日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

ふろうじ【浮浪児】

読者カード 用例 2018年01月12日 公開

2018年01月08日 seniorplaneさん投稿

用例:東京市では(明治)三十三年以来養育院の一部に感化部を設け、市内の浮浪児を駆って之に収容し其感化に努めて居るが、
『日本新聞』 1912年05月05日
語釈:〔名〕両親を失い、あるいは親や保護者のもとを離れ、一定の住所のない子ども。

コメント:さらに、26年、さかのぼります。記事内容から、1900年(明治33年)には「浮浪児」という言葉が使われていたと推測できます。

編集部:2008年2月25日付けで、ぽんちさんに、獅子文六『胡椒息子』(1938)からの例をご紹介いただいていますが、さらに、26年さかのぼることになります。

著書・作品名:日本新聞

媒体形式:新聞・広報・官報

刊行年(月日):1912年05月05日

著者・作者:

掲載ページなど:神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ新聞記事文庫

発行元: