オンライン辞書・事典検索サイトジャパンナレッジとは

辞書・事典を中心にした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベースです。日本語や歴史を深く掘り下げて知識を得られる辞典から、英語だけにとどまらない各外国語辞書や東洋文庫などの叢書まで、あらゆる項目の一括検索が可能です!

学校・図書館・研究機関 でご利用の方

個人 でご利用の方

お知らせ

2023年06月01日

「日経キーワード 2023-2024」を公開NEW!

時事・経済ニュースを分かりやすく解説した「日経キーワード 2023-2024」(日経HR)を公開しました。経済、政治、労働、テクノロジー、文化など幅広いテーマについて、ひとつのキーワードの解説をコンパクトにまとめた用語集です。最新年版では「ウクライナ情勢」や「2022年の重要キーワード」も大きく取り上げています。また、知っておきたい基礎的な用語を集めた「基礎用語 ミニ辞典」も搭載。新聞やニュースなどで目にした言葉の意味を調べるのに最適です。スキルアップや資格・公務員試験対策にお役立てください。[詳細はこちら
2023年05月26日

「デジタル大辞泉」「デジタル大辞泉プラス」データ公開

「デジタル大辞泉」「デジタル大辞泉プラス」2023年度の最新データを公開しました。「デジタル大辞泉」は30万8,384項目、「デジタル大辞泉プラス」は10万5,128項目となりました。IT用語やニュースなどで耳にする用語のほかオーストリアの観光地名など1,484の新規項目と鳥類の写真など29点の画像を追加しています。詳しい内容は更新情報ページをご覧ください。
「デジタル大辞泉」更新情報
2023年05月15日

「会社四季報(2023年2集春号)」 を更新しました

2023年2集・春号の特集企画欄は、「ROE改善度」、「ネットキャッシュ」、「採用」です。
【ROE改善度】では、今期予想ROE(自己資本利益率)の3年前決算期の実績に対する改善度に加えて、()内に3年前の実績ROEを掲載しています。
【ネットキャッシュ】では、直近本決算時点の現預金に短期保有有価証券を加え、有利子負債、前受金を差し引いて算出しています。
【採用】では、「初」は22年4月入社の4年制大学(大学院を含め、短大、高専、専門学校は除く)新卒者の初任給(基準月例賃金)を掲載しています。
知識の泉

『日国』で読み解く「半七」のことば

新シリーズスタート。 岡本綺堂作の『半七捕物帳』の言葉を『日国』から読み解いていきます。... (05/24更新)

来たるべき辞書のために

「お見知り遠足」

熊本を中心に使われる「お見知り遠足」って何?  学校方言についても考えます。... (05/22更新)

日本語、どうでしょう?

堀口茉純さん  歴史作家、タレント

堀口茉純さんは、「お江戸ル」としての活動に、ジャパンナレッジは必要不可欠だといいます。へビーユーザー... (04/18更新)

VOICE

胸熱!男の対決!

桜満開のタイミングでWBCでは侍ジャパンが優勝。いやー、本当にめでたい!... (03/28更新)

ジャパンナレッジNEWS

第155回 近江の鏡山(2)

「ムラント」の末裔たちの底力... (06/07更新)

日本列島「地名」をゆく!

名奉行・大岡越前守の痛快な裁きが、講談調で蘇る!

『大岡政談 1、2』(辻達也編)を取り上げます。... (05/29更新)

週刊 東洋文庫1000

他の読み物を読む