日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

じゃんけんぽん

読者カード 用例 2021年03月11日 公開

2020年09月23日 とねさん投稿

用例:之は云ふまでもなく。紙(かみ)石(いし)、剪刀(はさみ)の三種にして。手を出すごとに『じやん拳(けん)ぽん、すけろくさい』『じやん拳(けん)ぽんちーりーさい』など唱へ又は單に『しッしッし』といへり。
『日本全国児童遊戯法 上巻(東京・京都・大坂三都遊戯)』 1901年 大田才次郎(編)
語釈:〔名〕(1)じゃんけんをする時のかけ声。みなが同じ形を出して勝負がきまらなかった時は「あいこでほい」「あいこでしょ」と言って、もう一度やりなおす。じゃんけんぽい。

コメント:わずかですが遡ります。

編集部:第2版では、文部省『尋常小学読本(明治三六年)』(1903)の例が早いのですが、さらに、2年さかのぼります。

著書・作品名:日本全国児童遊戯法 上巻(東京・京都・大坂三都遊戯)

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1901年

著者・作者:大田才次郎(編)

掲載ページなど:1ページ

発行元:博文館