日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

がくぶ【学部】

読者カード 用例 2022年08月16日 公開

2022年08月13日 まきすけさん投稿

用例:明治十年四月之ヲ合併シテ東京大學ト改稱シ其法學部理學部文學部ヲ舊東京開成學校ニ置キ其医學部ヲ舊東京醫學校ニ置ケリ
『文部省第五年報 明治十年 第一冊』 1879年8月
語釈:(3)多く総合大学で、専攻の学問によって大別したそれぞれの部。法学部、文学部、理学部、医学部など。

コメント:刊行は官報第1169号の記載から明治十二年八月。この合併ではじめて「○学部」という呼称ができた(それまでは学科のみ)。(3)が原義で、そのあと(1)や(2)の語釈ができた。

編集部:第2版では、森鴎外『独逸日記』明治19年(1886)2月25日付け記事の例が早いのですが、さらに、7年さかのぼることになります。ブランチの配列も検討すべきですね。

著書・作品名:文部省第五年報 明治十年 第一冊

媒体形式:その他

刊行年(月日):1879年8月

著者・作者:

掲載ページなど:17 (https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/809149/11)

発行元:文部省