日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

サモワール

読者カード 用例 2019年11月19日 公開

2019年07月22日 ねじり草さん投稿

用例:夜になりやア「サモワール」(湯沸しの類)の準備(したく)をして
『罪と罰』 1892-93年 内田魯庵訳
語釈:〔名〕(ロシア samovar)《サモアール》ロシア独特の、炭を用いる卓上湯わかし器。銅・黄銅・銀製などで、中央に木炭などをたくパイプが通り、その周囲が水槽となっていて、外側に湯を出すコックがある。

コメント:さかのぼります。403頁下段に明治25年11月に上巻、二巻は翌二十六年2月、共に内田老鶴圃から出たとあります。

編集部:第2版では、吉井勇『酒ほがひ』(1910)の例が早いのですが、さらに、18年さかのぼります。

著書・作品名:罪と罰

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1892-93年

著者・作者:内田魯庵訳

掲載ページなど:231ページ下段〔『明治文学全集7 明治翻訳文学集』、1972〕

発行元:筑摩書房