日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

さいばんしょちょう【裁判所長】

読者カード 用例 2022年08月02日 公開

2019年04月02日 古書人さん投稿

用例:五等判事池田彌一儀去ル二十三日東京裁判所長被仰付候條訴訟其他願伺届等總テ同人當可差出旨同廰ヨリ通知有之候條此旨布達候事 明治九年九月廿六日 東京府権知事楠本正隆
『東京府縣知事布達(甲第106号)』 1876年9月26日
語釈:〔名〕地方裁判所・家庭裁判所の長である裁判官。最高裁判所は、各地方裁判所、各家庭裁判所の判事のうち一人に裁判所長を命ずることになっている。

コメント:遡ります

編集部:第2版では、藤林忠良・加太邦憲『仏和法律字彙』(1886)の例が早いのですが、さらに、10年さかのぼります。

著書・作品名:東京府縣知事布達(甲第106号)

媒体形式:新聞・広報・官報

刊行年(月日):1876年9月26日

著者・作者:

掲載ページなど:6ページ後ろから4行目〔官令全報第三号〕

発行元:弘令社