オンライン辞書・事典検索サイトジャパンナレッジとは

辞書・事典を中心にした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベースです。日本語や歴史を深く掘り下げて知識を得られる辞典から、英語だけにとどまらない各外国語辞書や東洋文庫などの叢書まで、あらゆる項目の一括検索が可能です!

学校・図書館・研究機関 でご利用の方

個人 でご利用の方

お知らせ

2023年03月15日

「日本近代文学大事典」新規項目追加と検索機能をアップ

「日本近代文学大事典」(日本近代文学館)は新規項目の追加のほか次の検索機能、表示機能の改善を行いました。
  • 新規項目追加:人名116項目、事項名4項目、新聞雑誌名12項目
  • 画像追加:肖像写真を中心に367点を追加
  • 本文リンク:記事本文中に出現する初出の見出し項目をリンクにしました。青色の文字列をクリックするとすぐにその項目にジャンプできます。
  • 別名表示と検索:人名項目に表題名以外の名称を記し、本名、幼名、庵号などで検索できるようにしました。例)「森林太郎」→「森鷗外」がヒット
  • 関連項目の並べ替え:本文右側の関連項目を「人名」「事項名」「新聞雑誌名」で分けて五十音順に並べました。
  • 代表作検索:代表作名を見出し検索でヒットするようにしました。
  • 執筆者名検索:執筆者名を全文検索でヒットするようにしました。
このほか項目の増補、改訂も行っております。ぜひご利用ください。コンテンツ内容についてはこちらをご覧ください。
2023年03月10日

「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!

2023年2月分の更新(2023年3月10日公開)で、メディア(画像)77点を新たに収録したほか、本文では15の新規項目を追加し、388の項目を改訂しました。このうち、いますぐに見ることができるサンプルとして、メディア(画像)9点、新規項目15、改訂項目14を公開しています。
今月、サンプルとして公開したメディア(画像)は、人物(日本)分野から「神近市子」など、合計9点。
本文では、新規項目として国際(アメリカ)関連項目「キリスト教福音派」「銃規制」や、医学・薬学関連項目「強度変調放射線治療」、社会・経済関連項目「グリーントランスフォーメーション」のほか、ノーベル賞関連項目として「クラウザー」など人名・団体名11項目をサンプルとして公開。これに「高齢者講習」「自動車教習所」「日本共産党」などの改訂項目を加え、合計29項目を公開しました。

各項目をクリックすると、それぞれの本文全文と拡大画像がご覧になれます。

「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報
2023年03月03日

サービス表示名称変更のご案内(国文学研究資料館連携)

これまで「国文学研究資料館「新日本古典籍総合データベース」連携」として搭載していたサービスの名称が「国文学研究資料館「国書データベース」連携」に変わりました。コンテンツ内容についてはこちらをご覧ください。
知識の泉

「継続は力なり」

「継続は力なり」──いつから使われた言葉なのか?など、深堀していきます。... (03/20更新)

日本語、どうでしょう?

『東京新繁昌記』の場合②

『日国第二版』をめぐる往復書簡。今回も『東京新繁昌記』からの用例を、清泉女子大学今野教授が深く考察します。... (03/15更新)

来たるべき辞書のために

手抜きではありません

こんにちは、野球好きの皆さん!2023年のWBCが近づいてきましたね。... (03/10更新)

ジャパンナレッジNEWS

「日本近代文学大事典」③

「日本近代文学大事典」編最終回。事典はどのようにつくられたのか? 愉しみ方とは? 日本近代文学館の中島理事長、紅野理事にうかがいます。... (11/15更新)

ニッポン書物遺産

第151回 江戸・東京桜模様(1)

残るサクラ、消えたサクラ... (02/01更新)

日本列島「地名」をゆく!

森羅万象の謎に挑み続けた知の巨人・南方熊楠とは?

『南方熊楠文集(全2巻)』(岩村忍編)を取り上げます。... (03/22更新)

週刊東洋文庫

他の読み物を読む