NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1700冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 科学・医学
  6. >
  7. エネルギー
  8. >
  9. 原子力発電
  10. >
  11. チェルノブイリ原発事故

チェルノブイリ原発事故

ジャパンナレッジで閲覧できる『チェルノブイリ原発事故』の世界大百科事典・岩波 生物学辞典のサンプルページ

世界大百科事典

チェルノブイリ原発事故
チェルノブイリげんぱつじこ

1986年4月26日,旧ソ連ウクライナ共和国の北辺に位置するチェルノブイリChernobyl’原発で発生した原子力発電開発史上最悪の事故。1986年8月にソ連政府がIAEA(国際原子力機関)に提出した事故報告に基づくと,事故により原子炉職員と消防士31人が死亡し,原発周辺30km圏から,隣接するプリピャチ市住民4万5000人を含め,13万5000人の住民が避難した。1989年には,原発から300kmも離れた地域にも高放射能汚染地域が広がっていることが新たに公表され,ベラルーシではさらに11万人もの人々の移住が決定された。

 事故原因の見直しを行ったソ連原子力産業安全監視委員会特別委員会は1991年1月の報告で,〈事故の原因は,原子炉の欠陥とそれを知る立場にありながらしかるべき対策をとらなかった責任当局にある〉とした。
[編集部]



岩波 生物学辞典 第5版

チェルノブイリ原発事故
[Chernobyl nuclear accident]

旧ソビエト連邦で起きた大規模な放射線災害.1986年4月26日にチェルノブイリ原子力発電所4号炉で,短時間に出力が急上昇し,爆発により原子炉とその建屋が崩壊した.続いて黒鉛の火災が発生し,これらの結果,大量の放射性物質が環境中に放出され,現在のベラルーシ共和国,ウクライナおよびロシア連邦やヨーロッパの各地が汚染された.このため周辺30 km圏内の住民11万5000人が避難し,ベラルーシ共和国,ウクライナ,ロシア連邦の約22万人が移住を余儀なくされた.この事故により,初期消火作業従事者24万人のなかで,134名が急性放射線症と診断され,62名が死亡.さらに大気中に放出された放射性ヨウ素を牛乳を通じて摂取した18歳以下の小児の4000名に甲状腺腫瘍が発症,うち15名が死亡した.懸念されていた白血病の増加は見られなかった.また乳がんが増加しているとの報告もなされたが,確実なものではない.

