日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

クロールピクリン

読者カード 用例 2018年01月31日 公開

2016年07月25日 古書人さん投稿

用例:(3)5.6月頃倉庫には二硫化炭素を1000立方尺につき3-5「ポンド」にて36時間以上又は、「クロールピクリン」0.5―1封度にて燻蒸をなすこと。
『実験活用 病蟲害寶典』 1934年5月25日 原 摂祐
語釈:〔名〕(ドイツ Chlorpikrin)《クロルピクリン》気化して刺激性、催涙性のガスを発する、無色油状の液体。分子式CCl3NO2 穀物などの殺虫殺菌剤などに使用する。殺人用の毒ガスに用いられたこともある。

コメント:遡ります

編集部:2009年11月23日付けで、環境科学研究所『現代事典シリーズ 1 公害用語事典』(1971)からの例をご紹介いただいていますが、さらに、37年さかのぼることになります。

著書・作品名:実験活用 病蟲害寶典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1934年5月25日

著者・作者:原 摂祐

掲載ページなど:565ページ

発行元:養賢堂