日国友の会

ほうとくじんじゃ【報徳神社】

読者カード 項目 2024年05月22日 公開

2020年09月23日 古書人さん投稿

用例:相豆の諸温泉〈略〉右折すれば関東八州に威を振うたる北條早雲の小田原城址で、其近くに二宮尊徳翁を祀れる報徳(ハウトク)神社がある。〔東海道本線〕
『鐵道旅行案内(大正四年版)』 1915年9月15日 鐵道院
語釈:「ほうとくにのみやじんじゃ(報徳二宮神社)〔一〕」に同じ。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、この語形では立項されませんでした。ちなみに、「報徳二宮神社〔一〕」の語釈は「神奈川県小田原市城内にある神社。祭神は二宮尊徳。明治二七年(一八九四)鎮座。旧県社」となっています。

著書・作品名:鐵道旅行案内(大正四年版)

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1915年9月15日

著者・作者:鐵道院

掲載ページなど:24ページ下段9行目

発行元:博文館