日国友の会

ぎょうちゅう【蟯虫】

読者カード 用例 2024年09月23日 公開

2023年08月23日 ubiAさん投稿

用例:蟯虫(pin-worm, ラ Oxyuris)雄は4〜6mm、雌は7-12mmの小さな線虫。
『科學用語辭典』 1951年 矢島祐利 石田周三 編
語釈:〔名〕ギョウチュウ科の線虫類。雌の方が大きく体長約一センチメートル、雄は二~五ミリメートル。白色の細い紡錘形で、雄は尾端を腹側に巻いている。成虫は、人体、特に幼児の盲腸、大腸やその付近の腸管内に寄生。雌は夜間、肛門からはい出してその付近に産卵する。卵は数時間で感染可能な仔虫(しちゅう)となり、手足についたりして人の口へはいる。学名はEnterobius vermicularis

コメント:第二版の用例(1566頃)よりも新しいですが、一例しかないので、とりあえず。項目名からですが。

編集部:第2版では、『全九集』(1566頃)の例が添えられていますね。

著書・作品名:科學用語辭典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1951年

著者・作者:矢島祐利 石田周三 編

掲載ページなど:18ページ左列23行目〔『科學用語辭典』アテネ文庫153、昭和二六年五月二〇日 發行〕(国立国会図書館デジタルコレクション)

発行元:弘文堂