日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

すかしば【透翅蛾】

読者カード 用例 2018年03月07日 公開

2016年08月05日 古書人さん投稿

用例:モンシロテフ、キテフ、スカシバ等を二字を現はしたるもの、
『通信 ◎三重縣南部連合物産品評会昆蟲の景況(「昆蟲世界」(第5巻第41号)より)』 1901年1月15日 大矢圓三郎
語釈:〔名〕スカシバガ科に属するガの総称。小形のガで、一般にはねは鱗粉がなく透明で、前ばねが狭い。体の色が鮮やかなものが多く、一見ハチに似ている。昼間活動し、花の蜜を求めて飛ぶ。幼虫は樹木の幹や枝などに食い入り、虫こぶをつくり、その中で生活する。ブドウスカシバ、コスカシバ、クビアカスカシバなど日本に三〇種あまりが分布する。すかしばが。すかしばちょう。学名はSesiidae

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、用例を添えることができませんでした。

著書・作品名:通信 ◎三重縣南部連合物産品評会昆蟲の景況(「昆蟲世界」(第5巻第41号)より)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1901年1月15日

著者・作者:大矢圓三郎

掲載ページなど:30ページ

発行元:名和昆虫研究所