収録辞書・事典70以上 辞書・事典検索のジャパンナレッジ

新規コンテンツも続々公開。語学辞典も充実しています。

ジャパンナレッジとは?

辞書・事典を中心にした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベースです。

会費について

月会費 1,650円(税込)~ 会費について詳しく見る

利用できるコンテンツの一覧

百科 日本大百科全書
改訂新版 世界大百科事典
Encyclopedia of Japan
歴史 国史大辞典
日本歴史地名大系
誰でも読める日本史年表
欧州
言語
独和大辞典
ポケプロ独和・和独
ロベール仏和大辞典
日本語 デジタル大辞泉
日本国語大辞典(第二版)
字通
英語 ランダムハウス英和
プログレッシブ英和・和英
コウビルド英英和
用語
情報
情報・知識 imidas
現代用語の基礎知識
会社四季報

すべての収録コンテンツを見る

新釈漢文大系

お知らせ

2023年03月15日

「日本近代文学大事典」新規項目追加と検索機能をアップ

「日本近代文学大事典」(日本近代文学館)は新規項目の追加のほか次の検索機能、表示機能の改善を行いました。
  • 新規項目追加:人名116項目、事項名4項目、新聞雑誌名12項目
  • 画像追加:肖像写真を中心に367点を追加
  • 本文リンク:記事本文中に出現する初出の見出し項目をリンクにしました。青色の文字列をクリックするとすぐにその項目にジャンプできます。
  • 別名表示と検索:人名項目に表題名以外の名称を記し、本名、幼名、庵号などで検索できるようにしました。例)「森林太郎」→「森鷗外」がヒット
  • 関連項目の並べ替え:本文右側の関連項目を「人名」「事項名」「新聞雑誌名」で分けて五十音順に並べました。
  • 代表作検索:代表作名を見出し検索でヒットするようにしました。
  • 執筆者名検索:執筆者名を全文検索でヒットするようにしました。
このほか項目の増補、改訂も行っております。ぜひご利用ください。コンテンツ内容についてはこちらをご覧ください。
2023年03月10日

「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!

2023年2月分の更新(2023年3月10日公開)で、メディア(画像)77点を新たに収録したほか、本文では15の新規項目を追加し、388の項目を改訂しました。このうち、いますぐに見ることができるサンプルとして、メディア(画像)9点、新規項目15、改訂項目14を公開しています。
今月、サンプルとして公開したメディア(画像)は、人物(日本)分野から「神近市子」など、合計9点。
本文では、新規項目として国際(アメリカ)関連項目「キリスト教福音派」「銃規制」や、医学・薬学関連項目「強度変調放射線治療」、社会・経済関連項目「グリーントランスフォーメーション」のほか、ノーベル賞関連項目として「クラウザー」など人名・団体名11項目をサンプルとして公開。これに「高齢者講習」「自動車教習所」「日本共産党」などの改訂項目を加え、合計29項目を公開しました。

各項目をクリックすると、それぞれの本文全文と拡大画像がご覧になれます。

「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報
2023年03月03日

サービス表示名称変更のご案内(国文学研究資料館連携)

これまで「国文学研究資料館「新日本古典籍総合データベース」連携」として搭載していたサービスの名称が「国文学研究資料館「国書データベース」連携」に変わりました。コンテンツ内容についてはこちらをご覧ください。