1. ソクラテス以前の哲学
文庫クセジュ
「ソクラテス以前の哲学者たちは、今日では失われてしまっている正真正銘の哲学的な伝統を形づくっていた」。ギリシア哲学の揺籃期、神の言葉の受託者たる自然学者たちの思 ...
2. 運命
世界大百科事典
ア語の〈クレオンchreōn〉や〈アナンケanankē〉の場合も事情は同じであって,〈ソクラテス以前の哲学者たち〉の用例を見ると,これらの語は絶対的必然性abs ...
3. ギリシア哲学
日本大百科全書
とんど失われているため、後代の伝承に基づいて再構成された資料が多い。加藤信朗前古典期(ソクラテス以前の哲学)ギリシアにおける哲学的思索は、先進文明国であるアジア ...
4. ギリシア哲学
世界大百科事典
,原子論においても万物は一つなのである。 自然・人間・宇宙 ところで普通の哲学史では,ソクラテス以前の哲学とソクラテス以後の哲学との間に一線を引き,ソクラテスが ...
5. すずき-みきや【鈴木幹也】
日本人名大辞典
55年千葉工大教授となる。61年「エンペドクレス研究」で学士院賞。東京出身。東大卒。訳書にブラン「ソクラテス以前の哲学」。 ...
6. 世界哲学史 34ページ
文庫クセジュ
ソクラテスの方法に從えば、正しい思惟は常に行動とはなしがたいものである。イオニア學派もエレア學派も、ソクラテス以前の哲學者たちは一切のことを一ぺんに説明し、他人 ...
7. ソクラテス以前の哲学 1ページ
文庫クセジュ
Présocratiquesとは「ソクラテス以前の哲学者たち」を意味する(訳書の表題は、他書とのかねあいから『ソクラテス以前の哲学』としたことを諒とされたい)。 ...
8. ソクラテス以前の哲学 2ページ
文庫クセジュ
これらのソクラテス以前の哲学のうち、主要なものを哲学史の配列に従って(おおむね時代順に)網羅的に解説したものが本書であって、小冊子ながら該博な知識と浩瀚な文献 ...
9. ソクラテス以前の哲学 5ページ
文庫クセジュ
訳者まえがき…三 序論…九 一 ソクラテス以前の哲学をいかなる意味で語ることができるか 二 オリエントの影響の問題 三 原典と資料 四 年代学 五 刊行本 六 ...
10. ソクラテス以前の哲学 6ページ
文庫クセジュ
序論 一 ソクラテス以前の哲学をいかなる意味で語ることができるか présocratique〔ソクテス以前の〕という熟した表現は、歴史上のひとつの目印を与える ...
11. ソクラテス以前の哲学 7ページ
文庫クセジュ
ソクラテス以前の哲学の読書は、その読書が、われわれは科学的-技術的文明のなかで学殖の半神となったが、それは同時に、わたしどもを存在の被奪者にしてしまったのでは ...
12. ソクラテス以前の哲学 8ページ
文庫クセジュ
二 オリエントの影響の問題 ソクラテス以前の哲学のたいはんは、小アジア起源であって、多くの歴史家は、その哲学がオリエントの宗教や哲学の分野から、いちじるしい影 ...
13. ソクラテス以前の哲学 13ページ
文庫クセジュ
三 原典と資料 ソクラテス以前の哲学者たちの作品はみな、こんにち湮滅している。ただ、多少とも重要な断片のみが、幾星霜をへてさまざまな経路で、わたしどもに伝えら ...
14. ソクラテス以前の哲学 16ページ
文庫クセジュ
によって開かれた学派。とくに古ストアのクリュシッポス(ストアの教説の体系的組織者)は、ソクラテス以前の哲学者に注意をはらった。 (2) 前三三五年、アリストテレ ...
15. ソクラテス以前の哲学 18ページ
文庫クセジュ
補され、しじゅう再版を重ねているヘルマン・ディールス著の『ソクラテス以前の哲学者の断片』。この第一巻と第二巻は、ソクラテス以前の哲学者の断片をギリシア語の原文と ...
16. ソクラテス以前の哲学 19ページ
文庫クセジュ
六 ソクラテス以前の哲学史の歴史 哲学史家のなかで、哲学者であるよりも歴史家であるひとびとと、歴史家であるよりも哲学者であるひとびととを、区別しなければならな ...
17. ソクラテス以前の哲学 20ページ
文庫クセジュ
1 疑似実証主義的解釈 ―― ひとはソクラテス以前の哲学者を一流のオリエント学者にしたてることを望み、またかれらを神話と理性とを区別して神話学から身をひいたひ ...
18. ソクラテス以前の哲学 21ページ
文庫クセジュ
2 神学的解釈 ―― エルヴィン・ローデと、それにオーギュスト・ディエスは、ソクラテス以前の哲学につきもののいくつかの概念の、科学的な宗教的な連係を研究した。 ...
