日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

すいあげる【吸上】

読者カード 用例 2018年05月20日 公開

2018年05月11日 monoさん投稿

用例:向うに働かしてこっちは懐手(ふところで)をしていて、うまい汁はみんな吸い上げてしまう、こんな面白い商売はまたとあるもんじゃない。〈女子と小人の巻・三〉
『大菩薩峠』 1913-41年 中里介山
語釈:〔他ガ下一〕[文]すひあ・ぐ〔他ガ下二〕(2)他人の金銭・利益などを横取りする。搾取する。

コメント:さかのぼる用例だと思います。

編集部:第2版では、中野好夫『ある隷属国の悲劇』(1955)からの例が添えられていますが、さらに、14年はさかのぼることになります。ちなみに、ご投稿いただいた時点では前文に「その道へ入ってみるとこんな面白いことはない、なにしろ二十五両一分というのが利息の通り相場で、二十五両貸して月に一分の利息を上げる、それより上を取ってはならないことにお上(かみ)できめてあるんだが、どうしてどうして、裏はそんなものではない、十五両一分から十両一分、五両一分なんというのも珍らしくはないのですからね。それで向うが折入って御無心(ごむしん)に来る、こっちが高くとまって、それでいやならおよしなさいという腹でいると、背に腹は換えられないから向うが往生してしまうんでさあ」とありました。

著書・作品名:大菩薩峠

媒体形式:その他

刊行年(月日):1913-41年

著者・作者:中里介山

掲載ページなど:青空文庫〔『大菩薩峠』、1976〕

発行元:筑摩書房