日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

たけもとざ【竹本座】

読者カード 用例 2023年05月24日 公開

2019年10月11日 古書人さん投稿

用例:これぞ今の義太夫節(ぎだいふぶし)の元祖にして、竹本座(タケモトザ)の芝居も此時が嚆矢(はじめ)なり、〔雑録・娘義太夫〕
『文藝倶楽部(第二巻第四編)』 1896年3月10日 靑々園
語釈:江戸中期に大坂道頓堀戎橋(えびすばし)南詰にあった人形浄瑠璃の劇場。貞享元年(一六八四)頃竹本義太夫が創設、近松門左衛門が後に座付作者となり、多くの名作が上演された。道頓堀東の豊竹座に対して西の芝居(西風)とも呼ばれ、義太夫引退後は、竹田出雲が代々座元となったが、明和四年(一七六七)退転。再興が計られたが、同八年には廃絶した。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、用例が入りませんでした。

著書・作品名:文藝倶楽部(第二巻第四編)

媒体形式:雑誌

刊行年(月日):1896年3月10日

著者・作者:靑々園

掲載ページなど:178ページ下段後ろから5行目

発行元:博文館