日国友の会

てんいこうそ【転移酵素】

読者カード 用例 2024年05月30日 公開

2020年09月30日 古書人さん投稿

用例:タンパク質生合成〈略〉リボソームにあるペプチド転移酵素の働きでPサイトのtRNAについているホルミルメチオニンがtRNAから離れて、Aサイト上のtRNAについたアミノ酸とペプチド結合をする。
『バイオテクノロジー用語小事典』 1990年9月20日 渡辺 格監修/ディー・エヌ・エー研究所編
語釈:〔名〕化合物の基を一つの分子から他の分子へ転移させる反応を触媒する酵素。アミノ基転移酵素(トランスアミナーゼ)など。トランスフェラーゼ。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、用例が入りませんでした。

著書・作品名:バイオテクノロジー用語小事典

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1990年9月20日

著者・作者:渡辺 格監修/ディー・エヌ・エー研究所編

掲載ページなど:266ページ下から8行目(ブルーバックス B-839)

発行元:講談社