日国友の会

ひんかい【頻回】

読者カード 用例 2024年05月26日 公開

2020年09月26日 古書人さん投稿

用例:(原因)〈略〉誘因ハ饑餓、長期間ノ授乳、慢性胃病、結核、頻回産褥、失血、房事過度、間歇熱、〔偏執狂〕
『改正増補臨床医典』 1898年1月2日 筒井八百濡珠(編)
語釈:〔名〕ある事がしばしば行なわれること。回数が多いこと。また、多くの回数。

コメント:遡ります

編集部:2023年2月10日付けで、ubiAさんに、川喜田愛郎『ウイルスの世界』(1965)の例をご紹介いただいていますが、さらに、67年さかのぼります。

著書・作品名:改正増補臨床医典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1898年1月2日

著者・作者:筒井八百濡珠(編)

掲載ページなど:412ページ5行目(15版)

発行元:南江堂書店