 / [周作人著] ; 中島長文訳注 TRR=シュウ サクジン ドクショ ザッキ 2 VTK=RM VTD=Shu Sakujin dokusho zakki 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中日の困難な時代を生きた周作人。その文章は、不思議にも落ち着きとユーモアを湛えている。書物を通じた周作人の小著作選。全5巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 888 AHDNG=周, 作人 AHDNGR=シュウ, サクジン AHDNGVR=zhou, zuo ren AID=DA01079458 AHDNG=中島, 長文 AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AID=DA00330005 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=019 CLSK=NDC10 CLSD=924.7 SHT=BSH SHD=周, 作人 SHR=シュウ, サクジン SHK=A SHT=BSH SHD=読書 SHR=ドクショ SHK=K SHT=NDLSH SHD=周, 作人(1885-1967) SHR=シュウ,サクジン(1885-1967) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0888P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015360 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808896 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=周作人読書雑記3 / [周作人著] ; 中島長文訳注 TRR=シュウ サクジン ドクショ ザッキ 3 VTK=RM VTD=Shu Sakujin dokusho zakki 3 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 実に様々な分野・領域を横断しつつ、読書・思考を重ねていった周作人。第3巻は性・女性、子ども・童話、日本文学、西洋文学、言語。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 889 AHDNG=周, 作人 AHDNGR=シュウ, サクジン AHDNGVR=zhou, zuo ren AID=DA01079458 AHDNG=中島, 長文 AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AID=DA00330005 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=019 CLSK=NDC10 CLSD=924.7 SHT=BSH SHD=周, 作人 SHR=シュウ, サクジン SHK=A SHT=BSH SHD=読書 SHR=ドクショ SHK=K SHT=NDLSH SHD=周, 作人(1885-1967) SHR=シュウ,サクジン(1885-1967) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0889P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015370 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808902 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=漢文研究法 : 中国学入門講義 / 狩野直喜著 ; 狩野直禎校訂 TRR=カンブン ケンキュウホウ : チュウゴクガク ニュウモン コウギ VTK=RM VTD=Kanbun kenkyuho : Chugokugaku nyumon kogi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 内藤湖南と並ぶ京大東洋学の創始者、狩野直喜が約百年前におこなった一般向け講義。文学・史学・哲学・地理等を総合する中国学入門。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 890 AHDNG=狩野, 直喜 AHDNGR=カノ, ナオキ AID=DA00325118 AHDNG=狩野, 直禎 AHDNGR=カノ, ナオサダ AID=DA01458208 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=222.007 SHT=BSH SHD=中国学 SHR=チュウゴクガク SHK=K SHT=BSH SHD=漢文 SHR=カンブン SHK=K SHT=NDLSH SHD=中国学 -- 研究・指導 SHR=チュウゴクガク -- ケンキュウ・シドウ SHK=K SHT=NDLSH SHD=漢文 -- 研究・指導 SHR=カンブン -- ケンキュウ・シドウ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0890P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015380 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808919 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=周作人読書雑記4 / [周作人著] ; 中島長文訳注 TRR=シュウ サクジン ドクショ ザッキ 4 VTK=RM VTD=Shu Sakujin dokusho zakki 4 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 新文化運動を唱導した著者は旧文化の教養も深い。第4巻は中国新文学、文学としての経書、詩文集、日記・書簡・家訓、その他の雑記。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 891 AHDNG=周, 作人 AHDNGR=シュウ, サクジン AHDNGVR=zhou, zuo ren AID=DA01079458 AHDNG=中島, 長文 AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AID=DA00330005 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=019 CLSK=NDC10 CLSD=924.7 SHT=BSH SHD=周, 作人 SHR=シュウ, サクジン SHK=A SHT=BSH SHD=読書 SHR=ドクショ SHK=K SHT=NDLSH SHD=周, 作人(1885-1967) SHR=シュウ,サクジン(1885-1967) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0891P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015390 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808926 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=周作人読書雑記5 / [周作人著] ; 中島長文訳注 TRR=シュウ サクジン ドクショ ザッキ 5 VTK=RM VTD=Shu Sakujin dokusho zakki 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2018.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 周作人はどんな書物をどのように読んだのか。