[現]鳳来町長篠
長篠城は永正五年(一五〇八)今川氏親の部将菅沼元成が築き、五代がここに拠った。永禄三年(一五六〇)今川義元が討死すると、この城は徳川家康に従い、元亀二年(一五七一)武田氏に服したが、天正元年(一五七三)には家康が領有して松平景忠を城番とした。
遠江・三河地方の情勢が緊迫したのを察知した家康は天正三年二月、奥平貞昌(後の信昌)を長篠城主とし、五〇〇の兵を与えて長篠城を守らせた。同年五月、武田軍一万五千は長篠城を包囲、城の北方、
信昌は家康の命により、
©Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo
©2021 NetAdvance Inc. All rights reserved.