日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

がらがらへび【ー蛇】

読者カード 用例 2018年02月18日 公開

2016年07月31日 古書人さん投稿

用例:印度ノこぶら、埃及ノぐれおぱとら女王の蛇、北米ノがらがら蛇ノ如キハ有名ナル毒蛇ナリ。
『普通教育 動物学教科書』 1903年2月12日 箕作佳吉
語釈:〔名〕クサリヘビ科のマムシ亜科に属する毒ヘビの一部の総称。頭は三角形にふくれ、太い体形をしている。尾端に、脱皮の際にできた輪状の角質物が普通数個連なっており、振るとジャーッというテンプラを揚げるときのような音をたてる。南北両アメリカに分布し、体長約二・四メートルになるダイヤガラガラヘビ、体長約五〇センチメートルになるヒメガラガラヘビなどがある。草むらや砂地にすみ、ウサギ、ネズミなどを主食とする。ほとんどが猛毒を持ち、かまれると死亡することがある。きょうびだ。すずへび。

コメント:僅かですが遡ります

編集部:2009年3月22日付けで、郁文舍編輯所『理科辞典』(1904)からの例をご紹介いただいていますが、さらに、1年さかのぼることになります。

著書・作品名:普通教育 動物学教科書

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1903年2月12日

著者・作者:箕作佳吉

掲載ページなど:42ページ

発行元:東京開成館