第5巻は、筆記、旧小説を渉猟する読書雑記を収録。解説と書名索引を付す。全5巻完結。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 892 AHDNG=周, 作人 AHDNGR=シュウ, サクジン AHDNGVR=zhou, zuo ren AID=DA01079458 AHDNG=中島, 長文 AHDNGR=ナカジマ, オサフミ AID=DA00330005 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=019 CLSK=NDC10 CLSD=924.7 SHT=BSH SHD=周, 作人 SHR=シュウ, サクジン SHK=A SHT=BSH SHD=読書 SHR=ドクショ SHK=K SHT=NDLSH SHD=周, 作人(1885-1967) SHR=シュウ,サクジン(1885-1967) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0892P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015400 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808933 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=大清律刑律1 : 伝統中国の法的思考 / [沈之奇撰] ; 谷井俊仁, 谷井陽子訳解 TRR=ダイシンリツ ケイリツ 1 : デントウ チュウゴク ノ ホウテキ シコウ VTK=VT VTD=大清律 : 刑律 : 伝統中国の法的思考 VTR=ダイシンリツ : ケイリツ : デントウ チュウゴク ノ ホウテキ シコウ VTK=RM VTD=Daishinritsu keiritsu 1 : Dento Chugoku no hoteki shiko PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2019.1 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 前近代中国の成文法を代表する『大清律』のうち、刑罰を定めた「刑律」を全文訳し、解説を加え、伝統中国の法的思考に迫る。全2巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 893 AHDNG=沈, 之奇 AHDNGR=シン, シキ AHDNGVR=shen, zhi qi AID=DA0900930X AHDNG=谷井, 俊仁 AHDNGR=タニイ, トシヒト AID=DA10322400 AHDNG=谷井, 陽子 AHDNGR=タニイ, ヨウコ AID=DA10322444 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.22 SHT=BSH SHD=法制史 -- 中国 SHR=ホウセイシ -- チュウゴク SHK=K SHT=BSH SHD=刑法 -- 中国 SHR=ケイホウ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=刑法 -- 中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=ケイホウ -- チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0893P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015410 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808940 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=大清律刑律2 : 伝統中国の法的思考 / [沈之奇撰] ; 谷井俊仁, 谷井陽子訳解 TRR=ダイシンリツ ケイリツ 2 : デントウ チュウゴク ノ ホウテキ シコウ VTK=VT VTD=大清律 : 刑律 : 伝統中国の法的思考 VTR=ダイシンリツ : ケイリツ : デントウ チュウゴク ノ ホウテキ シコウ VTK=RM VTD=Daishinritsu keiritsu 2 : Dento Chugoku no hoteki shiko PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2019.3 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国清代の法典『大清律』の「刑律」を全文訳し、当時の最も優れた律の注釈書に基づき解説を加えた。第2巻には索引を付す。全2巻。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 894 AHDNG=沈, 之奇 AHDNGR=シン, シキ AHDNGVR=shen, zhi qi AID=DA0900930X AHDNG=谷井, 俊仁 AHDNGR=タニイ, トシヒト AID=DA10322400 AHDNG=谷井, 陽子 AHDNGR=タニイ, ヨウコ AID=DA10322444 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.22 SHT=BSH SHD=法制史 -- 中国 SHR=ホウセイシ -- チュウゴク SHK=K SHT=BSH SHD=刑法 -- 中国 SHR=ケイホウ -- チュウゴク SHK=K SHT=NDLSH SHD=刑法 -- 中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=ケイホウ -- チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0894P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015420 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808957 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=泰山 : 中国人の信仰 / E・シャヴァンヌ [著] ; 菊地章太訳注 TRR=タイザン : チュウゴクジン ノ シンコウ VTK=OR VTD=Le T'ai chan : Essai de monographie d'un culte chinois VTK=RM VTD=Taizan : Chugokujin no shinko PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2019.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 古来、中国人に信仰されてきた泰山。その歴史的変遷を辿り、史跡252か所を記述し、民俗を考察した古典的名著。清朝末の聖地の姿を文章と写真で伝えた貴重な記録。