日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

そうはつ【創発】

読者カード 項目 2018年06月05日 公開

2018年05月27日 ぽんちさん投稿

用例:例えば、原子・分子の性質からは予想できない新しい性質が、上位レベルの化合物の段階に出てくることを創発という。化合物は原子・分子の「単純な和」ではなく、上位と下位のレベル間で複雑な相互作用がある。生命も、原子・分子の「単純な和」に還元できない点で創発だし、デザイナーや消費者が生み出す流行現象も創発といえる。
『毎日新聞(東京版朝刊)』 1994年7月18日
語釈:〔名〕要素間の局所的な相互作用が全体に影響を与え、その全体が個々の要素に影響を与えることによって、新たな秩序が形成される現象。〔『デジタル大辞泉』@JapanKnowledgeより〕

コメント:2版には見出しがない。ちなみに、記事のタイトルは「[世紀末の科学考]その1 人工生命が語る夢/下 「種の盛衰」のドラマ」。

編集部:第2版では立項されませんでした。

著書・作品名:毎日新聞(東京版朝刊)

媒体形式:新聞・広報・官報

刊行年(月日):1994年7月18日

著者・作者:

掲載ページなど:13ページ

発行元:毎日新聞社