収録辞書・事典70以上 辞書・事典検索のジャパンナレッジ

新規コンテンツも続々公開。語学辞典も充実しています。

ジャパンナレッジとは?

辞書・事典を中心にした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベースです。

会費について

月会費 1,650円(税込)~ 会費について詳しく見る

利用できるコンテンツの一覧

百科 日本大百科全書
改訂新版 世界大百科事典
Encyclopedia of Japan
歴史 国史大辞典
日本歴史地名大系
誰でも読める日本史年表
欧州
言語
独和大辞典
ポケプロ独和・和独
ロベール仏和大辞典
日本語 デジタル大辞泉
日本国語大辞典(第二版)
字通
英語 ランダムハウス英和
プログレッシブ英和・和英
コウビルド英英和
用語
情報
情報・知識 imidas
現代用語の基礎知識
会社四季報

すべての収録コンテンツを見る

小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典

お知らせ

2023年05月26日

「デジタル大辞泉」「デジタル大辞泉プラス」データ公開NEW!

「デジタル大辞泉」「デジタル大辞泉プラス」2023年度の最新データを公開しました。「デジタル大辞泉」は30万8,384項目、「デジタル大辞泉プラス」は10万5,128項目となりました。IT用語やニュースなどで耳にする用語のほかオーストリアの観光地名など1,484の新規項目と鳥類の写真など29点の画像を追加しています。詳しい内容は更新情報ページをご覧ください。
「デジタル大辞泉」更新情報
2023年05月15日

「会社四季報(2023年2集春号)」 を更新しました

2023年2集・春号の特集企画欄は、「ROE改善度」、「ネットキャッシュ」、「採用」です。
【ROE改善度】では、今期予想ROE(自己資本利益率)の3年前決算期の実績に対する改善度に加えて、()内に3年前の実績ROEを掲載しています。
【ネットキャッシュ】では、直近本決算時点の現預金に短期保有有価証券を加え、有利子負債、前受金を差し引いて算出しています。
【採用】では、「初」は22年4月入社の4年制大学(大学院を含め、短大、高専、専門学校は除く)新卒者の初任給(基準月例賃金)を掲載しています。
2023年05月10日

「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!

2023年4月分の更新(2023年5月10日公開)で、メディア(画像)95点を新たに収録したほか、本文では14の新規項目を追加し、528の項目を改訂しました。このうち、いますぐに見ることができるサンプルとして、メディア(画像)10点、新規項目14、改訂項目16を公開しています。
今月、サンプルとして公開したメディア(画像)は、考古学分野の「金銅製冠帽」など、合計10点。本文では、新規項目として交通(鉄道)分野項目「西九州新幹線」や、社会分野項目「エネルギー自給率」のほか、「ハネダホタルジャコ」など魚類分野11項目をサンプルとして公開。これに「生活習慣病」「国債費」「ポジティブ・アクション」などの改訂項目を加え、合計30項目を公開しました。

各項目をクリックすると、それぞれの本文全文と拡大画像がご覧になれます。

「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報