日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

ゆりみみず【揺蚯蚓】

読者カード 項目 2017年12月11日 公開

2016年07月09日 古書人さん投稿

用例:16.ユリミミズ(アリミミズ・アカムシ)Limnodrilus gotoi HATAI.
『実験活用 病蟲害寶典』 1934年5月25日 原 摂祐
語釈:〔名〕環形動物貧毛綱イトミミズ科に属する陸生動物。ゴトウイトミミズともいう。体長4センチメートル、太さ1ミリメートルの紅色の細長いミミズ。イトミミズと同様に、下水、側溝などの泥の中に群生して揺れているが、本種は泥がついているので、イトミミズと容易に区別できる。日本全土に分布し、触れると螺旋(らせん)状に小さな塊となる。アカコ、モモホオズキ、ボツタなどともよばれ、金魚や熱帯魚の餌(えさ)として利用される〈以下略〉。〔『日本大百科全書』@JapanKnowldgeより〕

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:実験活用 病蟲害寶典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1934年5月25日

著者・作者:原 摂祐

掲載ページなど:367ページ

発行元:養賢堂