日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

プロトプテルス

読者カード 用例 2018年03月01日 公開

2016年08月05日 古書人さん投稿

用例:現今存在セル有肺類ハ僅々数種ニシテ、其産地相隔絶シ、濠洲くいーんすらんどニ産スルせらとだす(第四〇図)、亜弗利加熱帯地方ニ産スルぷろとぷてらす、南米ぶらじるニ産スルれぴどさいれん等ニ過ギザルナリ。
『普通教育 動物学教科書』 1903年2月12日 箕作佳吉
語釈:〔名〕(英 Protopterus)硬骨魚綱肺魚目プロトプテルス科のプロトプテルス属Protopterusの総称。アフリカ産肺魚類。現生の肺魚類には3科3属6種があるが、そのうち4種までがアフリカ産のプロトプテルス属に入り、この1属4種でプロトプテルス科を構成する。乾燥気候への適応を示し、渇水期には泥中に穴を掘ってその中で休眠する。〔『日本大百科全書』@JapanKnowledge〕

コメント:僅かですが遡ります

編集部:2009年11月12日付けで、郁文社編輯所『理科辞典』(1904)からの例をご紹介いただいていますが、さらに、1年さかのぼることになります。

著書・作品名:普通教育 動物学教科書

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1903年2月12日

著者・作者:箕作佳吉

掲載ページなど:51ページ

発行元:東京開成館