日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

トレッスル

読者カード 用例 2020年07月03日 公開

2018年07月20日 古書人さん投稿

用例:其橋脚は本邦に類例のない「トレッスル」式を用ひた特種工事で、
『汽車の窓から 西南部』 1918年 谷口梨花
語釈:〔名〕(英 trestle)橋の床板や縦桁(たてげた)(stringer)を支える下部が開いた脚立(きゃたつ)形の構造物。トレッスル構脚。〔『ランダムハウス英和大辞典』@JapanKnowledgeより〕

コメント:遡ります

編集部:2009年8月18日付けで、古書人さんに松川二郎『大日本百科全集 名勝温泉案内』(1927)の例をご紹介いただいていますが、さらに、9年さかのぼります。

著書・作品名:汽車の窓から 西南部

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1918年

著者・作者:谷口梨花

掲載ページなど:522ページ

発行元:博文館