上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


チェルノブイリ原発事故の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 65
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. チェルノブイリ原発事故
世界大百科事典
1986年4月26日,旧ソ連ウクライナ共和国の北辺に位置するチェルノブイリChernobyl’原発で発生した原子力発電開発史上最悪の事故。1986年8月にソ連政
2. チェルノブイリ原発事故[ロシア/CIS諸国]
情報・知識 imidas
1986年4月26日、ウクライナのチェルノブイリ原発の4号機(黒鉛減速チャネル炉)の核反応が暴走して大爆発し、大量の放射能を放出した。ゴルバチョフ政権が当初事
3. チェルノブイリ原発事故[カタカナ語]
情報・知識 imidas
[Chernobyl accident]【物理・理工】1986年にウクライナのキエフ近郊のチェルノブイリ原子力発電所第4号炉で起きた爆発事故.2000年12月
4. チェルノブイリ原発事故
岩波 生物学辞典
旧ソビエト連邦で起きた大規模な放射線災害.1986年4月26日にチェルノブイリ原子力発電所4号炉で,短時間に出力が急上昇し,爆発により原子炉とその建屋が崩壊した
5. チェルノブイリ原子力発電所事故
日本大百科全書
1986年4月26日午前1時24分ころ、当時のソビエト連邦(ソ連)ウクライナ共和国の首都キエフ市の北方130キロメートルにあるチェルノブイリ原子力発電所4号機で
6. チェルノブイリ原発事故【2019】[ロシア・NIS諸国【2019】]
現代用語の基礎知識
旧ソ連邦(現・ウクライナ)のベラルーシの国境沿い、プリピャチ川岸のチェルノブイリ市で1986年4月26日、原子力発電所の第4号炉が炉心溶解(メルトダウン)後、爆
7. チェルノブイリ原発事故【2019】[原子力・原発【2019】]
現代用語の基礎知識
1986年4月26日、旧ソ連ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所の4号機で起きた、制御棒の設計ミスなどを原因とする反応度事故。減速材に黒鉛を使う黒鉛
8. チェルノブイリ原発事故【2020】[原子力・原発【2020】]
現代用語の基礎知識
1986年4月26日、旧ソ連ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所の4号機で起きた、制御棒の設計ミスなどを原因とする反応度事故 。減速材に黒鉛を使う黒
9. チェルノブイリ原発事故【2021】[原子力・原発【2021】]
現代用語の基礎知識
1986年4月26日、旧ソ連ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所の4号機で起きた、制御棒の設計ミスなどを原因とする反応度事故。
10. 国際原子力事象評価尺度(INES)【2019】[原子力・原発【2019】]
現代用語の基礎知識
)が1992年3月、各国に採用を提言した原発事故の評価尺度。レベル0から7まである。レベル7 は長い間チェルノブイリ原発事故のみだったが、2011年3月の福島第
11. 国際原子力事象評価尺度(INES)【2020】[原子力・原発【2020】]
現代用語の基礎知識
)が1992年3月、各国に採用を提言した原発事故の評価尺度。レベル0から7まである。レベル7 は長い間チェルノブイリ原発事故のみだったが、2011年3月の福島第
12. アダモヴィチ(Adamovich, Ales Mikhailavich)
世界人名大辞典
(行け,そして見よ):Иди и смотри〉の題で映画化.核兵器廃絶運動やチェルノブイリ原発事故の支援などの社会活動も積極的に行った.ロシア語とベラルーシ語
13. インフラ整備の遅れ(ロシア)[ロシア/CIS諸国]
情報・知識 imidas
に大量の水が流れ込み、従業員75人が死亡した。死者数だけに限っていえば、1986年のチェルノブイリ原発事故の60人を上回り、現代ロシア史上最大の技術的惨事となっ
14. ウクライナ
世界大百科事典
クラフチュークを支持したこともあり,退潮している。 この間,1986年4月に起こったチェルノブイリ原発事故は,地元ウクライナおよび隣接するベラルーシなどに甚大な
15. 海の汚染 18ページ
文庫クセジュ
すべての投棄量は九京二〇〇〇兆ベクレル(約二四九万キュリー)にのぼるというが、これは八六年のチェルノブイリ原発事故で放出された放射能(三七〇京ベクレル=一億キュ
16. 海の汚染 20ページ
文庫クセジュ
地球規模の汚染として最も有名な例としては、一九八六年四月に発生した旧ソ連ウクライナ共和国のキエフに近いチェルノブイリ原発事故による放射能汚染が挙げられる。このと
17. 共産党
日本大百科全書
もともとブレジネフ書記長時代に停滞したソ連経済を改革するために始められたものであったが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「グラスノスチ(情報公開)」に向かい、
18. グリーン・ポリティックス[政治理論]
情報・知識 imidas
女性の権利拡張運動、消費者運動などが合流して、緑の党となった。ヨーロッパでは、ソ連のチェルノブイリ原発事故に続いて、1989~90年の冬、大量のアザラシが北海で
19. 原子力
日本大百科全書
究に基づく警告がなされるなかで、現実に1979年スリー・マイル島原発事故、1986年チェルノブイリ原発事故の二つのシビアアクシデントが発生した。シビアアクシデン
20. 原子力安全サミット[イミダス編 国際情勢]
情報・知識 imidas
1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故から25年となるのに合わせて2011年4月19日に開催された、原子力エネルギーの安全な利用に関する首脳会議。
21. 原子力産業
日本大百科全書
1995年には423基、3億6000万キロワットと各3倍、7倍に増大した。欧米では1986年に発生したチェルノブイリ原発事故の影響を受けて、原子力発電計画に消極
22. 原子力発電画像
世界大百科事典
教訓として国際的な原子力安全体制の整備が一段と強化されるに至っている。→原子炉事故 →チェルノブイリ原発事故 経済性 1963年,アメリカのオイスター・クリーク
23. 原子炉事故画像
世界大百科事典
mの住民約13万5000人が退避した。炉は厚さ1m以上のコンクリートで密閉された(〈チェルノブイリ原発事故〉の項参照)。 〈大事故の発生する可能性はどれほどか〉
24. 国際原子力事象評価尺度
日本大百科全書
力発電所事故は当初レベル4という見方があったが、大量の放射性物質が外部放出しており、チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げられた。また、2013年夏に発
25. 子どもの甲状腺検査[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
食品などから放射性ヨウ素を体内に取り込むと、子どもの場合は甲状腺がんの原因になりやすいとされ、チェルノブイリ原発事故では、4~5年後から子どもの甲状腺がんが増加
26. シチェルビツキー(Shcherbitsky, Vladimir Vasilevich)
世界人名大辞典
一書記[72-89]を務めて保守的政治家として君臨した.ペレストロイカでの遅れ,特にチェルノブイリ原発事故[86.4]での情報公開や対応が批判された.
27. 主要先進国首脳会議・先進国首脳会議・サミット
日本史年表
5・4 第12回主要先進国首脳会議(東京サミット) 開催(~6日)、リビアの国際テロ批判・チェルノブイリ原発事故などに関する政治3文書を採択。 1987年〈昭和
28. 食品中の放射性物質の新基準値[食生活]
情報・知識 imidas
汚染された餌を摂食した家畜が放射能汚染を引き起こす。従来から、大気中の核実験の影響、チェルノブイリ原発事故の影響から、食品の放射能汚染は問題となっており、規制値
29. 平成8年・1996【2019】[ことばでたどる平成【2019】]
現代用語の基礎知識
日の両日、原子力の安全をテーマに開いた初の特別サミット。ロシアのエリツィン大統領が、チェルノブイリ原発事故から10周年を迎えるため、国際的に連携して原子力安全に
30. ソビエト連邦画像
日本大百科全書
らい」とソ連のなかで論じられていたように、中・下級の科学技術者層に問題が大きかった。チェルノブイリ原発事故もこうした中・下層技術者の問題が重要な要因として指摘さ
31. ソビエト連邦画像
世界大百科事典
のあらゆる部面のペレストロイカ(建て直し)〉が必要だと語りはじめ,これが4月26日のチェルノブイリ原発事故ののちに党中央委員会の方針となり,〈革命〉的改革として
32. ソ連崩壊と東欧の歴史的変革
日本大百科全書
ソ連崩壊ペレストロイカの理想と現実チェルノブイリ原発事故とグラスノスチ1986年4月26日、ソ連共産党第27回大会の直後、ウクライナ共和国キエフ市の北方にあるチ
33. 脱原発(欧州)【2019】[EU圏【2019】]
現代用語の基礎知識
化炭素削減目標は変えない方針。15年現在の再生エネルギーの比率は33%に達する。またチェルノブイリ原発事故後に原発を撤廃したイタリアでは、ベルルスコーニ政権(当
34. テレビ・ドキュメンタリー
日本大百科全書
放送)などが放送された。また「NHK特集」の『シルクロード』(1980)、『調査報告チェルノブイリ原発事故』(1987)はモンテカルロ国際映画祭ゴールドニンフ賞
35. 東京サミット
日本史年表
5・4 第12回主要先進国首脳会議(東京サミット) 開催(~6日)、リビアの国際テロ批判・チェルノブイリ原発事故などに関する政治3文書を採択。 1993年〈平成
36. 内部被曝
岩波 生物学辞典
性のストロンチウムによるがん患者の疼痛治療に用いられている.さらに1986年に起きたチェルノブイリ原発事故で放出された放射性ヨウ素では小児甲状腺がんの高率な発症
37. 東日本大震災
日本大百科全書
ネス:International Nuclear Event Scale)は旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と並ぶ最悪の「レベル7」である。政府は原子力災害対策特
38. 福島原発事故
世界大百科事典
きたため大量の放射性物質が放出された。放出量は77万テラベクレル(テラは一兆倍)で,チェルノブイリ原発事故の520万テラベクレルに次ぎ,事故の国際原子力事象評価
39. 福島第一原子力発電所事故
日本大百科全書
ーの制御に失敗しても事故が発生する。前者、核反応の制御の失敗が反応度事故(暴走事故。チェルノブイリ原発事故はその例)であり、後者の失敗が冷却材喪失事故(空焚き事
40. ブイカウ(Bykau, Vasil Uladzimiravich)
世界人名大辞典
1966》,戦時中の農村を舞台にした《災厄の印:Знак бяды, 1982》,チェルノブイリ原発事故を題材にした《狼の穴:Ваўчыная яма, 19
41. 放射線ホットスポット[イミダス編 科学]
情報・知識 imidas
や地形などの影響で、距離に関係なく局地的に蓄積されることもある。1986年に起こったチェルノブイリ原発事故では、発電所からかなり離れた地点でも確認された。201
42. 放射能汚染による健康リスク[環境科学]
情報・知識 imidas
事故により低線量被曝を受けた地域住民の発がん死リスクの上昇を実証するのは困難である。チェルノブイリ原発事故では、汚染された牧草を食べた牛の牛乳を飲み続けたため、
43. マリア・シャラポワ[ロシア初のウィンブルドン女王]
情報・知識 imidas
ドン女王となった。 1987年、旧ソ連・シベリア生まれ。2歳のとき、86年に起こったチェルノブイリ原発事故後の影響からソチへ移住。4歳でテニスを始め、6歳のとき
44. ヤノベケンジ/「サン・チャイルド」[美術]
情報・知識 imidas
今までも放射線感知服「アトムスーツ」を着て、「未来の廃墟に時間旅行する」をテーマに、チェルノブイリ原発事故の汚染地域や日本万国博覧会(大阪万博)跡などを自ら訪問
45. リスク理論
日本大百科全書
には無関係に人々にふりかかり、逆説的にある種の平等性、普遍性をもっていること、そしてチェルノブイリ原発事故に端的に示されているように、リスクのもつ普遍性が、国境
46. レベル7[イミダス編 科学]
情報・知識 imidas
ルを超える値となったために決定した。レベル7は1986年に旧ソ連のウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故と同評価となる。ただし、福島第一原発からの放射性物質の
47. 炉心溶融[イミダス編 科学]
情報・知識 imidas
ある。過去には1979年にアメリカのスリーマイル島原発事故や、86年のソ連(当時)のチェルノブイリ原発事故などが起きた。炉心溶融がさらに進み、原子炉の圧力容器、
48. ヴォルフ(Wolf, Christa)
世界人名大辞典
Ort, nirgends, 1979.カッサンドラ:Kassandra, 1983.チェルノブイリ原発事故:Störfall, 1987.残るものは何か?:W
49. 1986年〈昭和61 丙寅〉
日本史年表
5・4 第12回主要先進国首脳会議(東京サミット) 開催(~6日)、リビアの国際テロ批判・チェルノブイリ原発事故などに関する政治3文書を採択。 5・6 先進7
50. FOCUS 2022年の日本株 「千里を走る」寅年の株価 十二支では唯一の負け越し=和島英樹
週刊エコノミスト 2021-22
を実施。金融緩和により、株式市場に資金が流入し始めた年に当たる。  また、旧ソ連ではチェルノブイリ原発事故が起きた。98年は金融システム不安が台頭し、金融機関の
「チェルノブイリ原発事故」の情報だけではなく、「チェルノブイリ原発事故」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

