日国友の会

ゆうごう【融合】

読者カード 用例 2024年05月25日 公開

2020年09月26日 古書人さん投稿

用例:(予後)多數ノ膿疱ヲ形成シ其融合スルモノ出血シテ黑色痘瘡ヲ作ルモノハ〔痘瘡〕
『改正増補臨床医典』 1898年1月2日 筒井八百濡珠(編)
語釈:〔名〕複数の物がとけあって一体になること。比喩的にも用いる。

コメント:遡ります

編集部:第2版では、中江兆民『一年有半』(1901)の例が早いのですが、さらに、3年さかのぼります。

著書・作品名:改正増補臨床医典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1898年1月2日

著者・作者:筒井八百濡珠(編)

掲載ページなど:550ページ8行目

発行元:南江堂書店