日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

ステラレータ

読者カード 項目 2020年09月15日 公開

2018年07月31日 古書人さん投稿

用例:このような方式のほかにステラレータ、パイロトロン、高エネルギー粒子注入方式、カスプなど、種々の方式がある。
『近代電子工学講座 9 近代応用電子工学』 1969年8月5日 工学博士 井上勅夫
語釈:〔名〕(英 stellarator)プラズマを磁場の力でドーナツ型の容器中に閉じ込める核融合炉方式の一つ。ドーナツに螺旋状に巻きつくように巻かれたコイル (ヘリカル磁場コイル) で発生するねじれた磁力線の磁場で,プラズマに働く力を安定化させドーナツ内に閉じ込める。この原理はアメリカのプリンストン大学で 1951年頃に考案された。ステラレータに類似した磁場配位を構成するために,さまざまなコイルの組み合わせが考案されている。ドーナツ状に曲げられたコイル (トロイダル磁場コイル) を用いるものと用いないものがある。〈以下略〉(「ブリタニカ国際大百科事典」(デジタル版)より)

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:近代電子工学講座 9 近代応用電子工学

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1969年8月5日

著者・作者:工学博士 井上勅夫

掲載ページなど:219ページ

発行元:電気書院