チェルノブイリ原発事故と同じ原子力発電カテゴリの記事
チェルノブイリ原子力発電所事故(日本大百科全書(ニッポニカ))
1986年4月26日午前1時24分ころ、当時のソビエト連邦(ソ連)ウクライナ共和国の首都キエフ市の北方130キロメートルにあるチェルノブイリ原子力発電所4号機で起こった原子力開発史上最大最悪の事故。事故後につくられた国際原子力事象評価尺度(INES)によれば、最悪の「レベル7」(深刻な事故、メジャー・アクシデント)とされている。
炉心溶融(日本大百科全書(ニッポニカ))
原子炉中の炉心が冷却手段を失い、過熱して破損・溶融すること。燃料棒とこれを支える構造物、制御棒などが集まる原子炉の中心部分を炉心とよび、ここでは大量の熱(運転時には核分裂による熱、運転停止後にはしだいに減少する崩壊熱)が発生している。これらの熱は冷却水を循環させて除去されているが
チェルノブイリ原発事故(世界大百科事典・岩波 生物学辞典)
1986年4月26日,旧ソ連ウクライナ共和国の北辺に位置するチェルノブイリChernobyl’原発で発生した原子力発電開発史上最悪の事故。1986年8月にソ連政府がIAEA(国際原子力機関)に提出した事故報告に基づくと,事故により原子炉職員と消防士
原子力発電と同じカテゴリの記事をもっと見る


