日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

きんたいばし【錦帯橋】

読者カード 用例 2023年05月24日 公開

2019年10月10日 古書人さん投稿

用例:周防国岩国の市内にある錦帯橋(キンタイバシ)であります。〔教育幻燈會〕
『小国民(第5年第3号)』 1893年2月1日 発行兼編輯人 高橋省三
語釈:「きんたいきょう(錦帯橋)」に同じ。

コメント:遡ります

編集部:2009年3月5日付けで、坪谷善四郎『日本漫遊案内 下巻』(1905)の例をご紹介いただいていますが、さらに、12年さかのぼります。ちなみに、「きんたいきょう(錦帯橋)」の語釈は「山口県岩国市、錦川の下流にかかる橋。五連のアーチ型で木造。延宝元年(一六七三)岩国藩主吉川広嘉(きっかわひろよし)の考案により創設。昭和二五年(一九五〇)に流失したが、同二八年復旧。日本三奇橋の一つ。国名勝。岩国橋。凌雲橋。帯雲橋。五龍橋。そろばん橋。青海橋。きんたいばし」となっています。

著書・作品名:小国民(第5年第3号)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1893年2月1日

著者・作者:発行兼編輯人 高橋省三

掲載ページなど:10ページ上段後ろから3行目

発行元:学齢館