日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

きょうつうご【共通語】

読者カード 用例 2021年11月25日 公開

2018年12月11日 古書人さん投稿

用例:現時は「エスペラント」は各国国語の外に、世界共通語副用語の意味において、次第に實地に利用せられて来た。
『南紀人材論』 1914年11月15日 下村 宏
語釈:〔名〕(1)それぞれ異なる言語を用いる集団の間の伝達のための言語。中世ヨーロッパにおけるラテン語や現代の国際社会における英語など。

コメント:解釈1の事例で遡ります

編集部:2012年7月10日付けで、ぽんちさんに、武智鉄二『伝統と断絶』(1969)の例をご紹介いただいていますが、さらに、55年さかのぼることになります。

著書・作品名:南紀人材論

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1914年11月15日

著者・作者:下村 宏

掲載ページなど:315ページ5行目

発行元:紀伊毎日新聞社