オンライン辞書・事典検索サイトジャパンナレッジとは

辞書・事典を中心にした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベースです。日本語や歴史を深く掘り下げて知識を得られる辞典から、英語だけにとどまらない各外国語辞書や東洋文庫などの叢書まで、あらゆる項目の一括検索が可能です!

学校・図書館・研究機関 でご利用の方

個人 でご利用の方

お知らせ

2023年11月30日

年間契約、【自動更新】への統合のお知らせ

ジャパンナレッジPersonalでは、2024年秋頃にカード決済システムの改修(全件オーソリ方式への変更)を予定しております。
改修に先立ち、2024年1月31日(水)を以て【年間契約/手動更新】を廃止し、 【年間契約/自動更新】へ統合させていただくことになりました(月払いコースの変更はございません)。

これに際し、いくつか仕様変更がございます。主な変更点は以下の2点です。

(1)2024年2月以降、【年間契約/手動更新】が選択できなくなります。

(2)【年間契約/自動更新】の「登録情報の確認と変更」画面に【退会手続き】メニューが追加されます。

※【年間契約/手動更新】にてご契約中のお客様は、有効期限の前月末日までに、「自動更新」への更新種別変更をご検討ください。なお、「自動更新」へ変更されなかった場合、有効期限にて自動的に退会となります。


詳細に関しては、こちら【ご案内ページ】をご覧ください。
2023年11月22日

図書館総合展2023『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』トークイベント

2023年11月10日の図書館総合展で、ジャパンナレッジLibのトークイベントが開催されました。「Web版史料纂集」の 第2期が、2024年1月にリリースされます。レポート作成に利用するための検索のコツを伝授していただきました。コチラ→[イベントレポート
2023年11月10日

「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!

2023年10月分の更新(2023年11月10日公開)で、メディア(画像)65点を新たに収録したほか、本文では14の新規項目を追加し、218の項目を改訂しました。
このうち、いますぐに見ることができるサンプルとして今月公開したメディア(画像)は、考古学(日本)分野の「磨消縄文」など8点。
本文では、新規項目として、日本銀行の新総裁である「植田和男」(白井さゆり先生)をはじめ、黒岩麻里先生執筆の「性決定遺伝子」のほか、「ミナミキントキ」など尼岡邦夫先生執筆の魚類分野9項目を含む合計14項目を公開。これに「薬事承認」「経済協力開発機構」「国際自然保護連合」などの改訂項目を加え、合計30項目を公開しました。

各項目をクリックすると、それぞれの本文全文と拡大画像がご覧になれます。

「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報
知識の泉

慣用的な漢字表記①

新シリーズがスタート。今回は『日国』の「漢字欄について」考えます。今野真二清泉女子大学教授担当です。... (12/06更新)

来るべき辞書のために

立派やか

友人からなんと読むんだろうと聞かれたのが、今回のタイトルの語である... (11/01更新)

日本語、どうでしょう?

他の読み物を読む