日国友の会

ブールじん【—人】

読者カード 用例 2024年05月30日 公開

2020年09月29日 古書人さん投稿

用例:アードバーグ〈略〉前種に對してケープ州のブール人(Dutch Boers)は、アードバークと呼んでゐるが、これは土豚(つちぶた)を意味する和蘭語である。〔第二篇・脊椎動物・哺乳類・貧歯類〕
『内外普通脊椎動物誌』 1935年5月5日 秋山蓮三
語釈:〔名〕「ブーアじん(—人)」に同じ。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、用例が入りませんでした。ちなみに、「ブーア人」の語釈は「(ブーアはBoer)オランダ系の南アフリカ移民。一七世紀中ごろオランダ東インド会社のケープ植民地経営とともに移民。一九世紀初頭、イギリスに居住地を奪われたのちに奥地に向かい、トランスバール共和国・オレンジ自由国を建設した。ブーア戦争の結果、イギリスの支配下にはいった。現在の南アフリカ共和国の白人の大半を占める。ブール人。ボーア人」となっています。

著書・作品名:内外普通脊椎動物誌

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1935年5月5日

著者・作者:秋山蓮三

掲載ページなど:309ページ

発行元:受験研究社