【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について
現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。
あずさがわ【梓川】
読者カード 用例 2018年07月17日 公開
用例: | 筆者(B.Y.)も硫黄岳山頂より梓川渓谷に落下せる淡紅色安山岩を験せるに、 |
---|---|
『温度の変化に因る黒雲母の屈折率及光軸角の変化(「地球」(第9巻第5号))』 1928年5月1日 神津俶祐、吉木文平 | |
語釈: | 長野県中西部を流れる犀(さい)川の上流部。槍ケ岳に源を発し、上高地をへて松本市で奈良井川と合流するまでをいう。 |
コメント:取り敢えず
編集部:第2版では、用例が入りませんでした。
著書・作品名:温度の変化に因る黒雲母の屈折率及光軸角の変化(「地球」(第9巻第5号))
媒体形式:雑誌
刊行年(月日):1928年5月1日
著者・作者:神津俶祐、吉木文平
掲載ページなど:17ページ
発行元:内外出版