日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

せいさんかんり【生産管理】

読者カード 用例 2017年05月09日 公開

2015年09月02日 古書人さん投稿

用例:官公営事業その他これに準ずる公益的事業における争議を事実上禁止に導く為の「労働関係調整法案」の作成今やまた、労働組合の「生産管理」に対して違法性を認定しようとする企てなど、
『最近の政治状勢に於ける一変化(「言論」(七月号)より)』 1946年7月5日 風早八十二
語釈:〔名〕(2)労働組合が経営者に対抗する争議手段の一つ。使用者の指揮、命令を排除して、労働者が工場および事業場を経営または管理し、生産や業務活動を代行すること。第二次世界大戦後の一時期行なわれた。業務管理。

コメント:解釈2の事例で遡ります

編集部:第2版では、内村直也『白鳥の歌』(1948)からの例が添えられていますが、さらに、2年さかのぼることになります。

著書・作品名:最近の政治状勢に於ける一変化(「言論」(七月号)より)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1946年7月5日

著者・作者:風早八十二

掲載ページなど:20ページ

発行元:高山書院