日国友の会

おおいたがわ【大分川】

読者カード 項目 2024年09月24日 公開

2021年01月27日 古書人さん投稿

用例:大分川(オイタカハ)(肥後ノ安蘇山ニ發シ府内ノ湾ニ注ク)〔豊後〕
『日本地名箋 下』 1874年 西野古海編輯
語釈:大分県中部を流れる川。由布岳(ゆふだけ)南西麓(ろく)に源を発し、由布院(ゆふいん)盆地の水を集め、雨乞岳(あまごいだけ)、城ヶ岳(じょうがだけ)南麓を東流、中流で阿蘇野(あその)川、小挾間(おばさま)川、芹(せり)川、下流で由布川などをあわせ大分平野西半部を形成し、別府湾に注ぐ。延長55キロメートル、流域面積650平方キロメートル。〔『日本大百科全書』@JapanKnowledgeより〕

コメント:遡ります

編集部:2010年7月1日付けで、岡村増太郎(編)『新撰地誌 二』(1887)の例をご紹介いただいていますが、さらに、13年さかのぼります。

著書・作品名:日本地名箋 下

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1874年

著者・作者:西野古海編輯

掲載ページなど:68丁ウ1行目

発行元:東京書肆