日国友の会

はちめんざん【八面山】

読者カード 項目 2024年09月24日 公開

2021年01月27日 古書人さん投稿

用例:八面山(ハチメンザン)〔豊後〕
『日本地名箋 下』 1874年 西野古海編輯
語釈:大分県中津市三光(さんこう)地区南部にある山。南側は同市本耶馬渓(ほんやばけい)町屋形(やかた)地区に属す。別名箭(弥)山(ややま)。耶馬溶岩台地の最北東端にあり,最高所659m。中津平野にのぞみ,航空母艦型の一大メサであるため,周防灘航行の船舶から最良の目じるしにされる。この山は四方どちらからながめてもほぼ同じような形をしているので八面山の名がつけられ,また昔矢をつくるに用いた矢柄竹が多く生えていたので箭山という名がつけられたという。〈以下略〉〔『新版角川日本地名大辞典』@JapanKnowledge〕

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、立項されませんでした。

著書・作品名:日本地名箋 下

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1874年

著者・作者:西野古海編輯

掲載ページなど:67丁オ1行目

発行元:東京書肆