日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

よんまいおち【四枚落】

読者カード 用例 2021年10月20日 公開

2018年11月29日 古書人さん投稿

用例:四枚落(マイオチ)を指すに下手方の心得可きは最初両端を攻めて上手方の駒を左右に分離させて置いてから崩すのです、
『将棋定跡講義』 1909年12月24日 編輯者 将棋新報社編輯部
語釈:〔名〕駒落ち戦のハンデの一つで、上手が飛車、角、香車二枚の計四枚を落として戦う将棋のこと。〈『日本将棋用語事典』原田泰夫監修 東京堂出版より〉

コメント:遡ります

編集部:2018年4月9日付けで、ねじり草さんに、菊池寛『「雑感集」将棋の話』(1920)の例をご紹介いただいていますが、さらに、11年さかのぼることになります。

著書・作品名:将棋定跡講義

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1909年12月24日

著者・作者:編輯者 将棋新報社編輯部

掲載ページなど:120ページ後ろから3行目

発行元:吉川弘文館