元版を増補・改訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 895 AHDNG=Chavannes, Edouard AID=DA03217111 AHDNG=菊地, 章太 AHDNGR=キクチ, ノリタカ AID=DA12360080 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=163.1 SHT=BSH SHD=山岳崇拝 SHR=サンガクスウハイ SHK=K SHT=NDLSH SHD=泰山 SHR=タイザン SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0895P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015430 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808964 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=per TRD=神の書 : イスラーム神秘主義と自分探しの旅 / アッタール [著] ; 佐々木あや乃訳注 TRR=カミ ノ ショ : イスラーム シンピ シュギ ト ジブン サガシ ノ タビ VTK=OR VTD=Ilāhī-nāmah VTK=RM VTD=Kami no sho : Isuramu shinpi shugi to jibunsagashi no tabi PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2019.8 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: ペルシアのイスラーム神秘主義の代表詩人アッタールの書。多様な例話で信仰生活のあるべき姿を諭す。『鳥の言葉』の姉妹編。散文訳。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 896 AHDNG=ʿAṭṭār, Farīd al-Din, d. ca. 1230 AID=DA03787437 AHDNG=佐々木, あや乃 AHDNGR=ササキ, アヤノ AID=DA19320346 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=929.931 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0896P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015440 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808971 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=fre TRD=北斎 : 十八世紀の日本美術 / エドモン・ド・ゴンクール著 ; 隠岐由紀子訳 TRR=ホクサイ : 18セイキ ノ ニホン ビジュツ VTK=OR VTD=Hokousaï : L'art japonais au XVIIIe siècle VTK=VT VTD=北斎 : 18世紀の日本美術 VTR=ホクサイ : 18セイキ ノ ニホン ビジュツ VTK=RM VTD=Hokusai : 18seiki no Nihon bijutsu PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2019.11 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: フランスの文豪ゴンクールが江戸の天才絵師の全容を物語る書物。今では世界的に著名な北斎を一世紀以上前に評価し愛して書いた名著。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 897 AHDNG=Goncourt, Edmond de AID=DA01048614 AHDNG=隠岐, 由紀子 AHDNGR=オキ, ユキコ AID=DA03969682 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=721.8 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0897P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015450 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582808995 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=明史選挙志2 : 明代の学校・科挙・任官制度 / 井上進, 酒井恵子訳注 TRR=ミンシ センキョシ 2 : ミンダイ ノ ガッコウ カキョ ニンカン セイド VTK=VT VTD=明史選挙志 : 明代の学校・科挙・任官制度 VTR=ミンシ センキョシ : ミンダイ ノ ガッコウ カキョ ニンカン セイド VTK=RM VTD=Minshi senkyoshi 2 : Mindai no gakko kakyo ninkan seido PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2019.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 前近代中国の選挙制度は明代に至って完成形に到達した。その全体を概観できる唯一の文献を綿密な注とともに読む。解説、索引を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 899 AHDNG=井上, 進 AHDNGR=イノウエ, ススム AID=DA08474428 AHDNG=酒井, 恵子 AHDNGR=サカイ, ケイコ AID=DA17814072 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=322.22 SHT=BSH SHD=科挙 SHR=カキョ SHK=K SHT=NDLSH SHD=明史 -- 評釈 SHR=ミンシ -- ヒョウシャク SHK=K SHT=NDLSH SHD=官僚制 -- 中国 -- 歴史 -- 明時代 SHR=カンリョウセイ -- チュウゴク -- レキシ -- ミンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0899P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015460 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582809015 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=感身学正記2 : 西大寺叡尊の自伝 / 叡尊 [著] ; 細川涼一訳注 TRR=カンジン ガクショウキ 2 : サイダイジ エイソン ノ ジデン VTK=VT VTD=金剛仏子叡尊感身学正記 VTR=コンゴウ ブッシ エイソン カンジン ガクショウキ VTK=VT VTD=感身学正記 : 西大寺叡尊の自伝 VTR=カンジン ガクショウキ : サイダイジ エイソン ノ ジデン VTK=RM VTD=Kanjin gakushoki 2 : Saidaiji Eison no jiden PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2020.2 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 戒律復興運動を主導し、中世社会に巨大な影響を与えた律僧叡尊。その思想と行動を明らかにする決定的な史料を綿密無比の注釈で読む。