日国友の会

しんせん【心尖】

読者カード 用例 2024年05月30日 公開

2020年09月29日 古書人さん投稿

用例:(診候)僧帽辨不全閉鎖ニ在リテハ(辨膜病中最モ多キ疾病ナリ)心尖ニ於ケル収縮時雑音肺動脉第二音ノ強盛第二心室音強盛、〔心臓弁膜病〕
『改正増補臨床医典』 1898年1月2日 筒井八百濡珠(編)
語釈:〔名〕心臓の心室の下部の腹部に近い端で、先がとがっているところ。

コメント:遡ります

編集部:2008年12月27日付けで、末広鉄男さんに、『日本家庭大百科事彙第二巻』(1928)の例をご紹介いただいていますが、さらに、30年さかのぼります。

著書・作品名:改正増補臨床医典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1898年1月2日

著者・作者:筒井八百濡珠(編)

掲載ページなど:553ページ5行目

発行元:南江堂書店