NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1700冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 自然
  6. >
  7. 植物
  8. >
  9. 菌類
  10. >
  11. 子実体

子実体

ジャパンナレッジで閲覧できる『子実体』の改訂新版・世界大百科事典のサンプルページ

子実体
しじつたい
fruit body

担胞子体sporophoreともいう。菌類において,胞子が形成される部分が集合して塊状となったもの。いわゆるキノコは大型でよく目だつ子実体である。

子囊菌類の子実体は子囊果ascocarpといい,一群の子囊を2核性の菌糸(造囊糸)と単相の菌糸が幾重にもとりまいた構造をなしている。子囊果の形は球状で閉鎖しているもの,球状ないしフラスコ状で開口しているもの,盤状ないし杯状で子囊の層が裸出しているものなどさまざまである。子囊果は一般に小型であるが,中にはオオチャワンタケやアミガサタケのようにキノコに含められる大型のものもある。

担子菌類の子実体は担子器果basidiocarpといい,2核性の菌糸(二次菌糸)が集合したものである。その菌糸の末端の細胞(担子器)で2核は融合し,その後に減数分裂を行って4核となり,それぞれが担子器に外生する4個の胞子(担子胞子)の核となる。担子器は多数集合して子実層をつくる。担子器果は一般に大型で,キノコと呼ばれるものが多い。形はさまざまであるが,マツタケ類では一般にかさ,ひだ,柄(茎)の3部分からなり,子実層はひだの表面に生じる。

変形菌類の子実体は,多数の複相の核をもつ裸の原形質(変形体)によってつくられ,その形状は多様である。また,細胞粘菌類の子実体は,互いに独立した単核のアメーバ状の細胞が集合することによって形成される。
[北川 尚史]

[索引語]
fruit body 担胞子体 sporophore 子囊果 ascocarp 担子器果 basidiocarp 担子器
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