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 901 AHDNG=叡尊(1201-1290) AHDNGR=エイソン AID=DA0627991X AHDNG=細川, 涼一 AHDNGR=ホソカワ, リョウイチ AID=DA01941059 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=188.12 CLSK=NDC10 CLSD=188.52 SHT=NDLSH SHD=叡尊(1201-1290) SHR=エイソン(1201-1290) SHK=A IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0901P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015470 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582809022 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn TRD=太平記秘伝理尽鈔5 / 今井正之助, 加美宏, 長坂成行校注 TRR=タイヘイキ ヒデン リジンショウ 5 VTK=VT VTD=太平記評判秘伝理尽鈔 VTR=タイヘイキ ヒョウバン ヒデン リジンショウ VTK=RM VTD=Taiheiki hiden rijinsho 5 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2020.6 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 原本には載らない出来事や事情を語って人物や事件を論評し、江戸期に太平記を大人気にした特異な注釈本。第5巻は新田義貞の死。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 902 AHDNG=今井, 正之助 AHDNGR=イマイ, ショウノスケ AID=DA13808362 AHDNG=加美, 宏 AHDNGR=カミ, ヒロシ AID=DA00331573 AHDNG=長坂, 成行 AHDNGR=ナガサカ, シゲユキ AID=DA13808409 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=913.435 SHT=BSH SHD=太平記 SHR=タイヘイキ SHK=D IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0902P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015480 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582809039 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=eng TRD=中国伝道四五年 : ティモシー・リチャード回想録 / [ティモシー・リチャード著] TRR=チュウゴク デンドウ シジュウゴネン : ティモシー リチャード カイソウロク VTK=OR VTD=Forty-five Years in China : Reminiscences VTK=VT VTD=中国伝道45年 : ティモシーリチャード回想録 VTR=チュウゴク デンドウ 45ネン : ティモシー リチャード カイソウロク VTK=RM VTD=Chugoku dendo 45nen : Timoshi Richado kaisoroku PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2020.7 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 45年間にわたり中国で活動したキリスト教宣教師の自伝。19世紀末から20世紀初頭までの社会、事件、景色の臨場感あふれる記録。 NOTE=原資料の監訳者: 蒲豊彦, 倉田明子 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 903 AHDNG=Richard, Timothy AID=DA11399309 AHDNG=蒲, 豊彦 AHDNGR=カバ, トヨヒコ AID=DA12999356 AHDNG=倉田, 明子 AHDNGR=クラタ, アキコ AID=DA18080134 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=198.37 CLSK=NDC10 CLSD=198.62 SHT=NDLSH SHD=プロテスタント教会 -- 伝道 -- 中国 -- 歴史 -- 清時代 SHR=プロテスタントキョウカイ -- デンドウ -- チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ SHK=K IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0903P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015490 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582809053 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=胡適文選1 / [胡適著] ; 佐藤公彦訳 TRR=コ テキ ブンセン 1 VTK=RM VTD=Ko Teki bunsen 1 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2021.9 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の新文化運動の指導者の一人、胡適が自らの思想と学問方法を最もよく理解できる文章を精選、まとめた書。幅広い軌跡が一望に。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 905 AHDNG=胡, 適 AHDNGR=コ, テキ AHDNGVR=hu, shi AID=DA03088904 AHDNG=佐藤, 公彦 AHDNGR=サトウ, キミヒコ AID=DA01890275 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=125.9 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0905P0002 --NACSIS-CATP-- /BOOK _DBNAME_=BOOK ID=JK12101015500 CRTDT=20230703 RNWDT=20230703 VOL= ISBN= XISBN=9784582809060 GMD=w SMD=r YEAR1=2023 CNTRY=ja TTLL=jpn TXTL=jpn ORGL=chi TRD=胡適文選2 / [胡適著] ; 佐藤公彦訳 TRR=コ テキ ブンセン 2 VTK=RM VTD=Ko Teki bunsen 2 PUBP=東京 PUBL=ネットアドバンス PUBDT=2023.7 PHYSP=1オンラインリソース NOTE=原資料の出版事項: 東京 : 平凡社, 2021.12 NOTE=アクセス:WWWによる NOTE=作品紹介: 中国の新文化革命の指導者の一人、胡適。その思想と学問方法を最もよく理解できる文章を自ら精選した書。第2巻は解説、年表を付す。 PTBK=aa PTBTR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBTRR=JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib PTBNO=. 東洋文庫||トウヨウ ブンコ ; 906 AHDNG=胡, 適 AHDNGR=コ, テキ AHDNGVR=hu, shi AID=DA03088904 AHDNG=佐藤, 公彦 AHDNGR=サトウ, キミヒコ AID=DA01890275 AHDNG=平凡社 AHDNGR=ヘイボンシャ AID=DA00580239 AHDNG=ネットアドバンス AHDNGR=ネットアドバンス CLSK=NDC10 CLSD=125.9 IDENT=https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80010V0906P0002 --NACSIS-CATP--