日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

ふじわらじだい【藤原時代】

読者カード 用例 2023年05月13日 公開

2019年09月28日 古書人さん投稿

用例:彼の城南平等院の鳳凰堂は、藤原時代(フジハラジダイ)の妙技を留め、本願寺の飛雲閣(ひうんかく)桃山(ももやま)の美術を觀るべく、〔京都の美術工藝(一)〕
『小国民(第5年第2号)』 1893年1月15日 霞翁
語釈:遣唐使廃止(寛平六年=八九四)を境にした平安時代の中期・後期を、摂政・関白として勢力を振った藤原氏にちなんで称する。特に美術史上で、平安前期の弘仁・貞観時代に続く約三世紀間をさしていう。唐文化の影響から脱して、優美典雅な、いわゆる国風文化を作りあげた時代。

コメント:遡ります

編集部:2008年3月7日付けで、末広鉄男さんに、芳賀矢一・下田次郎『日本家庭百科事彙』(1906)の例をご紹介いただいていますが、さらに、13年さかのぼります。

著書・作品名:小国民(第5年第2号)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1893年1月15日

著者・作者:霞翁

掲載ページなど:24ページ上段5行目

発行元:学齢館