子実体の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 164
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. 子実体
日本大百科全書
あるいは菌核上に子実体が形成されていく。まず、環境の変化が刺激となって微小な菌糸塊(子実体原基)が形成され、やがて原基の成長に伴って細胞が分化し、いろいろの組織 ...
2. 子実体
世界大百科事典
菌類において,胞子が形成される部分が集合して塊状となったもの。いわゆるキノコは大型でよく目だつ子実体である。 子囊菌類の子実体は子囊果ascocarpといい,一 ...
3. しじつ‐たい【子実体】
デジタル大辞泉
菌類の菌糸が密に集合してできた胞子形成を行う、塊状のもの。形や大きさはさまざまで、大形のものをキノコという。  ...
4. しじつ‐たい【子実体】
日本国語大辞典
〔名〕菌類の菌糸が密に集まってできた栄養体。形や大きさは様々で子嚢(しのう)菌では子嚢胞子を、担子菌類では担子胞子をつける。大形のものはキノコという。 ...
6. ab・stric・tion音声
ランダムハウス英和
n. 〔菌類〕 緊扼(きんやく),隔壁分離[離脱],隔裂(abjunction):菌類の胞子が子実体などの母体の端にできる隔壁によって次々に分離し,形成されるこ ...
7. ae・ci・um音声
ランダムハウス英和
-ci・a[-〓i〓,-si〓]) 〔菌類〕 サビ胞子器:サビ菌類の子実体(fruiting body).[<近代ラテン語<ギリシャ語 aikí〓 ...
8. ae・tha・li・um音声
ランダムハウス英和
-li・a[-li〓]) 〔菌類〕 エタリウム,団塊子実体,着合子実体,塊状子嚢(のう)体:ある種の変形菌類(myxomycete)の作る大形の子実体.[<近代 ...
9. ap・o・the・ci・um音声
ランダムハウス英和
i〓,-si〓]) 〔菌類〕 裸子器:成熟した胞子が露出したままの子実体. cf. PERITHECIUM[1830.<近代ラテン語<ギリシャ語 apo- AP ...
10. as・co・carp音声
ランダムハウス英和
n. 〔菌類〕 子嚢(しのう)果:子嚢菌類の作る子実体.às・co・cárp・ousadj. ...
12. ba・sid・i・o・carp音声
ランダムハウス英和
n. 〔菌類〕 担子器果:担子菌類で,担子器(basidium)ができる子実体...
14. -carp音声
ランダムハウス英和
comb. 果実,子実体:endocarp.[<ギリシャ語 karpós 果実] ...
16. car・po-1音声
ランダムハウス英和
comb. 果実(fruit);(菌類の)子実体(fruiting body):carpophore,carpology,carpogonium[<ギリシャ語  ...
17. car・po・phore音声
ランダムハウス英和
n.1 〔植物〕 心皮間柱:フウロソウ科やセリ科植物などの花軸の細い延長部分.2 〔菌類〕 子実体:高等菌類の菌糸から生長して胞子ができる部分;キノコは代表的な ...
18. -car・pous音声
ランダムハウス英和
comb. 果実をつけた;…な[…個の]果実[子実体]を持つ.[<ギリシャ語 karpós 果実] ...
19. chair
ポケプロ仏和
[女性名詞]1 肉;食肉,(魚の)身,果肉;(キノコの)肉;(菌類の)子実体の実質.2 肉体,肉欲;((複数))【美術】裸体部分.chair à canon《話 ...
20. cir・ci・nate音声
ランダムハウス英和
adj.1 丸く巻かれた,ぐるぐる巻きの,環状の,輪形の.2 〔植物〕 〔菌類〕 〈葉・子実体などが〉渦巻き状の,わらび巻きの.3 〔医学〕 〈損傷が〉(連)環 ...
23. conk3音声
ランダムハウス英和
n.1 〔菌類〕 コンク,鼻:サルノコシカケなど木材腐朽菌類の棚状の子実体;樹木を腐らせる;bracket ともいう.2 1による森の立ち木の腐朽.[1851. ...
24. córal fúngi
ランダムハウス英和
ホウキタケ類:サンゴに似たキノコの総称;直立・分岐し,色鮮やかな子実体のものが多い. ...
27. déad-man's fíngers
ランダムハウス英和
1 マメザヤタケ Xylaria polymorpha の子実体;色は黒く,指のような形で直立する.2 食用カニの鰓(えら),「がに」:白く,海綿状で,食べられ ...
29. dis・co・my・cete音声
ランダムハウス英和
n. 〔菌類〕 盤菌類:子嚢(しのう)菌類 Ascomycetes に属し,子実体が盤状の菌類の総称;チャワンタケ(cup fungi)など.[<近代ラテン語  ...
31. en・do・car・poid音声
ランダムハウス英和
adj. 〈地衣類が〉子実体内生の,被子器の子実体が葉状体中に包み込まれている.[<近代ラテン語 Endocarp(on)地衣類の植物の属名(→ENDO-,-C ...
32. èndo・perídium
ランダムハウス英和
n. 〔植物〕 内子殻:キノコの子実体や胞子嚢(のう)の外壁を成す2層の子殻(peridium)のうち内側のもの.èndo・perídialadj. ...
33. e・rum・pent音声
ランダムハウス英和
adj.1 突き破って出る[現れる].2 〔植物〕 〈菌類・藻類(の子実体)が〉突起した(prominent):宿主などの表皮から突き出ている.[1650.<ラ ...
34. èxo・perídium
ランダムハウス英和
n. (pl. -di・a) 〔菌類〕 外子殻:キノコの子実体や胞子嚢(のう)の外壁を構成している子殻(peridium)の2層のうち,外側のもの. ...
35. fruc・ti・fi・ca・tion音声
ランダムハウス英和
(植物の)結実,結果;(菌類の)胞子形成.2 果実(fruit).3 (植物の)結実器官;(菌類の)子実体.[1615.<後期ラテン語 frūctific〓ti ...
37. frúiting bòdy
ランダムハウス英和
子実体,担胞子体.[1918] ...
38. frúiting bòdy
プログレッシブ英和
《植物》子実体. ...
39. gle・ba音声
ランダムハウス英和
]) 〔菌類〕 グレバ,基本体:ホコリダケやスッポンダケのような担子菌類の仲間である腹菌類の子実体の内部の胞子を生じる組織.[<近代ラテン語,ラテン語 glēb ...
42. in・du・si・um音声
ランダムハウス英和
])1 〔植物〕 包膜,胞膜(1)シダ類の子嚢(しのう)群を覆う薄膜.(2)キヌガサタケの子実体の上端から下がった網状の膜.2 〔動物〕(1)被膜,層.(2)羊 ...
43. jélly fùngus
ランダムハウス英和
ゼリー状キノコ,膠質(こうしつ)菌:担子菌類のシロキクラゲ目 Tremellales の菌類の総称;ゼラチン状の子実体が特徴. (また((NZ)) jélly  ...
47. pe・dun・cle音声
ランダムハウス英和
〔植物〕(1)花柄,花梗(かこう):小さな枝の一種.⇒PEDICEL (図).(2)(キノコ類の)子実体を支える柄.2 〔動物〕 柄,肉茎:柄状の部分;クラゲの ...
48. pe・dun・cle
プログレッシブ英和
[名詞]1 《植物》花柄;(キノコ類の子実体を支える)柄.2 《動物》柄(◇ クラゲの口柄・エビの眼柄など).3 《解剖》脳脚.◆ pe・dún・cu・lar[ ...
49. per・i・the・ci・um音声
ランダムハウス英和
|-si〓]) 〔菌類〕 被子器,子嚢(しのう)殻:子嚢菌類の胞子嚢を包む子実体. cf. APOTHECIUMpèr・i・thé・ci・aladj ...
50. plas・mo・di・o・carp音声
ランダムハウス英和
n. 〔菌類〕 蟠曲(ばんきょく)子嚢(しのう)体:粘菌(myxomycete)の作る子実体の一つ. cf. AETHALIUM[1877] ...
「子実体」の情報だけではなく、「子実体」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

