日国友の会



現在「会員登録」「お問い合わせ」は休止しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。(2024年3月28日)

かいげんせん【開元銭】

読者カード 項目 2024年05月06日 公開

2020年09月08日 古書人さん投稿

用例:唐書ニ開元錢ノ徑八分ト云ヘリ〔本朝度攷〕
『本朝度量権衡攷(上巻)』 1835年 狩谷棭齋著、与謝野寛他2名編纂
語釈:〔名〕「かいげんつうほう(開元通宝)」に同じ。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、この語形では立項されませんでした。ちなみに、「開元通宝」の語釈は「中国唐代最初の銭貨。武徳四年(六二一)から発行され唐代二九〇年にわたって流通した円形方孔の銭貨。中央の方孔の上下左右に四文字をおく。すなわち孔の上部に「開」字、下部に「元」字、右に「通」字、左に「宝」字があり、従来、誤って「開通元宝」と読まれてきたもの」となっています。

著書・作品名:本朝度量権衡攷(上巻)

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1835年

著者・作者:狩谷棭齋著、与謝野寛他2名編纂

掲載ページなど:44ページ3行目

発行元:日本古典全集刊行会