日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

ねばり【粘】

読者カード 用例 2021年11月25日 公開

2018年12月09日 古書人さん投稿

用例:相撲に柔か味があって粘のあるところは、以前の大関八幡山に似て居るが、
『南紀人材論』 1914年11月15日 下村 宏
語釈:〔名〕(動詞「ねばる(粘)」の連用形の名詞化)(4)もちこたえ、持続する力。耐え忍ぶ力。また、その性質。根気。

コメント:解釈4の事例で遡ります

編集部:第2版では、杉浦明平『ノリソダ騒動記』(1952-53)の例が添えられていますが、さらに、39年さかのぼることになります。

著書・作品名:南紀人材論

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1914年11月15日

著者・作者:下村 宏

掲載ページなど:287ページ後ろから2行目

発行元:紀伊毎日新聞社