日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

アクセント

読者カード 用例 2021年07月25日 公開

2018年10月18日 古書人さん投稿

用例:即ち外的リズムのアクセントとして用ゐられるもので電燈、ランプ、蠟燭、瓦斯燈、炬火などがある。
『映画技術・研究・ ライトの意義と配光の原理(「映画評論 映画批評研究」(第7巻2号)より)』 1929年8月1日 稲垣一穂
語釈:〔名〕(英 accent)(3)美術、服飾などのデザインで、全体の調子を特定の箇所や物で強調するもの。また、強調に使う材料。絵画・写真のハイライト。

コメント:解釈3の事例で遡ります

編集部:第2版では、戸坂潤『反動期に於ける文学と哲学』(1934)の例が早いのですが、5年ほどさかのぼります。

著書・作品名:映画技術・研究・ ライトの意義と配光の原理(「映画評論 映画批評研究」(第7巻2号)より)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1929年8月1日

著者・作者:稲垣一穂

掲載ページなど:156ページ

発行元:映画評論社