ジャパンナレッジNEWS
辞書に関係あることも ないことも ごった煮でお届けする 公式だけどオフィシャル感のない スタッフブログ的サイト。登録いただければ メールでもお送りします。
ジャパンナレッジ会員ならナレッジサーチャー(ジャパンナレッジ簡易検索)使えます。
サブスク
新しい生活様式(最近この言葉使われてる?)にもすっかり慣れてきました。
それもそのはず。出かけるときの必需品にマスクが追加されもうすぐ1年。
このメルマガもネタに苦しんだ一年間。
そう、正直に言う。今日もこれといってネタが無く困っている。
書きながらネタが考えている。
よ〜く考えたり、思い出せばネタくらいあるのかもしれないが。
前回のメルマガで上司テツマザキが禁じ手「アマプラ」を使ってしまった。
それは俺が使いたかった。
そういえば、サブスクってみなさんいくつくらい使っていますか?
私は3つくらいでしょうか。
スポーツジムもサブスク?家賃もサブスク?
サブスクとはサブスクリプションの略。
日本大百科全書によると「一定料金を払えば、一定期間内なら商品やサービスを何度も自由に利用できるビジネスモデル。」とあります。
考え方的にはスポーツジムもサブスクに入るのかもしれませんが、今まで買い切りだったもの、所有していたものの消費スタイルの変化、というところも指すようなので入りませんね。
近年、サブスクの勢いが凄いですね。
カバンや服、時計、車、飲食店のサブスクまであるようです。
服にいたってはスタイリストが選んでくれた服を自宅に届けてくれるというサービスまで!
みなさんはこんなサブスクあったら便利だなぁ〜というものはありますか?
そういえば、ジャパンナレッジもサブスクです!
65種類以上の辞事典が使い放題!