日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

きょうざつぶつ【夾雑物】

読者カード 用例 2022年05月30日 公開

2021年06月12日 ubiAさん投稿

用例:それが皺曲や斷層や又地下熔岩の迸出によつて生じた脈狀或は塊狀の夾雜物によつて複雜な構造物を形成して居る。〔一 地震の槪念〕
『地震雜感』 1924年5月 寺田寅彦
語釈:〔名〕ある一つの物質の中にまじりこんでいるよけいな物。不純物。まじり物。

コメント:第二版に載っている辞書類(1900)以外の文例(1929)よりもさかのぼるので。初出(大正十三年五月、中央公論)とあります。

編集部:第2版では、桜井錠二・高松豊吉『稿本化学語彙』(1900)の例が早く、文章例としては勝本清一郎『芸術運動に於ける前衛性と大衆性』(1929)の例よりも5年さかのぼることになります。

著書・作品名:地震雜感

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1924年5月

著者・作者:寺田寅彦

掲載ページなど:405ページ本文7行目〔『寺田寅彦全随筆二』、一九九二年一月七日第一刷発行〕

発行元:岩波書店