19. ソクラテス以前の哲学 22ページ
文庫クセジュ
3 存在論的解釈 ―― この解釈は、ソクラテス以前の哲学者を、存在の問題を課せられた悲劇的な思想家にしたてあげる。ソクラテス以前の哲学者たちを、学識にたいする ...
20. ソクラテス以前の哲学 23ページ
文庫クセジュ
現今では、ハイデッガーが似かよった視点をとりもどし、ソクラテス以前の哲学者のうちに、現存するもののために存在から目をそらすことのないひとびとを、つまり、存在と ...
21. ソクラテス以前の哲学 24ページ
文庫クセジュ
実証主義者が、ソクラテス以前の哲学者たちから出発しようと望んだのに反して、いま語ったばかりの諸解釈は、わたしどもが一種の郷愁を抱きつづけるであろう源泉へとたち帰 ...
22. ソクラテス以前の哲学 96ページ
文庫クセジュ
六 自然 ヘラクレイトスの著作は、ソクラテス以前の哲学者によっていっぱんに利用され、あるいは、少なくともしょっちゅうかれらの作品に付与された表題『自然について ...
23. ソクラテス以前の哲学 125ページ
文庫クセジュ
とも独創的ではあるひとつの新しい解釈を提供している(五〇)。ハイデッガーは、ふたりともソクラテス以前の哲学者であって、ソクラテス以後に忘れられた思惟の一形式の所 ...
24. ソクラテス以前の哲学 178ページ
文庫クセジュ
単純な意味をもっているかどうかをも、自問しなければならないのである。わたしたちは一般にソクラテス以前の哲学者たちを、そして特にアナクサゴラスを、今日われわれのも ...
25. ソクラテス以前の哲学 235ページ
文庫クセジュ
なお邦語文献としてはディールス-クランツ『ソクラテス以前の哲学者の断片』の抄訳である山本光雄編『初期ギリシア哲学者断片集』(岩波書店)と,ソクラテス以前の哲学者 ...
26. ソクラテス以前の哲学 237ページ
文庫クセジュ
ソクラテス以前の哲学 一九七一年二月五日第一刷発行 二〇〇六年六月一〇日第一五刷発行 訳者 © 鈴木幹也 発行者 川村雅之 印刷所 株式会社 理想社 発行所 株 ...
27. ソフィスト列伝 112ページ
文庫クセジュ
は、原文を極度に歪曲するものであると思われる(『集成』第二巻五八頁)。K・ゲーベル〔『ソクラテス以前の哲学』ボン、一九一〇〕は、断片B一〇の主語はコスモスである ...
28. ソフィスト列伝 150ページ
文庫クセジュ
引用文中の断片の番号は、「ソクラテス以前の哲学者」に関しては、ディールス・クランツ編集による集成の番号に従った。これにはDKの略号を用い、Aは「証言」を、Bは ...
29. テオフラストス
日本大百科全書
』)で、後世の文学者にしばしば模倣された。さらに、断片として残る『自然学者学説集』が、ソクラテス以前の哲学史の主要資料として貴重であり、『法律』はギリシアの法制 ...
30. ディールス(Hermann Diels)
世界大百科事典
ストテレス注釈》26巻(1882-1909)の刊行に指導的役割を果たした。しかし本領はソクラテス以前の哲学史研究で,《ギリシア学説誌家》(1879),《前ソクラ ...
31. トマス哲学入門 33ページ
文庫クセジュ
(C) 実体と作用能力の複合 ―― 有と多の二律背反と同じく、有と生成のそれも、ソクラテス以前の哲学者たちを対立させた。有は恒久性と、持続における同一性を内含 ...
32. ニーチェ フリードリヒ・ヴィルヘルム
世界文学大事典
となる。 〔影響ならびに被影響〕 ソクラテスやプラトンに思想的に反発したニーチェは,〈ソクラテス以前の哲学者〉,なかでもヘラクレイトスとエンペドクレスに親近感を ...
33. パスカルの哲学 187ページ
文庫クセジュ
学に関する七点を上梓しているから、いわば本叢書の常連執筆者であろう。そのうち、すでに『ソクラテス以前の哲学』『ソクラテス』『プラトン』等六点が日本版『クセジュ』 ...
34. フュシス
世界大百科事典
があることもたしかだが,〈なる〉もまた,もののあるがままの姿であり,ものの自然である。ソクラテス以前の哲学者たちのほとんどが《ペリ・フュセオス(自然について)》 ...
35. プラトン 174ページ
文庫クセジュ
プラトンの哲学は、ソフィストがその責を負わねばならぬ、ロゴスの危機を救うことを企図している。ソクラテス以前の哲学者においは、ロゴスは人間に語りかける言葉、また、 ...