「チェルノブイリ原発事故」は外国・国際に関連のある記事です。
その他の外国・国際に関連する記事
カタル(世界大百科事典)
正式名称=カタル国Dawlaal-Qaṭar/StateofQatar面積=1万1607km2人口(2010)=171万人首都=ドーハDoha(日本との時差=-6時間)主要言語=アラビア語通貨=カタル・リヤルQatarRiyalアラビア半島から北へ向かってペルシア湾に突出した半島を国土とする国
日中国交回復(日中共同声明)(世界大百科事典・日本大百科全書)
中華人民共和国が成立したのは1949年であるが,日本が中国と正常な国交関係を樹立したのは72年の日中共同声明においてであった。新しい中国が誕生してから23年目の国交樹立であり,日本は79番目の中国承認国となった。日中国交回復が遅れていたのは,日本が
ソビエト連邦(日本大百科全書)
▲総論1917年の革命によってつくられ、正式には1922年に成立して1991年まで存在した、アジアとヨーロッパにまたがる世界最大の多民族国家。その面積2240万2200平方キロメートルは地球の全陸地面積の6分の1弱を占め、アメリカ合衆国の約2.4倍
クリミア半島(世界大百科事典)
ウクライナ南部,黒海の北岸から南に突出した大きな半島。クリム半島とも呼び,面積2万5500km2。そのほぼ全域がウクライナのクリミア自治共和国に属する。北端は幅わずかに8kmのペレコプ地峡によってつながり,ここを道路と南ウクライナ~北クリミア運河が
キエフ・ロシア(世界大百科事典)
ロシアの政治,経済,文化の中心がキエフにあったキエフ時代(ほぼ9世紀半ばから13世紀半ばまで)のロシア。キエフ・ルーシ,キエフ国家ともいう。国家の成立12世紀初めに編さんされたロシア最古の年代記《過ぎし年月の物語》によれば,9世紀半ばには,東スラブ人
外国・国際に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