日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

かんぼ【感慕】

読者カード 用例 2019年05月07日 公開

2019年05月04日 若桜木虔さん投稿

用例:天平宝字三年正月庚午三。帝臨軒。高麗使揚承慶等貢方物。奏曰。高麗国王大欽茂言。承聞。在於日本照臨八方聖明皇帝。登遐天宮。攀号感慕。不能黙止。是以。差輔国将軍揚承慶。帰徳将軍揚泰師等。令齎表文并常貢物入朝。詔曰。高麗国王遥聞先朝登遐天宮。不能黙止。使揚承慶等来慰。聞之感痛。永慕益深。但歳月既改。海内従吉。故不以其礼相待也。又不忘旧心。遣使来貢。勤誠之至。深有嘉尚。
『続日本紀』 759年 菅野真道、秋篠安人、中科巨都雄
語釈:〔名〕感動して慕うこと。

コメント:

編集部:第2版では、近代以降の例が2例添えてあり、漢籍例はありませんが、諸橋『大漢和辞典』には、「心に感じてこひしたふ」とあり、『顔氏家訓』『南史』『隋書』の例が引かれています。

著書・作品名:続日本紀

媒体形式:その他

刊行年(月日):759年

著者・作者:菅野真道、秋篠安人、中科巨都雄

掲載ページなど:

発行元: