日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

たてばんこ【立板子・立版古】

読者カード 用例 2020年03月20日 公開

2020年03月08日 ねじり草さん投稿

用例:箱芝居乞食(はこしばゐこじき) ツマラヌ立(たて)ばんこを持(も)ちて
『滑稽新聞 第30号・明治35年6月15日〈葦分舟〉』 1902年 宮武外骨
語釈:〔名〕遠近をとったわくに、紙細工の切り抜き絵の建物や人物、樹木を並べたもの。最初、茶室の立体設計図として用いられ、その後一般に子どものおもちゃとして行なわれた。起絵(おこしえ)。《季・夏》

コメント:さかのぼります。

編集部:第2版では,高浜虚子『虚子俳句集』(1935)の例が添えられていますが、33年さかのぼります。

著書・作品名:滑稽新聞 第30号・明治35年6月15日〈葦分舟〉

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1902年

著者・作者:宮武外骨

掲載ページなど:367ページ中段 〔『宮武外骨・滑稽新聞』第壹冊(第1号~第30号)、1985〕

発行元:筑摩書房