子実体と同じ菌類カテゴリの記事
菌糸(改訂新版・世界大百科事典)
真菌植物の本体(栄養体)を構成する分枝した細い糸状体を菌糸といい,その集まりを菌糸体myceliumという。菌糸は先端生長によって伸長し,栄養分となる有機物があり,適当な湿度や温度などの良好な外的条件が続くかぎりいつまでも生長する。隔壁がなく多核体をなすもの(接合菌類)と
子実体(改訂新版・世界大百科事典)
担胞子体sporophoreともいう。菌類において,胞子が形成される部分が集合して塊状となったもの。いわゆるキノコは大型でよく目だつ子実体である。子囊菌類の子実体は子囊果ascocarpといい,一群の子囊を2核性の菌糸(造囊糸)と単相の菌糸が幾重にもとりまいた構造をなしている。
キノコ(きのこ)(日本大百科全書(ニッポニカ))
菌類が形成する大形の子実体(胞子をつくる器官)に与えられた一般的な用語で、「木の子」の意味から生まれた。菌、茸、蕈などもキノコを意味して用いられるが、いずれも訓で「たけ」とも読み、音はキン、ジョウ、ジンである。菌は、現在では菌界を構成する菌類を意味するが、元来はキノコ
菌界(日本大百科全書(ニッポニカ))
植物界、動物界とともに生物界を構成する3要素のうちの一つである。[寺川博典]生物観の変遷と菌界 生物には植物と動物があるというのが古来の常識であった。しかし、顕微鏡が発明されて微小な生物群が発見されるようになってからは、それらを含む原生生物界または微生物界が第三の生物界
子嚢菌類(改訂新版 世界大百科事典)
酵母のように単細胞を主体とするものから,コウジカビ,アオカビ,アカパンカビなどのように糸状細胞のいわゆるカビといわれるものや,さらにマメザヤタケ,チャワンタケ,アミガサタケなどのように比較的大型でキノコ状のものまでをふくむ菌類をまとめた大群である。現在のところ1950属


「子実体」はキノコに関連のある記事です。
その他のキノコに関連する記事
キノコ(きのこ)(日本大百科全書(ニッポニカ))
菌類が形成する大形の子実体(胞子をつくる器官)に与えられた一般的な用語で、「木の子」の意味から生まれた。菌、茸、蕈などもキノコを意味して用いられるが、いずれも訓で「たけ」とも読み、音はキン、ジョウ、ジンである。菌は、現在では菌界を構成する菌類を意味するが、元来はキノコ
子実体(改訂新版・世界大百科事典)
担胞子体sporophoreともいう。菌類において,胞子が形成される部分が集合して塊状となったもの。いわゆるキノコは大型でよく目だつ子実体である。子囊菌類の子実体は子囊果ascocarpといい,一群の子囊を2核性の菌糸(造囊糸)と単相の菌糸が幾重にもとりまいた構造をなしている。
菌糸(改訂新版・世界大百科事典)
真菌植物の本体(栄養体)を構成する分枝した細い糸状体を菌糸といい,その集まりを菌糸体myceliumという。菌糸は先端生長によって伸長し,栄養分となる有機物があり,適当な湿度や温度などの良好な外的条件が続くかぎりいつまでも生長する。隔壁がなく多核体をなすもの(接合菌類)と


ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